おい!あふを語ろうぜ! Ver.37at SOFTWARE
おい!あふを語ろうぜ! Ver.37 - 暇つぶし2ch950:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 23:32:58.17 frMH68Zm0
自分のことは棚に上げて、ずいぶんと口の悪いことで

951:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 23:40:38.54 S+I/Kl0+0
そもそも範囲指定できるように作れば、自然とキーボードでも動くっつぅのに
スクリプト?(笑)
プログラミング知識のない、下の下は黙ってろよ

952:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 23:46:07.62 HmcX3HHp0
もうそれくらいにしとけよ
お互いに

953:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 00:02:59.03 Q10G2Cua0
なんかこのスレって定期的に恥をかきに来る人がいるような・・・

954:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 00:05:10.90 2OI6E+aB0
ファイラなんて沢山あるからクソだと思ったらすぐ別のを使ってみるといいよ
あふなんてGUI全盛期の今ニッチと言えるものだろうし

955:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 00:20:11.30 n+I8UrOB0
エクスプローラー自体かなりの高機能だしファイラとしてほぼ完成してるから今時サードのファイラ自体ニッチだしな
足りないサムネとかは別途サードで大体補えるし、別の使うよりエクスプローラーに足す方がいいくらい
あふはファイラというよりバッチ処理とかのファイラ付ランチャーとしてのバランスがいいから使ってる感じだな

956:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 00:24:32.80 R4fvxiff0
あふとCraftLaunchから離れられない俺とかもいます

957:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 00:28:06.37 V5IpwmP60
多分同類だな↑
あふとfenrir拡張だけど、多分挙動は同じだろう。

958:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 10:56:25.92 +QkueVct0
あふのないWindowsなんて豆腐のない味噌汁みたいなもんだ

959:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 10:14:22.35 1lnKqnas0
あふwとFileSeeker3を連携させたくて、あるファンションキーに以下の様に割り当ててる。
FileSeeker3.exe /start:"$P" /kw:$I3"ファイル・フォルダの検索" /mode:w /subdir:yes /style:result
で、サブフォルダも検索対象にしたくて、"/subdir:yes"と指定しているわけなんだけれど、カレントしか検索してくれない。
恐らくバグだろうということで、作者にメール送ったんだけれど返信無し。
これについての解決策、もしくは代替案で良いものは有るかな?


960:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 10:49:07.46 12sWoW6H0
スレチ

961:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 18:08:14.42 2mJIztRu0
わかりませんといえよキチガイ

962:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 18:40:17.05 SgDdZRkY0
mode:w なんてオプションが使えるのかね

963:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 18:54:50.27 dnEhF41C0
move.w に見えた。

964:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 19:01:11.84 ioNVl2gB0
サブフォルダなら普通に検索できるが?

思い込みの激しい初心者にFSの作者さんも迷惑だろう

965:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 19:07:17.27 MRrwRNLQ0
初心者はWindowsサーチ使えばよくね?

966:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 19:45:39.79 1lnKqnas0
>>964
前のフォルダをリネームしてから、改めてアーカイブから再インストールしたら、サブフォルダの検索ができるようになったよ。
それで試しに前のやつの設定ファイルを新しい方に上書きしたら、また検索できなくなったから、何らかの設定が競合しているみたい。
いずれにせよ、サブフォルダが正常に検索できることを教えてくれてありがとう。助かったよ。


967:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 21:04:29.19 xdDYeRwS0
なるべくOSバージョンとか環境に依存しない基本機能を使ってできないか
つまりコマンドラインの機能でできないかさがすようにしてる
他人のパソコンや新しいパソコン使うときとかツールが思い通りに動かない場合でも
すぐに試せるからね
ファイル検索の場合は
dir /s/b c:\ > cdrive.txt
でファイル作るとか、作られてるファイルをエディタで開くとかをあふのメニューに登録している

968:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 22:06:15.70 djbX186z0
うちは/bは付けないな
ファイルサイズやタイムスタンプも重要な情報だ

そして、外してあるHDDや、BD-Rに退避したファイルも全部dir /sの結果が残してあって、
それを一つのファイルに集めてまとめてソートした、テキストとしては巨大なファイルが作ってあって、
どのファイルがどこにあるかすぐ判る

969:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 22:38:51.96 8N7afFQc0
いいね。今その辺の流れ組んだbat書いてファンクションキーに当てた。テンプファイルつくって終わったら消す動作。
めちゃくちゃ実用性と拡張性に富んだ案で感激。

dir /s . > temp.shtxt
"エディタのパス" temp.shtxt
del temp.shtxt
exit

970:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 23:55:12.83 hONw/WY60
このようなテキストを仮想ディレクトリのようにあふで開けたらいいなとか
このようなテキスト+ファイルのサムネイル画像を一発生成してzipで固めたものを
仮想ディレクトリのようにあふで開けたらいいなとか思いまーす。

971:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 05:46:15.79 48pxTXrh0
ファイル名にスペース部分が有る複数ファイルに_を入れたいんだけど、あふだけで出来ますか?

972:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 05:54:13.64 48pxTXrh0
出来ました。失礼しました

973:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 06:12:54.94 mvLdqC0xP
いえいえお力になれず申し訳ありません。

974:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 07:08:58.52 M8RE0M+E0
>>970
axpathlist.spi

975:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 15:28:30.95 XZ+p4lo70
なんかどんどん方向性が斜め上にいくな
ツール使わず、あふ標準で出来た方がいいに決まってるだろうに

976:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 15:49:37.24 Iy8YQNP10
現状では出来ないんだから、
外部ツールとの連携で出来る方法を紹介するのは悪いことじゃないでしょ

977:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 16:29:06.25 dEmjREtq0
他ツールとの連携方法がわかりませんといえよキチガイ

978:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 16:35:46.66 YM0OAbx10
コマンドライン経由は限界があるので、
マークされたファイル一覧のファイルを作ってスクリプトで読ます、
というのがスマートだと思う

979:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 16:45:36.05 d8ZPmJaR0
axpathlist.spiはx64じゃ使えない

980:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 07:31:28.52 nn8TDx9/0
そういえばあふはレスポンスファイル作るマクロ無いんだっけか
PPxにはあるみたいだしあふにも欲しいなぁ

981:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 14:48:28.39 85cqcmv20
>>979
ZBYPASSA.SPH

982:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/17 05:57:28.37 a149EbY10


983:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/17 16:27:07.86 a149EbY10


984:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/17 16:57:53.92 Ux4GTuys0
メッセージ窓に拡張子判別実行も書いて欲しい
できれば時刻付きで

っていうか、ログファイルが吐かれていれば、メーセージ窓無くてもいい
画像を表示したとか、テキストをビュアーで見たとか、
そんなのの記録も残っていて欲しい局面がある

985:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/17 22:08:59.35 0O9FX5U40
いちいちログファイル見るなんていらね
ログウィンドーで見れるほうがいい

986:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/17 23:13:21.72 +dcQCkU10
私はファイル操作の履歴をフルパスで表示するオプションがほしいですね

ファイル操作をログで確認しても
どこのディレクトリにあったファイルのことなのかわからないので


987:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/17 23:33:54.40 Ux4GTuys0
目で確認する用とメッセージ窓と、
情報を細大漏らさず記録するログファイルの2本立てがいい

988:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/17 23:50:08.72 8qh8mOcl0
ハイッ!立てました

おい!あふを語ろうぜ! Ver.38
スレリンク(software板)

989:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/17 23:56:42.08 PwcsBcTa0
おつ!

990:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 03:28:41.72 v0m1fnsJP
あふ!

991:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 05:13:48.94 Vg6FoK1V0
ありがとう ふ!

992:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 17:03:54.07 Vg6FoK1V0
焼き豆腐!

993:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 19:42:38.92 8OCRy5mA0
アッー!ふぅ…

994:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 21:42:18.54 ++0UfqsL0
埋めないと落ちるのか

995:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 22:35:52.07 uieAH88l0
ほっとけば勝手に無くなるのに、中途半端に埋めるから無くならない

996:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 23:01:24.93 jHO/uayg0
埋めるです

997:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 23:08:59.02 GFnDq/LD0
ume 梅

998:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/19 00:03:03.38 Vg6FoK1V0


999:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/19 07:36:22.79 LFYmc6KO0


1000:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/19 08:15:04.18 6DQz1rAv0
無駄に埋めるな

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch