12/08/25 20:34:22.36 nWi/g0xZ0
何を言っているのかな
251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 20:52:10.91 VV8Z6rMu0
温度とかハードウェアの情報を取ろうとすると有償(10万レベル)の電子署名付きデバイスドライバが必要だから
ハードル高いよ
252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 00:48:55.28 wSEUdjVY0
ポンコツPC使ってる身としてはdllだけでRainに温度表示できるようになって欲しい・・・
って、もしかしてRainmeter標準のdllだけで表示できるようになった?
SpeedFANとか起動してないと表示できないんじゃなかったっけ
253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 01:37:48.69 Bzlie7ax0
XPなら昔のCoreTempPluginとかが使えるんでないの(最近のCPUには使えない)
あと最近のRADEONなら温度やクロックを見るためのプラグインが配布されてる
安定度でいえばSpeedFan経由のほうがいい
プラグイン使うとクラッシュすることも多いよ
254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 09:20:27.52 tnx4cMQ40
すいません、初歩的なことなんですけど、
URLリンク(browse.deviantart.com)
のスキンを使っていまして、天気予報を栃木県宇都宮市に変更したいのですが、どうすればいいのでしょう
Url=URLリンク(xml.weather.com)
↑の部分をどう変えていいのか
255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 09:34:14.69 tnx4cMQ40
JAXX1644に変更で、栃木県の予報にはなるんですが
市までは指定できないのかな
256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 09:43:58.57 tnx4cMQ40
すいません、できました
257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 10:00:26.04 MODM3bJy0
>>255
JAXX1644って栃木市だよな・・・
258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 13:59:52.54 U/rUYF0h0
ええとすいません。質問です。使用しているスキンはEnigmaです。
FeedのRSSタイトル部分が長くて隠れてしまいます。
いちを変更する方法は見つけましたが、情報が古いのかソースが見つからないわけなのですがどうすれば変えられるのでしょうか?
「title」と「URL」というキーワードを検索してFeed部分のソースを一行一行目で必死に探したわけなのですが(includeで呼び込むソースも見ました)
259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 14:04:58.60 U/rUYF0h0
やはりありませんでした。解決方法がわかりません。
URLリンク(lambda491.blog5.fc2.com)
お願いします。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 14:10:49.29 9xlG4SUd0
またこいつか
あげるなってのが読めないのかこのパープリン
261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 14:19:56.29 U/rUYF0h0
>>260
え?
262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 14:26:24.39 fXxDQX8N0
今日のNG
ID:U/rUYF0h0
263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 14:27:32.04 U/rUYF0h0
ああすまない。存在自体知らなかった。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 19:02:01.15 wSEUdjVY0
SidebarReader.inc
探し物はこれかな
スキン入れずに中身ちょこっと見ただけだから合ってるかは知らない
ファイル分け過ぎでわかり辛いなぁ最近のスキン
265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 19:20:31.19 7DUoWJhd0
他人の使うようなヤツなんてどうせ9割以上のヤツがluaなんて読めねえのに
なんでバカの一つ覚えにえにぐまえにぐま騒ぐのかまったくもって理解不能
トーシロー相手の配布物にわざわざあんな言語使うやつも理解不能
266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 19:43:30.28 wSEUdjVY0
公式に置いてあるのが大きいんじゃないかな
0.14だか0.11の頃に入ってたスキンと比べればEnigmaはかなり見栄え良くなったと思う
表示した事無いから使い勝手は知らないけど
267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 20:52:05.49 Bzlie7ax0
>>264
作り手は構造が分かってるから、分けても何も問題ないし、むしろ管理しやすいんだよな
使い手からすると暫くは魔境
268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 21:58:01.89 wSEUdjVY0
>>267
慣れはあるねぇ
自分ではあそこまで機能別に分けたスキン作った事ないから眩暈したけど
自分でああいうタイプのスキン作れば理解しやすくなるんだろうね
いつも一緒くたなスキン作ってるけどたまには機能別にバラバラの作ってみようかな
269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 22:37:05.75 tnx4cMQ40
glassesというスキンを使っていて、やっぱりまだ分からない点があります。
RSSの更新画面の切り替わり速度をもっと遅くしたいのですが、
どこを変更すればいいのでしょう?
update又はfeed1 updaterateではないみたいです。
それと、このRSS画面を経て方向に伸ばしたいのですが、ここも教えていただけないでしょうか。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 22:59:32.85 JsF76+8T0
元 他 し! .i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:||;:;:;:;:;_ノ .ま え
服 力 / i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ィ、 l;:;:;:___jl|___) た |
前 本 L/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;-彡彡、 ,イ::7´ ,r=ぅ r- ヽ 質 マ
ま 願 /ミイ゙ー-- ;:;:i;:;:;:;ーー‐'"´ ヾ彡彡シ /::::シ "´ ` ~´.i. 問 ジ
で. が /ミミ´ rz,、, i ー'''rzッ '彡彡シ )::/ ,. -- 、 , --く と
で 許 l ミリ -  ̄ `i ´  ̄,,.,, ゙彡7⌒i l:::l.:.,ィ句丶y'.: ィ句丶厶 な
お さ iド、 '"- 二iソ,,`ー'" 二ヾ彡 ゙彡;ヽ j }::l:.:.` ̄,.:'´ .: : `ミ ̄.:.:.:.ヽ !?
じ れ l{ { 〃代ゞイ::i ーt‐=でシ>シ リシ;; / l::l , ' ,r' ヽ、 :.:.レ、⌒Y⌒ヽ
ゃ る _ゝ ` 、,,~~'::: ヽ,,,二 ィ / 「 {′ N! /゙'^'- '^'゙ヽ l::fク //
る の 「 いヽ ノ:: ヾ、 , '´ r '_人__人ノ_l! / ,..,_,..、 丶 l:lぅ,ノノ
-┐ は,√ ゙i::. ー=、_-=ヘヽ | 「 心 帝 L_ i ,イエエエ>、 ヽ ,l:ゝ- '
レ'⌒ヽ/ ',::: ,彡ツj i ヾミミヽ ,' .ノ ノ. し に 了 l l{、:.:.:.:ノ:.:.:l) l イ::ノ
人_,、ノL_,iノ! i (シ一 -ー―゙ミ、 //). て 言 | ! l ヽゝェェェァツ } ,/:::ヽ
が 汰 帝 / ,,,,小、' `二二´___ ,,, ノ::::く お 上 >、 `ー-‐ '" ノ ,ィ'{^~゙゙´
よ を の{. /,:/::iヽヽ、 ,,, /.:::::::::! じ す ( l, ト、 ,ィ" Y lト、
い 待 おヽ,:,:/ヘ \\`三二三,,-‐'"::::::::,,イノ ゃ る >ヽ.` ‐--‐ '"´ / ハ
! つ 沙 / フ れ 故 /
271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 23:10:06.80 uhvB3sB+0
少しはてめえでマニュアル読もうとか思わないのかこいつら
帰れ
272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 23:32:20.88 tnx4cMQ40
>>270-271
おめーらだって使い始めの頃はそうだっただろう
ずいぶんと出世したもんだなぁw おいw
数年前の過去スレ読んでみろ
このスレのほとんどが質問だからw
おめーらも必死になって質問してたんじゃねーの(爆
273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 23:33:31.58 tnx4cMQ40
>>271
因みにマニュアルには書いてねーよ馬鹿w
274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 23:34:52.46 Vmot30120
あーらら
275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 00:15:41.84 LRyN17Oc0
>>273
馬鹿はおめーだ
書いてあるじゃねーか
276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 01:43:59.21 egbhnqN80
glassesってのググったけど出てこないし数字全部変えればどれか当たるんじゃない
コマンド判らなくたって書き方判らなくたって数字は0~9しか無いんだからできるっしょ
煽りじゃなく本当にそうやって覚えたよ俺は
277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 01:55:54.82 3E0vFfiY0
>>276
フリーソフトいじり始めて最初の頃は本当に手探りだったよな
そのうち要領よく出来るようになってきて楽になる
278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 02:20:48.15 egbhnqN80
>>277
まさにそれ 判ってくれる人が居て嬉しい
279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 07:15:01.92 hAuazSLa0
居るよなー、俺も苦労したんだからお前も苦労しろって奴
甘ったれるな!と怒鳴りながら鉄拳制裁食らわす日本軍的発想w
こうした馬鹿が消えない限り日本の未来は暗いなw
280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 07:19:23.87 hAuazSLa0
仕事は先輩のやってる姿を見て盗んで学べという職人気質の馬鹿がいるから
日本の生産性があがらないのかもしれんねw
281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 07:39:32.50 zxKVMgRq0
何か幼卒ゆとりが一匹紛れ込んでるな
282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 08:04:50.29 8Snhnwd10
言われないと出来ないんだな
英語読めば誰でも書けるのに
283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 08:19:57.63 3E0vFfiY0
煽り文句すら自分で考えられずコピペに頼るしかないとは……能無しは辛いね
284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 09:33:12.34 MjnhzE0a0
質疑応答ってのは基本をちゃんと抑えた人間同士で初めて成り立つのですよ
足し算もできない方に方程式を教えてと言われても困るのです
せめて各プロシージャの記述式や働きくらい覚えてからおいでください
285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 11:32:09.34 ee1XKugf0
質問スレじゃねえんだから聞き方が気に入らんかったらそら答えてくれんわ
俺はお前のお友達じゃないですよってことだよ
286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 11:48:34.65 hAuazSLa0
>>285
俺はお前が気に入らないからこのスレから出ていけ
俺はお前のお友達じゃないんですよってこった(爆
287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 12:17:57.72 2q0t1H+a0
質問すらなくなったらこのスレある意味は?
288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 12:22:09.04 UUv6a3X/0
ぶっちゃけ軽い質問するならvip辺りでデスクトップスレ立ったときにさらっと聞くのが一番だからな
289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 12:25:08.03 A2G2oQVK0
マニュアルもテンプレも読まないような教えてくんのためにこのスレがあるわけじゃないんで
290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 12:47:10.93 hAuazSLa0
>>289
テンプレ&マニュアルに書いてなかったらお前は絶対教えるんだな?w
291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 12:48:33.44 hAuazSLa0
前スレ見れば分かるだろう
ほとんど質問スレだったんだがw
半年ROMれ状態だなw
292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 13:33:29.71 3E0vFfiY0
そうやって喚いてれば誰か教えてくれるってわけでもないのに……バカだね
293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 15:00:19.85 hAuazSLa0
>>292
俺はお前みたいな半年ROMれの馬鹿をかまってるだけだからwwww
294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 16:44:29.33 hAuazSLa0
教えて欲しいならここまで好戦的にならんだろう
とことん間抜けなやつらだなw
自分が優位な立場だとでも思ってんのか?w
笑わせんなよ、低脳がw
295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 17:47:20.16 LRyN17Oc0
馬鹿が暴れてるだけにしか見えん。
自覚してくれ。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 20:00:03.25 egbhnqN80
>>279
全部で500~5000行ってとこでしょ
その中で明らかに違う箇所を除いた数字部分を試行するのって
スキンいじりの中では苦労といえる程の作業じゃないんよ
つまり、これが無理なようだと自作はおろか他作いじるのにも毎回質問するハメになる
毎度馬鹿にする方が悪いって言い続ける?他スレ同様いなくならないでしょ、そういう人は。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 22:23:11.77 B4nwLhe40
>>296
パソコンの自作なんてプラモデルみたいなもんでしょ
パーツの組み合わせ、配線を試行するのって
かつてセレロンのデュアル化するのにドリルで穴開けた自作erの中では苦労といえる程の作業じゃないんよ
つまり、これが無理なようだと自作はおろか他人のを組むのにも毎回質問するハメになる
毎度馬鹿にする方が悪いって言い続ける?他スレ同様いなくならないでしょ、そういう人は。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 22:30:53.07 r8t4AwR+0
なんでパソコン自作って話になるの?
299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 22:44:01.15 6E09EWqt0
サンプルみたいなシンプルスキンでもない限り他人の作ったやつをいじる方が大変だっつーの
配布してるやつってオナニー野郎ばっかだからかっこつけて設定ファイルゴチャゴチャにしてわけわかめになってるからな
必ず中身いじって調整しなきゃいけないのにああいうことするやつってホント最低だわ
グチャグチャにしていいのはそのまま突っ込むだけの100%完成形のモノだけだよ
300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 23:14:27.15 lMmbroKZ0
>>299
中身が全く整理されてなくて読み辛いものも多いね
スキン自体は綺麗なのに、ちょっと残念になる
301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 06:43:35.68 iCJ4sKd50
例え低レベルな作品だったとしてもUp者にとっては持てるスキル注ぎ込んた作品かもしれないし
自分用に適当に作ったけどRainユザーは皆仲間ってー考えでお裾分けしただけかもしれない
ウイルス混入でもなきゃ無料配布物の作者を罵るのはよくない
302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 12:55:57.83 EKfdNJNU0
今の状況じゃ質問しづらいが困ってるのですることにする
FeedburnerとかいうやつにEnigmaのRSSって対応してないのだろうか?
表示させたいサイトがあるんだがサイト名は表示されても記事名がない
「Empty.」しか書いてないんだ
303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 13:05:28.95 EKfdNJNU0
すまんできたわ・・
Feedburnerは無理みたいだったから別のとこから拾ってきた
304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 19:26:24.21 QLR8FZNy0
ただ文字を表示させるだけって出来ないのでしょうか?
気軽に色・フォントを変更出来るように画像ファイルを使わないでアナログ時計を作りたいんですが1~12時の文字を表示することが出来ません
雛形にしようと思いdeviantARTとcustomize.orgで画像ファイルを使わないアナログ時計を探しましたが無いようです
公式やrainmeter tipsのMeasureの項目にも書いてありませんし
Prefixを使えば出来なくはないでしょうがスマートじゃありませんし……
305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 19:40:00.40 0QKmPRpR0
文字が表示できなかったらどうやって文字表示するの?
65535文字すべてのベクタ文字突っ込んで表示してるわけ?
もう少しモノ考えてしゃべったらどうです?
306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 19:54:30.53 3SwENuQ10
おたくの地域じゃ問題文のなかに解答欄が入ってるのか
すごいねきっと天才がいっぱいいたんだね
307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 19:54:49.28 D+1pAgdF0
URLリンク(rainmeter.net)
308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 20:27:59.67 QLR8FZNy0
どういった風に受け取られたのかよく分からないんですが、この画像の数字部分を画像なしで表現したいので変数だと困るのですが……
URLリンク(i.imgur.com)
309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 20:37:41.66 F0hBXcHf0
まともな説明もできないようなバカは質問しにくるなカス
310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 21:02:08.79 LbZN3RsX0
>>308
座標指定して文字表示するだけだろう
やり方はマニュアルに書いてある
311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 21:33:08.07 QLR8FZNy0
MeterのStringってMeasureのFormatから渡される変数以外にテキストを取り扱えるんですか?
それでなかったらマニュアルからも読み取れませんでしたし私にはもうお手上げです
312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 21:46:30.39 uv1nCLUa0
YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
/ \
【検索した?】 NO → なら、ねぇよ。死ね。
\
NO → 死ね。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 22:00:55.93 LbZN3RsX0
>>311
The text that is displayed.
って書いてあるところがあるだろ?
314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 22:13:40.74 D+1pAgdF0
URLリンク(rainmeter.net)
こっちか
PrefixじゃなくてText使ってみ
315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 22:17:02.29 QLR8FZNy0
Text=1とかText=7とかやったら出来ました! 日本語は文字化けしますが……
とりあえずこんな感じになったのであとは調整していきたいと思います
>>313さんありがとうございました、>>307さんもありがとうございます。煽りばかりで何も出来ない単発とはわけが違いますね!
URLリンク(i.imgur.com)
316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 22:41:46.14 D+1pAgdF0
煽り返してどうすんのよ
イライラは枕でも殴って解消しましょう
317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 23:52:48.92 1lLw7LiD0
単発を全員必死チェッカーにかけたら皆まえがないな
もしかして一人か?
318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 23:57:17.01 1lLw7LiD0
ちなみにID:QLR8FZNy0は生粋の教えて君
319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 00:08:25.89 ogVpQuqq0
公式だったら懇切丁寧に説明してくれるようなレベルの質問だな
なんで公式で質問しないんだろう
320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 00:21:09.89 xmWlJyvR0
文字の表示なんてカスタマイズ始めて一番最初にやることだからな
なのにある程度理解できてます風な文章で教えを乞うのがどうにも
イラつかせるのはしょうがないとは思う
初心者スレがあればいいんだろうが、そんな活発なソフトでもないしな
321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 00:36:01.40 8zWpYPK10
>>319
英語の読み書きがまともにできないからだろ
>>314の冒頭の説明2文目にちゃんと書いてあるのに読み取れないんだから
>A string meter does not necessarily need to have a measure attached to it and can just be a static string of text by using Text=.
322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 21:35:35.64 pFzoS/Le0
また皆まえが無いな
もしかして一人か?
323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 22:07:06.62 mGv2lc+m0
専門板なんぞに何度もレスするかよ
毎日毎日そんなもんチェックしてバカなんじゃないの
そもそもまえがないって何?
日本語もしゃべれないやつがギャーギャー喚くなや
324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 22:10:19.69 W5L4agk30
煽るときはもうちょっと判りやすい言葉を使ったほうが良い
「皆まえがない」を即座に理解できる人なんていないだろうし
流れの速いスレだと皆意味が分からずスルーしちゃうよ
「単発がID変えて必死になってんな」
これぐらいのほうが良いと思う
325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 22:17:46.57 pFzoS/Le0
>>323
そう喚くなよ
初心者が基本的な質問してくるのはどのスレでもあるのにここだけこんな殺伐としてるのは、スルーせず蹴りかます人ばっかりだからなのか粘着荒らしが居るのか、と思って
まぁデスクトップカスタマイズに興味を持つ時点でそういった気質を持ってるのかもしれんな
デスクトップ晒しスレもここ以上に殺伐としてるし
>>324
心当たりある人ぐらいしか食いつかないだろうしスルーされて結構です
326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 23:07:34.72 F0thjFSr0
この上の流れはしょうがないだろうね
327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 07:39:30.60 1ml2ykB80
どこからきたお客さんか知らないけど専門スレなんて大半が初心者お断り+ボッコでしょ
あんたのいうここだけっていう言葉の比較対象はアフィかなんかの話ですか?w
328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 12:08:06.39 BH5leaig0
>>327
それらのスレは君がいるからそんな感じなのでは?
329:325
12/09/03 12:33:27.98 6m5STj+e0
>>327
世間が狭いな、そんなスレあまり無いぞ
だいたいスルーか稀に暇なやつが一言で片付けるかだ
お前好んでそういうところに居着いてるんじゃないのか?w変な認識持ち込むなよ
330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 12:58:50.61 S5oWdubx0
いい加減粘着ウザい
どうせここで煽られてファビョったチョンだろこいつ
331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 14:16:32.30 FzbzflwK0
さすがにHello worldレベルじゃフルボッコでもしかたがない
332:325
12/09/03 14:19:56.46 6m5STj+e0
>>331
だから普通はスルーだって
フルボッコして楽しんでるんじゃないの?性格悪いなぁ、って話
333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 15:54:15.48 LI/tp8J80
\ / /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\ \ /
_ 争 も _ /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、 _ 争 _
_ え っ _ . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :, _ え _
_ : . と _ /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : , _ : _
_ : _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′ _ : _
〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/ \ /.: :/.: : : : /l : |/Гト、 / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ / \
/ | | \ | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト ::::::::::::: |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :, / | | \
∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| :::::::::::::::: !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′ ,ィ /〉
|: |: : i : :', : | |::∪::| :::::::::::::::: !: : : : : :||: : i : : : : : : : :, / レ厶イ
ヽハ: : :、: :ヽ| l : : : |::::: , ::::└―┘ ! : : i : : : : : : : ′ / ⊂ニ、
い、: :\/  ̄ ̄ ', : : i : : : : : : : : , _, -‐' ⊂ニ,´
r 、 _ ヽ: :〈 <  ̄ フ |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T _,. -‐'´ ̄
くヾ; U| | : \ /| : : :i : : : : :_, -‐' | /
r―' ヽ、 | : : : \ イ: : :| : : :i_,. -‐ |/
`つ _  ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . . __ .:〔: : :|: : :r┬' |
334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 16:15:20.27 ujeINGnw0
スルーしていいっていってんだからもうほっとけよ鬱陶しい
335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 17:56:58.64 lKwnLbXR0
>>332
質問者の成長を促す的確なアドバイスですが何か?
336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 18:05:48.86 A6L6mWtf0
今までスルーしてたが気になってきた
なんでお前らそんなに>>325に構うんだ?
図星なの?
337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 20:20:18.43 TekwFDbE0
粘着してるヤツが居るか見たら分かるだろ
前スレぐらいから初心者っぽい質問だと必ず出てくるんだから
338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 20:30:23.09 ZogrTGD10
毎日こんなところに粘着してgdgd文句言ってるようなやつも同類だろ
まさに同属嫌悪
自覚ないんだろうけど
339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 00:00:44.71 SOkkdatH0
流れヽ(゚∀゚)ノ 読まない
最近になってRainmeterを知って、ぺちぺちと自作してるんですが
ちょとした心配と言うか疑問と言うか・・・
Dynamic Variablesって多用しても問題ないんでしょうか?
リソース喰うから必要最低限にしろとかって、お約束はあります??
340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 02:05:26.46 N1GU8rz80
本当に作る気があるんなら助言するんだが、単なる教えてならフルボッコにされてもおかしくない
ほとんどが過去ログ検索すりゃ出てくるような質問だしな
>>339
もちろん使わないに越したことはないが、使わないと欲しい機能が実現できないなら気にしても意味なくね?
気を付けるとすれば、UpdateDivider=-1を使って本当に必要なときにだけ変数を更新して、必要なMeasure/MeterだけUpdateMeasure/UpdateMeterで更新するとかか
そういうことを気にしても、でけー画像ファイル表示してるとか、スキンのサイズ(ファイルサイズでなく画面上の話)がでけーとかなら
細かいこと考えてもどっちみち重いんだから気にするだけ無駄な
341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 03:12:03.51 Iop3yPw60
>>340
ふむふむ、ありがとうございます。
やっぱりトリガーアクションがないと制御はできないっぽいのかな。
結構くだらないこだわりのせいで本来の目的とは違う使用しちゃってるっぽいんで
なんか他にあるかなと思ったんですが、気にしない方向でいきます。
↓くだらないこだわり
1:背景色は簡単に変えたいので画像は使いたくない
2:メーター毎に背景色を設定したい
3:フォントフェイス、サイズ変更しても全体バランスを簡単に整えたい
ってなとこからMeasure-Calcが特に凄い事に(*´艸`)
342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 03:31:37.79 dGGUCjDE0
>>182ですが、AutoHotkeyを使ったらわりと簡単に出来ました
ご参考までに
343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 03:56:01.04 Iop3yPw60
>>341
( ゚Д゚)ハッ!!背景色は関係ないや
フォント書体によって上下マージンが違いすぐるのがいかんのだった
おかげで各項目毎にポジション計算をしまくってるんです
344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 07:41:08.25 BMtX83ty0
>>315
某ブログでTextのみのMeterはPrefix使った方が良い
みたく書いてあったよ
大きいスキンとかには誤差でしかないだろうけど
問題は出ない事だしなるべく軽く作った方が良いんじゃないかな
345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 13:30:07.33 dGGUCjDE0
へー
346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 22:11:06.89 xxFVi0nK0
rainmeterを入れてみて
URLリンク(browse.deviantart.com)
この音楽プレイヤーを入れてみたのですが、どのように使うのでしょうか?
347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 22:26:12.59 gtRF5H+q0
知るかボケ
348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 02:31:33.80 1RUkas2T0
>>346
そんなことすらわからないならお前みたいなバカには無理だからアンインスコしとけ
349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 02:40:55.98 wd5uRy3p0
>>346
リンク間違えてない?24個もスキンある。とりあえず公式見ては?
サポート>マニュアルβ>プラグインβ>NowPlayingβ
350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 02:53:20.25 wd5uRy3p0
あ…もしかしてRainmeterの操作が判らないのかな
そうだとするとRainmeter 使い方 とかでググった方が判りやすいと思う
351:名無しさん@お釣いっぱい。
12/09/05 13:47:34.15 DUVWNuEl0
メモリー使用料とメモリー総量を表示するスキンちょーだい
あと、メモリー増設しようと買ったんだけど差し方がが分かんない、誰かおせーて
352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 14:58:54.67 nLQEWSJM0
耐えろ・・・、反応したら負けなんだ・・・
353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 17:59:30.59 XqTAOPLK0
>>349
#から後を手入力しないとだめ。
ま、答えとしてはWinamp使え、だ。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 22:44:49.81 USDQPu0s0
>>340
UpdateDivider=-1の使い方を勘違いしてました・・・。
ロードorリフレッシュ時に1回更新してくれるんでしたか
これで憂いは解決できました。
まあ・・でも・・・効果の実感はないですけどね(´・ω・`)
355:名無しさん@お釣いっぱい。
12/09/05 23:58:01.58 DUVWNuEl0
ちぇっ、このスレならこの程度でも釣れると思ったんだけどなぁー
356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 00:12:22.88 /W/oLLrt0
過疎スレで後釣りですか
357:名無しさん@お釣いっぱい。
12/09/06 00:20:51.01 3UsmwVs00
>>356
>>351の名前欄見てみ
358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 12:35:17.98 p6VTyRaX0
>354
かなり大掛かりで大きいスキンを低スペックPCで使ってますけど
Updateとか再計算する系のって有っても無くても正直全然変わらないです
各透過部無くす方がずっと軽くなりますし
359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 13:33:09.92 rPMerMR60
雨如きなら内部処理時間がミリ秒の世界だから描画エリアが止まってるとわからないだけ
重い処理してる表示部ドラッグしてデスクトップ上グルグル動かせばその違いが顕著に出る
updateの適正な処理してないものはすべてを再描画してるから更新秒ごとに明らかなカクつきが起きる
デフォルトだと毎秒更新かけてるからこんな無駄な処理はない
360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 19:03:50.68 2MfNIjBE0
デスクトップ整理したくてEnigma入れてみたんだけどカレンダーだけ何故か表示されない
(曜日だけ出てて数字が出てきてないっぽい)
誰か解決方法教えて
361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 20:04:24.99 BfsLV4wF0
ダブルクリックじゃないよね...
362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 22:19:02.62 EAYCGxJQ0
デスクトップ整理したいくらい沢山登録物が有るなら
別途ランチャソフト使った方が良いと思う
363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 22:21:22.00 uT8S14Qs0
>>360
デスクトップの整理ならFenrirFSってソフトがいいよ
364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 23:34:16.34 qVyWDWYn0
分類したり、タグ付けたりやらされるソフトを、デスクトップ散らかしてるようなやつが使えるかよw
365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 01:39:59.37 TinVCOgM0
RainmeterとnrlaunchとWinampは三種の神器
他のフリーソフトは別の新ソフトに変えたのもあるけど
この三種は類似品になかなか変えられない
366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 12:00:33.34 vec+TwCDP
>>360
options.ini で show events を No にすれば直るよ
367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 12:30:08.36 mQIbGwFv0
LeftMouseDownAction=!Execute [~]
をダブルクリックで反応させるようにするにはどう記述すればいいか教えてください
368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 12:35:20.51 qIbLhePG0
マニュアル嫁カス
369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 12:35:45.36 MCnaxTeT0
DoubleClickとかDoubleActionとかDoublePlay!とか書けばいいよ
370:LeftMouseDoubleClickAction
12/09/15 12:51:14.98 mQIbGwFv0
ここまで全部ホラ
ほんつかえねぇゴミしかいねぇなここは
371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 12:55:10.58 MCnaxTeT0
>>370
おい俺のはデマだが>>368は本当だぞ
372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 13:53:22.42 3Hlwa9A/0
>>369
なんかテキトーな感じが笑えてきたwww
DoublePlay!ってなんだよwwww
373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 17:56:49.53 lueWxr940
>>367
ほれ
LeftMouseDobermanClickAction
374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/17 20:59:34.89 Uqb1HIIz0
URLリンク(roncri.deviantart.com)
このスキンの温度をちゃんと表示させる方法がわかる方いますか?
いたら教えてほしいです。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/17 22:35:18.05 TiTjXPWr0
そこに書いてある
376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/17 22:43:43.71 9vl4JWm50
>>375
馬鹿には見えない
377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/17 22:57:49.48 Uqb1HIIz0
CoreTempってやつがそうでしたか・・・
System Monitorというソフトが必要なのかと勘違いして、見つけられずにこんな質問してしまいました。
スレ汚しすみませんでした
378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 00:45:07.06 0p2B4Mb70
>>377
どんまい
379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 01:01:11.80 lLfNVjPb0
>>146
TransformationMatrixってややこしすぎ・・・・
数値が意味不なんだけど、
上級者さん、浸るためにこの数値の説明を・・・
380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/19 18:01:50.51 FcwFL+I40
ゲーム中にAltTABで裏いったあとまたゲームにもどるとレイアウトぐちゃぐちゃになるんだけどこれってどうしようもないの?
デュアルモニタでゲームウィンドウとRAINMETERを表示させるウィンドウを別にしてます。どなたかご教授ください。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/19 18:48:53.77 wWt+wHV+0
どうせそのゲームフルスクリーンでやってんだろ?ゲーム解像度とディスプレイ解像度が違うからだろタコ
そもそもスレチだ
382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 00:09:35.62 85XRPuJ70
r1626にしたらWin7タスクバー右下のデスクトップを表示ボタンで、
位置をデスクトップに固定にしてるものまで非表示になるようになった
今までRainmeter以外のウィンドウを隠せて便利だったのに
383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 02:42:03.29 jKLQGOH40
再起動したら元に戻ったりしない?
バージョン関係なくたまにおかしくなるよ
384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 19:56:05.38 PAf7f10x0
良い感じのRSSリーダーのスキンがほとんど同じような構造っていう
385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 04:07:59.34 KD95ll5B0
>>379
数値ちょっと変えるとすぐ画面外に吹っ飛んで見失うよね;
a = X方向尺度 = 変形後/変形前 (マイナス値で水平反転がかかる)
b = Y方向傾き = オブジェクト高さの傾きをピクセル比で指定。プラス値で右下がり、マイナス値で右上がり
c = X方向傾き = オブジェクト幅の傾きをピクセル比で指定。プラス値で右傾斜、マイナス値で左傾斜
d = Y方向尺度 = 変形後/変形前 (マイナス値で垂直反転がかかる)
e = X方向移動 = オブジェクト基準点(左上の点)の水平移動量をピクセル値で設定
f = Y方向移動 = オブジェクト基準点(左上の点)の垂直移動量をピクセル値で設定
とりあえず練習用に背景色のみのような大きいスキン作って目的画像小さめに置いて
ついでに背景部分押すとRefresh掛かるようにして、数値いじり練習すると良いんじゃないかな
まぁ自分の場合、メモリ喰うから本番スキンには導入しなかったけど
386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 04:23:42.90 KD95ll5B0
あ、ちなみに↑のa~fは何処か(多分ここの過去スレ)に書かれてたのをメモってただけだから間違い有るかは知らない
自分が練習した時はマニュアルしか見てなくて、感覚でやってたからもうやり方覚えてないしw
387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 22:46:15.85 oAFCshPA0
毎夜0時になったら
(updateしろと命令する)
というものを作りたいのですが上手くいきません
timeのメジャーで、時間になったら起動するタイマーみたいなものは、
作れないのでしょうか?
いろいろやってみたのですが…
388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 23:46:58.25 nYdLs3Ya0
calc使えばいいんじゃない
389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 00:14:01.86 Vv60GFZR0
timeは Format="%H%M%S" てすると6桁の数字になるのでifEqualとか使いやすいかも
ただ、実用するならちゃんと実行したか変数使ったりして管理した方が良い
390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 00:19:22.85 tY8fvuKo0
ありがとうございます
本文が長すぎって出て一回に書けないです。
質問書いてて、
じゃあアラームのスキン見つけて参考にすればいいじゃん
と自分で気づいて探したらありました。鈍すぎ…
見ると、fomulaが違っていました。 考え方が勉強不足です
391:390続き
12/09/27 20:18:55.63 tY8fvuKo0
日付のupdateを一日一回にしたかっただけなので大丈夫なのではないでしょうか
そこでなんですが、この time を uptime にしても出来るんじゃないかと
[TimeH] の format=%Hを"%3!02i!"
[TimeM] の format=%Mを"%2!02i!"に置き換えて
Formula=(TimeH=#Hour#) & (TimeM=#Min#) ? 1 : 0 (equal=1でaction)
に入れてみましたが反応せず… なぜでしょうか
392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 21:09:43.10 pQcCkCvc0
雨側でuptimeの戻り値が整数値として認識されるならおまえのコードがどっか間違ってんだろ
つーか時間指定しなくていいならcounter%86400が0になる判定使えばいいだけじゃないの
なんか昨日から日本語あやしいけど大丈夫かこいつ
393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 23:17:17.80 Vv60GFZR0
>>391
uptimeが何か知ってる?
日付の更新には向いてないぞ
394:391
12/09/28 00:09:44.25 nXQvx6CB0
本文長すぎとエラーが出て、文を削っていったらなんか変な感じになりました
起動から一定時間後に更新するスキンも作りたかったので質問しました。
counter のヒントもらったので何とか作ってみます
ありがとうございました
395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 03:13:03.78 HoN5yCDp0
URLリンク(randomnessthing.com)
これ持ってる人居る?
396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 16:11:59.15 Pacwugb50
海外のブログから拾ってる人も居るもんなのね
よく探すもんだなぁ
397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 05:41:07.37 YDhucPWi0
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 19:20:21.67 fNgXGtOv0
Enigma4を入れてみたんだけど、
天気コードの入力ができないんだけど…(´・ω・`)
iniからいじるのかと思って メモ帳開いてみたけど、
いじれそうな所が見つからなかった。
助けてお兄ちゃん。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 19:47:16.70 6Uf9gprk0
○○市を入力
400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 19:55:12.21 TQrJquVV0
オプションのWorldでそこで検索してsetで良かった覚えが
Enigmaって一つのiniで終わってるのが無いから弄る時面倒だよね
弄りたい時は@include=#@#で指定されてるincを1つずつ調べていけば良い
401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 20:04:01.52 G8xhU26c0
エニグマってバカがバカの一つ覚えみたいに奨めまくってるけど
置いて終わりっていう人以外はあんなもん使わないほうがいいよ
設定あっちこっち飛んでる上にlua使ってるから読めない人はちょっとした修正もできないだろうし
402:398
12/10/10 20:48:07.61 fNgXGtOv0
rainmeterで 2時間ぐぐってたら辿り着いたのがココでした。
ありがとう お兄ちゃんたち。
(*´ё`)おやすみ
403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 14:32:43.57 XR8GY3YO0
久しぶりにYahooweather立ち上げたら、
全く何も表示されなくなってるんだけど、仕様変更でもあった?
RainRegExpで修正しようにも、
どこも一致してるとこありませんやん、みたいなエラーが出て
どこを手を付けていいのか分からんのだけど。
エロイ人おしえてくろさい、おながいします。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 20:39:53.33 ivlHwyLZ0
>>403
修正済みのYahooweatherが出てるっしょ
405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 22:20:07.48 XR8GY3YO0
>>404
え、マジで?
自分の12/02/03更新のやつでダメなんだが、このあとのバージョンも出てるん?
てか今確認したら、自分のYahooweatherじゃなくて
SCDってやつだったわ。
でも引っ張ってくるのはYahooからで同じだし、何がイカンのだろうかなあ。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 23:03:49.03 ivlHwyLZ0
>>405
それはわからんわ
407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 23:37:32.94 SzcXjPXh0
regexがクソすぎて読む気にならんから知らんけど同じヤツが作ったんだから一緒だろ
雨使いの正規表現ってなんでこんなきったねえんだ少しは簡素化してまとめろ
408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 00:29:39.12 hRQ4+8y50
特定のソフトの起動に合わせて、動きを連動させる事って出来ますかね?
例えばブラウザを立ち上げると、それに合わせてiniが起動して
ブラウザを終了させるとiniも終了みたいな。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 01:48:56.37 nUqnxPp40
>それに合わせてiniが起動して
ここの意味がちょっと分からないけど、似たような事は出来ると思うよ
410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 00:38:07.90 rIGZ/v1x0
>それに合わせてiniが起動して
すみません、ちょっと例えが分かり辛かったですね。
例えば、Musicplayerを立ち上げていない時は
なにも動作はしないけれども、playerを立ち上げると
歌詞やジャケットを取得しに行く、みたいな事を
他のものでも出来ないかなと。
ま、ぶっちゃけて言うと実際やりたい事は
串を刺している時のIP表示をしたいんですが、
絶えず串を刺しているわけではないので、串を刺した時にON
串を刺していない時はOFFにしたいんです。
で、一応いろいろコマンドは試してみたんですがうまくいかなくて。
何か有効なコードや方法があったら、教えていただけると助かります。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 01:44:17.76 UHmhfIK20
Hideしとくだけで良いのでは?カーソル合わせた時だけ表示されるようにして。
IP表示単体のスキンなら1MBも使わないだろうし。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 02:08:39.78 rIGZ/v1x0
>>411
レスありがとうございます。
んー、Hideで非表示にしておくだけだと
結局バックグランドで通信自体は続いてるので
それだと通信エラーになっちゃうんですよね。
なので結局、手動でオンオフを切り替えてるんですが、
自動でするには、やっぱスクリプト組むとかしないと無理なんですかねえ。
因みにIfAboveValue、IfAboveActionと
IfBelowValue、IfBelowActionを使ってみたりしたんですが、
これって全く見当違いでしょうかね?
Valueの値も、IP取得時に妥当なのか?って気もしますし。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 03:52:50.13 PMLvqJvE0
>>412
串を刺した・刺してないの判定は通信しとかないと取得できないのでは?
もしレジストリとかを見て串のON/OFFが取れるのなら、それを元にIP取得用のMeasureをDisable/Enableしとけば
通信は発生しないと思うけど
IfAboveActionとかでできるとは思うが、上の部分をどう解決するか次第だな
414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 09:48:15.92 UHmhfIK20
Refresh間隔増やすくらいしか思いつかないw
関係無いかもだけどIP表示スキンってPC覗くタイプとネット(確認君とか?)から拾うのとあったような
415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 16:00:58.59 7hIvTHmQ0
ブラウザにしてもなんにしても実際に串刺した時にどっかのファイルに串の詳細データが保存されてない?
対応してるファイル見つければ串の鯖やスイッチの状態をそっから読み取れるんじゃないかなあ
あとはそこをスキンで常時つ突っついて、変化があった場合だけ表示を切り替えればどことも通信しなくてすむと思う
ただ設定ファイルは多分マルチラインのテキストだろうからQuoteじゃ役に立たないだろうしRainで読めるのかな
FileReadかLuaで読めさえすればあとは正規表現で物故抜けると思うけどね
416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 00:05:35.07 JM+ME48w0
>>410
デフォルトのスキンにIP表示のスキンあったからそれを使ったらいけないの?
接続してない時はIP表示されないだけだったし
417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 19:20:06.67 YjZdNB1Q0
みなさん色々とレスありがとうございます。
やはり>>413さんや>>415さんが仰るように、串を抜き差しした時の値で
ON/OFFをどう組むか、って事になると思うんですが、
なんせド素人で何の知識もないので、この「串を抜き差しした時の値」も
どこを見ていいのかさえワカランのです。
一番いいのは、通常はグローバルIPが表示されていて
串を刺した時だけ、串のIPが表示される、
というのが一番望ましいのですが、そんな知識はサラサラないので
マンドクサですが串を使う時だけ手動でやる事にして
諦めようと思うます。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 23:13:24.27 lujAaQR20
PC組もうかと思うんでついでにWin8にしようか迷い中
Win8はWin7ベースだってどっかで見た気がするがRainmeterは動くんかな
419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 20:50:57.72 mw/4uhq90
2つの画像を重ねて表示したとき、どちらが上に来るかは何によって決まるのですか?
また、決める方法があれば教えて下さい。おながいします。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 21:10:08.55 Dg9EhhaI0
「Rainmeter」ってデスクトップガジェット使ってるやつ、ちょっと来い!
スレリンク(news板)
421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 21:29:25.82 C1ayNOwc0
>>419
定義順
422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 00:37:52.67 QG5H0OzZ0
>>421
なーるほど!
ありがとうございます!!
423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 01:29:34.71 SvZv2QQp0
1分に一回くらい内容が更新されるサイトからWebparserで文字を引っ張ってきて、
それをリアルタイムでデスクトップに表示させるスキンを作りました。
Update= を25に設定してるんですがそれ以降に設定するとスキン側の表示がかなり遅れます。
10とかにするとサイトの更新と同時にスキンの表示も切り替わり、ほぼリアルタイムになるのですがPCの負荷になりますし、
逆に100とかにすると2,3分も表示が遅れてしまいます。
作り方のサイトでは「Update=1000で一秒」と書いてあったので1秒以内で書き変わるものと思っていましたがそうではないようです。
Webparserが仕事をする間隔?というは何で決まっているんでしょうか?
また、沢山起動させても取得する側のサイトの負荷になったりしませんか?
リアルタイムでスキンを書き換えるということは常にアクセスしてるということですよね。
Webparserが短い間隔で仕事をするのと、ブラウザのF5連打とはまた別なのか・・・。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 02:07:34.70 sW3VaLad0
>>423
UpdateRate
425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 02:54:56.40 9gduhViM0
あんたそれDos攻撃やってるって自覚あるの?
動かす前にwebparserの更新時間60000msとかに直さないとそのうちアクセス弾かれるよ
426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 09:51:25.92 SvZv2QQp0
>>424
UpdateRateで設定できました。
ありがとうございます。
>>425
やっぱりそうなんですか・・・
ブラウザ(Janestyleみたいな)ソフトで1分程度のアクセスですらすぐに弾かれてたのが
なぜかRainmeterのスキンだと一ヶ月以上経った今も弾かれる様子が無いので何か違うのかなと疑問に思ってました
UpdateRateでちゃんと設定できるということがわかったので1分くらいに調整しながら様子見てみようと思います
427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 20:28:54.06 fVWsybcN0
本日未明、一ヶ月以上にわたり天気サイトへレインアタックをしていたSvZv2QQp0容疑者(25)がうんたらかんたら
428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 02:14:14.40 QHp2iKon0
Win8で使ってる人いる?
システム音量操作ちゃんと機能するかな?
429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 02:47:57.25 dI8gWVD40
8ならもう雨なんていらんだろ
430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/02 06:43:45.54 u2mQfIpV0
雨はいるが8なんていらんだろ
さておき、8のモダンUIだとかチャームだとか消せるらしいから
今まで通りRainとかランチャとか使う人は結構いるんと思う
431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 23:22:40.86 NPmbPoYI0
Windowsガジェットが終わコンになっちゃったから使い始める人も多いんでない?
432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 16:26:12.44 fNjVYqZy0
Windowsガジェットの代わりにRainmeter(というソフトを知る事が出来れば)使う人は多いと思う
でもガジェットしか知らない一般人が、Rainmeterという無料ソフトの存在を知る事が出来るかどうかw
しかも海外ソフトだから怪しいから使いたくないって人もいるかも
433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 17:53:22.58 62+FEyDf0
新規が多くなると、ウィルス入りにひっかかる人が多く出てきそうで、それはそれでRainmeterの危機となりそう
ガジェットが廃止されたのもセキュリティの担保が難しいからだし
Metroのようにサンドボックス内で動くわけでもないしね
434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 17:57:35.95 wgbE/VzA0
フリーのスキン落としてきて中身を調べようともせずにインストール、とか普通にやらかしそうだもんな
435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 19:26:00.58 rLtO0rgy0
rainmeterのエニグマ使い始めてみたはいいがフォルダの指定の仕方わからん\(^o^)/
お願いします誰かご教授願います
436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 19:27:55.14 rLtO0rgy0
ギャラリーのフォルダの指定の仕方がどうたらって言いたかったのに脱字したりsage忘れたり散々ですね
437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 23:55:42.00 rLtO0rgy0
ぐぼは ギャラリーのフォルダの指定の仕方わかったと思ったら画像の切り替えの時間の設定方法がわかんね
連投すまないよ誰か助けて(´;ω;`)
438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 00:00:17.67 8pRoekag0
┏━┓
┗━┓┗━┓ ┏━━━┓ ┏┓
┗━┛ ┗━━┓┏┛ ┏┓ ┃┃
┏━━┓ ┏┛┃ ┃┃ ┃┃
┏━┛┏━┓┗┓ ┏┛┏┛ ┏━┛┗━━┛┗━┓
┗━┛ ┗┓┗┓ ┏┛┏┛ ┗━┓┏━━┓┏━┛
┗┓┃ ┏┛ ┗━━┓ ┃┃ ┃┃
┃┃ ┏┛┏━━┓┗┓ ┃┃ ┏━┛┃ ┏━━━━┓
┃┃ ┏┛┏┛ ┗┓┗┓ ┃┃ ┗━┛ ┗━━━━┛
┏┛┃ ┗━┛ ┏━┓ ┗┓┃ ┃┃
┏┛┏┛ ┏┛┏┓┗┓┏┛┃ ┃┗┓
┏┛┏┛ ┃ ┃┗┓┗┛┏┛ ┗┓┗━━━┓
┏━┛┏┛ ┗┓┗━┛ ┏┛ ┗━━━┛
┗━┛ ┗━━┛
439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 00:01:18.22 ll7OxHbg0
>>438
ごめんねたかし
カーチャン困ってるんだ 助けておくれ
440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 00:03:14.48 tWXPWXOi0
へ へ|\ へ √ ̄| へ
( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ 厂| __厂|__
|\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | | | |__ __|
\_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | | | _ |__ __|
/ / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. | ヽ__/ | /┌┐ _ \
/ /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / \__/ ヽ、二__ノ ヽ/
| | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / 厂| _厂|__
\\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / | | └┐┌─┘
\_ノ_/ / (____) し' ノ/ | |_,ノ| | | l二二l
∠-''~ ノ/ ヽ__/ ∠_/ l二二l
441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 07:36:50.92 unKpTpvQ0
windows起動もしくは、全てのスキン更新時に、「rainmeter情報」が出るのですが、これを出ないようには出来ないでしょうか?
442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 13:59:46.49 XtB7JhWH0
そんなの出た事無いけどRainmeter本体の何か? それともエニグマみたいな複数スキン群の中の一つ?
443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 00:09:17.47 gIh3y5Pd0
rainmeterのBARの色を
例えばCPU温度が50℃を超えたら黄色から赤になるとかいうふうに
設定する方法ってありますか?
444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 19:35:43.45 OcwsPwt+0
当然ある
445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 23:25:37.01 qKQukKg60
ねえよそんなもん嘘つくな
446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 23:40:00.94 IL+ca0nV0
出来るだろうね
447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 23:41:02.64 XNFD11WA0
>>445
昨日作ったからあるぞ
詳しくは「rainmeter かずきの部屋 cpu」でググれ
448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 23:43:56.82 3eVS6cyk0
答えてもらえなさそうな時は、偉そうな態度で無知を晒しつつ少し煽る
これは2chの基本テクですね
449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 03:02:37.13 cSt6nYWI0
できそうだけどな
450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 03:10:31.74 J18JqcKO0
もちろん出来るよ
BarColorをCalcで決定するだけだから
451: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(4+0:8)
12/11/19 23:18:48.48 nod7wQ1w0
iTunes-for-illustro-200980620
これを使いたくてDLしたのですがitunesを再生しても画面に反映されません。
エラーは iTunesPlugin.dll: Unable to create instance と表示されています。
いろいろサイトを回って試行錯誤したのですが改善されるどころかitunesを
再生すると1秒に10個エラーを吐くようになりました。
とりあえず初期状態に戻したので方法をいただけたらありがたいです。
windows 7 32bit
rainmeter 2.4
itunes 10.7.0.21 です。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 01:03:49.46 vG8c4OY+0
再インスコ
453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 01:21:23.55 m3j0zZWK0
雨でデスクトップに表示してるフォントにアンチエイリアスかける方法ってない?
今メイリオの亜種で表示させてるんだけど微妙なんだよね
ちなみにWindowsフォント全体にアンチかけるマックタイプとかってソフトは雨には効果なかった
454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 03:20:43.95 Y3/J+DWu0
Rainの機能には無いんじゃなかったっけ
StringEffectとFontEffectColorでなんとかするしかないのでは
とはいえアレ、何か汚くなるんだよなぁ
455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 04:26:24.52 mr1qT0aB0
>>453
AntiAlias=1
456: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8)
12/11/21 17:57:57.90 vRlXdva10
>>452
できました。
ありがとうございました。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/27 23:00:08.65 TVbuH+Fq0
質問させて下さい
Windows Live Mail のカレンダーの予定を
rainmeterで表示することは可能ですか?
何かヒント下さい
458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/27 23:25:20.57 sehx/mne0
その予定のデータがウェブ上でもローカルでもどこでもいいから定型書式で保存されてればできるでしょ
459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/27 23:34:36.86 TVbuH+Fq0
確かにそうですね
がんばってみます
ありがとうございます
460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/29 03:53:59.84 2mE8f3cgP
Windows7標準の付箋紙ガジェットみたいな感じでデスクトップから直接メモれるのないですか?
一旦エディタを開いてそれを保存して、デスクトップに反映されるのは色々見つかるんですが・・・
461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/29 09:01:15.01 NDtUR3IU0
付箋の類は沢山あるよ。もうちと探されよ
462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/29 19:06:49.05 ATh1AbS70
なぜわざわざrainmeterで付箋をしたいのかと小一時間
付箋ツールでイイジャナイ!
463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/29 23:06:19.40 KYAdANvK0
付箋を常駐させつつ背景画像に響かないのだったり透過具合を合わせたいんだろ
例えば黒地のものとかさ
464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/30 23:55:31.01 xND8QbN10
色んな壁紙を使いたい→スキン見えねー
で、悩んだ末に閃いたんだが…
壁紙表示のガジェットをモニタサイズにして、
セカンドモニタでスライドショーさせるのはどうだろう
PurpleHazeってスキンが編集しやすかった
465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 10:39:56.41 3uC2Cw2jP
窓7にしろ
壁紙スライド表示設定がデフォであるから
466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 14:13:13.24 Gg2b08OL0
>>465
こんな設定あったんだ知らなかった
467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/02 01:59:07.60 FWH9Wrx4P
バッテリー使ってる時だけバッテリーの残量を最前面に表示されるようにしたいんだが
電源接続してるかどうかを判別するコマンドとかってある?
そーゆースキンとかがあるならそっちでもいいんだが
468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/02 02:33:14.12 jiRnJQEQ0
あるよ
469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 13:03:06.22 L7uCe1WWP
NHKトップニュースのRSSをドン、NHK経済ニュースのRSSをバンっとデスクトップに表示させたいんですが、良いスキンはありませんか?
色々試したのですが日本語が文字化けしたりと望むものが出て来ません
470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 13:24:00.30 1IsNQyYc0
ソースがutf8だから文字化けするやつのwebparserの取得セクション探して
キャラコード65001に設定すりゃ多分なおる
471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 12:42:42.09 2goB54jU0
RSSを取得するとそれぞれの文頭に<![cdataが入っています
邪魔なので消したいです
どうしたらいいでしょうか
472:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 12:52:44.67 H6KJrf2k0
正規表現がRSSの書式にあってないから直す
substituteで無理矢理消す
どっちか
473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 08:30:45.79 NXo2+F1JO
MSIAfterburnerのプラグインを使用したものなんですが、アプリを起動してない時0と表示されるものがあります
0の時はN/Aに置き換えて表示させたいのですがExcelの関数みたいなものってありますか?
巻き添え規制中で携帯からなので見にくかったらごめんなさい
474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 08:38:23.29 6HF+JvM/0
マニュアル嫁カス
475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 14:00:39.88 2NYkTB6g0
たまに来る質問者を小馬鹿にして優越感に浸りたくてしょうがない古参を煮詰めて腐らせた上級者様さすがだな
476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 14:05:24.29 CiafsWyu0
それは違う
新参の初心者を小馬鹿にしているのはベテランの初心者
477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 14:21:53.52 FEU2RiWB0
マジメに答えても答えなくても反応ないんだからどっちでも一緒だろ
478:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 17:26:36.27 XilHR+E80
だれかテレビ番組のスキン作ってうpってよ
479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 17:54:28.44 lsSt5X5G0
>>478
観るのを止めとけ、洗脳されるだけだ
480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 18:49:19.58 VkHVe4bA0
直前のレスも読まないんじゃ、カス扱いされてもしかたないよね
481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/23 04:57:14.58 qd8QXYlu0
cpu使用率グラフで時間が経つと値がどんどん蓄積?されて表示される使用率がスゴイことになってます
再読み込みするまで直らないんですけど回避用のコマンドってありますかね
482:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/23 08:02:54.24 Tqhw7PuG0
ねえよそんな店
483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 12:58:29.03 ZDVd5dkt0
蓄積しなきゃいいんじゃね?
484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 22:16:27.85 KOW/uTyT0
ああ、スキン変えたり操作したりしてるとどんどんメモリ食いつぶしていくんだよなこれ
起動したては15MBくらいなのに色々スキンチェンジとかしてるとあっという間に30MB越す
485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 23:02:47.39 Z7I34Gop0
たかが数十Mも許容できないようなやつがこんなもん使うなボケ
486:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/03 00:10:06.39 bMyCyG4V0
何突然ファビョってんだ?好物のキムチでノロウイルスにあたってむしゃくしゃしてるのか?
487:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/03 00:39:01.49 TMikgsDo0
今時メモリなんて2G以上の搭載が当たり前の時代なのに
図星つかれて悔しかったんですかたった30Mのメモリが気になる低スペさん
488:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/03 21:59:55.50 3XZAF1aq0
キムチ
489:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 16:49:54.96 j0g+/tj40
bluevisionってスキン
スキンフォルダに入れても反映されないんだが
490:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 14:44:19.95 axC+/0zO0
そりゃフォルダに入れただけじゃ反映しないだろ
Enigmaをフォルダに入れても反映しないのと一緒
491:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 00:27:41.68 Nv7TD3om0
2.5betaのr1748がAviraにトロイ扱いされるんだが
492:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/12 11:31:08.44 VnuzChUl0
プロバイダの制限で、0時以降の転送総量を知りたいんですが、
使えるスキン知りませんか?
493:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 02:50:52.16 nEJ/jw7Z0
割れ厨しね^^
494:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 12:37:57.53 YNHu524G0
Noxxnotesというメモを使ってるんですがtxtファイルで書き換えて
再読み込みしないと反映されないので面倒です
直に書き換えられるメモって無いでしょうか?
495:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 21:22:26.58 u7VBN2jv0
付箋 ツール でググって好きなものを
496:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/21 00:37:39.97 gpP+rzsG0
最近WMPからAIMP3に乗り換えたんだけど、Enigmaのmusicスキンで曲名だけ表示されない
WMPだとちゃんと表示されたんだけどな…
497:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 09:10:12.08 +6ocDTLJ0
はい
498:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 17:33:25.88 Et0Y2yNG0
誰かImageCropをわかりやすく説明してくれ
色々数値変えてもさっぱりわからん
499:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 18:20:16.10 Et0Y2yNG0
自己解決
500:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 01:00:13.53 EG2cIHaT0
アタイ阻止
501:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 20:17:45.25 bQU8mvzL0
日経平均株価と為替を表示させる方法教えてください。
502:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 20:34:58.49 Bvhx8Wk+0
お前には無理
503:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 20:38:35.31 sQrk4LEy0
最近、以下を参考にして導入したんだけど、ガジェット比べるとちょっと劣るね
URLリンク(softlog.blog17.fc2.com)
504:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 20:14:16.93 n2MVGtIU0
株価と為替表示できたよ
URLリンク(www.dotup.org)
505:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 21:13:29.87 cvgxG04p0
>>504
シンプルでいいね
アニオタみたいな壁紙だったら吐こうかと思ってた。
506:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/29 21:21:34.81 6MNAs+bH0
>>505
吐こうが吐くまいがお前汚いだろ
507:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 22:12:56.15 f8RzvaGv0
ちょっと質問。ここにいる人たちにとってはバカみたいな質問かもしれんが、inputtext.dll使ったテキストボックスって日本語入力できないのかな?
検索バーのスキンで日本語入力できなくて詰んでる。
なぜかテキストエディタなどからのコピペは可。
OSは7でrainmeterのバージョンは2.4 inputtextのバージョンは1.4
508:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 22:50:00.77 +LZHVMEj0
既出
509:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 00:34:23.05 FonUW4y70
>>508
横からだけどサンクス
既出だったのね
510:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 01:29:01.10 d0iLmjZ90
>>508
既出スマソ。結局今のところ対処法なしってことかな?
現在過去ログ見れない環境だったので。スレ汚しすいませんでした。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 14:58:48.40 nJdTmonjP
こいつただの荒らしだからマジレスすんなよ
512:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 20:29:11.13 hVHXiDdy0
Rainmeter上でブラウザを表示したいんですけどググっても全然わかりません・・・
どなたか教えてください!
513:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 01:28:05.08 /6C1A+hO0
Livedoor天気が表示されなくなった…
514:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 11:01:48.90 aOXZfgMC0
失礼します。
RainmeterでGoogleカレンダーの予定をデスクトップに表示したいと考えています。
私は、
・カレンダーA (プライベート)
・カレンダーB (仕事)
・カレンダーC (その他)
などと、複数のカレンダーを使っているのですが、
Rainmeterのスキンで、このように複数のカレンダーから予定を表示してくれるようなものは
無いでしょうか。
カレンダーのプライベートURLを入れて、1つだけのカレンダーの予定を表示するものはたくさんあるのですが、
複数のカレンダーから抽出してくれるものが見つかりません。
ご存知のかたはいらっしゃいますでしょうか。
515:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 11:25:47.91 AcZA41Bl0
自分で作れよそんなもん
516:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 12:06:39.08 npnZmr0Z0
>>514
Rainmeterのスキンは自分の環境にマッチする物が中々無いから
我慢して使うか 拾ってきたスキンを編集するか 自分で作るかになる
それと ここで突っ込んだこと聞いても誰も教えてくれないぞ
このスレ遡って見てみ
517:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 12:11:40.18 mQIoVsZ10
ここは古参を煮詰めて腐らせた上級者様がたまに来る初心者を小馬鹿にして優越感に浸るスレだからな(笑)
518:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 20:08:03.12 0UEfoDUW0
>>514
2回コピペしてXY座標とか表示させたいようにいじればいんじゃね
それすらできないなら3つ起動すれば?
519:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 21:15:47.82 ITVfumVz0
>>517
スレどころか板自体の需要も怪しくなってるのに
そんな老害みたいな奴をのさばらせてんのかw
520:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 21:17:03.64 DsniwgJy0
Googleカレンダーってどういうものか知らないけど、もしアカウントが分かれてるなら無理
521:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 21:20:15.70 OoisCXrv0
素直にRainlendar使ったほうがよいと思う
522:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 21:27:19.97 DsniwgJy0
>>521
そうだな
Rainmeterでカレンダーなんて非効率だし非実用的だしでいいことない
専用アプリ使った方が幸せになれる
523:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 21:38:43.15 S6K0/bYX0
enigmaのgcalスキン改造すればいいんじゃね?
最新のenigmaは3つ指定出来る形式だから表示部分改造するだけだな
524:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 16:16:05.55 Y1uUw7ZO0
ありがとうございます。
・enigma
・Rainlanderでもう一度研究してみます。
525:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 11:50:33.26 pqC6wpwiT
なんか凄い簡単なようなことなんだけど調べてもできなかったからここで聞かせてゴメン
背景に縦線をひきたい。横線はこれでひいた
[BarLine]
Meter=Bar
X=33
Y=123
W=180
H=2
SolidColor=#SubColor#30
これに垂直に交わる縦線をひきたいんだ。教えてください
526:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 13:57:07.74 j+JzevWK0
ばーおりえんてーしょんてやつ
527:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 14:15:38.41 j+JzevWK0
線ひくだけか
WとHの数字入れ替えれば?
528:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 19:17:30.16 pqC6wpwiT
>>527
すいません、できました、お恥ずかしい。
ありがとうございました。
529:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 17:37:32.02 r1yP7kUc0
>>504
だからそういうすぐ消えるようなロダを使うなって学校で習わなかった?
530:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 05:32:11.08 5Toc0PGZ0
NowPlaying.dllのCoverなんだけど
デフォでfoobarを使用し
再生中のフォルダを指定できる
文字て何?
例えば、foobarからだとfoo_cadを使用するけど
foobar自体は、まず埋め込みを優先してから
指定のフォルダを読み込むから
本体で指定していれば、プラグインで呼び出す必要が無いけど
(これを、album artwork readderて言う)
そもそも、概念自体が無いのかな?
上記で指定すれば、呼び出し先で、指定する必然性が無いけど
どう?
531:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 05:37:19.16 5Toc0PGZ0
要は
[mCover]
Measure=Plugin
Plugin=NowPlaying.dll
PlayerName=[mPlayer]
PlayerType=Cover
Substitute=のココに
"":"再生中のフォルダ\covers\folder.*"
的にしたいの
532:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 03:00:38.84 ZkRM29og0
ALT+TABでウィンドウ切り替えをする際に
rainmeterが出てこないようにしたいんですが
方法はありますか?
URLリンク(rainmeter.net)
ここでSet the skin's position to "On Desktop."
と書いてあるようだけど、どこの設定だかわかりません
533:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 03:40:10.85 ZkRM29og0
自己解決
534:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 07:41:18.41 5APE73lW0
InputTextが更新されたが日本語入力できるようになってる?
535:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/05 20:46:32.20 8x4ED3dD0
上で親切な人が既出って言ってるのに勘違い乙
IME変更でいけるよ
536:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/20 14:13:02.00 w61wTwVd0
glasses_by_vclouds-d56gl0mをDLして
インスコしようとするも、rainmeter skin installerは動作を停止しました
と出てしまうんです。これって何が原因です?
537:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/24 00:55:08.97 PlZXNnea0
>>536ですが、その後数日かけてw
rainmeter自体を再インストールしたらできました。
やっぱりキャンディデートでは不具合とかあるみたいですね。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 08:24:09.17 rapzwrh90
アプデきたらしい