13/01/17 22:33:12.88 Rq8WIM0L0
URLリンク(twitter.com)
まこなこ ?@makonakocom
firefox使っている人に質問です。新しいタブを開くときに「+」クリックではなく、タブの右側の空きスペースをダブルクリックでも開くことができるかと思いますが、その設定する方法ご存知の方、お教えください。検索してもうまく情報が引っかからず。
2013年1月16日 - 3:27
まこなこ ?@makonakocom
情報ありがとうございます。以前はfirefoxの設定で変更できた気がするので、いろいろ試したのちに無理でしたらアドオンの導入も検討したいと思います。
まこなこ @makonakocom
情報ありがとうございます。該当箇所を探し当てるのは大変そうですが、検討してみたいと思います。
URLリンク(twitter.com)
まこなこ ?@makonakocom
firefoxの設定、以前はfirefoxの設定項目からできていたことが、バージョンアップによって設定項目が消えている可能性もありそうですね。過去できたことが今できるとは限らないと思い知らされた出来事でした。
2013年1月16日 - 3:50
18.0でもダブルクリックで新規タブ出来るけど?
851:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 22:35:05.68 tsOu2dUt0
>>848
それはFirefoxというブラウザの欠陥ととらえていいのかな?
852:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 22:40:40.86 yzfvy0Ig0
>>848
それはそれは毎度毎度とは、お気の毒な状態ですね
自分は4.0以降プロファイルはずっとそのままで問題なし
現状アドオンは10個前後にスクリプトが多数ある状態だけど
1.0~2.0でアドオン大量に入れてた頃の自分がそんな感じだった
853:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 22:43:42.37 FjER4f/K0
半年に一度プロファイルを作り直したくなる衝動に駆られるよね
854:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 22:53:43.10 gUjWKQZd0
4-18までは同じプロファイルだが、サクサクだぞ。
1-3まで同じだったときは、3の終盤で少しもたついたが。
855:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 23:01:06.61 Wtj7esx10
>>850
げっ、出来た。こんなの知らなかったわw
まあ+で良いと思うけど
856:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 23:02:18.13 ODx/fcCR0
そんなの晒してなんになんねん
857:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 23:10:21.59 ZbCsde3r0
まだID:tsOu2dUt0いんのかw
やだやだネットってw
858:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 23:20:29.10 h9AAucBb0
ゲハのステマアフィブログの宣伝
859:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 23:22:20.98 eg5wBkRy0
>>850
TabsOnTopだとタブバーダブルクリックするとウィンドウの最大化しちゃう
今はTabsOnTopがデフォだし、戻し方も初心者には分からないんだろうな
860:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 23:53:02.61 rRDsHR3n0
>>843
常に様子見でいきなりVerUPしないだけだよ
今だからこそ17は問題無いって扱いだけどVerUP当時は必ず何か言われているね
861:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 23:58:59.19 tsOu2dUt0
>>860
マイナーバージョンアップで問題が改善するケースもあるからな
今回はおそらく18でトラぶってる人たちはESRに移行して事態は沈静化すると思われる
862:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 23:59:33.67 P1c85aBf0
>>849
こんな簡単なことが理解できないからダメなんだよw
そうやって食わず嫌いもいいけど騙されたと思って
プロファイル作り直してみ。
ものすごく動作が機敏になるから。
863:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 00:10:52.42 LEHqClQt0
>>862
アップデートのたびにプロファイルを作り直す必要があるブラウザなんて
そのうち誰も使わなくなるよ
20年くらい前のPCオタク向けのマニアックなソフトみたいだ
864:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 00:12:04.47 d/Hwk6700
browser.tabs.onTopをfalseにすると>>850ができるのか。知らなかった。
865:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 00:12:10.43 r1L/IJbV0
だいたい機敏になるなんて言ってんのはそいつの感じ方だけで言ってるからなぁ
体感速度なんて気のせいレベルなことも多いから説得力に欠けるよ
なんか基準になる計り方でもあればいいのだろうけど
866:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 00:19:57.10 3FLFMulg0
18.0ってGreasemonkey不具合ある?
オンにすると新規タブの読み込みが糞重くなりやがる
867:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 00:20:20.79 gdg6UgU10
バージョンアップ後とかで何か気になる時は新規プロファイル作って確認するけど、
体感できるほど動作が機敏かどうかなんてないな。
まあアドオンは一桁しか入れてないけどな。
868:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 00:32:54.28 6LmNeY4M0
URLリンク(input.mozilla.org)
散々関係ないことを書いてる阿呆ってなんなの?
869:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 00:34:21.52 EddXEAnc0
ブログにでも書いてろ万年ハゲ
870:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 00:35:22.20 QDFtxx2n0
毎回バージョンアップのときにプロファイルを作り直してる人は
健全な状態が維持されてるからそうでもないんだよ。
もうバージョン1.xとか2.xだとかそこらへんからずーっとプロファイルを
作り直したりしてない人はいっぺんやってみるべき。
>>863
むしろプロファイルを簡単に作り直せないブラウザはどんどんゴミファイルの
贅肉を付け放題で、クリーンな状態に出来ないのはむしろ使いたくないよ。
871:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 00:43:53.79 LEHqClQt0
>>870
プロファイルを作り直せるかどうかが問題じゃなくて
いちいちプロファイルを作り直さないとゴミファイルの贅肉付け放題で不具合が生じるような仕様になってることが問題なんだろ
アップデートの時にゴミファイルくらい自動的に削除するようになればまだましだが
872:849
13/01/18 00:46:14.78 p5FarJEq0
>>871
おれは自分でやってるよ
sqliteの中も調べていらないもの捨ててる
873:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 01:17:06.33 7Kq1lczZ0
>>871
横からすまんけど多分言ってる事が違うんじゃない?
>プロファイルを簡単に作り直せないブラウザは
ゴミだなんだ溜まると言ってんじゃね?
>プロファイルを作り直さないと
ゴミが溜まるって話じゃないと思うんだけどさ
874:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 01:31:38.07 2cQyDpTg0
3.6から同じプロファイル使ってるけど、アドオンを使わないとほとんどゴミは増えないんだよね。
Firefox最新版で使わなくなったabout:config の設定名が10数個と、
Profileフォルダに残るゴミファイルが10数個くらい。
じゃあゴミが増える原因は何かというと、拡張機能のファイルや設定なんだよね。
そんなのFirefox開発側は関知しないからいつまでも残り続ける。
拡張機能のバージョンアップやアンインストールの度に掃除するか、
定期的に新しいプロファイルを作り直すのが吉。
875:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 02:03:15.76 smTiLgeV0
プロファイルが腐るのはは質の低い拡張のせいもあるけど
自称上級者の高速化等のつかいこなし術のせいもあるだろ
関連スレ見てるとすごく適当な人がいるぞ
876:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 02:06:00.82 LEHqClQt0
何なんだこの「プロファイル作り直せ教」的な流れはw
いかにも信者が盲目的にプロファイルを作り直すことを崇拝してるように見えて滑稽すぎるw
877:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 02:10:28.54 8AeOm8qr0
Firefoxは元々マニアックなソフトなんだよ
いろいろいじれる要素がある反面、いじったことで不安定になるリスクがある
878:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 02:12:57.13 7Kq1lczZ0
日本語不自由な奴のレスの方が滑稽だけどな
879:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 02:14:33.16 IodM4+V80
いじれる要素がOpera以下なのにOperaと同じくらい不具合が出るなんて可哀想
880:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 02:20:32.47 8AeOm8qr0
>>876
Firefox をリセットするには
URLリンク(support.mozilla.org)
時間とともに、Firefox に遅さ、クラッシュ、望まないツールバーやさらに多くの問題が生じることがあります。
これらの問題の 問題解決と修復 は難解で時間がかかるものになりがちです。Firefox のリセット機能は、
重要な情報を保持しながら Firefox を初期状態に復元することで、多くの問題を修復することができます。
881:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 02:36:51.50 xKLJyAqM0
タブ名が再読み込みだとそのままなのにロケーションバーでEnterだと接続中になるけどどう違うの?
882:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 02:43:51.87 8AeOm8qr0
ていうか、ふつう接続中なんか表示されない
なんかおかしいんじゃない?
883:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 03:16:11.04 2cQyDpTg0
>>881
仕様です
>>882
表示されますよ
884:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 03:21:51.49 wI0whQ5Q0
コンテキストメニューが変
885:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 03:26:19.77 8AeOm8qr0
>>883
いや、そんな間もなくロード終わるでしょ
886:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 04:04:14.41 2cQyDpTg0
>>885
速いと目に見えないかもしれないけど
表示されるのは事実です
887:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 05:00:11.53 8AeOm8qr0
>>886
いや、だから仕様上表示されるかどうかじゃなくて、>>881 が「接続中」が気になる状態ならそれはおかしいって言ってんの
888:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 05:04:51.57 r1L/IJbV0
なに言ってんだこいつ
889:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 06:19:05.08 b+NEALhj0
そんなことよりFirefoxにフォクすけ使えやw
Firefoxキャラやのにまったく触れられてないと言う(´・ω・`)
890:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 09:42:10.31 V/oWynG00
18.0/18.0.1でV8 Benchmark何度も実行するとRegExpの値がどんどん落ちていって「応答なし」に…
891:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 10:09:02.13 oobR2xKL0
それベータの頃からあるバグだな
892:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 10:22:15.10 xFiWc9F80
AMD Catalyst Software Suite Version 13.1
URLリンク(support.amd.com)
893: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/01/18 10:33:51.30 EosIXAN80
>>859
そんな事はないワン。 U。・ェ・。U
browser.tabs.onTop、True(デフォルト)でも Falseでも、
タブバーの空白部分をダブルクリックすれば新しいタブが開くぉ。
嘘はいけない4。 (∵)
URLリンク(support.mozilla.org)
894:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 10:54:48.28 SB5kZFbj0
キモいなお前
895:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 10:56:02.27 jMNJHC66P
>>890
それまだ直ってない
ベンチを繰り返したいときはfirefoxを再起動
896:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 11:10:33.60 jK833VZH0
ガチャ
( ´・ω・)コ <はい、Firefoxスレです え?住人がきもい?
( oロ.ノ ヱ
`u―u'~~~~'〔◎〕
"""""""""""""""
ガチャ
( ´・ω・)コ <それはこのスレの仕様です
( oロ.ノ ヱ
`u―u'~~~~'〔◎〕
"""""""""""""""
897:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 11:10:54.74 9ErbgUXx0
>>893
browser.tabs.onTopがTrueなら新規タブボタンを押した方が早いし確実だからねえ
タブバーの空白部分をダブルクリックしても最大化するし判定が不明すぎる
898:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 12:10:32.27 fTgXznA20
Firefox 18 って CSP にバグがある?例えば 17 の時は
img-src: *.example.com;
で example.com を含んだドメインの画像しか読み込まなかったのに、
18は上記設定で、URLリンク(*:80) のように解釈して、httpの画像全て読み込むんだけど
899:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 13:10:27.47 2R+SpAU80
>>898
img-srcの隣の:はいらないよ。
多分17までは判定を緩くしてたんだろうけど、18からは厳密に文法チェック
する様になったのかも知れない。
900:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 13:20:39.92 fTgXznA20
スマン。タイプミスでここの書き込みだけ付けてしまったようで
実際にはつけてない
901:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 13:44:51.91 RxZ1HL/B0
CSPってなに?
902:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 14:05:15.75 HunQta2E0
CSPセントラル警備保障にきまっとるわはげ(´・ω・`)
903:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 14:07:04.72 xFiWc9F80
>>901
頭字語は、AND検索するといいよ。"CSP Firefox"とか"CSP Mozilla"とか。
904:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 14:18:05.23 a/RNf/Pj0
Firefox17のメモリー使用量が暴走して、
8Gを使い切ってクラッシュする
どうも不安定だな
905:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 14:43:00.88 f+eHfaW10
>>819
ubuntuのradioTrayというアプリからHPリンク踏むとなる
普通に踏んでも大丈夫 URLリンク(radiotray.sourceforge.net)
906:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 14:43:16.89 xFiWc9F80
>>594
Bug 831914 - Enable Blocklisting:Click To Play for Java 7u11
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)
907:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 14:47:53.62 NfKh68hZT
>>904
ねぇーよw
908:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 15:00:08.16 pTawYqOg0
>>904
そういう時はCSPセントラル警備保障にきまっとるわはげ(´・ω・`)
909:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 15:01:00.88 LEHqClQt0
延長サポート版(ESR)を使えばいいという話が出てから急に18の不具合の報告減ったな
18でトラぶってこのスレ見たやつの大半はESRに移行したってことか?
Firefoxも命拾いしたよな
もしESRが無かったらこのタイミングで多くのユーザーのシェアを他のブラウザに奪われていたわけだからなw
910:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 15:04:47.87 LEHqClQt0
ユーザー数の安定確保のためにはもっとESRの存在をアピールした方がいいんじゃないのか
バージョンアップのたびに不具合が出ても「そんなものはない」と主張してごまかそうとするよりよっぽどましだと思うが
911:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 15:05:56.82 Czl5jg/90
CSPに交代!
912:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 15:06:53.88 i5GuTT4w0
だから全バージョンくらいまではサポートしろっつってんだろカス
913:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 15:08:28.69 pTawYqOg0
>>912
いやじゃぼけかす(´・ω・`)
914:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 15:15:56.62 7Kq1lczZ0
ESRなどの安定版用意してメインでは新しい物を搭載してと言う流れは
上で話しに出たubuntuやfedoraなどLINUX系では普通な流れなんだけどね。
windowsが大半と言う日本が変なだけなのかもしれない。
開発費などの金の流れがどうなってるのか知らないけどボランティアで
なんでもまかなえないだろ。
無料なんだから仕方あるめ
915:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 15:16:44.83 CSWlb7620
キチガイ
抽出 ID:pTawYqOg0 (2回)
916:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 15:31:06.77 VsQFkqwR0
>>898
家の鯖(Apache)とFirefox18で試したけど期待した通りに動いたぞ
X-Content-Security-Policy hederの設定まちがってんじゃねーの
917:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 15:40:41.61 pTawYqOg0
>>915
キチガイとてぃがう
ちょっとナイスなプリティボーイ(´・ω・`)
918:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 15:50:17.89 hCIViaQJ0
>>909-910
ESRなんか関係ない。
新バージョンがリリースされてから時間が経過して主なトラブルが出尽くしただけ。
いつものことだがそれがどうかしたか?
919:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 15:53:55.61 29uoK6uU0
>いつものことだがそれがどうかしたか?
代表的なコミュ障の書き方www
920:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 15:54:47.66 LEHqClQt0
>>918
なんでも否定したがるのはこのスレの住人の習性か?
実際のところ不具合の報告が消えたこととESRの関係は不明だが
ESRの存在をもっとアピールすればいいというとこだけ読んでおけばいいよ
それをメリットだと思えないような奴はアンチだけだと思うが
921:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 15:58:33.58 LEHqClQt0
それともなにかね
あくまで通常版としてリリースされているバージョンはいつでも正常で
ESRなんか無くても良いということを言いたかったのかな?
922:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 16:02:37.14 pTawYqOg0
なんだか香ばしくなってきたじゃないか ふっ(≡,_ノ` )y━・~~~
923:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 16:02:55.12 p6Q6obZP0
なんでお前ら、1か0かでしか話できないの?^^
924:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 16:03:46.08 fTgXznA20
>>916
実験ありがとう
*.example.com のようなワイルドカードを含む物を削除すれば期待通りに動くのですが
自分の環境では 18 になってからワイルドカードの解釈がオカシイですね
925:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 16:05:45.93 pTawYqOg0
>>923
機械的でいいじゃないか
日本人は0.5とか入れるから困る
まあ俺も日本人のはしくれではあるが(´・ω・`)
926:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 16:10:23.78 6YTKnW2a0
ESR使ってるけど公式サイトは以下みたいに書いてあるし一般人に進めるのはモニョる
> 法人向け延長サポート版 (ESR) は以下のリンクからダウンロードできます。
> これらは個人向けの製品ではありません。個人の方は通常版の Firefox と Thunderbird をご利用ください。
927: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/01/18 16:10:35.22 EosIXAN80
次スレ、まともな
Mozilla Firefox Part219
を誰か立ててくれないと、
Mozilla Firefox Part2189
スレリンク(software板)
をそのまま使うことになるよ。 /人◕‿‿◕人\
928:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 16:14:10.11 LEHqClQt0
>>926
そこが問題だと思ってる
公式にESRの使用を個人にも推奨するようになれば一番なんだが
929:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 16:16:31.07 p6Q6obZP0
そこを個人に推奨したら本末転倒だからな
930:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 16:16:56.95 LEHqClQt0
Firefoxを長く使ってるユーザーでもESRの存在を知らなくて
重くなったり不具合が出たりしたらさっさと他のブラウザに移行してしまうものだからな
信者にとってはどっちが都合がいいのかわからんが
931:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 16:21:34.50 LEHqClQt0
>>929
本末転倒とまでは言わない
実際ESRは個人ユーザーが使用するのは何ら問題がないものだし
せいぜい開発者の立場として、より多くのユーザーに最新の機能を試してもらいたい(人柱になってもらいたい)という心情から
個人ユーザーには通常版を推奨するという形で半ば強制しているにすぎない
むしろあまりパソコンに詳しくない大半の個人ユーザーにこそESRは勧められるべきだと思うけどね
932:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 16:43:10.42 ThyXW/540
Java U11もブロックされましたw
933:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 16:52:42.95 3LvCXQLb0
じゃヴぁヴぁヴぁヴぁヴぁ
934:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 17:04:13.99 LEHqClQt0
通常版としてリリースされている物は通常版という名のベータ版であってバギーなのも当然だな
本来はESRこそが製品版と言ってもいい
本来はリリース前に多くのテスターに使用レポートをしてもらってバグを徹底的につぶすものだと考えれば
ベータ版並の代物を通常版として個人ユーザーに押し付けていることの方がよっぽど「本末転倒」だと思うけどね
ボランティアの開発者で成り立っているという特殊な事情のあるソフトウェアだということもあるだろうけど
ITオタクでもない一般の個人ユーザーの多くはそんな事情は理解もせずに使ってるよ
935:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 17:04:52.22 WwVwllq70
Auto Copy消したと思ってたがextensionsに残骸が残ってた
わざとなんじゃないかと疑ってしまう
936:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 17:38:12.67 6LmNeY4M0
>>935
フォルダとか設定を残すアドオンは意外とある
消えないからごみだらけになるんだけどな
それを何とかするのはfirefoxの責務だと思うのだが
windowsのフリーソフトでも同じ事思うけど
937:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 18:22:00.80 WwVwllq70
>>936
残るといってもまさか本体更新時の互換性チェックまでされると思わんかったから気になってな
938:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 19:07:17.04 xFiWc9F80
>>1-5,927 参照して、次スレの
Mozilla Firefox Part219をたてれる方いませんか?
明日の朝には18.0.1が出ると思いますので、ちょっと早目がよいかと。
939:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 19:12:06.61 xKLJyAqM0
>>907-908
904じゃないけど
メモリは8Gもあるのに
flashの脱出ゲームをプレイ中にHDDへの激しいアクセスが始まって
あわてて閉じるアイコン連打でそのタブを閉じたことが何度かあるから
flash関連ならありうるのでは
940:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 19:50:10.57 33BFw73Y0
>>936
Firefoxの仕様はわからないが、IEでは長年使ってると
キャッシュ保存先のフォルダ容量が数十ギガまで溜まってた。
インターネット一時ファイルの容量は50MB程度
ブラウザを閉じる度に自動的にキャッシュ関係を削除しているのにだ
941: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
13/01/18 19:51:07.78 7Kq1lczZ0
test
942:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 19:51:59.74 7Kq1lczZ0
>>938
建てられるかな?
建ててみる
943:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 19:56:15.02 7Kq1lczZ0
規制とか・・・・駄目だったwすまん
944:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 19:56:37.72 8AeOm8qrT
>>938 とりあえず 950 過ぎてからでいいだろ
945:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 20:18:31.68 t8h/ix9W0
はい 次スレ
Mozilla Firefox Part219
スレリンク(software板)
946:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 03:04:21.29 sYDCv2L70
18.0.1 きたよ (´・ω・`)
URLリンク(download.mozilla.org)
947:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 03:08:34.01 cnxh1sk80
なんかバグあったかな
948:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 04:58:40.36 c/zQzuhd0
URLリンク(www.mozilla.org)
949:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 05:16:36.21 MCZ0nQTd0
18.0.1 自動更新きた
950:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 05:17:02.59 BFRnB4f70
ブックマーク開くまで遅かったのが早くなった気がする
951:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 07:20:10.89 rxH2P86z0
18.01 ではアドオンの動作の不調も改善されたみたい 自分の PC では
952:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 07:23:27.44 5F6yhhrw0
糞スペックで重い重い言ってた彼はどうだろうか
953:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 07:23:36.02 u5+/FHO70
確かに表示が若干よくなったような気がする
954:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 07:25:22.78 MCZ0nQTd0
>>951
18.01 なんてどこで拾ってきたんだよ?
955:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 07:26:40.45 86CvyteQ0
老眼なんだ!
苛めるな♪
956:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 07:28:04.38 5F6yhhrw0
もうその流れ秋田から
957:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 07:29:07.74 86CvyteQ0
なら
痴呆だろうから許してやれ
958:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 07:37:31.99 MCZ0nQTd0
老眼はDPIいじるなりフォント変えるなりすればいい
959:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 07:49:18.49 kvv4FnXB0
>>573
これ治ってねーな
960:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 07:53:55.41 cLbqCGVm0
最近のFirefoxなんかおかしいな
たまにCSSの読み込み失敗するし読み込み遅いし
961:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 08:36:04.64 iLCTDi1s0
18.0.1
どうですか?問題ないですか
962:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 08:36:59.68 u5+/FHO70
確かにCSSがらみの読み込みは遅くなってるな
963:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 08:51:36.37 u5+/FHO70
何をやらせても中途半端なMozilla君だから仕方ないな
エンジン変えた事で細かい部分に不具合が出てるんだなきっと
964:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 08:56:41.88 ZNOus7oo0
見た感じ>>960は「最近のFirefox」の話をしてて
18→18.0.1の違いの話じゃなさそうだぞ
それに良くなった気がすると書いた後に遅いだとか
どっちなんだよw
965:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 08:59:42.29 cLbqCGVm0
URLリンク(notepad.cc)
18.0.1をこれで使ってるが今のところ問題はない
さっき言ったCSSの読み込み以外は。
966:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 08:59:57.17 01n/sTcb0
>>946の18.0.1のインストーラーって英語版?
オプション設定で日本語に変えること出来ないんだけど、どうやるの?
967:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 09:09:48.97 u5+/FHO70
>>964
俺にかな
良くなってるとこもある、悪くなってるとこもある
それと俺も0.1の話じゃないよ
ここ最近、エンジン変えてからだろうと書いてるけど
968:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 09:12:03.89 cLbqCGVm0
URLリンク(or2.mobi)
このサイトに限らずいろんなサイトが初回読み込みで崩れる(18
969:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 09:15:02.66 ZNOus7oo0
>>967
なんだそりゃwだったら紛らわしいわw
それに>>963のどこに「ここ最近」なんて書いてある?
エンジン変わったのは18だろ?
なんでもいいやw
そう言う事にしといてあげるよ
970:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 09:16:53.10 u5+/FHO70
>>969
お前の読み方がおかしいだけ エンジンに触れてるんだよハゲ
17→18で変わった部分、18→0.1で変わった部分
おかしくもないけど
971:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 09:19:16.18 u5+/FHO70
朝からバカですか~?wwwwwwwwwww
ねえバカなんですかきみ~?wwwwwwwwwwww
やれやれする気もなかったが論破しますた!(`・ω・´)ゞ
972:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 09:21:24.10 ZNOus7oo0
またお前か
空気読めないって言われるだろ?
今みんな18.0.1にしてどうかの話してんの?わかる~?
お前中心に世界回ってないからね。ぼ~く
973:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 09:22:43.38 u5+/FHO70
アホですか俺を中心に回ってると言う事はついこないだの議会で可決しました。
974:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 09:24:51.36 cLbqCGVm0
/ ̄ ̄ ヽ,
喧嘩をやめゅてぇ~♪ / 丶 / ',
ノ//, {゚} /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
ふたりをとゅめてぇ~♪ / く l ヽ._.イl , ゝ \
.ni 7 / /⌒ リ ヘ_/ノ ' ⌒\ \
l^l | | l ,/) (  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)
', U ! レ' / / ̄ ̄ ヽ, ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
/ 〈 / ', .n .| ・ ・ |
ヽっ{゚} /¨`ヽ {゚}, l^l.| | /)ノ |
/´ ̄ ̄ .l ヽ._.イl ', | U レ'//) ノ
/ ィ-r--ノ ヘ_/ノ ', ノ / ∠_
,/ ヽ rニ | f\ ノ  ̄`丶.
丿' ヽ、 `ヽ l | ヽ__ノー─-- 、_ )
. !/ ヽ、 | | | / /
/ !jl |ノ ,' /
.l l | | ,'
.| ・ 丶 ヽ | /
! ア!、, | | ,ノ 〈
./ ・ ./' ( ヽ_____ノ ヽ.__ \
/ ヽ._> \__)
とりあえず
975:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 09:25:04.92 u5+/FHO70
恒例のダンシングタイム
♪ ∧_∧
(´・ω・`) )) 土曜日に~論破っちゃった~♪
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
∧,_∧ ♪
(( ( ) どうしても勝ってしまいます~♪
♪ / ) )) ♪
(( ( ( 〈
(_)^ヽ__)
976:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 09:28:03.17 ZNOus7oo0
基地外って生きるの楽そうだなw
977:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 09:45:53.71 De7y8lTz0
18.0.1にしても重さは変わらんな
978:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 10:09:09.44 BPEtxzC+0
Java仕事しろよ
979:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 10:09:17.30 1o79FR3M0
>>976
相手すんなよ
意味ないしつけあがらせるだけだぞ
980:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 10:17:57.93 u5+/FHO70
>>979
そうだなそっとしとく
すでに論破してるから
981:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 10:19:35.59 7zQU+0z+0
17.02は快調だよ
982:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 10:20:11.20 ZNOus7oo0
>>980
一つお願いがあるんだけど
書き込む時に毎回顔文字使ってくれないかな?
たのむわ
983:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 10:22:07.51 u5+/FHO70
>>982
固定IDで我慢しなさい
984:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 10:28:05.38 5F6yhhrw0
>>983
コテハンつけてくれない?
985:ぶらうじゃー皇帝
13/01/19 10:35:57.94 u5+/FHO70
はい
986:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 10:36:29.52 5F6yhhrw0
よくやった
存分に論破していいよ
987:天才のぶらうじゃー皇帝陛下
13/01/19 10:45:59.16 u5+/FHO70
∧∧
( ・ω・) あしたも論破しないといけないからもう寝るお
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
988:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 12:02:48.81 z+RZHBI00
∧ ∧
ヽ(・∀ ・)ノ
(( ノ( )ヽ ))
< >
989:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 12:29:26.63 8OSJWL8N0
>>898
それはバグですね
URLリンク(bugzilla.mozilla.org)
990:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 12:34:17.47 leRK0e4+0
火狐があればご飯3杯はいけるおまえら18.01になって何が変わったのか教えろ下さい
991:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 12:38:09.66 YXxjnoo50
>>898
そしてこれはハグですね
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}.,,,,_
( ´・ω)ω・ヽ.
(::::::::づ ο ムギュー
`ー~'ー---‐´
992:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 12:41:38.24 pS4BCkWh0
______________________________
| ヽ / : :ヽ / |
| 現 i ./: : : : :| ./ .|
| に | ./:i: :|: : | | 禿 |
| 俺 | |: :!、, : :.| | .げ |
| は .| .|: : i 、i:./_ | る |
| 禿 | ∨:i _,,==- ` -===`ー |/´.| | よ |
| げ | /`i| ○ .i ○ . || / .| |
| た .| .\ | .| |ー' \ |
| / | ヽ - .| \ |
| / .\ _____,、 / .`ー-―|
| ./ \ .\__,/ ./ |
| / /\ - ./ | \ |
|ー-'´ /" | \___/ .|\ \ |
| ,.-='´/ | | ` |_ .|
| ,,..--=='''""´7 / | |、 \ ̄`ー-----|
| / / | 、 | ノ | i | . |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
993:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 12:42:20.16 YXxjnoo50
>>898
そして↑はハゲですね(´・ω・`)
994:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 13:33:35.09 iLCTDi1s0
18.01
おk
995:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 13:34:12.74 efjQIL8F0
埋めろ
996:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 13:36:57.91 b5/om3bO0
>>989
ありがとう
バグでしたか。助かりました
997:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 13:38:18.43 jA0RrPKf0
うめ
998:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 13:39:38.07 Mvdl4AJB0
18.0.1アップデート完了 至って普通
999:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 13:41:11.30 vIKeuv22O
糞
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 13:42:46.61 M2FpmMXx0
う
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。