Mozilla Firefox Part2189at SOFTWARE
Mozilla Firefox Part2189 - 暇つぶし2ch31:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/30 14:28:07.67 89rgn/Az0
急に書き込みが途絶えたがどうしたんだ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/30 14:28:37.73 89rgn/Az0
揚げてしまったすまん

33:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/30 14:29:17.95 Cy+/+kHF0
>>31
>>21

34:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 22:45:07.58 E5doxOjv0
Java Version 7 Update 13
URLリンク(java.com)

35:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 03:27:08.70 6RWq483l0
firefoxがバージョンアップするたびに新規インストールし直してる人ってどのくらいいる?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 07:55:12.24 IS/vdhWV0
プロファイル作り直すんじゃなくて、インストールし直すって意味あんの?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 07:56:15.05 ZHzOYJKB0
アップデートプロセスを信用してないんだろ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 14:23:05.14 RdbDkv9W0
17のESR、このスレを見るかぎり悪くなさそう・・・

出始めの頃は散々な評判だった気がしたが、
だいぶマシなわけ?

という自分はいまだ10ESR

39: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8)
13/02/12 21:34:29.53 ODCupR+u0
test

40:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 19:48:58.87 IHBmOaLu0
URLリンク(gigazine.net)
OPERA伝説は終焉を迎えた訳だが

41:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 07:07:17.50 hs6pExb40
誘導
Mozilla Firefox Part220
スレリンク(software板)l50

このスレッドは削除依頼中
スレリンク(saku板:329-番)n

42:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 14:56:44.70 yKlCv+UP0
誘導
Mozilla Firefox Part221
スレリンク(software板)l50

このスレッドは削除依頼中
スレリンク(saku板:329-番)n

43:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/28 14:39:06.05 5J1GptwA0
誘導
Mozilla Firefox Part222
スレリンク(software板)l50

このスレッドは削除依頼中
スレリンク(saku板:329-番)n

44:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 20:34:08.85 +Ln/KtQ50
Mozilla Firefox Part223

45:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 20:58:19.97 UYShcJS50
事実上の223でいいの?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 21:05:18.57 Sccwun4F0
スレ立て規制されてた

誰か頼むわ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 21:10:01.91 RHCaQRzo0
Firefoxはうんこ(´・ω・`)

48:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 21:15:12.19 qLrq/l6g0
うんこはちんぽ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 21:17:56.99 04j/x5q90
ちょっと立ててみるから待ってて

50:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 21:23:12.25 04j/x5q90
正規スレ

Mozilla Firefox Part223
スレリンク(software板)

51:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 21:35:30.28 Sccwun4F0
>>50


52:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 18:35:02.75 P9fac8dl0
誘導
Mozilla Firefox Part224
スレリンク(software板)l50

このスレッドは削除依頼中
スレリンク(saku板:329-番)n

53:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 14:58:55.50 jyCTXoQk0
誘導
Mozilla Firefox Part225
スレリンク(software板)

このスレッドは削除依頼中
スレリンク(saku板:329-番)n

54:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 13:18:03.05 5Femboy60
URLリンク(wantivirus7.blogspot.jp)
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな
こいつ他スレもしゃぶりまくりだからwordであぼんすれば捗るぞ
文脈から読み取る能力を必要とする時点で文章としては半端だということになる
読み取れない「馬鹿」はケチを付けるしか「能」がない
これまたおかしな事を言うね、読み取れないからケチを付けるのだろう
読み取れることとケチを付けることは句読点の使い方がおかしい=在日だ^^
結局、スルーしているが解説を、笑ってみてるありがとん。因みに、俺も軽度だが、糖質だ。
ID:CZzQAvlHに突っ込んでやらなくていいのか
可哀想だと、思っても、憎む事は、しないでやってくれ。落ちぶれたくないものだ
たかがフリーの再生ソフトの些細なことを昼夜問わずに語っているのを・・・
馬鹿と言いたかっただけなんだろう低スペはいや~ん ステキ♥
ここまで来ると哀れだなちゃんとウイルスごとここまでしゃぶれよ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 14:37:59.81 9UjVfy5X0
2980円だけど

56:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 19:17:17.70 kDi7Ujtu0
URLリンク(www.filestube.com)
おう、フリー最強を謳うOS管轄外領域使用可能でページングファイルも置ける最強RAMDISC最新うpされてるな
こいつ他スレもしゃぶりまくりだからwordであぼんすれば捗るぞ
文脈から読み取る能力を必要とする時点で文章としては半端だということになる
読み取れない「馬鹿」はケチを付けるしか「能」がないこれが本当だとか、本当にキチガイに申し訳ないよ
これまたおかしな事を言うね、読み取れないからケチを付けるのだろう
読み取れることとケチを付けることは句読点の使い方がおかしい=在日だ^^
煽り気質のキチガイなので相手によってNG行きせずばいばいするのが賢い
結局、スルーしているが解説を、笑ってみてるありがとん。
因みに、俺も軽度だが、糖質だ。感謝!おしゃぶり君まだ悪さしてるのかみんなイカレテルのは分かった
5時~9時、14時~22時 この時間にそろそろ次のIDかなー寝てるの?^^
世の中には本当のキチガイが居ることを教えてくれた在日に突っ込んでやらなくていいのか
可哀想だと、思っても、憎む事は、しないでやってくれ。落ちぶれたくないものだ
たかがフリーの再生ソフトの些細なことを昼夜問わずに語っているのを・・・日本語でおk
馬鹿と言いたかっただけなんだろうそんなに在日が怖いかよw腹がよじれるー
ここほんと和むわぁ~低スペはいや~ん ステキ♥いいから涙拭けよ常駐無職七変化
ここまで来ると哀れだなここまで落ちぶれたくないものだ
キチガイの中でも雑魚中の雑魚ちゃん糖質の2ID妄想とウイルスごとここまでしゃぶれよ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 13:58:48.44 ie7s0CPR0
誘導
Mozilla Firefox Part226
スレリンク(software板)

このスレッドは削除依頼中
スレリンク(saku板:329-番)n

58:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/26 07:07:11.31 rgIlAjdP0
誘導
Mozilla Firefox Part228
スレリンク(software板)

このスレッドは削除依頼中
スレリンク(saku板:329-番)n

59:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/16 NY:AN:NY.AN BsSKmHbJ0
エンジン変えてもこのざまとはな(´・ω・`)

60:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/19 NY:AN:NY.AN arqIrz5g0
誘導
Mozilla Firefox Part231
スレリンク(software板)

このスレッドは削除依頼中
スレリンク(saku板:329-番)n

61:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/11 15:00:08.50 F7/YHpSj0
誘導
Mozilla Firefox Part232
スレリンク(software板)

このスレッドは削除依頼されました
スレリンク(saku板:329番)n
スレリンク(saku板:348-番)n

62:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/22 07:36:43.72 4IAkYsaZ0
誘導
Mozilla Firefox Part233
スレリンク(software板)

このスレッドは削除依頼されました
スレリンク(saku板:329番)n
スレリンク(saku板:348-番)n

63:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 08:47:56.91 wjECEuoE0
誘導
Mozilla Firefox Part234
スレリンク(software板)

このスレッドは削除依頼されました
スレリンク(saku板:329番)n
スレリンク(saku板:348-番)n

64:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/04 09:15:25.66 nWmGL8G+0
41 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/15(金) 07:07:17.50 ID:hs6pExb40 Be:
  誘導
  Mozilla Firefox Part220
  スレリンク(software板)l50

  このスレッドは削除依頼中
  スレリンク(saku板:329-番)n


もう8ヶ月近く削除がスルーされてるんだから
有効利用しようよ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/23 07:18:16.19 zDdsf5jJ0
誘導
Mozilla Firefox Part235
スレリンク(software板)

このスレッドは削除依頼され、誘導することになりました
スレリンク(saku板:329番)n
スレリンク(saku板:348番)n

66:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 12:15:26.72 y7rv1Ek30
キーカスタマイズ方法おしえて

67:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 15:07:27.36 Qa5ETbEO0
誘導
Mozilla Firefox Part236
スレリンク(software板)

このスレッドは削除依頼され、誘導することになりました
スレリンク(saku板:329番)n
スレリンク(saku板:348番)n

68:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 15:59:39.77 xCeTe9DD0
で、いつ削除されるの?

このスレの1
1 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/12(土) 14:26:40.71 ID:8U+CnrGR0 Be:
でもって
スレリンク(saku板:329番)n
329 :"削除"依頼:2013/01/12(土) 23:07:38.00

スレ立て即削除依頼が出て既に9ヶ月
運営が絶賛放置中なんだから削除依頼した奴か誘導してる奴が削除予定日時を聞き出せよ
それが嫌なら依頼を取り下げて有効利用しろよ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 16:29:25.64 7t49LBbd0
t

70:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/07 20:28:42.11 KKO3I37d0
保守

71:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/08 20:03:48.18 3HM9WP9b0
>>68
スレリンク(saku板:348番)n

72:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/08 23:28:46.90 PLpZAGN30
で、いつ削除されるの?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 08:40:49.15 +G9fYVnm0
誘導
Mozilla Firefox Part236
スレリンク(software板)

このスレッドは削除依頼されましたが、削除ではなく誘導することになりました。
スレリンク(saku板:329番)n
スレリンク(saku板:348番)n

74:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 09:36:12.07 +ptM499n0
削除されないのなら次スレに使う等で有効利用すればいいのに

75:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 12:41:34.99 RTkz3ImL0
つまり誘導でNGワード設定すればいいわけか

76:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 19:37:51.15 9+u+/2a20
定期的に書き込んでいる奴がいる時点で使ってるスレという扱いになるのを知らんのか

77:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/27 16:25:06.45 25/ew/RH0
あれブックマークフォルダ自動で開閉しなくなった?
それとも元からこうだったのか

78:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 07:20:30.83 hBA1O+400
誘導
Mozilla Firefox Part237
スレリンク(software板)

このスレッドは削除依頼されましたが、削除ではなく誘導することになりました。
スレリンク(saku板:329番)n
スレリンク(saku板:348番)n

79:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 18:27:52.31 ApoLkShF0
>>1おつ
ここが新スレだたっかw

80:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 19:22:04.58 qr5FLac70
おい>>1埋めろよ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 19:32:29.00 NyKrikJm0
ここ?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 20:15:13.32 RVBEe+RJ0
誰か
Mozilla Firefox Part238
スレリンク(software板)
の次スレを立ててくれ。
239を。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/31 20:19:01.60 qr5FLac70
こっちだな
Mozilla Firefox Part239
スレリンク(software板)

84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/09 21:26:14.41 bWgJ1eQm0
 

85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 13:37:49.73 hQU2/7Gu0
Mozilla Firefox Part241
まだかよ 早よ建てろ エロハゲ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 14:02:27.17 hQU2/7Gu0
キタコレ

Mozilla Firefox Part241
スレリンク(software板)

87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 14:03:54.22 B+pMuKYY0
誘導
Mozilla Firefox Part241
スレリンク(software板)

このスレッドは削除依頼されましたが、削除ではなく誘導することになりました。
スレリンク(saku板:329番)n
スレリンク(saku板:348番)n

88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/15 11:25:32.03 GuHbCp5T0
0c5t

89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/15 19:07:09.53 BEkplpaX0
>>88
情弱ハケーンwwww m9 m9 m9 m9
問題解決能力も検索能力も無いし>>2も読めないチョンwww

90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/28 04:39:17.61 A48YnToz0
 

91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/02 13:43:01.65 ChF31w7F0
FF27.0.1+Win8.1(x64)がしょっちゅうクラッシュする
どうもAdblock Plusが関係してるみたい
同様の組み合わせで問題ないよって人いる?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 07:22:30.93 wIiwxkEU0
>>91
問題無し
不具合がある時は新しいプロファイルを作って試してみればい

93:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/18 19:02:18.67 jZLLT2DX0
>>92
スレリンク(software板:35-番)n

94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 15:14:19.62 bmn0Gfbo0
ここけ?

95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 15:17:28.51 M9scj0fA0
ここなのか?2189・・・?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 15:24:07.76 JmDCk8UR0
そう

97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 15:26:18.56 TzqmS7XB0
前スレ Mozilla Firefox Part243
スレリンク(software板)


避難所扱いということで一時的にあげ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 15:39:03.55 1Rux1F1S0
ゴミ扱い

99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 15:59:18.54 qhmivefF0
次スレ候補を検索したらここが出てきました。
いろんなブラウザを試してた頃が懐かしいが
今ではFirefox一択。

アドオンは10個以下に。ほかはuserChromeで補う。
Flashは保護モードオフ、
他のプラグインはJava?Platform SE 7(実行時に確認するに設定)以外無効化。
定期的にキャッシュ、履歴の削除、最適化を実行。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 16:19:17.94 2oPop7H50
チラ裏

101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 17:13:58.34 Bw6vcM9Z0
オプション→詳細→ハードウェアアクセラレーション
のとこチェック外したら応答不能とか無くなったっぽ(´・ω・`)

102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 18:16:32.27 e72Yiaad0
次スレは必要?それともここを消化する?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 18:23:01.53 wQsLkpBC0
ここ?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 19:09:52.27 T0uycrJu0
誘導
Mozilla Firefox Part244
スレリンク(software板)

このスレッドは削除依頼されましたが、削除ではなく誘導することになりました。
スレリンク(saku板:329番)n
スレリンク(saku板:348番)n

105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/04 14:53:36.69 Q4qW3T5f0
水狐x64でアドオン多数、グリス猿を導入してるが
狐のメモリ使用量が2GB超えて、数時間で必ず狐が強制終了する。
@win7x64、6GB

水狐でも火狐もこの症状は変化しない。狐x64対応のメモリ開放アドオンは
ないっぽいな。強制終了でもマウスカチカチで強制終了直前の環境保持で
再起動するからそこまで不便でもないんだけどねぇ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/04 15:11:43.76 M2w03vDr0
>>105
電脳狐だけど「unload tab」てのが効くと思う。
俺も27個くらいadon入れてて1GB消費してたけど
今は600チョイで収まってる

107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/10 14:34:18.47 L1BcOIii0
URLリンク(iup.2ch-library.com)
soundcloudで検索窓に右クリ貼り付けしようとすると出るんだけど
何が原因なのでしょうか

108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 21:08:22.87 0fNmMGCT0
誘導
Mozilla Firefox Part244
スレリンク(software板)

このスレッドは削除依頼されましたが、削除ではなく誘導することになりました。
スレリンク(saku板:329番)n
スレリンク(saku板:348番)n

109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 21:52:28.91 yXkZVHqJ0
29、マジ、クソ
なんでスキンとかあるのに、わざわざ強制的にデザイン変えてんの?
ロケーションバーに進む戻るボタン統合して、しかも表示されたりしなかったりって
相当好みが偏ると思うんだけど。

たかがWEBブラウザだがマジ死んでほしい。
開発者が目の前に居たらつば顔に吐きかけてやりたいわ。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 16:48:20.17 RD5jUpgj0
まさかと思うが唾吐きかけてやりたい奴が作ったソフトを
今後も使い続ける知障はいないよな?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 17:37:21.85 Jr1gF4HS0
まともなブラウザが世界から消滅したか…

112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 17:58:14.18 T9+0n5LW0
時代はSleipnirかな

113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 18:37:28.08 uj7MBP1g0
新スレはここでいいんかい?

  (´・ω・`)
 (  三  )

114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 18:39:11.86 1YEMcfUJ0 BE:217968911-2BP(1000)
YES!!

115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 18:40:56.91 ee1qU6eY0
>>109
今どきプラウザ上の進む戻るボタンを使っている人がいることに驚いたわ
マウスジェスチャかマウスボタンで操作するわ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 18:44:00.86 zyFkTXuI0
ここは実質Mozilla Firefox Part247?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 18:48:44.65 u2GUegRh0
>>115
そんなもんで驚くのかw

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 18:49:07.76 D4/O6E2/0
前スレで
>プログラムと機能に最初に入れたバージョンと最新バージョンが残るの何とかならんの?
って聞いたら
>ふつうにアップデートしてたら最新しか無いはずじゃ?
>俺は検証用に 3.6.28 と 12.0 も入れてるけど
ってレスもらったんだけど、みんな残ってないの?
普通にFirefoxについてからうpしてたんだけど・・・
Thunderbirdも同様。以前の環境でも同様だった。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 18:54:43.94 KeJPYZnV0
Mozilla Firefox Part247
スレリンク(software板)

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 19:29:46.64 sBn/Y9gq0
>>115
戻るボタン右クリはよく使うわ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 20:12:28.91 ee1qU6eY0
>>120
あんまり使わないけど、それもマウスジェスチャに登録しているよ

改めて読み返してみると>>109はデザイン的な事を言っているみたいだし
それには同意するわ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 20:33:52.64 fm2XDwoV0
アップデート後、終了してもプロセスが生きてるパターンが頻発している

123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 21:11:17.72 ClssUJdl0
>>118
何OSかしらんけど、
最初版が管理者権限でシステムにインストールしてあってユーザー権限実行中のアプリからアップデートしてるとかじゃ?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 21:36:59.87 YJpvQoVr0
>>122
自分も同じだ、タスクマネージャー立ち上げてプロセス終了、面倒くさい。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 21:47:34.26 NTUzMaP70
Colorful Tabs 23.5 導入したらタブが元のように四角■うなるでぇ。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/03 00:08:27.93 l8+HhFdx0
やっと自動アップデートで29きた
アドオン全部使えてよかった

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 16:52:44.55 PZOhOWR60
URLリンク(img.wazamono.jp)
バーを移動させる方法を教えて下さい
ドラッグしても動きませんでした

128:127
14/05/04 16:53:37.51 PZOhOWR60
クラッシックアドオン入れても無変化でした

129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 17:16:06.16 PZOhOWR60
戻る進むが消えてどこにもない
ブックマークの編集が出来ない(サイドバーでは出来る)

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 10:38:14.40 d8IDNh2G0
>>127
メニューバー消しちゃえ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 12:44:39.49 nVEyJFWG0
ユーザーから送信されるデータを解析すれば
「進む戻るボタンをカスタマイズしてる人が少ない」
こんな理由で
「ロケーションバーと一体化し出たり消えたりする進む/戻るボタン」を
つけようと思うFirefoxの開発の人って。

カスタマイズをしてない人は
現状で満足してるから弄る必要が無い
っていうフツーの結論に至るのはそんなに難しかったのかよと。

この部分の開発コストを下げる為っていうなら
そこをカスタマイズできないようにしちゃえばいい。

まあそれはそれで賛否両論あると思うが
ロケーションバーと一体化したものと
従来のロケーションバーを両方用意して
それこそユーザーデータを見比べて受け入れられてるかどうか
結論づけてから廃止すれば良かったんじゃないの?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 13:51:53.52 Vgs6Os9T0
そんなユーザの一挙手一投足までデータを収集しているとは驚いた
おそらく「パフォーマンス情報の送信」に該当するのだろうけれども、
デフォルトで有効になっていたかしら

133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 07:17:30.40 PLynSpJh0
誘導
Mozilla Firefox Part248
スレリンク(software板)

このスレッドは削除依頼されましたが、削除ではなく誘導することになりました。
スレリンク(saku板:329番)n
スレリンク(saku板:348番)n

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 00:20:07.54 76RkOhNd0
次スレここ使うん?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 00:33:06.94 8KF1CsNA0
次スレ候補から飛んだら、またここかよw

136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 00:45:30.79 DlVKGAR90
ここのようだ
スレリンク(software板)

137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 22:54:07.81 SfcjrHPt0
>>136
誘導乙

138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 18:42:40.19 AAzu5LkB0
ここだな

139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 18:51:17.64 cA2+CXJr0
またここに来てしまったな

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 19:39:08.06 n3oX9J0F0
誘導
Mozilla Firefox Part250
スレリンク(software板)

141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 19:42:55.97 o9FUAXPv0
最近、新しいバージョンにアップデートしたら、お気に入りの表示が、
デフォルト仕様では、上から吊り下げられる形のツリー方式で表示されて、
左端に表示するには、ツリーの一番上にある「ブックマークサイドバーを表示」を
押さなきゃいけないんだけど、ツリーを経由しなくて、前みたいに一発で
左端のサイドバー表示にできないかな?
firefox本体の設定ではいじれないよね?
アドオンあるかな?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/16 01:39:04.07 WdvRrhSN0
だからCTR入れとけつってんだロボ家

143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/16 21:45:11.66 /RgrNbB+0
>>140
今回もお世話になります

144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 09:56:47.76 7nKp4/AO0
つかさ、2chを見ることなくCTRに辿りつくことって可能なの?

Mozillaサポートのページに
「新しい Firefox の外観を以前の Firefox に戻すには」って
項目わざわざ作ってるけどさw

こんなもん作る位だったら逆に
「歓迎されない要らん外観のもの」を
アドオンとして配布したら良かったんじゃねーの?w

145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 10:31:44.82 Ne8JCZh80
>>144
普通に firefox29 カスタマイズ でググれば
CTR、その他の情報が得られるが?

さらに、それらアドオンの使い方の解説まであるが?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 10:33:09.60 7XQgXpyP0
>>144
たどり着けないのか検索能力の低い奴だけ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 15:57:29.33 99/3pBxO0
>>144
CTRでググればすぐ判明を理解できるであろうに
己の無知を恥じるが良い・・・・・

148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 16:00:36.78 goQ1MI5K0
145はまとも
147は阿呆

149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 15:58:48.98 3rzHjLhs0
CTRを知らないのにCTRでググるとな?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/03 09:15:30.29 L0fCDMjj0
Firefoxを終了させて、再度、立ち上げる時に閉じる直前に開いていたタブを呼び戻す設定を教えていただけないでしょうか?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/03 09:42:46.24 L0fCDMjj0
(・∀・)すいません。解決しました。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/06 17:49:12.24 lFDthHTt0
ここ1ヶ月くらい、firefoxで、

ERROR:referer情報が変です。(ref1)
又は、
ERROR:変な情報が送られて来ました。

と出て、書き込めなくなってないですか?
専ブラなら問題なし。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/06 18:13:39.44 lFDthHTt0
>>152
自己解決しました。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/11 05:47:51.98 4V6vZzkx0
30.0更新来た

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/11 07:07:21.18 QeCdtous0
誘導
Mozilla Firefox Part251
スレリンク(software板)

このスレッドは削除依頼されましたが、削除ではなく誘導することになりました。
スレリンク(saku板:329番)n
スレリンク(saku板:348番)n

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/12 19:10:25.35 pkmBcBaU0
あぁ…、またここか…

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/20 17:19:12.08 Ex3P+KAi0
埋めてしまえよ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 11:20:35.26 67wWyFPL0
そろそろか・・・
さぁ、アップを始めようか!!!

159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 11:26:32.53 Q3ynkuSR0
このスレまだあんのか

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 13:41:02.90 lDx4l4ix0
次スレ

Mozilla Firefox Part253
スレリンク(software板)

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 17:23:21.12 BgLIwPC80
埋めてしまえよ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 22:51:20.81 oMRqnwdj0
誘導



Mozilla Firefox Part253
スレリンク(software板)

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/03 02:05:51.70 RpIXZ3AC0
Mozilla Firefox Part253
スレリンク(software板)





誘導

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 01:13:15.28 3XAkbt290
ここ使うのか?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 01:34:47.94 w2plzOxc0
ハゲ共
新スレ
はよ建てれ

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 02:01:29.29 M5VF4lIw0
削除動いてないし、ここ再利用で良いんじゃないの

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 02:35:54.58 w2plzOxc0
"Foxit Reader" いれてる奴 中国に抜かれているらしいぞ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 08:13:31.55 EpSzYa4d0
iOSも

169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 00:24:27.21 KyVcAyaS0
本スレのご案内

Mozilla Firefox Part254
スレリンク(software板)

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 12:55:31.30 HhThzbCB0
profileはアドオン30個ぶち込んでも最適化で30M以内におさめてから重いと言えハゲども
わかったな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 15:24:33.25 94BgPzzt0
最適化ってどうやるんだ?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 10:34:26.87 zgBN/V8y0
本当に今欲しいもの
それはその機能ですか

173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 10:39:18.83 d62CjynQ0
あれもこれも欲しいものは欲しいんです

174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 10:43:08.02 cyHFpTEG0
なんだ文句だけの知ったかか、最適化方法書込めば
みんな重いなんて書かないのに

175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 12:09:44.98 8u2VsaAI0
教えるなよ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/31 13:41:09.68 fIgHOVWo0
アバウトコンフィグから設定すること
about:config
└network.http.pipelining→「true」
└network.http.proxy.pipelining→「true」
└network.http.pipelining.maxrequests→「8」
└browser.cache.memory.enable→「true」
 →右クリック→「新規作成」→「整数値」
 →browser.cache.memory.capacity→数値入力

※搭載メモリが8GBの場合:131072
※搭載メモリが12GBの場合:196608
※搭載メモリが16GBの場合:262144

今時、搭載メモリ8G以下のエテ公は日本にはいないからな

177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/31 15:02:46.90 PfH/j8tj0
ドヤマルチうざい

178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/01 12:22:48.19 70QArwWJ0
誘導
Mozilla Firefox Part255
スレリンク(software板)l50

このスレッドは削除依頼されましたが、削除ではなく誘導することになりました。
スレリンク(saku板:329番)n
スレリンク(saku板:348番)n

179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 05:15:16.71 lUQD1Z1d0
だんだん遅くなって必ず死にます
再起動したらサクサク動きます
どうみてもメモリリークです
ほんとうにありがとうございました

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 19:39:10.04 gjICxz+H0
まあ、そうなるな

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 20:50:04.09 e8fuuy8a0
Twitterの悪口はそこまでだ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 12:13:23.82 lXDP1EeZ0
あれ、なんだこれ
Classic Theme Restorerを入れてタブをブックマークツールバーの下にしてたのに
また↑に行っちまってClassic Theme Restorerが効いてない・・・・
今朝やったWindows Updateが関係しているのか?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 12:43:59.09 lXDP1EeZ0
>>182
スレ汚しすまん
なんか何回か再起動してたらまた元に戻った・・・なんだったんだ(´・ω・`)

184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 13:16:19.09 lXDP1EeZ0
>>183
あ、またダメだ、スレ汚しすまん
質問スレに移動する

185:りぃり
14/08/14 11:52:56.87 qeWV5s/U0
  人,_,人,_,人,_人,_,人,_,人,_人,_,
< 不動のセンターりぃりが  >
  Y⌒Y⌒Y⌒YY⌒YY⌒Y⌒ヾ/  ..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. く    ハヽ ∨ /::::::::::::|
           /.:::::::::r勺::::/..::::::::::::{::::::::::::::::..\:::::::::::::::::::::::..\ /:::|  jヘ/::::::::::::::|_
             l::::::::l^V /::/ .:::::::::::::::/|::::::l::::l\::::..\:::::\:::::::::::. ∨::::「`lノ{ 「ヽ::::/.イ
             |:::く∧ ∨::/ .::::::: l::::::/ |::::::l::::|  \::::..\:::::ヽ::::::::::: ::::::} l/{ | :{ Y /::::|
        __  |::::〈_,ム V.:::{^l:::::|::::l  l::::::ト、|   xヘ:::::::::::ヘ:::::::::::::::/  └ し'  ル:::::|
        \ 、 |:::::rヘ ', ':::l }::::|::::l   l::::: ヽ  '  _,, >--ヘ|:::::::|::{    / {:::::::::|
          \\{ト、ヽ. ' マ V::レ-{‐-、l:::ヽ  \  ,ィf庁ぅッ、 :|:::::::|八      人:::::::|
           l:、  ヽJ┘  }:::|  \ l:::      ハkr:::)小〉|::::::rヘ》ー-r‐fT^  ∨八
           |ハ    /   }:::|    _ヽ      弋_::ソ,,゙ |::::/{^l }  { {    ]\\
              /く}       ノ::::l  ,xァ=ミ               ::/ ノ 八  ヽ       \ヽ
          r{   `7ー-r-‐ァ'7:::厶 ´           "" /   ノ 从          \
            /    /  / / /::::::::ハ ""    `    -┐     厂   {:ハ
.          /            イ::::::::{:l八     (     ノ    イ     /:::∧  丶、
        /          八:::::::、 \       ー‐'    /{⌒   {:::::{::::\   \
        ,′        / /  \:::\__≧ー-  .._    '  /∧ノ^⌒ ̄\」_\
.      /′  ヽ   / 厶ヘ/ \ト、      ̄/}  ̄_//        /   \
   人,_,人,_,人,_,人,_,人
 < >>185ゲットよ! >
   Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 20:18:58.78 EjCAVKrX0
保守

187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 23:27:41.04 FL02bEAu0
重度のハゲマヌケ 豚に愛想尽かして朝鮮人の母失踪 32bit豚
頭が悪すぎて  __;;ll"'"'"'"''""'""㍊ヽID変えてもすぐに自演がばれる猿
時代遅れの   /]]        gf_d.l.32bitにすがりついている頭の悪い在日2世の老いぼれ
   秋田在住 .lt[][,,   '    J. 0(i.i.]l他人に馬鹿にされるためだけに生まれてきたハードな人生
喧嘩したことない」[]] _____ U  _____ ]ll.l[]]ブクブクに太ったヘタレ豚
リアルでも   ],,] ._;;;;;;;;,,_  _,;;;;;;;;,___ [,,,,(ゴミ扱いされてボロボロ涙流しているエロゲ豚
    童    .lili][ . -ー- l─l .-ー- .]ll)](「精神病院通院中の統合失調症
    貞   .〈k[ ^ー─ > <ー-─r r.r.r.i妄想と勘違いが激しい割れ犯罪者
しょぼい     .l;;;; U  /_ ._ヽ   | | | | ノートパソコンだけが命
1日100レス    [   /.^ .^.\ ノ.ノ.ノノノ毎日いたるところで発作起こしている気持ち悪い引きこもり
  低学歴     t.  ,._ニニニニ_. /   /ノ お小遣いで必死に買ったデスクトップのCPUは妥協した860
寂しすぎて     /l  `'''ー─''' (    l ヽー―ー--、構って貰えないとすぐに発狂する哀れな障害児
          /  t U ''''''''''  ム   イ    r    ヽ父親も池沼の子供をほったらかしにするクズゴミで離婚
  イカ臭い   /  /ヽ、  ⌒ J.|   .l    /     、 l 中卒無職童貞引きこもり27歳
        /    /  ヽ__ /l   |   ,'      l  lエロゲが出来ないと死ぬ
底辺を極めた /   ,'       ヽ|   | ノ      ハ   l情けないオカマ
        /    .l   ∧     |   レ'     ノ     |オナニーマスター
      /     l  ノ  ヽ   |     |     ノ       }パチンカス
     ∧     / ,〆     ヘ  l       , '       l2chだけが友達 だがゴミ扱い 米
      ヽ、_,ノ'´        ヘ .l      /           |毎日鬼のようにエロゲでオナニー
どこに行ってもいじめられっ子 ', |     /          i パソコン程度もすぐに買い替えれない貧乏人32bit豚

188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 19:47:47.42 zljjgMUD0
友達どころか親にも見捨てられてる日本語通じないホラ吹き韓国豚こと雑音豚村団子の住処の一部WWWWWWWWWWWWWWWW
【LGA1150】 Haswell Part29 【22nm】
スレリンク(jisaku板)
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol105  エロゲ大好き豚村いじめ本会場
スレリンク(software板)
ホモコピペしてた気持ち悪いゴミもエロゲ豚で確定W
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑豚村スレ1152
スレリンク(mmo板)
【P2P】 PCゲーム総合スレ Vol.423 【Warez】
スレリンク(download板)
BTで拾えるアニメ 78
スレリンク(download板)
Intelの次世代技術について語ろう 77
スレリンク(jisaku板)
【tamchin777】田村仁寿君のスレ その4
スレリンク(jisaku板)
mabinogi -マビノギ- kukululive総合スレ41
スレリンク(net板)
【FEZ】ファンタジーアースゼロヴァル撲滅スレ 1128
スレリンク(mmo板)
【FEZ】ファンタジーアースゼロ I鯖ネツァワル晒しスレ45
スレリンク(net板)
アホクズゴミカスボケ雑魚チョンキムチシャドーボクシング劣等ミンジョク自己紹介夏だなぁ見えない敵NG火病発狂ガキファビョダサい大阪弁
特に分かりやすい特徴は、。が異常に多い次点はAA単芝「」(笑)・ID:~!^^自演などを多用するアスペ分裂病患者が居ます探してみましょうw

189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 23:49:51.81 LqhZJVh90
ロリコンって病気ですか?
URLリンク(mewstorage.coresv.com)


26 :    たむぅ~     :1999/10/01(金) 18:21
男ってさぁ、みんなロリコンの兆候があるんだよねぇ♪
自分ではまともな普通の善良人間とかほざいていても少しでもずれればすぐ堕ちちゃうんだよぉ~♪
所詮完全にまともな人間なんていないんだよぉ~♪
というか、ここカキコしてる奴みんなロリコンのペドのゲスッ!なんじゃないのぉ~♪
きゃはははははは

1分~10分で特徴有る気持ち悪い連続レスが発生するという謎の現象WWWWW


272 :ここまでスレッド育てたんや :1999/10/02(土) 07:41
上げたろかいな。

確かにほぼお前のレスだからそうなんだろうなw
この頃から大阪弁もしっかり使う重度のロリコンエロゲ  田村  豚WWWWWWWWWWキッメェエエエエエエエエエエエエエWWWWWWWWWW

190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 17:01:47.38 En/w3agR0
.

191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/20 19:35:31.42 VgzkqaYE0
誘導
Mozilla Firefox Part256
スレリンク(software板)l50

このスレッドは削除依頼されましたが、削除ではなく誘導することになりました。
スレリンク(saku板:329番)n
スレリンク(saku板:348番)n

192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 13:32:28.04 oRGaVow/0
二次で興奮してオナニー出来るきもい時期は15歳ぐらいまでだろ
夏休みの田村仁寿君が多いのかこのスレ夏だなぁ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 14:49:00.00 LZhXN1VJ0
保守

194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 20:58:04.44 b6R01xsH0
誘導
Mozilla Firefox Part257
スレリンク(software板)l50

このスレッドは削除依頼されましたが、削除ではなく誘導することになりました。
スレリンク(saku板:329番)n
スレリンク(saku板:348番)n

195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 17:50:44.21 QisZ698g0
おっすおっす

196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 19:13:19.45 9L5XCztm0
ソフト板担当の報告人55歳だったわWWWWWWWWWWW
言い回しがジジイ臭すぎて即バレwハゲで頻尿でジジイコンプレックスがあるみたいw
15歳以上は虹で興奮とか無いわって1970年とか萌えエロなんて無い?時代だろw今はオナニー出来る歳でもないwインポ野郎w
3000万人居る年金食いつぶすだけの老害老人なんて一番に殺処分するべきw低脳なんて後で良いわw

197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 20:39:22.93 NDFO3UoY0
誘導
Mozilla Firefox Part258
スレリンク(software板)l50

このスレッドは削除依頼されましたが、削除ではなく誘導することになりました。
スレリンク(saku板:329番)n
スレリンク(saku板:348番)n

198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 23:24:39.74 U92V3a7L0
[Released] Cyberfox 32.0.1
URLリンク(8pecxstudios.com)
Intelビルド、AMDビルド各種32bit、64bitありで快適そのものであるぞなもし

199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/16 00:36:30.11 ws9G3QGM0
てst

200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 19:07:27.20 /o43yQPg0
      /     _     /  ̄/
     /      _  /      ./
    /─\ __/ 三|  _/

       ,  -‐- 、
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、      フン♪
       //ミ/           ヽ  ♪
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、      フン♪
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、   ♪
        !  l ',    `ヒェェェイ '     /ヽ \
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  /
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
          ` ー- 、l  l」      |
               |        |
               \_     .|
               / l`、     ノ
           ,...-‐''"  _.l::::`ー,=-'(
         /     ´ ,.!_;;;:r''..   ` 、
      ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
     /..  ,....―'"        `ー、__  `l
    /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
 ,.../._r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ'                 \_\

201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/17 22:23:07.49 48mCXSTY0
WWWWW

202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 04:58:38.36 x70WMm1M0
Bug 844196 - jits totally break SEH on Win64, including SetUnhandledExceptionFilter
がfixされるまでは、Win64bitビルドはUEFが効かないから常用するのは危険ですよ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 05:31:42.15 O6cr7I250
32.02出ました。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 13:48:58.97 AyoEpxsl0
>>203
で、どうなの?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 19:36:41.79 E9lRRron0
誘導
Mozilla Firefox Part259
スレリンク(software板)l50

このスレッドは削除依頼されましたが、削除ではなく誘導することになりました。
スレリンク(saku板:329番)n
スレリンク(saku板:348番)n

206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 19:41:07.14 Hll2H9sA0
誘導おつ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 20:53:56.12 L6bXqZWl0
,

208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 07:56:26.83 CFt3vcdj0
Fixed in Firefox 32.0.3
MFSA 2014-73(Critical) RSA Signature Forgery in NSS

209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 16:09:49.54 /2JsjPRm0
「NSS」ライブラリに脆弱性、「Firefox」「Thunderbird」「Google Chrome」が更新
署名偽造攻撃を受ける恐れ
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 18:07:51.85 swpA+2J00
Mozilla Google以外への影響が気になるな

211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 18:14:52.16 1ncUpcJI0
Flash Player 15.0.0.183 Beta

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 19:44:56.46 jA6qQ0uU0
古いOperaとか、IEとか、Safariとか他にもブラウザあるからなあ
それらはNSS使ってないってーなら対策せんでもいいんだろうけど・・まして古いOperaなんて既に終了してるやつだし対策するわけがないw

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 19:52:15.21 DvPpzm8U0
IEは大丈夫じゃねーかな
オープンソースとか使ってる雰囲気じゃないし

214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 20:22:27.14 nAQLQb+u0
JVNVU#94190107
Mozilla Network Security Services (NSS) に RSA 署名検証不備の脆弱性
URLリンク(jvn.jp)

215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 21:41:15.80 jA6qQ0uU0
> Firefox 32.0.3 より前のバージョン
> Firefox ESR 24.8.1 より前のバージョン
> Firefox ESR 31.1.1 より前のバージョン

「より前」は示されてるバージョンを含まないから最新版なら大丈夫なはずだけど、どうも表現的に心配になっちゃうわw
このバージョンまでが危険でこのバージョンでは対策されてるってはっきり書いて欲しいなーホント

216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/26 15:35:03.83 I0oxegNv0
32.0.3: セキュリティ問題が修正されました。

Firefox 32.0.3 で修正済み
MFSA 2014-73 NSS における RSA 署名偽造

217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/27 20:01:05.43 XKbrLj+30
Mozillaのゲームに対する本気度を担当者が語る。
WebGLが拓くゲームプラットフォームとしてのWebブラウザの姿
URLリンク(www.4gamer.net)

218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 01:10:20.35 uR4QeBBw0
4亀で見るとはな

219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 01:23:27.87 n69ynjTC0
>>217
>CEDEC 2014のMozillaセッションでは,ゲームエンジンとしてUnreal Engine 4(以下,UE4)とUnityの次のバージョンとなる「Unity 5」がWeb技術をサポートすることがアピールされた。
>どちらも非常に広く使われているゲームエンジンである。

Linux版Unityが復活するってこと?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 02:18:34.43 WCbC0Q2f0
>>217
頻繁にアップデートを繰り返すウェブブラウザという代物は、
ゲームのプラットフォームには不向きじゃないかな?

ゲームというのはデグレードが絶対に許されないものだから

221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 02:22:08.36 1Bzl1aHO0
ゲームに人生かけてるんだ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 02:36:28.17 WCbC0Q2f0
ゲームと格闘するのではなく
ブラウザのアップデートと格闘する事例が多すぎだろ

最近のIEやChromeもそうだけど

223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 02:37:42.66 yPH86ipW0
人生ゲーム

224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 02:41:58.95 0+T+ZEUz0
>>222
そうか?
他のブラウザも不安定ならOS含めた環境の方に問題あるんじゃね?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 03:08:44.55 8b7kbVbY0
今後はともかく現状ではまだブラウザゲーといえば、それはイコールFlashゲーといってよい
Flashゲーの場合はChromium系(Chromeではなく)一択でしょう
もちろんFlashはPPAPIではなくNPAPIでね

Chromiumのアップデートでゲームの動作に支障がでたことはないが、
Firefox派生のCyberfoxの64bit版ではちょっとした問題があったりする
まあたぶんFlashが原因なんだろうけど

ちなみにPPAPIのFlashはゲーム用には使い物にならないな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 03:21:20.26 PsCSuEYN0
へー
ニコニコで日本語入力できないからNPAPIじゃなくPPAPI使えてのはよく聞くけど
まあChromium系は両方使えるやつ多いからな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 04:13:27.61 QaWFr5Nq0
shumwayどうなった

228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 09:30:44.31 zLbS/UD40
>>227
Adobeに見捨てられつつあるLinux環境でつこうてみてるわ
shumwayは動く動かない以前に「Adobe flashが入っていません」で弾かれるから
HTML5対応のつべ以外の動画サイトは使い物にならぬ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/28 13:40:06.06 KzH8xB/i0
つべで使えるだけでも意外

230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 08:48:46.85 g1LyVHyT0
firefoxで2GB以上のファイルをダウンロードすると
一覧表示でダウンロード中のものの容量は順調に増えるんだけど
ダウンロード完了時に容量がマイナスになってるな
javascriptの仕様を理解してないバグだ
いまだにこんなのが残ってるとは
アドインのバグか?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 10:56:09.39 K6L3E3LR0
31一強

232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 11:08:42.67 HH38mDTM0
>>230
javascriptに2^31の壁ってあったっけ
ダウンロード後のファイルサイズ取得に失敗したとかそんなんじゃないの?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 14:38:44.43 5KrF7o8h0
新規プロファイルで同じファイル落としてみたら?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/29 16:07:07.44 wJyohsV10
実サイズは数百MBなのに数GBって表示されるのは昔からあったけどな

235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 03:27:56.65 4jAssLUs0
AMD Catalyst Software Suite 14.9

236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 05:58:26.94 NOe/R/sI0
脱β

237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 18:06:03.69 61pJN7Y80
>>235
半日使ってみたけど問題なし

238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 19:58:16.77 JjnLlwzK0
>>235
ドライバーは問題無かったけどPC再起動したらccc立ち上らなくなったw
あんまり使ってないから問題ないけど

239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/30 20:12:54.49 JjnLlwzK0
アップデートの自動チェック外すと問題ないな
手動アップデートチェックもOK
.netのエラーも一緒に出てるけどおれ環かもしれん

240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 00:27:49.52 Jn0ksu+D0
10月

241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 04:19:28.49 O4BUP1I/0
33.0b8

242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/01 20:51:04.06 KFEw8tZT0
>>239
AMD Catalyst Control Center requires Microsoft .NET4 Framework.
Windows Vista and Windows 7 users may need to install
the Microsoft .NET4 Framework as a prerequisite to use Catalyst Control Center.

243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 05:17:31.30 EmrTYa4J0
syncって不完全なの? 別pcにインストしたんだが
本家からインストールした拡張も一部しか同期されないし
タブに至ってはまったく同期されん

244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 08:47:17.40 UAR9mAYm0
>>243
タブはメニューに他のPCタブを見る項目がある

245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/02 14:56:56.56 EmrTYa4J0
>>244
ありがとう知らなかった

246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 04:36:16.63 IB6GsQ2+0
誘導
Mozilla Firefox Part260
スレリンク(software板)

このスレッドは削除依頼されましたが、削除ではなく誘導することになりました。
スレリンク(saku板:329番)n
スレリンク(saku板:348番)n

247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 06:00:28.90 kxP1RZMM0
ごくろう

248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 17:41:14.68 9ODr75iA0
KDDI、Firefox OS搭載の開発ボードや開発者向けツール
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 20:41:59.39 TJN+ddmE0
33.0b9

250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/03 23:59:17.16 BV7bUFMM0
あと10日

251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/04 17:41:38.57 vyaC9ZhN0
さよならESR24

252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 06:13:04.73 SxXN/d6S0
1万7000台を超えるMacがマルウェア「iWorm」に感染、感染源は不明
掲示板「reddit」からの命令を待っている
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 06:33:21.67 cbZ5oa8J0
Firefox関係なかった

254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 06:36:05.47 4yDO2AyF0
ひどすぎる

255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 07:19:35.04 ZrZzCUDz0
iWormってw

256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 13:37:51.52 utSGXcLX0
何でも彼んでも「i」付ければいいとか

257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 13:52:59.52 S8DoPAat0
iMozillaでえーやん

258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 19:41:36.69 liliTrEZ0
商標権が

259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 20:39:01.19 36aEnAXY0
むかしは文化包丁とか文化シヤッターとか何にでも文化つけてたな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/05 21:36:47.46 AirvZtMn0
yMozilla
ワイでええやん
アイ(私)=ワイやから

261:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 21:00:59.51 g2Pik7J00
魚の文化干しはそれまでの新聞紙で魚を巻いていたのからセロファンで包んだら見栄えが良くて文化的だって理由で文化干しという名前に。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/06 21:18:49.61 ekTE0yYh0
へー
だが無駄な知識だなw

263:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 14:35:53.98 FR4v3cUg0
AMD Catalyst 14.9.1 Beta

264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 17:28:36.45 Bs1SVMb10
「Firefox」のツールバーからJavaScript/Flash/画像表示などをON/OFFできる「QuickJava」
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

265:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 18:50:24.71 y31INLIi0
>>264
JavaScriptはon-offボタンで、FlashはClick to playで必要なものだけ再生してるから不要だな
ってかこれってページ内の特定のFlashだけをoffにできるのだろうか?
offにすれば再生中のFlashを停止(ってか未再生状態に)できるのなら少しは便利だけど

266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 19:04:34.43 57b60x1+0
>>263
CCC落ちなくなったな

267:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 20:22:29.76 xHs1OoPB0
>>264
PrefBar使ってるから別にいらないかな
選択肢が広がるのは有用だと思うけど

268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 20:55:29.78 oRRfLbm+0
>>267
PrefBarカスタムボタン作ることが出来るのはいいけど、あれってもうちっとUIなんとかならんもんかな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 21:40:00.97 XZZecT4s0
MozillaがFirefoxの64-bit版を来年初めに計画している模様
Mozillaは来年初めにFirefoxの64-bit版のローンチを計画している。このFirefox 64-bit版は安定性と速度を増したものとなる。
Firefoxは現在32-bit版のみが利用できる。一方ChromeとInternet Explorerは64-bit版が提供されている。Mozillaはブラウザの競争において後れをとっているが
同社がMozillaWikiでアナウンスしたところに寄ると、来年にWindows向けの64-bit版をリリースするという。これは64-bit版ソフトウェアの試みてから数年後のこととなる。
MozillaのBlogでも64-bit版の実装について記載している。それはMicrosoftがWindows 10で32-bit版を引退させることを決定した場合にも備えるためであり、もう1つはブラウザゲーム業界との関連であるという。
URLリンク(northwood.blog60.fc2.com)

270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 21:54:59.41 AM17SwGR0
>>269
アフィ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/07 21:55:27.48 oRRfLbm+0
32bit と 派生の64bit でベンチマーク勝負してみると、ものによって勝敗がちがってて
どっちがトータルのパフォーマンスいいのかよくわからん
64bitはメモリの点で優位だろうけど対応プラグインが少ないし

272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 10:49:50.18 J98SZ6/f0
Facebookをかたるフィッシングサイトが公開される - JPCERT/CCが注意喚起
URLリンク(news.mynavi.jp)

273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/08 16:58:37.70 EE1sUaRG0
「Catalyst 14.9.1 Beta」登場。一部の環境で「Catalyst 14.9」導入後に生じる致命的な問題へ対処
URLリンク(www.4gamer.net)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 06:27:23.07 Y/aWo5ur0
33.0(RC?)

275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 08:25:01.41 EY2mtffd0
YoutubeってAuroraもHTML5プレーヤー強制じゃなかったっけ?
俺の勘違いだったかな

276:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/09 08:53:07.91 bQwarIx80
解除されてるな いつからだろ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 17:06:56.55 KdPtjdNz0
firefoxにカーソルがあるときだけIMEが効かなくなったんだけどどうしたら治る?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 17:38:17.62 gitHT6Pw0
マイクロソフト、10月15日に月例パッチ計9件を公開、Windows、IE、Officeなど
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
2014 年 10 月のマイクロソフト セキュリティ情報事前通知
URLリンク(technet.microsoft.com)

279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 18:03:07.41 ImOAElQY0
>>277
そのカーソルってのが入力箇所以外にある"I"なら[F7]を押す

280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 18:56:05.65 m1ShS83e0
>>278
間まあた、XPは除け者かよ!

281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 19:10:12.36 IqjRUH+k0
脆弱性が無かったんだよきっと

282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 20:20:09.92 4yQGiNzL0
Oracleの定例セキュリティアップデート、米国時間10月14日公開予定
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

Javaに最高レベルの脆弱性があるってよ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/10 21:01:04.87 o/Hbn6Qf0
オラクルベリー

284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/11 01:12:11.69 J0tTp8Q80
オラクルクラオ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/11 01:16:54.49 trRVFW/D0
OracleJavaはそのものがウィルスだから入れるな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/11 14:27:31.52 dMtzJrxM0
Flash Player 15.0.0.199 Beta

287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 05:38:58.50 xfEWiyPN0
33.0(RC build2)

288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 08:22:12.05 2B1OkrMz0
RC表記やめたのか

289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 08:36:54.33 cu0RL4NH0
FFのFPはieのやつではだめですか?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 08:50:50.40 2B1OkrMz0
もちろんダメですw
Firefox用をお使い下さい

291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 13:04:18.52 i/MNshJr0
33.1リリース予定
URLリンク(wiki.mozilla.org)

292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 19:14:09.25 OBOiif4K0
33.4まで引っ張ってくれよ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 19:43:07.11 U2Mpg+lP0
34でいいやん

294:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/12 19:48:02.81 rWxyGKHY0
な阪

295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 04:05:59.51 crDLv5Lu0
今夜か

296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 06:45:16.50 mR6/YoDn0
36.0a1

297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 11:04:38.98 zIM1gtQg0
>>289
FF

298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 11:17:32.08 co0KsNx50
またここかw

299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 11:25:14.55 EAAPzP300
age

300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 11:46:09.63 044KCqio0
Mozilla Firefox Part261
URLリンク(127.0.0.1:8823)スレリンク(software板)l80

301:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 11:50:53.53 sz/ySk6o0
誘導
Mozilla Firefox Part261
スレリンク(software板)

このスレッドは削除依頼されましたが、削除ではなく誘導することになりました。
スレリンク(saku板:329番)n
スレリンク(saku板:348番)n

302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 12:11:08.29 UTW1bTK00
大儀である

303:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 20:10:16.54 3WVnlyoC0
これって、I/O読み取りが異常にい多いけど、そんなもの?
数時間で10GBくらい読み込んでる

304:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/14 22:39:07.70 rd6lL3LO0
34.0b1

305:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 00:31:40.58 kGptiufA0
33.0

306:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 00:38:55.48 WTz6heLG0
差分の更新がいつも失敗するw
なぜに?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 02:11:17.39 APtZ0c9R0
知らんがな
セキュリティソフトにでも邪魔されてんじゃね

308:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 03:21:24.80 eDvE871o0
35.0a2

309:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 04:03:37.52 4J1OFyD90
Windows Update来ちゃった

310:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 05:10:44.87 zKu0J+MS0
Java SE 8u25
Java SE 7u71/72

311:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 06:56:39.31 8QgwhtIf0
31.2.0esr

312:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 07:06:22.47 4J1OFyD90
推奨Java8になったのか

313:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 13:03:36.62 uxkhGm6A0
Mozilla Firefox, Portable Edition 33.0

314:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 13:21:29.06 SuDgptig0
マイクロソフト、IEなどの“緊急”パッチ公開、すでに攻撃に悪用の脆弱性も
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

315:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 13:33:04.44 LK03qMI70
Adobe Flash Player の脆弱性 (APSB14-22) に関する注意喚起
URLリンク(www.jpcert.or.jp)
2014年10月 Oracle Java SE のクリティカルパッチアップデートに関する注意喚起
URLリンク(www.jpcert.or.jp)

316:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 14:05:36.65 SuDgptig0
Flashもあったのか β使ってるから気付かなかった
Adobe Flash Player 15.0.0.189 (Win/Mac)
Adobe Flash Player 11.2.202.411 (Linux)

317:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 14:37:02.06 0emmWPw/0
>>314-315
ありがとう

318:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 16:14:12.52 R2ZXZdeA0
ポータブル版はえーなw

319:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 20:13:26.03 DQGEsaYr0
33.0にしたら、いつの間にか
OpenH264 Video Codec は米国 Cisco System 社により提供されました。 1.1
っていうプラグインが入ってる件

320:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/15 23:06:06.11 YOCS36US0
Mozilla、「Firefox 33」を正式公開
Cisco社が公開しているH.264のオープンソース実装“OpenH264”をサポート
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

321:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/16 00:08:45.39 2uVMLK9N0
Intelのグラボドライバーで問題出てるみたいだな
AMDのドライバーは暫くブロックされてたのにIntelはチェックしてなかったのか

322:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/16 00:18:51.22 9AiRRxaQ0
Google、SSL 3.0の脆弱性「POODLE」を公表、SSL 3.0は今後サポート廃止の意向
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
The POODLE Attack and the End of SSL 3.0
URLリンク(blog.mozilla.org)

Firefox34以降はデフォ無効だって

323:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/16 00:20:29.57 qRjbqtTA0
これかな
Following upgrade to Firefox 33.0 several PCs present black windows with blank surround when Firefox is started
URLリンク(support.mozilla.org)

324:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/16 00:44:03.40 9AiRRxaQ0
セキュリティ アドバイザリ 3009008「SSL 3.0 の脆弱性により、情報漏えいが起こる」を公開
URLリンク(blogs.technet.com)

Firefox関係ないけど・・・普段使わないけど不安なんで無効にした

325:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/16 00:52:15.24 +s4fGlcj0
ドライバーアップデートってやらない人多いもんな
やって余計なトラブル招くこともあるから悪いとも言えないけど

326:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/16 04:20:43.45 OfLXXu4q0
リリースノートになかったので

Firefox セキュリティアドバイザリ
URLリンク(www.mozilla-japan.org)
Firefox ESR セキュリティアドバイザリ
URLリンク(www.mozilla-japan.org)

327:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/16 10:10:01.23 BJR2E1QX0
Mozilla Firefox ESR, Portable Edition 31.2.0

328:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/17 16:02:33.76 jq5a1boX0
SSLv3 プロトコルに暗号化データを解読される脆弱性(POODLE 攻撃)
URLリンク(jvn.jp)
SSL 3.0 の POODLE 脆弱性への対応について
URLリンク(www.mozilla.jp)
SSL Version Control
URLリンク(addons.mozilla.org)

329:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/17 16:14:16.19 x5JGrq/P0
>>328
このアドオンって基本的にはabout:configの
  security.tls.version.min
の値を変えてるだけなのかな?こいつを1にしておけば、特に入れる必要は無い?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/17 16:16:30.60 XYIcVluK0
Firefox OSアプリの開発機能「WebIDE」を搭載した「Firefox 34」ベータ版が公開
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

忘却ボタンの意味がやっとわかったよ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/17 16:18:34.98 XYIcVluK0
>>329
うん、必要なし
about:configさわったことない人向けだね

332:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/17 16:24:55.49 x5JGrq/P0
>>331
ありがとう。慣れてない人にはこういうアドオンはありがたいね。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/17 19:18:13.78 lUOBKE2I0
GNU bash の脆弱性と逆引きDNSの悪用に関する注意喚起
URLリンク(www.nic.ad.jp)
逆引DNSを利用したShellShock攻撃 - Mac OS Xの一般利用者にも影響か
URLリンク(www.security-next.com)

334:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/18 04:08:46.04 T/0plonK0
Mozilla Firefox, Portable Edition 34.0 Beta 1
SeaMonkey, Portable Edition 2.30

335:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/18 12:56:59.81 RzmexVjH0
Flash Player 15.0.0.207 Beta

336:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/20 13:11:43.77 em8QgD6o0
YosemiteではSSL 3.0など多数の脆弱性を修正、MavericksやOS X Serverでも
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
Yosemiteのインストールには十分な時間が必要、12時間かかる事例も報告される
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

337:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/20 15:11:34.50 CrNPnptu0
1100万回以上再生された人気動画にランサムウェア感染広告
URLリンク(www.security-next.com)

338:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/20 15:54:38.27 NtLFhsMB0
「Firefox」の“SSL 3.0”対応を無効化できる拡張機能「SSL Version Control」
Mozilla公式。「Firefox 34」で標準無効化されるまでの対策として活用しよう
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

339:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/20 17:08:29.98 MC1KyOI20
キーワード入力補助が選ぶと全部の文字が消えるんだがなにこれ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/20 17:42:55.10 B8Bvne9Z0
>>339
スレリンク(software板:759番)n

341:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 00:31:19.09 5n09meGc0
UPnP対応機器を踏み台としたリフレクター攻撃が増加、警察庁が注意喚起
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

よく考えつくもんだ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 05:28:16.44 JkUkdBnh0
最近tubeとかで動画見てるとフリーズするんだがFirefoxとFlash Playerって相性悪いみたいだけどなんとかならないの?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 08:36:09.42 h57ZkU+s0
Microsoftの更新プログラムにまたまた不具合、配信停止
Windows 7とWindows Server 2008 R2にSHA-2署名および検証機能のサポートを追加する更新プログラムに不具合が見つかった。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

344:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 08:41:26.46 kDi/TFzt0
>>343
ここまでして windows8 に乗り換えさせたいのか。
まあ、XP だから関係ないけど。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 09:57:51.32 jWrpDLC90
>>342
フリーズと関係あるかどうかわからんけど、FlashPlayerの保護モードをOFFにしてみたら?

  Flash Player 保護モードのトラブルシューティング(Firefox | Windows)
  URLリンク(helpx.adobe.com)

346:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 13:49:00.67 P85U40Em0
>>342
つべならHTML5プレイヤーのほうがいいと思う。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 14:10:56.34 sSC0YxNz0
>>342
スレリンク(swf板:979番)

348:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 16:32:42.57 3lOfu9WP0
[10/21 更新]三菱東京UFJ銀行をかたるフィッシング(2014/09/19)
URLリンク(www.antiphishing.jp)

349:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 18:38:23.39 bdOGxvOq0
誘導
Mozilla Firefox Part262
スレリンク(software板)

このスレッドは削除依頼されましたが、削除ではなく誘導することになりました。
スレリンク(saku板:329番)n
スレリンク(saku板:348番)n

350:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 20:18:55.97 cs4z/ZnG0
デアゴスティーニ、「週刊 マイ3Dプリンター」を全国発売
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

351:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/21 20:26:50.04 iHZIaSKw0
34.0b2

352:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/22 03:38:15.63 R0JlkLvT0
54%がマルウェア対策製品では検出不可能 - NTTコムレポート
URLリンク(www.security-next.com)

353:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/22 10:39:41.51 ILTPsS4p0
セキュリティ アドバイザリ 3010060
「Microsoft OLE の脆弱性により、リモートでコードが実行される」 を公開
URLリンク(blogs.technet.com)
Vulnerability in Microsoft OLE Could Allow Remote Code Execution
URLリンク(technet.microsoft.com)

354:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/22 11:06:44.50 KoC8zInb0
Fix itが出てるって事はこの前のWindows Updateとは別なのか

355:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/22 11:10:39.49 w8KXaHAC0
>>346
現状のFirefoxでYoutubeのHTML5プレーヤーを勧める奴はただの馬鹿。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/22 12:59:47.24 Y+4Gi77U0
2014年10月 Microsoft OLE の未修正の脆弱性に関する注意喚起
URLリンク(www.jpcert.or.jp)

357:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/22 16:13:14.30 D8SrH1Pn0
Microsoft 関連はWindows板でやってね

358:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 00:10:48.01 qUcQNC4E0
・・・

359:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 00:22:15.54 gjkGqa9I0
>>355
普通に使えてるけど

360:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 01:01:00.06 DmeKzIGE0
見れればいい人と高画質じゃないとダメな人じゃ話が合わないわな

361:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 01:02:37.07 q8RXGCJp0
>>359
普通にHTML5プレーヤーを選択しただけだと360pと720pしか選べない。それでいいなら別にいいけど。
about:configでMSEを無理やり有効にすれば一応選択肢は増えるが、まともに使えない。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 01:20:54.04 qUcQNC4E0
高画質で見たくなる動画ってのもあんまり無いけどな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 01:38:32.43 z9w0ugUV0
ほんとに話が合わないんだな

364:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 01:44:33.28 Z97srMdO0
まあ、YouTubeで高画質動画を見ることはなくFlashをなるべく使いたくないひとならいいわけだけど
誰彼かまわず勧められることじゃないな

365:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 02:08:01.09 3zsHL9MB0
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< お前が高画質で見られたら恥ずかしいダロ
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

366:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 03:43:36.77 gjkGqa9I0
(好きにすりゃいい)

367:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/23 09:08:33.71 EeO+V2f60
Flash Player 15.0.0.215 Beta

368:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 10:10:08.40 oelXEz6B0
インストール前にアンインストーラできれいにするのは基本だねぇ
betaならなおさら

369:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 13:47:38.44 hU7zQYw80
34.0b3

370:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 15:25:46.66 Y1JmfHQm0
33.0.1-candidates/build2

371:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 15:28:24.60 Y1JmfHQm0
winまだだった・・・

372:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 17:28:45.78 e+bams2U0
win32/ja来たよー

373:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/24 19:12:22.02 2N0EMfFY0
基本的な質問ですまん
URLリンク(img.wazamono.jp)
IEクリックすると緑枠になるのは何が変わるの?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 04:44:57.62 ii6aPMWa0
33.0.1

375:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 04:56:12.69 t7zYV3th0
まだみたい

Thanks for your interest in Firefox 33.0.1
We aren't quite finished qualifying Firefox 33.0.1 yet. You should check out the latest Beta.
When we're all done with Firefox 33.0.1 it will show up on Firefox.com.

376:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 07:27:54.37 nFtLk2wU0
更新来た33.0.1

377:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 08:16:36.63 PSdwBErr0
一応載せとこう
AMD Catalyst 14.9.2 Beta

378:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 17:37:38.61 K9UWGL7b0
Mozilla Firefox, Portable Edition 33.0.1

379:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 18:01:45.05 ZTMAWtjA0
14.9.2betaで遂にHD6xxx, HD5xxx のサポート終了

380:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/25 18:40:57.08 JZ4E1SAK0
こ、今回はMantleがメインだし
次の正式リリースできっと・・・

381:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 00:23:18.47 9DZTCC0f0
2世代前のRADEON(HD6970)+少し古めのverのドライバでfirefox33以降
気にならないレベルの小さな表示不具合(アドレスバー付近にうっすらとこういうのが見える時がある→| ) が発生しているからドライバ更新しようかと思ったがどうやら下手に弄らない方がいいみたいね
今の環境でも動作は安定しているし酷くなるようならハードウェア悪世良レーションを切ればいいだけだし

382:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 02:41:39.00 lSbhrRJb0
そういえばブックマークツールバーに薄っすら見えてた|がいつの間にか見えなくなってた
ドライバーアップデートした後には出てたのに
33もアップデートしてないESRも同じように見えなくなったから原因は別にありそう

383:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 04:45:59.23 9DZTCC0f0
なるほど
でも、ハードウェアアクセラレーションを無効にすると消えるのと他ブラウザでは再現性がないから
GPUとfirefoxの何かが干渉している事は間違いないと思う

384:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 04:46:50.39 9DZTCC0f0
あるいは夏頃からやらかしているwindowsupdate関連か

385:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/26 21:16:19.67 R/dPY+Jy0
>>375
なかなか消えないねこれ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/27 16:33:28.76 EJZK+j4Y0
33.0.2だと!?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/28 00:50:17.13 h8st3uWL0
>>340
自分もこれなんだけど、これってどうすればなおるの?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/28 08:01:27.33 pAWj13ee0
mozilla.orgに要望を出す

389:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/28 08:12:45.25 35hNuolT0
>>387
URLリンク(wiki.nothing.sh)

patchForBugBugSearch.uc.js

390:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/28 20:21:12.27 30LBevcT0
34.0b4

391:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/29 03:58:41.26 VLitI+jm0
    ______
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|         わかりました
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

392:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/29 05:53:32.11 Vrf4CdKd0
33.0.2も来た

393:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/29 07:56:36.21 IY8FGmG80
Mozilla Firefox, Portable Edition 33.0.2

394:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/29 17:23:01.01 I57xg09u0
>>385
開放されてた

395:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/29 17:32:09.46 55Klz5pT0
33.0.2: ハードウェアとドライバの組み合わせによっては、起動時にクラッシュすることがある不具合を修正しました。
URLリンク(www.mozilla.jp)

396:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/29 18:17:03.58 Y35mmqmZ0
   n ∧_∧
  (ヨ(´∀` ) 33.0.2グッジョブ!
   Y    つ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/29 21:37:51.46 /igZ4LPP0
firefoxって、自動で更新しないの?自動更新の設定にしてあるけど、いつも
このスレみてから手動でやってます。なんで?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 00:38:59.67 mpTi5JDh0
具体的な処理は知らないけど、公開と自動更新には間があるよ
一斉に更新かけられても負荷的に困るだろうし

399:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 01:23:24.65 qyRkp0+r0
Tab Mix Plusも更新来てた(0.4.1.5.2)

400:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 03:17:05.31 Z7ThxhHI0
自動更新は数日中に更新できればいいって設計じゃないかな
更新忘れ防ぐのが目的みたいだし

401:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 06:35:43.43 8fIUzWub0
33.1が見えてきた

402:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 07:13:35.39 WVDGuKC90
先に公開されるのも微妙だなw
まあテストは必要だししかたないか

403:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 07:39:52.60 rMsPkpXX0
33にOMTCは早すぎたんだ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/30 09:56:27.84 XpCAc5On0
遅らせても状況は変わらなかった気がする

405:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/31 09:27:21.69 cSYVSJwm0
DuckDuckGo

406:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/31 20:45:01.47 sVT5XoJt0
なんのことかと思えば

407:名無しさん@お腹いっぱい。
14/10/31 23:29:22.46 3pq2Vq9P0
34.0b5

408:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/01 15:43:15.85 RLOthEk70
誘導
Mozilla Firefox Part263
スレリンク(software板)

このスレッドは削除依頼されましたが、削除ではなく誘導することになりました。
スレリンク(saku板:329番)n
スレリンク(saku板:348番)n

409: 【末吉】
14/11/01 16:16:29.82 99gEDgOj0
Mozilla Firefox Part263 [転載禁止]?2ch.net
スレリンク(software板)

410: 【小吉】
14/11/01 16:18:34.26 99gEDgOj0
化けるのか

411:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/01 16:59:56.24 20HQKSGr0
狐だけに

412:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/01 17:02:36.99 DJ1/GrA60
こんばんは

413:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/01 17:17:42.65 20HQKSGr0
こんこん

414:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 03:17:39.73 32JmiV4i0
アドオンから渡されたダウンロードが中断できないバグの修正はまだですか?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 10:52:20.22 9t1Wyn7p0
Video DownloadHelper以外もダメなんだっけ?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 15:32:29.59 5v99dIJh0
半年以上も前からなんだしもう仕様でいいかな

417:名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
14/11/03 17:33:20.18 zCusPFJc0
ようつべ60f

418:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 17:57:59.69 3K/68Snl0
33.0.2になったらタブへの移動のとき少し固まるな

419:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 19:20:53.87 R/Q9be520
SSL 3.0 切ってる?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/03 22:47:01.50 tcIzQ3000
34待ち

421:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/04 12:20:12.48 Aulye7950
Mozillaがデベロッパ専用の新しいブラウザを来週ローンチする
URLリンク(jp.techcrunch.com)

422:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/04 13:39:44.59 nKugkLXI0
初めての開発者専用ブラウザを近日リリースします
URLリンク(www.mozilla.jp)

これな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/04 14:44:26.36 cXKwU8dP0
いらね

424:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/04 14:51:03.47 99RPfr180
いらないアピールって凄く頭悪く見えることがほとんどなんだけど、なぜかやる人多いよな。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/04 16:28:51.89 xPX6K1sd0
33は安定する様になったのか?
31からそろそろ移行してもいいのかな

426:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/04 16:31:48.71 ZcmuDt450
グラボとドライバ次第

427:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/04 17:05:38.99 CZovSwdf0
34.0b6

428:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/04 18:10:59.98 yCQs+O100
33.1とは別なのか

429:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/04 19:32:45.07 rnHx9cea0
SSL 3.0 切ってる?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/04 19:53:03.58 oX4TzwTi0
まだ慌てるような時間じゃない

431:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/05 05:12:51.05 eOcewXSs0
クッキーは訪問したサイトのみにしてたのにアップデートでたまに常に保存に勝手に変わるのな

432:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/05 09:19:50.12 ai1q4Aye0
mozilla.jpつながんねー

433:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/05 09:26:23.40 6iplkjA50
問題ないし

434:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/05 09:26:26.15 iRcZ3PIE0
遠隔操作ソフトは利用目的を理解してからインストールを、IPAが注意呼び掛け
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
2014年11月の呼びかけ「 遠隔操作ソフトは利用目的を理解してインストールを! 」
URLリンク(www.ipa.go.jp)

435:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/05 09:51:06.43 Ddnr2zyg0
QuickJavaを2.0.5にあげたらスタイルシートの復帰ができなくなった

436:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/05 10:09:15.48 hc6svD6H0
>>431
Firefoxを終了するまで に設定しているから別にどうでもいい

437:432
14/11/05 10:27:13.63 uUFMrj/q0
理由はわからんけどつながった

438:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/05 13:52:38.83 r0JOoGhN0
Shockwave プレーヤーがまたおかしくなって
アインスとしないといけないのか
メンドクセーな

439:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/05 14:12:24.74 pIJ5FMDW0
Shockwaveコンテンツって最近見ないけどある所にはあるのか

440:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/05 14:24:43.29 6iplkjA50
Shockwave Flash プラグイン(Adobe Flash Player)のことをShockwave Playerと言ってるヤツがいるので要注意だ
ちなみにAdobe Shockwave Player のプラグインは Shockwave for Director だ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/05 20:10:05.44 bEtLFlDo0
Flash Player のことを Flash と言ってるヤツがいるので要注意だ
ちなみに Flash Player は説明するまでもなく再生ソフトウェアだが
Flash は Flash コンテンツの開発・作成ソフトだ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/05 20:18:22.78 6iplkjA50
いや、このスレでオーサリングツールの Adobe Flash と Adobe Director の話するヤツなんていないでしょうに
バカですねー

443:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/05 20:42:34.77 RekM/XGA0
なに、JavaとJavaScriptを混同するヤツに比べれば可愛いもの

444:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/05 20:52:06.32 G58WP/3w0
まぎらわしい名前つける方も悪い

445:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/05 21:14:49.20 6iplkjA50
>>444
歴史的な背景があるのだよ
Shockwave はもともと マクロメディア社の技術
Flash はもともと フューチャーウェーブ・ソフトウェア社の技術で
マクロメディア社が買収して自社のShockwaveシリーズに組み込んだ
だから Netscape用プラグインの名前が Shockwave Flash になってる
そしてマクロメディア社がアドビ社に買収されて製品としては
Adobe Shockwave と Adobe Flash になったけど、プラグイン名称はそのまま

446:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/05 22:17:16.91 SePVs4aS0
買収した時に変えてくれてもいいのに
名前かえるとなんか弊害でもあるんかな

447:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/05 22:31:06.32 yjti8leI0
それより開発者向けブラウザの名前はどうなるんだ
まさかFirefoxじゃないよな

448:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/05 22:35:03.31 EM83nBgw0
開発者向けブラウザって名前なんだと思ってたが

449:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/05 23:43:09.18 tMaV/c150
新しい動物来るかな

450:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/05 23:55:02.55 6kpeK9NS0
厨二な発想だと次は土属性だな と思ったけどジェットモグラしか思い浮かばなかったわ…

451:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/06 00:13:49.92 ilFLbhZT0
昔から炎タイプの狐には草タイプの狸

452:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/06 00:52:59.91 TfbY5w/D0
木・金・土あたりが欲しいね

453:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/06 00:53:52.43 8bBDc+ts0
木はThunderbirdがいるだろ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/06 00:56:38.13 szbvAbCN0
月火水は時間が足りなくて

455:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/06 00:58:20.27 TfbY5w/D0
>>453
それなんか違うw

456:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/06 01:17:07.24 RK1nBez20
まあ設定がまともだったのは水までだったよな

457:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/06 01:59:59.87 uM+XEY4e0
Goldtanuki

458:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/06 02:18:34.85 x9Ev7WC50
ペンギンコロニーに入るためには、ペンギンモフモフが有効であるとの実証実験
URLリンク(jp.techcrunch.com)

459:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/06 13:00:14.72 seNz2HEu0
た、助けてくれ…
firefoxをインスコしたんだ、Verは33ちょいだと思う。
広告がクソうざかったから空ファイル置いてロックするつもりでいた
置き場を覗いたらレジストリキーみたいなファイルが数千くらいずらりと並んでる
これ、設定でどうにかなったりしないか?
もしくはパッキングして一纏めにしつつそのままブラウザで使えるようにしてるアドオンとかないか?
このままだとまじでfirefox使うのやめようと思う。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/06 13:12:44.35 zHahLel90
なんかのコピペ?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/06 14:24:51.52 6XisPbSP0
33.1の前に33.0.3かな

462:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/06 14:26:33.82 Gz1SG9GD0
Firefoxってマルチスレッド処理に対応してる割に
4コア8スレッドのi7でもPhenom IIでも体感変わらん気がする

463:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/06 15:15:22.59 QUmMS3x30
【ドメインハイジャック】日経電子版で不正サイト誘導のおそれ
URLリンク(www.security-next.com)

464:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/06 18:48:40.95 4ZUdXYMA0
アフリカ各国のパートナーから Firefox OS 端末が発売されます
URLリンク(www.mozilla.jp)

465:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/06 23:59:46.98 a5TQlpIs0
動画サイト経由でアドウェアが拡大 - 標的はMac OS X
URLリンク(www.security-next.com)
アニメ動画配信サイトに紛れ込み、OS Xを狙うアドウェアを日本で確認
URLリンク(www.kaspersky.co.jp)

466:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 08:42:40.26 TK+BbnnD0
やっぱり31が最強だな

467:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 09:51:33.10 0n7C5spV0
33.0.3来た

468:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 10:06:06.27 0n7C5spV0
What’s New
33.0.3: Blacklisted graphics drivers that were causing black screens with OMTC enabled (see bug 1093863)

Known Issues
Windows: With Avast HTTPS scanning enabled, Firefox will not close correctly (1087674)
Windows: Interface may be slow when typing or selecting text (1089183)

なんか増えとる

469:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 10:31:14.24 ozIMI9Lz0
Flash Player 15.0.0.222 Beta

470:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 10:41:05.47 USMF3dMg0
サクっと更新した 

471:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 11:29:30.22 GBxWCU7A0
OMTC無効 OOPP無効 ド安定

472:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 11:31:03.57 1nbygd7i0
>>468
Windows以外でblack screensにならないならスルーでいいのかな?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 11:46:31.48 xEE7cO0d0
セキュリティ修正もないし問題ないな

474:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 11:53:42.99 xEE7cO0d0
Youtubeの720p/60fps動画が微妙な30fpsオーバーで再生されるようになってね?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 12:21:29.09 mJLu/xBk0
マルチスレッドできっちり8スレッド使ってくれや
そうすりゃ今より数倍早く処理できるだろ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 13:12:07.83 2Q/jor+g0
ウインドウメッセージのやり取りが
鈍くさいため余計に遅くなりますん

477:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 13:18:36.04 HJOFlSCu0
YouTubeの仕様でFlashプレーヤーの場合は
1080pは60fps固定、720pは可変フレームレートみたいだな
NPAPIだと1080pはまともに再生できないけど(うちのハードの限界かもしれんが)

478:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 13:32:07.66 Gs8CNCwh0
33.1 build3

479:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 14:32:25.47 cjvtfppn0
Mozilla Firefox, Portable Edition 33.0.3

480:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 15:09:37.12 JDXZWjzc0
マイクロソフト、11月12日公開の月例パッチは計16件
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
2014 年 11 月のマイクロソフト セキュリティ情報事前通知
URLリンク(technet.microsoft.com)

481:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 15:12:27.78 JDXZWjzc0
ランティスのサイトに不正パワポファイル - 脆弱性攻撃の踏み台に
URLリンク(www.security-next.com)
弊社ウェブサイトにおける不正改ざんに関するお詫びおよび修復対応完了のご報告
URLリンク(www.lantis.jp)

482:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 15:25:11.21 6bFDVQPG0
>>477
>1080pは60fps固定、720pは可変フレームレートみたいだな

1080p60と720p60は60fps(正確には59.94fps)、1080pと720pは30fps(正確には29.97fps)でしょ。
どこから可変フレームレートなんて話が出てきたんだ。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 15:29:20.48 6bFDVQPG0
>>482補足
ああ、そういえば50fpsとかで投稿した場合はどうなるんだろ。
24fpsで投稿した動画は24fpsになるけど、60fps対応後はどうなるか確認してないや。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 15:50:04.51 JwIdIsH20
60fps見れるようになったの?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 15:56:56.36 N5HThXb30
うちの環境だと720pなら40fps前後だなぁ
1080pは1桁まで下がるw

486:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 16:31:15.04 mJLu/xBk0
だいたいFirefox自体が60対応してねーよ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 16:34:58.39 rUkRsVUX0
Flashだろ?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 16:45:02.29 Tf6V3dOR0
HTML5は期待できないしな
ただYoutubeが頑張れば今のFlashでも60fps再生できるんじゃねーかな

489:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 16:49:39.16 6bFDVQPG0
>>487
Youtubeの60fpsはFlashplayerじゃ見れないよ。
MSEに対応しているブラウザでHTML5プレーヤーで見る必要がある。

>>488
でも多分頑張らないだろうな。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 17:01:33.93 Tf6V3dOR0
PepperFlashなら一応見れるんだけどな
FirefoxでもPPAPI使えたら・・・

491:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 17:08:52.34 6bFDVQPG0
>>490
いや、PepperのほうのFlashPlayerでもYoutubeの60fpsを見るのは無理だってば・・・。
そもそも今のChromeはHTML5プレーヤー強制だから、
何か拡張でも入れないとFlashPlayerでは視聴できないが・・・。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 17:20:51.36 UyXbILxS0
Operaは強制じゃないのよね
他のChromium系もUA変えれば回避可能

493:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 17:30:01.37 6bFDVQPG0
>>492
Operaはまだ強制じゃないのか。よいことを聞いた。ありがとう。
UA偽装はわかるのだけど、手軽にやる方法がわからなかったので拡張と書いた。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 17:39:09.50 Tf6V3dOR0
むしろ後退した感が
開発版は確か強制だった記憶があるけど

495:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 19:07:53.29 ArDtEz0j0
偽の「健康保険組合からの医療費のお知らせ」で遠隔操作ツール拡散
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
医療費通知に偽装した不審メールが法人利用者に遠隔操作ツールを拡散
URLリンク(blog.trendmicro.co.jp)

496:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 19:19:00.03 U6JoWG1O0
>>495
国民健康保険の俺に死角はなかった

497:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 23:11:11.78 b7e5Hbtz0
SSL 3.0無効にしてる?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/07 23:16:14.08 RWIChZDs0
POODLEって悪用難しいんじゃなかったっけ?
まあ、やっとくに越したことはないが

499:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 01:06:07.20 cyHLcXaN0
34.0b7

500:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 10:31:16.10 TP2ybBbw0
News foxとか一部のアドオンはマルチスレッド処理で高速化できるオプションあるから
メインの4コア8スレッドの2700kとサブのPhenom II 4コアじゃ更新の速度が別次元
一瞬で終わるi7ともたつくPhenom II

501:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 11:02:09.95 QgvA+UaB0
>>497
はい

502:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 11:03:10.93 QgvA+UaB0
>>497

0から1へ書き換えるだけの簡単な作業です

503:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 11:23:08.88 U40xM0gx0
更新したらGoogleがやたら重くなったんだが?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 16:13:50.74 8uaycnT+0
Google vs Poodle

505:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/08 17:40:56.07 JfGVjtFZ0
バージョン 33.0.3 ― 2014/11/06 リリース
URLリンク(www.mozilla.jp)

既知の問題は更新もれかも


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch