Opera総合スレッド Part188at SOFTWARE
Opera総合スレッド Part188 - 暇つぶし2ch186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 20:08:48.91 1A/AUP7h0
>>183
うぅむ……
とりあえずcssで見た目だけは用意したんだがなぁ
安価見るのも検索でいいし

187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 20:09:32.39 ohuL3fKe0
>>177
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 20:10:20.32 ohuL3fKe0
みすった
URLリンク(www.youtube.com)

189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 20:26:59.49 D1w3cnfM0
>>177
Opera12.50は不具合が治れば速くて最強だろう。

Chrome21.0は意図的に思えるような制限が増えた。


190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 20:39:32.25 D1w3cnfM0
>>189 >>156 >>49 もしかすると?

12.50のストレージ系の不具合解消安定のため
ストレージなどHDDアクセスを伴う書込み読出しを
マルチCPUでプロセス分けすると予想してみたいと思う。
HDD遅延書込みキャッシュみたいな動作を想定している。


191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 20:40:43.49 bEwZC2og0
>>177
クロームが一番速くて一番強いよ
URLリンク(www.ngohq.com)

192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 21:11:25.70 D1w3cnfM0
>>190 >>141 >>114 追加情報

Opera12.02はExitでプロセスが消えなかったので、
Opera12.01に戻した。Facebook対応は12.50ベータに期待する。


193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 21:49:35.05 PKhYXegr0
いまだ11台並みの安定性は期待するとめって感じなのか
踏みリンク履歴健忘症治ったら教えてください状態

194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 22:07:19.30 /dvUJknfO
それはさしたる問題じゃないと思うけどなぁ
自分が開いたURLすら覚えられない方が危ないのでは…

195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 22:34:49.94 Ps261UWj0
履歴忘れは別に困りはしないが
あの程度の事が何故いつまでも放置されているのか理解できない
サクッと直せないのかね

196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 22:35:43.77 uswX3+JE0
Opera Wikiの「opera:configの追加・削除項目一覧」に

12.02
User Prefs
-Plugin Sync Timeout (Windowsのみ)

ってあるけど、これってx86版だけだよね?

URLリンク(ja.opera-wiki.com)

俺のx64版には残っているんだが、もしかして俺環?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 22:50:05.27 9UNhR06D0
>>184
おk
エクス な テンション頼む

198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 22:51:14.98 g0DP3Lsg0
アップデートしたらサウンド設定がなくなっちゃった(´・ω・`)

199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 22:55:49.90 uTDGBAlE0
>>196
x86版はOOPPを外してin-process pluginに戻したから必要なくなったんだろ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 22:59:20.67 K8KWSLc10
>>193
opera:config#DiskCache|Size を999999にしたら(もっと大きな数値も入れられるけど強制的に999999にされる)
だいぶ改善したぞ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 23:00:28.32 1A/AUP7h0
ていうかタブグループ関連のアクションはまだ来ないのかね!

202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 23:00:44.46 D1w3cnfM0
>>193-195
バージョンは?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 23:28:43.31 nUwJ30Jf0
11か11.5くらいからか覚えてないけど
既読リンクはディスクキャッシュ0でも一週間くらいは保持されてるぞ
どのくらい保持するのが正しいのかは、他のブラウザ滅多に使わんからもうわかんね

204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 01:58:15.04 kMwuXGf20
12からディスクキャッシュが400超えると自動で古いのから消える

205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 02:04:49.92 Ml+d2KcU0
逆に履歴アドレス数を0にしててもなぜか既読になる
いったいどんな内部処理してんのかな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 03:27:29.06 QLR8FZNy0
おい、あんま騒がれてないようだけどすげぇ機能が来てるぜ!
ついにキャレットブラウズモード搭載だ!
URLリンク(shimajiro-mobiler.net)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch