2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part64at SOFTWARE
2ちゃんねる用ブラウザ「ギコナビ」 Part64 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 07:49:35.00 P4A4d47X0
・頻出質問(FAQ)はWikiにまとめられています。ギコナビのメニューからも飛べますのでご利用ください。
・似たようなトラブルが同時期に頻発する傾向があります。『最新50レス』に目を通してみてください。
 また、スレ内検索(Ctrl+F)を行って、似たような質問・解答が既にあるかチェックしてください。
・最新バージョンを使って同じ問題が起きないかチェックしてください。
・板、スレ、レスが取得、更新できない場合、その操作をしたときメッセージバーに何と表示されるか書いてください。
 板が移転している可能性があるので【ファイル→板一覧更新】または【ファイル→移転板検索(バタ54以上)】も試してください。
 移転板検索を行なったら、そのあと板一覧更新をしてはいけません(移転がボード一覧に反映されるまでは)
・IEなど一般のWebブラウザで見ようとするとどうなるかも必ず試して書いてください。

それでも解決しない場合は、下記フォーマットを使用して質問してください。
このスレにはエスパーはいないので、OS環境やギコナビのバージョンさえも書いてない質問では、回答しようがありません。

-------- 質問シート (記入もしくは該当するものを残してください)----------
【ギコナビのバージョン】 バタ(  ) Build(  )
【Windowsのバージョン】  95 98 98SE Me 2000 XP-Home/Pro Vista-Basic/Premium/Business/Enterprise/Ultimate 7-32bit/64bit Home/Pro/Enterprise/Ultimate SP(  )
【IEのバージョン】  5.0 5.5 6.0 7.0 8.0 SP(  )
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  時々  一回だけ  特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  いいえ
------------------------------------------------------------------
※できる限り具体的に書いてくれ、頼む!
※自己解決した人は、「どのようにしたら解決した」かを書いてもらえると嬉しいかも

3:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 07:52:22.45 P4A4d47X0
■動作環境は?
 Windows98/98SE/Me/2000/XP/2003/Vista(※1) とIE5.01/5.5/6.0/7.0(※2) で動きます。
 ※1 Vistaでは"Program Files"フォルダ以外にインストールしてください。
 ※2 IE7でレスポップアップを行う為には、バタ53以降に更新する必要があります。

■Windows 7 について
 Windows 7 でギコナビを使用する場合、Vistaと同様の対応("Program Files"フォルダ以外にインストール)をしてください。

■WindowsVistaでギコナビを使用する際の注意点(UAC関連の問題)
 Vistaでは、UAC(ユーザーアカウント制御)という機能が追加されました。
 VistaでUACが有効な状態でC:\Program Filesの下にインストールした場合、
 インストールフォルダ配下への読み書きがOSによって別の場所
 ( C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\gikoNavi )
 に転送されてしまう。

 このため、
 ・お気に入り、NGワード、サウンド設定などの編集内容が保存されない
 ・ログ取得時の異常、ログ削除が反映されない  などの現象が生じる。

 これを回避するため、ギコナビのインストール先は
 Program Files以外の場所にインストールしてください。
 (例) C:\gikoNavi D:\gikoNavi etc.....

 どうしてもギコナビをProgram Filesにインストールしたい場合、
 (1) gikoNavi_b**_setup.exeのプロパティ⇒互換性⇒互換モード~にチェック⇒WindowsXPでインストール
 (2) C:\Program Files\gikoNaviのプロパティで(1)と同じことをする。

 なお、C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\gikoNavi
 の場所は隠しフォルダなので、エクスプローラのフォルダオプションで
 「すべてのファイルとフォルダを表示する」設定にしないと見えません。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 07:56:39.01 P4A4d47X0
■忍法帖(バタ62以降で対応)
 「忍法帖」はCookieを用いてブラウザごとにレベルを設定し、連投やスレ立てにレベルに応じた制限を課すシステムです
 詳しくは、URLリンク(info.2ch.net)

■2ちゃんねるの書き込み時のCookieについて
 2ちゃんねるの書き込み時のCookieの設定値(例:yuki=akari)は時々変更されるため、
 Cookie情報の自動取得に対応しているバタ59以降へのバージョンアップをお願いします
 なお、バタ59以降では、
 ツール⇒オプション→詳細設定⇒詳細設定3⇒固定Cookieは空欄でOK

■まちBBS仕様変更
 まちBBSの仕様変更の影響で、ギコナビバタ59以前でスレッドの取得ができなくなってます
 1. バタ59リリース2以降ににバージョンアップする(推奨)
 2. 今のバージョンのまま使いたい場合
   バタ59リリース2以降に含まれるpluginにて対応しているので、ZIP形式圧縮版を解凍して
   「MachiBBSPlugIn.dll(version1.0.20)」を取り出して上書き

■ギコナビのアップグレード方法
 1. バタ59以降からアップグレードする場合
   「ギコナビ更新」を利用してのアップグレードを推奨します
   [ヘルプ]→[ギコナビ更新]で、実行ボタンを押してください
   アップグレード用のインストーラをダウンロード後、ギコナビの再起動を求められるので
   再起動するか、デスクトップに作成される"ギコナビ更新"ショートカットを実行するとアップグレードされます

 2. インストーラ付属版(gikoNavi_b○○_setup.exe)
   ギコナビを終了させてから、ギコ猫入り電子レンジのアイコンをダブルクリック
   ※インストール先を正しく選んで上書きしないと「ログが消えた」との誤解を招きます

 3. ZIP形式圧縮版(gikoNavi_b○○.zip)
   解凍して、必要なファイルを上書き
   ※初心者にはお勧めしません

5:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 08:00:26.19 P4A4d47X0
■2ちゃんねるにアクセスできなくなったときの対処法
 1. 該当スレッドをWebブラウザ(IEなど)で開けるか確認する
   もしWebブラウザで開けないとき ⇒ 2ちゃんねる側の不具合かも

  ※2ちゃんねるのサーバーの状況は、
   [運用情報@2ch掲示板]や、次のサイトで2ちゃんねるの状況を確認出来ます
   2ch 鯖監視係。 URLリンク(sv2ch.baila6.jp)
   2ちゃんねる サーバ負荷監視所 URLリンク(ch2.ath.cx)
   もしサーバーが停止していたら ⇒ 復旧するまでマターリ待ちましょう

 2. Webブラウザでは開ける場合 ⇒ 板やサーバーが移転しているかも
   ギコナビ側のURLとWebブラウザで表示されるURLが一致しない場合、移転していることが分かります
   また、[運用情報@2ch掲示板]の「新設板・板移動情報」スレに移転情報があるかもしれません

  ※ギコナビのURLの表示方法
   オプションの「その他動作1」タブにあるアドレスバーの項目の、
   「スレッドを開いたときに、アドレスバーにURLを表示する」にチェックを入れる

  ※「板一覧更新」の方法
   板やサーバーが移転している場合、ギコナビから「板一覧更新」を行ってみてください
   [ファイル]→[板一覧更新]を選択して、[更新]ボタンをクリック!
   それでダメだった場合は、移転情報が反映されていない可能性があります
   後述の「移転板検索」機能を使ってみましょう

■「移転板検索」機能(バタ54以降)
 ・[ファイル]→[移転板検索]、調べたい板が属するカテゴリ名を選んで[検索]
  カテゴリに含まれる板が多い場合、かなり時間がかかります
  [検索]ボタンが再び押せるようになるまで待ってください
 ・「完了しました」と表示されたら[閉じる]
  そのあと「板一覧更新」をしてはいけません!
  ※移転板検索を実施直後に板一覧更新すると、移転前のURLに戻されてしまう場合があります
   移転情報が反映された後では「板一覧更新」をしてもかまいません

6:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 08:03:11.79 P4A4d47X0
■skin30-2G/3Gを使用するとスクリプトエラーおこる。
 URLリンク(sourceforge.jp)
 ・ IEのツール⇒インターネットオプション⇒セキュリティ⇒信頼済みサイトに【about:blank】を追加。
 ・ 信頼済みサイトのレベルのカスタマイズで、ドメイン間のデータソースのアクセスを有効に。
 ・ skin30-3G_IE7かskin30-2G_IE7に変更してみる 。

■レスエディタの名前やE-Mail、絞込みを削除したいのですが。
 URLリンク(sourceforge.jp)
 ※[ツール]→[コテハン設定]機能もあります。
  レスエディタの「[レ] ハンドル保存」と連動しています。
 ※個別に名前やE-Mail、絞込みを削除したい場合はギコナビを終了し
  gikonavi⇒gikoNavi.iniの[Name]・[Mail]・[SelectText]を編集。(自己責任)

■リンククリック時にIE以外のブラウザを起動したいのですが。
 URLリンク(sourceforge.jp)

■リンククリック時に既に立ち上がってるIEで開いてしまいます。
 URLリンク(sourceforge.jp)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 08:14:13.82 P4A4d47X0
■過去ログ倉庫にあるスレはどうやって読むの?
 HTML化されたスレであれば、ギコナビ内でリンクをクリックすれば読めます。
 リンクが無くURLだけ分かっている場合は、アドレスバーへ入力後、移動ボタンを押してください。
 HTML化されてないスレ(「HTML化待ち」のスレ)は、
 ユーザID(通称●)でログインしなければ読むことはできません。
 URLリンク(2ch.tora3.net)

■「HTML化待ち」のスレはどうやって読むの?
 dat落ちしてHTML化されてない「HTML化待ち」のスレを読むには、
 ユーザID(通称●)でログインする必要があります。
 次の項を参照してログインした後は、
 前の項のHTML化されたスレと同様の方法で読むことができます。

■ログインするにはどうすればいいですか?
 ログインするには、ユーザID(通称●)が必要です。
 ユーザID(通称●)は URLリンク(2ch.tora3.net) で取得できます。(注:有料です)
 [ツール]→[オプション]の[2ちゃんねる]タブの[認証]枠にユーザIDとパスワードを入力します。
 その後、[ファイル]→[ログイン]でログインしてください。
 下にあるメッセージバーに「ログインしました。」と表示されたらログイン成功です。
 ※ユーザID(通称●)がなくても、ギコナビは使用可能です(ログインが必要な機能以外)。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 08:24:37.41 P4A4d47X0
■NGワードファイルの使い方
 メニューの[ツール]→[NGワードファイル編集]をクリックすると、
 NGワードファイルがメモ帳などで開かれます。
 その中に、あぼ~んしたいNGワードを1行ずつ書いていきます。(基本は1行にNGワード1個)
 編集が終わったら上書き保存して、
 [ツール]→[NGワード読み込み]→[再読み込み]をクリックすると、
 NGワードファイルが読み込まれ、NGワードに該当するレスがあぼ~んされます。
 ※1行の中でTab(キーボード左端のTabキー)で区切って複数の語を書くと、
  その行にある全ての語を含むレスだけがあぼ~んされます。
 ※行頭にTabを一つ入れると、透明あぼ~んになります。(バタ44以降)

■NGワードファイルの使い分け
 [オプション]→[ギコナビフォルダを開く]をクリックして、NGwordsフォルダの中を見ると、
 "NGwords.list" と "NGword.txt" という2つのファイルがあります。
 "NGwords.list"ファイルを開き、「表示名=ファイル名」の形式で行を追加することで、
 複数のNGワードファイルを登録し、それらを必要に応じて切り替えられるようになります。
 <具体的な方法>
 (1) "NGwords.list"ファイルをメモ帳などで開く。
 (2) 「一般=NGword.txt」の行の下に「任意の表示名=任意のファイル名.txt」の行を追加して、
   上書き保存する。
 (3) [ツール]→[NGワード読み込み]→[一つ前(or 一つ後ろ)]をクリックする。
 (4) ギコナビの下端にあるステータスバーの一番右に"任意の表示名"が表示され、
   NGwordsフォルダの下に"任意のファイル名.txt"ファイルが生成される。
 (5) この"任意のファイル名.txt"ファイルの中に必要なNGワードを記述して上書き保存し、
   [ツール]→[NGワード読み込み]→[再読み込み]であぼ~んできる。
 以後、[ツール]→[NGワード読み込み]→[一つ前(or 一つ後ろ)]で、
 適用するNGワードファイルを切り替えられます。
 現在適用されているNGワードファイルは、ステータスバーの右の表示で確認できます。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 08:34:06.74 P4A4d47X0
■[オプション]→[あぼ~ん]タブの各項目、詳細説明

・&rlo;と&lro;参照文字を無視する
 スレッド内の&rlo;や&lro;を取り除いて表示します。
 Win98+IE6+αの特有の環境で、スレッド中に&rlo;や&lro;が含まれていると、
 スレッドの表示が真っ白になってしまう不具合があります。
 ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。

・シリア語ブラクラ対策をする
 スレッド中にある特殊な文字が含まれていると、
 それ以降のレスに変な行間が空いてしまう不具合(通称「シリア語ブラクラ」)があります。
 ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。

・<ul>タグを<br>タグに置換する
 スレッド中に<ul>タグがあると、スレッドの表示にスタイルシートを適用しpaddingを設定している場合に、
 表示が左にずれていく不具合があります。
 ここにチェックを入れると、それを回避できるようになります。

・レスポップアップ時のあぼ~ん有効
 通常、NGで見えなくなっているレスもポップアップでは表示されます。
 ここにチェックを入れると、NGのレスはポップアップでも表示されなくなります。

・NGファイルの行数を表示
 NGファイル中の何行目のNGワードに引っかかったのかが表示されるようになります。

・NGレスへのレスアンカーの追加
 あぼ~んされたレスの本文にレスアンカーが表示されるようになります。
 ここをポップアップさせれば、あぼ~んされたレスの内容を見ることができます。

・全角半角ひらがなカタカナの違いを無視する(バタ51以降)
 全角・半角・ひらがな・カタカナの違いがあっても、同一視してあぼ~んします。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 08:39:33.62 P4A4d47X0
■ノートン関連
ノートントラップ@暗室Wiki
URLリンク(ansitu.xrea.jp)
ノートンアンチウイルスが警告する場合の対処方法
URLリンク(gikonavi.sourceforge.jp)

Q1:ノートンを入れたら2ちゃんねるに書き込めなくなった
A1:ノートンインターネットセキュリティ(NIS)2005以降は、初期設定のままで書き込み可能。

Q2:2ちゃんねるビューア(●)でログインはできてるけど、dat落ちスレが読めない
A2:NIS2005以降なら、広告ブロック、ポップアップ遮断、プライバシー制御が全てオフ になっていれば、
  NISが有効のままでも読めます。2004までは、NISを一時的に無効にしないとdat落ちスレを読めません。

Q3:ギコナビで2ちゃんねるを見てたらウィルスが検出された
A3:ノートンアンチウィルスの誤反応です。
  ギコナビのログ保存フォルダ(標準ではC:\Program Files\gikoNavi\Log)を
  Auto-Protectと手動スキャンの両方で「除外」に設定してください。

Q4:ギコナビを新しいバージョンにアップグレードしたら、スレを読めないし板更新もできなくなった
A4:新しいギコナビで最初にネットに接続しようとした時に、プログラム制御のダイアログが
  表示されたはずですが、そこで「遮断」を選択しませんでしたか?
  NISのファイアウォール設定のプログラム制御でギコナビを「すべて許可」に設定してください。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 08:45:45.37 P4A4d47X0
■■■「入力アシスト」機能の使い方(2006.05)■■■
バタ52より、AAの入力アシスト機能が追加されました。

◇「入力アシストフォーム」から貼り付ける
1. レスエディタでの入力時、AA 等を貼り付けたい所にカーソルを持っていって、上にある「iA」ボタンをクリックします。
2. 「入力アシストフォーム」 (「入力アシスト」ダイアログ) が起動するので、適当な「キー名」を選択します。
3. 選択欄の下にある「挿入文字列」の部分で内容を確認し、「挿入」ボタンをクリックすれば貼り付け完了です。

※登録数が多い時には、「カテゴリ名選択」からカテゴリ毎に表示させると便利です。

◇変換候補として「入力アシスト」に登録したデータを呼び出して貼り付ける
1. レスエディタでの入力時、キー名として登録してある文字列を入力し、確定前に「Ctrl」キー+スペースキーを押します。
2. 該当する「キー名」が変換候補として呼び出されるので、「↑」「↓」キーで選択して確定 (Enter) させます。

※又は、「Ctrl」キー+「Shift」キー+スペースキーで、該当するカテゴリ内のキーを変換候補として呼び出す事も出来ます。
※「入力アシスト」機能での変換候補としての呼び出しは、「Esc」キーで解除する (IME の変換に戻す) 事が出来ます。

◎入力アシストに登録されたデータの修正 / 追加 / 削除
gikoNavi メインウィンドウの、「ツール」→「入力アシストの設定」から行います。

※「入力アシスト」の設定ファイル (登録データ) は、「config」フォルダ内にある「InputAssist.ini」です。 (直接編集する事も可能)

12:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 20:30:41.19 Jid82pAe0
前スレのペースト出来ないのは、セキュリティソフトの影響かな?
特定のアプリにクリップボードへのアクセスを抑制させる動作でもしているんだろうか

13:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 02:12:42.05 g0Lusm5d0
前スレ1000の誤訳にワロタw
SourceForge繋がりでGoogle先生が迷走してるのなww

14:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 02:58:26.21 kSRMpTHq0
よろしくお願いいたします

【ギコナビのバージョン】 バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro
【IEのバージョン】  8.0.6001.18702
【使用中のスキン/CSS 】skin30-3G_IE7
【症状や困っていることはなんですか?】
スレッドを更新すると下記のエラーメッセージが表示される
①---------------------
処理されなかった例外
[TGikoLisitView]
エラー 800a001cのため操作を完了できませんでした。
---------------------

[OK]を押下後、スレ更新しようとすると下記の表示が出る
②-------------------------------
setContent[<-ScrollTop]
Access vilataion at address 00476EE3 in module 'gikoNavi.exe'.Read of address 00000000
-------------------------------
[OK]を押下後、スレ更新すると2,3回は正常に更新できるが再び②のエラーメッセージが表示される
快適に閲覧できないのでギコナビを再起動して乗り切っている
しかし、しばらく使用していると①②の表示が出て困っています



【それはどんな条件で発生しましたか?】スレッド更新時
【症状はいつもおこりますか? 】 時々
【問題が発生した板名、スレ名、URL】ラジオ板 【1242kHz】ニッポン放送総合スレ 20【JOLF】等
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

15:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 09:57:44.65 FJeStjQV0
>>14
スキンをdefaultにした場合は?

もしそれで出なくなる(skin30-3G_IE7が原因と思われる)場合、解決は難しいと思います
IE側の度重なる仕様変更で、skin30シリーズのような複雑なスクリプトを以前のように動かすのは
現実的でなくなってるようだし、作者さんも関心をなくしてるっぽいので

skin30-2G_IE7のほうがIE7以降の環境ではいくらか安定してるような話も以前あったので、
もしかしたらそっちを使うといいかも

16:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 12:26:18.12 JQbdQXie0
レス抽出で抽出ワードを検索時みたいに黄色とかで目立つようにできないのかな?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 12:38:33.37 FJeStjQV0
抽出してから検索かければいいような

18:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 22:27:04.41 CE5WIbGZ0
>>12
前スレの者です
セキュリティソフトの保護されたアプリケーションを[許可]したら貼り付け出来るようになりました
その後前のようにアプリケーションを[拒否]に戻しても何故か貼り付け出来ました

ありがとうございました助かりました

19:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 22:33:15.25 bTl1BIfK0
>>18
差し支えなければそのセキュリティ対策ソフトの名前とバージョンお願い

20:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 23:00:55.96 CE5WIbGZ0
ヤマダ電機で買った時にソフトもヤマダ電機のものを入れて貰いました
ソフト
 Webroot SecureAnywhere

すみませんがバージョンは判りません


21:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 03:23:08.42 RslPrZwM0
>>18
横からすみません
私も今日突然ペーストできなくなり、全部ができないのかと思ったら
どうもギコナビだけペーストできないことがわかりました
ここを読んで無事解決できました
助かりました、みなさん本当にありがとうございます
ちなみに私のは Webroot SecureAnywhere 8.0.2.27です

22:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 06:48:14.55 BmpPa24/0
Webroot SecureAnywhereにはアプリケーションごとにクリップボードへのアクセスをコントロールする機能が
確かにあるようなので、>>12さんが正解だったってことですね

23:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 13:31:53.92 AELro/fu0
いっぺんに質問して恐縮ですがご指導くださいませ。
 前スレを読みましたが、素人には専門用語が理解できなくてすみまんが・・・


質問1 ギコナビのLV-2とかは、午前0時でひとつずつレベルが上がって行くようですが
 スレ立てのできる10よりも上もあるのですか?

質問2 スレを建てるとレベルは下がりますか?

質問3 連続書き込みで規制を逃れるのは、4回めの投稿をしてから、12時間ぐらい
  経ってからでしょうか?それとも日付をまたいでからでしょうか?
 もしそうなら、午後11半の次に午前0時半に書き込んだら規制されるでしょうか?



24:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 13:57:29.47 JFdqj5Hc0
>>23
初心者だからとか、素人だからとか、言い訳しても駄目です
しかも全部ギコナビと関係ない質問

どういうものはかは書いてあるんだから、横着せずに自分で調べましょう
URLリンク(info.2ch.net)

25:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 14:44:04.52 AELro/fu0
わかりましぇ~ん(涙)

26:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 17:10:01.63 exevEOk70
スレ(R) メニューの一番下に個別あぼーん解除 (Z)ってあるけど
設定はどうやるんですか?
ノーマル最新版です

27:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 17:10:44.43 eK2Bharw0
ここで質問するのはスレ違い
こっち↓へ行け
スレリンク(operate板)

28:27
12/10/24 17:11:23.62 eK2Bharw0
>>27>>23 へのレスです

29:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 17:34:06.48 JFdqj5Hc0
>>26
設定というのが何のことを言っているのか分からないけど、
個別あぼーん解除ということは、あぼーんしているスレで使うものということ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 19:17:44.94 AyvejX2p0
>>23
他の人も言ってるようにギコナビと関係ない2ch側の規制の話だし
>>25の返しを見れば真面目に聞く気もないようだけど
そのせいか質問自体があまりにも見当外れなので
他の見てる人のために一応

質問1 「ギコナビのLV-2」なんてものはありません
     忍法帖の話なら午前0時をまたぐことでレベルが上がったりはしません
     忍法帖レベルの上限は40

質問2 スレを立てても忍法帖のレベルは下がりません

質問3 連投規制の設定は忍法帖とは別に板ごとの設定があり、4回目からとか一概には言えません
     次に投稿できるまでの時間も他の人の書き込みに左右されるので一定ではありません
     日付をまたぐことによる影響はありません

>>26
設定とか別にないので、適当なスレで個別あぼ~んをやってみて
(レス番左クリック→このレス(のID)→(透明)あぼ~ん)
それから実行すれば使い方はすぐわかるはず
レス番左クリックのメニューからもできます

言うまでもないと思うけどギコナビ上でのあぼ~んは自分のギコナビでスレを読む時だけ
指定したレスを非表示にすることで、大きく分けてNGワードと個別あぼ~んがあり、
個別あぼ~んのほうはスレごとの指定になります
(ログフォルダ内に(スレッドキー).NGというファイルが作成され記録されます)
「このレスのID」の場合はその時点で取得済の全レスに対しIDで検索して手動でレス番指定したのと同じことになり、
それ以後に取得したレスには適用されません

指定IDを継続して消したい場合はこのレスのID→IDをNGワードに追加
こちらの解除は個別あぼ~ん解除ではなくツール→NGワードファイル編集で

31:26
12/10/25 09:05:29.75 hqdXpL8s0
>>29
いや、あぼ~んはNGワードのしか使っていないので、
IDなどであぼ~んを設定できるならしたいと思ったんです。
解除があるってことはあぼ~ん設定もあるということだと思ったんですが違うんですか?


32:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 09:26:36.96 e8szKE7I0
>>31
もう一回>>30の説明を読み直してください

33:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 09:46:19.86 hqdXpL8s0
すまんです。>30は透明あぼんされてました。失礼しました>>30

34:23
12/10/25 23:18:37.30 +0Bxr0oR0
>>30 ありがとうございました。
渡る世間にはこの人のようなやさしい人もいるのですね。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 07:41:13.60 ujolbo9x0
すみません、質問よろしいでしょうか。
NGワード "リアル" に対して、"シリアル" が引っかかってしまいます。
"シリアル" はレス表示させたいのですが、NGword.txt にどのように
記述すればよいでしょうか。FAQ は検索してみました。


36:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 07:51:49.95 G57wxWheP
>>35
ギコナビのNGワード機能ではそのようなケースには対応できません
非表示にしたいレスから他の特徴を探してみるとか複数ワードで引っ掛けるとか試してみたらどうでしょう

37:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 08:37:11.88 ujolbo9x0
>>36
ご回答ありがとうございます。
やはり無理ですか。NGワードに対して、OKワード みたいなものが
実装されていれば実現できそうですが。。
短いNGワードは時々このような意図しないレスまで引っかかるので
難しいですね。 ありがとうございました。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 16:30:26.25 frKvsCnN0
スレッド一覧をダウンロードした後、新しく立てられたスレ(緑十字マーク)を
一々探すのが面倒なので、「ログありスレッドのみ表示」ボタンや、
「新着スレのみ表示ボタン」のように、緑十字マークスレだけを表示できるような
ボタンを付けては頂けないでしょうか?>作者様。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/29 17:26:24.12 bfRiqoONP
>>38
作者さんでも開発チームでもありませんが、新しく立ったスレをチェックしたいなら、
オプション→スレッド一覧→スレ作成日時表示設定→ログ有りスレッドのみ表示のチェックを外し、
スレッド一覧をスレ作成日時の降順でソートすれば、緑十字マークのスレが一番上に集まるので、
ほとんどのケースで用が足りると思います。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 10:50:38.76 AS2EHxLl0
>>39
ありがとうございます。
試してみます。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 14:10:06.58 8nx4aZwe0
どうしてこうなったのかな?

【ギコナビのバージョン】 バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】  XP-Pro
【IEのバージョン】  8.0.6001.18702
【使用中のスキン/CSS 】フォント12ポイント
【症状や困っていることはなんですか?】
今日光回線切り替えやったら切り替える直前まで問題なく読み込めていた
したらばの1000レス超えてるスレの新規分取得が回線切替後にはできなくなっております
取得自体は問題無く行ってるようなんですが表示ができないのはなんででしょうか?

【それはどんな条件で発生しましたか?】スレッド更新時
【症状はいつもおこりますか? 】 1000レス以上新規なら常時 (容量がひっかかかってるものと思われる)
【問題が発生した板名、スレ名、URL】したらば 同人・コミケ・二次創作 やる夫EX板他
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 いいえ


42:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 14:32:40.77 0ZSyRGUNP
>>41
> したらばの1000レス超えてるスレの新規分取得が回線切替後にはできなくなっております
ただ「できなくなって」と言われても画面を見てない他人には状況がわかりません。
どのような操作をしてどのように動作し何が表示され何が表示されないのか詳しく具体的にお願いします。

> 取得自体は問題無く行ってるようなんですが表示ができない
何をもってこのように判断しているのか説明を。
ギコナビ画面のスクリーンショットがあるとなおいいです。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 14:39:18.58 8nx4aZwe0
>>42
上はごく普通にスレッド一覧とスレ内リンクから行こうとしたけど真っ白な画面しかない


スクショの貼り方がわからない
下の動作内容を見て一応ダウンロードはしたけど表示しないという判断をしたんだけど…

44:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 14:50:15.75 087j37Iy0
そのメッセージと状況を具体的に書いてってことだよ
逆に自分がその内容で質問されたら、状況が分かる?って話

45:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 14:55:39.56 0ZSyRGUNP
>>43
> 真っ白な画面しかない
これは、通常スレッドの中身(レス)が表示される場所が真っ白ということ?
「このスレッドは取得していません」とも表示されない?

> 下の動作内容を見て
(スレッド名)[スレ差分取得完了] ←のように表示されてるの意味?(メッセージバー)

> スクショの貼り方がわからない
・症状が起きてる状態のギコナビのウィンドウがアクティブな状態でキーボードの
 Altキーを押しながらPrint Screenキーを押す。
・スタートメニュー→すべてのプログラム→アクセサリ→ペイントを起動、
 ペイントのメニューから編集→貼り付け、ファイル→名前を付けて保存
 (ファイルの種類はJPEGかPNGあたりにしておく)
・ギコナビ公式サイトにアップローダがあるのでそこに上げる。
 URLリンク(gikonavi.sourceforge.jp)

46:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 14:56:44.79 8nx4aZwe0
>>44
それが本当に
(スレッド名)ダウンロードが完了しました
としか出ないんだよ

一体どれがどうなってるんだかさっぱりわからない

47:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 15:03:36.50 8nx4aZwe0
一応問題の画面

URLリンク(gikonavi.sourceforge.jp)

48:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 15:04:55.39 0ZSyRGUNP
>>46-47
>(スレッド名)ダウンロードが完了しました
> としか出ないんだよ
そこはステータスバーといって、処理結果の詳細までは表示されないのであまり参考になりません。
ギコナビのメニューから表示→メッセージバーのチェックを入れたり外したりして、
どこがメッセージバーか確認した後、メッセージバーが表示されてる状態でスレッド取得を試し、
メッセージバーに何と表示されるか正確に書いてください。

恐らくセキュリティ絡みでどこかで通信が遮断されているのだろうと思います。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 15:09:31.12 8nx4aZwe0
>>48
やってみました

URLリンク(gikonavi.sourceforge.jp)

50:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 15:23:05.56 0ZSyRGUNP
>>49
その画像をキャプチャする直前に取得を試みたスレは

【安価】できない夫は冒険者として立志するようです6【冒険】

で間違いないです?(メッセージバーの表示を見るとそうなっている)
そのスレは水曜に10000行ってるので回線切替前に取得済なのではないですか?
どのスレを取得しようとしているかよく確認の上、もう一度スレ取得の操作からやってみてください。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 15:26:39.19 8nx4aZwe0
>>50
切り替え前に取得してよくあるエラーかと思って一旦消した
で再取得不能でどうなってるのかと

もう一度別のでやってみた画像
URLリンク(gikonavi.sourceforge.jp)

52:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 15:34:30.19 8nx4aZwe0
自己解決できました

>>48
カペルスキーが誤検知してたみたいで一時的に外したら取得できました

お騒がせしてすみませんでした


53:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 15:40:58.26 0ZSyRGUNP
報告感謝です。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 15:51:03.79 8nx4aZwe0
追加報告
カペルスキーのトラフィック管理が誤検知の主因のようで
トラフィックのみの管理除外で問題なく取得可能でした

55:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 19:35:28.34 linxTDJ10
Win8での挙動が色々不安定です。XPSP3の互換モードで起動してます。
URLリンク(gikonavi.sourceforge.jp)

最新のギコナビは、1.63.1.819
今のギコナビが最新です。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/03 19:43:53.43 linxTDJ10
申し訳ないんだけど、互換性モード切ったら治ったかも・・・。Orz
そういえば、OSが勝手に診断してXPのSP3に設定したんだけど、それがマズイような・・・。
うおー。ちょっと使ってみるぜ。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 03:09:49.04 Exqrhzpr0
質問です
ググってみたけど、見つからなかったので・・・

ギコナビでパー速は見れるようになったんだけどパー速の過去ログってギコナビで見る事って出来ないんでしうか?
具体的には

URLリンク(ex14.vip2ch.com)

とかがギコナビで見たいんでだけど・・・

58:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 06:57:08.59 Voxy3CguP
>>57
パー速の過去ログ倉庫トップ( URLリンク(ex14.vip2ch.com) )には専用ブラウザの場合も
元のURLから自動的に転送されるようなことが書いてありますが、ギコナビとは相性がよくないようですね。

例示されたスレッドの場合、スレッドキーを基に階層化されている倉庫の中を辿っていき、このページから
URLリンク(ex14.vip2ch.com)
dat形式のログをダウンロードしてギコナビに読み込ませるのが現実的ではないでしょうか。

datをギコナビに読み込ませる方法はFAQに書いてあります。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 08:29:44.07 Exqrhzpr0
>>58
おぉ、ありがとうございます
やっぱり直接は無理っぽいですね

datダウンロードしてみたものの、何故か読み込ませるのがうまく出来ないのでですが、これはまた別の問題のでもう少試行錯誤してみます

60:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 10:23:14.91 HCkeA/Z90
恐れ入りますが下記の事象につき改善の方法を教えて下さい。

【ギコナビのバージョン】 Version バタ63
【Windowsのバージョン】  Vista-Basic
【IEのバージョン】  8
【使用中のスキン/CSS 】 初期
【症状や困っていることはなんですか?】 マウスホイールを使って閲覧中のスレッドを高速移動しようとすると引っかかって超低速になります。マウスホイール以外の移動はスムーズです。マウスそのものは正常、ギコナビ以外のブラウザ(IEやChrome)では引っかかりません。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 いつも
【症状はいつもおこりますか? 】  はい
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 どの板でも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい


61:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 18:00:24.90 Voxy3CguP
>>60
マウスホイールによる高速スクロールはマウスの標準的な機能ではないし、
実現の方法も機種によって様々のようです。
まずはマウスのメーカーと機種、専用ドライバの有無などを書いて、
同様の環境の人が検証してくれるのを待つのがよいのでは?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 00:29:06.67 pGG3JYWS0
>>61
ありがとうございました。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 18:36:38.75 0M9QFvLC0
【ギコナビのバージョン】 Version&nbsp;バタ62(1.62.1.813)
【Windowsのバージョン】&nbsp; XP-Home&nbsp;
【IEのバージョン】&nbsp; 8.0 
【使用中のスキン/CSS&nbsp;】&nbsp;なし
【症状や困っていることはなんですか?】&nbsp;
今まで表示できてたAA等で文字化けが起こります
半角スペースでも「nbsp;」と表示される

【それはどんな条件で発生しましたか?】&nbsp;
【症状はいつもおこりますか?&nbsp;】  いつも&nbsp;
【問題が発生した板名、スレ名、URL】&nbsp;番組ch(実況)、番組ch(NTV)
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】&nbsp; はい
 

64:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 18:52:58.35 fox14i8S0
>>63
レスエディタのメニューから特殊文字変換の下の「Space/Tab→&amp;nbsp;」のチェックを外してください

65:63
12/11/08 18:53:58.00 0M9QFvLC0
【ギコナビのバージョン】 バタ(  ) Build(  )
【Windowsのバージョン】  95 98 98SE Me 2000 XP-Home/Pro Vista-Basic/Premium/Business/Enterprise/Ultimate 7-32bit/64bit Home/Pro/Enterprise/Ultimate SP(  )
【IEのバージョン】  5.0 5.5 6.0 7.0 8.0 SP(  )
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも  時々  一回だけ  特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい  いいえ

多分直ったはず
ちょっと確認を

66:63
12/11/08 18:54:55.46 0M9QFvLC0
>>64

ありがとう 直りました

67:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 19:28:37.10 fox14i8S0
それとは別になんかbbs.cgi弄ってるようで
半角&の名前参照が使えなくなってるみたいですね
&#の数値参照なら使えるらしい
これが仕様になるとしたら面倒な…

68:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 19:36:11.57 WIZkvu8E0
&hearts;とかができなくなるの?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 19:39:31.18 fox14i8S0
さっきこの板のテストスレでも試したけど&#9829;と半角で打ったらできました♥

70:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 21:47:26.71 xKD2R7NC0
この不具合のせいでAAミスった(´・ω・`)
もう一度貼るのもかっこわるいし・・・

71:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 00:57:48.98 7qSN2Fd20
同じくAAがおかしくなった
半角スペースが全部「&nbsp;」になるんだよね

72:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 01:34:31.28 OC1I7/FE0
>>71
それだけなら>>64の対処法で直るかも(ギコナビ側の設定が変わっていた)

元のAAで半角スペースが&nbsp;になっていたのなら&#160;に書き換えれば直るはず
(2chサーバのCGIが変更された影響)

73:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 04:49:27.36 J/ZpxDJ+0
>>6
> ※個別に名前やE-Mail、絞込みを削除したい場合はギコナビを終了し
>  gikonavi⇒gikoNavi.iniの[Name]・[Mail]・[SelectText]を編集。(自己責任)

Win7(64bit)上でバタ63を使っていますが
C:\Program Files (x86)\gikonavi\gikoNavi.iniに
[Name]など無いです

74:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 07:54:43.85 OC1I7/FE0
>>73
Program Filesの下にインストールしているなら>>3にあるようにVirtualStoreの下を探しましょう

75:71
12/11/10 23:39:03.53 MeejzVhZ0
>>72
どうもありがとう
対処法を試して、書き込みテストしたらちゃんと半角スペースになりました
元々のAAは&#160;に書き換えました

76:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 23:52:03.05 BUhV00220
>>75
元のAAで普通の半角スペースだったのなら置き換えるべきではないですよ?一応念のため。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 21:14:14.89 PdAd6aux0
>>64
ありがとう
自分も弄った覚えないのにいつの間にかチェック入ってた

78:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 08:21:48.97 WP9fpaDX0
お願いします

【ギコナビのバージョン】 Version バタ63
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  8
【使用中のスキン/CSS 】 初期
【症状や困っていることはなんですか?】  ギコナビを起動したところ、入力アシストフォームのAAがデフォルト以外全て消えていた。トリップ、お気に入りは残っている
【それはどんな条件で発生しましたか?】  寝落ちしている間にPCが再起動した模様
【症状はいつもおこりますか? 】初めてです
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 どの板でも
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

79:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 09:48:26.37 D+VWzgr80
>>78
ギコナビを起動したままWindowsをシャットダウンするとそのような現象が起きることがあり、
入力アシストのデータは自動でバックアップを作成しないため、登録し直すしかありません

80:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 10:13:58.73 WP9fpaDX0
>>79ありがとうございます
ギコナビフォルダのファイルを確認してそうだろうと思いました。以後はバックアップを取るようにします

81:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 17:26:53.93 BlHUrIwY0
”ギコナビを起動したままWindowsをシャットダウンする”

これはもう言わずと知れた禁則事項です

82:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 03:54:41.28 ZFEBqkCo0
【ギコナビのバージョン】 バタ(63)
【Windowsのバージョン】 Windows7
【IEのバージョン】  8.0 
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】 お気に入りを追加してもギコナビを閉じてまた開くと追加したスレが消えている
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

83:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 04:47:59.91 0G36c3WdP
>>82
>>3 を読め

84:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 07:16:50.01 9Bh/tVsy0
教えてください
バタ63です

普通の文字列のNGワードは反応するんですが

>>1-1000

というNGワードを設定しても反応してくれません
なにか特別な対処法が必要なのでしょうか?
ダブルクォーテーションで囲ってもダメでした
よろしくお願いいたします

85:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 08:45:13.01 vV489eEk0
>>84
ギコナビはNGワードをdatファイルに格納された文字列と比較しています。
datファイルでは2chの仕様で「>>」が「&gt;&gt;」(実際はすべて半角)として格納されているため、
NGワードもそのように指定する必要があります。
また、最近のbbs.cgiの仕様変更の影響かもしれませんが、現在、1-1000の範囲をアンカー指定しても
リンクは1-100に対して張られるようです(dat上で既にそうなっているのでIE等でも同じ)
なので結局このケースに限って言えば、次のように(実際は半角で)指定すれば反応するでしょう。

&gt;&gt;1-100</a>0

毎度毎度のことですが、NGワード指定が思うようにならないときは
まずdatファイルの中を覗く癖をつけましょう。
(スレッド一覧で目的のスレを選択し、ファイル→選択スレッドを保存→DAT形式のまま)

86:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 09:30:36.66 4dbTEqE70
【ギコナビのバージョン】  バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】  7 HomePremium
【IEのバージョン】  8.0.7601.17514
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
表示される文章の各行の末尾が、半角スペースが入った状態で表示される。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 09:39:09.21 vV489eEk0
>>86
以前は2ch側の仕様としてIEなどで表示したときもそうなっていたのですが
いつの間にか通常のWebブラウザでは末尾に半角スペースが付かなくなってますね。

今の所ギコナビでそうなるのは仕様としか。
レスを読む上で何も支障はないし、レス番クリック→このレスコピーを使えば
末尾に半角スペースが入らない状態でコピーできます。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 10:09:16.51 9Bh/tVsy0
>>85
ありがとうございます!
無事動作しました!

89:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 11:36:08.49 4dbTEqE70
>>87
ありがとうございます。今度からレス番クリックからのコピーでやってみます。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 11:42:51.25 vV489eEk0
書き忘れましたが「このレスコピー」でも最終行の末尾にだけは半角スペースが残ります。
これは当該機能追加の際にも説明されており仕様と思われます。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 12:24:01.57 6yl9vgvD0
>>83
ありがとうございました
下調べが足りなく、すいません

92:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 19:29:15.52 BJCsoHZ80
IE10で特に変った様子はないね
普通に使えてます

93:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 00:06:28.05 YBUlbiDP0
ギコナビテキスト上で範囲指定して
右クリックでグーグル検索をダイレクトでやる
ようなアドオンとかある?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 00:19:52.01 1JN/A7Jy0
>>93
レス内の文字列を選択してGoogleで検索したい
URLリンク(sourceforge.jp)

95:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 09:46:10.05 DvicMiEc0
【ギコナビのバージョン】  バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】  XP Premium
【IEのバージョン】  8
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
IMEで全角かなと半角英数がギコナビだけキーボードから
切り替えできない
タスクバーの入力モードからしか切り替えできない

長年ギコナビ使い続けてこんな症状初めてで
誰か助けてほしい
再インストしかないですか?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 09:50:40.81 ycu6V/BZ0
PC再起動は試したのかな

97:958
12/11/19 09:58:04.91 DvicMiEc0
はい
金曜日からこの状態でして
他のソフトではまったく問題なく
ギコナビだけの症状です
PCが落ちた時にギコナビが立ち上がってたかもしれないので
それが原因かもしれないのか
どこかの設定でIMEが無効になってるのか
サッパリです

98:95
12/11/19 10:00:06.59 DvicMiEc0
>>97>>98です
全角と半角の入力がし辛いorz

99:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 10:15:50.82 M74NThhT0
>>98
Alt+全角キー
で切り替え出来ませんか?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 10:26:49.58 DvicMiEc0
>>99
Alt+全角キーだと切り替え出来ます!!
でも半角/全角キーではできませんorz

101:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 10:29:43.31 UyrH6K+N0
急にギコナビがIMEの制御を始めたとは考えにくいから、
Windowsがおかしくなっている or セキュリティソフトが干渉している
くらいしか原因が考え付かないな

102:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 10:29:54.41 M74NThhT0
この症状かな
URLリンク(okwave.jp)

違ったらすみません

103:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 17:17:54.29 HZasCEox0
ギコナビインストールして、板一覧からある板を開いても、スレッド一覧も何も表示されず真っ白なのですが・・・

104:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 17:19:45.32 HZasCEox0
真ん中に「このビューにはアイテムが存在しません」とだけ書いてあります・・・

105:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 17:32:49.42 ycu6V/BZ0
>>103-104
自分のギコナビで初めてその板を開いた時はそうなります。
まずスレッド一覧ダウンロードを実行しましょう。
基本的な使い方はこことか見るといいかも↓
URLリンク(www.geocities.co.jp)

106:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 18:58:40.06 HZasCEox0
>>105
なるほど、取得できました!
ありがとうございますm(_ _)m

107:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 10:28:39.87 Kuh69XKD0
中々書き込みができませんでしたが
>>102さんの参考urlを元にいろいろググッた結果
レジストリのキーボードのところで
KBDJPN.DLLのところがKBDUS.DLLになっていました
これをKBDJPN.DLLに変更したら直りました
皆さんいろいろご意見いただきまして、ありがとうございました!!

108:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 14:15:50.07 XI8LSDod0
>>107
おめでとう!

109:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 11:52:00.62 sYtrsQDB0
質問です
レスエディタのメニューの開き方がわかりません。
そもそもレスエディターってどこにあるのでしょうか?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 12:09:20.05 G6R6+w0F0
>>109
レスエディタ=レス書き込みウィンドウ=レスを書き込む時に開くウィンドウのことです。
109のレスをギコナビから書いたならその際にも使ってるはず。

そもそもギコナビでの書き込み方がわからないという話ならこのFlashを見てください。
URLリンク(gikonavi.sourceforge.jp)
緑枠の中の→をクリックすれば次々と説明が表示されます。

レスエディタのメニューとは当該ウィンドウ上部の次のように表示されている部分のことです。

ファイル(F) 編集(E) 表示(V) 特殊文字変換(C) 板情報(Z)

大概のアプリケーションではこの位置にメニューバーを置いて基本的な機能にアクセスできるようになっています。
最近のIEなどではデフォルトでメニューバーが隠れていますが、Altキーを押せば表示されると思います。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 16:35:55.32 MxhVgkdg0
【ギコナビのバージョン】 バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】  XP3
【それはどんな条件で発生しましたか?】常時
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
【症状や困っていることはなんですか?】
次のレス↓

112:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 16:40:09.89 MxhVgkdg0
少し書き込みが増えると、すぐ「忍法帳が焼かれたでござる」と出てしまいます
短時間で忍法帳を何度も生成していると…と過去ログで確認できましたが、
まったくその意思は無く普通に書き込んでいるだけです
書き込むたびに勝手に忍法帳を作ろうとしているのでしょうか??
プロバイダはniftyで動的IPでもありませんし、クッキーをイジってもいません
短時間書き込めなくなる上に、いちいちレベル1に戻されて大変面倒です

これはもうギコナビの仕様なんでしょうか?
解決方法がありましたら教えてください (忍法帳焼かれた直後で書き込み制限のため2レスに分けました)

113:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 17:22:51.93 9+kdmqi/0
>>111-112
ギコナビの仕様ではありません。
投稿するたびにギコナビが勝手に忍法帖を作り直したりすることはありません。

症状を見るに、恐らく2ch側で自動的に発動する規制に引っかかって
忍法帖の発行を一時的に停止されている状態ではないかと思われます。

まず、こちらで自分のIPアドレス/リモートホストを確認の上、
URLリンク(sv2ch.baila6.jp)
こちらのリストに載っていないか確認してみてはどうでしょう。
URLリンク(ninja.2ch.net)

114:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 18:35:56.29 MxhVgkdg0
>>113
レスありがとうございます
そのチェックは毎度していますが、
焼かれた直後は確かに記載されています
けれども短時間経った今では「Observation...今のところ大丈夫ですね♪」と出ています
本文長い規制のため次のレス↓

115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 18:38:55.26 MxhVgkdg0
1時間に同じスレへ5,6レス(連投ではない)程度で突然焼かれ、
IEでの書き込みでは同じ現象は起こらないため、
ギコナビが書き込むたびに新しい忍法帳を作る形で送信しているのではないか?と疑いました
しかしそういう仕様がないとすると、こちらの環境で何かがおかしいのだと思うのですが…
一応●使いで、ギコナビに設定もしています
なぜ忍法帳が何度も作っていると看做されているのか、原因はわかりませんでしょうか?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 19:07:02.34 9+kdmqi/0
>>114-115
> けれども短時間経った今では「Observation...今のところ大丈夫ですね♪」と出ています
それはchk_proxy3.cgi(風呂敷確認君)のほうの表示で、
忍法帖作り過ぎの規制はunagi.cgiのほうなので、
今のところ大丈夫ですねと出ていても安心できないと思うのですが
どこかで混同してませんか?

それはともかく、IEで問題ないとすると、はっきりしている違いはまず●ログインしているかどうかだと思うので、
とりあえずunagi.cgiのリストに自分のIPアドレスが載っていない状態で
ギコナビで●にログインせずに書き込みを試してみたらどうでしょう。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 19:18:33.87 MxhVgkdg0
>>116
「焼かれた直後は確かに記載されている」というのはunagiでのことですが、
unagi.cgiと風呂敷確認君での表示は連動してるわけではないんですね
誤謬がありましたが、とにかく焼かれた直後はIPがunagiに記載されています
どうもniftyは広域な関東単位でのIP規制にされてしまうため、
どこかの阿呆のせいで今現状も書き込み規制にされています
そのため●を利用しているのですが、
●をギコナビで使っていること自体が原因だったら他の専ブラを考えないといけないかもですね

118:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 19:28:37.45 9+kdmqi/0
>>117
まだ原因の切り分けを試みている最中ですが、
仮に●で書き込んでいることが原因とすれば
専ブラを変えても結果は同じだと思いますよ。

でも何か他の原因かもしれないし、
この際、他の専ブラを試してみるのもいいかもしれませんね。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 19:53:37.66 YqxmoRc60
maruyake

120:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 20:24:27.20 MxhVgkdg0
>>118
しょっちゅう2chに書き込みするわけでもないですが、
いつ頃からかこういう症状は続いていました
以前は●での書き込み(ギコナビ)では妙な問題なかったので、忍法帳制度開始による不具合だと思います
他にも同様の事例報告はなかった感じでしょうか?
多めにレスしたときは高確率で突然焼かれるため、こちらの環境独自の可能性もあるでしょうし、
もし必要とあらば、他の専ブラでも再現されるか調べてご報告します

121:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 20:37:43.17 9+kdmqi/0
>>120
忍法帖も細かな変更が割と頻繁にあるようです。
ただ●にログインしていることが原因でそのような現象が起きるという話は
私は聞いたことがないので不思議です。
(ここまでのやり取りでは他に原因と思しきものが見当たらないだけに尚更)
現在、規制中とのこと、IEでは書き込めないでしょうから、まずは規制が解除されてから、
同じ条件(●にログインしていない)でIEとギコナビから書き込みを試し、
(書き込む前には、unagiリストに載っていないことを毎回確認願います)
結果をお知らせいただけると嬉しいかもです。
他の専ブラについてはお任せします。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 21:03:42.01 MxhVgkdg0
>>121
了解です
niftyの関東広域規制がいつ解けるのかわかりませんが、
解け次第試してココに報告します

123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 23:44:42.07 lw+z3r9B0
他の人が問題なく使えてるんだから、
環境に起因した問題と考えたほうが早い

1.自分では認識していないだけで、IPアドレスが変わっている
2.忍法帖のデータが正しく保存されていない
の可能性が考えられる

124:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 11:16:00.43 GuQnwtKJ0
半角空白を入力すると、&amp;nbsp;になるのは仕様ですか?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 11:27:58.47 mghPXDBi0
>>124
仕様ではなく設定によります。
レスエディタのメニューで特殊文字変換の下の2つの項目のチェックを外してください。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 14:42:37.08 rkGj2Get0
>>94
これ、ファイヤーでもできるん?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 14:49:38.40 mghPXDBi0
>>126
システム既定のWebブラウザを起動するようになっているので、
普段使っているブラウザが既定に設定されていればそれで開けます。
Firefoxならオプション→詳細→一般→既定のブラウザで設定できます。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 15:39:33.28 2wN8TeJS0
One thing you won’t see a lot of in this program is long-distance running?
an Army staple for decades that’s being replaced by exercises like tire flips,
kettlebell swings, and sled drags. These activities combine speed with added resistance,
mimicking the demands of modern-day warfare better than jogging in a T-shirt and shorts.

129:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 01:40:25.44 xNZwWodV0
【ギコナビのバージョン】 バタ(63) Build(1.63.1.8.19)
【Windowsのバージョン】 7-64bit Home SP( 無し )
【IEのバージョン】 9.0
【使用中のスキン/CSS 】 デフォルト
【症状や困っていることはなんですか?】
 ギコナビの書き込みログ(送信ログ)をオフラインで閲覧できるツールはありますか?
 できれば、書き込み毎に区切るなど読みやすく処理してくれるもの。
 また、板やスレッド名などもわかるのであれば、表示してほしい。
【それはどんな条件で発生しましたか?】
 FAQを読んだのですが、ネット上で変換するような Web アプリしかなかったため。
【症状はいつもおこりますか? 】 特になし。
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 特になし。
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい

130:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 06:22:18.10 YWWwdhrc0
>>129
そういうツールがどうしても必要な人はおおむね自作なさってるのでは?
レスごとにスレッド名とスレッドURL(ここから板名がわかる)などは最初からsent.iniに書いてありますし
必要なのは本文のURLデコードだけですから。

ただFAQにもあるこのページはhtml内にスクリプトが記述されていますので

ギコナビ送信ログ変換(VBスクリプト)
URLリンク(gikonavi.sourceforge.jp)

ページのソースを表示させ、コピーしてメモ帳に貼り付け、拡張子html、文字コードUTF-8で保存、
IEのウィンドウにD&Dでオンラインと同じように動作します。
sent.iniが巨大だと処理に時間がかかると思いますが、1MBほどを処理できることは確認しました。
ちなみにsent.iniのサイズはギコナビのオプション→詳細設定→詳細設定1で設定できます。

プログラムのできる人ならちょっと手を加えて、sent.iniを直接読み込んで、結果もファイルに
書き出すようなWSH用スクリプトに改造するのも容易でしょう。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/26 21:54:31.53 xNZwWodV0
>>130
詳しく教えていただきありがとうございます。
やはり、みなさん自作されているのですかね。

sent.iniには、スレッド名、スレッドURLも記録されているのですね。
自分も自作しようかな、と思うのですが、
なかなかプログラムを組む時間がとれなくて、
誰かのフリーなどがあれば、それを使うのも面白いかなと思ったのですが。

提示された URL は試していました。
ソースをコピーすれば、オフラインでも使えるんですね、
ありがとうございます。

いろいろ詳しく、ご丁寧なご回答ありがとうございました。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/29 00:45:53.45 LEantRu60
バタ63のβに更新した頃から気になってたんだけど、
漢字変換で普通は一番先に出てくるような候補が一切出ない
例えば「切る」とか「聞く」とか「気」も出てこない
「き」がおかしい感じ
切は「せつ」、聞は「ぶん」、気は「け」で出してる
Win7のIE9だけどギコ以外ではまったく問題ない
そういえば「全く」も出なかった

最近試しに更新してみたが変わらず
長い間我慢してたけど地味に不便だから久々にここ来ました
同じ症状の人は・・・前スレとかもざっと見たけどいないかな
う~む

133:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/29 03:35:35.35 OldbpSuH0
試しにやってみたが
切る、聞く、気全部一発で出ました

134:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/29 06:09:43.37 imDx48iy0
>>132
ギコナビに関してそういう症状の話が出てるのは見たことないですね

ともあれ、まずはお決まりで、ギコナビのインストール先とWindows7が32bitか64bitかくらいは
書いておいてほしいと思います

Windows Vista以降、インターネットに接続するアプリではIMEが別のユーザー辞書を
使うようになっていて、登録しているはずの顔文字などが出ないといったことはありました
これはその別のユーザー辞書にも登録してやることで解決できます

しかしそんな基本的な変換ができたりできなかったりといった話になると…
ギコナビ側は何も特別なことはしてないですからね
考えにくいけど最近よくあるセキュリティ対策ソフトの干渉くらいしか思いつかない

あと、同様の環境の別のパソコンでも試すとかはできませんか?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/29 19:19:23.81 LEantRu60
>>133
やっぱり皆は問題ないか、すまぬ
>>134
こんな些末なことに丁寧な対応をさせてしまい申し訳ないです
こんな変換不具合があればさすがに報告があると思ってたから、単なる愚痴みたいになってしまい
テンプレ埋めることすら放棄してしまったことお詫び申し上げまする

他のPCで試すことは出来ないけど、やはりこちら側だけの問題みたいなので
耐えられなくなったらもう一度入れなおしてみる
一応だけどWin7の64bitでインストール先はC:\gikoNaviです
セキュリティーはMSEを入れてるだけでユーザー辞書とか触れたことがない情弱であります

親切に有難う

136:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 15:43:33.78 dvUAL8TM0
【ギコナビのバージョン】 バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】 win7pro 64bit
【それはどんな条件で発生しましたか?】pc立ち上げ後の初回起動時
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
【症状や困っていることはなんですか?】
毎回pcを起動してから、最初のギコナビの起動が極端に遅いです
インストール先はcドライブ(SSD)直下です
ログはDドライブに保存しています。

よろしくおねがいします

137:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 16:04:22.64 vzhJPP4e0
>>136
起動時にタブを自動復元するように設定していて、タブで開くスレッドの属する板の過去ログが大量である場合など、
ある程度の時間がかかるのは基本設計上仕方ないようです。
ログを置いているドライブがSSDに比べると恐らく遅い等で余計に気になっているのかもしれません。

オプション→詳細設定→詳細設定4→ログ→スレッド一覧(Folder.idx)読み込み時にdatファイルをチェックする。
のチェックを外すといくぶん緩和されると思います。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/02 02:12:50.26 B4svBdpN0
開いたことのある板が多くなると
起動時にチェック対象となるフォルダが増えるから
ある程度使ったギコナビは遅くなるのかな

139:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/02 04:11:18.81 pf5ggLdk0
>>137
>>138

ありがとうございます
設定変更もしくはデータの削除で対策してみます

140:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 22:27:23.53 HuKhrzGf0
【ギコナビのバージョン】 バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】 win7pro 64bit
【それはどんな条件で発生しましたか?】 起動時から
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 はい
【症状や困っていることはなんですか?】
パー速が一覧に出てこない。URLを入れて更新したのですが、どこを探してもパー速が出てきません。
何度かやったのですが…どこに出ているのかとか言ったことを教えてくれるとありがたいです。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 22:54:53.52 CC4mznR10
>>140
パー速は2chではないのでギコナビでは最初から読み書きできるようにはなっていません。
外部板として登録するか(方法は>>1のギコナビWikiのFAQにあり)
パー速側で提供している「パー速の板を含むBBSMENU」を自己責任で
ギコナビのボード一覧URLに設定すればできるようになります。
( URLリンク(ex14.vip2ch.com) などを参考に)

142:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 07:39:53.50 eXBecSiT0
>>141
FAQを参考にして出来ました。ありがとうございます。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 12:46:53.49 goN6M/L40
すいません、ちょっと質問いいですか?
NGワードの行数を表示する設定がありますが、これを何という
語句で引っかかったのか、で知る方法はありませんか。

行数で表示されても、メモ帳だと行数は表示されないし、
行数を表示できるテキストエディタでも、区切りのスペースが
あると、まるで役に立たないと思います。

"555 行目のNGワードが含まれています。" とか言われても、
追いかける気にはなりません。皆さんの知恵をお貸しください。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 12:59:39.37 goN6M/L40
>区切りのスペース

ではなく、"区切りの改行" の間違いです。よろしくお願いします。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 13:02:17.00 llOkAo6T0
>>143
メモ帳でCTRL+Gで指定行にジャンプ

ギコナビが空行を無視してカウントしているかどうかは知らない
そもそも空行がある前提の時点で色々おかしい

146:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 13:13:07.65 3tj0+qll0
>>143
通常、NGワードというのは見たくない語句を登録するものだと思うので、
せっかく引っかかってもそのたびに登録した語句が表示されるのでは
何のためにNG登録したのかわからなくなってしまうのではないでしょうか。

一般的なテキストエディタなら折り返し等に影響されず物理行の何行目に
飛ぶといったコマンドがあるので、行数で追いかけるのは別に面倒ではないと思います。
>>145さんのおっしゃるようにメモ帳でも書式→右端で折り返すのチェックを外せば
編集→行へ移動(Ctrl+G)というコマンドが使えます。

NGワードファイルに空行があると確かに行数のカウントが狂ってしまいますが、
どうしても区切り行が必要なら、空行ではなくコメントの印「>>」を挟むといいでしょう。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 13:18:51.01 goN6M/L40
>>145,146 様
ご回答ありがとうございます。CTRL+G は知りませんでした。
ギコナビのNGワード行数は、空行を無視してカウントしますよね。

私はスレごとにNGword.txt を編集しているので、空行で区切って
いたのですが、これをやめて、適当なコメント行、たとえば、
---------------------------------------------------
などに置き換えてみようと思います。 ありがとうございました。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 00:48:16.14 oXTL5PPW0
ソフトバンクの規制に巻き込まれて書き込めないんだけど、ギコナビでIDも持ってるのに
●扱いにはならないのかなあ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 05:00:40.98 UJSJk0sW0
>>148
ギコナビで●にログインしてるのに書けないってこと?
具体的な症状が書いてないから何とも

150:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 21:31:32.33 206L6Dz80
またパスワード違うってオチ?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 21:55:27.16 oYomcXNi0
ログイン出来てるなら、ギコナビ以外で試すとか色々やってるでしょ
●自体がよく分かっていないと思われ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/22 03:14:24.94 hoqHn+FJ0
2chの板更新するとVIPサービス消えちゃうのはいいんだが、再度パー速を追加しようとして
URLリンク(menu.vip2ch.com) で板更新してもVIPサービスが追加されなくなった。
board.2chに書き加えてなんとかなってるけど私だけでしょうか?

一度アンスコして再インストールしてもダメでした。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/22 09:28:19.20 PifnbOpo0
>>152
いま URLリンク(menu.vip2ch.com) を普通のWebブラウザで見に行くと2chの板しか掲載されてないようなんですけど…
VIPサービスのサーバであちら側の板を追加する処理に何か問題が起きてるのでは?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/22 22:44:02.97 fN8aRjOs0
>>153
どうも有り難うございました。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 03:39:18.73 NzzeB2IO0
質問です。
アンカーのポップアップウィンドウの表示サイズをiniとかで指定することはできます?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 11:44:57.15 v7YMEYBs0
>>155
できません

大まかな位置などがオプション→スレッド2で、
細かな位置などがオプション→詳細設定→詳細設定5で指定できるだけです

157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 10:04:52.74 8a4frfTf0
既出かもしれませんが

Win8にギコナビをインストールした場合、正常に動作するのでしょうか?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 11:38:44.01 yLXeMXJH0
>>157
自分の場合だけど、ポップアップがペインの外にカーソルを持ってこないと消えない
読み書きしかしないから他の機能はどうかわからないけど、自分の使い方ではそれ以外問題ない

ちなみに32Bit版ね。64Bit版はわからん
インストール場所はProgram Files以外

159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 13:16:18.56 p78UikOV0
>>157
>>158さんのようにおおむね問題なく動作しているという報告が複数上がっています。
このスレ内でも他に>>55-56とか。
>>3の注意点についてはWindows8でも変わりないと思われます。
ちなみにVista時代からそうですが>>56にあるように互換モードは切ったほうがいいかも。
(環境によるとは思いますが)

160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 13:23:00.94 8a4frfTf0
>>158 >>159
どうもありがとうございます。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 14:27:05.30 +RDcIfZv0
>>157
動いてるよ
Win7で動いてるフォルダから
そのまま実体ファイルをコピーしたら動いた

Windows8は評価版だけどね

162:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/28 05:44:06.57 9SpfnxJK0
>>156
ありがとうございます、そうですか、残念です。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 02:34:02.49 vMV3X1Cl0
某スレに貼ってあったw
URLリンク(motto-jimidane.com)
URLリンク(live2.ch)

164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 10:55:43.73 auinHXrW0
大きなお世話だろうけどツールバーの配置がインストール時デフォルトのままっぽい
これだと標準ツールバーのBeログインボタンとかリストツールバーの検索ボックスより右のボタンが使えないよね
オプションなんかでもギコナビはデフォルトから変更したほうがいい項目が結構あると思う

165:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 19:36:15.24 auinHXrW0
餌撒くったって大した元手がかかってるわけでもなし
100人程度が喰いついてくれれば十分な儲けになるんでないの?
どんなにショボくても手抜きでもセルフィアイテムがもらえる!ってだけで面白いように釣られる人多いし

166:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 19:36:46.85 auinHXrW0
すみません誤爆しました

167:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 17:41:09.20 muVWs3Kn0
Part64を使ってます。
パー速をみたいんですが、
ex14.vip2ch.com/monazilla/giko.html
の方法では追加されません。
方法が変わったのでしょうか?
追加する方法をご教授ください。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 18:11:03.80 k3PqrJYy0
Janestyle使うといいよ

169:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 18:14:20.03 muVWs3Kn0
使いなれてて愛着があるのでギコに拘りたいんですorz

170:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 18:40:39.66 7ueBvWy00
>>167
FAQを読むとか、このスレを読むとかするといいよ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 19:17:30.72 muVWs3Kn0
このスレにもFAQにも書いてないように思いますし、
www37.atwiki.jp/clickjapan/pages/39.html
のFAQなどもなぜかギコナビだけアクセスできません

172:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 19:24:04.35 muVWs3Kn0
これが答えなんですかね?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 09:28:19.20 ID:PifnbOpo0
>>152
いま URLリンク(menu.vip2ch.com) を普通のWebブラウザで見に行くと2chの板しか掲載されてないようなんですけど…
VIPサービスのサーバであちら側の板を追加する処理に何か問題が起きてるのでは?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 19:33:17.87 edYf7axC0
>>172
現状ではそうですね
パー速側に起きていると思われる障害のため、167のリンク先の方法は今現在は使えない状態です

キャビネットを切り替える必要はあるものの、ギコナビの標準的な方法(外部板として登録)を使うか、
板一覧更新のたびに消えてしまいますが手動でboard.2chにパー速の板を追加するか、
そのあたりが現実的な対応ではないでしょうか

174:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 20:18:00.33 edYf7axC0
それにしても、専ブラ用メニューからパー速の板が消えてる件、
誰かパー速の管理人さんに連絡入れればいいのにと思います
パー速のことはまったく知りませんけどそういう窓口ないんでしょうか?

既にしてるけど応答ないというのであれば、パー速のサービス自体も、
いずれ突然お亡くなりになるかもしれませんね

175:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 21:07:23.37 hO+lrLB60
ここパー速とやらのサポートセンターじゃねーし

176:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 15:34:44.76 M3ZU0l7N0
スタートのところのサムネ?みたいな猫の画像が表示されなくなったのですが
改善できるでしょうか?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 15:50:36.56 zLRB47AJ0
>>176
Windowsがおかしくなってるんじゃないの
起動時のスプラッシュ画面は、
いま起動中ですよ、ちゃんと動いてますよ、だから待ってくださいね
という程度の意味しかない

まずは、ギコナビのフォルダ内にある"gikoNavi.bmp"が正常な状態で存在しているか確認
ファイルがあるのに表示されないというのなら、Windowsの動作が怪しいとしか

178:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 16:00:39.82 M3ZU0l7N0
>>177
ありがとうございます。
ファイル内を見ましたが、アプリケーションというやつが同じ状態でした
でも他ソフトとかのサムネ?はいつも通りなんですよ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 16:06:15.14 DhGSr32D0
>>176
> スタートのところのサムネ?みたいな猫の画像
もしかしてスタートメニューのアイコンのこと?
もし「スタートメニュー」「アイコン」といった単語がわからないなら自分で検索してね

177さんが言ってるのは起動時にプログレスバーと一緒に表示されるいわゆる
「スプラッシュスクリーン」のことだと思うけど、標準では猫じゃないよね

ここはソフトウェア板は2ch内では専門板の位置付けで、パソコンについて基礎知識や用語は
ある程度わかってるのが当然というのが前提です
個々の用語のいくつかを知らなくても仕方ないけど、もう少し他人に伝わる表現を考えましょう

…とここまで書いて投下しようとしたら>>178
つまりギコナビフォルダ(ファイルじゃなくてフォルダ)にあるアプリケーションのアイコンが
猫じゃなくなってるってこと?

いずれにしても>>2の質問シートに記入してください
その内容によって対処法が違ってくると思うので

180:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 16:09:36.21 xMqeQ7/U0
>>179
うわっウザイの出てきた・・

181:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 18:19:03.69 0XcZjPV80
>>176が何を聞きたいのかわからんし

182:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 18:52:07.22 DhGSr32D0
たぶんアプリケーションアイコンが化けたとか消えたとかそういう話じゃないかと
アイコンキャッシュ絡みのトラブルか何かじゃないですかね

183:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 19:49:49.82 3nxavqEb0
この質問に限った話じゃないが、文章で説明するのが難しい時は
ss撮って貼るといいよ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 13:43:06.58 IqftfIzx0
バタ62を使っています。

どういうわけか、現在
C:\program files\gikonavi
C:\gikonavi
という2つの階層にgikonaviがあり、上側で普段gikonaviを起動、
下側のlogフォルダから、履歴リストを参照しているみたいです

このパソコンから、バタ63をインストールした別のパソコンへ履歴リストを移したく、
実際に下側の階層からlogフォルダをコピーしてみたのですが、履歴リストは真っ白なままです

普段、お気に入りは使わず、履歴リストからスレを閲覧しているので、何とかしたいのですが、
どうしたらよいでしょうか? アドバイス御願いします

185:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 14:37:39.31 bJZOSVd50
>>184
URLリンク(sourceforge.jp)

お気に入り等がどうでもいいというのなら、
下のギコナビを丸ごとコピーすればいいだけ

ログフォルダの指定は、オプションのフォルダタブにあるログフォルダで指定する

186:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 17:55:31.36 ex6TfcMg0
>>184
そもそもギコナビで履歴と呼ばれている物の保存場所はlogフォルダじゃないですよ
だから別のパソコンにlogフォルダをコピーして履歴が移行できないのはまったく正常です
何か勘違いがあって見当外れの操作をしようとしてる気がします

> 上側で普段gikonaviを起動、
> 下側のlogフォルダから、履歴リストを参照しているみたいです
具体的にどういう操作をしたらどうなったのでこう↑判断したのか詳しく書いてみてはどうでしょう
^^^^^^^^^                                 ^^^^^^

187:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 21:26:04.31 H1E4KLtO0
スレを読み込んだとき

ギコナビ ソフトウェア ハードウェア

とか横並びに読み込んだスレ表示されるとこがあるんだが
なぜか1個しか表示されんようになった。
元に戻す方法教えてください。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 21:36:23.88 H1E4KLtO0
187
バタ 63
win 7
症状 インストールし直しても、1回閉じてまた開くと
同じ症状が。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 21:45:37.71 CM6VWLKV0
>>188
>>3読め
理解できなかったら
>>2のテンプレ使って聞け

190:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 22:00:33.32 3hgIWCeB0
Windows8標準のIE10(だっけ)でバタ63が普通に動いてるんだけど
テンプレ見ると、まるでIE8以降では動作未確認であるかのように読めなくもないよーな。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 22:45:34.93 ex6TfcMg0
>>187-188
Windows7でインストーラのデフォルト設定でインストールしてるなら
まともに動かないのが普通なので>>3を読んでインストール先を変更

その上で
> なぜか1個しか表示されんようになった。
このとき「横並びに読み込んだスレ表示されるとこ」はどうなってますか?
その表示される場所そのものがなくなってしまってる?
それとも「1個だけ表示されてるスレ」のスレタイが表示されてる?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 23:10:34.22 bJZOSVd50
>>190
新しい環境で動かしてみたら動いたと
動くかどうか検証したの違い

193:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/09 04:03:08.40 hRtypJh+0
>>188
ちょっとでも変えるとそうなるよ
例えば管理者権限で起動しただけで
タブの保存とかなくなる
といっても普通に起動しなおせば戻るけど
なにか環境変えたのかな?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/10 23:00:52.74 kxSeqTow0
ある程度の時間(日数)が経つと、過去のログ有のスレッドしか見れなくなってしまいます。
色々調べたのですが、わかりませんでした。
どうしたらよいでしょうか?
宜しくお願いします。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/10 23:05:18.60 UVpDGtmk0
>>194
URLリンク(sourceforge.jp)

「スレッドをすべて表示する」が押された状態になっているかチェック

196:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 02:11:23.35 rUgolbnZ0
>>195
ありがとうございます。
見てみたら、リストツールバーが全体的に灰色になってて押せる状態ではありません。
ちなみにログ有のみ表示するになっているようです。
どうしたら解除できるでしょうか?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 02:25:44.68 rUgolbnZ0
196です。
解決できました。
ありがとうございました。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 10:47:07.19 VhyB/ZS90
>>197
そういうときはどうやって解決したかも書くんだよ
同様のことが起きた別の人間が参考にできるだろ?

リアルでもいっしょ
聞くだけ聞いて、勝手に解決して放置なんてするなよ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 16:19:18.08 zpFTzkW30
ギコナビって今開発者いないからユーザってXP利用者だけだろうな

200:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 19:47:17.14 96w827cQ0
慣れたのがいいから7でギコナビ使ってるけど

201:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 21:00:50.82 x3v4a1Q20
俺も

202:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 21:04:59.38 D3BBNT1F0
偶然だな、うちも7 64bitで使ってるわ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 00:29:20.02 JseYwas/0
>>202
(・∀・)人(・∀・)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 09:36:08.24 ELEchtqd0
Vista64bitはさすがに俺だけだろ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 13:48:29.84 9c+kSqAP0
 

206:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 21:03:16.61 7HJDHd8J0
8 32bitで使ってる

207:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 02:45:21.83 Er13kOOm0
2チャン板とマチBBS板を一緒に出す方法ないの?
いちいち「表示→キャビネット」で切り替えるの面倒なんだけど

208:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 07:36:15.87 A3+QPhSV0
そういうメニューを作っているサイトを探す or 自分で用意する

209:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 09:37:18.42 AxWUgxLp0
>>207
ファイル→板一覧更新→除外カテゴリー編集
まちBBSの行を削って除外カテゴリー更新
そのあと普通に板一覧更新

210:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 14:45:46.14 Er13kOOm0
>>209
サンクス出来た!

211:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 19:11:05.45 7yXN8W9F0
>>209
横からですが…
これには驚いた、こんな技があるなんて!
素晴らしいです。


>>208
m9(^Д^)

212:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 19:58:10.13 AxWUgxLp0
自分も知らなかったことなのに、好意で回答してくれてる人を煽るのか

このところの流れ見てもわかるように、質問したきり何の音沙汰もない質問者も多くて
そういう報われない思いを味わうかもしれないとわかってて回答してくれる人は
とても得難い存在なんじゃないだろうか

213:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 20:12:23.87 ix4GUkxH0
そうやればよかったのかー1、とでも言っておけばいいのに

このスレは昔からお行儀が良い方だけど、あくまで2ちゃんなんだよね
アホー知恵袋からきたんでちゅか?(^_^)/>>212

214:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 01:05:44.98 UULLdO1R0
>>213
m9(^Д^)

215:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 03:47:34.06 tBnBpFVH0
リモホが変わるタイプのプロバイダだと初回書込み確認画面が出るのはどうしようもないですか?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 08:18:05.70 Y6/QLY820
それは2ch側の仕様でしょ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 09:21:48.93 P/IscZyO0
>>72の説明にある
&nbsp;を&#160;に置換する方法ってどうやったらいいんですか?

Space/Tab→&amp;nbspのチェックを外したらAAがズレますし、
チェックを入れればnbsp;が漏れなく付いてきます。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 09:33:32.18 Y6/QLY820
>>217
一般的なAAで&nbsp;が使われてることは滅多にないと思いますよ
特殊文字変換の下のチェック外してAAがズレるのはたぶんマウスドラッグで選択→コピーしてるから
ギコナビでAAを正しくコピーするお作法はレス番左クリック→このレスコピー→貼り付けてから不要な部分を削る、です

Unicodeが通る板と通らない板の違いで一部の文字が化けたりすることはありますがこれはまた別問題だし
ギコナビとは無関係です

219:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 09:43:45.07 Y6/QLY820
もしコピー元が2chのスレッドではなく、元のAAに&nbsp;が含まれてるという話なら
文字通りその部分を半角の&#160;に置き換えるだけなので、何がどうわからないのかわかりません

220:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 09:50:14.58 P/IscZyO0
(  (
                           )   )
                      ,.、   / /
       ____          .| |l   l ,´
     /⌒  ⌒\     _-、i::| |ニニii '
   /( ー)  (ー)\   /,‐ヽヽ`、||
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    ( .〉〉/
  |      ) (      |   /  ノ
  \      `ー´、      /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
[喫煙席]       \ 、______./ ̄ ̄\      /   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\,( ⌒ヽ/  ヽ、  \ /.     |
__________, ⌒`、_  )>)(● ) ノ(  |
              (_ (  _,ノ  )人__) ⌒  |
               ゞ、 __,  ノ , ⌒ ´       |
               `  ー ´{           |
              /      {         /
             / ∫∫∫  ヽ、     /
           /.  ⊂二⊃ /  ン   ゙i
          /    ヽ::::::ノ/  /     |
        /[禁煙席]   ̄, (⌒二 ,. r|      |

221:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 09:53:51.19 P/IscZyO0
ああ、すいません、できましたね。
他専ブラでは、Space/Tab→ の機能が付いたようなんですが、
ギコナビでもできるようになるんですかね?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 09:59:20.76 Y6/QLY820
ギコナビには今のところ半角スペースや&nbsp;を自動で&#160;に置き換える機能はありません
従来メインで開発に携わってくださっていた方が現在事実上消息不明ということもあり
機能の追加については不透明です
緊急の場合にソースのメンテナンスしてくれそうな方はおられるようですが

でもその機能が本当にどれほど必要なのか、しっかり仕組みを理解するのが先決のような気がします

223:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 10:11:52.29 P/IscZyO0
ありがとうございました。
まだ理解が不完全で、うまく貼れないAAもあるんですが、いろいろ勉強してきます。
その上でまた不具合に遭遇した際はご指導戴けたらなと考える所存でございます。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 15:26:08.02 YbwQ/R9H0
ギコナビのバージョン】 バタ(62) 
【Windowsのバージョン】7-32bitHome
【IEのバージョン】 8.0
【症状や困っていることはなんですか?】 sageのチェックが書き込むたびに外れてる
【それはどんな条件で発生しましたか?】
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも 特定スレ、板だけ
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 ギャルゲ板

225:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 20:14:42.02 hUjv+4+Y0
>>224
書き込む時、レスエディタで「□sage」「□ハンドル保存」の両方にチェック入れて書き込んでもそうなるという話なら>>3

226:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 21:10:57.89 oWTuaGCx0
本当に特定の板だけ駄目というのなら、
その板のiniファイルのパーミッションがおかしくなっている可能性はあるけど
大抵本人の思い込みのパターンが多い

227:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 00:21:01.35 kTAJj0sh0
【ギコナビのバージョン】 バタ63
【Windowsのバージョン】  XP-Home
【IEのバージョン】  FireFox使用中
【症状や困っていることはなんですか?】 いつの間にか書き込み時のハンドルが消失し、忍法帳Lvもリセットしていた。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 昨日(帰宅後に起動したら。ダイアログが出ていたが再起動したら表示せず。内容失念)
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  いいえ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 04:57:55.25 LZC9OFPB0
>>225
チェック入れたら直りました。
ありがとうございます。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 07:41:24.62 XiIZdl4P0
>>227
原因はよくわかりませんがgikoNavi.iniが壊れた(中身が消失した)んだと思います。
ダイアログの文言を書き留めておいてくれたら何かわかったかも。
滅多にあることではないと思いますが念のため時々バックアップを取っておくといいでしょう。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 22:12:07.35 SsUOKJzz0
Version バタ63(1.63.1.819)
<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)
<IE>
9.10.9200.16453

【Windowsのバージョン】 Win8Pro
【使用中のスキン/CSS 】 未設定
【症状や困っていることはなんですか?】 ポップアップが消えません。
【それはどんな条件で発生しましたか?】 リンクなどにマウスオーバーするとポップアップが出ますが、ポップアップ外にカーソルをやってもポップアップが消えません。sageのポップアップも消えません。
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 any
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】 いいえ

設定などで抑制できるようなら抑制したいです。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 22:28:08.35 SsUOKJzz0
補足。
ポップアップは、違うポップアップを表示するとそっちを表示するために古い方は消えます。
しかし、最後に表示したポップアップは、確率的にランダムな感じでクリックしてると消えるのでやりにくいです。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 22:38:01.13 bMGnzQbS0
ポップアップの元になったリンクにマウスカーソル合わせたり外したりするとすぐ消えたような気がする

233:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 23:57:41.16 SsUOKJzz0
>>232
レス有難うです。
それがですね、新しいウインドウが生成されて結局消えませんでした。
マウス除外しても消えないし。ココで消えてくれれば問題ないんですけど。

現状は、マウスをサクッとリンク踏みつつ画面左の板リストのほうに振ることで消せなく無いですけど面倒です。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 01:24:25.99 wF6vE2BX0
>>233
役に立たなくてすまぬ
いつも適当にシャカシャカやって消してたから適当に言ってしまった

235:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 00:57:12.51 V74Ps9IK0
もしかして板一覧へのVIPの追加のやり方、変わった?
↓の方法を使っても出てこないようなんだけど
URLリンク(ex14.vip2ch.com)

236:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 01:13:01.87 Q0D1PboU0
どんだけ同じ話題を繰り返せば気が済むんだ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 03:28:04.91 V74Ps9IK0
いやはや…
上の方のパー速がどうのの事だったんだね、自分に関係ないと思ってスルーしてた

とりあえず外部板として登録する方法で行く事にしました、どっちみちVIPSSしか用はないし問題無し
どうもスマソm(_ _)m

238:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 11:09:26.89 RY3rcUUp0
>>237
必要であれば、使ってください。
URLリンク(www1.axfc.net)

239:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 00:29:01.19 CSKncAeD0
URLリンク(fsm.vip2ch.com)

240:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 14:41:47.01 772/z9O30
【ギコナビのバージョン】 バタ63 Build1.63.1.819
【Windowsのバージョン】 win7 64bit
【IEのバージョン】  8.0
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか? ●を購入し過去ログ見ようと思ってもエラー404 そんな板ORスrッド無いですと出ます

【それはどんな条件で発生しましたか?】いつも
【症状はいつもおこりますか? 】  いつも
【問題が発生した板名、スレ名、URL】 スレリンク(mmo板)l501
【FAQやテンプレ等、及びスレ内検索(Ctrl+F)で下調べしましたか?】  はい

●を購入し、ログインは確認しています、●専用のスレにも書き込み出来てるのですが過去ログだけが見えなくて困ってます
ログインしていても、書き込み出来ない板もあります。
設定方法などがあれば、宜しくお願いします

241:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 15:12:14.14 ZOTfYDEm0
>>240
URLの間違い
過去ログは当時のサーバー名を指定しないと駄目
前スレのリンクを辿っていけば間違いない

スレリンク(mmo板)l50
これなら見えるはず

242:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 15:46:13.03 772/z9O30
>>241
ありがとうございます
そのURLでも、やはりエラー404でスレ478までしか見れませんでした。
●買って損したのかも・・・

243:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 16:43:02.95 ZOTfYDEm0
>>242
こっちの環境だと正常に取得できるからそのURLで間違いない
既に中途半端な状態でログがあるのなら、
それを一旦破棄してやればいいよ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 17:48:24.78 772/z9O30
>>243
何度もありがとうございます。
本当に申し訳ないのですが、ログの消し方教えて貰えないでしょうか?
宜しくお願いしまうす

245:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 18:16:50.72 772/z9O30
>>243
解決しました!ありがとうございましたー

246:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 04:31:16.39 9SFLuZmN0
これで後は辞めるのは2ちゃんねるだけとなったな
しばらくしたら2ちゃんからも卒業するか

247:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 05:25:55.46 +oHQz98X0
2ちゃんねる、ログイン障害おきてる?
昨日の朝は大丈夫だったのに夕方からログインできなくなってる

248:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 15:30:19.45 m5Ooa5a10
【ギコナビのバージョン】 Version バタ63(1.63.1.819)
【Windowsのバージョン】 winXP 32bit
【IEのバージョン】  8.0.6001.18702
【使用中のスキン/CSS 】
【症状や困っていることはなんですか?】
スレにギコナビ経由で書き込もうとすると規制されているので忍法帳をつくれと出ましたが
スレをfirefoxで開いて書き込むと正常に書き込まれました。
今も同様の手順で書き込んでいます

249:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 17:34:49.53 LKwc31Xz0
パソが久々にイカれセーフモードでウィルスチェックしたらギコにラブレターが感染しとった!!
こいつのせいで絶対おかしくなってた
こんな事ってありえんの?
何で感染してんの??
ホント死んでほしい!!!

250:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 17:38:27.46 qcOr73F+0
>>248
ギコナビで書き込もうとしたときのメッセージを正確に
忍法帖がないからなのか、既にある忍法帖に対して警告されているのかが判別つかない

251:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/04 03:50:54.85 wOD+NyDh0
>>249
本当にラブレターなのか?
URLリンク(ja.wikipedia.org)

だとすれば、お前の頭がおかしくなってる

252:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 11:30:55.84 Aq52r8gV0
Version バタ63(1.63.1.819)

<Plugins>
MachiBBSPlugIn(1.0.22)
ShitarabaJBBS(1.1.19)

<IE>
8.0.6001.18702

2013/02/05(火) 00:27:05 の時点
----------------------------
まちBBSトップのスレッド一覧では74レス
都島区ってどんなんかな~?Part69(74)
最終投稿 73 2013/02/04(月) 17:50:56 ID:tUpR84VA [***]
----------------------------
都島区ってどんなんかな~?Part69
URLリンク(kinki.machi.to)
ギコナビ 74レス 取得73レス 未取得1レス
何度更新しても「未取得1レス」の状態でした。

原因判明
更新時に、透明あぼーんのレス番号だけならば
ギコナビに反映されない模様です。

プログラムの修正が必要なのか、こちらのギコナビの設定などで改善されるものなのか不明です。
但し、これはあぼーんで投稿本文の削除が反映されない「まちBBS」の場合のみだと思います。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch