復元サルベージソフト総合9at SOFTWARE
復元サルベージソフト総合9 - 暇つぶし2ch514:511
13/02/24 10:01:01.06 OVSO1MRS0
ありがとうございます。トライします!

515:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 16:34:06.15 9/SHQP+f0
質問します。
USB外付け2TBのHDDが先日認識されなくなりました。
(デバイスマネージャではメーカー名も含め認識されてます)
ディスクの管理を開くと「フォーマットしてください」との指示が。

パーティションテーブルが壊れたものと思いフォーマットせずtestdiskをかけたのですが、
クイックサーチすら1時間で1~2セクタしか進行していません(なので中断しました)。
USBケーブルなどに異常がないのは確認したのでHDDの不良だとは思います。
この状態で次行うならスレにある復旧ソフトでしょうか、
それともセクタ復旧を期待してHDD Regeneratorでしょうか。
よろしければ助言をおねがいします。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 17:02:04.88 EUTXi2Yy0
まずできればUSBをやめて(分解すれば内蔵HDDが出てくる)T、PCとSATA接続する
ノートなら仕方ないけどデスクトップなら直結推奨

つぎにクローン作り。ddrescueでエラー飛ばせる>>382>>480
>>1にあるデュプリケーターでも可

それで元通りになりそうな木がするが、
ならなかったらTESTDISKでパーティションテーブルの復元

517:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/27 01:30:21.64 nevEoaBYT
>>515
おれも>>516と全く同じ意見

518:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/01 11:58:08.16 D1S48uxv0
マンコにチンコ突っ込んでる写真と動画の復元

519:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 01:04:41.47 dtHxPGsD0
外付けHDDのドライブレターが未割り当てになってしまったので復旧ソフトで戻したいと思っています。
HDDのイメージコピーを作ろうと思うのですが、未割り当て領域のコピーはどうやって行うのでしょうか?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 08:12:37.56 fSyh4ToAP
>>519
>>515-516

521:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 14:53:22.71 dtHxPGsD0
>>520
ありがとうございます。515の方と同じ様な状況なんですね。
ddrescureの使い方がさっぱり判らないので、デュプリケーターを使いたいと思います。
外付けHDDをこれに使うためには、やはり分解して中身を取り出さないといけないのでしょうか?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/02 16:36:25.46 Y5TOijidP
推奨の意味分かる?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 19:05:32.77 Nh6LSO5M0
R-Studio データレスキューで、マイドキュメント以下の復元に成功した実績ってありますか?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 20:20:21.48 u/PZcA7i0
知らないけどなんぼでもあると思うよ
ただ、データ飛んでからどれくらい”上書き”をしたかにもよるけどね

525:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 21:29:05.71 Nh6LSO5M0
>>524
レスありがとうございます。
一応MFTが壊れて認識不能になった直後に筺体から抜き取り、
デュプリケーターで複製しただけなので、最小限のアクセスに抑えられてはいる、はず…

526:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 22:41:32.39 VUoNzyt10
マイドキュメント以下と場所分かってるならフリーのも試してみたらいいんでない?
あんまフォルダ構造関係なさそだし

527:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 23:21:34.88 Nh6LSO5M0
>>526
TestDiskや完全復元プロの体験版なんかは試してみました
マイドキュメントが優先度高ですが、可能な限りドライブ全体から救出したいので…

528:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/03 23:35:12.80 dzYz+nUZ0
photorecの使い方、このサイトのほうが詳しいね。
URLリンク(fromthree.ddo.jp)
テンプレのサイトでは正直よくわからんかった。
っていうかさ、photorecはavi復活できないのか。拡張子がなかった。ま、いいけど、壊れやすいから最初から直さないのかな

529:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 02:54:15.41 BmrpjD+E0
うぉー
photorec容赦なくファイル壊れてるなあ。
ファイル結合してるし。やっぱ動画は無理か。
俺の記憶が正しければaviやvobになってたものも拡張子がmpgになってる。
たぶんvlcプレイヤーじゃないと開かないな。
diskdiggerがやっぱ一番優秀な気がした。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 04:02:24.89 BmrpjD+E0
このサイトいいなあ。URLリンク(fromthree.ddo.jp)
いろいろ解説してる。
片っ端から試してみる

531:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 11:31:36.50 2+XQk5XV0
>>528
そんなメジャーな拡張子がないわけがないだろ情弱。知ってるか知らないかだ
[X] riff RIFF audio/video: wav, cdr, avi ←

532:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 13:19:28.37 NXTYjmxD0
photorecあるあるだな
昔wavが無くて???てなったわ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 16:55:37.83 BmrpjD+E0
>>531まじか~~
っていうか、もっかい試すのめんどくせー

534:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 20:20:28.72 PHbEjgf0P
無知の恥

535:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/04 21:32:32.62 +IXU0nI10
めんどくせー
って言う程度のデータなら捨ててもよかろう

536:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 08:05:42.92 8wgYa14N0
AVIという拡張子で判別するのがWindows
拡張子が役に立たないからRIFFというヘッダで判別するのがデータの復元

537:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 12:53:17.82 XmIytgzWP
ddresqueでネットワーク上のwindowsフォルダにバックアップするにはどうしたら良い?
結構調べたんだがいきなりLinuxは難しい

538:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 15:09:09.56 uSj+8uKd0
sambaってのを使うらしいが

539:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 15:14:36.13 uSj+8uKd0
URLリンク(ry.tl)
こんなのとか

540:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 20:25:11.73 uSj+8uKd0
書いたついでに試してみたがどうやってもwin9xの共有フォルダを認識しない
9xには対応してないらしい

541:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 21:26:00.41 uSj+8uKd0
>>540 訂正
なんか色々やってたら成功した

542:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 23:24:39.25 uSj+8uKd0
-o オプションにservern=(サーバ名)を入れたら動いた

コンピュータ名 server1
192.168.0.1
共有フォルダ copy

マウント位置
/home/knoppix/にbackupというフォルダを作成

ターミナルで入力
sudo mount -t cifs -o servern=server1 //192.168.0.1/copy /home/knoppix/backup
サーバ名は大文字小文字の区別があるので正確に入力する

ddrescue(dd_rescue)のコピー先に/home/knoppix/backup/(ファイル名)を指定する

543:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 14:41:04.73 z3S7PanE0
R-Studio5.1(130049)で復元できそうなので
登録しようとしたのですが、メーカーのホームページにつながりません。
もうシリアルは入手できないのでしょうか?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 15:01:53.40 ECQ53CmL0
>>543
URLリンク(www.data-recovery-software.net)

545:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/06 18:40:42.07 z3S7PanE0
>>544
ありがとです。
最新版にすることにします。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 19:41:26.90 T6puY+FU0
3TBの使用量2TB近くのHDDが、フォルダ読み取りエラーになりその後電源を切ってしまったら
ファイルシステムRAWになってしまいました。

復元ソフトのパーティションの選択項目を見ると、2790GBではなく
746GBのパーティションと表示されるんですが
ddrescueは不良セクタスキップするだけで750GB超えの容量を復旧させることはもう無理なんでしょうか?

現在はクレカ無くても買えるWondershareデータリカバリと、
販売終了させたと先ほど知ったPowerX Handy Recovery4でまだ試用スキャンしてます。
その前に完全データ復元PRO13体験版を試用したところHDDをドコドコ鳴らせてしまったので不安・・

547:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 20:12:47.51 FEwYfRQq0
まず3TBちゃんと認識できる環境に繋げ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 20:21:05.29 co3XnBBY0
3TBのエロ動画が亡くなるの辛いよな
誰か、助けてやってくれ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 21:37:15.93 MzTi6DQu0
ddrescueは復元ソフトではない

550:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 22:38:28.38 T6puY+FU0
「不良セクタが原因で途切れてひと塊だけ表示ささってる
不良セクタふっ飛ばせばちゃんと表示ささる」とかそんなのを淡い期待してました。
>>547
問題HDDは倉庫用でシステムは変わらずOSはWindows7 home premium 64bitですが
その反応だとこれおかしいんですね・・。

Handy Recoveryでパーティション2794GB指定してやり直し
容量「?」表示で始まるもしばらくすると746GB表示。
やけくそでネトゲするもネトゲが落ちる。
Handy Recoveryを停止 そしてまたHandy Recovery再開
等とやっていたらもう1個746GBが出て来ました!
URLリンク(nagamochi.info)

1つのパーティションのHDDだけどとりあえずこのままスキャンしたりパーティションの検索し直せばいいのかな

551:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/07 23:33:03.17 TAopsNYV0
>>1のログ読めば
RAW化したHDDが簡単に治ってるのに
デュプリケーター買うかddrescueで他のHDDへクローンしれ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 13:46:59.58 S7vvMR4d0
Sleuth Kitっていうのを使ったことがある人はいるかな?
フリーウェアでディレクトリやファイル名も復元できそうな感じだけど

553:515
13/03/10 18:21:37.09 fP1Tq2X00
先月末質問した515です。先日なんとかデータ復元できましたので報告します。

1)HDDをSATA接続し、KNOPPIXを用いてLinuxを立ち上げるも、認識されませんでした。
2)ただfdiskを実行すると、エラーこそ出るもののHDDへのアクセス自体は行われたり、
割り当ての順番から接続している場所(/dev/sd*)への割り当ても行われているのを確認できました。
3)試しにddrescue(GNU ddrescue)を実行したところ、
時間はかかるもののクローンHDDの作成に成功しました。
(ddrescue のオプションに -f を入れないと弾かれてしまいましたが)
4)その後クローンHDDにTESTDISKでパーティションの復元を行い、
無事Windowsでデータを取り出せるようになりました。

ddrescueの段階で13GBほどのエラーが出た為ファイルの一部は読み込めませんでしたが、
必要としていたファイルは無事救出できたので良かったです。

参考までに壊れたHDDの状態を貼っておきます。この位でも復元できたという一例になれば。
(RMA保証が先月末まででした。あと1ヶ月早く気付いていれば…)
URLリンク(uploda.cc)

最後に、助言を頂いた>>516さんと>>517さん、どうもありがとうございました。

554:515
13/03/10 18:28:36.48 fP1Tq2X00
失礼しました、HDDの状態画像はこちらになります。
URLリンク(uploda.cc)

555:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 20:21:47.52 TCsBVKR30


ハードディスク相手だと-f 付けないと動かないからそれでオケ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 21:12:05.97 YXiYJ0KX0
>>553-554
うはww これは良い結果報告。(・ω・`)乙

557:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/11 16:19:13.73 Im0n65OF0
C7が大量に出てるからケーブルが腐ったか接触不良が原因で
HDD自体は故障してないと思われる

558:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/11 16:40:36.59 WSo4ipS90
もし本当にそうならPIOモードで確認できるんじゃね?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/12 01:09:56.89 mEhgvbMz0
>>553-554
9回裏二死満塁から逆転ホームランといったところだな

560:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/12 12:46:11.21 AUI9+rkm0
tes

561:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/12 13:18:50.30 AUI9+rkm0
R-Studio処理早いなぁ
倉庫用にクロシコのAI-SU3に入れた3224が二台
ディスククラッシュした。安価でUSB3.0だから使ってみたんだが
HDDの保持・固定が甘く、チョットの衝撃でHDDがカッコンした。
以前購入したFD9.0はえらく時間かかって、R-Studioに
切替えたんだが、同じファイルスキャン、サルベージするんで
なんで、こんなに差があるんだろう
R・Sでも物理クラッシュしたセクタ部分のファイルは救出できんかったが

562:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/12 13:27:38.09 fgPQ10B6P
読み込めないセクタは10回試行するからRStudio遅すぎる
これが設定出来れば最高なんだけどな

563:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 15:51:13.23 MCaFLLaF0
パーティション消えたけど、なんとか復旧したので報告。

・1TBのディスク2本でミラーリングし、C、D、Eドライブに分けていた。
・OSはWindows7 64bit
・日曜日にGIGABYTEのツール使ってBIOSアップデート。
 再起動後にミラーリングが外れて、D、Eドライブが消え、未割当の領域になっていた。
・OSは動くので、パーティション復旧で検索して>>1にあるTestDiskのページを見つけ
 ダウンロードしてスキャンするも目的のドライブが見つからず。ディープスキャンしても同じ。
・readmeを良く見直したら64bit版があることが分かり、64bit版ダウンロードするも起動せず。
・Partition Wizard Home Editionなるソフトを試したら、消えた領域を発見し復元成功。

なんで64bit版は起動直後に「TestDiskは動作を停止しました」とでて止まってしまうのだろう?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/13 20:21:22.17 m9MnYZ1r0
win7で間違えて出荷状態にリカバリしてしまってデータ消してしまった
マヌケな私に誰か救いの手を・・・

565:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 00:48:14.13 dW8bvsxy0
     *      *
  *  無理です   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

566:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 07:46:57.18 pgstpNwt0
上書きされたのはさすがになw

567:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 02:34:59.36 Wa419DzH0
何かやる前に再起動後チェックディスク走らせてしまった俺はもう終わりか

568:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 07:39:05.13 aNYeef7o0
>>563
これはPartition Wizardのなんの機能を使ったの?
知らなかったよ、昔使ったことあったけどただのパテ再配分ソフトかと

569:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 18:25:55.54 xAD27AhP0
フリーソフト何個か走らせたがすべて上書き…
お金かけずに復元はもう無理なのだろうか
有料でも復元は低確率?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 18:28:07.24 Yl7aXPIX0
復元、抹消のアプリに関してはフリーでいいのは少ないね。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 20:43:41.29 xAD27AhP0
有料の試供版(何が復元出来るか検索まで)でも
上書きと表示されていたため厳しいのかな…

572:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 01:23:55.54 Re7FA6km0
>>568
Partition Recovery Wizardって機能使った。
YAHOOでハードディスク パーティション 復旧で検索したら、上位の方に出てきたんで試してみた。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 16:20:07.97 7yyhrZoL0
>>572
なるほど。じゃあTestDiskはちょっととっつきにくいから、先に試すソフトとして価値がありそうだな

574:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 19:41:41.05 ltqxBGN+0
USBメモリのファイルを移動させずにPC上で閲覧
そのUSBメモリは手元にない
上記のファイルをPCのHDD復元で見られる可能性ってありますか?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 21:26:11.89 PdFkaHYt0
ある
画像閲覧ソフトがキャッシュを作成している場合
ユーザーが削除しない限りキャッシュを貯めたままにするソフトならそのままキャッシュを漁る
テンポラリに作って自動削除するソフトなら復元すれば出てくるが、キャッシュがあった部分が上書きされていると復元できない
復元された物はサムネイルサイズに変更されている可能性がある
直接読み込むソフトは多分復元不可能

576:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 21:28:25.82 PdFkaHYt0
>>575
最後変だな
直接読み込むだけでキャッシュを作らないソフトは多分復元不可能

577:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 21:58:34.24 ltqxBGN+0
>>575 ありがとう
いくつか出てきたけどサムネサイズのみ
絶景スポットのサムネ…泣ける

578:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 20:55:49.25 2ysXc+uD0
ディスク異常復旧後、ファイル破損チェックはどういう風にやってるのかな?
とりあえずFilecheckerでrarとzip検索したけど
色んな拡張子の動画を一括で検出、ディスクやハッシュなくてもイメージファイル検出できるのあればいいな。
もう突かれたよ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/17 23:40:29.10 bXksnBEn0
色んな拡張子の動画を見れる再生ソフト使えばいいんじゃね
vlcとかSMPlayerとかMPCとか

580:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 03:26:32.08 W1ENYWAbP
>>578
WinExChange?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 08:12:06.98 OIgK/xEt0
>もう突かれたよ

あーーーーーーっ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 08:18:03.60 Oa2XCye30
あのさぁ・・・

583:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 08:19:38.91 WOZ7h+rh0
正確には アッー! な
まぁどうでもいいけど

584:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 09:52:21.07 WreiXDJl0
>>583
訂正するならこっちだろ
突かれた
疲れた

585:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 10:23:58.24 MJkyjCsGP
マジレスしてどうすんのさ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 13:25:32.12 pdbuKuk60
>>579-580
おー、拡張子ってのでもしやと思ってMMname使ってみたら整合性チェックしてくれるだけではなく
異常ファイルを色分け表示してくれました。
ディスクイメージファイル検査のは見つからなかったから1つ1つ目視でチェックになっちゃうかなぁ。
とりあえずWindows標準じゃないCheckdiskでディスク完全スキャン・エラー訂正してみてるけど
ステージ4のファイルデータ検査始まって1個目のファイルから全然先に進まないw

587:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 14:37:16.00 sSnhPVB10
んー?なにやってんだw
修復されると0バイトにされて無かったことになるぞ(0バイトファイルが残る)

まぁchkdskはやり始めたら後戻りできんから、そのまま最後までやるしかないけど

588:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 19:06:37.88 pdbuKuk60
WindowsのCheckdiskのほうはfound.000フォルダに修復ファイル出てたからそういう風になるのかなと。
症状によって違うのか。

こっちのCheckdisk by dirk paehl(64bit版 ver.1.4)はフォルダとか作成されず、
そしてちょっと見たところ0バイトファイルとか見当たらず。
再起動促されるコメント無いから重症じゃなかったのかな。
よくわからん

589:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 21:19:03.02 7eTB1UCn0
linuxのこと全然わからないんだがSystemRescueCd焼いて起動してみたら
キーボード選択の後loginとpassword聞かれた
何入れれば通るんでしょうか

590:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 22:32:06.30 Vh87Iag70
うちではそれ出ない

591:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 11:15:25.98 MQFiGu7V0
cドライブをリカバリーして復元ソフトで復元は無理ですか?

592:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 17:37:36.22 qllPdEbN0
うん

593:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 21:46:19.30 BI29YrMs0
イメージ貼り付けたんじゃなければ少しくらいは出るかもしれない
フリーの復元ソフトを試してみれ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/21 11:09:14.73 cc+WG8dk0
Cにあるなにを復元させたいのかだな
まぁ大抵は破損ゴミしか復元できんけどな

595:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 22:25:47.28 feEASC+L0
アドバイスを頂きたく相談させて下さい。
「win7のPC」に「USB外付けHDD(iodata製で解体してみたらSUMSUNG製でした)」をバックアップでたまに使っている程度でした。
ちなみに外付けHDDはパーティションを二つ(以下、AとBとさせて下さい)に切ってます。

この前使った時にいつもより反応というか読み込みが遅いなと思ってはいたのですが
その時はそれほど気には止めず「安全に取り外し」で取り外しました。
そして、今回使おうと思ったらBの方がアイコンは認識されているようなのですが
通常「コンピューター」で開くと空き領域を示すメーターみたいなのが表示されますよね?それが表示されていない上に
右クリックはいくら待ってもずっと読み込み状態が続くので「チェックディスク」というやつもできない状態です。
ちなみにAの方は読み込みに時間はかかりますがファイル類は見れる状態です。

これは何が原因で対処はどのようにするのがベストなのでしょうか?
他の情報がないと判断できないとかなら言って下さい(汗

また、もしかしたら少しスレ違いなのかもしれないので
ここのスレの方が良いよなどあれば誘導お願い致します。。。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/23 23:12:36.83 2yq0bz4m0
>>595
>>553
なにはともあれクローン作れば捗る

597:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 00:34:55.61 3pLiL1Zr0
MFTが読めない、または壊れてる。

原因は、ヘッドの故障(性能劣化)、クラッシュ 
読み込みに時間が掛かるところから推測すると、進行性の模様

既にMFTだけではなく、ユーザデータエリアにも傷が拡大
よって、クローン作れない可能性大

業者でも不可能かも。。。 といったレベルに見えるが、読めるファイルは、
すぐバックアップを取る等の、早急な対応が必要。いらんことすると、どんどん
悪くなるだけ。

以上

598:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 06:13:25.20 fn9pc0/10
データを3TBのHDDに移動(コピー)させた後、既存データ(3TBに元々入っていたデータ)が消えてしまい再起動後にはRAW状態となってしまいました
幸いデュプリケータを持っていましたのでクローンを作ったのですが起動時にcheckdiskが実行され既存データが消えた状態で復元され困っています
このような場合にデータを救出する効果的なやり方は無いのでしょうか?効果的なソフトか何かありましたら教えてください

599:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 09:18:49.82 ZTMNKJmH0
>>596-597
レスありがとうございます。
アイコンが表示されたりAはファイルが見れるのでまだ大丈夫なのかなとか思ってたら
それほど深刻なレベルだったとは・・・
とりあえず、ダメ元でKURO-DACHI/CLONE/U3辺りを買ってクローンてやつを試してみます。

仮にクローンに成功したとしてこのHDDをフォーマットなどして再び使う事は無理なのですよね?
買ってから一年たってないのにショックですorz

600:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 09:56:02.97 WWY16IzO0
>>598
chkdskは上書きだからなあ。実行されてしまったらどうにもならん
chkdskされる前ならknnopixかなんかから見ればデータだけは救出できたと思うが
でも全部が全部消えてるわけじゃないだろうから、それで良しと諦めるか
もしくは>>1のを上から試してみるしか

>>599
神のみぞ知る。フォーマットすれば使える可能性は高いと思うが、
再発を考えると怖くてなかなか使えないんじゃない?
RMAできるなら交換しちゃえば
URLリンク(wiki.nothing.sh)

601:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 09:57:34.15 WWY16IzO0
フォーマットしてオクで売れば分からないとも思うよw(悪魔の囁き

602:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 09:58:09.10 WWY16IzO0
あ、もちろんソフマップなどの買い取りでも分からないだろうな

603:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 12:21:14.08 ZTMNKJmH0
>>600-602
レスありがとうございます。
RMAは保証書などを引越しの時に全部捨ててしまったので。。。
フォーマットは右クリック→フォーマットから行いますよね?
右クリックが現状使えない状態で可能なのでしょうか?

あと、MFTが原因という事だったので調べていたのですが
knnopixを使ってBのデータなどを取り出せる可能性ってあるのでしょうか?
やってみる価値があるならとりあえずやってみようかなと思いまして。
仮にアクセス出来た場合はデータを回収できる上に
対象箇所にファイルを保存すればMFTが書き直されて使えるようになるという事ですし。
この場合はフォーマットをする必要もなくなるのですかね(汗
色々難しいですね。。。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 01:25:34.98 V2y/6ahP0
>knnopixを使ってBのデータなどを取り出せる可能性ってあるのでしょうか?
無駄な考え休むに。。。w なんにもわけわかめの厨房が。。。
OSを変えれば読めない物が読めるってか?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 08:03:06.06 2lFKNQkB0
?その通りwinから読めなくてもLinux(knnopixなど)から読めることはあるけど?
読めるからクローン取れるんだしw

606:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 22:22:04.17 1kocU2sd0
>>604
MFTが原因だと読める可能性があると見たのですがどうなんでしょう・・・
自分も全然わからないもので。

>>605
という事はknnopixを試してみて読み込めないなら
KURO-DACHI/CLONE/U3辺りを買ってもクローン化できないので無駄という事なのですかね?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 22:51:36.31 2lFKNQkB0
>>606
knnopixから読めないものは=ハード的に、BIOSからも読めないもの
winですら認識してるんだからknnopixからもまず読めると思っていいし、クローン化も可能
そしてMFTが壊れててもクローン化やパーティションの復元で元通りになることが多い

んでデュプリケーターはそれを自動化してくれるものだと思えばいい

ただし>>597の懸念があるとおり進行してるならいつクローンできなくなっても不思議はない

608:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 00:45:45.91 38MczjCB0
>>563
感謝!
それフリーなのに簡単で完璧だな
データ移動して移動した方のHDDパーティションを削除してしまって、泣きそうになったわ

このスレにも感謝!

609:598
13/03/26 02:02:05.88 P4V6dExa0
>>600
情報に感謝します
再度クローンを作ってcheckdiskが実行されない様に起動時にはknoppixで確認してみます

610:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/27 23:00:02.08 E7t9W5PS0
>>608
役に立ったのならなにより。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 08:04:46.19 /wsMl87N0
dd_rescueて-rオプション入れないと全部救出するまで続けるの?
10日経っても終わらん

612:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 11:20:27.82 miSs1JSAP
dd_rescueを根本的に理解してない
-r付けるとか何年掛けたいの?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 15:11:58.02 8b5GEQAS0
もう死んでる
壊れかけなのにdd_rescueを使うとこうなる、の見本

614:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 15:22:20.46 lp847qyI0
>壊れかけなのに
阿呆

615:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 15:33:28.88 rpvQX5OE0
×壊れかけなのに
○壊れかけだからこそ

616:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 16:16:02.58 dH7WS2rB0
喜劇やなw

617:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 16:36:07.91 /wsMl87N0
ん、-r付けないとリトライ無しだと思ってたんだけど
2TBHDDでエラーがで330GBくらいから270GBに減ってきてるからリトライしてるのかと。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 17:28:35.19 2d6xh72sO
携帯動画をSDカードに入れてたんだけど、消しちゃったからデータリカバリーで復元できたんだが、再生できない(´・ω・`) クイックタイムでもリアルプレーヤーでも駄目だ..... 泣ける

619:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 17:43:56.77 HFqwi+A10
さすがモシモシ、圧倒的に知能が足りていない

620:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 18:02:28.08 BTO4c2ZC0
>>617
dd_rescueのコマンドについて分からないことがあります。 - Yahoo!知恵袋
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

ddrescueと勘違いしてる

621:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 18:03:09.14 2d6xh72sO
そうです、知能足りない携帯です(´・ω・`) 足りないなりに調べてやってみたんだが駄目だ..俺は馬鹿すぎる

622:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 21:54:56.32 wvLROIph0
>>617
減ってるなら終わるまで気長に待て

623:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/29 23:48:19.09 jtYH9tef0
595の者です。
あれから四苦八苦しながらも皆さんのアドバイスのおかげでなんとかデータを救出する事ができました。
本当にありがとうございます。

で、問題のHDDを再び使えるようにするためにフォーマットを試しているのですがどうも・・・。
説明通り右クリックが使えないので「右クリック→プロパティ→フォーマット」ができないので
ディスクの管理から行おうと思ってたのですが領域などが表示されずな状態で。。。
他にフォーマットのやり方ってあるのでしょうか?

最初はパーティションの復元のために「testdisk」というソフトを調べていたのですが
説明を見てると自分には難しそうで敬遠してたのですがやはりこれを使うのが一番なのですかね。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 00:03:41.00 Q+9fCIFB0
また痛い目に遭いたくなけりゃ、さっさと捨てろ!

625:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 01:21:47.45 QRSNkd1R0
>>623
だいたいどんなことやって救出したか書いておくと誰かの役に立つよ

おそらくwindowsからは操作できなくなってる感じだからknnopixからいぢるのがいいんじゃね
5:パーティションを操作する:ITpro
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

626:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 08:23:40.37 tmsJ3msF0
>>624
パーティションの復元などで元通りになる可能性があるという事だったので
このまま捨てるのも勿体無いし試してみようかなと思いまして。
もちろん、回復したらバックアップのバックアップなどの用途として使う予定です。

>>625
knnopixでは認識してくれたのでそこからなんとか救出できました。
音楽ファイルが結構あったのですが一部救出不可能だったので
そこらへんに問題が起こってたのですかね。
救出する時もそれらのファイルを救出しようとするとデータ移行が止まり
HDDが認識しなくなるなど難しい作業でした。
それから、レノボと相性が悪いのかスペック自体が問題なのか
knnopix(DVD・CD版共に)は使えなかったのでいちよ報告を。

そちらを試してみます。
アドバイスありががとうございます。

627:597
13/03/30 12:23:48.74 fIdu1ib60
>救出する時もそれらのファイルを救出しようとするとデータ移行が止まり
HDDが認識しなくなるなど難しい作業でした。

だから、進行性の障害⇒クラッシュの可能性大、を指摘したのだよwww

628:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 18:06:59.10 QRSNkd1R0
そうだね、一期一会の機会と触れるうちにクローン化するのが最善

629:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 18:10:34.23 TNl1zhrQ0
新しめのレノボだと確かBootプロセスに問題があってWin-OS以外で色々制限があったはず

630:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 18:47:31.98 CtSo/Hkb0
>>626
>もちろん、回復したらバックアップのバックアップなどの用途として使う予定です。
え?俺ならそんな古傷抱えたもんをバックアップ先になど絶対選ばないわぁ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 21:09:46.76 QRSNkd1R0
それは神のみぞ知る。普通に使える場合もたまによくあるし
ただまぁ売れるうちに売っちゃう人のほうが多そうだけどw

632:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 13:38:46.15 E3a4aEMf0
URLリンク(freesoft-100.com)
最後に、各無料ソフト復元率・使用感比較
詳細スキャン=クラスタスキャン=Complete Scan=Deep Scan=Full Scan=Surface Scan機能があるものは★★★以上。

1位:★★★★★ EaseUS Data Recovery Free
無料復元ソフト中、文書ファイルとインターネットショートカット(.urlファイル)は驚異の全て破損なしの最高の復元率で、
復元量の制限以外は有料版と同じ機能・検出率・復元率。
フォルダごと全てのファイルが認識されなくなったUSBメモリの中身が、30分で丸ごと殆ど全て、フォルダ名以外のファイル名と、ディレクトリ構成(フォルダツリー構造)までもが検出。殆ど元通りに復元。
しかしながら、他のどの復元ソフトもそうだが、音楽・動画ファイルの復元率は低い。一部検出するも、全て破損状態。

2位:★★★★☆ Disk Digger
一括無料復元出来るバージョン0.83を使わないと、一枚ずつしか復元出来ない。
文書・動画ファイルがある場合、最新バージョンの(1ファイルずつしか復元出来ない)方を使った方が、検出数が多い。
殆どの画像ファイルを復元(一部破損)。一部のWord文書・音楽・動画ファイルを復元(一部破損)。
一部の一太郎文書(.jtd)を復元するも、全て文字化け。
音楽・動画ファイルは、復元率が最も良く、MPGファイルの一部を検出、大多数破損。FLVファイルとMP4ファイルの一部を復元。
インターネットショートカット(.urlファイル)は検出出来ず。

3位:★★★☆☆ Zero Assumption Recovery
画像ファイル・音楽・動画ファイルのみ無料復元。他ファイルは4フォルダまで無料復元。
画像ファイル破損多数・動画ファイル一部破損。
音楽・動画ファイルは、復元率がDisk Diggerに次いで良い。
FLVファイル、SWFファイル、MPGファイルは検出出来ず、MP4ファイルの一部を復元。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 14:13:08.52 ZTvmqNBr0
>>632
個人の主観コメントを事実の様に転載すんなよ…
復元ソフトの種類としての情報は有り難いけどさすがに恣意的というかダメでしょ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 21:41:05.86 VoraUoAmP
dd_rescueとddrescue使ってみてあまりの違いにびっくりしたわ・・
knoopixにddrescueが入ってない場合は下記の方法でインストールして使うことをオススメする

apt-get update
apt-get install gddrescue

635:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 00:13:04.94 BiiByqnx0
スマホをオールリセットした時にSDも一緒にやってしまって、全部消えてしまいました。
フリーのリカバリーソフトを使ってなんとか画像は復元できたのですが、アドレス帳が復元出来ません。
復元する方法を教えて下さい。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 01:02:42.08 jUVL9k3p0
アドレス帳のファイルヘッダの解析
分かったらphotorecをソース直してコンパイル

637:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 01:09:17.09 jUVL9k3p0
言ってる意味わからんと思うから補足しとくと>>148>>151>>322>>536
photorecコンパイルについては>>86

新たなSDカードにアドレス帳作ってそのヘッダみればすぐ分かりそうだな

638:635
13/04/01 02:30:08.55 BiiByqnx0
新しいSDカードにアドレス帳のバックアップを作ってみました。
中をみてみるとPRIVATE→SHARP→BUCKUP→PHONEBOOKというフォルダに[130401 00]という名前でバックアップファイルがありました。
拡張子は[vcf]というものです。
オールリセットする前にバックアップを作ってあったのでそのファイルを復元できないかと思うのですが
photorecにはvcfの拡張子に対応していないようでした。

こういうことは全くの無知なのでお恥ずかしいのですが
もし、よろしければもうすこし詳しく教えて下さい。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 09:29:45.42 jUVL9k3p0
URLリンク(2chnull.info)
URLリンク(data-fukkyu.cocolog-nifty.com)
URLリンク(www.spherewind.com)

とりあえずStirlingとかのバイナリエディタでvcfのファイルヘッダ調べて
sdのイメージを取っておいてから(knnopinxとかで)
そのイメージ内をStirlingとかで探して、データ切りだして復元するか>>144>>322
photorecにコード追加してコンパイルしてクラフタスキャンさせて復元するかって感じ

ただもしかしたらvcfに対応してる復元ソフトがあるかもしれない

640:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 09:42:54.29 jUVL9k3p0
あったw
10枚までは無料だから、アドレス帳も復活可能ファイルに含まれてるしタダでできるかも?
SILKYPIX 画像復活.com === ファイル復元サービス
URLリンク(www.isl.co.jp)

復元救出マスター 3
URLリンク(www.fli.co.jp)
ドキュメントレスキュー 6 特長・機能
URLリンク(www.fli.co.jp)

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
recuvaでも探せる?
>電話帳データであれば、¥SD_PIN¥フォルダの.vcfの拡張子の付いたファイルです


難しい話にしてしまったが対応してる復元ソフトは多そうだ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 20:35:59.91 Heb7pUCP0
VCARDなんて中はほとんどテキストだからフツーにテキストファイル対応のリカバリーソフトで復旧すればOK

642:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 22:09:51.78 LMeScDNz0
え?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/01 23:11:52.19 6O2XwD5j0
dd_rescueとddrescueを比較してみた
かなり差が出る
URLリンク(www.geocities.jp)

644: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(-1+0:8)
13/04/03 12:23:20.43 4TpLkBQH0
test

645: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(-1+0:8)
13/04/04 15:04:44.19 VWQfm15G0
test

646:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/04 19:04:14.61 xgYIj1tQ0
Recuva、詳細スキャンって普通のスキャンとどう違うの?

647:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 00:50:11.37 DjPn19hZP
普通より詳細にスキャンする

648:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 17:11:45.86 wc2/gKVq0
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

復旧対象に書き込みを行うソフトなんて聞いたことねーよ

649:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 17:47:41.88 fbhVDsPU0
質問失礼します。
今朝、2TBの外付けHDDの半分くらいを誤って削除してしまい、直ぐにゴミ箱から
「元の場所に戻す」で半分くらい戻しました。しかし、まだあと500GBくらいが
戻っておらず、ゴミ箱にも残っていません。
色々調べた結果フリーソフトでの復元を考えているのですが、date recoveryを使い、
デスクトップ本体に削除してしまったファイルを復元しようと思っています。
削除後はゴミ箱から戻す操作をした以外は弄っていません。
全て動画データで、数は恐らく2000程度あると思います。こういったHDDの復元は初めてなのですが、何かこれより良い策があればご教示下さい

650:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 21:52:50.98 N8gIjoJdP
ero動画かい?
タイトルを聞かせてもらおうか

651:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 22:43:01.08 WgNKwnBm0
2000以上あるので無理っす/(^o^)\

652:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 23:54:32.41 fbhVDsPU0
>650
すみません、エロではないですw
10年録りためたアニメです・・・

DATE RECOVERYはここでは評価が芳しくないので、試してみてダメなら有償の
「完全データ復活13pro」を使ってみます
ここで出てる

653:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/09 03:49:21.78 EMCGftxs0
オントラックでやれ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/09 04:06:50.77 EMCGftxs0
Advanced EFS Data Recovery 4.42 Std

655:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/09 07:51:24.51 ZarJhsup0
Advanced EFS Data Recovery (Standard Edition)
URLリンク(www.altech-ads.com)
システムクラッシュによりEFSファイルが読めなくなってしまい途方にくれていたところ、藁にもすがる思いで購入しました。結論から言って、このソフトは役に立ちません。
シェアウエア版をDLし、当該ファイルが解読可能と表示されているのを確認の上製品版で解読を
行いました。
製品版でも同様に解読可能と表示、実行してみると解読作業は成功した様にソフトは動きました。でも!解読後ファイルとしてセーブされたものは、オリジナルを復元した物では全くありませんでした!!!!
泣き面に蜂、困っている人につけこむ悪質な詐欺に合った気分です。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/09 13:23:09.39 8FwsxMZAP
冷静な文面にしたほうが訴求力あるぞ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/09 23:21:12.56 XuRbVWbS0
ここで私の体験を紹介。
外付け1TBのHDDを間違ってクイックフォーマットしてまった。
これまでに撮りためた写真や昔の写真をスキャンしたものなど、かけがえのないデータ。
最初は「ファイナルデータ10特別復元版」を試みるも、何日もスキャンしたあげく、
ある日「メモリーアロケーションエラー」ということでフリーズ。
これじゃ業者だ、と派手に宣伝してる九州の業者に出そうとしたら、基本料金は安いように見えて、
1TBぜんぶ復旧させたら20万円超える料金になるので見合わせた。
そんな折、ここで知ったのが郡山の「関根エンジニアリング」というところ。
原因・データ量にかかわらず最大2万5千円という安さと、ホームページから伝わる実直な感じにひかれてここに委託。
めでたく復元されて戻ってきたが、いくつかファイルフォルダが空のものがあった。
それで現在はそれらを復元させるべく、ファイナルデータ10の「高度な復元」という作業を、
時々サポートに電話して教えてもらいながらやってる。空だったフォルダの中身も復元されつつある。
というわけでのこのスレのおかげもあり、取り返しのつかないかと思われた失敗も、なんとかなりそうです。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/10 08:04:58.69 1ezzmlhr0
最初にファイナルデータ使わなけりゃ25000円出さなくても済んだかもねー

659:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 01:37:44.50 zg7ctZvXP
最後もファイナルデータだろwギャグで言ってるのか?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 06:34:40.29 r6RDhFrW0
そこまで大事なかけがえのないデータなのに
バックアップをとらないのはなぜなのか

661:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 08:04:18.79 fO+aqWYXO
TB級のデータをバックアップするにはTBのHDDが必要になるからな。
昔で言うMOみたいな手頃な外付けストレージが無い。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 11:32:33.90 O29ALWHM0
>>661
じゃあTBの外付けHDDを使えばいいだけの話では?
かけがえのないデータに数万の投資なんて安いもんだよ。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 12:33:43.38 MJq8ZLX40
かけがえのないデータ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 13:33:56.41 DCzlCeTi0
ぶっかけのデータならいっぱいあるんだがな

665:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/11 18:34:47.38 0OrwLLFJ0
>>661
普通にLTO-5(1.5T)か6(2.5T)にバックアップして随時貸し金庫にでも保管すればいいんじゃね

666:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 01:22:06.68 /IjcIt790
あの世にはカネもデータも持っていけないんだよもん

667:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/12 07:42:29.38 6HjN/OxF0
>>665
へー、それが普通なのか

668:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 04:02:04.34 51GOPg+o0
"Relationship between Overwrite and Transition Shift in Perpendicular Magnetic Recording",
Hiroaki Muraoka, Satoshi Ohki, and Yoshihisa Nakamura, IEEE Trans.on Magnetics, Vol.30,
No.6 (November 1994), p.4272

"Overwrite Temperature Dependence for Magnetic Recording", Takayuki Takeda, Katsumichi
Tagami, and Takaaki Watanabe, Journal of Applied Physics, Vol.63, No.8 (April 1988), p.3438

"How many times erased does DoD want?", David Hayes, posting to comp.periphs.scsi newsgroup,
24 July 1991, message-ID 1991Jul24.050701.16005@sulaco.lone star.org

"Basic Flaws in Internet Security and Commerce", Paul Gauthier, posting to comp.security.unix
newsgroup, 9 October 1995, message-ID gauthier.813274073@espresso.cs.ber keley.edu
URLリンク(transition.usaid.gov)

669:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 10:55:56.64 nVilntRX0
ここ復元スレなんで、消去に関して語りたければ以下でどうぞ
機密情報守ります!HDD完全消去ソフト!
スレリンク(bsoft板)

670:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 11:12:32.33 EEbUOpYN0
URLリンク(www.nber.org)

科学捜査で使われるツール集
URLリンク(www.forensic-computing.ltd.uk)
科学捜査で使われるツールがよくまとめられている。フリーのソフトもある。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 13:06:56.10 wusGoH+Q0
『完全復元13』は消去機能もあるでよ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 13:11:02.68 KbES0jei0
>>643みたいにddrescueで-nで飛ばしたところだけ再読み込みするのはどうやるの?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 17:08:15.12 MX/iOR6Z0
>>672
-nを取って-dを付ける
コピー元、コピー先、ログファイルは前回と同じ物を指定する

674:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 17:56:04.01 KbES0jei0
>>673
ddrescue -n -v /dev/sdb1 /dev/sdc1 ddrescue1.logとやってから
ddrescue -d -v /dev/sdb1 /dev/sdc1 ddrescue1.logでいいんでしょうか?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 18:02:27.97 SyAZXYOF0
>>674
そう
ログの場所に気をつけて

676:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/13 18:34:55.45 SyAZXYOF0
ドライブまたはパーティションに使う時は
-f か --force 入れて

677:673
13/04/14 00:03:20.24 OWOPRaVt0
>>675-676
ありがとうございました、現在実行中です

678:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/14 19:13:56.79 Rlj8H0k2P
Recuvaいいね。
ファイルを削除した途端エクスプローラでファイルを読めなくなったHDD
(ディスクの管理で見ると、RAWフォーマットで認識されてた。
多分エントリに不良セクタが出来たせい)
HDD(GPT NTFS 2TB)からあっさり4GB以上を含むファイルを
(総容量から推測するに)ほとんど救出出来て助かった。
不良セクタのせいでクローンも作れなかったから冷や汗もんだった。
過去に完全削除したファイルも結構読み出し可能のものがあって
懐かしく思ったりしたw

大した事ではないが、何故2TBなのにわざわざGPTにしたのかは思い出せん。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/14 22:22:01.15 2muf0GgK0
特殊な状況かもしれないけどddrescueが途中で止まってしまった場合の救済方法を書いておくよ
自分の場合はある特定のセクタにアクセスするとアクセスランプが点灯しっぱなしになり
それ以上操作を受け付けない状況だったんだけども
ddrescueのオプション -i をつけて読み取り可能なセクタまで手動でスキップさせることで回避できたよ

500GのHDDでddrescueが停止した回数は13回、その都度5MB-200MBを手動スキップさせていき
スキップさせた領域の合計は500MBくらいになった
救済した500Gの領域はLinux,Windowsどちらでも正常なファイルシステムとしては機能しておらず
chkdskをかけると使用領域0のファイルシステムになってしまった
先頭部分のみ再びddrescueを実行し、そのパーティションにphotorecを適応すると400GBのファイルが生成された
そのファイルを確認してみるとテキストはいくつかのファイルに分断されどうしようもなさそうだけど
画像や動画は割と復元できていた

HDDの空き容量がもうなくなってしまったんだけどrecuvaとかも試してみた方がいいのかなあ

680:678
13/04/16 01:14:54.47 E1D9Vw93P
試してみた方が良いとは思う。
ファイルを選んでサルベージできるから、ファイルリストを
見てみて、なくなったら痛い物が残ってない事は
確認しておいた方が。

自分の場合は、データ救出後ボリューム削除→
0フィルでHDDが復活したので、パーティション情報が
壊れただけのような気もする。
不良セクタを代替出来たからって可能性もあるけどね。

681:規制中につき代行
13/04/16 01:18:47.17 1QrRoeAg0
横から>>674について質問を
非AFT>AFTやAFT>非AFTでのddrescueだと>674>676からさらにコマンドの追加が必要なんでしょうか?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/16 02:45:15.98 hzVFIHnI0
そのままやってダメなら-b4096を入れてみるとか

683:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/17 20:53:16.36 Uz3EVQsk0
>>657です。詳しい方、ちょっと教えてください。
ここの板にあった情報のおかげもあり、
ファイナルデータ10を使って自宅で徐々に復元しつつあるんですが、
元のファイル名やフォルダごときちんと復元されるものもあれば、
#と番号だけのファイルがたくさん出てくる領域もあります。
その#と番号だけのものは、ほとんどがプレビューもできません。
これらは壊れていてもうだめということなんでしょうか?
それとも、何かここから復元できる可能性はあるでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 08:16:23.24 Zmzf05iM0
>>1
他の使ってみれば

685:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/18 12:18:45.29 zORipOxV0
>>683

壊れてもう駄目の可能性がある
でも復元できる可能性もある

諦めたらそこで終了ですよ

686:519
13/04/20 00:56:42.43 w60Y2qPX0
完全データ復元Proよりも、Superファイル復活の方が回復出来たデータが多かったです。
ファイナルデータは殆ど復活してくれませんでした。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 02:58:41.54 YFMZVJ5U0
ケースバイケースだから全部試したほうがいい
それでもファイナルデータだけは時間と金の無駄

688:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/20 07:52:13.43 I/fZ+GQE0
>>683です。みなさんアドバイスありがとう。どうもここはファイナルデータの評判が悪いので、
そのSuperファイル復活を試してみようかな。
ただあの、ファイル名が#~になっているプレビューできないものは何とかできる方法はないですかね。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 14:28:00.17 58tuJetS0
超初心者の質問で申し訳ないんですが
>>1にあるようなソフトは外付けHDDをPCが認識していて
データが見られなくともアクセスは可能な状態じゃないと使っても意味がないですか?
現状はマイコンピュータでアイコンは出るんですが
プロパティを見ようとしてそれをクリックすると砂時計になり
何回かはファーマットを要求されてしまいます

690:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/22 14:47:00.03 K7IgeCOG0
無料で試せるから一回やってみろ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/24 10:07:53.84 ZgmsSuiF0
>>689
>>515-517>>553

692:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/26 23:05:20.32 iEKykaWD0
SDカードUSBメモリをフォーマットしてしまった場合、
セクタ単位でバックアップして、それをSSDやRAMディスクに置いて検索掛ければ

めっちゃ高速やん☆☆☆

ってならんの?
流石にフォーマットしたらセクタもウンコもない?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/26 23:11:57.60 DWTb4akk0
それddでイメージ取って解析とどう違うの?

694:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/26 23:46:28.07 GlflqaeG0
>>692
カメラからフォーマットしてしまった場合、機種によっては復旧できない場合があるよ。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 00:30:07.36 odO93ho40
SD,USBなんかのフラッシュメモリーの使用法の規格では、フォーマットで
データを完全消去することになってる。現時点で残ってることが多いのは、
使用機器設計側が消費電流減らしたいことを理由に、クイックフォーマット
を標準にしているだけのこと。「機種によって復旧できる場合がある」が、
本来的には正しいのだが。。。。。。。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 01:09:20.08 SbyvDVVG0
>643の人いろいろ追加してるね
クローン作った後にVistaでチェックディスクかけちゃったからコンペアかけて駄目なファイル探したよ
半日くらいかかった

697:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 05:48:25.55 ree3iD0A0
すまん。お助けお願い。
HD革命BackUP11でバックアップを取っておいたシステムファイルを、
データ保管用に2分割してたHitachiの2TB-HDDの1TBに間違って上書きしてしまった。

上書きされた1TBには死んだ母を映したSD動画やら一緒に撮影した写真やら、
思い出のデータとしてこの先失くしたくないものがかなり入っていた。

バックアップイメージファイルの容量が500Gのものを1TBに上書きしたから、
500G分はシステムのデータ、残り500Gは穴埋めだと思う。

どんなソフトを使えば、可能な限り多くのデータが回収できますでしょうか?
有料・無料を問わず、復元率の高いお薦めのソフトを教えてくださいませ。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 09:47:02.72 zwm5Qkl20
1.同等以上のHDD、できれば同じHDDを買ってくる
2.hdd デュプリケーターを買ってきて↑のHDDにコピー
3.コピーしたHDDにかたっぱしからソフトを試す
1万+5千円くらいか?。大事だって言うなら安いもんだろ
上書き&ゼロ埋めされてたら絶望的だがね

699:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 10:26:25.71 SPQ323jr0
>>697
そこまでやってしまったら、ファイル名は当然なくなってしまっているから、
拡張子スキャン、RAWリカバリ、などと呼ばれるファイルヘッダ情報を基準に
回収ソフトを試すしかない。 どのソフトが・・・ ってか、どんなファイル
が回収したいかと、どのくらいの容量のファイルだったかと、そのソフトが
希望するファイルに対応しているかどうかで探すことだけだね。いずれにしろ
デュプリケータとHDDの用意は必須

700:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 11:59:32.72 TctgXezH0
試しにデジカメに使ってたSDカードをフォーマットして復元テストしてみたけど
ファイナルデータ10のデジカメ画像の復元と
完全データ復元2010の詳細完全スキャンだと
ファイナルデーター10の方が復元率良かった。
完全データ復元ではまともに復元出来たのは無い。
と言ってもファイナルデータ10でも復元出来たのは20%位だけどw
時間も5倍位掛かったかな?
完全復元13には外部メディア専用のバージョンがあるみたいやけど
期待出来る完成度なんやろか?
ファイナルデータもデジカメ画像復元モードじゃなく、
普通の完全スキャンだと殆ど復元出来んかった。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 13:53:09.04 4CzhavCK0
jpgでもヘッダ4種類あるし

702:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 15:07:22.26 tdSoJcAa0
たかが4種類全部試さず何が完全か

703:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 15:51:28.64 ttTn7g1i0
>>697
絶対に救出したかったら業者へ

704:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 18:59:15.74 ree3iD0A0
>>698-699,703
詳しいレス、ありがとう。みなさん。
幸い、HDDの同じ型番のものは持っているので、
その中のデータを買ってくる新HDDに移動させて、空っぽにしてから
まずデュプリケータというのを買ってきて空けたHDDにコピーしてみます。
それでいろいろソフトを試してみます。
それで駄目なら業者も考えることにします。
どうもありがとうございました。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/27 21:24:23.98 d0MdWGlI0
recuva 13%でクラッシュ
paragon ファイル名等復元できてない?
easeus 今頑張ってるとこ

処理中も復元できたファイルから列挙してくれるparagonは使い易いと思った

706:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 00:29:03.32 p6LNxXFM0
recuvaメモリやたら食うのと食いつぶすと無言で落ちるのはどうにかして欲しい

707:700
13/04/28 00:30:30.01 hpKTIFt20
完全復元13の体験版使ってみたけど
復元出来る数はファイナルデータと同じだけど
EXIFも復元出来るのね。スゲー

完全データ復元PRO13の復元性能?は完全デジカメデータ復元13の上位互換なの?
完全デジカメデータ復元13は検索中でもサムネやEXIFを確認出来るのが便利だった。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 08:55:26.99 Xz6snI/D0
ベタ上書きとか重度の論理障害だと業者でもどうにもならんよ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 10:46:10.06 aMIRnZwT0
間違ってボリューム削除した2TBのHDD内の4GB超のISOファイルをphotorec6.14で復元出来ました。
最初OPINIONの項目は弄らずデフォルトで回しましたが復元率が悪いため、
ParanoidをNOで再度回したところ200ほどのファイルが回収出来ました。
中には異常にサイズが大きくなったもの(60GBとか)も数ファイルありましたがマウントして中身を再ISO化して対処したところ、
問題なく再生、サイズも正常。
CUIに抵抗があったのでファイナルデータ等試しましたが1割も復元できず。
photorecでほとんど全て復元できてよかった。
もう夜な夜な酒のんで作業するのはやめよう。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 19:30:40.98 90+vNWUl0
easeus復元した画像途切れてた
今のとこparagon優秀なんでrecuvaと併用予定

711:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/28 21:19:15.98 c30rJxw10
あるある。photorecでサルベージしたMP3がイントロクイズになってた

712:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 05:23:00.20 5iX5kyGo0
ファイナルデータ
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

713:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 13:17:22.05 U4c96YQU0
お前ら掛け替えのないデータ消しすぎ
所詮お前らにとってその程度だったということだ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/29 14:53:18.42 bSJTgoTk0
>>713
まったくだ。クレカ持ってんならS3にでも投げておけと。
Glacierに自動アーカイブさせる設定もあってお得だぞ。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 10:44:31.76 TtoEyH3rP
酷いステマを見た

716:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/01 22:39:11.10 aE/AabO20
ステマ脳の恐怖

717:復旧の対応ができない障害
13/05/02 02:51:57.04 qEXrCNwV0
データ復旧の対応ができない障害

・物理フォーマット、上書き型フォーマットを行ったディスク
・NetWareで“Salvage”コマンドを使用し、救えなかった削除ファイル
・NetWareで再インストール(再定義)した区画のファイル
・UNIX(Linux含む)において、“-rm”コマンドで削除したファイル
・Macintosh系OS(OS10以前のバージョン)でゴミ箱から削除したファイル
・Macintosh系OSにおいて“領域開放”や“Format”を行った区画
・OS/2で削除したファイル
・市販のデータ復旧ソフトを使用し、正常に処理終了したにも関わらず、復旧しなかったファイル
・市販のデータ復旧ソフトを使用し、同じ区画(パーティション)へデータ復旧した場合
・市販のデータ消去ソフトを使用し、消去した場合
URLリンク(hdd.data-salvage.jp)
URLリンク(www.masamune.com)
英国INFOSEC規格

718:磁気力顕微鏡
13/05/02 02:53:32.85 qEXrCNwV0
Gutmann は論文の中で情報機関はセクターが上書きされても磁気力顕微鏡と画像解析の併用で
元データを復元できると主張しているのですがその考えに異を唱える専門家もいるのです。
Gutmannの主張に異を唱えている小論文。著者は米、マサチューセッツ州にある National Bureau
of Economic Research の Daniel Feenberg という人。
URLリンク(www.nber.org)
現在入手可能なソフトの中で、完全に上書き処理をされたデータを復元するものはありません。
データ復旧を専門としている会社もダメージを受けたハードディスクからデータの復旧はできる
のですが完全に上書きされたデータの復元はできないようです。
完全に上書きされたデータの再構築が可能と言っている民間の会社もありません。
結論的に言えることは、専門ソフトでそのハードディスクに適したパターンと回数で上書き処理を
するとデータの復元は不可能、というのが正しいのではないでしょうか。

科学捜査で使われるツール集
URLリンク(www.forensic-computing.ltd.uk)
科学捜査で使われるツールがよくまとめられている。フリーのソフトもある。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 03:29:17.61 PFN1UbIe0
何このステマ
・UNIX(Linux含む)において、“-rm”コマンドで削除したファイル
しかもしょぼい

720:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 06:12:10.40 GPZM5b5e0
SSDでクイックフォーマットかけただけの物は復元確率高い?
いやSSDってどうなんだろうかと思って

721:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 06:59:19.83 Z+veabYs0
>>720
SSDもRAMディスクも直後なら復元OKだった。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 07:11:16.90 yalvE34R0
Read Zero After TrimをサポートするSSDだと直後でもNGになることが保障されっから自分のSSDはどうなのか確認しとけよ
URLリンク(blogs.msdn.com)
URLリンク(marosama.blogspot.jp)
URLリンク(marosama.blogspot.jp)

723:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 10:59:51.09 bPXSXamm0
復元できないことが保障されてるわけじゃないじゃんw
できないことがあるかも、はHDDも同じ

つかまぁSSDはOS領域だけにしとけ(データ置くな)ってことは常識だろ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 13:28:04.09 GPZM5b5e0
>>721-723
ありがとう。確かに確かに・・・
しかし、SSDの方がHDDより重要なファイルの保存性は優れてると思う
とは言え、今後の為の助言に非常に参考になりました。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 17:38:15.73 xgN9QP+C0
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)

SDカード内の
ワードファイル7個位保存していたフォルダの中身がこんな
感じになってしまったのですが復旧方法ありませんか?

ノートPCにSDカード刺す→編集するファイルを開く→途中でPC移動→再度編集し
上書き→上書きできない→刺しなおす→訳分からないファイルの出現

726:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 17:59:34.23 j1/3Id+s0
その名もズバリ復元!!

復元 Ver4.2.8
URLリンク(tekito.jp)
ゴミ箱から削除したファイルを復元するソフト「復元」のフリー最終版(Ver4.2.8)です。

インストールする必要は無いのでPCを汚さずに済みます。
 (フロッピーからでも実行できます。)

727:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 18:24:42.11 zITlOmV60
フロッピーってのがあるんや。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 18:44:45.24 kF5X1XHJ0
>>725
リムーバブルメディアはrecuva試して駄目なら諦めたほうがいいかも

729:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 22:33:17.88 BiPcCg8l0
ワードの修復ソフト探したほうがよさげ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 02:17:25.68 Uyi6NCou0
LinuxかMac混在環境で日本語ファイルが文字化けたか
アルファベットファイル名で保存しておけ

731:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 02:18:58.23 Uyi6NCou0
文字化けしたファイル名を修復するリネームツール
URLリンク(www.vector.co.jp)

修復できるかしらんが試してみれば

732:sage
13/05/05 22:23:32.73 VgnfmsbC0
アドバイスを頂けないでしょうか?
BUFFLOのUSB外付けHD「HD-H160U2」(中身はWD 1600?)が昨日いきなり
カッ!カッ!と甲高い音を出してCRCエラーでRAW化しました。
一晩置いて翌日、分解し裸の状態でIDE→USBに変換して接続し、
TestDiskでパーテーションの上書きをした所、中のデータ(データは
写真と音楽ファイルを入れています。)はまた表示することが出来ました。
ですが所々データの破損が出ています。
また、HDの転送速度がb~20Kbにまで落ちていてデータの移動が思うように出来ません。
このような症状になっています。
対処としては、どうすればいいでしょうか?

733:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 00:35:41.73 dSwCdMnV0
クローンとってそっちで作業。
そいつは動かせば動かすほど壊れていく。どうしようもない。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 08:00:00.90 +wMgsHpL0
とりあえずマザボATA直結で試すべき

735:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 13:10:21.86 9MoFcMcQ0
IDE→USBに変換は書き間違えたんだと思われw
元がUSB外付けだし、160GBてのもIDEだからだろう(IDEの最大容量)

IDEてことは軽く5年以上前のだろうし、クローン取ってそこからサルベージがベストだろうね

736:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/08 13:26:09.61 Ox4XyuSf0
アドバイスをお願いします。

3.6TB分の動画データのみが入った4TB HDDが認識できなくなりました。
センチュリーの裸族シリーズのタワー型HDDケースに突っ込んだのが原因です。
データレスキューセンターに持ち込んだところ60万以上かかると言われ取り消しました。
FINALDATAでチェックしたところ、フォルダ名とファイルは全て残っているようです。
どのようにサルベージするのがベストでしょうか。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/08 14:40:49.09 gCde76WO0
現行スレぐらい一通り読めば捗る
>>1>>515-517>>553

738:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/08 15:01:52.29 7iJ4VU/p0
>>736
finaldataで復元実行するのがベストです

739:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/08 18:29:02.33 Pn/+VeeE0
iphoneからもサルベージ出来るソフトはあるのでしょうか?
iTunesをインストールしていない状態でiphone4sを繋ぐとUSBメモリの様に中を覗けますが
試しに完全復元を起動してみた所ウイザードに出て来ませんでした。

740:736
13/05/12 07:11:01.67 H12YPyFl0
先日質問した736です。

先ほどFINALDATAのセクタスキャンが終わったのですが、
「回収ファイル」の欄の中にVOB、BUP、IFO等のファイルが出て来ません。
これらをフォルダ階層ごと復元するには、どのようなソフトを使うのがいいでしょうか。
経験のある方、ご教授下さい。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/12 09:19:24.95 C7X/2xCv0
セクタスキャンで出てこないものは、階層ごと復元できることは無い。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/12 10:11:32.97 mVi500OCT
>>740
もう先人が幾度となくファイナルデータ使って時間と金を無駄にしてきてる
>>737でアドバイスはしてるだろボケ
試すだけならタダなんだから全部試せ

743:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/12 11:50:05.24 Tn/ZFEhz0
まさかと思うけれど…何か家電に繋いでたHDDじゃ?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 00:11:46.06 8YpweFLP0
ファイナルデータのこのブランド力はなんだろうなw

745:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 01:03:19.17 xFJbNX4p0
>>738
親切なんだか意地悪なんだか真意を測りかねるアンサーだな

746:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 01:42:19.03 2FnoUW060
>>744
一番最初に「HDDからのデータサルベージ」を大々的に宣伝したソフト・・・ってことなのかね?
あとは当初の知名度だけで延命中

747:736
13/05/13 04:47:53.57 EN9VkEMa0
数日にわたりアドバイスをありがとうございます。

おすすめしていただいたtestdiskとphotorecというソフトを使いました。
ファイル自体は確かに復元できるのですが、
復元したい主なデータであるVOB、BUP、IFOといったファイルは、
一つのフォルダに入っていない分には使用できないのです。

知名度のない拡張子ファイルも、フォルダ階層ごと復元できるソフトというのは存在しないのでしょうか。
有償でもフリーソフトでも構いませんので、ご教授下さい。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 07:42:18.30 Fx4HNJRHT
>>747
何度も何度も言わすなよ・・・ログ読まないから結局二度手間三度手間じゃねえか

RAW化した、もしくは認識しなくなったHDDの復元事例なんざいくらでもあるのに
まずクローン作成しろよ>>737

749:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 18:57:44.98 6Aocgq3z0
>>747
× ご教授下さい

○ ご教示下さい

750:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 20:07:16.14 xFJbNX4p0
御教え授けて下さい。と
御教え示してください。なのでどっちでもいいかと

ご教授する人はご教示する人よりちょっとエラソーに教えてあげればいんじゃないw

751:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 20:19:43.49 qi5zsPpg0
どっちでも良いって習った気がする。
どっちも使った事は無いけどw

752:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 22:38:51.71 Mr8oQf8y0
その前に復旧しろよ

753:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 22:58:21.41 O38yQLU80
「ご教授下さい」は、「教示」という言葉を知らない無知無教養が使い始めて一般化してしまった言葉

754:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/14 04:32:47.36 23EyYwXQ0
"Relationship between Overwrite and Transition Shift in Perpendicular Magnetic Recording",
Hiroaki Muraoka, Satoshi Ohki, and Yoshihisa Nakamura, IEEE Trans.on Magnetics, Vol.30,
No.6 (November 1994), p.4272

"Overwrite Temperature Dependence for Magnetic Recording", Takayuki Takeda, Katsumichi
Tagami, and Takaaki Watanabe, Journal of Applied Physics, Vol.63, No.8 (April 1988), p.3438

"How many times erased does DoD want?", David Hayes, posting to comp.periphs.scsi newsgroup,
24 July 1991, message-ID 1991Jul24.050701.16005@sulaco.lone star.org

"Basic Flaws in Internet Security and Commerce", Paul Gauthier, posting to comp.security.unix
newsgroup, 9 October 1995, message-ID gauthier.813274073@espresso.cs.ber keley.edu
URLリンク(transition.usaid.gov)

755:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/14 04:57:03.51 GxLB2Wz30
俺は読めないけどググって引っかかったからお前ら訳してってか。バーカ
全然関係ないからスルーで

756:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/14 07:55:29.49 RG4Vf1HE0
pandora recoveryのサーフェススキャンって検索条件に指定できない7zやrarは復元できないんですか?

757:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/14 13:25:58.50 5r00K22Z0
こんなのがあるんや。

iPhone・iPad・iPodデータ復元
URLリンク(www.wondershare.jp)

今必要としている訳ではないんだけど
試しに体験版を使ってみたらiPhone 5/4Sは写真とか動画の復元に対応しないから
お気に入りしか復元されず判断出来んかったw
iPhone 4/3GS、iPad 1、iPod Touch 4だと通話履歴から動画まで復元出来るみたいだけど
誰か試した事ある人居ないかな?

他でiPhone 5/4Sでも画像や動画の復元が出来る物があったら教えて下さい。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 01:25:44.27 v5m3NgEx0
R-Studioで復元できたファイルを復元不可能にできない…
R-Wipe & Cleanでもだめだった
何かいい方法ないでしょうか?

759:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 01:44:57.54 WVCXBGdr0
サルベージスレでデータの消去を聞くとはいい度胸だな
cipherの/wでもつかっとけよ

760:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 02:08:48.44 WVCXBGdr0
ちなみに好奇心から聞きたいんだが消去したいデバイスは何よ?HDD?SSD?SD?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 08:44:42.49 1V3HjThb0
FAT32だというオチ?

762:758
13/05/15 18:55:23.29 v5m3NgEx0
NTFSかつ、いまあるファイルは残したいんですよね…

763:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 18:57:31.49 SA2YSJNx0
先日質問させていただいた732ですが
一回目のクローン作成が終わってエラー154GBという結果になりました。
これは素直にあきらめたほうがいいでしょうか・・・

またエラー部分だけやる場合は
ddrescue -d -v /dev/sdb /dev/sdc ddrescue.log
でいいのだと思いますがHDDは一回目のクローン作成したHDDのままでいいのでしょうか?
それとも違うHDDにしたほうがいいのでしょうか?
度々の質問ではありますがよろしくお願いします。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 20:35:21.69 IgShPGf80
苦労してるなあ。おれの場合エラー(不良セクタ?)あるならHDDRegeneratorかけてR-Studioって方法だけど
メンドくさいのでクローンすら作らない
どっちも有料だし乱暴なやり方なのでお勧めはせんけど、復旧率にはまあ満足してる

765:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 23:32:27.96 jj+BeBn90
>>763
一回目と同じ物を指定すれば新たに読めた部分をコピー先に足していくよ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/15 23:40:19.40 jj+BeBn90
>>763
ハードディスク自体は一回目のクローンをした物でオケ
違うの使うと拾ったデータが別々の機械に書き込まれてしまって
もうなにがなんだか><

767:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 09:20:37.50 BDbmSzjd0
容量4TBでエラー154GBのHDDにHDDRegenerator・・・
24時間ぶんまわし2週間で終われば御の字だなマジで
ヘタすりゃ1月コースか

768:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 09:29:14.44 whrQtQY3T
いや>>732はIDE160GBだよ
けど160GB中の154GBってほぼ全部じゃんww
まぁ逝ったHDDだしHDDRegeneに賭けてみるほかないだろうね
物理っぽいけど・・・

769:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 00:23:26.00 7AAziyVd0
男のロマン

770:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 16:05:17.28 Hf9oRLDY0
また復元ソフトが来た模様
評判悪いみたいだけど

771:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/21 16:07:59.65 Hf9oRLDY0
リンク忘れてた
URLリンク(jp.giveawayoftheday.com)

772:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 08:37:58.22 r7qku/Je0
フォーマットすら出来ない物理的に死んでるHDDは復旧できないの?
そのHDD自体は不明なディスクになってて、何かしようとするとエラー吐き出す

773:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 11:22:36.14 YTxfcLJJT
>>772
>>1とこのスレのログ全部読むべき

それは物理的とはまだいえない
不明なディスクならBIOSからは認識できてるんだから
他のosから認識させることができるかもしれない

774:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 18:07:04.48 Kiq+VmD/0
なんの確証も無く物理的に死んでいる!キリッ って結論出せるのが凄いな

775:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/26 21:15:18.78 2CheyCBp0
>>1を読むとファイナルデータは評判の良くないソフトのようですね、、、

そのファイナルデータの試供版で試しにスキャンしてみたのですが、
uploda.cc/img/img51a1f9c9c0787.jpg
サイズのところの「128M」っていうのは
ハードディスクの中に128MBしか残ってない、というわけではないですよね?
どなたかご教授いただけないでしょうか。

776:775
13/05/26 21:20:36.16 2CheyCBp0
ウインドウズのOSの再インストールをしてたときに外付けHDを繋げたままでいたら
認識しなくなった感じです。どういうソフトを使えばデータを取り出せるようになるのか
調べまくって辿りついたのがファイナルデータだったのですが・・・

777:3TBHDDのRAW問題でお世話になります
13/05/27 04:49:25.26 oOGlfDXV0
GPTに対応したフリーの復旧ソフト(有料でも構いません)はtestdisk以外にありますでしょうか?
デュプリケータ復旧を試したんですが大きいサイズのファイルは全て壊れていたので
testdiskでスキャンを(intelではなくGPTで所要時間100時間)かけてみたのですが
MS_DATAって云うのとUnknowと云うのしか出てこず復旧に到りませんでしたのでどうかお力添えをお願いします
(補足:完全復元PRO12というソフトをGPT対応と書いてあったので買ったのですが1kbの数字のデータ?が無数に出るだけで復旧には到りませんでした)

778:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/27 07:56:25.89 kw5+lQMpT
>>776
knoppixから覗いてみ
普通に見れるかもしれないし、データ消えてるとか見れないとかなら
ddrescueでクローン作ってクローンからデータ復元すりゃいい

>>777
ラッキーセブンおめ
デュプリケーターやってそれじゃ厳しいな
testdisk掛ける前は大きなファイルが壊れてたけど、小さなファイルは回収できたってこと?
testdiskは不可逆(上書き)だから、そうなったらtestdiskでどうにかするしかないんじゃねかな
MFTの修復 不可逆な操作
URLリンク(pctrouble.lessismore.cc)

大きなサイズが出てくるようになったら各種復元ソフトを使ってみる
一応いま市販されてたり更新されてるのは全部GPT対応謳ってるはず

779:775
13/05/27 14:10:43.52 DgDADb5N0
>>778
ご教授ありがとうございます。頑張ってみます。

780:3TBHDDのRAW問題でお世話になります
13/05/28 05:00:45.69 qFFs5N520
>>778
777レスありがとうございます
>testdisk掛ける前は大きなファイルが壊れてたけど、小さなファイルは回収できたってこと?
はい、デュプリケータを使った復旧方法でクローンの方には全てのファイルがあったのですが1~3MB以上のものは壊れていて全てダメでした
どこかでクローンはダメで本体からなら復旧できたということを聞いた覚えがあったのでtestdiskを試したのですが以下のようになってしまってどうすることも出来ませんでした
その後に市販の完全復元PRO12(13PROはGPT非対応)を購入したのですが…という経緯です

781:3TBHDDのRAW問題でお世話になります
13/05/28 05:09:17.55 qFFs5N520
Disk \\.\PhysicalDrive2 - 3000 GB / 2794 GiB - CHS 364801 255 63
Analyse cylinder 364801/364800: 100%
Read error at 364801/65/63 (lba=1565564926)
check_FAT: Bad number of sectors per cluster
MS Data 661592919 28043333441592480 28043332779999561
check_FAT: Bad jump in FAT partition
MS Data 1372997896 27427617244444481 27427615871446585
check_FAT: Bad number of sectors per cluster
Unknown 1882170644 10407267534854388 10407265652683744

782:3TBHDDのRAW問題でお世話になります
13/05/28 05:14:25.05 qFFs5N520
連投ですいません
check_FAT: Bad number of sectors per cluster
Unknown 2007873376 4566342129 2558468754
Unknown 2062126016 29585764424190911 29585762362064896
Unknown 2152304309 96146384359092 96144232054784 [͔
Unknown 2342492963 17233951978 14891459016 [
Unknown 3157764272 18625026563 15467262292 [LtlL,
check_FAT: Bad number of sectors per cluster
MS Data 264192 5860532223 5860268032
MS Data 5860532223 11720800254 5860268032

783:MONKEY_THE_100th ◆8OyJag44L3FT
13/05/28 08:08:06.18 XS8d5M3AP
Recuva新バージョンもうすぐっす

784:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/28 17:34:35.36 5DesGhea0
大元にtestdiskとは・・・ファイターやな

785:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/30 11:34:07.31 8OWeqpjH0
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト, >>1-784
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l; 皆に仏の加護があらんことを
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! | dd if=/dev/zero of=/dev/hda
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   /

猿平寺住職 檸須旧無理庵

786:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/31 14:33:14.29 QTTjuOTmP
DataRecovery、FileRecovery2、gunsetupはクソだった
完全データ復元PRO13体験版もたいしたことなかった

Recuvaはフォルダ、ファイル名も完全に復元できてる
たとえ工作員と呼ばれてもRecuva最高

仕事用のファイル復活してくれて感謝感激

787:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/01 10:34:21.86 7KLxDAlv0
>>255-256

遅いレスですみません。


>>201で困っているときに、R-StudioかEASEUSにお金払おうとしてたら、
個人のサイトで、Power Data Recovery Free Edition 6.5なら、1GB制限無しという情報を見つけたので、
試しましたらその通りでした。
今でも6.5で検索したら拾えますね。

おっしゃるとおり、情報が少ないのであまり期待していませんでしたが、私の場合は完全復元できて良かったです。
そもそも、不具合起きた原因が、MiniTool Partition Wizard使ったからなんですが…。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/05 08:39:15.02 wb6Kh87q0
Windows8Proに4TB(GPT・NTFS)のHDDを繋げてるんだけど,動画フォルダの一部を誤消去しちまった。
Recuvaをまず試してみたが,約4GB以上の動画ファイルはことごとく
「ファィルをディスク上で見つけられませんでした」で失敗。
そんな使用制限があったのか...早く言ってくれ。

今日また夜に「完全復元pro13」や「Superファイル復活4」を試すつもりだけど,
そんな復旧対象のファイルサイズ制限があるのなら教えて下さい。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/05 11:08:25.64 MYgwyoNVT
>>86

790:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/05 21:29:26.48 M161TkBZ0
Recuva v1.47.948 (05 Jun 2013)
- Added file type filtering to Deep Scan.
- Improved detection of removable storage devices.
- Optimized memory usage.
- Improved VHD Image creation.
- Reorganized context menu items.
- Added Thai language support.
- Minor bug fixes and GUI improvements.

791:788
13/06/06 00:28:57.00 Bk6JW+kl0
>>789
情報ありがとう,助かります。

教えてもらった>>86とリンク先を読んだけれど,Recuvaも完全データ復元も4GB超はダメという結論だね。
Recuvaはv1.43から(URLリンク(www.forest.impress.co.jp)),
完全データ復元は2007から(URLリンク(www.junglejapan.com)
4GB超に対応とは書いてありますが,Recuvaはv1.46で失敗した訳だ...。

今度は完全データ復元13proでやってみて,
ダメならR-Studio 6.3(URLリンク(www.r-studio.com)),
その次はTestdisk とPhotoRec 6.14(URLリンク(www.cgsecurity.org)
かなと思っている。

792:788
13/06/07 08:23:56.34 PPGSobPV0
完全データ復元13pro の「削除済みファイルの復元」をしてみたけど,
・多数のファイルが発見(リストアップ)され,復元したい,目的のファイル名もほとんどが発見されている。
・元々4GB超のファイルサイズだったファイルは全て,発見リストではサイズが 0 になっている。
・4GB未満のファイルについて別ドライブを保存先に指定して実際に復元すると,正常に復元できているものもあるが,
「ファイル名と中身が食い違っている」「4GB超のファイルの中身が分割されて複数の別ファイル名で復元されている」
ものもある。
ということで,少ししか救えていない。

793:788
13/06/07 08:34:57.43 PPGSobPV0
R-Studio 6.3.153961 をダウンロードしてdemoモードで実行してみたが,完全データ復元13proとほぼ同様の結果に。
・多数のファイルが正しいディレクトリ構造でリストアップされ,復元したい,目的のファイル名もほぼ全て発見。
・元々4GB超のファイルサイズのTSファイルは,全て,サイズが 0 に。
・4GB未満のTSファイルは,一見,正しいサイズで表示されている(復元していないから正しいかどうか不明)。

デフォルトのファイルタイプには,.ts は含まれていないんだよね。昔のここの書き込みで,
>>61  名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]   2011/08/24(水) 22:11:31.05 ID:cwnNqoXZ0
>>R-Studioは拡張子いっぱい指定でスキャンすると遅いんだよなぁ。
>>つかTS拡張子が無かったのでとりあえず全指定したが結局TSは完全に無視された。
>>次にあえて拡張子検索無しでやったらフォルダ階層も完璧に認識されてほぼすべて復元できた。
>25GBのTSも復元してくれた。
とあるけど,「拡張子検索無し」でスキャンする方法を誰か教えて...。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/08 00:47:54.14 dV/tQMq5T
スキャン方法設定するとこの抽出するファイルタイプ追加で
判別するファイルタイプを全クリアすればそうなるんじゃね

R-Studio5.1日本語版の取説があった
URLリンク(www.a-d.co.jp)

795:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/08 09:06:34.35 wnlPPYRbP
>>793
TSを救いたいのは分かる

でも、ドライブの仕組み上は消したところにあったファイルデータは遠慮なく上書きされる運命にあるのだから
(PCの稼働)日数をかければかけるほどその可能性は低くなっていくし、救えないとしても限界はあるわけで
君の例もけっこう特殊な例であることは理解した方がいいね

796:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/10 00:37:48.31 D7+Gwoh20
recuva使っててブックマークを取り出そうとしてます。
しかしパスの長さが最大長を超えましたと出て復元できません。
デスクトップじゃなくてCドラ直下で一文字のフォルダ名でも無理でした。
この場合どうすれば復元できますか。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/10 12:05:06.70 GMsDeCuPT
recuvaが駄目なら他の復元ソフト使えばいいじゃない

798:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/10 20:59:37.19 ezNRCVCt0
フォルダ構造を復元しない設定ならできるかも

799:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/22 08:25:23.18 1unx1wvO0
24時間起動PCの中にrawになったHDDが出た
testdiskのadvancedやったが無理だった
完全復元フリーで見たら全部見える

別のフリーソフトで新しいHDDに移そう思うが金作るのに
数ヶ月かかる

その間放っておいて(中で繋いだまま)大丈夫でしょうか?

800:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/22 19:10:05.47 VFDL+Z3s0
なぜこうもソフトで変わるんだろうか
ファイナルは蚊帳の外でいいとしても

801:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/23 12:26:42.94 ub2EJV/T0
799はちょっとおかしい

802:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/23 12:59:50.68 hfTC1CgZT
5000円10000万円を作るのに数ヶ月掛かる→ニートヒキコモリのダウソ厨

803:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/23 13:00:36.36 hfTC1CgZT
10,000万円じゃねえw10,000円だ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/23 19:53:01.93 84eI09VOP
10000万円=1億円あったらちゃんとした業者に余裕で頼めるなw

805:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/23 21:22:48.08 SqKoPKrW0
なんにせよRAWなら触り用がないから勝手に何か書き込まれて壊されるってことは無いんじゃね

806:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/24 03:19:07.72 IY/J2+Q8P
壊れたらとりあえず外すのが普通だろ
でもなんで1万もしない金が用意できないんだろうな

807:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/24 06:54:46.79 MwWnvmBYP
一万出してでも救いたいほどのものをなぜ消すのか
ソフト云々の前にこちらの方が問題では

808:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/24 08:32:03.40 Fq1CnvJG0
>>805
通電してるだけでダメージ蓄積されてるぞ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/24 09:10:15.23 LhhiU0/L0
>>807
(´・ω・)?

810:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/28 18:27:42.40 r3hCabXT0
USBメモリのデータを破損させてしまったようで中のファイルを閲覧出来ません。
7月1日までに納付しなければならない税金関係の資料が入っている為どうしても必要なので、
すいませんがどなたか助けていただけないでしょうか。お願いします。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/28 18:30:34.31 r3hCabXT0
現在どういう状況か把握する為にも色々試しているところなのですが、
症状としてはUSBメモリをPC(win7)に挿すと通常であればフォルダが開くところを「フォーマットしますか?」と聞いてきます。
フォーマットすると中のデータが消える為『いいえ』を選ぶますが\:Fにはアクセスできませんと返ってきます。
リムーバブルディスク(F:)のプロパティを見るとメモリが0バイトと表示されます(本来は32GBあります)

812:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/28 18:33:28.21 EJUmGjkH0
とりあえず体験版でサルベージ出来るかチェックして
結果の良さそうなのを買う

813:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/28 18:34:25.44 r3hCabXT0
photorecと言うフリーソフトを試してますが、
コマンドプロンプトみたいな画面で対象のUSBを選択し、[Proceed]を選択すると

Partition Start End Size in sectors
> P Unknown 0 0 1 3768 1 9 60532992

と表示され、[Search]を選択すると
[ext2/ext3]と[Other]しか選べない状態になります。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/28 18:51:36.99 iv9zmmnbT
完全復元のドライブ使ってみ
無料ならtestdisk

815:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/28 19:18:59.92 0Bvx+3KxP
>>813
いつまで正常だったの?
考えられる原因は?

816:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/28 21:43:25.23 axaD1QBR0
ID:r3hCabXT0 です。自宅からの為ID変わっています。
仕事場で忍法帳云々が邪魔で分割書込しか出来ず見づらい状況で申し訳ありません

下記URLのPhotoRecの使い方サイトのような画面にはならず、[ext2/ext3]と[Other]しか選べない状態になるのはどういった状況なのでしょうか?
URLリンク(filemaintenance.from3.com)
また、ここからどうすればUSBの中のデータを取り出すことが出来るでしょうか?

>>814
試しましたがドライブ\F:は反応しませんでした。
>>815
USBメモリは昼までは正常に動いていました。
税理士さんと打合せして現場のPC(VISTA)から私のPC(win7)にデータ移動させようとしたら今の状態になってしまいました。
考えられる原因としては現場のPCからUSBを外す時、ファイルを開いたままUSBを抜いてしまったなどのミスだと思います。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/28 22:07:03.28 m/Vcjz9l0
[ext2/ext3]と[Other]が選べるならOther選べばいいじゃん
英語読めない?

818:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/29 13:07:42.56 KPwPe/q80
>>817
表示される英語はある程度理解出来ますが、
こういったトラブルには疎い上にサイトに無闇に選択して元に戻れなくなるような事が書かれているので
はたしてこれが正しい選択なのかどうか躊躇しています
[Other]を選ぶと赤きのような画面になります([ext2/ext3]を選んでも同じ画面になります)

please select a destination to save the recovered files.
do not choose to write the files to the same partition they were stored on.
krys: Arrow keys to select another directory
C when the destination is correct
Q to quit

Directory C:\Users\soumu\Downloads\testdisk-6.14-WIP
>drwx------ 400 401    0 29-Jun-2013 01:25 .
 drwx------ 400 401    0 29-Jun-2013 01:25 ..
 drwx------ 400 401    0 24-Jun-2013 18:54 63
 drwx------ 400 401    0 24-Jun-2013 18:53 jni
 drwx------ 400 401    0 19-May-2008 08:38 plugins
 -rwx------ 400 401   216 11-Nov-2007 17:21 AUTHORS
 -rwx------ 400 401  2049 3-Nov-2012 16:23 Android.mk

drwxや-rwxがメモリの中のデータのようなもので、
C:\Users\soumu\Downloads\testdisk-6.14-WIPにこれらのデータを格納したいのかなと思っています

819:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/29 13:34:17.88 FuLkXlzl0
初心者なら他のソフトも試したほうがいいような。
Photorecは元のファイル名は復元されないし。

>>818の内容は>>816で解説してるサイトでいうと3-4.復元開始の③保存場所指定
URLリンク(filemaintenance.from3.com)

820:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/29 15:12:09.43 nF38RpuM0
全然英語読めてないっぽいけどな
drwxや-rwxはパーミッションな
んで819の言う通り復元したファイルの保存場所だよ。
C:\Users\soumu\Downloads\testdisk-6.14-WIPフォルダ見てみれば63とかpluginとかのファイルがあるのが分かるはず

念のため聞くけど暗号化とかしてないよね?

821:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/29 16:06:59.05 KPwPe/q80
>>819
他のソフトといいますとどのようなものがありますか?
>>1に書かれている完全データ復元PRO13なんかはよさげだなと思うんですが、無料版は復元してくれないのですよね?
出来ればフリーソフトで済ませたいのですが…

>>820
すいません。コンピュータ専門用語の英語は直訳は出来ても意味があまり分かっていません。
暗号化って第三者に見られないように改変してるデータですよね?
職場間でのデータ移動なのでそんな特殊な事はしていないはずです

822:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/29 17:34:58.51 nF38RpuM0
いちどphotorec動かしてみたら?
>>818の場面でC押せば(yかも)実行されるからさー

ディスクイメージとって色々試して見るのが正解なんだが、ddなんて使わせたら絶対データ消しそうだしな

823:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/30 16:26:41.65 rSnj9/OK0
Win vista 64bitマシンで内蔵の3TB東芝HDD(GPT)がグラフィックボード起因のブルースクリーンでRAW化しちゃったわorz
前スレ926を参考にtestdiskでスキャンしてみようと思うんだけど、ver.6.13と6.14でディスクの選択時に違いがあるのね。

HDDはC:OS用2TB、E:データ用3TB、F:データ用3TB、でRAW化したのはE。
testdiskの6.14だと何故か2000GB一つと801GB二つの他にドライブC(1989GB)とドライブE(3000GB)が表示される。
何故ドライブFが出ないのかよくわからんがとりあえずドライブEをAnalyseしてみる。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/30 19:08:22.89 OwjteSwU0
よく分からんからFを外しておくのも手じゃね

825:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/01 12:13:30.94 WYYMkOPR0
先日、USBメモリの中のデータを復元する件で質問した821です
無事コピー出来ました!
これから昼食後税務署に出向いて住民税納付してきます
色々ご指導いただきありがとうございました
また困った時はよろしくお願いします

826:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/01 12:23:01.37 ZNedORnx0
いや、むしろ自分で勉強したり調べたりする努力しろよ

827:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/01 13:14:34.43 E/NBbWol0
どういう手順でやったのかくらいかけよ

828:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/01 14:48:56.53 WYYMkOPR0
>>826
そうですね。出来る限り自力で解決したいと思うのですが今回のようにどうしたらいいか分からない時は助けを求めたいと思います。

>>827
>>818の画面で>>822さんのコメント通り"C"ボタン押下でコピーが始まり Directoryの右の場所にUSBメモリのデータが出現しました
ファイル名、並びが保存してた時と違いぐちゃぐちゃでしたのでそこは仕方ないですが無事抽出でき安堵しております

829:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/02 08:45:57.08 cN5QFg+20
よかったの

830:823
13/07/02 15:08:00.03 mI0r8ODO0
>>824
全くその通りだな。でもそのままやっちゃった。44時間くらいかかった。
でも解説とかで出てるみたいなんじゃなくて以下のような表示が出た。

Drive E: - 3000GB / 2794 GiB - CHS 364784 255 63

The harddisk (3000 GB / 2784 GiB) seems too small! (< 17883917 TB / 16265328 TiB
Check the harddisk size: HD jumpers settings, BIOS detection...

The following partitions can't be recovered:
Partition Start End Size in sectors
> MS Data 278437336 34929521825565644 34929521547128308
MS Data 4573404632 34929526120532940 34929521547128308


[ Continue ]
JFS 3077317956, blocksize=749669197, 17883915 TB / 16265325 TiB

831:823
13/07/02 15:09:47.61 mI0r8ODO0
素人には難しすぐるw
ちなみにMS Dataの列の片方(上下キーで選択切り替え可)と下のContinueが白塗り。
キーボードのPとか押しても反応なし。このまま上のMS Dataに合わせてContinueで決定でいいのだろうか?
ちょっとググってわからなかったら続行してみる。

832:823
13/07/02 19:16:07.19 mI0r8ODO0
akanoren.blog136.fc2.com/blog-entry-118.html
を参考にしてとりあえず続行・・・解説で見るような画面に!
パーティションの候補は3つで全部緑表示。領域のスタート位置がやたら大きな数字だが被りもない。
とりあえず一番大きなパーティションの中身を見ようとPキーを押すと・・・

「TestDiskは動作を停止しました」

orz

833:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/02 20:31:35.91 tizNGmuu0
intelじゃなくてGPTは選んでるんだよね?

834:823
13/07/02 22:35:48.77 mI0r8ODO0
>>833
はい。でもファイル確認する直前にTestDiskのプログラムが止まっちゃったので。
途中で止まらなければまた2日後くらいに同じとこまでいけると思う。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/04 19:27:10.09 zF+RW5eMT
外付け認識できなくなってこのスレ見つけてtestdisk使ったら
認識にすごく時間がかかるようになったけど復旧できた。サルベージ用の新しいHDD早く買ってこないと・・・

836:823
13/07/04 23:03:33.97 CgfN596w0
また同じところでAPPCRASHですわ。ちなみに前回はクイックサーチやってたみたい。
今回はディープサーチでパーティション候補の結果が違ってた。白表示6つに緑でP表示2つ。
緑はサイズ的には違うような。緑の片方は中身ファイルなくて、もう片方は中身見るためにPキー押したらプログラムが強制終了。

前回の一番大きなパーティション候補(緑表示)が6つの候補(白表示)に分裂したのかな?
ちなみにクイックサーチもディープサーチもGPTだったらあまり速度変わらない感じ。
後日再チャレンジします。testdiskの旧ver使うか新ver待つかした方がいいかなぁ。

>>835
裏山。不幸中の幸いですな。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/05 08:52:42.05 KXU9UlLw0
ちゃんとクローンイメージとって作業してるか?
そんなクラッシュするなんて、不良セクタでもあるんじゃね

838:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/07 01:27:58.03 NO15j4Ro0
Ontrack EasyRecovery 10 最強

839:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/07 01:52:47.03 uw1ZYXZn0
いい加減3TBのHDDをまともに復元できるソフトが出てきてくれないと、
放置しすぎてカビ生えてくるわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch