おい!あふを語ろうぜ! Ver.38at SOFTWARE
おい!あふを語ろうぜ! Ver.38 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/19 21:17:34.20 ETKYZ9S+0
あふの検索に期待すんな
他のファイラ使った方がいいレベル

901:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/20 00:18:24.74 JxBV/c5r0
ctrl+キーで先頭行にカーソルあわせって使ってる人いるの?
f>キー>enterでできることのためにctrlの修飾を全部潰してんだけど

902:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/20 00:26:05.59 PvyeY42e0
使うかもと思って活かしといたけど、どう考えても使わないので、
一部アサインしてる
ctrl-cでファイル名をコピーとか
なかなか便利

903:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/20 00:28:15.86 7N07OyF70
検索をfenrirに置き換えてるせいで呼び出すのに微妙に時間がかかるから
ファイル数が少ないときはCtrl+英字でやってる
というか気に入らないならキーカスタマイズすればいいだけの話では

904:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/20 00:38:16.67 zE6hy1xW0
PMENU書いてCtrl+英字に割り当てるの楽しい
そのうちランチャとか使わなくなりそう

905:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/20 03:06:59.21 aDQ/gePL0
afxfindええで

906:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/20 08:13:58.09 nS0uhknV0
PMENU…あったなあそんなものも
利点は何だっけ。マウスで操作出来る?

907:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/20 10:53:42.13 jQsL153y0
マウス使ってると怒られるらしいぞw

908:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/21 01:43:14.27 E7fQmNqR0
>>903
全部書き換えてるよ
でもデフォでこれなのはどうなの?って思ってさ。自分のカスタマイズしたあふとノーマルあふが違いすぎて。
作者さんはこれ使ってるわけでしょ。そんなに便利なのかなってさ

909:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/21 08:14:58.78 ZvBgnUpJ0
実家のPCでエクスプローラだと辛い作業があったから、
あふを落として素で使ったけど、違い過ぎて使いにくさが半端なかった

910:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/21 09:04:43.11 34JVAdim0
>>908
デフォでこれだと何か困ることでもあんの?
カスタマイズ前提で作られてるようなソフトなのに

911:906
13/09/21 09:16:40.45 4UpoTlNF0
やっぱりマウスで選べる奴だな
まあ左右カーソルが効かないし使わないけど

912:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/22 15:46:06.68 MJa4veKo0
PMENUからPMENUで呼び出しすると左右カーソルで行き来出来る
この文章だとうまく伝わらないな
階層があるメニューで左右カーソルで階層の深いところに行ったり戻ったり

913:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/22 16:59:11.18 d7jsNp3Z0
ああ、なるほどわかった
確かにpmenuからmenu呼び出してた

914:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 02:04:59.43 pajyU3MZ0
作者さん、お誕生日おめでとうございます
良い機会なので、あふにボクの誕生日を祝ってくれる機能をつけてください

915:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 09:23:53.00 Ss+YXGrK0
あふで開いている現在のフォルダ以下の階層からEverythingでファイルを検索ということをやりたいのですが、
>>336にあるような文字列 Everything.exe -search $IT"$"$P\ $K$""$I9"ファイル・フォルダの検索"
にするといままでうまくいったのですが、Everythingの仕様が変わったからか

空白スペースを含むフォルダのアドレスにはダブルクオーテーションで囲まないと検索にヒットしなくなりました。

>>336の文字列だとちゃんと、「アドレス 検索文字」というふうにちゃんと文字を渡してくれるのですが、
「"アドレス" 検索文字」のように文字を渡したいのですがどのようにすればできますか?
おしえてください。

916:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 09:44:45.76 Pu8/0JEf0
ここ数日Everythingスレに教えて君が出没すると思ったら今度はこっちか……
この時期って教えて君増える要因あったか?

917:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 09:45:09.94 pajyU3MZ0
Everythingのサイト、ドメイン失効しとる

918:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 11:37:56.08 Uyv3VcvW0
>>916
そういうくだらないツッコミいらないと思わんかね
君がバカにしてるネタを提供してる人のほうがマシだよ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 11:45:30.22 DWHzTHvH0
じゃあ放置で

920:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 11:57:58.87 pNFf+bjI0
語尾に『かね』とか付けちゃって、いくらネット上でも痛々しいと思わないんだろうか

921:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 12:35:26.98 eGqZ1g8D0
俺はなんとも思わんけど
気にしすぎじゃないの

922:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 16:15:53.57 pn1zZlOs0
低能の質ってソフトの質に似るよね

923:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 19:32:57.73 gL0+Bhmp0
右クリの管理者権限を機能として取り込めないのかな?

あふを使っているときだけ自動で管理者権限で実行してほしい。
スタートメニューの中身とか、管理者権限で操作しないといじれないからね。

JAVAのコンパネも管理者権限で実行しないと設定が保存されないし。

924:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 19:43:16.86 pn1zZlOs0
URLリンク(helpx.adobe.com)
ぐぐれかす

925:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 21:07:28.60 gL0+Bhmp0
うーん、書き方が悪かったのかなー。

右クリ、管理者権限であふを起動すればいいだけのことだから
>>924みたいな単純なことを言ってるわけじゃないんだよ

機能として取り込むってのは、普段はUACありで実行していても
コンテキストメニューの選択肢ではなく、あふの機能として
管理者権限で実行をサポートしてほしいってこと

メニューとかPFキー実行とか

926:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 21:14:34.16 gL0+Bhmp0
これでもまだ誤解されるかなー

じゃあ管理者権限ありとなしの2つのショートカットを作って
あふを使い分けろと言われそうだけど、それも違うんだなー。

普段はUACありで実行したい。
でも、メニューやPFキーからの実行で管理者権限付き動作を
許可したいってこと。スタートメニューの中身とか、
管理者権限で操作しないといじれない。

管理者権限ありとなしの2つのあふを起動させとけ はナシで。

927:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 21:22:36.36 gmiJb71S0
タスクスケジューラでログオン時に起動しとけばいいんじゃね
ESCとQは無効か別の機能割り当てといて常時起動しにしとくとか

928:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 21:34:52.41 iGI33bBh0
メニューにsudoありのコマンドを登録してる。

URLリンク(bitbucket.org)

929:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 21:50:03.96 XpYBi1eG0
管理者権限でコピーやらしたい時とかは
普通にSHIFT+ALT+Zで管理者あふを起動してからいろいろやるけどな

930:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 21:58:50.37 Ss+YXGrK0
だれか>>915のおしえてください

931:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 15:51:57.27 0GSXfj1X0
>>930
こんな感じの要領じゃないか?
:let name = "\"peter\""
:echo name
"peter"

:let name = '"peter"'
:echo name
"peter"

" の前に\でエスケープするのを付けるか
" じゃなくて ' でくくるとか。

932:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 16:01:16.56 D/g0gJbv0
Everything.exe -path "$P"
でEverythingを開いてから検索するのではだめなのかな

933:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 23:18:56.69 HP0aih2x0
フォルダ下の詳細な検索はFileSeeker一択かな

934:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/26 23:55:44.59 9a7TA7JA0
そもそも検索する必要が無い

935:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/27 00:03:56.21 O2l5PR5Y0
人による

936:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/27 01:22:23.04 2dlzOosI0
どこにあるかは判ってるから、あとはフィルターかければ見つかるな
その代り、一つのディレクトリにファイルが数千個置いてあるけど

見つけられないのは、わざわざディレクトリを細分化してる人

937:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/29 01:01:48.07 Caxt/NYS0
>>932
ありがとうございました! これで意図したことができるようになりました。
使わさせて頂きます、アプデでまた使えなくなったら悲しいけど。

>>931
さんのをみて自分でダブルクオーテーションの場所を変えたりしてみたんですが
結局わかりませんでした。ちゃんとできたつもりでもEverything側でエラーでたりして。
ありがとうございました。

938:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 20:32:37.61 dc/2VnjQ0
あふのカレントディレクトリで、cygwinのminttyを開くのって
どうやればいいんだろう
ぐぐってもchereの話しかでてこないorz

939:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 20:36:09.74 tzSMnGoo0
こうしてるなぁ。もちろんどこかのパクリです。

C:\cygwin\bin\mintty.exe -e /bin/zsh.exe -l -c "cd '$P'; exec /bin/zsh.exe"

940:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 20:39:42.66 yfjWVK400
ネットワーク先のRAID5のドライブへファイル操作を行うと
異常に転送が遅いのですが、皆さんとこはどうでしょう?
1Mとかでもすごい遅いです、FFC使うと一瞬で終わるんだけど
インフォ窓の情報が知りたい時があったり、内蔵コピーでないと困ることもあるんで

941:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 20:44:57.54 unecKtgM0
ネットワーク先がしょぼいか、設定間違えてるからでは?

942:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 20:46:07.58 dc/2VnjQ0
>>939
さっそくありがとうございます。
バッチリでした。

c:\cygwin\bin\mintty.exe -i /Cygwin-Terminal.ico -e /bin/bash.exe -l -c "cd '$P'; exec /bin/bash"

943:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 22:12:26.10 yfjWVK400
>>941
[C]の内部コマンドに設定もなにもありませんが。
FFCでは正常にコピーできますし、他のファイラでも異常ありません
鯖はWINDOWS 2008 R2 SERVERで、クライアントは64BITの7であふwは32BIT版、ドメイン環境

ネットワークの一覧を表示するのにものすごく時間かかったりすることあるし(ブラウザサービスもちゃんと動いてる)
上の方でも誰かがネットワークに関しては弱いって書いてあるし、コピーも何かしらの方法(アルゴリズム)に
相性があってないから、コピーが遅いのかなって思ってますが

944:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 22:59:36.87 Ba7zZ/wG0
当行の常務がしょっちゅう間違ったキーを押して
レイアウトを崩してるのでレイアウトを保護する
機能を追加してください。お願いします。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 23:02:46.02 x4k9SJMK0
>>944
それは前に書いただろう。

946:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/30 23:16:33.03 WrS1RpQj0
>>944
>>879
コピペ?

947:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 05:50:57.03 x8OuPVUg0
>>944
ワンパターンでつまらん。0点。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 10:03:48.94 snscnp480
犯られたら犯りかえす、まんぐり返しだ!くらい手厳しいな。
おまえら半沢か

949:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 10:21:44.22 5EOA4XGI0
IPv6でぐぐれ

950:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 11:45:58.55 W4TTdVyp0
そのセリフはガンダムのパクりなんだよねぇ……

951:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 13:16:57.28 jhFGc1400
転送速度は問題はないんだけど
繋いでないネットワーク参照するとアホみたいに固まるのを何とかしてほしいわ。

952:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 13:32:57.45 nxnzS3FV0
問題ないって、上に書いてあるようにRAID5なんだろうな?
通常では問題ないのは当たり前というか、わかりきってることなんだが

ちなみに、ネットワークが繋がってないので固まるのは
ACK,NAKの最低限の時間が必要なのであきらめろ

953:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 14:16:07.23 jhFGc1400
タイムアウト時間くらいは設定できるようにしてほしいわ
倉庫PC起動してバックアップ→倉庫PCシャットダウン→あふ終了→あふ起動(長時間固まる)

分かってはいても毎回やってしまう

954:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 16:24:13.80 Ns06tHYT0
NO_UNC の設定くらいは当然して言ってるんだろうな。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 17:00:35.99 jhFGc1400
ああ、あちゃにそんな付け焼き刃的な対策があるのねw
でもそれだとネットワーク先停止→あふファイル窓再読み(長時間固まる)

には対処できないよね

956:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 19:54:53.68 p3SL+p9K0
のーうんこw

957:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/02 18:43:26.66 k5G7YjBZ0
視力検査のCのような矢印ついたやつがくるくる回って
「ESC」キーで読み込み中止するとかか
マルチスレッド化しないとなあ

958:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 21:07:13.55 vFbNOyf70
フォルダごとに並び順を記憶するって出来ないのかなぁ。
録画フォルダは日付順でその他はファイル名とかにしたいんだが・・・

959:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/03 21:31:16.81 pqfJ+JRT0
たしか
あふはシェル呼び出せただろ。
ソートオプション付けてバッチファイル書いておくのは?

960:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 18:48:49.45 Xgb+OrRZ0
もうだいぶ更新止まってるよね
要望とかは結構書かれてるのに
おわこん?

961:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 18:50:36.75 WVg6XUdG0
更新滞るとすぐオワコン
おお嫌だ

962:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 18:51:14.57 WzgfYviC0
ここの作者はメール出さないと動かないよ

963:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 18:52:11.80 nrTu08og0
そうですか。では次の方どうぞ。

964:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 19:20:44.86 saAFy0qS0
ぼちぼち機能追加や変更が作者の気まぐれ頼みのこいつから脱却したいんだが
ちょうどよさげな代替候補がなかなかないんだよなー

965:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 20:02:54.80 YHGAEHw80
作者の気まぐれから脱却したいならもうフリーソフト使うなとしか
あるいは自分で作るか

966:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 20:08:30.55 Xgb+OrRZ0
有料ソフトで良いのあれば教えてくれよ
当然2画面で
KF作ったやつのシェルファイラー以外な
良い噂聞かないんで

967:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 20:36:47.80 WzgfYviC0
DFとかPPxとかマニアックなのは色々あるぞ

968:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 21:46:34.21 2w5okhWR0
要望 : ftp機能を追加してください
回答 : 好きなftpプログラムをあふから呼び出してください

ftp云々は一例だけど、実際、ほとんどの要望はこんな感じ。

機能追加で便利になるかもしれないけど、必ずしもあふ自身で
やる必要がないものが多い。

そんなことはない、これはあふ自身でやってもらわないと
意味がないんだ!という要望は作者に直接メールしよう。
ここに書いてもベテランの域に達した作者は1mmも動かないよ。

969:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 21:59:27.00 taMSVHnT0
コマンドラインで使えるFTPクライアント使えばおk

ネットワーク切断で固まるのは仮想環境で頻発するので普通に不便だから直してほしいけど

970:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 23:30:29.28 0M99HkZI0
粗探しのような、どうでもいいバグ報告ですが、
1.テキストビューアーでSJISではないファイルを表示する
2.TABキーを押してバイナリダンプ表示に切り替える
3.ファイルの読み込みが終わる前にTABキーを押してテキスト表示に戻す→
何故か文字コードがSJISと判別されてしまいます
Windows XP home sp3, afxw32_156

971:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 00:11:45.44 8lzh88n20
確かに
UTF-8のショートカット、なんでshift-Oなんだろう

972:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/06 00:48:47.31 2b1LDy/r0
migemoの64ビット版が同一フォルダで共用できないのが痛いな
32ビット版併用してるとかなり困る

973:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 00:18:14.15 OLzIxTX50
afxfindがパワーアップしたお。
ありがたやありがたや

974:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 01:02:25.46 OLzIxTX50
新afxfind試したけど、とてつもなく便利だったお

975:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 01:12:03.82 +xGdOywd0
今アップデート北かと思った


あふw v 1.56 公開 ...
AfxwDownload 2012.12.14
あふwのアップデートツール x64 v1.1a 公開 ...
AfxwDownload 2012.10.28


● afxw's Information ●
Latest Version ... 1.56
Last Update ... 2012.12.14

976:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 06:09:50.03 dmodu+5D0
>検索結果をあふwのファイル窓に表示できるように (あふwの中のひとに感謝)
なぜあふw内でやらないのかw

977:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 06:34:00.97 EOv2ywnd0
ウィンドウズXPの期限切れに自治体「サイバー攻撃は滅多にあるもんじゃないし、別に不安は無い」★3
スレリンク(newsplus板)
全国の自治体の半数以上が期限切れの『Win XP』を使い続けることに
スレリンク(bizplus板)
「予算が無い」「新OSを使いこなせない」

まだまだ あふは現役だ

978:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 07:14:00.31 dmodu+5D0
Microsoft Visual C++ 2008
Microsoft Visual C++ 2010
は入っています
C:\????\????\あふw\の下に
afxtools以下すべて解凍済みです
K0004="1067&clip $P\$F"
K0005="2070"$~\afxtools\bin\afxfind.exe" $I4"けんさく [-s 最小サイズ|-S 最大サイズ|-d 日付以降|-D 日付以前] 検索文字列""
K0006="1070&PLUGIN "$~\afxtools\bin\afxflist.dll" $~\afxtools\bin\afxfind.mnu"
で、CTRL+Fで検索内容を入れた後、フォルダ位置が表示されるところには「検索結果:C:\・・・・ *.*と表示
その下のファイル窓には書庫[1]と表示されるだけで、何も結果が表示されないのですが、どうしてでしょう?
ABOUTからオートメーションサーバは有効にしています
直接afxfind.mnuを覗いて見ると、検索した基点のみ書かれていました

979:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 07:24:04.88 dmodu+5D0
すいません、あふwのバージョンは32bitの1.56です

980:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 08:20:40.49 MXRCCn9Z0
すまねえが、何を言っているのかさっぱり分からねえ

981:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 08:26:03.32 dmodu+5D0
afxfind.exeが期待通りの動作をしないってことですが

982:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 08:28:27.13 /UdxaT5E0
煽りだろ、それか日本語読めないとか(笑)
俺は使ってないのでわからないが

983:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 08:29:20.88 wN8xPHv80
afxfindの人に訊けばいいのに…

984:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 08:33:09.44 dmodu+5D0
どうやって聞けば良いのかわからないのですが
メアド公開してましたっけ?BLOGについての使い方は僕は知りません

とりあえず、VCのランタイムは入っていて、あとあふwのフォルダにツールを解凍
K0004="1067&clip $P\$F"
K0005="2070"$~\afxtools\bin\afxfind.exe" $I4"けんさく [-s 最小サイズ|-S 最大サイズ|-d 日付以降|-D 日付以前] 検索文字列""
K0006="1070&PLUGIN "$~\afxtools\bin\afxflist.dll" $~\afxtools\bin\afxfind.mnu"
そのままコピペしてK番号だけ揃えて動かないってのが納得いかない・・・

985:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 08:34:57.28 dmodu+5D0
連騰すいません
-s 1024 -S 10240 -d 20130101 *.exe
ってそのままコピペして検索しましたが、検索結果の窓は空です
以上、報告でした

986:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 09:04:41.70 dmodu+5D0
申し訳ございません
動きました・・・本当に何もしてないのに、いきなり動きました
「何もしてないのに」=「なんかしたはず」は定石なんですが
本当に何もしてません、アニメみてたくらいですw
再現性で言いますと、左側窓で実行したら動いて(今まで右側だった)
その後右側の窓でやると、こちらも動きました
狐につままれた気分です
重ねてお詫び申し上げます

987:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 09:13:44.54 9biED42e0
俺の場合、例えばマギで検索したとして
検索結果に
N:\foo\foo\foo\マギ
\マギ.MP4
などとあって、検索結果が書庫[1]って出て
N:\foo\foo\foo\マギ
と検索結果が出るんだけど、その項目でENTER押しても何も起きない
移動してくれるものだと思ってるんだけど、違うのかな
検索結果にEXEが出ると、ENTER押すとファイル窓が出て実行しようとするけど
個人的には、そのフォルダや実行ファイルのあるところに移動して欲しいんだけど
これだと、どこにあるのかが「わかるだけ」で終わってしまって、使いにくいです

988:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 09:18:19.49 qiqeOrVg0
そろそろエイプリルフールのネタ予想しようぜ

ギリギリにやると作者がスルーするから

989:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 09:22:00.55 9biED42e0
検索結果が左の窓に出たら、カーソルキーの上下で検索結果を選んでいくと
右側の窓で、その検索場所が表示されたら、他のファイラと同じになるんだけど、採用してくれないかなぁ

990:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 13:24:23.25 9J/HkjIr0
>>988
はえーよw
ファイル窓の最後のファイルか最後のディレクトリしか操作できない
超最低野郎2画面ファイラー「ぼとむふ」とかどーだろ?

991:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 13:25:52.39 9J/HkjIr0
おっと、遊んでる場合じゃない
次スレまだなのか
ちょっと建ててくる

992:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 13:29:30.64 9J/HkjIr0
次スレ
おい!あふを語ろうぜ! Ver.39
スレリンク(software板)

993:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 14:51:12.41 qiqeOrVg0
>>990
常に最前面で実行される 「えふモード」搭載なんてどないだ?

Ready.
なんびとも俺の前を走らせねェ

994:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 14:51:53.17 0EEIF5AL0
v 1.57 公開
「あふw プラグインに正式対応」だそうです
URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)

995:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 15:58:31.12 jutLd2Yr0
まだマヌアルも何も無しなのね
続報町か

996:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 17:55:40.44 mKPyUFsw0
プラグインでもエイプリルでもなんでもいいからサイズ別で着色できるようにならんかな・・・

997:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 18:33:25.60 qiqeOrVg0
エイプリルでもいいんか? 本当にいいんか?
来年の4月1日だけしか使えんぞ

998:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 18:36:17.99 mKPyUFsw0
まさかの使用期限付きw

999:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 18:42:14.00 WXfkPo0T0
>>992
あざーす!

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 18:48:55.87 9B0JvUyB0
           ,-‐-、      ,.-‐-、
              \_, ,_/
 カサカサ...    / ̄癶( ;:゚;益;゚;)癶
       ー=癶(癶( 癶;;:;;ノ癶

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch