14/11/07 17:20:51.36 UyXbILxS0
Operaは強制じゃないのよね
他のChromium系もUA変えれば回避可能
493:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 17:30:01.37 6bFDVQPG0
>>492
Operaはまだ強制じゃないのか。よいことを聞いた。ありがとう。
UA偽装はわかるのだけど、手軽にやる方法がわからなかったので拡張と書いた。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 17:39:09.50 Tf6V3dOR0
むしろ後退した感が
開発版は確か強制だった記憶があるけど
495:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 19:07:53.29 ArDtEz0j0
偽の「健康保険組合からの医療費のお知らせ」で遠隔操作ツール拡散
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
医療費通知に偽装した不審メールが法人利用者に遠隔操作ツールを拡散
URLリンク(blog.trendmicro.co.jp)
496:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 19:19:00.03 U6JoWG1O0
>>495
国民健康保険の俺に死角はなかった
497:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 23:11:11.78 b7e5Hbtz0
SSL 3.0無効にしてる?
498:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 23:16:14.08 RWIChZDs0
POODLEって悪用難しいんじゃなかったっけ?
まあ、やっとくに越したことはないが
499:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 01:06:07.20 cyHLcXaN0
34.0b7
500:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 10:31:16.10 TP2ybBbw0
News foxとか一部のアドオンはマルチスレッド処理で高速化できるオプションあるから
メインの4コア8スレッドの2700kとサブのPhenom II 4コアじゃ更新の速度が別次元
一瞬で終わるi7ともたつくPhenom II
501:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 11:02:09.95 QgvA+UaB0
>>497
はい
502:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 11:03:10.93 QgvA+UaB0
>>497
0から1へ書き換えるだけの簡単な作業です
503:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 11:23:08.88 U40xM0gx0
更新したらGoogleがやたら重くなったんだが?
504:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 16:13:50.74 8uaycnT+0
Google vs Poodle
505:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 17:40:56.07 JfGVjtFZ0
バージョン 33.0.3 ― 2014/11/06 リリース
URLリンク(www.mozilla.jp)
既知の問題は更新もれかも
506:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 19:04:29.26 e0UIEtb80
未知の問題は無限大
507:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 20:12:00.32 WXc+cT5G0
未知の問題はプライスレス
508:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 20:16:37.05 QgvA+UaB0
普通に動作すればいいよ もう
509:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 20:53:03.33 Y4yfbJcf0
普通が一番難しい
510:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 21:01:04.61 WtpSCGm/0
普通に可愛い
511:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 21:25:43.20 WXc+cT5G0
普通って何?
512:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 21:47:06.89 GrL6HGSQ0
普通ってことさ
513:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 21:47:14.69 dGdWuiLf0
欠点のないこと
514:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 23:19:59.89 JN0jpg7k0
普通こそ最強
515:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 01:16:13.52 MntSSRZI0
人生も全部普通だったら、困ることないなw
普通って何?となるが、人生の場合はうまく行ってる事になる
516:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 09:57:23.22 wcUsgUeM0
普通が一番
517:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 11:35:20.01 mpGqezNi0
すっぴん
518:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 12:05:44.33 eMhr3NPV0
たまねぎ
519:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/09 23:56:48.70 YVy65bZD0
Waterfoxは全然盛り上がらんね。
520:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/10 20:36:34.61 Hk/Uyv8m0
33.1 releasesに来たな
521:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/10 22:28:20.06 Qovbvouo0
さんくす
DLちぅだお
522:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/10 23:06:14.47 sonCxKmY0
10周年記念テーマでも付いてるのかと思ってたw
33.1リリースノート
URLリンク(www.mozilla.org)
523:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/10 23:15:04.23 sonCxKmY0
Firefox Developer Edition Notes
URLリンク(www.mozilla.org)
524:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/10 23:29:51.19 hbXF4SyB0
33.1の「忘却」わろた
通話機能つけてみたり
結局タイルにも広告つけんのかね
525:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/10 23:39:47.22 XP1+JOs60
怖くて押せない
526:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 00:06:52.85 s01Dil0j0
今回は日本語リリースノート早いな
URLリンク(www.mozilla.jp)
527:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 00:22:08.02 Ujv1+++X0
忘れるボタンと最近の履歴を消去はどこが違うのだろうか まだ33.1は入れてない
528:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 00:31:45.10 HF8sNylM0
忘れるボタン - Firefox のブラウズ履歴をすばやく削除する
URLリンク(support.mozilla.org)
529:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 00:35:27.90 Ybi/a9+M0
>>527
忘れるボタン - Firefox のブラウズ履歴をすばやく削除する | Firefox ヘルプ
URLリンク(support.mozilla.org)
・5分、2時間、24時間までの期間に限られる(全期間はできない)
・問答無用で履歴、クッキーを削除しタブとウインドウを閉じてきれいなウインドウを起動する
530:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 00:45:56.24 mW4HxBpy0
勝手にupdateされたついでにbookmark消えちゃったよ
531:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 00:50:35.51 Ujv1+++X0
いちいち ありがとうございます ボタンクリックしないといけないとか舐めてるのかよw
532:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 01:01:18.73 aGrPCekO0
最近更新多いなwなぜ.1れべるあがったw?
533:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 01:02:45.17 XvxurTcS0
33.1にアプデしたのに『確認くん』で見てみると33.0のままだわ‥‥
534:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 01:02:53.31 IheUA2I40
「ありがとうございます」ってなんだろなw
翻訳ミス?
535:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 01:04:12.45 aGrPCekO0
忘却したら ありがとうございます どういう意味w?
536:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 01:07:08.16 Fr2IWiUz0
こんな機能使ってくれてありがとうございます
537:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 01:15:22.04 Ybi/a9+M0
>>533
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:33.0) Gecko/20100101 Firefox/33.0
ほんとだ・・・UseAgent変更忘れてやがる
538:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 01:26:42.81 IheUA2I40
まあESRとかも上げてないしな
539:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 01:28:54.87 X2anrtoG0
「忘れる」って2chのcookieも消えるのかな?
540:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 01:44:04.25 Qo72fFMO0
指定時間内なら消えるんでね
541:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 02:33:05.22 zMO3TaZ/0
33.1にしたらカスタマイズに見えない何かが追加されたんだが、動かしたら電話のマークになった
なにこれ
542:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 02:38:53.54 I0Tf8BX30
>>541
betaの時にあって削られた機能の残骸
気にするな
543:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 02:42:26.52 zMO3TaZ/0
>>542
thx
とりあえずほっとくわ
544:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 02:55:20.30 HRsCkv3h0
34では消えるだろ・・・たぶん
545:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 07:21:04.63 6F3jqdut0
Thanks!
546:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 07:33:07.86 yx4Wni5l0
押さなくていいのかよw
なんか突っ込みどころ多いな今回のバージョンアップ
547:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 07:35:46.52 q7N/7ZBe0
Mozilla Firefox, Portable Edition 33.1
548:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 08:44:59.34 AyzGC9Kc0
Mozilla Firefox Developer Edition, Portable 35.0a2
こんなのまで
549:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 08:54:41.16 h2fw6bI70
結局31からまだ変えられないんだな
550:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 09:08:09.21 cMqs04qa0
Firefox の 10 周年を祝って
URLリンク(www.mozilla.jp)
Web における選択、制御そして独立を祝って
URLリンク(www.mozilla.jp)
551:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 09:25:33.74 z77snrQa0
SSL V3はどうなった
552:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 09:35:10.13 n2us9Ry10
ユーザ中心のオンラインプライバシーを加速させる Polaris イニシアチブを設立しました
URLリンク(dev.mozilla.jp)
開発者のために作られた初めてのブラウザ、Firefox Developer Edition を公開しました
URLリンク(dev.mozilla.jp)
553:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 09:38:08.17 n2us9Ry10
>>551
Firefox 34 と ESR 31 で SSLv3 が無効化されます
URLリンク(dev.mozilla.jp)
554:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 09:39:36.10 50CVVGkc0
割とどうでもいいところにリソース割くなよな
別にラピッドじゃなくていいよ本当
555:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 10:48:57.29 AVhJrlv80
@Win8.1 64Bit RadeonHD7750 AMDcataryst14.9 火狐33.0→33.1 たったいま adobeflashplayer
今朝2014/11/11~しかもたった今のこと。
立ち上げてニコ生のタイムシフト視聴予約しようと大夫シフト予約ボタン押した瞬間
ブルスク吐き出して強制OS再起動を確認。
あれ?ハードウエアアクセラレーションなんてとうの昔に無効にしたはずなのにな
556:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 11:12:30.79 BzQ1/bV40
エロサイト閲覧者にやさしいFirefox
557:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 11:34:42.06 q+t60aeF0
いままで空白だった□に広告が表示されるようになった。。。ウザス
558:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 11:37:59.08 q+t60aeF0
空白に設定すると 検索バーが消えるしせっかくあの検索バーに慣れて来たのに。。。
559:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 12:05:01.04 /RYObCvN0
なんか更新きたぞ
560:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 12:19:07.44 8RTVjD/M0
MozillaがFirefox Developer Editionをローンチ
URLリンク(jp.techcrunch.com)
561:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 13:36:04.37 0pFJlZky0
脆弱性緩和ツール EMET 5.1 リリースしました
URLリンク(blogs.technet.com)
変更点の一部
Internet Explorer, Adobe Reader, Adobe Flash そして、Mozilla Firefox に EMET の緩和策を適用時に
発生していた互換性の問題の修正
562:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 14:38:58.82 kV9DQpLX0
「Firefox」が生誕10周年。[忘れる]ボタンを搭載した「Firefox」安定版v33.1が公開
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
563:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 14:50:05.84 kV9DQpLX0
Mozilla、開発者向けのWebブラウザー「Firefox Developer Edition」を公開
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
564:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 14:56:56.43 m/pcro8M0
もう忘年会の季節ですしね
565:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 15:00:24.63 0pFJlZky0
[思い出す]
566:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 15:17:20.54 m+N3ocxl0
GoGoDuck
567:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 17:12:32.60 zSR6/Pfx0
忘却便利だなw
568:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 17:17:08.16 m/pcro8M0
>>565
そちらのボタンは有料になります。
569:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 17:19:21.05 zSR6/Pfx0
ありがとうございます で感謝されるしw
570:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 17:48:12.41 CT5gjMxC0
FireFoxに関する2秒アンケートにご協力お願いします
URLリンク(strawpoll.me)
回答にチェック入れて
Vitaで投票です。
集計結果
URLリンク(strawpoll.me)
571:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 17:56:56.69 zSR6/Pfx0
↑みたいな ○○に関すると○○だけ変えてるURLは踏んではいけない
572:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 18:25:44.73 ZuwRuGWh0
Firefoxが10周年記念バージョン公開、「忘却」ボタン搭載でプライバシー重視
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
573:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 19:14:56.96 zxCvWprJ0
>>534,535
URLリンク(dxr.mozilla.org)
訳を変えるなら、どんな感じがいい?
574:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 19:27:46.34 5YHKW9G50
ブラウザが「ありがとう」なのかブラウザに「ありがとう」なのかわからんしなぁ
ところで前からあるcookieでも時間内に更新してたら消えちゃうのな
忘却のやりすぎに注意
575:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 19:28:52.20 QfUys0bP0
ありがとうございます なんか怖い・・・
576:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 19:37:39.52 Ybi/a9+M0
一度たりとも忘却押すことはないから大丈夫
577:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 19:42:05.66 5YHKW9G50
意味は不明だけど言い方が硬いだけだしサンクスとかでいい気がする
そのまま英語でも可
578:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 20:04:27.57 X2anrtoG0
誰が誰に対してどういう時なのか
による
579:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 20:20:29.15 Y3+xG0X30
Club NTT-Westをかたるフィッシング(2014/11/11)
URLリンク(www.antiphishing.jp)
NTT西日本の「CLUB NTT-West」をかたるフィッシング再び確認
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
580:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 20:40:00.61 chyeNV7x0
>>565
なんかじわじわくるw
581:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 20:49:33.42 MlCz6HiY0
OK で良かったのになぁ ありがとうございます は流石にやりすぎだわ
582:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 20:53:27.59 Ybi/a9+M0
英語だとアナウンスの災後に普通に Thank you っていうじゃん
ご拝聴ありがとうございました的な
あのノリなんだから日本語にそのまま訳する必要なかったんだよ
583:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 20:54:11.82 Ybi/a9+M0
ぎゃーす!
災後じゃなくて最後な
584:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 21:03:09.79 c6DQclCd0
「いいね」のノリかと思ったが違うようだなw
585:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 21:27:13.08 X2anrtoG0
[かしこ]
586:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 21:44:22.78 MlCz6HiY0
忘却クリックするとその忘却された情報はどこかへ送られてありがとうございますじゃないかと思うようになって来た
587:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 23:11:43.20 aGrPCekO0
自分も思った。情報くれてありがとうございますって言ってそうw
588:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 23:14:29.59 DVE/AT4A0
34.0b8
589:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 23:38:57.68 DVE/AT4A0
Flash Player 15.0.0.223
Firefoxには関係ないけどPPAPI版も正式配布始まった
590:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/11 23:59:01.00 GIg5vYlj0
>>589
情報サンキュー サクッとアップデートした
591:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 00:17:06.81 rdsGNEzP0
お前は忘れても、俺は覚えてるからなー
592:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 00:28:29.17 TVHg4rjn0
>>589
Pepperは15.0.0.215でまだベータらしい
593:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 08:10:02.79 7hortY7j0
僕の人生の忘却ボタンはどこにありますか?
594:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 12:03:52.23 PFcRTNIx0
2014 年 11 月のセキュリティ情報 (月例) - MS14-064 ~ MS14-079
URLリンク(blogs.technet.com)
595:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 12:05:05.25 1w7pjPw30
忘却ボタンよりも分岐ボタンが欲しかったな
当時はあれが分岐とは解らなかったってよくあることだしさ
596:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 12:07:11.60 QFbJBqXW0
その分岐が実は交通事故などのアクシデントの近道かもしれないぜ
しかし31は最強だな
597:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 12:12:03.08 TVHg4rjn0
Adobe LabsでFlash Player 16 Betaが出てるな
まだリリースノート見れないからどんなのかわからないけど
598:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 12:19:12.03 PFcRTNIx0
MSが11月の月例パッチ公開、OLEのゼロデイ脆弱性やIEの修正など計14件
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
599:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 12:25:39.11 PFcRTNIx0
Web プラットフォームへの 10年間の Firefox と革新
URLリンク(dev.mozilla.jp)
Firefox 33.1 アドオン互換性情報
URLリンク(dev.mozilla.jp)
600:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 13:18:23.82 WRr/1eEc0
Flash Player 16.0.0.219 Beta
601:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 13:23:17.89 dghrraVY0
Adobe Flash Player の脆弱性 (APSB14-24) に関する注意喚起
URLリンク(www.jpcert.or.jp)
602:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 17:13:23.30 A78M69hQ0
×ご拝聴ありがとうございました的な
○ご清聴ありがとうございました的な
“日本語の乱れが~”的なw
603:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 17:19:43.24 HEug2Vzm0
難しいなw
調べてようやく理解した
604:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 21:31:28.03 LUDwYXIe0
なんか知らんがホームのキツネのしっぽがファイヤーしてるんだが
605:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 21:46:38.30 5PRL072K0
こっちにおいでよ
606:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 21:53:48.37 RrPEGD9p0
こんな事でもなきゃabout:homeなんて見ないな
607:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 21:55:52.24 Z+b8J0200
たまにタブ切り替えができないバグがあるんだが
いったんダミーで別のタグクリックしてから本命クリックしなおさないとダメ
俺はnightly使ってるのかと錯覚しちゃったよ
608:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 22:07:10.08 RrPEGD9p0
OMTC・・・
ちょっと違うな
609:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 22:24:06.97 EAKgsBa30
>>604
facebook か twitter のボタン押して宣伝するとにっこりしてくれるぞ
610:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 22:27:42.39 5PRL072K0
ボタン無くなったような
611:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 22:30:28.29 EAKgsBa30
>>610
あるよ
どうせ消してんでしょ
612:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 22:31:37.51 I3oLNp5c0
次スレここなの?
613:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 22:39:43.23 RrPEGD9p0
何かご不満かな?
614:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 23:03:12.10 Yj7RG+YR0
ここが妥当か
615:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 23:04:31.48 8WPDAei/0
普通が一番
616:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/12 23:19:06.04 6/8QMo6b0
アジアの高級ホテル宿泊者を狙った「Darkhotel」攻撃、日本の被害が最多
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
617:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 01:33:18.46 Vi5xjKVU0
誘導
Mozilla Firefox Part264
スレリンク(software板)
このスレッドは削除依頼されましたが、削除ではなく誘導することになりました。
スレリンク(saku板:329番)n
スレリンク(saku板:348番)n
618:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 16:40:48.21 kNEeuuPe0
ここまで来たら消化でいいじゃん
619:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 16:44:39.92 2n6yGKMa0
ま、お約束ってことで
620:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 16:52:20.99 d/+OPbAq0
∧∧
(´・ω・`)
__.∬(っ/ ̄ ̄ ̄/__
/\旦\/___/ \
/+ \________ヽ
∧,,∧ \ + + + + + `、
(´・ω・)\ \__ノ⌒(⌒─⌒)ヽ_____ヽ 楽しく使ってね
.c(,_uuノ ` 、___ノ((´^ω^`))___) 仲良く使ってね
o旦o
621:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 17:59:10.10 hjT3qESG0
遅いぞ誘導厨!!
>408 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/11/01(土) 15:43:15.85 RLOthEk70
以来じゃないか
622:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 19:22:46.41 6pYg2TpZ0
まだまだだな
623:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 21:19:33.60 bGI38ciI0
やれやれだぜ
624:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 21:44:29.52 OgERGqCg0
ボタンは以前とまったく変わらないのですが・・・
625:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 21:52:01.04 GSfKr3M+0
ん?
626:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/13 21:55:48.35 bGI38ciI0
つ[カスタマイズ]
627:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 01:13:49.62 jnhpfZwn0
こんなテーマもあるんだな
URLリンク(addons.mozilla.org)
628:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 03:52:32.23 IfNoiq/n0
そんなにアヒルが好きか
629:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 04:42:53.28 s0Jz1HDY0
家鴨
630:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 05:03:34.65 IfNoiq/n0
やがも
631:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 06:35:11.79 t9EDXfAI0
矢鴨
632:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 07:40:29.69 t9EDXfAI0
>>627
とさかしか見えねー
633:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 09:28:01.33 GS94U/rX0
Mozilla、開発者向けFirefoxとなる「Firefox Developer Edition」を発表
634:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 11:40:26.12 R7EuVyTQ0
Firefoxの新規タブに広告表示を開始、タイルの一部サムネイル画像が広告に
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
635:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 11:52:30.24 HUEvc5oM0
31が最強
636:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 12:12:49.28 4fy+2sy10
アップル「iOS8」脆弱性警告 偽アプリで情報盗難か
米政府は13日、アップルのスマートフォン「iPhone」やタブレット端末「iPad」の基本ソフト(OS)「iOS8」などに
脆弱(ぜいじゃく)性が見つかったと発表した。
URLリンク(www.asahi.com)
637:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 12:48:37.49 V+fg3awy0
33.1.1じゅんびちう
638:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 12:49:34.71 t9EDXfAI0
ごくせい
639:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 13:55:51.83 yCwUUY3R0
Adobe、「Adobe Flash Player 16」「Adobe AIR 16」のベータ版を“Adobe Labs”で公開
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
640:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 13:58:51.04 WBQv02Jn0
ラビットリリースもうやめろって
641:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 14:13:26.63 yCwUUY3R0
アヒルの次はウサギか
642:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 14:16:36.63 qmYe1uPr0
ぴょんぴょん
643:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 18:34:12.48 mC2uHGDQ0
なんか知らんけどアドオン吹っ飛んだw
644:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 19:04:55.51 4NgDQ3Z/0
>>643
>>599
下のリンクのほう
古いのや更新されてないアドオンは要注意
645:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 19:14:06.18 mC2uHGDQ0
>>644
ありがとう
何がサプライズだばかやろうwwww
646:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 19:26:15.98 4NgDQ3Z/0
Mozillaの思った以上にダメになったアドオン多かったんだろな
647:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 20:38:05.37 wuxMt+zC0
33.1.1はアドオン救済なのか別のバグ対策なのかが気になる
648:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 21:09:53.62 lA7BrY5u0
ブラウザ開くたびに更新の適用がかかる
いい加減にしてほしい
649:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 21:17:22.93 adiDmDHQ0
こういうことやられるとESRに乗り換えるか悩むわ
650:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 21:19:57.98 lvR351oN0
今晩あたり来るのかな
651:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 22:03:27.91 mezDsZkd0
34.0b9
652:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 23:48:50.53 TtRAJSTm0
MPCを再生してるときのチラツキが直らねぇ~
653:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 00:22:38.88 ePvRNOmF0
なんのアドオンですか?
654:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 00:40:27.70 8qdcJ0NN0
たぶん誤爆だと思う
655:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 01:32:39.33 LIooclmm0
計画的誤爆
656:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 03:16:11.27 2CX3jV9H0
Firefox33.1に更新してからか不明ですが
YOUTUBEプレイヤーの歯車クリックすると英語表記になっちゃったんだけど
皆さんは日本語表記になってますか?
IE10で見ると日本語表記ですがFireFoxだけが英語表記になってます。
みなさんはどうですか?
URLリンク(s1.gazo.cc)
657:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 03:28:56.30 UBZ7xz3U0
今は日本語だったけどよく英語に変わる
Firefoxだけじゃなく他のブラウザでもなるからYoutube側が怪しい
658:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 03:39:03.64 UBZ7xz3U0
あ、英語に変わった
法則不明
659:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 03:53:38.59 2CX3jV9H0
>>657
>>658
は、日本語とか英語語に変わったり変わらなかったりしてるのですか?
自分はfirefoxはずっと英語のままですね。Flashアンスコもして入れないしても英語でした
IEは1回も英語にならないですね。
youtubeの方が怪しいですよね。
660:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 04:03:30.76 LIooclmm0
33.1.1来てしまった
661:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 04:33:52.26 pd3J7b7y0
ほんとだ!!
何が変わったんだろ
ってかいい加減にしてほしいな
662:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 05:54:45.09 RA1uH+hj0
33.1.1 リリースノート予定地
URLリンク(www.mozilla.org)
663:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 09:35:57.46 1KdkNEV60
31が今だに最強
664:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 10:01:51.68 trVfESqc0
更新に失敗しました
差分更新を適用できませんでした。完全更新をダウンロードしてインストールします。
665:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 12:38:25.53 BexEc9Gp0
URLリンク(www.mozilla.org)
Fixed: 33.1.1 - Fixed startup crash (see bug 1021265)
666:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 13:58:16.56 RxdEIwHh0
34.0b9一度リリースされたけどbuild2に差し替えたか
667:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 14:52:04.88 gsUDzhny0
アドオンが消える問題はAvastってセキュリティソフトが原因だったみたいだ
これで34までは落ち着きそうだな
668:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 16:08:17.25 pd3J7b7y0
起動時にコケない&新機能に興味なし=33.1のままでおk
669:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 16:12:07.38 MjJv0I7D0
新機能は無いのです
670:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 16:14:10.19 sm8Xm68D0
バカは何使ってもダメになる
671:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 17:45:17.71 Ill18jz+0
スタートアップクラッシュって必ず起きるわけじゃないし
672:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 20:56:54.99 qmD4e2Aw0
必殺技みたい
673:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 21:01:27.13 vXdJJkCQ0
>>652
ハードウェアアクセラレーション機能を切ってごらんなさい
674:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 21:44:57.76 HA9o0Ib00
切ってみるのです
675:643
14/11/15 21:52:54.12 mPjPKLqi0
>>667
「だった」ってことは対策したの?
サイドバーとマウスジェスチャーが未だに消えるw
676:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 21:56:27.52 N8V5kGs80
>>656
俺の場合、画面内のリンク全部英語に代わってもうた。
677:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 22:00:00.81 3pyqTZC60
アドオン消失対策
・Firefoxを33.0.3に戻す
・セキュリティソフトを変える(Avastで報告多数、Aviraでも少数あり)
678:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 22:05:28.54 3pyqTZC60
上の対策どちらかやればOK
34が出るまで我慢
679:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 22:18:07.95 mPjPKLqi0
>>677
ありがとう
33.0.3に戻しますた
とんだサプライズだったぜw
680:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 22:20:17.29 oLwjnvDx0
AvastのHTTPS Scanning評判悪いらしいじゃん
アドオンが消える要因候補にも挙がっていたし
firefoxのクラッシュ、×ボタン押してもfirefoxが終了しない、
アドオンの更新チェックを阻害する等々
良い事書いてなかった
681:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 22:30:52.06 F1eTvxRP0
それってavast! Online Securityって名前?
682:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 22:40:03.03 2CX3jV9H0
>>676
画面内のリンクってFlash以外もってことですか?
サイト全体が英語になった場合はここで日本語にしたら治るかもですね
URLリンク(s1.gazo.cc)
683:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 22:43:27.44 3pyqTZC60
>>681
ああ、アドオンのやつか
それは別
ウイルス対策とかでOSにインストールする方のこと
684:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 22:44:27.60 2Xfzbd0g0
なんでこんなに更新しだしたんだ?モジラの気が狂ったのか
685:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 22:51:25.62 HA9o0Ib00
他のベンダーのHTTPSスキャンも割とトラブルあるみたい
新しい機能だし仕方ない面もあるけどそこまで必要なのか?とも思ってしまう
686:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 23:07:29.50 3pyqTZC60
メール保護から発展させた感じかな
通信が暗号化されてると保護できないってジレンマが
687:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 00:11:04.01 Joz/bqxw0
> 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/10/28(火) 15:42:00.97
> 前スレでHTTPSスキャン有効にしてるとFirefoxを終了後もプロセスが残ったままだったり
> クラッシュしたりする不具合報告あったけど、これってやはりHTTPSスキャンが原因なの?
Avast・・・
688:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 00:13:41.54 kT3F4p+I0
とりあえず avast をそのまま入れてるバカはここに来ないでくれ
689:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 00:37:15.87 0+Qym5+i0
原因がHTTPSスキャンなら切ればいいだけな気がするけど・・・
690:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 00:46:32.67 DBevZvBv0
セキュリティソフトの話題は禁句
691:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 01:03:18.10 0+Qym5+i0
本来はセキュ板でやる話題なんだろな・・・もう無理だけど
692:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 02:28:36.91 9CJ7u/hv0
33.1.1にアップしたらモッサリになった・・・
693:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 03:58:31.91 U1VM0rz80
Mozilla Firefox, Portable Edition 33.1.1
694:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 10:14:16.09 Yk6vuic00
32から33にしたら、テキストの入力や選択がやたら遅くなったと思っていたら、
Known Issuesとして認識されていたのですね。
Windows: Interface may be slow when typing or selecting text (1089183)
耐え難いので、いったん32に戻して、さくさくの状態になりました。
早く改善してほしいです。
695:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 11:00:39.64 2067fCO10
31の方がサクサクだよ
696:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 13:47:22.39 7rAVmAwM0
と言ってももうすぐ34だし
697:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 15:36:56.07 8NnxHX/I0
34ってなんか地味だよな
698:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 15:45:47.43 a7SrUjbc0
>>681,687-688
URLリンク(www.dotup.org)
699:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 16:11:21.56 5AOTCYD+0
firefoxがクラッシュする
URLリンク(forum.avast.com)
700:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 18:27:14.75 LWKUDjjH0
700
701:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 18:49:51.15 5AOTCYD+0
ヒトに感染し「頭を悪くする」ウイルス、発見される
URLリンク(www.sankei.com)
702:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 18:54:15.45 LWKUDjjH0
最新版なら大丈夫ですか?
703:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 20:04:43.32 TYO4qiIN0
アドオン消えて困ってる人向け
スレリンク(software板:435番)
704:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 20:30:54.70 7f2yGP1k0
>>701
怖すぎる
705:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 22:17:57.39 B5RjUmso0
>>702
有償アップデートとなります
706:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 23:45:38.92 VtZK8IQd0
有耶無耶になるかと思ったが34前に特定できたのか
707:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 00:16:09.55 BaEQW6SH0
おうし座&しし座流星群2014
URLリンク(weathernews.jp)
708:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 04:33:33.86 bvqIArQI0
お、おう
709:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 11:29:22.23 zqa+ej8o0
Firefox OS がフィリピンにも上陸
URLリンク(www.mozilla.jp)
710:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 20:01:20.17 7ZFRLIn20
最近の履歴消去でクッキーかキャッシュのどちらかわからんが、削除したら
入れてたアドオンみんな消えたぞ、何でアドオンまで消えるねん
意味が分からん
711:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 20:21:18.32 p21N0QYs0
クッキーかキャッシュかわからんヤツの妄言など・・・
712:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 20:31:19.39 4HB7Yvdd0
アドオン消えるのは本スレで騒いでる件じゃねーの?
713:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 20:39:50.35 p21N0QYs0
Firfefoxで最近の履歴消すのと avast はちがうやん
avast は前から評判悪かったからそんなの使ってるほうが悪い
714:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 20:40:42.26 p21N0QYs0
ん なんか f が多い
715:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 21:06:32.44 F3EYKVC+0
ふぁッ ふぃ ふッ ふ ふぇ ふぉ?!
716:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 23:13:28.56 v/KweVQi0
33にしてようつべ、カクカクするようになった人おらん?
FLASHプレイヤーは最新で、chromeだと大丈夫なんだけど
717:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 23:18:50.67 Qx/bcA8o0
流星見えるん?
718:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 23:21:12.66 p21N0QYs0
ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
719:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 23:38:34.58 v/KweVQi0
なぜかニコ動は大丈夫だ
何が原因なんだ?
720:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 00:19:47.97 6AmL99Qx0
見てる動画が60fpsとか?
721:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 00:33:56.53 ctCgmwVx0
>>720
いや、特にいじってないんで
画質は最低の360p
722:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 00:36:35.21 nH120wwS0
Youtubeがhttps接続になってるとか
httpsスキャンやってるセキュリティソフトとは相性悪いよ
723:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 00:49:31.06 rCW0jE/g0
なんで直ぐに最新にするんだよ
724:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 01:26:10.04 6AmL99Qx0
ほとんどの人には留まる理由がないから
725:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 01:39:38.27 nH120wwS0
Abastのファーラムで消えるアドオンの情報集めだしたな
726:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 01:41:46.31 nH120wwS0
Avastだった・・・
727:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 01:55:11.63 L6I5yZdN0
> Hi guys,
> thanks to all for the information posted. We have been able to identify the problem now.
> Browser Cleanup is responsible for this issue. A bug in the component calculating hashes
> of the extension packages cause (only in some rare cases) deletion of the wrong file - the original instead the packed one.
>
> Sorry for that and thanks again for your help obtaining the repro steps for us.
>
> The Browser Cleanup team is now working on a fix, which will be delivered via a VPS update shortly (tomorrow).
>
> Lukas
Firefoxに無罪判決が下されました
728:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 01:59:51.08 2RIYJr440
やっぱりブラウザクリーンアップか
修正もすぐ出そうだな
729:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 02:04:26.12 2RIYJr440
にしてもハッシュ計算のバグとか怖すぎ
被害がアドオンで済んだのがラッキーに思える
730:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 02:05:38.93 znmikyNL0
>>727
そういうの貼る時はソースのURLもちゃんと貼ってくれ・・・
731:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 02:08:34.73 L6I5yZdN0
URLリンク(forum.avast.com)
732:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 02:10:02.92 znmikyNL0
>>731
サンクス
733:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 02:44:51.55 +pkpvvVu0
OFFにしても消えた人がいたのは何でだ
734:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 04:42:58.20 kjRpj7rB0
FUD FUD FUD
735:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 11:44:10.67 hy/i3oCZ0
【悲報】 avast!がPCを再起動する度にFirefoxの全てのアドオンを削除していたことが判明www [転載禁止](c)2ch.net [592229486]
スレリンク(poverty板)
736:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 11:54:04.36 uXBus9bc0
ギガワロスw
737:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 14:33:52.15 wjLZqPeI0
AMD Catalyst 14.11.2 Beta
藁をも掴みたい人向け
738:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 16:51:37.64 yXlAB00Z0
トラブルシューティング情報だとドライバーのバージョンがちゃんと表示出来ないな
739:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 21:34:18.92 Jta6DyUT0
Apple、「OS X Yosemite」のアップデートを公開 - 4件の脆弱性を解消
URLリンク(www.security-next.com)
Apple、「iOS 8.1.1」公開 - 不正アプリ実行される脆弱性を解消
URLリンク(www.security-next.com)
740:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 22:49:39.82 Kmi2zqdm0
about:support ドライバのバージョン
14.301.0.0
実際のバージョン
14.301-141117a-177808E
まあ何時か対応するでしょ
741:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 23:09:11.12 WcUB1PNH0
34.0b10
742:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 23:54:18.92 KfkwSxD70
日本語リリースノート・・・
743:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 00:45:48.73 qIn1oMUQ0
今回は別にいらんだろ
744:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 06:23:32.68 A+mO0ZLA0
Avastが悪かったのか
これでようやく更新出来るわ
745:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 11:30:44.42 HHVMw5aq0
Flash Player 16.0.0.228 Beta
746:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 11:57:34.40 erRkIsHO0
やっと、ついに、誰もが無料でHTTPSを使えるようになる!
…MozillaやEFFが共同プロジェクトを立ち上げ
URLリンク(jp.techcrunch.com)
747:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 12:20:08.30 DStwGB4k0
MS、公開を延期していた“緊急”の修正パッチ「MS14-068」を定例外で公開
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
マイクロソフト セキュリティ情報 MS14-068 - 緊急
URLリンク(technet.microsoft.com)
748:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 12:42:48.32 I7XGXSxA0
なんか最近画像が消しゴムで消されたみたいになって表示されるんだけど・・・・
自分だけなのか?それとも皆もなってるのかしりたいです?
結構か確率で起こります。
URLリンク(s1.gazo.cc)
749:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 12:43:47.75 zJnOc/HJ0
>>744
真偽はわからんがAvast最新にしてもアドオン消えたって報告もあるな
すぐリカバリー出来るように準備しておいたほうがいい
750:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 12:59:22.46 ib67hCb10
FUD
751:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 12:59:26.51 YUxS0l4B0
>>748
うちじゃ問題ない
皆に出てたら大騒ぎになってそうだけど
752:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 13:00:10.14 9UtVxARR0
>>748
こんなの面白すぎる
皆んななってたら大騒ぎですがな
753:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 13:17:36.91 1/avoanO0
>>748
壊れかけのグラボ
754:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 13:22:09.95 9UtVxARR0
>>748
とりあえず、HWA無効にするとか、OMTC無効にするとかやってみ
755:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 14:26:24.17 Cdnvh4ne0
ジョークソフトの類じゃないの?
756:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 16:31:44.21 BX9a7wkt0
Twitter、サービス開始から現在まですべてのツイートが検索可能に
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
757:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 17:08:09.11 ztNSK13t0
クロームとfirefox比べたら表示速度が全然違うな、もうfoxも終わりかな不具合も多いし
アドオン的にはfoxの方が微妙に違って使いやすいが、重さと不具合がだめだ
なんでこんなにクソ化したfirefoxよ・・・
758:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 17:10:35.68 ib67hCb10
何でもかんでもjquery
これが諸悪の根源
759:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 17:19:55.64 e4y1mxDT0
Gの陰謀なんだよ
760:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 22:04:29.50 99odgdz50
警視庁など、プロキシサーバー業者を一斉捜索、全国数十カ所
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
761:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 23:59:47.37 XU8rtNt30
なんか久々に更新したら
最初の狐のマークの下の検索する文字入力するところで
文字いれてる途中で下に出てくる予想変換?みたいなの選ぶと
全部の入力してた文字消えるんだけど、これってどうすれば消えずに選べるの?
762:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 00:12:46.74 e95ZrdWs0
既知のバグですな
今のところ入力文字を一度確定させた後で一覧から選ぶしかない
763:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 00:25:17.84 oX01uGN40
>>748
それグラボだろw
ハードウェアアクセラレーションとかDirect2Dオフったら?
764:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 00:40:21.93 /sUV7von0
Mozilla Japanのページがおかしいね
更新中なのかな
765:748
14/11/20 09:39:40.55 5M7pKTpd0
>>763
ありがとう犯人わかりました。
ハードウェアアクセラレーション切ったら消しゴムがにならんようになりました
766:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 09:51:10.93 o/PRh8cd0
754さんカワイソス
767:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 10:12:03.87 5M7pKTpd0
なんか気のせいかもしれないけど
ハードウェアアクセラレーションOFFにしたらいろいろと良くなった気がする
768:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 13:25:13.14 WJRTphIJ0
Mozilla、Firefoxの「Google検索デフォルト」を国別に見直し、米国はYahoo!に
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
769:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 13:33:18.36 WJRTphIJ0
中国政府がiOSをハック―Appleは外部のセキュリティー専門家と協力すべきだ
URLリンク(jp.techcrunch.com)
770:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 13:34:59.18 uOXhGGBU0
俺もあるわー
こういう自分のアドバイススルーされるってやつw
昔一回細かく突っ込んだら、言われてる意味がわからなかったから無視したとか何とか
んなわけで、もしかしたら754氏のは「HWA」とかが分からなかったとかかもしれんな
771:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 14:17:11.63 JU7YNu0f0
ハードウェアアクセラレーションなどオフでもオンでも何も変わらん体感も出来ん
そんなことで違いがわかる男はどんなスぺっこなんだよ
772:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 14:18:47.09 JU7YNu0f0
URLリンク(gigazine.net)
ハゲが来やがったか
773:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 14:23:39.98 HumN11Vw0
米Yahooは別会社
774:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 14:27:28.41 iGRKSpXq0
うちの場合HWA切るとフォントが汚くなるな
775:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 15:59:44.02 EmD8pYOy0
Firefoxのデフォルトの検索エンジンが長年のGoogleからYahooに変わる
URLリンク(jp.techcrunch.com)
776:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 16:03:28.16 EmD8pYOy0
Let's Encrypt: TLS による暗号化をどこでも無料かつ容易に使えるようにするために
URLリンク(www.mozilla.jp)
Firefox における検索戦略:選択肢とイノベーションのために
URLリンク(www.mozilla.jp)
777:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 16:04:09.42 iiPY31Qi0
日本語版はどうなるんだろ
向こうと違ってYahooハゲのバックグラウンドはGoogleだからな
778:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 16:05:42.72 T1aRNaS+0
日本は今まで通りGoogleだってさ
779:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 16:15:22.51 3EV3/z8D0
DuckDuckGoでいいのに
780:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 16:21:46.21 iiPY31Qi0
>>777
まじかよつまらん。Microsoftあたりが権利買ってくれ…
DuckDuckGoはダックの絵が気持ち悪い、わりと致命的
781:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 18:12:15.39 UhpJGQG/0
ハロウィンの便乗詐欺サイトが登場 - 年末年始も注意を
URLリンク(www.security-next.com)
782:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 21:08:55.54 NjARX9Y00
DuckDuckGo最初違和感あったけどテーマ変えると見やすくなるな
783:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 22:37:55.33 5bcPwos10
Googleっぽいのにすると使い易くなるよね
784:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 22:47:47.65 NjARX9Y00
青/緑のやつかな
これデフォルトにすればいいのにな
最初の取っ付きにくさで損してる気がする
785:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 23:03:09.06 3EbbfQaa0
テーマ名もBasicだし
786:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 23:22:38.10 ym7bAAyq0
34が12月1日に延びたのって>>775のためかな?
787:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 02:33:36.99 msiXH4+E0
>>774
gfx.font_rendering.directwrite.enabled →true
788:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 13:40:07.89 402SUqbY0
組織外部向け窓口部門の方へ:「やり取り型」攻撃に対する注意喚起 ~ 国内5組織で再び攻撃を確認 ~
URLリンク(www.ipa.go.jp)
789:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 15:16:08.75 /DLPXoy/0
>>786
結果的には?
URLリンク(wiki.mozilla.org)
URLリンク(wiki.mozilla.org)
790:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 15:51:44.02 OmRDmAzs0
結果オーライだな
791:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 16:13:38.95 wsB0+q2s0
ルーターから流出した1500人分の接続ID、プロキシサーバー業者が悪用
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
792:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 21:31:24.79 RUIalzop0
34.0b11
793:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 22:10:06.76 w/mAIX4u0
誘導厨はまだかなw
さっさと265を立てて誘導しろよ!!
794:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 22:49:11.76 v6hPJFX30
Mozilla Firefox Part265(c)2ch.net
スレリンク(software板)
795:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 22:59:44.82 YMiSt3Lz0
誘導乙
796:716
14/11/21 23:01:57.32 8vf9P8+a0
なんか直ったよ
中途半端に起動中だったFirefoxを強制終了したらcookieとかその他履歴等が全部消えたみたいなんだけど、
それが原因みたい。
そんな理由でYoutubeの再生がおかしくなったりすることあんのかな?
Youtube以外は再生問題なかったんだけど。
797:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 23:10:14.35 YMiSt3Lz0
だいぶ前に質問スレで見た症状に似てるような
その時の原因はセキュリティソフトだったようだけど
798:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 23:14:20.68 YMiSt3Lz0
と思ったけどYoutubeだけか・・・ちょっと違ったな
799:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 23:33:19.21 JgEvGZto0
同じプロファイル指定したプロセスがもう1個立ち上ってたら何が起こっても不思議じゃない気はする
YouTube自体もなんか細工してそうだし
800:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 23:39:31.26 0PNOV+KV0
>>794
立てなくてよかったのに
801:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 02:21:43.38 m2LbA/UV0
なんか重くなってない?
タブ開き過ぎなのはわかってるけどこんなに重くなったっけ
802:716
14/11/22 11:37:25.25 lPYV5y5B0
>>796の書き方がおかしかったので一応補足しとくけど、>>796は直った原因だからね。
おかしくなったのは33にしてからだと思う。
しかし、cookieとかが原因でようつべの再生がカクカクしちゃうってどんな仕組みなんだろう?
803:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 11:51:20.81 12SkMhqe0
直った原因なのはわかったけど、実は今までもプロセスが裏で起動中だったとかは?
804:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 12:04:38.48 wDTa46yX0
>>802
とりあえずはっきりしてるのは「中途半端に起動中だったFirefoxを強制終了したら直った」ということだけで
それ以外は一切信用出来ない単なる思い込みだと思う
805:716
14/11/22 12:04:49.18 lPYV5y5B0
プロセスってFFの?PC再起動しても直んなかったから、それはないと思うんだけど。
806:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 12:10:57.70 lPYV5y5B0
>>804
そうかな?FF立ち上げようとして立ち上がるのに時間かかるから、立ち上げてんのを忘れてて、
PC再起動しちゃったんだよね。
結果的に直ってよかったけど。
807:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 12:11:35.86 wDTa46yX0
プロファイルが腐ってるんだからすっぱり作り直せ
808:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 12:17:46.19 12SkMhqe0
中途半端ってそういう意味か
なら上の人も言ってるけどプロファイルが壊れてるのかもな
時間ある時にでも作り直したほうがいい
809:716
14/11/22 12:31:57.84 lPYV5y5B0
ああ、やっぱりプロファイルおかしいかな?
そんな気はしてたけど、なんかめんどくせーw
また同じ環境に作り直す自信ないw
810:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 22:09:31.90 ETSRNqJS0
ゆゆゆれ
811:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/22 23:56:45.09 3QeO/cWB0
プロファイルは生モノ
812:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 04:19:50.94 FKOKYAF10
アメピグ重すぎて開くとかなりの時間とまってしまう
Paleとかだといけるのに何でだろう何か良い設定やアドオンある?
813:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 06:22:25.08 +IpIgqb20
ステータスバーで重い原因を特定してそのURLをブロックしてみは?
814:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 10:52:20.03 G/soxQhI0
ステータスバーで重い原因を特定ってどうやるの?
815:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 13:00:55.23 pr7wCe8f0
それはな、ステータスバーを見るんだよ
816:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 13:05:35.75 T/VyoAiH0
してみは?
817:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 13:27:45.57 G/soxQhI0
>>815
30分見続けたけどわからないよ?
818:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 18:00:48.14 e0K31pEA0
よそ見禁止
819:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 20:25:43.25 +9wC8E2R0
>>738,740
ドライバー入れなおしたら 14.301.1013.0 だった
AMDのページも書き換えられてるし・・・
820:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/25 13:22:43.72 WzULNr/o0
接続経路の匿名化を実現する技術“Tor”が組み込まれたWebブラウザー「Tor Browser」
「Firefox ESR」をベースに“Tor”を利用するための拡張機能を組み合わせる
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
821:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/25 20:45:52.87 NlSA7LF30
34.0RC(build1)
822:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/25 21:35:44.66 uBJtEPwW0
Flash Player 15.0.0.239
URLリンク(get.adobe.com)
823:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/25 23:22:48.49 KNhk5+9z0
FF!!
824:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/25 23:57:47.46 zRYr1ndv0
変なタイミングで出たな
825:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 02:19:21.09 Bhkfj9Sm0
31.3.0esr RC(build2)
826:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 13:48:10.29 WhZB/msa0
「Flash Player」セキュリティアップデート、1件の脆弱性を修正
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
Adobe Flash Player の脆弱性対策について(APSB14-26)(CVE-2014-8439)
URLリンク(www.ipa.go.jp)
827:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 14:07:40.10 Kyz9OzUO0
Flash Player 16.0.0.233 Beta
URLリンク(labs.adobe.com)
828:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 17:30:53.45 Q2oZOC1U0
34.0RC(build2)
829:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 02:09:41.24 wVhu9q8p0
「SNMPリフレクター攻撃」に注意を - 10月中旬ごろより発生
URLリンク(www.security-next.com)
リフレクター攻撃・・・前にもあったな
830:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 03:44:46.54 CkaW/aNW0
ほう。FirefoxにはSNMPも実装されているのか
831:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 04:04:03.68 U2q47uqa0
34.0.5RC(build1)
832:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 04:13:16.84 9WTfclrE0
Hello・・・
833:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 12:48:36.42 sHRW056E0
フォクすけとおでかけ写真をシェアしよう! Firefox OS Coming Soon キャンペーン #FirefoxOSinJapan
URLリンク(www.mozilla.jp)
キャンペーンページ URL
URLリンク(www.mozilla.jp)
834:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 12:55:07.28 sHRW056E0
Firefoxの検索インタフェイスがYahooへの切り替えの前にデザインを一新
URLリンク(jp.techcrunch.com)
835:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 13:30:10.72 +wJXQWjj0
キモヲタがデザインしたぬいぐるみ
イラネ-ヨ
836:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 14:15:36.95 w7zf42gk0
ぬいぐるみ貸し出して
837:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 14:47:13.56 q5hCY8Q40
有限のリソースを使いきるまで使うより、上限を定めて稼働させてしきいに達したら警告、上限で落っことした方が運用しやすく、調整しやすく、復旧しやすい。
838:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 18:02:03.14 YQ69RLwk0
日本語版は古い検索のままなんだな
別にいいけど
839:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 20:37:15.60 I78ER9Gv0
ずっとコレ使っててツイッターでフリーズ連発してHDD破壊されてから
他ブラウザに移ったけどあんなに広告出てたんだな
adブロックは偉大だった
840:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 23:41:57.41 z+AuMFXr0
エフエフまじぱねぇ
841:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 00:25:44.89 uwn7XCQQ0
19こそ至高
842:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 10:03:49.09 AqQLVqVu0
新しい検索 UI が Firefox 34 に反映されます
URLリンク(dev.mozilla.jp)
843:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 11:20:33.46 mqioYCs/0
>>839
chromeでもIEでもadblock使えるぞ
844:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 23:52:42.27 kIQjyMNg0
「はやぶさ2」打ち上げ延期、氷結層を含む雲が発生するおそれ
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
845:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 00:40:33.84 vtzLVGyd0
GIGYAのDNS情報が改ざん、国内複数サイトで不審画像 - シリア電子軍が犯行声明
URLリンク(www.security-next.com)
846:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 09:36:40.16 REiHF8fl0
31が最高
847:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 11:03:50.52 PuyX+AIJ0
その上をゆく19
信頼と実績で選ばれて早一年
これからも皆様と共に歩んで参ります
848:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 11:10:43.41 KJuerCIa0
.
_| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄|
|_ _|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄|
r┘└へ| |二コ ┌'| |二コ ┌| |二コ ┌'| |二コ ┌┘
〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ| | o ヽ| | o └「 ̄\
ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
>>847
____ ____ ____
/⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\
o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_). |r┬-| |
l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) . | | | ./
849:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 15:03:06.62 NL2lRqh00
34.0.5 beta
850:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 17:08:43.53 j1BlnoE00
12月1日かぁ
851:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 18:46:16.82 z5l9JLCd0
Firefoxは今後どうなるのか?
URLリンク(jp.techcrunch.com)
852:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 20:31:51.93 ZQtSCobQ0
37.0a1
853:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 22:08:15.83 SHKjKJC70
なるようになる
854:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 23:02:22.11 tmeSp2ck0
賢者の19
855:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 23:51:26.27 8nDHpyG90
>>844
H-IIAロケット26号機による小惑星探査機「はやぶさ2」(Hayabusa2)の打上げ日について
URLリンク(www.jaxa.jp)
「はやぶさ2」打ち上げ日時再設定!ライブ中継は12月1日(月)12:25から!
URLリンク(fanfun.jaxa.jp)
856:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 23:58:05.74 xGVVd6G50
1日に決まったのか
857:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 00:58:30.80 G6LWS5NC0
Firefox33.1.1+Intel HDGraphics 3000の9.17.10.3517な環境で
YoutubeのHTML5プレーヤーを使ったらVRAM消費量が1.6GBの上限まで
跳ね上がったんだがどんなメモリ管理をしてるんだか…
858:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 01:53:30.43 G6LWS5NC0
あとリソースモニタのワーキングセット(KB)の数値が酷いことになってるな
859:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 04:43:07.70 AvmMXigb0
窓タブでFirefox入れたらえらい糞重かったわ
メインPCでずっとFirefoxだからIE乗換えとかしたくないんだけど、タブの極少メモリだと死ねるわ
860:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 08:54:59.77 vRSE6vxa0
31か最高
861:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 10:31:47.01 G6LWS5NC0
FirefoxはGPUのハードウェアアクセラレーションが貧弱だから
窓タブのAtomみたいな非力なCPUだと
ChromeやIEと違ってかなり処理が遅くなる感じ
862:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 10:47:09.86 Yd5fNo+C0
そんな非力なCPUでも
快適なネットライフを約束する19
私も使ってます
863:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 16:43:47.19 XfUH6Ym+0
H-IIAロケット26号機による小惑星探査機「はやぶさ2」(Hayabusa2)の打上げ延期について
URLリンク(www.jaxa.jp)
「はやぶさ2」打ち上げ再設定!ライブ中継は12月3日(水)12:25から!
URLリンク(fanfun.jaxa.jp)
864:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 17:09:40.66 tl8ecXfK0
再延期か
865:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 17:10:33.07 D9GOYUtu0
天候の影響はどうにもならんし仕方ないな
866:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 23:59:59.51 3YgfTvjb0
12月
867:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 00:01:27.49 Tu4X3DHa0
月曜日・・・
868:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 00:09:04.81 micTnx5c0
あっという間だな
869:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 00:48:55.08 jVbTMKTd0
pixivが運営する「BOOTH」、ログイン中に他ユーザーのアカウントになる障害
~同人音楽即売会ページ「APOLLO」で個人情報や購入履歴が漏えい
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
870:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 04:14:00.71 3nveyk1N0
2008年から存在していた政府製スパイウェア「Regin」とは
URLリンク(readwrite.jp)
871:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 04:19:45.05 bYZ0fkXP0
いよいよSF小説みたいな事になってきたな
Mozillaが正義のハッカーになるのか
872:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 05:03:38.04 P9alDUTF0
まさよし
873:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 17:31:39.93 9hSdIMyZ0
teteはよう
874:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 18:07:31.37 iGhjNdna0
31いいよね
875:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 20:00:54.17 hJeMRUer0
34が出てるって報道されてるけど、まだ出てないね?
876:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 20:08:20.14 j2U292N/0
FTPで落とせるだけで配布はまだ
877:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 20:09:22.20 GiKkAZdy0
>>875
GIGAZINEだろ?
現地時間を日本時間と間違えちゃったんじゃね?
878:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 20:15:44.48 hJeMRUer0
>>876
FTPでもダメだったよ
>>877
これかな?
879:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 20:19:25.45 9hSdIMyZ0
fURLリンク(ftp.mozilla.org)
880:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 20:20:42.03 yWY94Agh0
ftpには午前中からあるぞ
34.0も34.0.5も
881:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 20:24:39.94 9hSdIMyZ0
fURLリンク(ftp.mozilla.org)
882:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 20:29:05.15 /5Cll6/N0
Helloしようぜ
883:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 20:40:16.90 hJeMRUer0
>>879
>>881
コピペしても知らない550エラーてのが出たのでググってしらべて
上の階層から入るとダウンロード出来た、ありがとう。
884:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 22:19:43.44 sCB0ahSm0
そろそろ来るのか
885:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 23:01:47.67 R/8nNzWp0
Cyberfox34にプロファイルぶっこんで実験した結果アドオンセーフでした
886:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 01:19:06.41 HCew+CfU0
34.0が来た
887:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 01:33:22.43 HCew+CfU0
Firefox Notes
URLリンク(www.mozilla.org)
URLリンク(www.mozilla.org)
888:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 02:19:02.80 HCew+CfU0
Security Advisories for Firefox
URLリンク(www.mozilla.org)
889:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 02:54:22.27 NWJJguxh0
google mapが黒くなったりオーバーレイがずれたりするのが直った
890:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 03:58:28.43 TIvPAUo10
34が来ている 様子見
891:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 04:09:24.36 xcTKTxwU0
34にしたらflashblockの互換性が
892:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 06:42:20.66 JsQuY93t0
なんだよw
893:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 06:55:27.25 TIvPAUo10
様子見をやめて さっくと34へ更新
894:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 06:56:52.76 TIvPAUo10
前のver.でも無効してたけど34になってSSL 3.0は無効になったのだろうか
895:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 06:59:34.71 TIvPAUo10
about:config で設定見たら無効になってたわ
896:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 07:01:28.68 JsQuY93t0
無効になったのはいいけど今までアドオンで無効にしてた人は要注意みたいだな
詳しくは本スレで
897:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 07:40:12.22 TIvPAUo10
ありゃ 久しぶりに来たからここ本スレじゃなかったのか
無効にするアドオンは入れてないから 1 になってたら大丈夫なんじゃね
898:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 10:55:02.07 GVGS63K50
31で満足じゃわい
899:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 11:42:34.47 GBLyV83j0
34 no trouble ok
900:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 11:43:37.57 GBLyV83j0
very good
901:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 11:44:47.89 GBLyV83j0
thank you
902:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 11:49:13.42 DGt3/ZFJ0
I am Groot
903:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 13:24:00.67 qO9Dsfsw0
31.3.0esr
904:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 13:36:23.93 UMbxcUDp0
iPhoneのSafariブラウザはBingがディフォルトに?
URLリンク(readwrite.jp)
905:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 13:53:38.84 2KURPkw90
Firefox リリースノート
URLリンク(www.mozilla.jp)
セキュリティアドバイザリ
URLリンク(www.mozilla-japan.org)
906:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 13:55:46.92 2KURPkw90
いちおう34.0.5はこちら
URLリンク(www.mozilla.jp)
907:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 14:07:44.95 2KURPkw90
Thunderbirdも31.3.0
908:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 14:16:58.36 PlWTQGW10
Firefox 34がリリース、デフォルトの検索エンジンがYahooに
URLリンク(jp.techcrunch.com)
909:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 14:25:50.02 dKr12+fW0
>>908
日本語版は関係ないよ
910:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 14:27:48.65 39O213XZ0
>>909
まあ英語の記事を日本語に訳した記事なんで
>>908自身が勘違いしている可能性もあるけど
911:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 14:31:07.49 GcpJxIMo0
検索は関係ないけどHelloについては・・・
912:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 14:40:11.33 dKr12+fW0
内容はもちろん知ってるけどタイトルについてツッコミ入れました
913:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 14:50:05.07 Qs7aHAB00
34.0にしたらツールバーのGhosteryのアイコン消えたわ・・・
前にもこんなことあったっけなぁ
勘弁してくれよ
914:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 15:00:08.59 14rBURPN0
動画・音声チャット機能“Firefox Hello”を搭載した「Firefox 34」が安定版に
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
Mozilla、メールソフト「Thunderbird」の最新安定版v31.3.0を公開
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
915:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 15:37:32.46 OFZfo4Ci0
Mozilla Firefox, Portable Edition 34.0.5
URLリンク(portableapps.com)
916:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 15:48:50.61 AWhf81jx0
Helloでもやってろ
917:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 16:39:07.18 mkkEcs1/0
ぶっさいくな顔を発信するなよ
918:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 16:49:38.11 u2GNxj7G0
また何か隠し通信設定が盛られてるのか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【記事コピペ】脱Google総合★29【なし】
スレリンク(google板:504番)
504 名前:名無し に一致する情報は見つかりませんでした。:2014/12/02(火) 07:18:53.65 ID:lF9o+oLq
Firefox更新したらabout:configでloop.oauth.google.scopeというのが引っかかったがなんだよこれ
919:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 17:09:08.86 kQEt031l0
ブックマークの仕様が変わった?俺の気のせいか?
920:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 17:58:44.60 JiCHhI5h0
よくわからんが気のせい気のせい
921:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 18:09:42.91 pSrgX8Z+0
履歴がちゃんと全部表示されてない気がする
922:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 18:26:20.59 ntGkOONV0
>>918
Googleのログイン認証に関係する何からしいけど、
offったらログインできなくなるとかなのかなぁ?
923:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 18:56:58.27 Qs7aHAB00
メニューバーの「履歴」→「最近閉じたタブ」もグレーアウトされちゃうようになったか
色々ちまちまと変えて来たんだな
924:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 19:01:46.57 M0KiMX3g0
検索バーを以前のようにはもう戻せんのか
検索エンジンを変更するのにすごくめんどくさい
925:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 19:38:16.23 IqCpmwEB0
英語版でも使ってるのかな
926:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 20:07:15.97 xosfRMdc0
>>924
これか?
スレリンク(software板:783番)
927:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 20:23:57.04 M0KiMX3g0
>>926
設定あったんだ!サンキュー助かりました!!
>>925
英語版っていうのかな?MODビルド使ってました
もしや公式日本語版だと変化なしだったんかな?
928:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 20:36:53.77 0j/PNYY30
日本語版はそこの設定falseなんだよな
そのうちデフォtrueになるのかもしれんけど
929:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 20:49:19.85 M6haTzfa0
サイドバーにブックマークを表示させ、よく使うフォルダーは開いてたんだけど
34.0にアップデートしたら全てのフォルダーが閉じられてしまった
930:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 21:14:09.80 eUWWttLu0
「個人間でやりとりする写真や動画もネットに公開しているという認識を!」
~ スマートフォンの不正アプリによる性的脅迫被害に注意 ~
URLリンク(www.ipa.go.jp)
931:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 22:12:54.66 RkKyFHux0
Firefox Helloなら安心安全
932:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 00:12:22.27 mFBozgyh0
高性能マルウェア Regin が国家安全保障局、英諜報機関に繋がる
URLリンク(readwrite.jp)
933:919
14/12/03 00:26:35.24 WMB4MmSq0
>>929
FF!
934:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 00:36:36.32 k/tUycGa0
?
935:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 01:34:14.80 3eU05VXY0
脆弱性攻撃サイトへのアクセス誘導が4万件弱 - 更新未適用者が標的に
URLリンク(www.security-next.com)
936:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 02:08:43.57 62bhK+wG0
FireFox34からなのか不明ですが
Flash系の動画再生中にブラウザーのスクロールーバーを動かすと音声が途切れるようになったんだけど
この現象は自分だけでしょうか?
動画は止まるわけでもありませんが少し気になって
937:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 02:31:06.42 3eU05VXY0
34.0だけど問題ないよ
ちなみにFlashは15.0.0.239
938:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 02:57:08.50 6L6G64JG0
>>936
多分Flash Playerじゃないかな。
俺もいくつか前のバージョンの時にそうだったよ。
最新版にしてみれば?
939:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 03:02:49.32 62bhK+wG0
>>937
>>938
ありがとうFlashバージョン最新だったので、ダメ元でFlashをアンスコして再インストールしたら治りました。
感謝です。ありがとうございました。
940:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 12:19:42.85 rD50iO5/0
FirefoxがiOSにやってくるかもしれない
URLリンク(jp.techcrunch.com)
941:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 12:48:55.68 IfdZlGsh0
31が最高(普通)
942:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 13:20:22.75 HAeEBXau0
リリースノート Fixedに追記あり
URLリンク(www.mozilla.org)
URLリンク(www.mozilla.org)
943:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 13:24:10.88 7Htb5BmO0
19こそ至高(はやぶさ2並)
944:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 13:32:24.44 IfdZlGsh0
19より31の方が上だ
945:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 13:37:20.93 7Htb5BmO0
数字だけはねw
946:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 13:40:59.32 IfdZlGsh0
>>945
操作性も改善してるだろ
Google検索窓が中央付近に来たのが大きい
947:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 13:49:00.66 7Htb5BmO0
34なんてダ~メダメ
19の足元にも及ばない
948:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 14:01:17.60 CpJB69hf0
「Firefox 34」正式版公開、動画・音声チャット機能「Firefox Hello」を搭載
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
949:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 15:16:43.94 VtHaTdR40
34.0.5になって初めてフラッシュがクラッシュする現象に遭遇した。
950:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 15:37:20.68 ykcFg8RC0
Mozilla Firefox Part266 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(software板)
951:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 15:40:06.73 ykcFg8RC0
文字化け・・
952:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 15:41:27.23 8KcDLSNi0
化けてはいない
953:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 16:00:45.88 OJKZ/pJP0
FBI、ソニー攻撃を受けてマルウェアへの警戒を呼びかけ
URLリンク(readwrite.jp)
954:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 18:55:04.80 6L6G64JG0
34にしてから、時折急激にメモリを食い始める事があるんだが。
一気に2GB近くまでとか何なの?
955:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 20:05:14.34 6L6G64JG0
窓の杜の記事のページを開いた時だけ異常にメモリを消費するんだけど、俺環?
javaもflashも画像の読み込みも全部offにしても食いまくる。
956:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 20:49:07.82 T9xkrf+c0
特に異常はないけど
広告とかソーシャル系に変なのでもあるのかな
うちは切ってるから大丈夫なだけかもしれない
957:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 21:07:48.16 VsSCG2sh0
メモリぐらい好きなだけ食わせてやれ
958:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 21:09:34.13 UcZzYy9X0
32ビットにたらふく食わせたらゲロ吐きました
959:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 21:32:11.30 5H03UzV10
31.3.0esr リリースノート
URLリンク(www.mozilla.jp)
URLリンク(www.mozilla-japan.org)
今回はセキュリティ以外の変更も多いな
960:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 01:43:05.75 4ZPGASHe0
Mozilla Firefox ESR, Portable Edition 31.3.0
Mozilla Thunderbird, Portable Edition 31.3.0
961:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 01:47:46.28 6OkzGWlw0
34にしてからフラッシ置いてあるページにアクセスしても
HDDがガリガリいう事が少なくなったなあ
何が原因だったのかね?
962:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 02:48:27.94 LpWkAiWB0
フラッシ
963:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 02:57:06.46 A0C1+OY40
プラッシー飲みたくなった
964:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 06:57:43.47 EZzPutV20
おこめやさん
965:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 09:25:24.40 Km0kUTiK0
バグが原因でそういう環境になったんだから
バグを直すべき
966:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 12:35:11.45 buZMPaN40
yahooブックストアの立ち読みって34で見れる?
何かクリックしても切り替わらないんだけど。
967:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 12:42:31.45 5PTdssiP0
>>966
何も問題ないが
968:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 13:12:33.60 UkfmyTkk0
ブックマークバーのフォルダ開くと50%ぐらいの確率でフリーズ
969:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 13:42:51.69 JlQKWO6T0
19で何も問題ナッシング
970:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 13:49:33.20 x0a48ICO0
変態ノーパンハイスクール
971:966
14/12/04 15:27:16.80 buZMPaN40
Redirect Cleanerが原因でした。
972:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 16:16:59.08 RVN9WVQV0
だいたいトラブルって余計なもん入れてる人が起きるんだよね
開発元もバカじゃないからスタンダードなテスト環境でテストはしている
973:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 16:36:34.53 S1PF914U0
余計なもんとスタンダードな環境の定義を教えてください
974:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 16:39:07.14 uYlJ6r2I0
SAY YES
975:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 16:47:09.37 5PTdssiP0
あなたのSAY YESはCHAGE and ASKAですか?それとも菊池桃子ですか?
976:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 16:58:15.02 12kW+PWo0
Yes 高須クリニック
977:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 17:30:38.15 8bQHOaKE0
イエス、ユーキャン
978:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 17:49:34.34 /8ym0vbI0
オッサンしかいない予感
979:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 18:12:55.23 GCQLN2xX0
平日の昼間から書き込みしてるのはニートか定年退職したおっさんのどちらか
980:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 19:26:02.50 O5JzA+Px0
Firefoxだけしか使わない奴等はADVENTURE
981:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 20:59:50.24 CKdqync60
むしろ複数のブラウザを使う理由がない。
982:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 22:04:15.67 O5JzA+Px0
菊池桃子と結婚して離婚するなんて考えられないわ
983:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 23:19:32.71 XXOTL3XD0
34にしたらFast lookup JP and ENが動かなくなったわ。
戻すか
984:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 06:19:35.37 vBoezTXd0
34にしたらニコ生にキー入力全部奪われるようになった
firefoxのURLアドレス入力欄をマウスでクリックして
URLキー入力してもニコ生コメントの方に送られてしまう
おそろしや
985:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 11:57:25.46 E6zhbJ4j0
34.0にしたらタブの切り替えやスクロールがクッソ重くなった。
986:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 12:12:17.13 J16b1D7W0
31が究極
987:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 12:42:04.28 pG1LBXN80
>>981
ffで30分以上youtube見てるとクラッシュしたうえに全ての通信が遮断される
対処法としてルータの電源抜いて再起動してるけどめんどいわ
でyoutube見るときだけはIE使ってる
いろいろググったが解決法が見つからない
アクセラレータとかabout.configからいろいろやってみたが駄目だった
988:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 12:56:14.21 gCsnM5XC0
>>987
Avastつかってる?
989:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 14:20:17.36 1M66ia8F0
>>987
ルータが悪い
990:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 20:16:06.56 h3xMfN3z0
FFが悪い
991:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 20:18:22.38 NKPrxfIH0
>>988
亀でスマン
アンチウイルスはAvira
アンチウイルスが何か悪さしてるって兆候はないんだけどな
よくわからないのはIEやチョロメだと平気でffでだけ駄目ってことなんだ
まあ、そんなに長時間youtube見ることもないから我慢はできるけど
それにしても何で俺はffを使い続けてるんだろ?(´・ω・`)
992:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 20:27:33.71 HuTq03zE0
世の中が悪い
993:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 20:56:27.57 4VH1o0iI0
誘導
Mozilla Firefox Part266
スレリンク(software板:2-番)n
このスレッドは削除依頼されましたが、削除ではなく誘導することになりました。
スレリンク(saku板:329番)n
スレリンク(saku板:348番)n
994:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 23:02:55.71 iWkNNQYS0
>>993
スレリンク(software板:1番)
> テレッテレーレー テレッテレーレー
>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> ―― と(´・ω・`)  ̄ ̄ ̄ ̄
>  ̄ ̄ ̄ ――‐/ ⊂_ノ ――__ ―
> ― ./ /⌒ソ
>  ̄ ̄ -'´  ̄ ̄ ̄
>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> テレッテ テレッテ テッテッテレレー
>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(\ 彡⌒ ミ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> ―― ヽ( `・ω・´)  ̄ ̄ ̄ ̄
>  ̄ ̄ ̄ ――‐ \ ⊂ ) ――__ ―
> ― / \
>  ̄ ̄ - し ̄(U) ̄\)  ̄ ̄ ̄
>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> USUGEMAN'
こんなダサいAAで糞スレ立てるのが許されてるようなところにいちいち書き込みに行くとでも思ってるのか
995:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 00:17:58.13 g10+zwZ/0
USUGEMAN'でこのスレも終わりか
996:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 00:38:20.62 Frdl10Px0
うめ
997:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 00:38:51.46 Frdl10Px0
梅
998:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 00:39:37.70 Frdl10Px0
FF
999:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 00:41:02.47 Frdl10Px0
あ
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 00:41:33.75 Frdl10Px0
Mozilla Firefox Part266 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(software板)
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。