Mozilla Firefox Part202at SOFTWARE
Mozilla Firefox Part202 - 暇つぶし2ch434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 22:12:22.10 Dv9QrwGR0
>>430
             _>r-、,>'::::::::::::::::::::::::::::::::::';ヽ,/ //
           ∠_ンY7=r'─--- 、:;;__________!__ヽ//-‐ァ
              ,ハ:::::|l:::::::::r-┐:::::::::::::::::::::7::二7,/         ,. -──-
            ,.:'" ヘ.,_!!______::::::::::::[]:::l]::::::/::::::::/、        /
-─- 、.,_       ,:'  ,      /  ̄ ̄"''' ー-'-‐ ''"^ ヽ.     ,'   大 分 そ
     `ヽ.   /  / /  / ; !:.:.:.:.:.:.:.:! ', ヽ.  、    ':,    i   変 か う
 帰 分  ', ,.イ   ,'  ,' 、,_!_/」,.ハ:.:.:.:.:.:.ハ _!__  ',  ':,    ',.   |   だ. っ か
    か   i |   !  ! /|/  |./ ';.:.:.:/ |.´ハ  `ハ   ',    i  <.    な た
 れ. っ   | !   !  レ'r‐'ァ‐-=、 !:.:/  !/_,」_/_ !   i.   |    !
    た   >',  ,.! ハ ヽ ! Jリ  レ'  7´ i´ Jア'ァ  ,' i   !    ',
    か   |  V`'レ'|:.:.:!  `ー '       '、_,ン イi  ,ハ |   !    ヽ.
    ら   ,'    ! .|:.:.!'"'"     ,      ,.,.,. ハくタく!   |      `' ー-----‐
      ノ     | .|:.:人      ___       /:| |  !   |
‐--─ ''"´     .! .|:.:.:.| `: 、   ` 二フ u ,ィi:.:.:| !  :   !
          ,'  |:.:.:.|  | .>.、,    ,. イ  |:.:.:.! i  i   |
          /  ハ.:.:.!  ! /r'|、_`ニ_´  ,ィ|ヽ.|:.:.;'  |  !   ',
         ,.'‐'" ̄';.:.!イ"く /__     __/|:::::::レ'_____!_ !    ',
        /     レ' /、!::::::ヽ、   ン:::!7"´i /   `ヽ、,  i
       ,:'      、/:::;ヘ:::::::::::i-イ::::::::::|]::::::!}        ヽ. |
     rく       !/::::::ヽヘ/ムヽ!:::::::::!7::::::::i/       ':,


435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 22:20:40.45 PsggaZux0
>>424
最新?14はbetaだろ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 22:22:10.90 a82q0SMc0
開発版が15だっけ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 22:23:03.82 FddC7oiK0
じゃあ14なんか最新でもなんでもないじゃないですかー

438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 22:25:53.64 P1oLdq9p0
>>4
          Nightly/Aurora/Beta/FireFox/ESR
2012年06月05日  16 / 15 / 14 / 13  /10

439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 22:28:55.48 qeC2ShrI0
Flash更新してみたがATOK2011もつべもニコのコメ入力も何の問題も起きないな

440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 22:34:29.76 PsggaZux0
以前、googleがflashの現行のapiは古いから、新しいapiを決めましょうって
mozillaに持ちかけたんだよね。ところがmozillaは「興味がありません」と無下に断った。

まあmozillaとしてはchromeの開発元のgoogleが主体で決めようとしている
flashの新apiに、抵抗があったのも分からないではないのだが。

ちなみにadobeはwindows版以外の(linux版とかの)flashの開発はgoogleに
移管してしまった。googleはandroidのために、linux版のflashを引き継いだわけだ。

この時、プロテクトモード対応を考慮したapiを決めましょうみたいなことも
念頭にあったんじゃないのかな。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 22:35:21.45 PsggaZux0
>>439
xpとかでは起きない。xpではそもそもプロテクトモードがないから。
問題が起きるのはvistaとwin7。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 22:42:22.95 TYGd88zi0
Firefoxを13.0に更新したらタブの挙動がどうもおかしい
タブをクリックするとまるで更新してるかのような挙動になる
以前のように戻す方法はある?


443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 22:48:35.53 +PaQcSdb0
おまえだけ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 22:58:31.79 yNd/c26J0
>>413
有料のOS使ってるなら説得力ゼロだね

445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 22:59:01.33 TYGd88zi0
>>443
URLリンク(gigazine.net)
この中の
「・復元したバックグラウンドのタブを初期設定で読み込まないようにして、起動を高速化しました。」
これをOFFにすれば戻りそうだけど方法がわからん

446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 23:09:49.12 jSPnOMoY0
>>422
今の開発方針では常に最新版を追いかけるか
ESRで飛び飛びにゆっくり追いついていくかの二択なのよね
中途半端なバージョンでおいておく選択肢はない

447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 23:13:20.44 qeC2ShrI0
>>441
おかしいな Win7なのに

448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 23:19:27.34 P1oLdq9p0
>>445
browser.tabs.loadなんとかかんとかじゃないか

449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 23:39:17.33 PsggaZux0
>>447
実際、atokでも不具合があるとあるけど、どういう不具合があるのか、書いてないからな。
たとえば辞書ユーティリティが起動できないとか、目立たない部分の不具合なのかもしれんし。
俺はもうatok使ってないから知らんが。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 23:40:14.38 a82q0SMc0
ATOKはごちゃごちゃしすぎ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 23:41:25.04 HTRFPqegO
Operaは最強伝説しすぎ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 23:42:11.53 BsuTSptX0
Operaはプロプライエタリしすぎ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 23:43:08.47 PsggaZux0
operaはユーザーがいないから、文句も少なくていいねw

454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 00:00:26.22 FddC7oiK0
oppaiふわふわ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 00:12:25.20 gXOxb4TD0
>309
Wireshark: Alert 1.2.2

URLリンク(japan.zdnet.com)
> Wiresharkの1.2.2より以前のバージョンが対象。細工されたerfファイルを処理する
>と、遠隔地の第三者によって任意のコードを実行されたり、DoS攻撃を受けたりする可
>能性がある。

現在は:1.8.0rc1 で安全。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 00:47:30.42 pKqMZJpf0
Flash製の投稿フォーム作っても日本語入力できねえ・・・マジ早く直せよクソが

457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 01:00:10.95 cM2GdDU20
むしろフラッシュ製投稿フォームって誰が得するんだ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 01:06:03.74 pKqMZJpf0
デザインを兼ねた部分に作ったフォーム
あとはニコ生とかオンラインFlashゲームとかでも同様

459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 01:21:54.62 HW5wK5XW0
adobe製のimeがあればいいのではないか?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 01:23:56.10 5pjvEYzG0
>>369
SPDYとIPv6をオフにしたらなんか反応が良くなった気がする

461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 03:24:59.25 yFvMSbxN0
397 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん
401 名前:あぼ~ん[レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん



462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 03:33:56.90 32+/rJgA0
兵庫が起きたようです

463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 03:52:57.69 9ZxhosHE0
Operaの最強伝説っぷりに耐え切れず気が狂ったらしい

464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 04:04:55.69 mhTAeTiX0
すまんw自分も最強伝説がNGワードになってる
うすく見えるけどw

465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 06:15:02.52 YVS2QZA20
フラッシュ更新したら動画音消えやがった、ふざけんな
10.3に戻すのめんどくせ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 06:20:21.84 c676esIF0
>>465
面倒なら
     直るまでIE使っとけよ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 06:42:35.16 HMUgZLYC0
>>448
OFFにする方法はあります?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 07:00:58.58 VPIiiyVG0
×Flash更新しちゃダメ
◯10.3の最新版に更新すれば幸せ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 07:09:39.00 nftOhwyzO
あぼ~んアピールしようがOpera最強伝説は揺るがない

470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 07:33:28.42 pKqMZJpf0
こんな重大なバグ出してて11.2の64bit版なんで出さないの

471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 07:36:44.61 3HjqPEZ20
13.0.1出るんだ。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 07:49:39.62 pKqMZJpf0
もういいや、11.2にしておいて治ったら11.3にしよう

473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 07:59:05.50 ezMs8xdH0
11.2は脆弱性があるだろ・・・

474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 08:04:46.33 pKqMZJpf0
脆弱性といってもそんな重大なもんでもないでしょ
11.3で日本語入力できないほうが個人的には致命的

475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 08:23:29.08 X5WCNKTm0
日本語入力試してみて問題なかったのは、
ATOK2012だったからなのか・・・

476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 08:29:23.30 xXa1hY3B0
Flashの脆弱性は重大じゃないことの方が珍しいのに

477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 08:29:41.10 /JT6lD9K0
脆弱性は大したものじゃなく個人の都合が優先…発想が東電だな。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 08:37:44.03 pKqMZJpf0
まぁ個人のPCやし別に・・・。大事なデータが入ってるわけでもないしバックアップもこまめに取ってるし。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 08:45:53.46 xXa1hY3B0
金になる情報がないならボットネットの一部になるだけ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch