Twitterクライアント総合スレ その16at SOFTWARE
Twitterクライアント総合スレ その16 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 00:22:58.76 e9emeiXg0
Metro初めて使ってみたが予想以上にかっこよかった
あまりにも重いので断念したが

201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 06:39:45.10 3BjMuzif0
ミュートにするほどでは無いけど、TL速い人(A列)と、ゆっくりな人(B列)に分けたいです
ユーザーを2列のタイムラインに振り分けられるクライアントはありますか?
ツイップルを今インストールして触っていますが、これは1列なようですね(でもいままで使っていた公式よりは使いやすいですが)

202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 06:47:51.30 XerWpAmJ0
>>201
krile

203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 07:03:41.96 3BjMuzif0
>>202
ありがとう
Krile導入してみたら認証ページでブラウザが開かず、認証できずに断念した・・・。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 08:35:24.54 m1BPnVpQ0
>>201
なんで認証できないかは分からないけど
振り分け出来るのは多分Krile、Tween系、冬タイガーくらい。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 17:19:10.49 e9emeiXg0
マルチカラム系ならなんでもいいんじゃないの?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 18:22:20.16 XHC+PyoI0
>>203
設定にブラウザの指定もあるから、それで試してみれば?

振り分けはもふったーも出来なかったっけ?
あとはマルチカラムで行くなら、リスト使ってJanetterとかかね。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 18:25:25.88 xIOp7cwI0
OSがXPだったとかいう落ちではないよね>Krile使えない

208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 18:43:58.44 XHC+PyoI0
俺のXPproでは使えてるし、認証ができないってことは起動はできてるんじゃ?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 19:06:00.66 m1BPnVpQ0
>>206
もふったーは振り分けまだ未実装だったような
NGワード/ユーザーは使えるけどね

210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 23:33:56.23 jpfZgcRC0
ウェブ版で見てるんだけど、最近ユーザーページの最近の画像のせいでそれ以上読み込めないことがたまにある

211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 09:49:57.84 hoDBCz5w0
Saezuriって最近あんまりアプデないよね?
NGワードに突っ込んでる相手からのリプだけは通知ありで拾ってくれる機能つかないかな
そしたら最強なんだが…APIもチェック入れれば基本ずっとそのままだし

212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 10:42:12.68 AhonGJXC0
作者やる気ないからな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 18:00:54.22 MYnkLUR20
もっとたくさんのユーザーをフォローして、Twitterを更に活用しましょう。
って欄に、気持ち悪いプロフ写真の人が毎回表示されて困ってるんだけど、どうすれば表示しないように出来る?
ブロックしても表示されるし、どうにかしたい。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 18:04:25.11 1G4nzs7I0
今何人フォローしてる?
始めて何日目?

多分最初のうちだけなんだよね
それ出るの

すぐにでも消したいならブラウザの機能で枠ごと消すのも可能だけど

215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 18:05:30.85 1G4nzs7I0
>>213
ごめんあとそれ多分スレ違い
web公式見てるでしょ?

ここクライアントのスレだから

216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 18:11:35.61 MYnkLUR20
>>214
フォローしてるのは4人で、始めて一ヶ月位。
ブラウザはfirefoxなんだけど、ブラウザの機能で消す方法を探してみます。
スレチなようなのでこれで消えます。レスありがとう。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 19:38:21.95 9TQgoGjd0
>>216
お前様は
Twitter 初心者&質問スレ Part.15
スレリンク(sns板)
とかに行ったほうがいいと思うよ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 00:58:20.76 R6salSSD0
新しいPCにDeck入れたけど最初のTweetDeck用アカウント作る部分で認証失敗して進めない
Webだと認証できるのになんでだろう

219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 13:34:51.97 5nTTuk/v0
Twitterのアカウントは?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 06:38:10.58 vTIdKjvz0
インラインで画像を表示できて、気に入った画像を右クリック等で簡単に保存できるクライアントを探しています
OSは windows7です

221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 23:05:33.37 q/cVE+gT0
窓って画像をドラッグ&ドロップでデスクトップに保存出来ないの?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 23:12:35.09 kPA42sNy0
パソコン初心者向けの板があるのでそっち行ってもらえますか

223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 23:25:47.66 A9MAehy50
ドザを馬鹿にしてるだけだろうから気にするなよ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/30 02:59:35.47 jpEtz4cc0
TweetDeckは特定の人の発言をちょっと遡って返信なりRTする時に不便
いちいちカラム作ってられないし

225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/30 03:05:01.72 6+Z13Y7/0
ユーザー名クリックしたときに出てくるプロフ画面で、いくらか遡って操作できると楽なのにな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/30 03:09:32.43 jpEtz4cc0
>>225
そうそう。それがしたい

227:36
12/07/30 07:20:49.12 CtYn/q/A0
旧バージョンの話だけど
ユーザー名クリック時にはブラウザでその人のツイート一覧を開く設定にしてる

228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/30 10:28:11.35 +yLHHJ9y0
>>227
自分も旧バージョンつかいで同じ設定してるわ
なんかリストのサイズが1画面6個でちょうどいいんだよなー

これから移行するとなるとフートツイートぐらいかな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/30 21:18:59.55 Jv/T5usX0
最新のTwitterDevだとTwitter連携アプリのApplication Type変えられる場所どこにあるんですかね?
TypeがbrowserになってるようなのでコールバックURL入れてないとアプリ側で怒られます。
cliantにしたいのに・・・

230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/30 23:53:57.68 +yLHHJ9y0
おれの美しいTweetDeckの画面が、
変顔したにいちゃんのリプライで怪我されている・・・
フォローはずす気はないけど、せめてリプライ削除したい・・・(なぜか出来ない)

231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 06:19:22.61 IZqwe2sv0
MulttipleがTumblr読み込まなくなったから乗り換えたいんだが
Twitter/Tumblr対応のマルチクライアントって他にないんだろうか

232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 13:57:11.18 e1UUG/k60
マルチカラムでふぁぼカラム作れて複数アカウント対応でdeckじゃないクライアントってないの?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 14:27:05.45 3xU11CTT0
>>232
HootSuite

234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 00:45:52.39 I8lGypwb0
>>233
webじゃねーか

やっぱりjanetterが対応するのをひたすら待つしかないのか

235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 00:49:48.05 mSJT9ku80
webだってクライアントじゃん
駄目なら駄目って書いとけよ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 01:13:25.05 I8lGypwb0
ごめん…

237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 01:18:57.28 X34cimpt0
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ~
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 01:23:35.36 YqyGZpiv0
ここソフトウェア板なんだけどなw

239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 01:25:30.97 nFne+jhH0
今まではソフトウェアに限定せずに話してきてたけど
やめるの?

方針変えるならそれでもいいけど

240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 15:37:59.56 Cziifs1u0
>>232
V2Cは?


241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 15:43:36.77 PdyLCyWx0
echofon for windowsってfirefox版みたいにad消せないの?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 15:52:00.05 PdyLCyWx0
>>241は事故解決しました

243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 21:17:43.80 FGJQtvc50
どうやったかkwsk

244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 14:45:16.05 rKa4BItD0
検索の-source:"" でtwittbotがはじけなくなったのはなぜ?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 16:58:19.84 060ANRm70
現在リストを作っているのですが、今ひとつ効率が悪いと感じています。
大体1000前後のフォローかフォロワー(フォローとフォロワーはほぼ同一の内容です)
から、300ずつ2つのリストに分ける感じです

複数のフォローかフォロワーから一気にリストに追加する方法はありますか?
チェックボックスで複数選択→決定、のような操作で十分ありがたいです

もしくはフォローかフォロワーがそのまま全て入ったリストを作りたいです
(数自体は多くはなってしまいますが、発言の多い方を少しリストから外すだけでそれなりのものが出来上がるため)

なにか良い方法があれば教えて下さいませ、よろしくお願いします。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 17:38:11.08 nAhvtEHJ0
業者はお引き取り下さい

247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 22:11:09.60 060ANRm70
業者じゃないです・・・
ようやく見つけたんですが
icotileというサイトはバグバグだしTwitlistmanagerは一気に選択できないしで困りました

248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 23:30:58.94 XYdODnu+0
しつこい業者はお引き取り下さい

249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 23:32:21.59 XMTmTBA70
読めもせん人数をフォローしておいてずぼらに放置してあったのを
お手軽に片づけたいですうと言われてもな

業者じゃないならもっとカスだろ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 23:54:17.56 060ANRm70
別サイトで解決しました。
ありがとうございました。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 23:55:41.96 XMTmTBA70
負け惜しみか捨て台詞か知らんが最後まで女々しいやつだ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 03:34:14.20 EWBGA+wHP
ツイッターのリスト編集機能が貧弱なのは確か
どこで解決したのか教えて欲しい

253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 05:25:13.75 HW+Nz3se0
1000人くらいなら個人でもわりと普通にあるんじゃね
同人垢のフォロワーは軒並みフォロー1000人以上だわ
リスト機能使ってない人も結構いるし、最近リスト使い始めたんじゃないの

254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 05:29:28.31 URzBKDrD0
フォロワー1000でも10000でも別にいいけど
フォロー先1000なんてほとんど読む気ない宣言だろ一般人なら

255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 07:20:24.77 kEcyRu4c0
同人とかキモいんですけど

256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 07:25:24.07 T204eM6C0
お前の主観はどうでも(・∀・)イイ!!

257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 09:19:58.87 s8aKerRjP
まーだPCだと黄デック使うてるわ、俺

258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 12:24:20.40 8dPwnkiT0
ストーカーと業者しか居ないのか

259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 16:10:50.31 femTaQWZ0
貴殿はどちらで?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 17:28:41.34 ZQbrbnKK0
消防署の方から来た者ですが

261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 13:02:44.22 DjQwFEzl0
音楽プレイヤーでいうfoobar2000みたいに、
文字フォントや大きさ、背景、カラムまで全部自分で設定できて、最終的には自分で拡張機能をつくっちゃえるような
自分だけのUIをつくりあげていくようなクライアントありませんか?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 15:10:49.69 a7jLOM6D0
janetterじゃね?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 17:40:07.12 rrZ8LoTD0
airつかわない
Winネイティブのでつかえるのないかね?
ミニツイはよかったけど
画像があげられん

264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 20:21:27.66 EhZayyB80
非AirでWinで使えるクライアントなんて山ほどあるだろ。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 20:22:58.60 Fya2WKQV0
>>263のおっしゃる「つかえるの」とやらは無いんじゃないですか

266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 20:23:05.19 Rg2C+Xbi0
ネイティブは意外と少ないな
.NETがやたらと多い
高機能だから仕方ないね

267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 12:31:32.18 nHrgjTgs0
黄色deckはair使ってなかったような。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 14:23:01.31 h0v5GBUg0
>>267
使ってる

>>266
高機能というより作りやすいからじゃないか

269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 21:00:58.37 cfRAKoCS0
文句があるなら自分で作れってことか。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 21:07:12.36 t3w7YRzP0
そりゃそうだ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 22:20:24.34 yhaZ1LeQ0
開発費を出して人に作らせるって手もある

272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 23:07:38.09 s+hfAfVY0
でも「使えるの作って」くらいのアホな要望しか出せないヤツだぜ?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/10 23:08:34.21 GAvnXkQp0
なんで要望も出せない他人の話してんの?
お前らが自分で作ったり依頼したりするんだろ?

274: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】
12/08/12 09:57:36.67 Of7Yy3090
deckが1.5.3にアップしてからまた日本語が表示されなくなったんだが、直し方は?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 10:09:32.09 v9eFsUkZ0
・すぐに人に聞かない
・検索能力を身につける
・ゆとりだと自覚する


276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 05:59:39.51 yNes88K90
自分でフォローしてる人がツイートするのに使っているクライアントを集計できるクライアントありませんか?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 06:15:36.62 n7nbOdxh0
deckなんてごみを使うなよ
他に登録しろって出てくるんだろ

278:アヒル
12/08/13 06:20:43.08 Nr8ynWpw0
いい便利技見つからない。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 21:00:18.07 2PyKpQeu0
>>276
それはクライアントの領分じゃないな
サーバ上で動くスクリプト書けよ、あるいは金出して書いてもらえ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 21:15:45.72 KRbWYHsQ0
なんだ集計って
業者か?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 21:17:30.78 ibAHQnLO0
ブログに書いてドヤ顔したいんじゃない?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 22:36:50.63 T4vKaRhy0
  ∧_∧ 業者かっ
 ( ・∀・)
   ⊂彡☆))Д´)


283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 22:58:01.72 9Ak39o5T0
要はウェブのアクセスカウンタと同じ様な物が欲しいって事かな。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 23:01:29.25 ibAHQnLO0
カウンタじゃなく解析だろ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 06:22:27.18 USMIPJ+20
お前らは何でもかんでも自分と違う使い方する奴はすぐ業者認定したがるな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 07:05:18.89 qBDU8fKg0
業者認定批判厨キタ―(゚∀゚)―!!

287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 13:17:17.57 gJiqf3js0
ふざけた要求する奴はストーカーか業者と決まってる。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 04:39:00.40 2HSw4x8B0
>>274
日本語無理だねこれ・・・

289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 14:59:03.88 LpP8+xCF0
>>288
英語でおk

290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 22:23:20.97 XIEatHjL0
>>276
っ チャーハン諸島

291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 04:06:45.17 pDSIMa5G0
TwitのVer.3.90を使っているのですが
TLが全く更新されないのは私だけでしょうか?
再起動しても直らないです

292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 08:28:55.50 nQbnwoSQ0
>>291
一部のクライアントで、StreamでのTL更新がだめになっている模様。
他にはTweenとOpenTweenがダメです。
問題なく動いているクライアントもあるので、
たぶんTwitter側APIの部分変更とかが原因だろうとは思うけど詳細は不明なり。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 10:28:25.47 OwtDc+qH0
>>291-292
OpenTweenは速攻でアップデートがきてた
「* FIX: UserStreamsの >突然の仕様変更< に対応」らしいよ

いずれにせよ、Twit側の対応待ち

294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 10:29:24.27 arFPPv3d0
OpenTween対応が速すぎw

295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 12:00:22.57 6KWasTyaP
Twitter、開発者向けガイドラインとAPI変更について説明 ユーザー数制限など厳しい内容
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

またなんか揉めそうだなこりゃ。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 12:08:48.83 OeTkBpyv0
>>295
とりあえず利用者数表示機能が必要になってくるな

297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 12:20:45.34 70LgYo7D0
確かにストリーミング詰まり気味だな

298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 12:52:40.99 arFPPv3d0
>>295
Streamingを筆頭にAPIが腐れている最大の原因が負荷なんだろうから、
規制したがるのはわかるんだけど、クライアントの10万人規制はわけがわからん。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 13:13:00.09 nQbnwoSQ0
>>298
自社提供アプリの利用へ誘導したいんだろうけど…
ブーイング浴びるんじゃねーのこれ。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 13:17:04.57 d1ANw9Gp0
いわゆるiアプリ的な

301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 13:49:27.39 h+YuVFZv0
公式ももうちょい使いやすければ良いのにな。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 14:04:52.69 dSIl+m4k0
つい最近webで濁点とかまともに処理できてなかった程の開発力なのに
しょぼいクライアント強制的に使わされるようになるの?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 14:29:49.68 iUrhNqur0
Tweenが全くTL更新しなくなったと思ったらやっぱり何かあったのね
取り敢えず、OpenTweenに変えてみた

304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 14:38:42.85 yKUZXN660
あっちに移行してもいいらしいのでOpenTweenに変えた

305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 14:55:25.72 3J5TAroO0
>>295
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま~た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 15:18:33.06 pDSIMa5G0
>>292-293
どうもです
今は更新されていますが、また止まりそうですね
Twitは1年以上更新されていないので、今更更新されるかどうか微妙ですね…
どうせ更新するなら片思いバグも直してほしい

307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 15:46:02.63 arFPPv3d0
>>301
高機能なクライアントっていた人が、低機能なクライアントを使えってことになったら
Twitterそのものを使わなくなる可能性だってあるのになぁ…

308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 15:54:49.29 d1ANw9Gp0
ツイッターからしてみれば金にならんけど負荷は掛けるヘビーユーザーはいらんつーことじゃね
んでそれを助長する専用クライアントと、スマホ用アプリ売って儲けようとする輩もいらないとか

OCNとNTTが悪いんだけど、特定の画像が貼ってあるだけで読み込み止まるんだよ>web版

309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 15:59:04.20 PQOe6LOCP
【NEWS】「Tween」「OpenTween」で“UserStreams”へ接続できなくなる現象、最新版で対応
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 17:24:59.08 IeVcZSH60
via ShootingStarのクズ率は異常
使ってるとバカになる機能でも付いてんのか

311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 17:31:36.31 3J5TAroO0
ShootingStarは信者が痛い

312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 17:35:47.72 /5QczNWM0
ShootingStarは人の投稿パクる機能あるからな

313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 17:58:58.70 F/nlSav/0
そのShootingStarとやらの公式を見たら酷くて笑った

314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 18:19:47.02 u1sRrKyCP
>>295
これ、10万人/アプリケーション という条件であるなら
同じようなアプリを2系統用意すれば倍接続できたりしないんだろうか
例えばOpenTweenからフォークしてOpenTween2というアプリが出来た場合、
それらは別物なのだから各々10万人接続できなければいけないと思う

315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 23:31:06.37 QTIvYaOr0
Twitter側が拒否れば終わりでは。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 01:26:40.51 kqNBOsgR0
公式使いにくいんだからクライアント使うしかないじゃん
周りを落とすんじゃなくて自分が這い上がれよ
公式汚すぎだわ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 04:21:59.16 jV6K07De0
当時の人気クライアントだったDeckを買収した後
ろくにバージョンアップもしないで糞アプリとして飼い殺しにしてるの見ても
こうなる事は予想ついただろ。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 04:23:54.44 HwjaKm7x0
ここんとこ頻繁だぞw
すんげー細かいところしか変わらないけど

319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 06:19:04.73 AstcDPLN0
このタイミングでfacebookでもgoogle+でもない別のができれば
移る人多いだろうなあ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 08:27:18.62 wN8ufJJL0
クリップボードにコピーされたテキストを勝手にツイートするウイルス怖いわん

321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 23:20:05.31 tLLT2XRR0
Azureaの「JSONの解析に失敗しました」な不具合直してくれるといいんだけどなー

322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 23:34:00.97 5DcHbl6z0
開発版上がってましたm(_ _)m

323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 11:16:03.95 e5uvEvlb0
検索結果から、ブロックユーザを除外してくれるクライアント
ありますか?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 12:24:21.92 vvkhFmwW0
( ゚Д゚)ハァ?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 21:45:01.90 N+xLSZ9B0
firefoxのechofonで日本語のクライアントをミュートしても機能しなくて
再起動すると設定が文字化けしちゃってるんだけど同じ症状のひといる?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 22:51:54.86 lmdfY8DF0
>>321
手動で書き込み枠消すのがめんどい以外に不具合ないから我慢してる

327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 18:14:51.06 dt+DuFEF0
黄TweetDeck起動したらなぜか初期化してた
青に強制されるのかとビクビクしたわ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 21:18:10.38 606xWip7P
>>327
まぁ落ち着いて考えれば黄→青にはならんよ、AIR継続だったら危ないところだったけども

329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 22:12:30.21 94RiEpU30
うちもAIR更新したら初期化されてたわw
tweetdeckにログインは無視して
twitterにログインを選択するんだよな。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 22:57:47.94 xyTAWHlF0
リストに何人か追加したんだけど冬たいがーだと反映されないのは何故なんでしょう

331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 00:37:08.08 Fmszpzos0
冬たいがーって均等割付けするからキモい
英文ならわかるけど日本語で均等割付けって全く無意味なのに
作者のセンスがその程度なので全く使う気になれない

332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 02:53:08.95 Wos3x4bH0
誰もお前に冬たいがー使えとか強制も何もしてないだろ。勝手に好きなの使ってろ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 12:15:27.40 8zBc+cPR0
ツイッターが見難いのでクライアントというものを導入してみようと思います
おすすめのものありませんか?
できれば複数アカウントを扱えるものがいいです

334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 12:19:30.68 11ns8v140
閲覧環境くらい書いたら?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 12:26:39.19 8zBc+cPR0
必要ですかそれ?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 12:27:57.70 11ns8v140
あとからXPですうとか
PC向けすすめたらスマホなんですうとか無駄だろ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 12:29:20.99 q3EOKzy20
Air嫌なんですうとか.NET使うやつ嫌なんですうのほうが困る
先に書け

338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 12:31:31.46 zsYPu0IC0
絶対あとで注文つけるタイプだよねw

339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 12:37:48.80 8zBc+cPR0
いいから教えろ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 12:40:20.96 zsYPu0IC0
ワロタww

341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 12:41:37.64 I3ihx5C20
PC初心者で「環境」って言われても「はあ?」な子をいじめたらだめだろ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 12:59:51.87 8zBc+cPR0
どれがいいんだよ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 13:01:14.52 I3ihx5C20
人それぞれだから
それを絞り込むために条件出せって言ってるのに

ここで100個並べたってお前自分で選べないでしょ?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 13:14:13.56 G4qyE7Kh0
HP iPAQ112 Windows Mobile(R) 6 Classicです

345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 13:21:15.28 mg78fikm0
お、おう

346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 13:23:47.33 vCAMLIEr0
リアルでも他人との意思疎通や会話が全く出来ないヤツなんだろうな。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 14:05:03.67 zRHvBFVm0
ついっぷるだろうな。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 14:11:28.30 8zBc+cPR0
いいから教えてくれよ
よさそうなのどれだよ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 14:21:07.05 AqBjnqbL0
ツイタマ。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 14:28:41.95 7g9aYnzi0
これからクライアント弾圧が始まるんだから純正のTweetDeckにしとけば間違いない

351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 15:32:33.30 jbuJN7mn0
ついっぷるでいいんじゃね?
俺は使ってないけど

352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 18:09:13.07 sranEqpW0
情弱はおとなしくweb()使ってろよ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 18:13:08.82 cGLl8DhI0
うぇっぶばん最近ころころ中身かえてるね

354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 22:23:34.13 Grfw/mnd0
>>348
あからさまな荒らし、つまらん。いっそ、今すぐ人生終わらせたら?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 00:00:43.18 8zBc+cPR0
こんな過疎スレを荒らしてどうすんだよ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 01:37:05.50 52maSmy10
AIR更新したらDeckがお亡くなりになってしもうた・・

357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 05:08:15.73 Vi09qA+D0
>>356
ログインし直せばいいだけ。お亡くなりになってない。

俺はべつに青でもいいかなぁくらいの使い方なんだけど(青の方がTLの取得早いし)
青の最新版だと日本語表示できないんだよなぁ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 05:12:54.71 1ptLuXjs0
スレチかもしれんがweb版のDeckは全く問題ないぞ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 13:28:29.31 i8usIsLo0
>>348
ついっぷる使ってろハゲ

360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 13:43:52.36 on9emwa90
>>359
ダウンロードしてつかうのがいいんだけど
これブラウザ上で見るものじゃない?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 14:09:54.69 /mIl6Pq20
出たよ後出し

362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 14:57:20.93 d6G9GaZy0
予想通りのつまんねーバカだったな。
次は「そのクライアントならもう試しました」あたりか?
テンプレでしか会話できない哀れなコミュ障みたいだし。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 16:17:18.08 LJPuv94N0
ごめん 悪かったよ クライアントってダウンロードして使うものを指すのかと思ってたんだよ


364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 09:52:07.52 4TNk1Z770
TweetDeckみたいな見た目でUserstreamと各種通知(リプライ、RTされた、お気に入りに追加された)に対応したPC向けのクライアントってあるかな?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 10:32:44.82 sg1gWM0F0
deckのダメなところ書かないと
全部できるじゃん

366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 17:20:30.31 rV+ZkCkb0
>>364
janetterにtweetdeck風テーマ入れれば?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 18:35:01.95 4TNk1Z770
>>366
Janetter良いんですけど時々ツイートの取得が止まったりするのが困るんですよね

368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 18:39:29.11 KU1Omc+W0
出たよ後出し

369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 19:44:06.44 TZGic1YS0
webと公式アプリでも併用してろよもう

370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 20:49:22.69 CnZnQEfi0
おまえらTweetDeckうpデートきたけど更新するの辞めとけよw
設定とかリセットされて何か変わってしまったぞww

371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 20:54:41.25 CnZnQEfi0
Deck1つ前に戻す方法ないかな
Ver0.38.2 日本語対応なし 改悪になった

372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 22:08:02.62 vc/XoK1FP
設定が変わったというか、初期化されただけだろ、またDeckアカウントにログイン
すればいいだけ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 22:44:45.30 vc/XoK1FP
というか、AIRのアップデートだよな?
書いてて不安になったが

374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 00:18:18.31 PM2sRKCj0
Janetter使いたくないんでJanetter並の機能あるの教えて

375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 00:43:15.20 HLCWDy5K0
>>374
Deck使ってろ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 00:50:06.32 8314UiEX0
>>373
Firefoxは動画再生できなくなるし、Chromeはニコニコの推奨ブラウザから外されるし
Deckのユーザストリームは死ぬし、AdobeこそがPCトラブルの諸悪の根源だよ……

377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 00:50:44.53 PM2sRKCj0
>>375
海外サービスだけど大丈夫なのか

378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 04:56:11.52 g0bzTk1S0
はぁ?本家の子飼いも嫌ならTwitter使うなよ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 06:12:27.15 93/Eo9TV0
>>377
Twitterは海外のサービスだから使わない方がいいよ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 06:33:33.72 zFyksSiM0
deckの何が嫌って見た目あまり弄れない事だな
フォント変えたいよ色好きにしたいよ
でもjanetterは重いしふぁぼカラム作れないしまだ機能が足りない
janetterのカスタマイズ性とdeckの機能掛け合わせたクライアントできないかな

381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 06:37:54.98 yox3uPot0
web版ならユーザーcssでいじれそうじゃね?
やったことないけど

382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 07:52:07.47 zFyksSiM0
web版でdeckほどの機能あるクライアントある?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 07:53:38.06 zFyksSiM0
あ、ごめんweb版ってdeckのweb版って意味か
ユーザーcssでそんな事できるのかな

384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 08:26:22.86 UvB6Tj+IP
混乱するから以下はちゃんと書き分けろ

・黄Deck(買収される前のAIR版)
・青Deck(買収されてからのEXE版)

385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 08:27:47.17 UvB6Tj+IP
あ、漏れた

・ChromeDeck/青Deck(Web版)

386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 08:28:56.72 wkFif8xk0
web版はFxでも使えるよ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 11:08:26.46 kNftF6An0
ツイートの「詳細」からクライアントアプリ表示が消滅
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 11:22:30.29 zFhpwYVV0
表示なくなるとかなんかしょぼいな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 11:29:10.86 6VBuMS9b0
まあ、フォローしてる人がPCからなのか、どういった携帯からなのか
PCだったらどんなツールを入れてるのか
それをニヤニヤしながら見る為だけの機能でしかなかったからね
テキストベースの情報提供媒体なんだし、まあ軽減できる要らない箇所ではあった

390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 11:42:49.58 jbfqzklM0
>>295>>387を合わせると軽減じゃなく締め出しが目的としか思えんぞ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 11:43:43.04 wkFif8xk0
知名度上がらないしな
野良クライアントが要らん機能で負担かけやがってってことなのか

392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 11:52:27.33 jpYVuSgO0
>>391
要らん機能、ってTwitter側が提供するAPIなんだが
いまでもSourceは上がってくるし

393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 11:56:56.35 wkFif8xk0
それはもちろんそうだけどさ
排除しようとするからには理由があるでしょう
どんな理由かといったら負荷以外に考えられなくないか?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 12:01:22.55 jpYVuSgO0
>>393
Source項目排除したところで負荷なんて全然変わらんよ
「どのクライアントから投稿されたか」は結局管理しなきゃいけないわけだし

むしろ現状からすると「公式以外のクライアントの存在を隠したい」以外考えられん

395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 12:03:46.40 wkFif8xk0
「どのクライアントから投稿されたか」だけの話はしてないつもりなんだが

396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 12:07:14.55 jpYVuSgO0
>>395
え?じゃあなんの話してんの?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 12:09:42.74 wkFif8xk0
クライアントで便利に収集できる情報全て

398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 12:13:13.02 8ivJ73HE0
「便利に」って何だよ。人それぞれで感じ方は違うだろ。
そういう自分にしか通用しない俺基準の表現ばかりしてるから
お前の話は周りの相手に伝わらないんだよ。このコミュ障。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 12:14:08.98 jpYVuSgO0
だめだまともに会話できねえ

Webからクライアントアプリ名(Source)の表示がなくなったのは「サードパーティクライアントの存在を隠すため」で
「サードパーティークライアントの存在を隠す」のはTwitter社の収益化にサードパーティクライアントの存在が邪魔だから、だよ
今後広告収入をメインにすえたTwitter社にとって広告を非表示にできるサードパーティークライアントは邪魔者以外の何物でもない

400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 12:14:32.59 wkFif8xk0
個別の感じ方で変わる便利の話してないんだけどもういいよ
これだけ何人もの人に通じないのは俺が間違ってるんだろう

401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 12:15:41.31 AJWO06zz0
なんで締め出されるかを話題にしてる人と
なんでクライアント非表示にされるかを話題にしてる人が混じってるからいけないんだよ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 12:17:15.24 ugDcBEwU0
>>387
twitterは舵取りを間違えてきてるな。
TumblrとかInstagramの(友だち検索つぶし)締め出しもしてたしな。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 13:00:48.84 iUEd/zGx0
サードパーティクライアント使わせなくする一番良い手段は
公式のサイトを使いやすくすることなんだがなぁ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 13:34:56.30 chVPMu070
いまだに日本語がおかしなメールが平気で送られてくるのに
まともな開発力があるとは思えない

405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 14:10:45.72 PwhNO+b90
twitter捨てて移るとしたらfacebookか?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 14:10:54.06 oZA51Y+G0
P3が終了したぞー

407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 14:18:54.13 CUwEExwb0
おー
今回が最後の更新だってな

408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 14:31:32.70 zFhpwYVV0
これに続くクライアントが出るかもしれんな

409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 14:45:01.70 po2UbN2S0
krile最高だな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 14:51:36.69 zwweJJ9EP
【NEWS】ガイドライン改定を受け、Twitterクライアント「P3:PeraPeraPrv」が開発終了
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 15:02:55.56 pMUziMIXP
>>387
twittbot.netによるツイートがうざいからNG (定期宣伝ツイートに使ってる人もよくいる)
とかができなくなるのか

Twitterに似たサービスを立ち上げる人はぜひ既存クライアントと
ある程度互換する仕様でやっていただきたい

412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 16:09:37.67 0KaxF+Tf0
Twitter終わったな

413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 16:40:58.61 X2FBp/5+0
みんな!Wassrに行こうよ!!

414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 16:55:50.38 chVPMu070
もう死んどるやないかい

415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 18:11:37.35 PM2sRKCj0
ツイッターなんて一時のブームから今は熱も下がってる状態だし
やりたいやつだけやればいい

416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 20:04:51.57 T+KDdsjD0
バカッターとして機能すればいいよ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 21:51:17.08 ugDcBEwU0
どのクライアントにしようがユーザーストリームが
歯抜けしたり切れたり…
おまけにTwitpicもえらい調子悪いし
仕様変更の話も目立ってきてなんだかなぁという感じ。

TLもたまにツイッターの代わりない?って空気が漂ってるがHeelloは勘弁www

418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 22:06:15.54 sB1BA3w40
mixiみたいに自滅すればいいよ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 22:19:44.49 PM2sRKCj0
フェイスブックの時代がきそうだな
匿名だらけの日本で流行らないとか言われてるけど

420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 23:09:09.87 lMmbroKZ0
災害時にまともに機能するインフラってtwitter以外だとなんだろう?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 23:11:31.99 ZqCTMunr0
>>420
国外にあるメール、Web、その他サービス全般
国内災害で死ぬのは国内サービスだよ
Twitterは災害に対して決して特別な存在じゃない

422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 23:15:47.09 cUmIsFSE0
携帯電話の場合、基地局が無事ならの話だけどな…
特に田舎だと基地局の数が少ないから、一か所ダウンしただけで広範囲に影響が出る

423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 02:29:15.82 qE554+//0
非公式RTキチガイのせいで、東日本大震災の時は
ツイッターあまり役に立たなかったよ。ゴミ情報ばっかりで。
デマや古くて役に立たない情報を延々と大量に流して
自分が良い事した気になってる自己満足バカいる限り使い物にならん。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 02:42:14.24 Ex4RVy/90
単にそういうバカどものフォローが多かっただけじゃ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 02:50:22.87 9MvKOkNV0
災害時に役に立たない人は普段から役に立ってないんじゃないかw
そういうのは災害時に限らないし

426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 02:53:55.80 YtkWWBvC0
情報の取捨選択ができなかったり
すぐ鵜呑みにしたりな

427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 07:11:17.82 nH6CIXIR0
そういう奴はtwitterに限らずネットで情報収集するの困難だろうな
大人しくマスゴミの言う事だけ信じる方がまだいい

428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 09:22:40.28 TgKl/6NV0
受信するだけならまだしも、手軽に発信できる様になっちゃったからね。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 09:33:50.12 ejZ9C4cp0
デマの拡散状況を知れて面白いけどな

あと、例えば「動物園の虎が逃げました」はすごい勢いで拡散しても、
その後の「捕獲されました」の情報の伝わり方が異常に遅いこととか

430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 10:36:19.48 6cLCGM5Y0
無関係な人には虎が闊歩してくれている方が面白いからね

431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 10:37:23.25 ejZ9C4cp0
反応は放射脳の連中と同じだよ

432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 10:42:40.24 TgKl/6NV0
TVや新聞の報道でも、そういうフォローは扱いが小さかったり無かったりするね。
虎というと、昔千葉の寺から逃げ出したニュースを思い出した。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 12:16:19.35 T92+GAn40
個人の専門と無知の両面がフラクタルに拡大されててたまにこのひと尊敬してたのに嘘だろと思うことがある

434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 12:19:50.53 Ufsf9fCf0
Twitter愚痴スレでやる内容だろ、これ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 12:27:42.06 VSZezHUX0
非公式RTや日本語ハッシュタグはクライアントのNGワードで弾いてる。
NGワード指定に正規表現が使えるクライアントは便利でいいな。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 14:28:57.22 2oTaFg6RP
【NEWS】「Thunderbird 15」が正式公開、Twitter/Facebookクライアントを実装
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 14:55:42.46 NOjLF/2ri
mjkww斜め上wwww
もう開発はしないとか言ってなかったっけ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 15:58:24.83 I3Z53Yz50
クライアントの締め付けが厳しくなるならこれからはアドオン方式の方がいいのかもね

439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 16:02:42.51 Ufsf9fCf0
アドオンだってTwitterから見たらクライアントだから締め付け厳しいぞ?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 16:02:56.69 ejZ9C4cp0
アドオンでも一緒じゃないの?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 16:06:37.75 I3Z53Yz50
お咎めを受けるのは第三者じゃん

442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 16:07:19.24 ejZ9C4cp0
なんだお咎めってw

443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 16:15:07.42 I3Z53Yz50
表示情報とか守らなければAPIを利用できなくするとか報復措置を執るっていってるじゃん

444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 16:25:50.98 Ufsf9fCf0
報復措置?TwitterのDeveloper利用規約のどこにもそんな文言ないぞ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 16:27:18.92 Zc3ND5+T0
ブラウザのアドオンで観るぶんには
サーバ側からはtwitterの公式サイトから見てるのと違いがわからないんじゃね?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 16:29:31.63 Ufsf9fCf0
>>445
TwitterのWeb画面そのまま表示するならその通りだけどそんな機能付ける利点なかろう
API使うんだったら結局コンシューマーキーから判断されるし

447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 16:39:00.44 I3Z53Yz50
>>444
原文は知らないけどここに書いてあったよ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 16:56:06.99 Ufsf9fCf0
>>447
規約に反したアプリを止めるのを報復とは言わんよ
アドオン形式にしたって回避できないし

449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 19:46:28.41 1fw2y8eN0
土管屋は土管埋めてりゃいいんだよ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 00:29:33.25 n4SMtIjo0
取りこぼしあるから一番はツイッターの公式で見るのが一番いいの?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 01:54:27.11 CT8XRo0J0
総合スレにも貼ったけどこっちの方が良かったかな URLリンク(togetter.com)

452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 07:36:25.55 CT8XRo0J0
Twitter公認プログラム
URLリンク(blog.jp.twitter.com)

453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 07:49:41.50 QJuVuTcn0
あほなことやってる暇があるならtwitpicをですね

454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 07:52:34.03 OFGClLhu0
あほなこと?
Twitter本体とTwitpicの運営に何の関係が?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 00:40:47.66 ozpv3VHm0
なんかAPIに細工しはじめたか?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 05:42:03.77 giXq5hL10
>>411
TLに表示させるのはNGだけど多分APIからはクライアント取得できるから、
NGするのはできるんじゃねーのきっと

457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 05:45:10.06 giXq5hL10
ブラウザのアドオン形式の奴なら最悪スクレイピングでやれば怒られずに済むな^^

458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 06:15:49.60 WJE+YtKE0
昼おっぱいDLしたんだけど最初のコード間違えたみたいで
Q&Aにある設定から情報削除ってのしてやり直そうって思ったんだけど
設定自体が開けないんだがこの症状から直った人、直し方しってる人いないかな?
何度インストールし直しても初期設定出てこないんだよね・・・

459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 09:54:39.39 jClkMpvV0
誤爆かと思ったらそんな名前のクライアントあるのね…

460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 09:56:31.42 0++N3/Ra0
表示されるクライアント名を自由に設定できるやつだっけ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 12:40:06.03 2u/Dmo+k0
黄deckでハッシュタグ検索のカラムだけ死んどる
air3.3に戻しても同様だしtwetter側でおかしいの?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 15:03:24.70 UCuRx7Hp0
昼おっぱいwwwwwww

463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 17:35:28.01 giXq5hL10
10万制限とかあるから昼おっぱい式のクライアント増えるかもしれないぞ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 18:19:47.65 qko9SIhN0
更にAPI規制が厳しくなってスポイルされるだけの話でしょ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 20:52:18.15 ZHUNNkVw0
>>461
自分も黄deckの検索カラム1つ死んでるわ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 21:21:11.39 pfaA7TyH0
黄Deck自体が死んでる

467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 21:24:11.53 pfaA7TyH0
ログインがまったくできない
インスコしなおしてもまったくだめ
青Deckを泣きながら使ってる

468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 21:34:40.74 hmb7E8Ay0
我慢して使うほどのものか

469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 21:48:57.04 AnjVhJ560
deck専スレ立てろやウザすぎ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 22:13:01.32 hRprdcUy0
立てるほどの内容でもないし、NGワード使える専ブラ使うといい

471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 11:05:34.20 1H/ZFq840
ヒビノアワ: Twitter用Windowsクライアント「Twit」できました
URLリンク(cheebow.info)

twit終了

472:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 11:06:56.41 1H/ZFq840
詳細

ヒビノアワ: Twitの開発を終了します
URLリンク(cheebow.info)

473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 11:43:49.09 2l96IT/E0
janneterってインストールしないといけないからごみだわ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 11:48:05.17 tvlfcJt40
個人的には、「Janetter」がお勧めです。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 12:13:58.81 axPUYW6S0
個人的には、「Janetter」はお勧めしません。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 12:16:47.09 V0dFefr80
セキュリティ面でも、「Janetter」はお勧めしません。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 12:21:34.94 4yENBbV00
Janetterって名前を止めて欲しい。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 13:22:36.82 leYXJMGB0
ありゃ、Twit終了宣言きちゃったかー
そうなるだろうと思ってはいたけど実際なるとやっぱり残念だな


479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 13:57:57.38 ANj2NRQK0
>>474
推薦してるヤツが何一つ具体的なアピール点を挙げられないクライアント勧められてもな。
そのクライアントがよほど使えないゴミか、ユーザが日本語能力欠如のアホぞろいか
どっちにしても作者にとっては宣伝どころか池沼の営業妨害にしかなってないだろ。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 14:03:22.37 0npZwWqu0
>>479
Twitの開発者が書いた文をコピペしただけだぞそれ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 14:57:19.43 f/f9jMm80
片手間にやってるクライアントが淘汰されるのはいいことだ

482:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 15:15:08.45 h4Ztb4GM0
公式のクライアント使っとけよ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 15:45:33.02 Jny0S5cL0
しかし今のところjanetterとdeckに機能面で勝てる窓用クライアントがない
すべてのクライアントのいい所だけミックスした新クライアントアプリはよ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 16:14:29.89 Ez7y/9Y/0
その「いい所」とやらをまとめれば誰かがつくってくれるかもよ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 19:22:36.51 GM/PDZMd0
>>483
Metroは?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 19:27:24.81 McuYr9qc0
倭猿どもの技術力は低いからなあ・・・

487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 21:26:32.04 brjANHd20
Tween使ってるけど、ごちゃごちゃしててそこがなんともな。
Macだと夜フクロウ一択。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 21:50:04.31 4x0Up3Xw0
>>486
チョンは祖国に帰れニダ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 22:52:19.87 daaMhay60
Janetter使ってみたが…ミュート機能効いてなくね?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 23:15:15.36 h4Ztb4GM0
だからDeck使えって

491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 23:20:32.18 Ez7y/9Y/0
>>488
この流れはお決まりですね。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 23:24:03.13 /C4Hb90V0
ここまでテンプレ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 01:49:16.31 pSBFXCdE0
Janetterは、RTやfavなどのボタンを表示するようにしても
IDと名前と時間とviaが全部表示されるところなんかが良い。

あとはリストのRTが表示されるところか? ほかはくるるのほうが良い。

>>489
俺は30分だけミュートとかよく使ってるしちゃんと機能してるが、設定が間違ってるんじゃ?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 01:55:41.96 /jgV7fJK0
重要なツイートのみポップアップして知らせてくれるようなクライアントが嬉しいので
twitかtweenなんかになってしまうのよね

495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 06:30:06.83 CbadQM8N0
黄deckにtweenにあるような細かいタブ条件指定と通知音の指定とミュート機能がついて
TLの取得が早くなってくれたら完璧。
janetterがわりと近いんだが、公式が直せないと言っちゃったメモリリークがあるから
長期間PCの電源切らない人には向かないんだよなぁ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 07:00:15.93 PcMuMoAb0
ツイタマで疑似マルチカラムとかは?

流石にないか

497:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 07:17:33.80 jux6jh/50
なんでtwitterクライアントって見てくれ以外微妙だったり
重たいアプリばっかなんだろうな 特に.NET()製

498:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 07:18:36.03 7bov6tPV0
エコフォン使ってるんですが、TL取得漏れが度々あって困ります
数時間追ってないとすぐ飛ばす…
iPhoneで、ミュート機能付きで取得漏れのないオススメクライアントはありますか?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 09:02:46.78 XWQzl5Nd0
>>498
Twitter辞めるが一番のお勧め
Twitter側が漏らしてるんだからどのクライアントでも漏れる
ついでにiPhone用APPはスレ違い

500:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 10:58:03.62 zMiv03600
他に最適なスレがあるだけでスレ違いではない。

twitterクライアントの話がスレ違いということなら
windows用、mac用のtwitterクライアントの話もスレ違い。
>>499はwindows板、mac板へどうぞ。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 11:03:51.76 /jgV7fJK0
まあ、個別のクライアントのスレがあったとしても
あくまでクライアント総合すれであるこのスレに居ちゃいけない理由はないわな

502:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 11:11:46.26 XWQzl5Nd0
>>500
ソフトウェア板って「PC等」カテゴリ以下の板なんだけど。


503:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 11:18:45.42 N1GU8rz80
Macは確か「パソコン」ではないんだったなw

504:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 11:21:17.29 5/hNYoTk0
窓の杜 - 【#モリトーク】第23話:Twitterクライアントは本当に終わるのか
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

505:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 11:27:33.52 rz/cZo+w0
>>477
すごく分かる
いかにもな和製英語よりセンスが無い
字面も言葉の響きもダサい

506:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 18:52:40.81 Sfg0WQK60
>>495
1週間ごとにしか再起動しないけど余裕だよ?
1週間じゃ長期間じゃないって言うならしょうがないけど。
現バージョンになってだいぶ軽くなったから試してみたら。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 20:22:38.08 lwym7JFK0
>>504
開発者は自己顕示欲でやっていたということなんだね。
こういう人たちには退場してもらった方がいいでしょ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 20:26:23.32 37HlnVPx0
お前みたいな勘違い糞乞食見ると腹立つわ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 20:41:11.93 RcSQXc/Z0
そもそもスマホ向け公式クライアントからしてガイドラインに沿ってないんだが

510:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 20:49:42.62 /jgV7fJK0
まあ、ネット掲示板に書き込みをする時点で自己顕示欲が通常より高めだとは思うんだけどもね
そんな奴がアプリ制作者を顕示欲が強いと笑うってのは滑稽に映ると思うよ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 21:17:31.10 lwym7JFK0
クライアントは要らない方向なんだろ
いきなり全部ダメというわけにはいかないから徐々に潰してる段階
お前ら現実見ないとな

512:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 21:37:11.13 /jgV7fJK0
クライアントが合った方が何かと便利だから開発されたのに
不便になったら使わないって人も出そうだけども

513:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 12:27:31.48 CiCUV8Vj0
ここにいる奴は何使ってるの?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 12:29:00.63 AKIIhknW0
web版Deck使いながら他のやつの味見

515:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 13:24:54.98 g8cX2ar+0
ユーザストリーム、TLの時系列表示、正規表現でのNGワード処理でツイタマ使ってる。
これでマルチカラム(≠マルチウインドウ)表示できたら個人的に言う事ないのだけどな。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 16:40:19.11 TT3uL+4f0
saezuri

517:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 17:55:30.37 H0NnOV380
OpenTweenいじって使ってる。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 17:58:54.39 lnkLeEyj0
サードパーティソフトを使われたくなきゃ公式をもっと使いやすくすればいい
その気もないなら潰れれば済む話です

519:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 18:01:31.12 rpQXNozi0
まあ、今のタイムライン表示形式を遵守するようになんて規約があるっぽいので
1行表示形式のクライアントは淘汰されるんだろうけども

1ページで表示される情報量が少なくなりすぎて嫌なので1行形式を選択した人達からすれば
ならイラネ、という事になるかも?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 18:54:14.67 TUXJbNGtP
>>518
せっかくDeck買収したのにまったく活かされてないよな、公式クライアントも青Deckも

521:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 19:05:16.58 aZXA3MZ90
deckは露骨に買い殺すために買収したのがミエミエだったのが・・・

522:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 19:13:00.20 ckzTsdmt0
公式WEBサイト、ツイートのクライアント名表示されなくなったね。
botとか判断するのに役立つのに、何がしたいんだ・・・。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 19:54:35.07 qkjZri/l0
API厳格化とクライアント毎のユーザー数制限
サードパーティアプリを締めだそうとしてるのはわかるけど、それってデメリットの方が大きそう。


524:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 20:57:24.51 F1xZAzJJ0
Facebookとの共用アプリって、Facebook APIの腐れっぷりと今回のTwitter APIの改変で
ほぼ死んでしまっただろうなぁ

525:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 01:31:56.67 3IH7VPmr0
crowyってもう時代遅れ?
なんかお勧めあれば教えて欲しいんだけど。


526:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 06:43:20.59 cMQyUz2E0
>>525
俺もcrowy使ってる

527:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 08:58:42.98 Vu1B4m0H0
>>525
いや、俺もcrowy使ってる

528:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 10:58:15.94 22O5Knxg0
おれも。だけど、
昨日辺りからギャップ取得がおかしい。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 12:50:05.34 pUWKs/JN0
クライアントの表示はこれ厳守、公式配信の広告も表示せよ。だってさ

Developer Display Requirements | Twitter Developers
URLリンク(dev.twitter.com)

530:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 13:11:51.98 4RwMd0qP0
画面の小さな携帯版だとツライな、それ。表示スペースの問題だけじゃなく
東日本大震災のような時に、無駄なデータ転送を省いて読み込み速度上げたり
充電が長持ちするように、わざわざ省電力モードを備えてる携帯クライアントもあるのに。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 13:14:28.93 Ne3NzQuQ0
各作者がどう対応してくれるかだよなあ
本気でお疲れさまだわ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 14:31:34.62 jJ/CrOe90
Twitter API 1.1リリース 開発者の対応リミットは2013年3月5日に
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

Search API+APIバージョン1.0ベースのウィジェットは2013年3月5日にサポートが終了するので、
それまでに「Embedded Timelines」に置き換える必要がある。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 16:15:21.99 5PnZa12R0
>>529
広告表示なんてどこに書いてある??

534:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 18:54:10.73 4vo3nD+70
とりあえずadでページ内検索したけどそれっぽい文は見当たらなかったな
英語力低いんで見落としてる可能性は否定できないけど

535:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 19:15:46.23 rieda/Lk0
user.jsやcssいじってweb使う方が好き勝手にできるかもな広告含めて

536:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 19:19:08.83 XW9GhrKO0
ヘビーユーザーになるとほとんどが外部のクライアント使いだして、
これじゃ公式も儲からないだろうな大丈夫かな と思ってたけど
とうとう厳しくなってきたようだな。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 01:26:51.58 Loum78tA0
公開非公開の切り替えを簡単にできるクライアントあります?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 07:25:01.83 DWFKtQZD0
クロウィって開発止まってんだっけ?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 07:33:38.48 q7X6/HNy0
Crowy日本語公式ブログ
URLリンク(crowyjp.wordpress.com)

昨年末の更新が最後かな?
今回の動きでどうなるか

540:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 07:58:31.07 tGy8cjQ+P
>>536
だったらUserstreamには広告Tweet流しますとかの仕様の方がいいのにな
もちろん各クライアントはミュートやブロックさせない方向で

双方が理解を示せば簡単にクリアできるんじゃないのかな?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 11:42:58.37 Fq+O51ds0
>>540
どのブラウザにもAdblockが要求され、高い人気を得ている現状では
広告流しますよ的な行為は相当嫌われそうだけどね
なら代替の別のサービスでいいよって事で、それこそ顔本やらGoogle+やらにシェアが流れかねない

542:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 12:05:34.36 R3bDCHCO0
公式サイトを少しカスタマイズできりゃ(背景画像だけでなくw)いいのに
何で頑なにあのスタイルを守ろうとするんだろうか

543:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 12:10:01.79 q7X6/HNy0
あくまでも「Tweet」するだけのシンプルなサービスだからでしょ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 13:37:21.59 0LlSTMzq0
機能追加も何もなしでただ単に通常運営してるだけでも
毎回あれこれゴミみたいなトラブル出しまくってるポンコツ開発陣に、
そんなカスタマイズなんて任せたらどうなるか分からないからだろう

545:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 13:40:29.73 q7X6/HNy0
ソレモアルネ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 16:55:30.22 s0LI59470
>>543
APIが1.1になったらそのTweetすら15分に15回しかできないゴミクズになるんだが

547:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 16:58:38.06 zRETRNXY0
今こそ代替サービスが出てきて囲い込みを始めるときだと思うんだが、出てこないかなあ
人が逃げれば金も逃げるし、撤回するだろうね

548:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 17:07:43.97 q7X6/HNy0
RSSの提供も停止だってねえ
どこへ行こうとしているのか

549:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 18:30:45.80 S5UmfB1L0
Twitterは鎖国でもしたいのか?

550:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 19:13:41.37 IweK6VWZ0
ヘビーユーザーがツイートというコンテンツを作ってるのに、
そのヘビーユーザーを不便な方に誘導したらコンテンツなくなるのにね。

どうせヘビーユーザーをWebに移行させても広告なんて踏まないのに。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 19:50:57.99 Loum78tA0
通常ブラウザ以外のクライアントつぶしってこと?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 20:15:31.58 S5UmfB1L0
Twitter公式がカモにしたいのはPCのヘビーユーザーじゃなくて
Twitterのヘビーユーザーってことだ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 22:36:30.45 6mMds1pl0
IRCみたいにオープンな仕様のTwitterクローンサーバーが出てくることを祈る

554:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 02:03:07.77 KI3LDplA0
クローンができたところで、
そのクローンが1つだったら利用者多すぎで設備足りなさすぎワロタだし、
クローンが複数だったら利用者が分散して全部死ぬ

555:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 06:56:29.37 GvJ9vFnv0
結局FBへの移行が進んでしまうだけなのかな?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 06:58:59.97 ++avKObL0
一部はそうだろうけど,匿名でやりたい層は移動できないもんなあ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 07:30:15.75 KI3LDplA0
FBは俺みたいに、本名が激レアな奴があからさまに不利だから絶対いやだ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 09:32:17.70 JiKBskht0
FBはUI設計が徹底的にタコ。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 12:13:26.49 h/japjxE0
ユーザー体験の一貫性()
中の人がやろうとしてることはようわからんな

560:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 12:17:35.54 Z3+AeBec0
いかに栄えたサービスでもどうすれば廃れるかということを身を持って示してくれてるんだよ

561:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 12:36:15.59 x8Mzq/Te0
>>552
ツイッターなんてもともと少ない人物のツイートがリツイートされまくってるのがほとんどってデータある

562:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 12:38:35.06 FcRAhFMw0
まるで2代目社長が会社をつぶすところを見ているようだ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 13:01:04.23 ++avKObL0
まだ代替わりはしてないでしょ?したっけ?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 13:02:57.24 H6c7/wgn0
P2P型Twitterつくろうず

565:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 13:48:49.58 gX9F5gNjP
PureP2PだとTwitterのような速報性のある動作は難しそうだよなあ
どのくらい依存するべきかはわからないがサーバー的存在は必要だと思う

566:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 16:22:28.23 nj9Z1VPj0
FBはイモ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 05:43:56.71 WMX2SygD0
とりあえずクロウィ更新して欲しいわ
開発陣はどういうスタンスなんだろうか?

568:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 07:14:39.66 zR6tbI+50
広告を踏むことなくなんら利益をもたらさず、
サーバの負荷となるだけの利用者の面倒なんてもう嫌だってことでしょ。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 09:26:20.00 FuBXkO7J0
TweetDeck(青)のミュート機能ってglobal filterしかないんだよね?
特定のアカウントをミュートしたい時は auther でいいの?全然効いてないんですが・・・。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 09:32:34.88 nHVoWQ/y0
再起動でもしてみたら?

571:569
12/09/10 09:40:13.20 FuBXkO7J0
調子悪かったのか、ちゃんと機能しました。これって向こうからの@はmensionにちゃんと表示されるんだろうか・・・

青の詳しい日本語解説ページが欲しいなあ。

572:569
12/09/10 09:41:02.15 FuBXkO7J0
>>570
どうも。何回もサインアウトしなおしてましたが、何か知らんけど急に効き始めました。ありがとう。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 09:44:25.80 nHVoWQ/y0
説明がなければNG入れたらメンションも見えないよ

見えるやつは殊更そのことが書いてあるはず
特殊だからね

574:569
12/09/10 10:05:21.34 FuBXkO7J0
>>573
じゃあTweetDeck(青)は@見えないって事ですね 綴りもmentionだし恥ずかしい、どうもすみませんでした。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 10:50:27.37 oIGCFsqr0
検索結果にブロックユーザが現れないクライアントがほしい

576:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 18:36:29.91 50500vnL0
tweenapp @ ウィキ - DisplayRequirements
URLリンク(www50.atwiki.jp)

fuyutigerのTwitter API Version 1.1対応について - fuyutiger blog
URLリンク(service.sakuraweb.com)

577:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 18:52:22.98 nqSpnfhi0
冬○いがーなんかもともと使いやすいなどと思ってないからどうでもいいです
カイハツヤメテモイインダヨ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 19:01:25.03 uh+TBkrF0
対応されずにサービス終了になるクライアントも多いんだろうな

579:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 19:06:46.17 1E7WX4LG0
ユーザー数1の自分専用クライアントを申請して使ってるけど、
コンソール用だし、UIの規定なんて守れない。
こういうのまで閉め出されちゃうのかな。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 21:42:16.19 ZgXd7PlyP
twilの開発者が、変なのに絡まれてるな

581:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 22:22:18.93 kkykpYwO0
クライアント作者なんて大なり小なりおかしいのに絡まれてるんじゃね

582:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 22:25:01.44 ZgXd7PlyP
まぁね

583:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 22:27:53.97 TzY8hn+m0
580>>今までずっとエラーが起これば相応の対応してたし
用事で空ける時はエラー対応できなくなる旨もアナウンスしてたし
責任ある個人運営者だと思うんだが、酷い言われようだったな

584:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 23:04:38.60 28dGefpm0
青deckの日本語化の方法教えてください・・・

585:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 23:15:53.71 ZgXd7PlyP
>>583
なんであそこまで言われなきゃいけないのかって思う
色々な人がいるから、仕方ないのかね
これでtwilの開発終わったりしたら寂しいな

586:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 23:33:59.84 28dGefpm0
今見たら相手の方鍵かかってて読めないけど
twil開発者がギブアップっていってるじゃないか・・・心ないユーザーせいでほんと酷いなー

587:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 00:19:31.05 i9CUVIpi0
>>471-472
twit、逝ったか・・・

588:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 00:52:14.33 akrdKL6o0
twil見てきたけど気違いのあしらい間違えて粘着されただけじゃねえかw
どっちもどっちだは

589:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 01:53:59.61 w1Hoe1Tk0
「だは」

590:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 06:27:22.72 w2lSUpTd0
>>588
くっさー

591:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 07:07:46.75 3+uMzhne0
URLリンク(realtime.search.yahoo.co.jp)

592:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 16:59:30.22 +E1MW76p0
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

>各ツイートを1行に収めて表示するようなシンプル系のクライアントはこのルールから外れるため、
>デザインを変更しなければならず、それが譲れない場合は開発終了を強いられる。

厳しいね

593:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 08:52:15.38 sq/oPLTo0
フォローリク教えてくれるのはkurotwiだけ?

594:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 13:47:05.57 jXoSItFP0
窓の杜 - 【NEWS】圧倒的な“ステルス”能力を誇るTwitterクライアント「ラーメン大陸」が開発終了
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

595:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 13:55:52.18 kbH6Rq4+0
>『Twitter界にイノベーションを起こす為のクライアントをコミットし、WinWinの関係でデベロッパーとしてクライアントをマネタイズし/
>常にユーザーエクスペリエンスにプライオリティを置いた形でローンチし、隠密系Twitterクライアント時代の幕開けを象徴するかのような/
>グローバルでありながらもニッチなサービスをアジャイルな形で開発し提供していく事が厳しくなってきた』(原文ママ)
なにこの人このアプリ知らないけど嫌いじゃない

596:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 14:02:45.50 qMzBcS020
ルー大柴かっ。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 15:20:26.64 RDOFXFt60
ディスプレイリクワイアメントへのフォローがマストなリーズンがわからんよなぁ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 18:12:56.03 noeFtk0e0
もしかして元ネタ知らないで言ってんの?
しかも釣りネタなのを真に受けて。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 19:14:17.94 vrnoZ6cS0
うわぁ…こんな痛々しい奴珍しい

600:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 20:52:31.13 shvDTUic0
パルスのファルシのルシがコクーンでパージだっけ?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 23:23:35.18 VBNl/6CE0
>>600
\よっ、一本糞!/

602:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 14:52:15.25 rDSMGIR10
なるべくメモリ食わなくてUserStream対応のクライアントは何


603:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 14:58:43.66 ZM77psGP0
メモリ気にするならブラウザでログインできるやつのがいいんじゃないの?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 16:02:39.15 rDSMGIR10
ウェブクライアントを使ってたんだけど限界を感じたので
UserStream対応クライアントでなるべくメモリ消費の少ないのを探してます

605:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 16:13:40.85 ZM77psGP0
ちなみにどのウェブクライアント?
よかったら教えて

606:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 17:56:59.50 QWyakw+l0
UserStream対応でいいんだよな。後出しは認めねえから。
URLリンク(github.com)

607:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 18:33:45.69 BWXPvGHmO
>>604
もふったー

608:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 19:29:00.64 7LWcjGsT0
TLのツイートを上から時系列順に表示できるWinクライアントは
ツイタマとJanetterの他にもありますか?(スクリプトやCSSを除いて)
公式Webの逆で画面の上に行くほど投稿時間を遡って
古いツイートが並ぶようなTL表示スタイルです。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 20:48:53.06 EMSlAY6O0
>>604
ツイタマ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 20:55:09.99 7omNoZl/P
>>608
V2C

でもこれってDisplay Requirements違反だったりしないんだろうか

611:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 21:04:09.92 2nE3EgnI0
tweenもそういうソートできる

612:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 21:08:54.45 xayzifhuO
>>608
Krile2

613:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 21:14:43.08 r7/iPJoT0
2chは上から下に時間が流れるのに他のはなんで逆なんだ?

614:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 22:56:49.04 rDSMGIR10
>>606
こういうの使い慣れてないから見辛いし使える自信がない・・・でもありがとう

>>607-609
どうもありがとう。試してみて自分にしっくりくるほうを使おうと思います

615:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 22:58:46.96 rDSMGIR10
アンカのつけ方間違えたorz

616:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 23:56:06.02 0fp6VyuW0
>>610-612
ありがとうございました。意外とあるものですね。
他の機能も併せてこれから併用で使い込んでみます!

617:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 13:26:57.28 ZAj8Q0BsP
>>613
逆という発想がまずおかしい

両者が同じものを扱うなら逆と言えるが、2ちゃんとTwitterは同じデータから成立してるのではないから
それぞれというのが正解

618:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 15:50:49.00 Hc/t5Q/90
『Echofon for Firefox』アドオンを使っているのですが
2日ほど前に促されるまま2.5にバージョンアップしたところ、タイムラインが表示されなくなってしまいました
Firefoxのバージョンは3.6.22で相当古いため、これが原因なのかもしれませんが
Echofonの公式ではFirefox 3.6.4以降ならば大丈夫とありました
他に同じ症状の方、解決策をご存知の方いないでしょうか
先ほどEchofonを2.4.3にバージョンダウンさせてみても駄目でした…う~ん

619:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 15:52:52.79 ivmLTQ0V0
>Firefox 3.6.4以降ならば大丈夫

3.6.22は以降じゃないじゃん

620:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 17:12:50.79 JsDV8FIzO
>>618
FFの3.6.4を使ってるけど、echofonは2.3系でないと白くて何にも出なかった

なぜかアドオンの更新じゃなくて公式からDL(一週間前のそこからの最新は2.4.2だった)すると、
ちゃんと表示された
アドオンの更新で2.4.2にしようとすると白い

でも昨日公式で2.5がDLできたので更新したら白くなって、結局2.3系に戻した
他のアドオンを無効にしたり削除して再インストールしても白いから、
諦めて古いバージョンにしてる

621:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 23:07:01.72 Hc/t5Q/90
>>620
おお! ありがとうございました!
Echofon 2.3.6にしたら直りました。ついでに広告も消えたw
他に困ってる人いるかどうかわかりませんが一応貼っておきます

Echofon for Twitter 2.3.6
URLリンク(addons.mozilla.org)
( URLリンク(addons.mozilla.org) )

最新のFirefoxでは2.5でも問題ないんですかね…?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 11:58:07.81 eW8ST41/0
Firefox15.1で2.4.3使ってます
長く使ってると上記のようなバグ出ることもありますが
今のところは大丈夫です

623: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
12/09/15 14:23:54.16 gG3udNnY0
黄Deckのポップアップの設定ってどうすればいいんですか?
リプライとダイレクトメッセージだけポップアップスルようにしたいんですが…
バージョンは0.38.2です。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 22:02:50.33 YNn5iEZG0
なんかいきなりRevarse timelineがまともに動かなくなった
中止押しても延々読みこみ続けて、いつまでも同じ所をぐるぐる巡ってる状態になる
同じ症状出てる人いない?

625:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 23:27:10.77 Opto2TUA0
シナプス最高だわ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 23:53:00.51 ikSCf3NX0
なんすかこのステマ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 18:43:51.80 0tGE2DUk0
webで開く押してお気に入り押してお気に入り登録してる垢全部確認できるツイートと
お気に入りをクリックできないツイートがあるけど違いは何?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 09:36:12.67 RRbHhQ2H0
青Deckのツイート窓ってコピペできないのが不便・・・これって方法ないんですよね?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 10:17:14.93 5dYWmMQ80
埋め込みタイムラインを使用して特定ハッシュタグで検索した結果をウェブページで表示したいのですが、
作成されたコードをソースに追加しても#ハッシュタグ に関するツイートみたいな感じで埋め込まれず困っています。
どなたか解決方法がわかる方は教えてもらえないでしょうか?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 11:56:30.70 svKyAfUs0
クライアントスレで聞くことじゃなくね?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 22:22:23.09 6aSDUg6N0
嫌な人をNGにしたいのですが、リプライが来たら対応はしたいと思ってます
tweetdeckはNG指定すると、自分へのリプライまでも非表示になってしまうのでしょうか?
初心者質問ですみませんが、よろしくおねがいします

632:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 23:27:14.88 5d85qsjH0
>>631
やなヤツだな。
カス

633:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 23:43:51.42 7eHe+v0r0
ツイートは見たくないけどメンションだけは構ってほしいってゴミ屑だなwww

634:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 00:32:17.27 VfVxF9rV0
>>631
いつもチェックしたい人だけのリストつくって嫌いな奴だけ外して
そのリストのコラムとメンションのコラムを表示しとけばいい

ちなみに俺もそうしてたが向こうが切れて構ってちゃんになったので結局縁切ったがなw

635:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 14:00:27.33 IkCJh8pB0
年内にユーザーの全ツイートをダウンロード可能にする意向--TwitterのCEOが明らかに - CNET Japan
URLリンク(japan.cnet.com)

636:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 15:02:05.80 MOH+yW/v0
>将来的にはTwitterユーザーに
>オールスターゲームの最優秀選手(MVP)を選ばせたいという意向を近頃示唆したことを紹介し
>「あるツイートのすぐ横に投票(システム)があったらすばらしい」と述べた。

「いいね!」ボタンか

637:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 15:35:07.28 8TSYc9U90
顔本のパクリか

638:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 16:30:33.11 uEqOnMJA0
Twitterにそういうの求めてる奴は少ないだろうに。

「いいね」っていう言葉もな。ある人が言ってたけど、
「飼い犬が死にました」
「いいね!」
ってなんかおかしい。
かと言って「共感」じゃ固いし。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 16:56:12.52 pAIWBC3v0
「!」これがいいと思う

640:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 17:22:07.34 n0qe08Tg0
「悲しい!」

641:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 17:30:19.49 qhuwsezm0
>>636
ワッサーのパクり
無くなるからパクっても良いと思ってんのか

642:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 18:38:47.75 nCahU+I10
「なるほど」でいいよ
何でもかんでも「なるほど」

643:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 18:54:12.98 lB+T4kR00
それな

644:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 20:11:58.42 7XrSwCNO0
「飼い犬が死んでしまいました・・・」
「なるほど」
「なるほど」
「なるほど」

イラッ

645:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 21:01:34.36 OW50rwFi0
操作感は公式Web版が最高なんだけど、
これにタイムラインの保存が出来るだけのクライアントないかなあ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 21:42:54.62 /FepRyM70
きたよストーカー

647:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/25 07:44:01.90 0rZAPUUh0
「気になる」とか

648:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/25 08:10:05.01 TxyewK/p0
>>635
これさ、出来て当たり前な機能だと思うんだけど
なぜ今まで出来なかったのか不思議なくらい

649:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/25 08:54:50.25 xjfWAHQL0
ホゥ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/25 20:03:50.16 GRlVKYpg0
Echofonって昔から、ある程度古いタイムラインを読み込ませて遡って読んでるときに新着があると
ヒュンって感じで新着20件とかの位置に戻されちゃうんですが、これはなんとかならないんでしょうか?
Windows版とFirefox版で試してみましたが両方でこうなってしまいます

651:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 02:45:44.56 YyKlyw3S0
「へぇ」でいいよ
じゃなきゃ「そうか」

652:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 04:29:30.50 ZAC65Y/50
「ふーん」ポタン

653:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 10:10:14.94 gEeJbN2A0
「読んだよ」ボタン

654:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 13:12:28.85 JLPOhO7t0
お気に入りでいいじゃねえか

655:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 23:30:06.49 y+Cp5EBl0
「印」ボタン

656:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 05:55:17.57 WcaQJVO50
もう「そうなん」でいいよ

657:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 10:30:32.00 f+9JgN+40
英語圏だと何ていうボタンなんだろう。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 10:37:43.32 4fIzi7Eo0
careボタン

659:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 10:38:19.01 ssVHQu0i0
「cool!」
押されるごとにoが増える

660:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 21:36:05.16 nWQsxGRo0
「ふむふむ」

661:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 21:40:26.77 xvGGMTzl0
『Twitterクライアント総合スレ』

662:638
12/09/27 22:47:43.62 f+9JgN+40
私が悪かった。すまぬ。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 00:03:46.79 eBjGqL7+0
>>662
「ふむふむ」

664:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 07:52:30.40 HuDBeW440
へむへむ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 09:54:14.76 Yn9+YCkc0
「見た」ボタン

666:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 13:15:25.85 nzjTd0bc0
>>662
「禿同」ボタン

667:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 13:29:56.18 +NBNuSm/0
このまま1000までこのつまらない流れが続くのか…

668:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 18:03:18.75 WO6T9kBE0
>>662
interesting

669:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 19:40:31.48 WrD6GViX0
tweenで起動してなかった間のツイートを遡って取得するのはどうすればいいのですか?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 20:41:50.40 fAZ6uYId0
SAEZURI、診断メーカーのアドレス禁止ワード登録させてくれよ…


671:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 21:09:16.55 eqxsa7lf0
新規約 みんなで破れば 怖くない

672:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 21:16:38.14 srnLNN480
青Deck、リンク先をコピペで貼ることができないし、リンク省略も当然できないんですが、うちがIEだから?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 10:21:21.84 kkI9DM7I0
3月からはサードパーティも投稿クライアント名表示できなくなるの?

674:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 12:03:25.83 1siLLcow0
投稿クライアント名がわからないとBOT等のミュートができなくなるから困る

675:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 12:26:21.50 dYnpveu90
krile2 tweetを選択してコピペしようとすると反映されないことが多くて不便

676:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 14:21:23.82 AtT+zZJp0
twiccaの更新で気付いたけど時間も相対表示必須になるのか
他はどうでもよかったけどこれだけは勘弁してほしいな
何のメリットがあるんだか

677:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 14:33:31.34 d68V7GWn0
てか絶対表示は入れちゃいけないのか?
そういう細かいのDisplay Requirementsに書いてない公式マジ糞

678:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 14:59:14.77 dWc04ib+P
>>677
V2Cは今のところ絶対表記がメインで
申し訳程度に相対表記がくっついてる感じだな
今後そういうのが許されなくなるのかどうかはわからん

679:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 18:03:35.84 RilJ90YEP
>>676
相対時間は世界の時差を考慮する必要がないからじゃないの?別にそこまで
ヘンテコとも思わんが
その人が「数分前につぶやいた」ってのと「何時何分につぶやいた」っての
そこまで気にすることか?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 19:10:35.43 qcPc9iog0
相対時間はリアルタイムで更新しないと常に絶対時間とのズレが発生する

681:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 19:17:11.30 qQmKVdkcP
Twitterやってるなかで、俺はそこまで時刻表示にこだわりはないな

682:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 19:23:01.36 Xkm5RQAJ0
>>679
GSTからたし引きすればいいだけだしそんな大変なこととも思わないが・・・
どうせいつつぶやいたかっていう情報は秒単位で(もしくはそれより細かく)管理するのに

683:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 21:26:36.67 SdSAWAM70
userstreamってのがほぼリアルタイムでやってんじゃないの?
それを使ってないのは知らんけど

684:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 22:15:43.56 4QYmRTbm0
うちのTLけっこう絶対時間に絡めたつぶやきもするから
相対時間のみになるとちょっと不便。
普段どういう使い方してるかによって時間表示の重要性ってだいぶ違うだろうね

685:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 11:03:23.03 NKAzqgsUP
相対でもいいけど、表示精度は設定できるようにして欲しい(常に秒単位まで出すとか)

686:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 11:11:50.84 +YDo7rc+0
ここでTwitter公式が昔どっかの時計会社が作ったインターネット時間を使えって言い出したら笑えるな

687:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 14:06:20.54 9wi3Wo0d0
beattimeか。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 14:50:27.56 2ls0Zg/f0
Twitter公式から投稿クライアント名が確認できなくなったのが地味に不便・・・

689:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 14:51:42.80 3bmBNQGb0
公式の機能に文句付けるスレじゃないんだけど

690:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 15:01:42.59 2ls0Zg/f0
一応クライアントの話題だったつもりですが

691:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 15:45:51.71 RVK56oPO0
「Twitter公式から」って書いといてクライアントの話題だとか気違いとしか思えんな

692:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 18:00:08.23 y47hsE370
「クライアント名が」にかかってるとか

693:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 19:43:04.51 9wi3Wo0d0
Web経由だってクライアントの一形態でしょ。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/30 22:58:06.30 MdaUfEvT0
ツイートの削除がポンポンできるクライアントってないかな?
公式とSaezuri使ってるんだけどどっちも削除にちょっと手間取る
Mac対応のやつだと嬉しいです

695:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 00:28:12.29 yIfdp4BQ0
黄deckがときどきタイムライン取得しなくなるたびに終了してtweetdeckを再起動してるんだけど
もっと楽にまた取得するようになる方法は無いのかな

696:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 03:16:45.11 iTwpn7Fa0
みんなツイッターに飽きてきてね?

697:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 09:05:15.13 5HSJwkAo0
飽きた人は飽きた、それだけ。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 09:40:18.16 /v+cHG5Y0
そもそもtwitterを流行り物のツールとして遊んでいたのか
元々違う場所でも交流してた奴らが交流場所の一つとして移動してきたかでも全く話は別だしな
前者ならそりゃ飽きもするだろうさ
後者ならは交流自体飽きなければツールに飽きるという事もないし
twitterがどうしようもなく使いにくくなったら場所を移動するだけの事

699:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 10:15:03.51 fZHxJRGE0
ネット自体つまんなくなってきてる
2chも一般人が入り込んでくる05年までは楽しかったからな

700:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 12:23:02.31 QXHUHkB70
でもLINEはお断り。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 16:09:29.56 O5DsPkUe0
LINE入れたけど話す人が居なかったので消した。
クソツール

702:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 16:13:02.12 xoIuVjeU0
クソなのはツールじゃなくて人脈では……

703:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 16:33:47.49 dcQo6fND0
誰かが「次に来るのはPinterest!(キリッ」とか言ってた

704:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 16:55:38.27 iTwpn7Fa0
ネットの人は減ってないけど書き込んだりつぶやく人が減ったんだと思う
ニコニコでもコメント書く奴が減った
アクティヴに活動する奴が減った

705:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 17:15:37.05 s18DK/sQ0
その根拠は?ただコンテンツが増えて分散してるだけだろ

706:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 17:23:59.47 qsLUY0J/0
古参が居座って空気悪くなるから他の場所に行くか、場を見つけられずに疎通になるか。
そもそもネットに首まで漬かってないからとっとと引退してるか


707:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 17:39:46.18 iTwpn7Fa0
>>705
ニートの俺が2ちゃんニコニコツイッターなどを毎日使いまくってるからわかるんだよ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 17:45:30.28 JK8ax+qd0
>>707
ニコニコでどうやってコミュニケーションするんだ?
動画のコメント上で?それかコミュニティ参加、生放送?
どれも内輪でかこってる感じで入りずらいな、だからこそ荒れにくいのもあるかもしれないけど

709:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 18:43:23.79 l2wWQAgi0
twitter、新しくアイコンに設定したpng,gifの透過が効かなくなった
アニメーションgifは重いから禁止するのも分かるが何故透過まで……

710:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 18:52:14.20 YpKLo0WI0
透過PNGはあかんのん?

711:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 19:01:25.70 R5fAj1v90
ツイッターの呟く数減ってる人は、ネット上で仲良くなった人とLINEやスカイプへ行っちゃうパターンが増えてきてる
単純な分散だね


712:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 19:22:56.09 YagJI40A0
さみしいわ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 19:33:10.86 1G8/Oj480
俺が呟く数減らないのは
誰とも仲良くならないからか成る程

714:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 20:18:17.43 pW8FmSs/0
VistaでChromeのDeck
バージョン上がるたんびに文字が出なくなるんだけど、

715:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 20:15:26.74 e0/Va2VG0
最近のウェブ版のx件のツイートの数の詐欺っぷりはすごい

ウェブ版と同じユーザーエクスペリエンスってクライアントもこういう風にすることなんです?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 22:42:48.85 PkAEWzX+0
Twitterクライアントはなぜどれもこれも

       動作緩慢
       動作劇重

のシロモノばかりなのか?

717:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 22:45:00.68 PkAEWzX+0
ところで投稿専用クライアントない?
他人のツイートは一切追いたくなんで。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 23:05:35.64 vTmwTH8L0
そーめん大陸が投稿専用で使いやすい

719:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 23:05:47.40 XlDUICzB0
SwipePadは?
複垢とfacebookも同時ポスト可能
ただSwipePadの基本機能に魅力感じないならtwitterのためだけに入れるようなアプリじゃないけど

720:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 23:33:53.17 XlDUICzB0
ごめんスレ勘違いしてた

721:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 08:13:25.06 BCLOxIYq0
もふったー
投稿専用モードがある

722:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 16:51:21.95 i82+hoDS0
ツイタマよりいいクライアントがない

723:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 17:08:34.59 HnA6cVKv0
>>722
SAEZURIは?

724:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 17:12:34.85 D2r091Gv0
Saezuriはもう時代遅れだろ

725:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 17:13:36.15 HnA6cVKv0
>>724
なでに・・・?

726:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 17:15:48.05 D2r091Gv0
>>725
マルチカラム対応してないし
俺も昔使ってたけど

727:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 17:16:50.54 OHk8m+ih0
自分はマルチカラム派だけど
マルチ嫌って層もいるんじゃないの?

728:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 17:18:53.68 D2r091Gv0
あくまで対応してるかしてないかであって、嫌ならマルチで使わなきゃいいし
低スペならツイタマ ハイスペならjanetterでいいよ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 17:22:30.27 OHk8m+ih0
なんだ
切って捨てるから、もっと他に理由があるのかと思った

730:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 17:23:27.01 UGG/o7UZ0
誰にブロックされたかわかるやつで一番使いやすいものって何?

731:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 17:31:12.05 eZUMuyIdP
saezuriはサポートがなぁ……新仕様に対応しなさそうな気がする
使ってるけど

732:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 17:41:20.31 HnA6cVKv0
確かに、要望とか受け付けない謎会社で謎ソフト・・・ではあるが。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 18:10:43.18 Awm78BAf0
シングルカラム好きだけどSaezuriを積極的に選ぶ理由ってないよね
無理に探すとすれば良い意味でシンプルな機能?

734:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 21:58:12.76 yAIkl/Ow0
Saezuriはあぷろだとか改悪いっぱいしてたなそういえば

735:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 22:19:46.56 lEiYSj4F0
gifアイコンに対応してるツイッター蔵ってある?

736:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 22:42:25.93 I+1Pbdq20
gifに対応してないクライアント探すほうが難しいんじゃね?

737:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 22:57:36.64 lEiYSj4F0
え、そうなの?gifっていっても1枚絵じゃなくてアニメーションとして読み込んでくれるって意味だったんだけど
tweenはgifアイコンの人のは1枚絵で動かないんだよね

738:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 22:59:00.89 I+1Pbdq20
>>737
それはアニメーションGIFです
単にGIFといったら一枚絵です

そしてTwitterの新しい方針でアニメーションGIFはサポートされなくなったので
各クライアントも対応しない方針になるでしょう

739:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 04:26:54.14 JH4g/Zq10
アニメGIFは自己満足
使ってる奴はアスペ確定

740:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 07:06:49.48 mNQP7xk/0
確かにアニメアイコンは自己満足だな
9割がキモヲタ

741:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 07:40:06.35 GqO7FYI30
ぶひゃえもんの元ネタってなんですか?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 08:20:23.63 sF6x5Khl0
アニメアイコンはまた意味が違ってくるようなw

743:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 08:56:53.55 mZr2zCNfP
なんにせよ、ガチャガチャ動かれるとホント目障り
本人は動いてることに満足してるんだろうけどな

744:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 09:08:29.83 sVgQGYGi0
むしろアニメーション対応していないことがクライアント選択の必須条件だわ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 09:38:28.43 aOCi2ubd0
gifアニメって禁止になったんじゃなかった?まだだっけ?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 10:45:51.78 sF6x5Khl0
まあ別に気にならない俺から見たら動いてるのも止まってるのも含めて自己満足だけどな

747:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 12:48:02.50 tpiI8F5z0
著作権侵害ばかりだからな

748:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 16:25:38.64 1MhjgM1Q0
URLリンク(si0.twimg.com)

749:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 19:52:00.08 gppFh0zh0
自作イラストでアニメGIF作る人の多いTLだったからつまらなくなったわ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 20:03:12.60 nebbOlMT0
発表の場を別に設ければいいだけじゃん。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 20:26:21.75 tLxZbaUj0
なんかフェイスブックに移ったの?
若いやつも結構いるんだが
本名出したくねーよ

752:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 20:50:38.95 mZr2zCNfP
>>751
は?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 21:02:35.04 I+wsr/mm0
単純に他人のFacebook見るだけなら本名使う必要なんてないぜ
別に住民票を提出させられるわけでもなし

BANされたらまた登録すればいいだけだし

754:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 21:12:41.97 tLxZbaUj0
>>753
そなの?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 22:18:31.50 3GDhhJ7N0
本名じゃなくて芸名のまま登録してる芸能人だっているだろ


756:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 14:07:17.56 K2ocel3Y0
facebookは本名っぽくない名前にするとBANされるが
田中一郎とか鈴木太郎とかジョン・スミスとかそれっぽい名前にしておけばバレないと思う

757:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 14:11:37.45 7JD6dw5A0
BANされなくてもできること限られるんじゃね?
なんのためにやりたいのかしらんけど

758:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 14:59:57.81 F1dx/jXE0
ツイッターはオタクしか積極的に発言する奴いねぇ

759:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 15:27:48.75 7JD6dw5A0
大学教員とかうるさいくらい発言してるけど?
専門家のこともオタクと呼びたいならそれでも結構だけど

760:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 15:30:43.08 b5XSVneb0
>>759
スレタイ読み直してどこかに消えろよ、お前は。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 15:33:07.44 7JD6dw5A0
はいはいw

762:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 16:29:56.93 PgtlSV8l0
過去の日付を指定して呟けるクライアントってあるの?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 16:33:25.21 CEdXH0aA0
なにそれ犯罪じゃん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch