Google Chrome 51 プロセス目at SOFTWARE
Google Chrome 51 プロセス目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 17:48:03.81 XD/NZ94t0
■ まとめWikiのFAQページ
URLリンク(chrome.half-moon.org)
■ Google Chrome ヘルプフォーラム
URLリンク(www.google.com)
■ Google Chrome ヘルプグループ(アーカイブのみ)
URLリンク(groups.google.co.jp)
■ バグ検索 (英語)
URLリンク(code.google.com)
■ 開発者向けの情報 (英語)
URLリンク(dev.chromium.org)

■ ダウンロード
URLリンク(www.google.com) (公式)

直リン・Windows 版
バージョン20以降
URLリンク(cache.pack.google.com)
※「xx.x.xxxx.xx」の部分にバージョン番号を入れる
バージョン19以前
URLリンク(dl.google.com)
※「xxx.xx」の部分に Release Build のバージョン (branch No. 以降) を入れる

スタンドアローンインストーラ(GoogleUpdate込み・オフラインインストール可)
URLリンク(www.google.com)

Beta/DevチャンネルとLinux版・Mac版のダウンロードは、まとめWikiの「Early Access Releases」のページを参照。
URLリンク(chrome.half-moon.org)

■ FileHippo.com - Google Chrome (Release Build) ダウンロードページ ※全部「Beta」と表記されているがDevチャンネルリリースのみ
URLリンク(www.filehippo.com)


3:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 17:48:38.68 XD/NZ94t0
■ 関連スレ
Google Chrome β(BETA) 1プロセス目
スレリンク(software板)l50
Google Chrome Dev 1 プロセス目
スレリンク(software板)l50
Google Chrome Canary 1 プロセス目
スレリンク(software板)l50
Google Chrome 要望スレッド
スレリンク(software板)l50
Google Chrome (web制作管理板)
スレリンク(hp板)l50
ここがダメだよGoogle Chrome (Windows板)
スレリンク(win板)l50
Google Chrome for Mac Part2 (新・mac板)
スレリンク(mac板)l50
IE×Firefox×Opera×Safari×Chrome最終戦争27回戦
スレリンク(software板)l50
「Comodo Dragon」Chromium派生ブラウザ
スレリンク(software板)l50
【spywear】Google Chrome アンチスレ
スレリンク(software板)l50

■ 派生ブラウザなどの公式ページ
Chromium(Google Chrome のベースとなるオープンソースのウェブブラウザ)
URLリンク(www.chromium.org)
SRWare (派生ブラウザ、SRWare Iron の配布元)
URLリンク(www.srware.net)
CoolNovo (派生ブラウザ、旧称 ChromePlus、独自機能追加)
URLリンク(coolnovo.com)
Comodo Dragon (派生ブラウザ、Firewallで有名なComodoGroup)
URLリンク(www.comodo.com)


4:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 17:49:41.68 XD/NZ94t0
■ インストールせずに実行する方法

>>2の「■ダウンロード」の直リンでバージョンを指定してインストーラをDLする
WinRARや7-Zipなどでexeを解凍してchrome.7zを取り出す
chrome.7zを解凍してChrome-binフォルダを取り出す
Chrome-binフォルダの中のバージョン番号名のフォルダ以外のファイル・フォルダ
(Dictionariesフォルダ、chrome.exe、wow_helper.exeなど)をすべてその中に移動する
バージョン番号名のフォルダの中に空のファイル"First Run"を作成する(省略可)
フォルダ名を適当に変更して好きな場所に置く
chrome.exeのショートカットを作成して好きな場所に置く

プロファイルフォルダ込みでUSBメモリなどに置きたい場合は
起動オプションでプロファイルフォルダを相対パスで指定する
例)--user-data-dir="..\User Data"

※インストールしていないので自動更新はされない、手動更新も不可


5:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 17:50:55.99 XD/NZ94t0
■ インストールしていないAdobe Flashプラグインが有効になってるんだけど?
URLリンク(chrome.half-moon.org)
AdobeのダウンロードページでFlash Playerをダウンロードできない
URLリンク(chrome.half-moon.org)
Flashで日本語入力できない
URLリンク(chrome.half-moon.org)

■ ニコニコ動画などのFlashを使用したページで日本語を入力できない
・Chromeを最新版に更新しろ
・それでダメなら内蔵Flashを無効にしてAdobeのサイトからFlashをインストールしろ
 URLリンク(chrome.half-moon.org)

■ 安定版(Stable)と開発版(Dev)相当のバージョン(Canary Build)を同時にインストールする

URLリンク(tools.google.com)
URLリンク(chrome.half-moon.org)

※Devチャンネルリリースと必ずしも同一バージョンではない、Devよりも更新頻度が高い


6:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 17:54:22.65 OiM3sZ+h0

最強ブラウザGoogle Chromeスレを荒らしてるのは
ユーザー激減の衰退ウンコブラウザ=スレイプニル(笑)キモヲタです

最強ブラウザGoogle Chromeスレを荒らしてるのは
ユーザー激減の衰退ウンコブラウザ=スレイプニル(笑)キモヲタです

最強ブラウザGoogle Chromeスレを荒らしてるのは
ユーザー激減の衰退ウンコブラウザ=スレイプニル(笑)キモヲタです


7:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 18:03:28.84 7iAEIsdA0
いろいろ問題が発生してる場合は
ドイツ製のChromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」を使ってみよう

8:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 18:17:54.60 T4iikPfS0
やっと立ったのか
横着しすぎ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 20:16:33.34 pkQ3b6rM0
>>6
昔一時だけ流行ったそのブラウザは重くて不安定なだけのクソ
シェアを拡大し続けるChromeを恨んでるのは間違いないなwww
ステマも常套手段
ユーザーは昔から陰湿で嫌われ者ですから

10:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 21:06:16.38 8U4j0KQL0
オープンソースでそれなりに使いやすいけどあなたのブラウザなので自己責任&自助努力のこと。
Windows、Mac OS X、Linux版などがある。

■Mozilla Firefox
URLリンク(mozilla.jp)
■Mozilla Firefox リリースノート
URLリンク(mozilla.jp)
■Firefox サポート(基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
URLリンク(mozilla.jp)
■Add-ons for Firefox(アドオンのダウンロード)
URLリンク(addons.mozilla.org)
■Firefox アドオン
URLリンク(addons.mozilla.jp)

■Firefox プレビューリリース(Aurora、Beta)
URLリンク(mozilla.jp)
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
URLリンク(mozilla.jp)

■注意・質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part137
スレリンク(software板)
■クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。

■メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

※前スレ
Mozilla Firefox Part210
スレリンク(software板)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 22:35:10.69 9o1R5t0C0
今日も相変わらず重い

12:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 22:47:27.62 n08VUsXo0
そぉ?
Firefoxからの乗換えだが、ほんの少し軽い。
拡張機能のシンプルさかげんには驚くけど、最小限は満たされている。
つまり前使ってた程度ほどではないにしろ不満はない。
総じて満足。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 23:25:10.24 mQMaj/Z70
前スレに貼ってあったけど俺もこれに悩まされてる
なんだよこの虹色ふざけんなよ

URLリンク(p.twimg.com)
URLリンク(25.media.tumblr.com)


14:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 23:34:34.76 k//VVwqK0
仕様だ
諦めろ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 01:32:54.47 BEGFKG2E0
Chrome立ちあげ遅いとか言ってるやつどんなPC使ってんだよ
マルチプロセスなのでマルチコアのCPUは最低限使えよ(笑)

それとメモリもたっぷり積んどけ
俺はChromeは常に起動しっぱなし
CCleanerを掛ける時のみ落とす

16:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 02:15:09.81 q/SuZ6RW0
>>15
俺と同じ使い方をする奴がほかにいたとは・・・

17:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 02:53:24.91 SrICpN9q0
>>1


18:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 06:22:52.22 vgQevft10
>>13
拡張切れ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 06:28:38.37 nVjzZsR50
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ──┐.   |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /    |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /     |
 (          |  (         | /  / l    /\     |   /
  \__     _ノ   \__    _ノ   /  \ /   \    |_/


__|__    __    l     __|__      l  ヽ ヽ
  |  |    ̄ ̄  /  -┼─     |       |   l
  |  |       /     | ─-   ├─┐   ̄| ̄ヽ |
  |  |       |      |      /   |    |  │
─┴ー┴─     ヽ_    | ヽ__ / ヽ/     | ヽl


 l     l   |              ┌─┬─┐  ─--
 |     ヽ  |   ヽ      | _. ├─┼─┤   __
 |      l  |    l   / ̄    └─┴─┘   ̄  ヽ
 |      |  |    |   (         , l ヽ       |
 し        し       ヽ__  / ヽ___,ヽ     _ノ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 07:09:46.04 rt/rAPn00
PCが遅いとかメモリ8GBじゃ足りないとかユーザーが悪いと言ってるのは
末期のFirefoxスレそっくりだなwww
糞化は始まってる

21:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 07:44:10.39 WUr4IsyS0
>>20
オレの低スペノートでもサクサク動くし問題ないからオマエが悪い

22:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 07:55:07.30 rt/rAPn00
Ironをインストールして同じ問題が起こるか試してみればいい
Chrome特有の問題かすぐ分かる
簡単なこと

23:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 08:06:41.98 YWxWMDqn0
拡張100個入りChrome
VS
クリーンインストールしたIron

24:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 16:02:06.14 yhrKVw7B0
質問なんですが
ヤフーメールを使っていて、ヤフーの設定でログインパスワード再確認時間というのが
設定できて、PCが家族共用なので前から15分に設定して
Chromeでも問題なく、15分たったら再確認しないとログインできなかったのですが
2か月?ぐらい前から、Chromeだと、ずっとログイン状態になっていて
電源を落としても、再び開くとログインしたままになります。

IEでも試しましたが、こちらは今も15分でログインは切れます

Chromeでも前は切れたので、Chromeのアップデートによるものだと思いますが
他にも同様な方はおりますか?

都度ログアウトすればよいのでしょうが、長年の癖でたまに忘れてしまうので

25:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 16:12:49.77 k9NJU/260
>>24
質問なんですが、と言ってる割に何が聞きたいかわからない。
他にも同様な方がいるか聞きたいなら、いるよと答えれば解決なのか?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 16:39:38.52 UHnThzg70
>>24
見られちゃ拙いならパソコンのアカウント位分けろよ
今はログアウトだって直ぐだし、ログアウトしなくてもアカウント切り替えられんだし

27:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 16:44:14.68 k9NJU/260
>>24を簡潔に書き直してみたw

質問です。

ヤフーメールを使っていて、ログインパスワード再確認時間というのが設定できます。
一定の時間経つと、再確認しないとログインできないという設定です。
が、2ヶ月くらい前からChromeではその設定が効かなくなっていて、
電源を落としてもずっとログインしたままになっています。
ちなみにIEでは問題はありません。

Chromeのアップデートによるものではないかと思いますが、
同様の症状の方はいますでしょうか?
もし私だけだとするなら、解決策は何かありませんか?

その都度ログアウトすればよいのでしょうが、長年の癖でたまに忘れてしまうので。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 17:03:55.77 7GUtYmyH0
>>24は確かに文章のまとまりがいまいちだけど、わざわざ絡むほどじゃないよな。特に簡潔にもなってねえし。
俺はヤフーメール使ってないのでその現象については知らんが。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 17:05:51.20 8nE/x7Xs0
User-Agent Switcher for ChromeでIEにして試してみたら?
ヤフーかクロームかどっち側の問題か分かる

30:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 17:12:25.01 7GUtYmyH0
>>24にはIEでは大丈夫と書いてるみたいだが。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 18:36:53.36 LUMpxlvK0
ニコニコの動画再生ができません
どうしてでしょうか?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 21:37:45.94 Y3zLdJdI0
ドワンゴが糞だからです

33:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 03:59:18.74 IFC4vJmd0
Adblock Plusいれなくても充分速い

34:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 12:11:11.92 vIX3e3ku0
あたらしいタブに表示されるサムネイルがおかしくなったら
Thumbnailsを消せってどこみても書いてあんのに
そんなファイルが無い

どうなってんだこのブラウザ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 15:37:12.79 L2Z4FSO10
>>27
それ、全然簡潔になってないw
ようするに「Chromeでヤフーメールの自動ログアウトがいつの間にかできなくなってた」ということだろ?
そう書けば一行で済む。

>>24
解決策、自分で最後に書いてるじゃんw
都度ログアウトするのを長年の癖で忘れないように気をつければいい。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 15:52:50.16 qsLnzgkI0
どこで質問したらいいかわからんのでここで聞くけど、
記事リンククリック→リンクまとめサイトのようなとこで飛ばされる→探してクリック→またまとめサイトに…

ってなるのって対策あります?
素直に探すかそっとタブを閉じるぐらいしか対策無いのでしょうか


37:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 16:00:40.01 WDV3PBV80
URLにもよるだろうけどたぶん無理じゃね
まとめのリンクサイトみたいなの挟むだろうから

38:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 16:22:23.94 qsLnzgkI0
そうですか…
もうリンク先をクリックしないで右クリックして「文章をgoogleで検索」でやってます
最近増えましたねこういうの

39:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 16:24:56.80 J8RM6l3K0
デスクトップからクロームのアイコン消えたぞ

IEでJavaのアップデートしたら失敗したからRevoアンインストーラでレジストリごと削除して
ついでにクロームのアップデートもしとこうとしたら
エラー 3xなんちゃら・・・が出たからヘルプに従って上書きインストールしたんだが
そしたらデスクトップのショートカットが無くなったぞ

これって普通なの?なんかへんなウィルスにひっかっかって嫌がらせされてんの?
因みにアンチウィルスソフトはウィルスバスター2012使ってます。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 16:33:34.22 bg6xGn5e0
すみません
Chromeって縦タブはできないのでしょうか?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 17:59:52.19 XJf62XTm0
chromeとFirefoxはどっちがおすすめですか?
今はIE使ってます。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 18:06:51.97 CV7BFguh0
併用

43:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 18:31:02.50 2u5FdtYm0
てす

44:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 19:50:15.87 +tlzbmX20
前までは虹色になる頻度全然少なかったのにここ最近やばい

45:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 21:08:25.20 2kiaUzS+0
何故Chromeは縦タブを削除したんだろう

46:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 21:26:49.86 rh2N1MEoi
みんないろいろ弄ってるんですね
俺なんかSpeedDialとか拡張5個入れて、フォントをMeiryoKe_PGothicに変えるぐらいしかやってない
後はほぼデフォルトで使ってる

47:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 21:31:27.85 CV7BFguh0
それが正解


48:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 21:39:28.25 XSYHTub3i
ツリー型タブみたいな拡張があったら完璧だけどなぁ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 21:58:25.89 IFC4vJmd0
クロームにしたらJump画面のお姉さんも高速で・・・
あとF5押したらTOP画面に行くんだけど

50:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 22:42:29.82 EDaAuzFqP
そう、よかったねえ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 00:30:12.89 t5BB6CkV0
単純に縦タブが欲しい

52:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 10:10:36.81 +wYko9YA0
Flashで表示されてる所が消える現象がある
ペッパー警部切るのめんどくさ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 15:31:08.41 V8FCHoI60
Chrome入れたらCPが爆発したので、Firefoxに乗り換えます(´・ω・`)

54:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 18:31:40.44 L0Oz430C0
俺はFirefoxもChromeもどちらも使っている
信仰心なんか捨てようぜ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 18:44:10.95 dRZo0j0N0
わざわざ他所のスレに煽りに来るくらい他社のはヤヴァいのかな

56:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 19:22:32.04 V8FCHoI60
煽ってないよ ほんとに爆発したんだよ 俺のパソコンが煙出してたよ
Chromeなんか入れたばっかりにPCを1台お釈迦にしてしまったお(´・ω・`)

57:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 19:25:14.60 3Ev6jGDJ0
>>20
PenM, メモリ2GのPCを親が使っているが、
Chromeが一番サクサク動く。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 20:24:13.57 lBcA0zPp0
>>56
うp

59:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 22:06:39.50 V8FCHoI60
1番サクサクはIEだお 最初からついてるし

60:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 22:23:56.12 7w3SU+AU0
XPのときは軽くてよかったんだけど7に乗り換えたらトラブル続きなんだけど相性悪くね?
IE9がchromeっぽいUIになってるわ軽いわトラブル無いわ
もうIE9でいい気がしてきた

61:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 00:24:50.30 Qmkhpi1y0
というか、阿呆はわざわざIE以外のブラウザを使うなよって話だ罠

62:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 00:41:14.06 fr0TFHme0
>>61
IE使わない俺様天才~
ですか?(爆笑)

63:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 01:38:34.86 o6CdnIFI0
>>62
違うんだよ、坊や
坊やにはちょっと早かったみたいだね

64:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 02:03:35.90 hDMQzcCd0
>>59
親によると、「なんでこんなに(速度が)違うの?」って言う事だったよ。
Chromeに代えて爆速になったことに満足気味。
IEでイライラしてたっぽい。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 03:09:01.77 fyH5FQYy0
俺も今更ながら気が付いたんだが
家族の為にPCのアカウント増やして環境別けたんだよね
するとchromeも自動的に新しい環境用に設定が為されて
ほぼインスコ直後の様なchromeが出現する
今の自分の環境でもchromeは速いし便利だから満足してんだけど

まっ更のchromeってマジ爆速なのなw
拡張が各々でジワジワと重くしてる原因だったってのを今更ながら思い知ったよ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 07:27:37.57 ZTnp1BoR0
ブラウザの法則
糞化し始めると、賢い人は別ブラウザを使い始める
>>61>>63みたいなアホはユーザーを罵る

67:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 08:21:35.00 UqLNreOc0
また更新か…
ペッパーさんを無効っと
NPAPIの方のFlashが新しくなってるな

68:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 09:03:15.19 3tK+/67O0
久々に起動してみたら、ブラウザ自体が文字化け(というより日本語が表示できてない)してる
何だこりゃ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 10:16:39.11 F6fUnGlR0
更新したらペッパーのままでも問題なかった
やっと無効にする作業から開放された

70:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 12:21:05.93 RkMfUi2D0
更新がきてもペッパーが有効にならないようにしてる俺は勝ち組

71:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 13:23:05.28 Vfgvnsf50
ペッパーがアクティブでないタブのFlashの実行速度を抑えるのやめたのかな?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 13:27:14.87 BbB2O1zT0
>>69
これまではどんな問題が起きてました?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 13:37:26.38 Vfgvnsf50
また更新されてペッパーが有効になってたんで
非アクティブ化されたページのフラッシュが止まるのかどうか
テストしてみたらあんまり変わってなかった
でペッパーさんサヨナラです

74:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 13:38:30.90 qx7E0H6u0
>>72
Chromeはアナル拡張が出来てないのが問題だよ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 14:08:39.14 P1vsdXu/0
スレで何度か挙がってたこの問題も修正されたようだな

This build fixes the following issues:
page randomly turns red/green gradient boxes (Issue: 110343)
URLリンク(code.google.com)

76:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 14:19:50.11 4a5Nmlky0
よくアクセスするページのサムネイルが
従来と同じ方法(履歴削除)では
消せなくなった問題は解消されてないね。
やっぱ仕様変更ということかな。


77:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 14:24:44.19 nKEy5aH30
で、縦タブは今後も実装する気配はないのかな?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 14:35:26.69 ef6Lt1QX0
Adobe Flash Playerのバージョンについて質問させてください
公式サイトで確認したところ、Google Chrome用のは他のブラウザ用のより数字が小さいんですけど、セキュリティ上大丈夫なんでしょうか?
また、なんでChromeだけ異なるバージョンになっているんでしょうか

79:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 15:43:03.87 08Rwk6go0
>>78
Chromeは他のブラウザと違って、FlashPlayerそのものを内蔵している。
アドレス欄に chrome://plugins と入力するとわかるが、内蔵されているFlashPlayerには
  pepflashplayer.dll (PPAPI方式。現在の最新は11.3.31.232。)
  gcswf32.dll (NPAPI方式。現在の最新は11.4.402.265。)
の2つがある。
Chrome21からは、通常はPPAPI方式のpepflashplayer.dllのほうが優先されて使われるようになった。
Adobe公式サイトで、Chromeの最新バージョンとして示されているのはこれのバージョン。

これとは別に、ChromeはAdobe公式サイトで示されているプラグイン版(Firefox等で使うもの)を使うこともできる。
chrome://plugins で見たときに、
  NPSWF32_11_x_xxx_xxx.dll (現在の最新は11.4.402.265。)
と示されているのがシステムにインストールされているプラグイン版。

セキュリティ的には、上記に示したものならどれでも問題ない。

なお、プラグイン版については10.3.183.23という選択肢もある。これもセキュリティ的には問題ない。
超低スペック環境ではFlashPlayer11.x系は動画がスロー再生になったり音ずれしたりして
まともに動かないことがあるので、その場合は10.3系を使うことになる。
このへんはFlash板のFlashPlayerスレで調べるといいだろう。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 15:55:39.38 ef6Lt1QX0
>>79
わかりやすい解説ありがとうございます!おかげで変なモヤモヤが解消されました
正直言われるまでFLASH板の存在を知らなかったので専用スレがある事にも気づかなかったです、失礼しました

81:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 16:06:10.98 mZRw63ws0
みんな、海の家見納めだよ
URLリンク(www.ustream.tv)

82:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 20:31:14.83 Vfgvnsf50
Adobeがかつてv10.3で同じようなことをして止めたのに
Googleさんしつこすぎですよ・・・

83:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 22:55:28.76 CzIU0Yrm0
Chromeインストールしたら家が爆発炎上したので、他のブラウザに乗り換えます。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 23:39:22.33 iUH/W2Y90
flashはスタンドアロン落としたわ。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 01:23:38.41 rXiZt2s80
すこーしFONT周りがきれいになったような。


86:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 01:41:20.96 jPiGbBpx0
>>82
そりゃおまえ、利用するばっかでモジラ財団が金出してくれなかったからだろw
Firefoxやらオペロとか腰掛けてるだけで文句だけは一人前だったから
匙投げられたんじゃないかw
MSはそれなりに援助出してくれてても、独自に動作させる機構揃えてるから
文句すら言わずなんの情報も貰えない

Googleだけだぞ?二人三脚体制で見直し更新してくれたのは

87:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 07:55:38.52 OVvyawlp0
修正GJ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 08:18:37.72 ILwNkzSb0
やっぱ Flash へんだわ
表示が戻ったページもあれば、ものすごく時間のかかるページもある
つーことで、まだ、pepflash はまだ無効

89:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 08:56:38.34 SPnc08Oa0
ログインし直すとFlashコンテンツの設定がデフォルトになる
ペッパー警部切ったら直った
流石だなペッパー警部

90:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 09:58:25.62 M6qzK83v0
Gmailデスクトップ通知が動かないんだけど
どうなってんだ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 10:03:13.17 9/EOXA+20
なんかここ2,3日でペッパー有効でもニコ動がちゃんと動くようになった。
と言うかむしろペッパー無効だとFlash使用ページがかなり高い確率でクラッシュする。
これでもうペッパーを無効にするお仕事から開放された。…されると良いなあ。

OSもXP(32bit) から Win7(64bit)に変更したしハードも全とっかえしたから
どれが理由かはわからんけど。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 10:03:48.37 1lD8K8/E0
あっちでもこっちでもバグ祭か
やれやれ最近のブラウザは技術者がへぼすぎる

93:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 10:05:22.27 M6qzK83v0
起動時のCPU使用率も大き過ぎるよ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 10:20:51.04 vkn/nGw60
ここ最近見るページによって
スクロールすると上手くスクロールできてない・・・
スクロールはするんだけど、スムーズにしてくれないのか
文字や画像の表示がダブってたりするんです

これの原因わかりますかね・・・?
いろいろググったりして設定調べてみても治らない・・・

ちなみに2chとかは問題なく
だいたい画像があるまとめサイトとかがそうなります
ただページが重いだけですかね・・・


95:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 11:23:22.04 SPnc08Oa0
余程の事情がない限りペッパー無効とか試すより
Iron使ったほうが捗る

96:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 11:40:28.05 +L/1augI0
Chrome起動
Chrome://plugins → Pepper 無効

30秒もかからないよ


97:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 12:08:19.09 SPnc08Oa0
>>96
それをどれ程の人が知ってるんだろう
アップデートを気にしながら使うのか?
知らないユーザーが悪い?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 12:16:48.66 M6qzK83v0
Gmailデスクトップ通知使えてる人居る?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 12:18:26.73 mMvYy+LB0
いや、Googleが悪いんだろ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 12:31:09.82 1lD8K8/E0
>>97
ちょっと違う
Chrome使ってる奴が悪い

101:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 12:38:51.50 +L/1augI0
>>97
>Iron使ったほうが捗る

そんなこと言ったら、
それ(Iron)をどれ程の人が知ってるんだろうって
言われちゃうよ。

少なくともここに来ているひとは>>96
もしくはコマンドラインで無効に。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 13:37:00.08 OGudvjzt0
セキュリティ重視なのは分かるんだが
非アクティブタブ上のFlashの動作をほぼ停止状態にされるのは困る
それにバグも多いしもうちょっとまともに動作できるようにしてから公開してくれ
一般ユーザーで動作テストしないでくれ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 13:50:13.99 zZlSY5We0
本当にadobe flash playerは糞だな
とっとと潰れてほしい

104:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 14:12:15.33 1lD8K8/E0
なんだFirefoxとかわんねえなw
Chromeもださださだったかww

105:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 14:15:01.31 1lD8K8/E0
そういえばFirefoxには法人向けのESRがあってやたらfox厨がおしてたけどChromeにはないのかな

106:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 14:32:39.65 8mrtTDIJ0
いいから、ブラウザ信仰から卒業しろよ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 14:34:35.66 1lD8K8/E0
ブラウザ信仰なんて知らない
ただ自分が天才だから、ブラウザの穴がいっぱいわかってしまうんだお(´・ω・`)

108:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 14:39:55.14 ZkwgDbCv0
Chromeの検索がいままでと違う雰囲気になってしまったのですが(英語が多い?)
どうしたら元どおりになるでしょうか?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 14:50:17.61 1lD8K8/E0
Chrome以外のブラウジャーをつこてください。(´・ω・`)

110:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 15:05:58.90 e0URzyto0
原型がぶらじゃーなのかぶらうざーなのか

111:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 15:50:43.34 5/Mrixrg0

結局、FlashPlayerはPPAPIの最新版でいいんでしょう?
まだ不具合あるの? (´・ิω・ิ)

PepFlashPlayer.dll   Ver.11.3.31.232   PPAPIタイプ



112:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 16:04:10.08 CBEIw5VM0
URLリンク(cdn.uploda.cc)
でたー。たまに出るけどなんなのこのグラデーションの背景画像?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 16:07:24.81 Hp8u9E+L0
flash playerはクソ

この一言に尽きる

114:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 16:09:40.56 1lD8K8/E0
Googleもしょぼくなったもんだ
不具合だらけだな
Firefoxの方が10倍ましだ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 16:10:20.76 rCy+TAVRP
>>112
本当に何なの、これ?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 16:19:59.36 1lD8K8/E0
Googleからのプレゼントです。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 16:27:54.60 CBEIw5VM0
これを解読するとGoogleに入社できるよ!っていう
いつもの採用試験とか。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 17:03:58.35 tfSPbqsc0
Google自身がペッパーFlashの開発に携わっているのになんでこんな状態なんですか?
しかも安定しないままデフォでオンとか

119:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 17:15:19.03 zD1SB+al0
ペッパー自体よりも、ペッパーが有効になってる時はGPU支援が動くのがアカン気がする

120:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 17:24:29.83 LJkIp9L20
PC付けたらホーム設定がバグってるし、お気に入りが消えてるしなんなん?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 17:37:14.27 kSsunxHm0
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|─‐-、
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|rome.|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|----‐
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|∧/.|.||
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|@〕__|.||
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|ω・`).||  ジー
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|ング ..||)
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|ソース...||
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|.----'/
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|"U ̄

122:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 17:39:49.60 kSsunxHm0
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||祝Chrome|
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
  |::::i | |\∧/.|..||
  |::::i | |__〔@〕__|.||
  |::::i |.(´・ω・`)||
  |::::i |  キング  ||
  |::::i | カワイソース.||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙

123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 19:42:42.59 wu06AIJq0
グラデーション vs 水色

124:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 23:49:57.60 H86G3VRD0
>>96
>Chrome起動
>Chrome://plugins → Pepper 無効
>30秒もかからないよ


そこにあるこの欄で、グーグルアップデートを無効に出来ますか?


名前: Google Update
 ・・・
無効にする 常に許可する

125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 23:55:05.14 H86G3VRD0
>>124です

アドレス欄に chrome://plugins と入力すると、下の方に出る項目の事です。

よろしくお願いします。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 00:09:53.63 1Tv2/kGh0
今のバージョンがバグってなければできると思いますよ。
実際、無効にしてますから。

1. Chrome://Plugins GoogleUpdate 無効
2. レジストリ RUN    GoogleUpdate 削除
3. コンパネ タスク    GoogleUpdate 削除

もうずいぶん前からこれで自動更新止めてます。


127:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 00:14:10.08 DnMaMNkg0
>>97

低スペノートのオレも含めて殆どの人がPepperだろうがなんだろうが何事も無く作動し動画も普通に見れるんだよ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 00:19:14.65 h4IRgt9WP
更新無効にしたいならportable版か他のchromium互換ブラウザにしたら
Chromeの売りに一つはバージョンアップによる脆弱性つぶしなんだし

129:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 00:21:47.90 1Tv2/kGh0
「Google Chromeについて」をクリックすると手動で更新できますよ

勝手に更新させないだけで、自分の判断で更新はしますから。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 00:39:25.99 h4IRgt9WP
自分の判断ってどこで判断するんだろうな
2chやブログかね
portable版なら同じ環境で比べられるんだけどね
そんな使い方したいのならwinのstable使うよりそっちの方使ってる人が多いじゃないの


131:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 01:42:14.92 72lodEMW0
ブックマークバーが黒系の色だと
登録してあるフォルダとかをクリックしたりマウスオーバーすると
フォントが暗い青になってものすごく見づらいんだけど、どうにかなんないの?
やっぱテーマを変えるしかないのかな?

URLリンク(iup.2ch-library.com)

132:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 01:44:57.48 MC5aIt7m0
それはテーマの作者が悪いだろ
フォントの色も指定できるし

133:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 02:13:32.83 v2EYoZ6R0
ブックマークのページを常に新しいタブで開くって
マウスの真ん中ボタン押しじゃなく標準でできないかな?

基本真ん中押しで何とかなってるんだけど、
ノーパソのときイライラする

134:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 05:34:42.17 boHtYfCY0
>>94
原因はわからないけど、うちも同じ症状だわ
遅いどころじゃなくて、フリーズに近いよ。
他のブラウザならすんなり開くのに

135:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 08:31:56.20 tdJ0LTiM0
>>132
フォント指定できるんだ…ありがとう。
いろいろ他のテーマ探してみることにするよ。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 08:56:18.86 DW70H9DR0
なんでアドレスバー右の配置してある複数ボタンの配置が
毎回変わるの?使いにくくてしょうがないんですけど?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 09:15:00.06 ABE5DOxrP
うちのは変わらないよ。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 10:09:01.87 DW70H9DR0
Minimize to trayで常駐してあって
そのままWindows終了したせいかな
Chrome起動中にWindows終了するとこうなるようだ
Simple Mail Checkerでメールの受信通知させたいから
常駐させときたいんだけどMinimize to tray以外に常駐させとく方法はないかな?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 10:11:21.59 DW70H9DR0
Chromeを起動終了させる時にCPU使用率が高くて他のアプリの動作が不安定になるので
Chromeは常に起動させておく必要もあるんだ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 11:05:44.46 T4n9j4Iw0
chromeで、javaを使用しているお絵描きチャットのサイトに行くと
javaがクラッシュするのですが、安定させる方法は無いでしょうか?
何十回もリロードを繰り返せば使えるようにあなるんですけど、
そのサイトに対してF5攻撃みたいになってしまうので申し訳なくて…

141:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 13:08:53.79 2fyU7xcT0
>>126
乙です!
激しく乙!です!

以前、グーグルの自動更新は、どうやったっても止めれないという記事を、ネットで何度も何度も見たので、
今回は、マジに驚きました。
とりあえず試させていただきま~ス!

これが出来る様に成ったら、ironは削除するかも・・・・・

ところで、その1と2も、実行しないと駄目なんですか?
難しくて出来ない・・・・・
方法教えてもらえないでしょうか? m○m

142:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 13:12:42.65 2fyU7xcT0
>>141です!

訂正

>ところで、その1と2も、実行しないと駄目なんですか?
       ↓
>ところで、その2と3も、実行しないと駄目なんですか?


です。


143:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 14:16:39.92 oWK0DWCv0
GoogleUpdateが常駐していた頃に無効化したので今はどうなっているか不明です。

もしかしたら Chrome://plugins → GoogleUpdate
これを無効化するだけでいいのかもしれませんが、念のためにできるだけ
すべてを確認してみてください。

1.Chrome://plugins
2.HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
3.コントロールパネル / タスク

1のGoogleUpdateは必ず存在しますが、2と3のそれが今どうなっているかは不明です。
1は無効化、2と3は削除することで勝手な自動更新を止められます。
手動で「GoogleChomeについて」をクリックすると自分の都合の良いときにUpdateできます。


144:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 16:03:33.34 8q0MJ9Cs0
オペキチなのかプニキチなのか知らんが
一生懸命chromeを更新させない様にGUpdateを切らせる工作してんのなw

必死過ぎw

145:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 16:17:32.90 PUI18Tt0P
chrome

















終わったな

146:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 16:36:05.50 WR73tk5e0
   ,,,,,,,,,____
   ミ゙6;;;;' 宀)
    .) (´・ω・)  Chromeカワウソス
   /=(ノ G /)
   |=    |
   ノ=   ノ
 ∠,,,,ノU"U

147:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 17:27:14.02 vytNl3dx0
>>142
全角>は止めてくれ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 17:41:53.73 eMhErgCz0
オペラに乗り換えるわ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 21:23:57.02 lhoSY//G0
今までずっとchrome使ってきてメモリ不足とかになったことなかったんですが
最近急にメモリ不足ですというウィンドウが出るようになりました。
アップデートとかが原因なんでしょうか・・・?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 21:55:31.56 c9aFeYuX0
最近Chrome入れたら家が全焼、兄が家出、父の会社が倒産とろくな事がありません。
怖いので他のブラウジャーに乗り換えます。(´・ω・`)

151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 10:56:17.46 pLJIa5CJ0
>>147
きっしょ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 11:44:44.04 4K41tqt40
バージョン21.0.1180.89なのですが
web上のアドレスを新規ウィンドウで開くように設定できるのでしょうか?
検索したり書き込みをするたびにパスワードを保存するか出る表示を出ないように出来ますでしょうか?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 11:49:44.63 sQ2XRhGe0
なんか最近ものすっご重いんですけど?

いらいらに耐えかねてIEに乗り換えたわ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 12:02:14.49 UIlFQyBP0
最近酷いね

155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 12:17:50.69 r9uQIvqY0
重い重いって言ってるヤツは、大抵拡張が原因だよ。
タスクマネージャ(ブラウザの)でCPUやメモリ食ってるところを特定して対処すればいい。
そういう確認もできない惰弱は、>>153みたいにIEにでも乗り換えるのが吉。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 12:21:15.30 CQBk4mCW0
swfに対する処理が何か変わった?
クリックするとブラウザが立ち上がるタイプのswfを
ローカルに保存してから、クロームにドラッグして起動した場合に、
クリックしても反応してくれなくなった。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 13:03:12.82 G4gc6mQ40
Chromeで拡張使いまくってるのはうんこです。
いじいじするならFirefox使えば良いよ(´・ω・`)

158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 16:02:55.75 sQ2XRhGe0
拡張は増やしてないし、何が原因かの?
最近、ニコニコTOPが崩れて表示しか出来ない

治ればまたChromeに戻りたいんだがIEに落ち着くかもしれんな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 16:11:25.81 /V3mMuKa0
>>156
Chrome21になった時にPPAPIタイプのFlashPlayer(pepflashplayer.dll)が優先されるようになったからそのせいじゃない?
chrome://pluginsでpepflashplayerを無効にしてみたら?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 16:29:13.52 fmeNrxVG0
前スレの↓の現象の再現方法と解消法が分かった

748 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/08/17(金) 16:59:12.72 ID:2I4QQL3c0
pepflashplayer.dllを無効にしてある状態で「閲覧履歴データを消去する」を実行すると
いつまでたっても終わらないな。うちだけだろうか。
gcswf32.dllやNPSWFは無効にしても閲覧履歴データの消去は問題ないんだが。



再現方法:
pepflashplayer.dllオンの場合、「閲覧履歴データを消去する」の項目の最後尾に「コンテンツライセンスの許可を取り消す」の項目が追加される。
この「コンテンツライセンスの許可を取り消す」の項目にチェックが入ってる場合、
pepflashplayer.dllオフの状態で閲覧履歴データを消去するといつまでたっても終わらない現象が発生する。

解消法:
pepflashplayer.dllオンにして「コンテンツライセンスの許可を取り消す」の項目のチェックを外した後、
pepflashplayer.dllオフにして閲覧履歴データを消去する。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 17:17:08.25 90LEgJRO0
OneWindowとかJoinTabsで強制シングルウインドウにするとヤマト運輸の伝票検索が使えないな
Firefoxではシングルにしても問題ないけど


162:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 17:20:40.98 TcElNt/40
ようつべのトップがやたらさっぱりしたり動画がぷるぷるしたり
ニコニコが「てめーの設定が悪いからコメントできねーよばーか」って毎度言ってくるのが
最近ようやく直った よかったよかった

まあ再生はどっちもできたし、コメントなぞしないから問題なかったが
勝手にアプデするのも考えものだなあと思った

163:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 18:47:32.91 Dy+jUyh+0
それはアスペの言い分

164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 19:26:04.11 G4gc6mQ40
         クローマーガ-ワ-イ-ゾ-ズー
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,´・ωi ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  ~( ̄__)_) r-.! !-、
          `'----'

165:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 19:54:34.81 gwwO4jg8P
夕方まで問題なかったのに音がならなくなった
IEだと普通に動画に音声ついてるからクロームがげんいん

166:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 19:57:23.57 jkIyKIL+0
いつの間にかペッパーでニコニコ見れるようになったね
ニコニコ側が対応したのかな?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 20:10:29.06 G4gc6mQ40
ダメだな最近のクロームは全然気持ちの良いアップデートがない
クロームすごく良くなったって話は聞かないな
このままIEに負けっぱなしなのかな
残念だね

168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 20:14:46.17 CQBk4mCW0
>>159
そうだったみたい。
ありがとう。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 20:31:53.25 7oMDwAss0
このスレ見てると不具合情報だらけ。
Googleはもっとじっくりとバージョンアップしなければアカン。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 20:34:37.40 7CwbxjOW0
ツールバーといいピークを過ぎると改悪連鎖し出すのはここのお家芸なんか?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 21:40:20.32 c1nymqbD0
Google Chrome 詳しいヤシいる?
聞きたいことがあるんだけどわりと真剣に;;


172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 21:45:48.30 6B2Mg6Z80
1レスで3回もイラッとさせられたのは久しぶり

173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 21:47:08.49 ee4Brtg10
>>171
わざわざChromeスレに来てそんな意味のないくだらない前置き質問で1レス費やしちゃうなんて・・・


174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 22:01:52.67 N8mBY10v0
と、思ったらこっちにもChrome評価してる人がいなかったのかw
だからマルチしたんだねw

175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 22:04:00.36 3wz1VEgR0
>>166
ニコニコは元々chromeは対応外

176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 22:06:30.32 c1nymqbD0
ごめん、気を付けるよ
とりあえず誰かいたことに安堵;;

Google ChromeでExcelみたいなのできるよな?
あれにExcelファイルをアップデートして使ったりできる?

関数使って呼び出したりとか・・・

177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 22:14:01.51 ee4Brtg10
案の定というかなんというか。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 22:39:53.40 G4gc6mQ40
>>171
何でも聞きたまえ(´・ω・`)

179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 02:28:17.52 1E+c7mrx0
バックグラウンドに回してるタブのページのFlashがずっと再生されてて音声がウザいんだけど
どうやったら止められるのかな。
タブを閉じる以外にないの?

このページの動画
URLリンク(ja.espnf1.com)

180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 03:14:05.11 umjM1pXk0
>>179
ほかのブラウザつこてください
解決

181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 05:09:40.17 OxlkzGcM0
>>179
お前観察力0だな、そんなんで良く生きてられると思うよ

停止ボタン押せば良いだけだろ普通に

182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 17:06:54.20 1E+c7mrx0
>>181
停止ボタンを押しても、ミュートボタンを押しても、ゾンビのように生き返るよ
だから困ってんの

183: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8)
12/09/04 17:09:04.30 Vn4+ySWA0
質問したいのですが…
シークレットウィンドウでjane styleをダウンロード・インストールした場合、
履歴は残りますかね
会社のPCなんですが、各PCは独立していて、ソフト等は共有じゃないんですがやはり履歴は残らない方がいいなぁと…
read.crxは書き込み出来ないし…
詳しい方、どうか教えて下さい

184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 17:09:32.76 owtDydL90
ニコニコだって開きっぱなしだとどうせ時報女が突然しゃべるじゃん

185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 17:11:13.44 owtDydL90
>>183
会社のプロクシとかにログが残るだろ
ネットワーク管理されてない会社なら知らんが
そんなの零細ブラック企業くらいだろ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 17:14:54.12 owtDydL90
会社の持ち物でネットに接続してんだから
会社のプライバシーは考慮されてるが社内の兵隊の
プライバシーは護る必要ないって考え

だって会社の持ち物を断りもなく私用で使うのは禁止だから当たり前

187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 17:24:09.45 5/oFg2U40
>>182
だから他のブラウジャーつこてくださいハゲ
>>183
履歴は拡張で削除してくださいハゲ

まったくクローマーはハゲばっかりだお(´・ω・`)

188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 18:47:46.55 TQjSRXP20
9月23日全国一斉日韓国交断絶国民大行進

【北海道大会】
★集合場所 札幌大通公園10丁目広場
★時間 前集会14:00~ 出発15:00~ 後集会16:00~
★主催 日韓断交共闘委員会・北海道

【東京大会】
★場所 水谷橋公園(東京都中央区銀座1-12-6)
★時間 15時集合、15時30分デモ行進出撃
★主催 日韓断交共闘委員会・帝都(代表世話人 菊川あけみ)

【名古屋大会】
★場所、時間は詳細決まり次第告知
★主催 日韓断交共闘委員会・中部

【大阪大会】
★場所 新町北公園(大阪市西区新町1-15)
★時間 14時集合・集会開始 15時出発
★主催 日韓断交共闘委員会・関西(代表世話人 yuu)

【福岡大会】
★場所 未定 ★時間 未定
★主催 日韓断交共闘委員会・九州

189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 19:46:24.76 5ZNefdmp0
最新のバージョンにしてからかニコ生のコメントが反映されないがブラウザと関係あるのかな?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 19:58:21.44 5/oFg2U40
>>189
他のブラウジャーつこてくださいハゲ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 20:09:28.93 2XtOV6Kg0
>>188
しねかす

192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 22:25:10.85 ixI/ux8p0
>>183
何故read.crxはいいと思った

193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 00:52:45.71 g+P5eN0C0
>>191
URLリンク(vikipodia.dip.jp)

194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 02:19:46.22 e3VDx+di0
ページのスクロールがカクカクで重すぎる
PCが熱でやられたかと思ったがIEにしたらサクサクでわろた
IEに換えます

195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 02:54:35.17 fVDY4PJ80
なんだかんだで結局IEに戻るんだなみんなw

196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 03:13:14.35 e3VDx+di0
ようつべ再生もカクカクしてたのにIEにしたらぬるぬるでわろた
3年使ったがおさらばじゃ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 04:03:33.79 GSivMVeX0
IEって宣伝に回らなくてもいいじゃんって思う
どうせOSは売れるんだしブラウザなんて付属品でしょ

工作してまわる意図が解んないよw

198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 04:55:04.06 6/7n4g0a0
>>197
「chromeが言うな」と多くの人が思っているよぉ。 ┓ ◕ฺˇε ˇ◕ ┏

199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 05:47:03.09 zSEsJlZI0
>>198
目くそ鼻くそを笑う

200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 07:38:24.07 qwM5urO10
このスレ以外でchrome宣伝してる奴は逆宣伝効果狙ってるアンチだし
IEスレのボンクラどもは情弱だからそんな事も気付かずに凸ってくるから笑えるw

201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 14:13:38.69 SA8Qojf40
そしてFirefoxは高みの見物と(´・ω・`)

202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 18:38:39.87 o/SzGpNp0
どれも無料なんだし全部いれて好きなの使ったらいいやん
わざわざ叩いたり宣伝してなんか意味あんの

203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 19:48:42.00 agGi8Xh40
叩きや宣伝はChromeの専売特許です。
他のブラウジャーは良い迷惑です。
いい加減このブラウジャー入れなさいキャンペーンやめてください。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 19:56:26.46 o/SzGpNp0
クローマーがこのスレでクローム叩いてんの?
矛盾してね?
そういうの目くそ鼻くそを笑うっていうんだよ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 19:59:22.93 lsYL4uMm0
負け組オワコンブラウザの嫉妬が酷いな
どうせウンコフォックスの残党珍者だろ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 20:08:41.81 DfeOYDf9O
今月またシェアが減っちゃって大変ですねフォッ糞さんw

207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 20:15:29.45 6zGCPZ0Q0
ブラウジャー

ブラジャー

208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 20:42:49.06 a6zTWBpo0
>>193
つらねーよバカ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 21:16:51.12 6zO0b26g0
chrome厨湧きすぎ
きもちわる

210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 21:20:41.79 o/SzGpNp0
あの・・・ここchromeスレですよね^^;

211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 21:51:56.27 agGi8Xh40
ほんとだお クローマーきもすぎだお(´・ω・`)

212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 00:45:13.27 43bSgr000
209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2012/09/05(水) 21:16:51.12 ID:6zO0b26g0
chrome厨湧きすぎ
きもちわる

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2012/09/05(水) 21:20:41.79 ID:o/SzGpNp0
あの・・・ここchromeスレですよね^^;

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2012/09/05(水) 21:51:56.27 ID:agGi8Xh40
ほんとだお クローマーきもすぎだお(´・ω・`)


ーーー
あっちこっち荒らしまわっててここがどこだか判ってない様子が笑えるw

213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 11:45:53.85 MKrPdXZI0
すんません
質問なんですが
開いてるページをクローム終了後も保存する設定で使ってます
ですのでパソコンを再起動してクロームを起動するとさっきまで見てたページが表示されます
しかし最近、そうすると開いてるページが小さい状態で表示されるのです
クロームの右上にある-□×の真ん中を押した時に表示されるサイズで表示されるんです
クロームを全画面にしてるのにです
同じタブで他のページを開いてそのまま戻るを押せばそのタブだけは直りますが
閉じずにいるタブが10個ぐらいあるので毎回それをやるのが面倒です
画面右上の元に戻す(縮小)をクリックして、保存してるタブを全部表示させて再度最大化してもなおります

なんとかできないでしょうか?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 14:19:26.05 H6iu4KJD0
日本語でお願いします。次

215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 14:25:33.31 xMXBYs6U0
動画再生不安定すぎワロタ しかも勝手にアプデ
もういらねーわこんなバグブラウザ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 14:26:45.87 DLN/dfss0
かな入力なんだけどすぐ言語バーのKANAのチェック外れるのなんとかなんない?
しかも入力し始めるまでKANAチェック入ってんのに打ち始めたら全角英数勘弁してください

217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 15:49:22.78 Sa/UiXyM0
>>213
なんらかの不具合なんだろうけど、
どこに問題あるのかはすぐには特定できないし、解決も難しいかも。
パソコンのスペックとChromeのバージョンの相性かもしれないし。

とりあえず、
・キャッシュ&クッキーをクリアしてみる
・拡張機能を一旦全部無効にする
あたりですね。

あとは、起動時の設定を替えてみる、とか。
→よく開くWebページをあらかじめ起動時の複数Tabでセットしておく。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 18:51:34.96 cY4krtJp0
>>213>>216
他のブラウジャーつこてください。
はい、解決 次の質問者さんどうぞ(´・ω・`)

219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 19:11:00.77 hVyMGPgT0
ニコニコ動画がカクカクだったり、音がとぎれとぎれになったりする

220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 19:13:05.27 cY4krtJp0
>>219
そんな時も他のブラウ(ry
はい、解決 次の質問者さんどうぞ(´・ω・`)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 19:15:18.00 oEzo1Luu0
朝起きたら妹のブラジャー付けてた

222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 19:18:59.95 ODFQuUyu0
>他のウェブサイトからの拡張機能の追加

とかで外部の拡張機能使えないんだけどどうしたらええんやろか?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 19:29:01.06 cY4krtJp0
>>221
それは違うけどまあ良いです。

>>222
他のブラウ(ry

224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 19:31:42.57 ODFQuUyu0
おほお?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 19:39:45.33 ODFQuUyu0
URLリンク(a-draw.com)

こんなのでてアカンのですわ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 19:56:54.32 W/LxxLGA0
ここ数日2chまとめサイト開くとchromeの表示が重くなるんだけどgoogleの問題?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 19:58:09.98 cY4krtJp0
Chromeがあかん人は素直に他のブラウジャーつこてください
そもそもChromeは拡張を重視してるわけじゃないので、機能を拡張したい人は狐とか他のつこてちょ
以上

228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 20:40:57.06 VnD2GjmD0
オワコンすぎて発狂してるウンコフォックス厨か
水遁おねがいします


必死チェッカーもどき ソフトウェア > 2012年09月01日 > 1lD8K8/E0
URLリンク(hissi.org)

必死チェッカーもどき ソフトウェア > 2012年09月02日 > c9aFeYuX0
URLリンク(hissi.org)

必死チェッカーもどき ソフトウェア > 2012年09月03日 > G4gc6mQ40
URLリンク(hissi.org)

必死チェッカーもどき ソフトウェア > 2012年09月04日 > 5/oFg2U40
URLリンク(hissi.org)

必死チェッカーもどき ソフトウェア > 2012年09月05日 > agGi8Xh40
URLリンク(hissi.org)

必死チェッカーもどき ソフトウェア > 2012年09月06日 > cY4krtJp0
URLリンク(hissi.org)

229:219
12/09/06 21:06:13.01 hVyMGPgT0
>>220
Internet Explorer:音は大丈夫だけどやっぱりカクカク

Firefox:なぜか再生できない

どうしろと…

230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 21:18:54.69 oEzo1Luu0
>>229
当然プレミアムなんだろうな

231:219
12/09/06 21:47:32.76 hVyMGPgT0
>>230
いや、一般会員

232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 22:00:10.43 oEzo1Luu0
>>231
それ仕様だから
取りあえず1年契約しろそしてしね

233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 22:02:39.64 xGlrtdcn0
chromeのアイコンが(何度削除しても)勝手にデスクトップに出て来て
PCの動作がめちゃくちゃ重くなるんだが何これ?
しかもいつものアイコンじゃなくて赤いアイコンに白字でautoなんちゃらって書いてある

234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 22:25:24.96 cY4krtJp0
>>228
紹介してくれてありがとう
必死だからなんともないお
必死もどきチェッカーは俺のためにあるようなものだ
出来れば毎日チェックしてくださいハゲ(´・ω・`)

235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 22:30:52.89 ah9Sts9t0
流石キチガイw
開き直りが早い

236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 22:33:54.62 cY4krtJp0
開き直りじゃないよ 必死チェッカーの存在なんてずっと前から知ってたお
お前のどや顔なぞ屁ともないわこの腐れハゲが(´・ω・`)

237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 22:37:30.44 cY4krtJp0
今日もネットのいじめっ子にめげずにがんばったお
自分で自分をほめてやりたいお(´・ω・`)

238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 23:00:17.79 DVUUW2nI0
男は黙ってNG登録

239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 23:01:52.68 +TEJqkWy0
>>225
一旦Extentionをダウンロードしてから、ChromeにD&D

240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 23:12:23.17 2nqxjxwx0
>>237
死ねボケ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 23:17:36.45 qXRZ6xFO0
>>237
いい子いい子
でも次は場所を選んでね

242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 23:20:34.45 oEzo1Luu0
>>237
無職かよ死ね

243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 23:31:23.45 cY4krtJp0
必死なクローマーがいっぱいだお
やれやれ(´・ω・`)

244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 23:31:56.00 6KDsOWeu0
Adblockがエラー吐く様になったんでAdblock plusに乗り換えた
ABの作者はエラーでて時間経ってるのに未だに直す気は無いそうだ
猫なんて表示して金むしる事ばっか考えてる場合かっつの

245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 23:33:46.03 cY4krtJp0
お前らは人生でエラー吐きすぎだおwwwwwwww
(´・ω・`)b

246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 23:42:56.02 cY4krtJp0
ああもうすぐIDが変わってしまう 俺様のロングレス記録が・・

247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 00:24:39.46 QLr+/hoiP
>>244
エラーなんか吐かないけど
使ってるフィルターの中に原因があるんじゃないのかね


248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 00:30:52.31 u4OBV01J0
そりゃ違うな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 01:23:43.05 YUaQ8nwo0
>>244
拡張は拡張スレがあったような

250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 03:02:12.57 8kz02RFY0
Fast saveっていう拡張機能が知らない間に入ってた。
Amazonとかショッピングリンクをクリックしたらブラウザ右下にbecome経由の商品リンクが表示される。
いつ入ったんだろう。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 03:07:31.57 H+0kp3za0
知るか

252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 05:46:15.23 u4OBV01J0
>>251
お前みたいな無知無脳に聞いてねえから答えなくて良い

253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 06:07:24.72 wdA5lU6I0
>>252
お前はいちいちい余計なことを書き込まなくていい

254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 06:55:40.51 u4OBV01J0
>>253
余計なのはお前だ
いちいち無駄なこと書き込まなくていい

255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 07:01:59.55 DK/EtPa40
>>254
いや、お前だろう
いちいち不必要なこと書き込まなくていい

256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 07:06:40.14 u4OBV01J0
>>255
お前が無駄なんだよはよしね
まったくうるさいうんこだな
いい加減にしとかないと便所に流すよ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 07:23:13.78 DK/EtPa40
>>256
お前ID:cY4krtJp0じゃねーかNGだNG
ガラガラジャーッ!

258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 07:24:29.87 8kz02RFY0
なんか俺のせいで揉めてるなぁ

URLリンク(www.youtube.com)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 08:42:08.74 yRulY8On0
ああ、立正佼成会のおばさんか
懐かしいなw

260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 10:32:46.49 4NhS9YiV0
喧嘩はやめて~

261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 11:46:32.10 /dF2wyO40
すいません、もしかしたらスレ違いかもしれないですが質問させてください
CCleanerというソフトを入れるとレジストリのLOCAL_MACHINE\SOFTWARE配下にGoogleフォルダが作られるって聞きました
実際、Google Chromeもツールバーも入れた事ないのにGoogle Toolbar、No Chrome Offer Until、No Toolbar Offer Untilという3つのキーがあります
これは削除して構わないですかね?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 13:58:34.84 gzuHvBHL0
>>257
君はすでにNGされている

>>261
同じGoogleなんだからいれとけばいいよ
でもどうしてもっていうならけしてもいいよ
つまりどうでもいいんじゃはげ(´・ω・`)

263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 14:18:53.52 /dF2wyO40
>>262
消してもいいんですね?はげさん

264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 15:39:37.45 y28WHdud0
まだまだ夏だなぁw

265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 19:29:02.58 eGlRV9P30
いい訳ないだろハゲ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 19:46:25.58 gzuHvBHL0
>>263
良いですよ遠慮せずにずばっと消しちゃってください自己責任で
でもぱしょこんが爆発しても知りません。(´・ω・`)

267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 23:09:54.82 iYBy/2Tk0
>>266
お前が爆発しろハゲ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 23:26:42.30 5t6aZYgW0
言い忘れてました
Chrome入れたらぱしょこんが爆発したので、Chromeは二度と使いません(´・ω・`)

269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 09:39:40.73 yxBexlgR0
チョロメが

270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 10:09:02.42 HQSBy0EU0
タブ分離し過ぎUZEEEEEE

271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 11:48:11.40 FJj5nXFz0
>>270
欠陥ブラウザ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 14:38:41.94 lBjn4CGz0
Chromeも人気が落ちてきたね
やっぱりただのうんこブラウザだった(´・ω・`)

273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 14:46:35.04 pn1wsXbE0
(´・ω・`) ← なんで粘着してるの?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 14:50:56.85 lBjn4CGz0
>>273
ウィザード級のブラウジャーマスターだから(´・ω・`)

275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 15:20:32.13 pn1wsXbE0
意味不明。
それぞれ優劣はあるし、それを比較するのなら、意味あると思うけど。

単純にDISってるだけなら、好きなモノを使えばいいだけのことなのに。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 15:25:59.02 lBjn4CGz0
>>275
お前の方が意味不明
何が言いたいのかわからないおwwwww
日本語勉強してから書き込めおwwwwwww
やれやれ(´・ω・`)

277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 15:35:21.48 DNytu/dp0
詳しい方教えてください

Cool Novo 2.0.1.40
Evernote Web Clipper を使っています

以前はサイト内の記事でEvernoteに保存したい所を反転、
右クリックからadd to Evernoteを選択でEvernoteに保存されたのですが
現在add to Evernoteが右クリック項目にありません。

Evernote Web Clipperの再インストールしてみたのですが解決しませんでした

解決策、アドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 15:35:37.36 GlF8gBzE0
まだまだ夏なのかw

279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 15:37:34.04 qQwbtmo20
>>277
中華製ブラウザはスレ違い

280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 15:39:50.26 pn1wsXbE0
(´・ω・`) ← やれやれ中坊だったか・・・

281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 15:41:16.57 lBjn4CGz0
>>277
他のブラウジャーつこてください

282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 15:47:13.44 lBjn4CGz0
>>280
違う ブラウジャーの神です(´・ω・`)

283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 15:56:32.62 lBjn4CGz0
今日もいじめっ子の叩きにめげずがんばるウィザードさんであった。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 16:52:39.49 zBSByxUZ0
ヴァージョン21.0.1180.89、win7です

タブを多数ひらいて作業し、違うタブに移動しようとクリックするとそのタブのみ新窓で開かれてうっとうしいです。
原因は何なのでしょう・・・?むしろもう、設定で無効に出来ないでしょうか。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 17:11:19.13 OzYS5SaA0
うん。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 17:17:36.11 lBjn4CGz0
>>284
設定で無効にするより他のぶらうじゃーつこた方が早いよ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 17:20:38.61 lBjn4CGz0
Chromeは使い方に関しては独自性が強いからなじめないなら他のつこたほうがいいです
自分らしくカスタムできる狐とか、デフォルトで誰でも使えるIE
あえて不自由なぶらうじゃーのChromeよりも自分にあった使いやすいぶらうじゃーがおすすめ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 18:42:35.54 sopg5qjw0
>>284
クリックした瞬間に微妙にドラッグしちゃうのが原因
今のChromeはほんのちょっとのポインタのズレも許してくれない
超絶糞鬼仕様と化しております
元に戻してくれるまで待つしかない

289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 19:25:15.17 zBSByxUZ0
>>288
本当だ。ゆっくり操作すると無くなりました(´・ω・`)これはキツイ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 20:28:36.12 hLAjJ3GX0
Chromeを使うにあたって注意点ってあるの?
グーグルお得意の情報吸い取り的な点で
メインじゃなくてAirdroid専用にインストールするから大丈夫だとは思うんだけど

291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 20:33:04.82 E8DUJtcp0
>>289
マウスを持ち上げるんだ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 21:20:26.21 5OQ1PNnm0
質問なのですが 観覧履歴の保存期間を3ヶ月以上にする方法はありませんでしょうか?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 22:31:54.42 SexrMaek0
>>287
ここはブラウザの紹介スレかい?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 23:24:51.51 RxIJJI570
>>293
いまさら何ゆってんの?(´・ω・`)

295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 23:31:34.59 RxIJJI570
>>293
患者さんの診察方法にけちをつけると言うのかね?(´・ω・`)

296:290
12/09/09 12:16:23.83 PFz1/Bwg0
クローム怖すぎだろ
インストール時に一切設定が無かったのに勝手に既定のブラウザになったぞ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 13:03:10.82 El5U1DP00
インストール時にはないよ
ダウンロード時に「Google Chrome を既定のブラウザとして設定する」が選択されていると、
インストーラの最後尾に文字列で「installdataindex=defaultbrowser」って追加される
だから、そのインストーラを使うと、どの環境でも強制的に既定のブラウザとしてインストールされる

298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 15:29:21.87 tGYFRMRB0
>>284
ちょっと前はそんなことがよくあったなぁ。
ヴァージョンアップしているうちになくなったけど。
ヴァージョン21.0.1180.89ではほとんどないね。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 16:01:44.95 lxYWRaXS0
バックアップとリストアはフォルダごとコピペでおk?


300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 16:49:12.17 XViRlt9c0
キャッシュディレクトリの移動さえできたらいいんだけどなぁ。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 16:55:43.51 tGYFRMRB0
>>299
ポータブル版ならOK。

>>300
ポータブル版ならできるよ。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 17:36:21.03 R1NCfDusP
>>300
シンボリックリンクで場所変えれば?
俺はRamDisk上に置いてある
そゆことじゃなく?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 17:37:46.10 lmfdVV9v0
>>301
インストールした場合どうすればいいの

304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 18:00:01.24 95WxrZi/0
Mac版、スクロールバーの使用変わった?
前と違くなってる・・・

305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 18:02:41.28 95WxrZi/0
マウス外したらなおった
ごめん

306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 19:02:26.38 Y1zrFEdl0
Chromeのアプリって並べ方とか配置場所って変更できないの?
ドラッグして順番変えることしかできない??
っていうかガジェットみたいな使い方できるなら助かるのだけど・・・
ガジェットに比べると、まとめサイトとか見るの不便すぎる。
igoogle終了まであと1年あるけどさ・・・

307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 20:13:15.64 XJYoSbby0
最新版(21.0.1180.89)です。
2ちゃんねるの左フレームからクリックすると右側に板が表示されず
新しいウィンドウが開いてしまいます。
オプションの異なるドメイン間のサブフレームの移動を有効にしても駄目でした。
解決法よろしくおねがいします。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 20:45:41.73 zhvWR+0K0
>>306-307
他のぶらうじゃーつこてください

309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 21:56:14.11 Hkebvh5j0
VirtualBoxのLinuxホストでゲストWin8RTMのchromeでYouTubeの動画が表示
されない。バージョン21になってからだよ。VBoxのGAのドライバーのせいなのか
はたまたchromeの内蔵flashのせいなのか…なんとかしてくれ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 22:02:59.95 N7ROcE0L0
タスクバーの左下のクロームアイコンが
時々、緑色のグラデーションに光るんですが、
これはなにをしてるんでしょうか?
最近起き始めた現象なんですが。
最新版使用です。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 22:41:14.13 +xTYFm/G0
chromeでメモリ不足のエラーを吐くのですが、メモリは16GB積んでいるので
メモリ不足になる事はないと思うのですが、どう対処したらイイでしょうか

312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 23:04:00.58 qMeQeDn60
>>311
32GB積んでください
それか他のぶらうじゃーつこてください

313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 23:27:08.32 Vz+ioo/f0
>>310
その時なにかダウンロードしてないか?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 23:47:38.62 qMeQeDn60
>>311
マジレスすると・・・気合不足

315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 00:19:44.43 rCmeCHLj0
>>314
何か設定ミスとかあるのでしょうか?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 00:22:17.68 cj35wg1u0
>>315
わからないけど他のソフトで同じようなエラーがないなら次のどれかかな(´・ω・`)

1.アドオンを入れ直す
2.Chromeを入れ直す
3.人生をやり直す

317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 00:58:08.34 rCmeCHLj0
>>316
レスありがとうございます

早速、試してみます 感謝

318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 05:36:13.73 ZF4/d2SA0
なんかChromeで特定のサイトを開くと下部に同じバナーが出るんだけど、消せませんか
ちなみにこのサイトのバナーが出る、変なソフトインストールしたのかな
URLリンク(www.casaforchildren.org)

319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 06:04:16.87 X3TDOmx60
変なソフトインストールしたんだろ
バビロンサーチみたいなマルウェアだろ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 10:33:44.77 r6gyJGAZ0
バビロンはマジ糞。間違って入れちまって消してもレジストリのいろんなとこにいやがったわ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 11:10:03.39 rGURe9Dx0
迷惑なソフトみたいね
IE8 Babylon Searchが消えない 新しいタブがBabylon Searchになる場合の対処方法(バビロンサーチ 削除)Babylon Search 削除備忘録 (287)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 11:23:26.83 FT1ueJie0
あっしのPCにブラウザに出てくるLIFT UPてのがまた検索しても何もヒットしない

323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 11:41:55.59 rGURe9Dx0
>>322
出てくるってどうなるのよ?
それだけじゃ分からん
詳細頼むわ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 11:50:04.33 FT1ueJie0
出ないサイトもあるんだけど下に同じ広告がかなりの確率で出るの
URLリンク(img442.imageshack.us)

325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 11:59:49.23 gbAhKNIS0
下に拡張機能Allow Right-Clickによる広告ですって書いてるやんw

326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 12:02:30.51 FT1ueJie0
マジかw
それはすいませんでしたw

327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 12:05:55.18 FT1ueJie0
ググって広告消せました

328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 14:07:35.79 8KMvdy6D0
こんな情弱ちゃんもchrome使ってるってことは chromeもメジャーブラウザになったんだなあ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 14:18:23.14 mZ2JL/5X0
そらいろんなソフトウェアに付属してるからなぁ
情弱ほどChrome使ってるだろ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 15:14:17.72 lPPQNWAt0
IEと同じだよ
でっかいシェア持ったサービスやソフトがバックにありゃ自然とメジャーになる

331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 17:09:28.48 WKfKaH280
知らなかったが、Chromeでキャッシュを作らなくなる方法が標準であったんだな。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 17:51:40.37 iDjiSvky0
日本のシェアではChromeはFirefox以下だよ
それも知らずにChromeのシェアとうたってる日本人はただの情弱
つまり本人の周りにはあまり使ってる人がいないと言うのが現状
現在の日本のブラウザシェアでは断トツでIEがトップ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 18:05:22.07 2S8BSNYt0
>>332
なんで世界規模じゃなくて日本規模で語るの?
アニメみたいな日本と海外で大きく変わるものとは違うんだよ?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 18:22:47.78 vpk1dc2l0
>>332
確かにIEがダントツだが…
どこが火狐より下だ?

URLリンク(gs.statcounter.com)

335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 18:36:36.25 iDjiSvky0
真相をばらすな
もうFirefoxは終わったんだよ実は・・(´・ω・`)

336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 19:23:40.34 eWA99kTt0
>>332
わかるわかる
男って意外と乳首が弱いんだよね

年下の彼氏の乳首を吸ったり舐めたりしたら
顔を抑えて必死に喘ぎ声を抑えてんのが本当にかわいいw

337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 19:36:38.07 yBLzYB7f0
このホモめ。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 19:50:12.95 iDjiSvky0
き・きさまら・・!

339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 19:52:48.42 gz0Zv9ug0
乳首舐めて私男の体知ってるでしょ的なドヤ顔してくる女いるけど苦笑もんだな
男なんざチンコしごいときゃ満足するんだよ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 20:01:48.41 iDjiSvky0
|
|─⌒)
|(,,ェ)・)
|ω・`) おぼえとけお 今度ぶっこだお
⊂/
| /
|

341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 22:05:11.96 pZ6mr1D50
質問です
「モバイルのブックマーク」はPCのブックマークマネージャから
表示、編集できないのでしょうか
同期は問題無いです

342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 22:19:00.60 Hj0MIJg00
VBoxのlinuxホスト、ゲストWin8のChromeのflash不具合なんとかしろ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 22:22:21.24 Hj0MIJg00
仮想ではFirefoxは遅くて使えん。嘘だと思ったら、速度測定サイトで
比べてごらん

344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 22:34:06.16 ddtez6ox0
Chromeの拡張なんてまともに機能しないのがデフォだし、Chromeが邪魔してなくても拡張がぼろだったりまともなのが少ないおwww
日本語化も自動で出来るけど確実にされるわけじゃないし、どう見ても正常動作させるにはデフォで使う以外ない
お前らよくこんなカスブラウザつこてるな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 22:45:40.35 DrdheUUq0
などとわけの分からないことを供述しており

346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 22:59:06.16 ztAtGhXD0
まともに機能しない拡張を入れる方が悪い

347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 23:04:09.29 Hj0MIJg00
VirtualBoxのlinuxホストでWin8ゲストでChrome使ってる人っていないの?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 23:09:36.72 ddtez6ox0
>>346
どれも定番どころの拡張で利用者数も多いものだった
入れた数は10個以下だが、そのうち3分の1はまともに機能しなかったな
元々Chromeに拡張はほとんど入れてなかったけど久しぶりに入れてみたら相変わらずクズ仕様だった
と言うだけだよ
Chromeに拡張はミリ!(`・ω・´)

349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 23:39:09.84 V8qtrgH10
>>343
別に使えんてほど遅くはないと思うけどな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 23:42:06.50 V8qtrgH10
WinだけでなくLinuxとMacでも使えるマウスジェスチャ拡張探してるんだけれど、誰か知りませんか。メニューのイベント発生タイミングが違うから、上手く動かないんだよねー


351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 23:45:59.67 ddtez6ox0
Chromeにマウスジェスチャーを求めるなんてどうかしてるなきみ
もしかして脳みそが赤みそなんですか?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 23:49:23.34 V8qtrgH10
>>351
何みそでもいいんだけど、chromeだと必要ないの?使ってる人いないの?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 00:08:03.97 tnGc0gNx0
>>352
Chromeの仕様が足引っ張ってまともに動かないのが多い
と言う事で普通は拡張じゃなく他のマウスジェスチャーソフトをわざわざ使ってるときいたなw
なんとも面倒なぶらうじゃーじゃww

354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 01:40:26.59 Xuih5UJ30
>>353
拡張では無いのですね、残念。あっても制限が多いと。外部ソフトじゃクロスプラットフォームで使えない(泣)

355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 04:03:55.55 84q1Bk4l0
そもそも拡張はスレチなんですよ
テンプレ読まないとかLinuxの世界も優しくなったのね

356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 04:54:38.88 e/+AsToq0
オペラ最弱伝説w
URLリンク(gs.statcounter.com)

357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 13:28:41.60 IZyrzQ4K0
最弱・・・

358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 18:01:02.50 BfmtpLG+0
クソみたいな質問で申し訳ないんだが
ダウンロードバーを×で消したら設定いじっても再起しても表示されなくなってしまった・・・
バー復活方法教えて欲しい

359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 18:08:45.99 eC8Cbbxg0
>>358
クリーンインスコは試したみた?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 18:19:12.45 BfmtpLG+0
>>359
まだ試してないっす
ロボフォームやらなんやらプラグイン色々入れてるのでバックアップも一手間だから
解決策あったらと思って・・・w

361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 19:14:24.94 XHKa1nJv0
何と言うださいぶらうじゃーwwwwwww
わろす(´・ω・`)

362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 19:28:32.67 XWUaVW0VP
googleリーダー専用に使おうかなと試しに導入してみたが、

・ブラウザ設定項目が少ない
・見出しが下半分隠れて表示
・「既読にする」「全て表示」他、ボタンが一切開かない
・もちろんリーダー設定も開けない

もしかして互換性ないのですか?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 19:46:01.59 oYGdd5Yw0
>>358
試験運用機能弄ってない?

>>362
お前だけ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 08:00:40.29 MAWOHlTcP
おいおい、Chromeが落ちたらWindows7までフリーズしたぞ

なんだこのクソブラウザ

氏 ね よ カ ス

365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 09:06:43.85 DwO14Tj20
Chromeを入れるとこんな事が起こるベスト3

1.家が火事になる、またはぱしょこんが爆発する
2.両親の会社が倒産する、または両親が離婚してぱしょこんが爆発する
3.なんだかGoogleに付け狙われてる感じがするお(´・ω・`)な気分になる、またはぱしょこん(ry

366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 09:20:14.44 iThN/93d0
>>365
そんなオカルト映画がたしかあったような

367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 09:50:20.86 q8a9y+AT0
<9月23日全国一斉日韓国交断絶国民大行進>

【北海道大会】
★集合場所 札幌大通公園10丁目広場
★時間 前集会14:00~ 出発15:00~ 後集会16:00~
★主催 日韓断交共闘委員会・北海道
【東京大会】
★場所 水谷橋公園(東京都中央区銀座1-12-6)
★時間 15時集合、15時30分デモ行進出撃
★主催 日韓断交共闘委員会・帝都(代表世話人 菊川あけみ)
【名古屋大会】
★場所 白川公園噴水周辺
★時間 15時集合
★主催 日韓断交共闘委員会・中部
【大阪大会】
★場所 新町北公園(大阪市西区新町1-15)
★時間 14時集合・集会開始 15時出発
★主催 日韓断交共闘委員会・関西(代表世話人 yuu)
【福岡大会】
★場所、時間 12:00 天神ソラリアステージ、デモ告知街宣
12:30 警固神社参拝集合の後、警固公園横通路(公園工事中)13:00 デモ出発
★主催 日韓断交共闘委員会・九州

368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 10:32:35.51 //QwYXDs0
あたまおかしいなこいつ
逆宣伝効果狙ってんのか

369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 10:53:57.90 DwO14Tj20
>>367
三行にまとめろクズ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 14:46:20.99 VgFdq3nV0
なんか重いからタスクマネージャー見たら
タブを殆ど開いてないのに10個以上Chrome関係が
もじゃもじゃ動いとる
以前はこんなにも動いてなかったのに
みんなもそうなのかね?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 15:15:45.29 eG2rM0XY0
>>370
ヒント:拡張の数

372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 15:28:40.08 vedlNqpA0
>>370
定期的にこういうこと言うヤツが出てくるが…
Windowsのタスクマネージャでは、全てのプロセスがchrome.exeになるんだから、
気になるのなら、Chromeのタスクマネージャで確認しろって。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 15:37:10.35 WIZWKOoZ0
>>358
ダウンロードバーって下に表示される奴?
あれならいつも出た時に消すけど、表示されなくなったことがない。
ダウンロードバーはいらないから、逆に表示されなくなる方法が知りたい。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 16:27:37.19 polzD2d30
>>373
chrome://flags/
新しいダウンロード UI

375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 16:40:03.44 VgFdq3nV0
>>371
>>372
ご指導感謝
もう一つだけ質問します
Chromeのタスクマネージャて
何をどうすれば確認できるんだろう

376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 16:46:08.46 polzD2d30
レンチアイコン→ツール→タスクマネージャ

ちょっとは努力しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!

377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 16:46:12.15 eG2rM0XY0
>>375
こんなとこで質問する暇あったらChromeのヘルプを見ると良い

378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 16:59:10.39 VgFdq3nV0
>>376
>>377
ご指導ありがとうございます
しかし拡張を全て停止しても
いじってない状態でcpuが平均70%と非常に高く
明らかに異常
再インストールしか改善する道はなしと判断しました

379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 17:21:27.56 2ET9d6DQ0
人に聞いておいて、言うこと聞かないってすごいなw

380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 17:31:27.30 shEzFpGk0
それってchromeが原因なんじゃなくバックグラウンドでなにか動いてるんじゃないの? ウイルススキャンとかデフラグとか

381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 17:42:46.60 LBWAPHGIP
馬鹿って生きていくの大変そうだな
馬鹿だから大変って思わないんだろうけど

382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 17:48:09.84 vedlNqpA0
Chromeのタスクマネージャを見たのなら、どのプロセスがCPUやメモリを食っているかはわかるだろうに。
70%もCPU使っているのなら、その原因がどこかにあるだろう。
そこから何が原因かを探ろうとか考えないのかね?
拡張をすべて止めたと言ってるが、例えばFlashなんかのプラグインが原因かもしれない。
つか、>>380が言うように、Chrome以外に原因があるものを勝手に決めつけているのだとしたらどうしようもないが。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 17:54:57.26 11lQuwlz0
クローマーってバカしかいないおwwwwww

384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 18:00:46.02 Ua39hNPl0
このバカっぷりはFirefoxからの移行組だな

385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 18:09:11.36 nJbaTEOl0
>>384
Chrome使ってる奴の大半はFirefoxからの移行組じゃね?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 18:16:19.61 polzD2d30
kikiのほうから来ました

FFからChromeっていちばんつらそう

387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 18:41:22.88 11lQuwlz0
>>383
バカではfoxは使いこなせないからChromeにバカが集まるんだよwwww
ちなみにIEからChromeに流れてる方が圧倒的に多そうだけど
で、あれ拡張ってなんだろなんかいっぱいあるし入れてみっぺってなって
入れたらあーぎゃーわーてなる人が多いのがクローマー(´・ω・`)

388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 19:12:09.36 rX8mB4jA0
黒目のFlashプラグインはアホ丸出しでんな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 21:05:02.52 VgFdq3nV0
う~ん再インストールしても駄目だな
>>382
拡張全て止めて
プラグインを全て停止しても変わらない以上俺は悪くない
てか、事情が何一つわからないのにヘタを打っていると思い込む
お前らの頭が悪いと判断できる

でオペラってのに移行した
これは10個以上タブを開いても10%いかない
うんもうこれを使う
調子こくだけこいた不快な連中ともおさらばだ
じゃあな糞虫ども!

390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 21:11:23.75 polzD2d30
なんだ釣りだったのかマジレスしてごめんなさい

391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 21:34:29.95 11lQuwlz0
Opera厨までステマはじめたおwwwwww

392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 21:51:33.68 68AvNF830
新しいパソコン、Core i系とか買えばこんな論争する必要ないのに

393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 21:55:18.28 Ua39hNPl0
ブラウジングだけなのにiシリーズ買うやつwwwwwwwwwwwww

394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 22:13:02.25 68AvNF830
ここから来たのか?

Core i には逝かねえよ!LGA775居残り組 Part9

スレリンク(jisaku板)

395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 22:22:54.27 Zh6V1yT60
新しいパソコン、SSDとか買えばこんな論争する必要ないのに

396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 22:50:38.18 11lQuwlz0
スペックは関係ないな
ブラウザが左右されるほどの低スペならどれ使っても同じ事だ


397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 23:00:48.04 polzD2d30
関係あるって言いたいのか言いたくないのかどっちだよ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 23:08:59.87 11lQuwlz0
日本語理解できないのかはげ
今のブラウザがまともに動かないほどの低スペなら何使っても同じと言ってるんだカス


399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 23:54:48.76 polzD2d30
煽りたいだけで日本語もできないし間違いも認められないのかよ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 00:09:07.27 5qiBYkAF0
そのうち大漁に釣れたとか言い出すから構うな

401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 00:36:48.84 cR4wWAKp0
>>399
お前の脳みそが理解できてないだけだろ
頭悪いのにレスすんな面倒な低IQ低スペやろう

402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 00:38:32.90 on0wbN/20
396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/09/12(水) 22:50:38.18 ID:11lQuwlz0
スペックは関係ないな
ブラウザが左右されるほどの低スペならどれ使っても同じ事だ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 00:49:32.83 cR4wWAKp0
>>402
それがどうかしたのか?
自分の脳みそが低級なのは俺のせいじゃないんだがな
恨むなら自分の脳足りんさを恨めよハゲ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 00:52:11.81 cR4wWAKp0
こんなに日本語の通じない理解力ゼロの奴もめずらしいな

405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 00:54:21.46 cR4wWAKp0
半人前の小僧が一丁前に俺にレスすんな
ほんとカスが多いな最近のChromeやろうは

406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 04:56:00.19 IpJ+874h0
>>394
おまえがLGA1155以上のCPUにはiシリーズしか存在してないと思ってる情弱なのはよく解った
情弱は2chとブラウジング用途のみでCorei7にメモリ128GB搭載して使ってろ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 09:20:39.92 B4/JwGKB0
chromeでずっと拡張機能のエラーが告知されてるんですが
拡張機能の一覧を開いても、どれがエラーを吐いているのか不明です。
どうすれば特定できますか?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 10:20:14.36 KNuLeTNT0
>>407
一つずつ外して確認

409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 11:28:49.96 BIyCMntK0
chromeもいいがやっぱメインはfirefoxだな便利dから

410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 14:12:26.29 bJ3EkoYP0
chromeは拡張入れだすと急に不安定になるからなぁ
どの拡張がボトルネックになってるのかもわからんし


411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 20:00:20.23 yD+3WXm70
フラッシュはどれが一番安定してるの?

バージョン: 11.3.31.232(Pepper)
バージョン: 11,4,402,265
バージョン: 11,4,402,265

412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 21:14:23.37 5NLDyaXK0
Flashは全て無効にするのがド安定

413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 00:54:35.33 JZq+UeGX0
>>410見て思い出したがchromeでも何が原因で起動が遅くなるかや
どの拡張同士が競合してるのかがわかる機能つけるとかいってたのどうなったんだろ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 04:01:29.31 CCkadroB0
有名どころで地雷拡張てどんなのがあるんでしょうか

415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 04:03:53.22 NjaUn53x0
地雷ってどういう意味か明記して拡張スレへ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 04:16:40.88 +1SKFZyCi
一つ前のレスも読めんのか

417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 09:05:47.43 Z+4dRbZ/0
地雷→URLリンク(ja.wikipedia.org)

418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 11:04:08.28 g9inSVC+0
地雷
URLリンク(blog-imgs-27-origin.fc2.com)

419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 12:06:05.09 x7NnuRlh0
オペラ入れたけど翻訳がめんどくさいから何とかならんか?と
祈る気持ちでbeta版入れたらcpu使用率激減
俺と同じ状態の方はお試しあれ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 12:49:57.13 H8xjze5N0
>>418
それ機雷

421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 12:51:46.00 itLoELZZ0
22.0.1229.56 beta

422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 14:06:37.39 oqLKvWv80
URLリンク(www.chinadaily.com.cn)

423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 17:33:52.05 ytj6Fn/C0
1ヶ月前のレスなんですが

>736:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 14:47:54.18 ID:QxkSi73O0
janeのリンクを踏む
    ↓
Chrome立ち上がって、アクセス→読み込みはしてるけど…表示されない
    ↓
もう一度リンク踏む
    ↓
Chromeの1タブ目はまだ読み込み中。
2タブ目はあっさり表示された。

この最初のタブがアクセスされない症状って、解決できないでしょうか…?不便です…。
>737:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 15:08:18.28 ID:3MN1rQig0
>>736
俺も数ヶ月前からそれだわ
初回起動毎回読み込み中のまま変化なし


これと全く同じ症状なんですが、これって原因出てるでしょうか?
メモリは16GB積んでるのでメモリ不足ってことはないと思うんですが…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch