【ニコニコ】BOON SUTAZIO Part19【ブラウザ】at SOFTWARE
【ニコニコ】BOON SUTAZIO Part19【ブラウザ】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/01 19:37:45.57 jpKKCPmp0
□前スレ
 【ニコニコ】BOON SUTAZIO Part18【ブラウザ】
スレリンク(software板)

□過去ログ
17:スレリンク(software板)
  16:スレリンク(software板)
  15:スレリンク(software板)
  14:スレリンク(software板)
  13:スレリンク(software板)
  12:スレリンク(software板)
  11:スレリンク(software板)
  10:スレリンク(software板)
  09:スレリンク(software板)
  08:スレリンク(software板)
  07:スレリンク(software板)
  06:スレリンク(software板)
  05:スレリンク(software板)
  04:スレリンク(software板)
  03:スレリンク(software板)
  02:スレリンク(software板)
  01:スレリンク(software板)

□関連スレ
  ニコニコ動画関連ツール総合スレ
  スレリンク(software板)
fxoonスレ
スレリンク(software板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/01 19:38:17.45 jpKKCPmp0
□関連
  BoonSutazio後継ツール(仮称)作成プロジェクト
  URLリンク(sourceforge.jp)
  fxoon (fxoon 1.4.9.0 リリース)
  URLリンク(d.hatena.ne.jp)
  NicoNico XML File to Merge
  URLリンク(sites.google.com)
  BoonDownfileBrowser
  URLリンク(blog.goo.ne.jp)
  FOON SUTAZIO
  URLリンク(foon.s272.xrea.com)
  sqlite (NicoNico XML File to Mergeの必須DLL)
  URLリンク(www.sqlite.org)

□推奨される連携ソフト
  Add-ons for Firefox
  URLリンク(addons.mozilla.org)
  NicoPlayer
  URLリンク(eigoukaiki.s101.xrea.com)
  NicoPlayer@Wiki
  URLリンク(www7.atwiki.jp)
  ニコニコ動画ダウンロード&再生ソフト - NNDD
  URLリンク(d.hatena.ne.jp)
  NicoCache_nl
  URLリンク(nicolist.net)
  Proxomitron導入ガイド/設定済/flvplayer_wrapper
  URLリンク(site.halfmoon.jp)

  nFinder (ニコニコ動画専用のストリーミング/ローカル両用の再生プレイヤー)
  URLリンク(hagesoft.web.fc2.com)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/01 19:40:59.93 jpKKCPmp0
BOON SUTAZIO公式最終更新版
550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/26(火) 16:49:14 ID:+6URNhSp0
んじゃこれブーンの本体のみ
URLリンク(www1.axfc.net)
パッチ最新版
865 名前:59 ◆1cNKWr999E [sage] 投稿日:2010/10/29(金) 19:35:33 ID:sNhdLF4a0
■BS_Fix.exe
 原宿削除
■BS_Script.js
 マイリストタイトル修正
URLリンク(www1.axfc.net)
  <⌒/ヽ-、___     突貫
/<_/____/
915 名前:59 ◆1cNKWr999E [sage] 投稿日:2010/11/02(火) 23:14:08 ID:bJWT1IiC0
■BS_Script.js
 DLリンクの処理タイミングを変更
 連続再生ボタンの非表示
URLリンク(www1.axfc.net)
  ________
/______/
780 名前:59 ◆1cNKWr999E [sage] 投稿日:2011/10/13(木) 03:05:58.01 ID:b5gfk0lL0
  <⌒/ヽ-、___  ・パッチは必ずオリジナルに当ててね
/<_/____/ ・BOONのインストールディレクトリパスに日本語が含まれる場合正常に動作しません
             ・IE7以上での動作確認はしておりません
URLリンク(www1.axfc.net)
動画情報の動画リンクにDLリンクを表示
ニコニコ市場の異常を修正
781 名前:59 ◆1cNKWr999E [sage] 投稿日:2011/10/13(木) 03:48:43.88 ID:b5gfk0lL0
  <⌒/ヽ-、___  BP_Script.jsのみ
/<_/____/
URLリンク(www1.axfc.net)
動画情報が閉じている場合開くように変更

5:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/01 19:41:48.00 jpKKCPmp0
Q.コメントから開いたときmp4ファイルが表示されない
987 名前:985 [sage] 投稿日:2010/04/20(火) 01:10:41 ID:pgfXurkB0
BoonPlayer.exeの000EC5A8番地の2A(*)を61(a)に書き換えるだけでいいよ
言うまでもないけどバックアップは忘れないように
それとなんか問題でても自己責任で

□favorite.txtバックアップ
スレリンク(software板:99番)

for %%F in (favorite.txt) do if %%~zF GTR 2 copy %%F favorite_backup.txt をメモ帳にコピペ

BSのフォルダにファイル名 "favorite_backup.bat" で保存

オプション > プロキシ > 起動時にプロキシ起動にfavorite_backup.batを指定

BS起動時にバックアップ(゚д゚)ウマー

□NicoNico XML File to Merge Frontend β 05

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/14(水) 17:22:23 ID:r16Nzhsd0 [1/2]
nxml2mergeがあまりに便利だからGUIを作ってみたよ。

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/25(日) 17:56:48 ID:N1RzahUK0 [1/2]
削除された動画(ニコニコ)からも再生時間を取得できるようになりました。
(非公開設定の動画や公式動画(so)などはダメですが)
【zipファイル】 URLリンク(www1.axfc.net)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/01 19:47:13.71 jpKKCPmp0
7の64bitでコメ見れないってのはffdshow-tryouts最新版で解決したっぽいから貼らないでおく
URLリンク(sourceforge.jp)
☆彡 ffdshow-tryouts vol.25 ☆彡
スレリンク(software板)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 18:09:33.27 KqbZOWox0
>>1
おつ

このスレにはBOONSUTAZIOに関係無いソフトの宣伝しに来る変な人がいなくなりますように…>>2

8:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 01:51:44.59 crc4RMugP BE:245599687-PLT(60607)
                 .,. -―- 、
              , ´   , -‐‐-    、
            ./ , ´: ´: : : : : : `: : 、 \
.           ///: : : : :i| : : : : : |i: : : : \ !\
         /  /: : : ハ! l八 : : : :八;l :/ : : : ヽ \  
         \ /: : : : :メ  -- \;:/ -- ヽ: : : : :l / さあみんな集まるでゲソー!
            レヘ: : : 〃         | : : ;ハ|     boon sutazioスレがはじまるでゲソよー!!
              |ヽ' !ヽ从  ●  ●  从/:|
          . 〈「!ヽハ._    __    _.lノ|    
            L//.ヽ)    ヽ. ノ   (.ノ :|
            `'´\ `'ー-、 ___,_ - '´:|: :|
              |: `| -、i   ∨ .i \:| :|: :|
              |: : |: :|: :|     l\ ヽ:|: :|

9:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 13:35:45.67 18mIg6vs0
宣伝ていうかお前一人で嫌がってるだけじゃねぇか

10:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 14:43:48.59 CnGO1POz0
>>9
□関連スレ
ニコニコ動画関連ツール総合スレ
スレリンク(software板)
fxoonスレ
スレリンク(software板)


11:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 15:04:48.01 18mIg6vs0
何が言いたいのかよくわからんが例えばこういうことだよ

A「Boonでイカ娘DLできねぇ。せめてコメだけでも落としたい」
B「Boonでは無理。nFinderとかfxoonで落とせ。コメだけならtestToolでおk」
原理主義者「クソソフトの宣伝すんじゃねぇよボケ。ここはBoonスレだ他所でやれ」

一番迷惑なのは誰だ?って話だ。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 16:38:10.52 OWqbYI6q0
DLしちゃいけないんですよ?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 21:04:24.59 Fecsn0KQ0
このソフトの意義全否定w

14:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/03 21:06:46.18 4LkCyN6/0
BOON SUTAZIOとかBOON PLAYERのおまけでしかないからどうでもいいな

15:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/04 20:04:09.25 z7Zlqat+0
>>6
派生じゃねえかまぎらわしい

16:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 11:20:50.01 OC3LGAIx0
実況プレイ動画に指示しないでください!生じゃないんだから

17:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 10:02:10.76 +dF5qVg80
BOON終了

18:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 10:02:29.59 Fh3Mi8lC0
一人で終わってろよwwwwwwwwwwwwwwwwww

19:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 14:41:45.42 pZotTzQq0
情報表示窓が真っ白…

20:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 17:12:37.57 hYDHphxv0
windows7_64bitでコメントが表示されない
boonのパッチ全部当てて
ffdshow最新版も入れて
Win7DSFilterTweakerの設定もしたんだけどコメントだけでない

21:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 17:42:32.91 cQDPceyV0
>>20
LAV Filtersを試してみて
URLリンク(forum.doom9.org)

22:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/06 18:08:33.18 hYDHphxv0
>>21
ありがとう
コメント出たよ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 20:30:58.69 JxbVaTc+0
一応BPの詳細表示を可能にしてみた。
無名の配布するパッチなんざ怖くて実行したくないだろうから、各々手作業でやってけれ。

>>4のBPパッチを当ててから
1:BoonPlayer.exe内のUnicode文字列「</map」を「ER↑--」に置き換える。
  000F4A54 3C 00 2F 00 6D 00 61 00 70
    ↓
  000F4A54 45 00 52 00 91 21 2D 00 2D

2:BoonPlayer.jsの10行目あたりにある”PAGEFOOTER”の行を削除もしくはコメントアウト(行頭に//)


実はDivがひとつ閉じれてないから、場合によってはエラーとか異常がでるかもしんない。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 21:11:19.31 6uSZHMAH0
乙、表示できたよ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 00:13:17.62 7tKpDMrw0
>>23
すげーーー!!!って思ったけどやり方わからん
パッチ神来てくれーーー!!!

26:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 00:26:07.34 FiHrc6WX0
>>23
確かに表示出来ました。ありがとう

27:23
12/01/09 01:51:10.36 TnYwxDuf0
パッチ作った。
オリジナルのBoonPlayer.exeに当ててからbp_patcher.exeを実行する。
bp_patcher.exeは>>4の780に含まれる。

あとは>>23.にあるようにスクリプトを修正してね

URLリンク(www1.axfc.net)


28:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 12:08:14.18 zu8zEeZEP
出来た、有難う

29:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 17:05:17.76 e33OmvFt0
>>4
これ上からパッチ当てていくとCRCが一致しませんって出るよね

30:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 17:41:42.30 l99YNvOv0
パッチは必ずオリジナルに当ててねって書いてあるじゃん

31:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 18:17:23.57 IDeJaUYN0
>>29
必要に応じてパッチ充てればいいよ
不便感じなければパッチ無しでもOK

32:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 23:08:33.04 lfPSuVRh0
適当にパッチ当てたら登録タグの横の[百]とか[?]とかのボタンが二つ表示されるようになっちゃった
横着せずに一個ずつ確認しながらやらにゃいかんな

33:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 23:11:06.31 yia67oBA0
その開拓精神や良し!

34:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/09 23:39:29.44 Tq4YDcWN0
IEのキャッシュは定期的に消してますか?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 02:08:42.79 XZLkVdv90
>>27
今回も素早いパッチありがとうございます!
いつも助かっております!


36:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 19:48:02.31 3Y+uxi690
>>32
取合えずスクリプトの60行くらいのところを
 Nicopedia.WRITTEN_LINK.template='';
 Nicopedia.NONEXIST_LINK.template='';
にかえればおk

>>35
いつものひとちゃうよ

37:32
12/01/10 21:37:05.10 yVBdEOPq0
>>36
おーありがとうございます!直ったよ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 16:44:11.94 +QChnkca0
市場は表示されるようになったけど、
投コメの方は相変わらず出ないな。
Win7の64bitだからかな?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 17:27:38.69 8aPBrcmY0
>>38
同じく7x64、K-Lite Codec Pack 8.1.0入れただけで普通にコメ出てるよ。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 17:54:50.50 +QChnkca0
>>39

こっちの言い方が微妙だった。
動画に対するコメントの方は最初から出てるんだけど、
パッチ入れても、動画の詳細情報と登録タグが出ないんだよね。
市場の方は表示されてる状態。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 18:22:39.55 xvTjuq680
いつもの人ずっと来ないからもう来ないかもな

42:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 19:10:11.66 REDf4b4J0
「動画の詳細情報・タグ」が真っ白なの俺だけかと思ってたよ
Win7 x64 IE9

43:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 20:30:10.27 51zUrUzr0
こっちもパッチはちゃんと実行出来てスクリプトの修正もやってるのに真っ白なままだな

44:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/16 22:05:08.38 /xhYTNHw0
>4のパッチのReadMeに書いてあるけど、
「about:blank を信頼済みサイトに登録」はした?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 00:08:25.14 fjJajDVF0
>>44

登録情報とタグ見れるようになったわ。
昔、登録するとき変なエラー出てきて登録できないから、
すぐ諦めたけど、http云々ってチェック外すと
about:blank登録出来るんだな。助かったよ。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 08:28:38.19 u5bKKQf5i
>>44-45
ありがてえありがてえ

47:42
12/01/17 18:35:12.20 CKiFtRbW0
やるべき事はやってるはずなんだけど真っ白なんだよね
OSやIEのバージョンは関係ないのか
俺の環境固有の問題なのかな

去年の10月の初め頃まではタグも見れてたんだけどなぁ
ニコニコ市場の方だけは今でも見られる

48:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 21:02:06.38 RxHJXbvK0
>>47
俺も同じ症状だったけどIE8からIE7にしたら見れるようになった。
IE8ではどうも信頼済みサイトへの登録が上手くいってないような不思議な症状が
出ていたけどIE7に戻したのでその問題が解消した、ということらしい

49:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/17 23:52:14.67 CKiFtRbW0
BoonPlayer以上の物は現在見当たらないんでこのままでも良いや
タグ等が表示されないのは不便だけど十分満足

50:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 17:41:26.06 TOnUeAc00
XP IE7でも無理

51:59 ◆1cNKWr999E
12/01/21 02:20:17.38 POxSSvoV0
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
URLリンク(www1.axfc.net)
動画詳細の表示不具合修正+α

52:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 02:22:04.10 ov7mHCB5P BE:153500257-PLT(60607)
>>51
                       ,..-─‐‐- .
  ┏┓  ┏━┓        ,.イ´   ,..-‐..::: ̄ ̄:`.....、                ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃       / /   / ::::::::::::::::::::::: , 、::::::丶            ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━.〈 {  ./ ::::-‐ナ\:::::::::/‐‐!A:::::::::\━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    ヘ. :,/{:::::::ハ/_,,,,,_`ヽ/  ,.--、\::::::::,>         ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━∨:ヘ::: ! /.ん:ハ   ん:::ハ.l l:::::/.━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃       ./::( |:Vl l. 、ィ_リ     、ィ_ツ l !V             ┏━┓
  ┗┛      ┗┛      /:: /: |:::::l ,,           ,, !、|            ┗━┛
                  {:::::{::: |::::::!               ノ::l

53:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 03:22:32.56 vRQH0TZ90
>>51
ド深夜から㌧

54:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 09:16:49.37 QVMT5bqw0
>>51
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!

55:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 09:27:14.52 EtdWd2dL0
>>51

当てたけど異常なし!乙

56:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 09:57:24.37 vRwsKODW0
>>51
神ィィィィィィィ!!

57:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 10:19:03.15 Inm0/A8r0
>>51
>>4の780とは違うの?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 13:15:27.81 sDVsNr+mP
101 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/12/21(月) 16:35:42 ID:xNG9dPDL0
>>99>>100
ひまたんぷれいや使えばいいような。動画形式がaviとかなのかな?
エラーのあるコメファイルをnxml2mergeに突っ込むとエラーのある位置を教えてくれるからメモ帳でそのコメントを削ればいけるはず
あとこんなのもあるpass:boon
URLリンク(up2.shinetworks.net)


ひまわりのコメントをBOONで使いたいんだけど
落としたコメントのどこをいじればいいかわからん。過去スレでこのツール便利だよってあったんだけど
404なんだけど誰か持ってるひといたらください!

59:42
12/01/21 13:16:58.77 v9XqxNoQ0
>>51
俺の環境でも大丈夫だ
ありがとう

60:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 12:27:39.42 Xy5eyjnG0
よいしょ!

61:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 21:22:04.64 eKzmT5od0
メモ
>>4
865 名前:59 ◆1cNKWr999E [sage] 投稿日:2010/10/29(金) 19:35:33 ID:sNhdLF4a0
■BS_Fix.exe
915 名前:59 ◆1cNKWr999E [sage] 投稿日:2010/11/02(火) 23:14:08 ID:bJWT1IiC0
■BS_Script.js
>>51


62:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 23:26:47.43 Gx2Oemg+0
>>51
(「・ω・)「乙です

俺もWin7SP1(64bit)+IE9の環境だけど詳細が見られるようになった

63:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 21:17:40.56 hX2rXKYp0
>58
一行目の<packet><chat mail~って所の<packet>後に
<view_counter id="0" mylist="0" video="0"/>を挿入したやれば読めるはずだが
「NicomentXenoglossia」ってツール使うほうが便利。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 21:50:57.82 lHS5cy/V0
win7 64bit 環境です。

DLした動画ですがBOON PLAYERで再生するとコメントが出ません。
flvの動画はコメントが出るのですが、mp4だと出ないって状況です。

>>21は導入したけどダメでした。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 22:45:24.61 cKVjcD970
以下の設定を確認するのです
Win7DSFilterTweaker
ffdshowの場合RGB24が使える

66:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 23:04:18.38 lHS5cy/V0
>>65
ありがとう!!
mp4でもコメント出たよ。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 23:16:29.17 NeDcD/uv0
kakorokuRecorderでflv(変換なし)で取得したタイムシフト動画を
BoonPlayerで見たいんだけど、どうやればいいか教えてチョ。

現状、BP再生しようとすると、
コーデックが足りないってエラーが出るし、
コメントファイルも弄らないといけないみたい。
NicoPlayerだと、あっちの世界に行って戻ってこない。
MediaPlayerClassicだと音声は出るけど画面は真っ暗。

kakorokuRecorderのFAQに、
 Q.録画したflvというファイルが再生できない。音しか流れない。音が無い。
 A.ひまたんぷれいや、NNDD、NicoPlayer、にこぷれ
こんな感じのがあるんだけど、boonでコメント付きで再生させたい。
なんか良い方法ないかな?

OS:XPhomeSP3
試した動画
ルパン三世、名探偵ホームズ放送!
URLリンク(live.nicovideo.jp)

68:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 00:25:07.15 5ktGPT9L0
初めて知ったそのソフト使ってないから間接的に

保存した動画のコンテナとコーデックがどうなってるか
(真空波動でもなんでもいいから確認)

普通の.flvは再生できるのか
(FLV Splitter入れてるか)

で、足りないものを入れる

69:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 04:41:58.80 RgnFzLFw0
色々やってみたけど俺もダメだった。
Adobe AIR使ってるひまたん・NNDDしか無理っぽい。

詳しい人教えてください
フォーマット: AVC
フォーマット/情報: Advanced Video Codec


70:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 12:22:39.02 EyI5KuLg0
namaroku kakorokuで落とした動画は、NicoPlayerで見てるな
毎回コメントファイルを修正するのはクソめんどくさいから
NicoPlayerで見れない動画は大人しくひまたん使っとけ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 20:38:58.85 l/8pa8lX0
NMMの仕様が変わったのか
swfファイルが変換できなくなってて辛い

72:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 23:27:56.27 IAWmWOj60
んじゃこっちに誘導しとくぜ

ニコニコ動画関連ツール総合スレ
スレリンク(software板)

73:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 05:16:45.54 zVVbq5S50
>>70
namaroku kakorokuので落とした生放送の再生ならNNDDが一番快適だったな
CAの再現率も高いし投稿者コメントにも対応してるしね
BoonPlayerの良さは軽快なところだね

74:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 09:44:58.21 /47Nf2CP0
なんか最近BoonPlayerで再生すると、途中で動画が止まって音声だけ流れ、しばらくすると
超高速でコメが流れていくっていう現象が起こるんだけど(必ず同じ場所で)こういうのってコーデックによるものなのか?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 00:00:11.18 MIHlbhgPP
NicomentXenoglossia
すっげー多機能なのは見てわかるけど多機能すぎて
何をいじったらいいのかわからない。
ログインなんか一回も設定してないのに過去コメ取れるんだな

76:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 00:04:43.38 DN2wPuHV0
項目が多くて面食らうけど、普通に使うなら詳細設定の共通→保存先・再生プレイヤーと
ダウンロード→BoonData・保存名・メアド・パスワード辺りだけでOK
マイリスのURLがブクマ出来るから新着チェックがすげー便利だわ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 14:15:38.78 0YKnbNZX0
BOON最高

78:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 14:16:55.75 0YKnbNZX0
パッチ職人さんもほんとうにありがとう。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 17:24:01.66 jAYq0f4E0
BoonPlayerが何のコーデック使ってるか分からないんだけど
どうすれば何のコーデックで再生されてるか分かるかな?
Haai Media Splitterは起動してる
ffdshowはアイコンも出ないし設定変えてもなんも反映されないから使われてないみたい

80:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 17:58:06.27 xoIkx9gA0
フィルターのオンスクリーンディスプレイを有効にしてデコーダーにチェック

81:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 18:43:08.91 jAYq0f4E0
>>80
教えてくれてありがとう。色々いじってみたけど圧倒的に知識不足でよく分からないw
録画したtsファイル→NicomentXenoglossiaで実況ログを変換→BoonPlayerで再生
ってやりたかったんだけどあきらめてMPCHC+Nicortのままにするよ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 07:23:11.09 Zkie7H1u0
>>74
俺も多分同じ時期からこれが起きだしてた
全く同じ動画でも途中再生でバグりだすポイントが変わる
米アリ無し両方で同じ現象確認

なんだろこれ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 19:02:31.06 9/LWxTdz0
プレイヤー変えても?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 20:00:53.76 eYZd/1uk0
なぜ環境を書かないのか
なぜURLを貼らないのか

85:82
12/02/02 06:39:11.28 D6ggK1DS0
ソース貼るのにもっかい最初から試してみたら、今度は上手く動いた
ソース差し替えがあったのかどうかわからないけど、1月末の一定期間の間のものは全て同様の症状だった
まぁ、もう問題なし?って事で
ちなみにひまわり動画です

86:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 06:41:56.53 NhHxiHjwP BE:210514368-PLT(60607)
>>84
まぁurlを貼らない時点で版権ものだろうとは思ったが案の定。

87:74
12/02/02 11:48:43.92 B00akxMC0
ちなみに俺はニコ動だ。
基本的に一部を除いて見たら消すからどれとは覚えてないが、わかったらまた書くよ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 14:30:11.07 U85ilfa/0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これの7:25辺りとか?
この手の動画は仕方ないからNicoPlayerで見てるな

89:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 02:32:24.96 0BU4hjAZP BE:236828096-PLT(60607)
>>88
普通に再生されたよ。
やよジムかわいいな。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 12:29:48.54 6omUOS9x0
コメントファイルが無ければ普通に再生されるが、あるとダメだな
多分コメント表示の都合(フレームレートとか)じゃなかろうか

91:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 15:05:37.81 Vpq4t8YF0
>>85
スレ違い

92:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 16:57:18.42 TofFxwzg0
>>91
自治厨もいらね

93:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 02:21:25.56 /qevOeJd0
NPでコメント見てるんだが中々ニコ動で流れるようなフォントにならない……
できるだけニコ動のに近づけるにはどんな設定にすればいいんだろう

94:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 02:42:18.38 krIscQxNP BE:175428285-PLT(60607)
NPの話はよそでやれっつってんだろカス。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 03:35:35.57 3f37x/y/0
文字によってフォントが違うから無理。自分の好きなフォント指定しとけ
URLリンク(nicowiki.com)
URLリンク(ameblo.jp)

96:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 03:57:53.84 /qevOeJd0
うわああああすまん!!NPじゃなくてBP、BOONPlayerだった!
下手に略したのが拙かった……

MS Pゴシックの影の大きさ2、影の濃さ50、透明度255
アイチエイリアス処理に未チェックしてるんだけど
ニコ動で見る時より見にくいんだよね

97:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 21:22:49.80 v/QixItV0

MS Pゴシックの影の大きさ1影の濃さ0、透明度96
アイチエイリアス処理にチェック

たぶんデフォルトのままだと思う

98:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 04:37:52.31 6NGkbkdo0
Boon playerでMP4の音声が再生されなくなった
なにもいじってないのになんでだろうなー

99:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 07:59:44.62 IZ6A3lLX0
なぜ環境を書かないのか
なぜURLを貼らないのか

100:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 08:13:43.86 nau8BNEc0
それがポリシーなんだから仕方ない

101:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 19:42:10.24 fx5BBNMW0
乙女のな。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 20:36:10.46 LRif5ehR0
キャ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 04:56:23.26 GJ66geVD0
もう無理だ、アキラメロン。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 19:24:59.23 VG7S5OKd0
SaitamaPlayerの更新を首を長くして待っています

105:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 20:23:13.60 /oKnMuDb0
キリンがしゃべった…!

106:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 04:58:27.73 fO03polB0
bpで再生したとき、なぜだか、白黒で、
斜めに傾いて、ラインが空いた感じで再生される。

何の何処をどう弄れば改善されるのかな?

URLリンク(www.nicovideo.jp)

107: 【Dsoftware1329377889595227】
12/02/16 16:40:57.05 Ta0s2eWT0
うちの環境だと特に問題なく再生できた
Win7 64bit ffdshow rev3611 k-lite code pack 6.50

再生とかで問題が出たらアップデートしようと思いつつ特に不便無いから
コーデックもffdshowもほったらかしだわ…

108:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 00:34:11.82 fA6floHr0
DLボタンがでなくなった

109:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 02:02:13.63 L+0n07cj0
こっちは問題なく出てるぞ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 02:16:59.85 4zhtZZHX0
心配になったじゃないか
ちゃんと出るぞ矢印も

111:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 03:14:33.54 fA6floHr0
ごめん、BS再起動したら出た

112:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 23:48:05.94 +ado/I/A0
ffdshowのノイズ低減で逆にバリバリ鳴るのはなんでなの

113:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 04:46:24.80 oOQKBasz0
再生されることなく、BPが即落ちる。

URLリンク(www.nicovideo.jp)

114:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 04:53:06.77 JMYBL4V7P BE:39471833-PLT(60607)
普通に再生される。

顔面ブロック痛そうだなw

115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 12:16:54.76 j8dTsfMlP
NicomentXenoglossia

すごく便利なんだけど、これってコメントの保存場所指定できないの?
一応詳細設定のダウンロードってところに
ダウンリストの保存場所ってあって、パスは指定できるみたいだけど、指定しても変わらん

116: ◆XENOGLOobw
12/02/26 12:42:31.01 otzGQfSY0
>>115
URLリンク(xenog.web.fc2.com) の「ダウンロード機能」→「基本的な使い方」をご覧ください
ほかに何かありましたら スレリンク(software板) でお願いします

117:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/26 14:48:10.80 j8dTsfMlP
>>116
コテつけたんですか助かります

118:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 10:59:08.39 AoaXNgPGP
>Facebookアカウントを使ってログイン可能になりました

うおおおおおお

119:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 21:36:34.33 2sF6d0rt0
おすすめのプレイヤーある?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 17:59:15.65 QWyhkbqn0
boomplayerじゃダメかい?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 19:41:02.74 5iLVRna70
なにその流行しそうなアプリ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 19:53:59.33 K+INYiU40
おおっなんてすばらしいプレイヤーだっ
いいものをおしえてくれてありがとう!

画面の前にいるきみも使ってみないかい?
さあ一緒にれっつぶーん

123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 20:57:01.41 rfj8Aq/g0
BoonSutazio後継ツール(仮称)作成プロジェクト
ってなんなの?更新されてないし

124:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/13 08:36:58.76 juAJT8iF0
更新されてない時点で察してやれ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 02:22:16.82 pjMo8ICK0
RadeonでBPの表示がおかしくなる問題あったけど、最新のCatalystだと解決してるぽいね

126:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 12:57:10.43 tjd3xNvt0
Windows7 Boonplayerで動画を再生したら

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 17:12:37.57 ID:hYDHphxv0
windows7_64bitでコメントが表示されない
boonのパッチ全部当てて
ffdshow最新版も入れて
Win7DSFilterTweakerの設定もしたんだけどコメントだけでない

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 17:42:32.91 ID:cQDPceyV0
>>20
LAV Filtersを試してみて
URLリンク(forum.doom9.org)

これのおかげでコメントはでるようになりました

IDまで表示されるんですけど
昔はIDまでは表示されませんでした

どうすればいいでしょうか

127:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 12:58:43.33 tjd3xNvt0
また、BoonPlayerの再配布はしてないのでしょうか?
もうどこからもダウンロードできない気がするのですが・・・

128:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 13:12:12.43 39DGr0a40
>>126
表示→ユーザーIDの表示

>>127
>>4

129:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/14 23:06:17.20 tjd3xNvt0
>>128
ありがとうございます。

MKVファイルを再生したいのですが、Media Player ClassicよりBoobPlayerのほうが 操作もしやすいので
コーディックを入れたのですが、BDファイルは黒画面か動画が動かないのですが
どうすればよいのでしょうか

130:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/15 01:57:24.51 Oi6AUHOF0
>>129
PC初心者
URLリンク(kohada.2ch.net)
もしくは半年ROMる

あとメールアドレス欄に「sage」って入れて、周りの人はみんな入れてるでしょ

131:88
12/03/16 18:58:58.72 EChH/oVv0
いつの間にか普通に再生できるようになってた
ffdshowのバージョンを新しくしたのが良かったみたい
rev3749→rev4343

132:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 04:06:46.79 jenWrkG2P BE:52629326-PLT(60607)
boon player で、

コメントのダウンロード中にエラーが発生しました 3847 3122
システム コールに渡されるデータ領域が小さすぎます。

ってエラーが出た。何だこれ。

再生しようとした動画。
【スパロボF】アムロ如き抜きでもロンドベルは勝つる 第75話(DC) 7/7
URLリンク(www.nicovideo.jp)

動画依存のエラーではないと思うが…。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 12:31:31.25 1IkyTTAs0
再現できんな win7 64bit IE8
普通に再生する

134:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 16:07:45.31 0LYmRTpsP
>>132
朝4時だったからだろ
コメ鯖死ぬからなその時間

135:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 01:15:40.12 ukziQCA1P BE:118415039-PLT(60607)
やっぱり鯖側の問題か。それならいいんだけど。

初めて見るエラーだとちょっとビックリするよね。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 02:07:57.17 GvRmbpau0
pcが壊れて新pcにデータを移してboonで見ようと思ったらプレイヤー動かなくて
説明書の必要な物のサイトに行こうと思ったら無くなってて自分でそれらしい物
入れて見てるけど見れません今はどこのサイト見ればいいですか?

137:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 02:20:02.78 CaDp1ARr0
それらしい物ってなにを入れたんだよ
必要なのはSplitterとデコーダー
あとOSがXPあたりから7になったとして
ffdshow使うのにはWin7DSFilterTweaker必要になったりするぞ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 02:28:32.64 GvRmbpau0
>>137
説明書に書いてあるやつググって調べたサイトにあるやつ
OSはXPです。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/20 04:04:58.51 jjshz3I90
ゆとりか

140:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 12:58:41.49 ZELSRW/D0
boonplayerでswf再生できない
どうすればおk?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 15:40:15.73 lmlJVPh50
諦めろ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 16:02:42.93 5wBPHB0t0
swfか・・・
以前はnooxpでお茶を濁してたけど今使えないからなぁ

143: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 16:19:44.81 rP5O3UpXP
>>140
フリーソフト使って一旦mp4やaviなどの動画に変換すればおk

144:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 19:49:11.91 IJ7168g/0
コメ付きでswfだとNNDDかなぁ~BPのコメとも互換あるし
ただしタスクバーに隠しておけるけど、プレイヤー起動すると本体も一緒に立ちあがるのが難点

145:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 00:00:49.76 IWq2o3Op0
URLリンク(www.woopiedesktop.com)
これで変換すれば良いんじゃね

146:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 00:57:09.52 bW6wO1xs0
変換は劣化するからお断り

147:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 02:14:06.86 VwNUdK0+0
いつからかどのアプリでも再生も変換も出来んswfになった気がする
以前はaviutlでエンコして見てたんだけど今はもうダメ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 03:19:13.51 /bnCxylh0
ウーピィーw

149:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 22:06:26.30 KSCtZiao0
>>51のbp_patcher.exe当てるときに日本語含まれてると駄目だったけど手動でバイナリ書き変えたら動いたわ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 19:01:38.39 57dqetrs0
くわしく

151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 16:27:18.52 gslearLf0
BoonPlayerでニコ生タイムシフトをDLしたものを
コメント付で再生するにはどうすればいいの?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 23:54:31.38 5oyRwHvk0
ニコ生タイムシフトとか知らんわ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 01:28:30.40 LvvHZFl50
>>151
大人しくひまたん使っとけ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 19:21:17.39 x7VMso1y0
埼玉マダー?

155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 15:33:07.16 /+k9HyjX0
絵心あるやつは絵を描きまくってるやつだろ

絵を描いてますってやつのを見せてもらったら
雑誌の投稿コーナーでよくみる落書きレベルだったやつが、
数年後にはそこらのアマチュア絵レベルにまで上達してた

156:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 22:07:15.26 ssxf3uZ20
へー

157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 17:02:37.70 bTi3uCba0
BoonPlayerで画面が真っ白だと白文字のコメントが同色化して見えなくなるんだけど何か対策ある?
コメントのフォントや影の設定を変えてみたけど、ほぼ効果なし
因みにBoonSutazioだと画面が白くなってもはっきりと白コメントが見える

URLリンク(www.nicovideo.jp)
↑の動画の15:58辺りだとよく分かる

158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 22:40:01.56 uOUfuHOa0
原始的な対策としては、その動画だけ
184コマンドを色コマンドに置換する

159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 23:10:54.02 TPf6sYmr0
>>157
同化して見えない、なんてことはないなぁ
URLリンク(www.dotup.org)

160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 23:15:08.41 0mrje7Et0
よくみると真ん中に「苦しい・・・」「呪ってやる・・・」ってコメントがある

161:157
12/04/22 00:28:05.24 iGQfvRGo0
>>158-160
レスありがとう
>>159の通り、影の大きさを0から1にしたら見えるようになった
動画を読み込み直さないと設定が反映されないなんていう初歩的なことをやり忘れていた
スレ汚しスマソ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 04:10:11.71 AItuBtUq0
必要なコーティングが不足していますと出ます何か
おススメのデコーダー教えてください。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 20:40:29.91 95M40cbB0
LAV Filtersosusume

164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 00:27:39.51 82NaR8Yo0
ニコ動がリニューアルされるとかで使えなくならないことを祈る

165:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 00:56:53.22 Aqu8NCAu0
リニュはしゃあないけどいちいち動画のサイズをでかくしないで欲しいんだよなー
選択制だったら助かるんだが、そうじゃなかったらboonプレイヤーが今以上に頑張ることになる

166:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 01:05:51.20 zNBiPLrd0
XPから7の64bitにPC変えてBoonPlayerだけ使用したくて今環境を整えてるのですが
ffdshow_rev4436_20120422_clsid.exeをインストールしてインストール.batを使用したのですが、
flvが見れません。ビデオデコーダーの設定でBoonPlayer.exeが登録されているのは確認できました。
まだインストールが必要なソフトがあるのでしょうか?
flvとmp4の動画を見れるように環境を整えたいです。
アドバイスをして頂ける方がいましたらご教授をよろしくお願いいたします

167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 01:27:22.87 Ew+bbpMs0
すぷりったー

168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 20:10:54.20 lflR8ze50
みんな教授教授言うけど教示が正しいんだよな

169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 02:49:06.84 mA+3nBBo0
>>168
もしかして「教授」は全部「教示」の間違いだと思ってる?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 16:44:38.42 lY9ia0ki0
改悪で動画情報みれなくなりましたよー

171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 16:45:05.93 ryuRiaym0
転送速度一定に出来ないかなぁ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 19:17:59.38 MYp+2zaM0
評判悪すぎて運営側も手直しするって言ってるから
暫く仕様変更が続くんじゃない?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 07:40:46.04 vxOFk0XB0
XPなんですがコメントが表示されないのってコーデックとか関係あるの?
だとしたらコーデックをアンインストールして入れ直した方がいいかのかな?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 15:00:50.52 k49yv9Gv0
コマンドプロンプトのとこでちょっと躓く

175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 15:49:21.02 FgIfQaQ90
>>173
flvで症状が出てるならffdshowの設定(アイコン左クリック→ffdshow video decoder)をチェック
例えばVP6とVP6のデコーダーをlibavcodecに変更する、とか
このへんは個々の環境によって色々

176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 17:43:38.31 ZVi2JOzD0
RGB24にレチェック入ってないとかの方じゃないかとエスパー

177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 18:52:17.96 nVNrw1gp0
BPの詳細表示は、BPScript.jsの PAGEHEADMENU の行を

document.getElementById("siteHeader").outerHTML = "";
document.getElementById("zero_lead").outerHTML = "";

に置き換えれば一応見られる。ZEROは使う気にならんのでそっちは知らん。


178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 19:18:12.77 k7pqnzkL0
>177
サンクス
見られるようになった

179:173
12/05/02 19:46:23.57 vxOFk0XB0
>>175,>>176
ありがとうございます。
ffdshowの設定を見直しても状態が変わらず。(.flv .mp4とも動画再生は正常だがコメント表示されない状態)
ffdshowとHaale media splitterをインストールしなおしたところ字幕が表示されるようになりました。

ただh.264 1280x720 29.97fpsの動画で画像がカクカクして遅れてしまうようになってしまいました。
(MPCなどでは普通に再生される。再インストール前はBPでもコメントが表示されないもののサクサク再生されていた)
コーデックのバージョンなど調べつつ、再度入れ直して試してみようと思います。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 01:57:02.95 g2IzEnHU0
>>177
10行目を>>177の二行に増やすって事でいいのか?
よくわからんので早くパッチ神きてくれー

181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 12:07:47.91 641k+QNo0
ほんとはPAGEHEADMENUをsiteHeaderに変えるだけで良い。
だがそれでもZeroにしようぜぇ?っていうウザイのが残るので、それを消すのにzero_leadの行を追加している。


182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 20:43:06.02 35OvklEl0
そういやZeroでもダウンロードボタンとかは有効なのか?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 02:45:08.63 fSvSnJg50
詳細見れないなぁ
/* 不要部品の削除 */
document.getElementById("siteHeader").outerHTML = "";
こう言う事だよね

184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 08:40:11.84 5E90xJ980
家でも見れないから
nicopに乗り換えた

185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 10:16:20.39 zE7YNW0Z0
書き換え方が良く判らないのでパッチ神待ち

186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 22:47:35.41 rw0qOjeA0
ZERO対応は無駄、そろそろ乗り換えっしょ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 04:05:01.71 22FBCOXM0
まだまだこれからっしょ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 13:51:33.49 vORbfcqG0
document.getElementById("PAGEHEADMENU").outerHTML = "";

document.getElementById("siteHeader").outerHTML = "";
document.getElementById("zero_lead").outerHTML = "";

書き換えたが見れませんでしたよ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 16:56:39.77 ocQgZJ3+0
>>106
同じく。
Win7 64bit IE9 ffdshow rev4436 k-lite code pack 8.70
BP以外では正常に表示
URLリンク(deaibbs.x0.com)
最新8.70を導入したが変化無し。
6.50がキモってこと?(´・ω・`)ショボーン

190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 22:10:47.89 p04pDFPz0
久々に今日使ったらなんか動画が超スローになんのは何が問題?
昔の動画は問題ないのに

191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 22:51:11.17 U4CLmtkt0
ZEROにしてるからとか?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 01:31:15.01 yvN6IYj6P BE:52629326-PLT(60607)
>>190みたいなやつに限って
動画の具体的なurlを提示しないという。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 06:25:02.03 g5uRRIv/0
ああみんなってわけでもないのね、すみません

とりあえずこれ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

ブーンプレイヤーだと相当スローになっちゃう

194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 09:29:59.21 gfYHfn6L0
お前の環境が悪いだけ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 11:51:01.73 4raHQsnF0
>>193
とりあえず俺の環境では問題なく再生できる
一辺コーデック周り再インストールしてみたら?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 12:29:08.41 g5uRRIv/0
そーか
ありがとう

197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 16:41:49.11 i4EkZwAk0
パッチまだ?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 17:31:29.03 +d7RPQZJ0
パッチはよう

199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 21:48:55.20 6Ikjr5Kd0
 ( ‘д‘) パッチン
  ⊂彡☆))Д´) >>197,198

200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 09:39:30.42 eNwYKDtc0
URLリンク(blizzardkite.sakura.ne.jp)
久々に良ツールに会えたわ
BPは作者コメ見れないし

201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 09:52:00.00 0Gox0Z6p0
>>200
ニコニコ動画関連ツール総合スレ
スレリンク(software板)

宣伝氏んで

202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 12:58:29.26 EXT6FjW/0
>>200
StreamingPlayer3は元々がJaneStyleなどの専ブラから呼び出すもの
さらに言えば動画部分のみ表示するTridentブラウザに他ならない
ローカル動画の再生を目的とするBPとは全く異なることさえ理解できないの?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 01:46:12.24 JJwOdFm40
申し訳ない、OS再インストしてBOONを再度設定中なんだけど、普通に動画は見れるけど
タイトル脇のDLボタンの表示が出ないのと、BOONPlayerでコメントが表示されないんです。
この2件の対処法をすみませんが教えてほしいです。よろしく頼みます。



204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 01:50:45.36 HeMnSCLLP BE:131571465-PLT(60607)
まずこのスレを最初から読め。
話はそれからだ。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 05:51:48.45 JJwOdFm40
>>204 言われたとおり読んできたよw

読んだおかげでBPのコメントは表示されるようになったんだけど
やっぱりDLボタンについてがまだ判らないのよ。

正解でもヒントでもいいから誰か教えておくれ~(願

206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 05:55:53.82 HeMnSCLLP BE:105256883-PLT(60607)
動画のタイトルを画面下にドラッグ&ドロップすればDLするわけだが。
ほかにも、当該動画をsutazioで開いて「ダウンロード」ボタンで落とすという
方法もある。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 06:26:36.07 JJwOdFm40
そのやり方は一応知ってるんだけど、ボタンがあった方が使いやすいんで、
だから表示されるようになればいいなって事で質問してたんですよ。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 08:45:34.76 Pzbz7KaJ0
Zeroにしてるとか言わないよね

209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 09:06:28.81 JJwOdFm40
いわないいわないする気もない

210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 10:23:47.90 Pzbz7KaJ0
タイトルというのが検索やランキングでのことなのか動画ページのことなのかわからん。
質問する時は略さずにちゃんと言おうよ。

DLボタンを出してる部分はBS_Script.jsの最初の方。
俺はプレイヤーしか使ってないから、スクリプトは2010年のものだが検索結果にDLボタンは出ているな。

動画ページのタイトルに出したいならスクリプトに自分で処理を追加する必要がある。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 11:42:08.25 LTlzg8qP0
つーかさ、BOONを再度設定中って嘘くさくね?
初めて導入しようとしてるようにしか見えないんだが

212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 13:45:55.56 Iu0DuuQC0
わざわざ嘘つく必要無いだろう

213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 15:06:08.63 JJwOdFm40
各位皆様へお手数かけました。DL表示が出るようになりました。

>>211
前回設定したのはOSをVistaから7に変えた2年前で、それ以来久しぶりに
触ったんだものすっかり忘れてるよw
とにかく、お手数かけました。



214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 19:33:23.67 D1QheRdC0
このページのスクリプトでエラーが発生しました。
........../BS_Script.js

実行し続けますか?

↑いいえボタンを押す速度が神速になった。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 19:52:39.89 Iu0DuuQC0
BearMouseってツールのオートクリックって機能使えばそう言うの勝手にクリックしてくれるぞ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 20:17:20.45 aiipx8j/0
ウィルスが入りたそうにこちらを見てます
仲間に入れますか

→はい
  いいえ
                    AUTOモード中

217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 21:00:24.53 3zRE429I0
投コメが見れませんよ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 14:51:00.33 UkLmt6Oi0
仕様
俺はNicomentXenoglossiaでなんとかしてるけど

219:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 15:33:41.08 TbVybtrG0
パッチ神来ないよな完全に消えてしまったのか

220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/11 18:32:09.06 ig+iouWf0
呼ばれて参上食らえ神のパッチ
 ( ・∀・)
  ⊂彡☆))Д´) >>219
     パッチン

221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 20:39:04.33 wX9E1aq10
BPでコメント流すとコメの速度がカクカクするんだが
少しでもスムーズに流れる方法とかを
ffdshowの設定とかで改善できないんだろうか

222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 22:00:04.47 xnGwKpCM0
60fpsにしてみるとか

223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 02:03:17.94 3+83rvKI0
環境にも依るけど最近のflvwrapperは60fpsも対応してる
お勧め

224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 12:09:30.88 kqvq1z4B0
URLリンク(josup.xrea.jp)

先月くらいから↑の画像にあるように、左に寄るように表示がされるようになってしまったのだが同じ症状を持つ人いる?
F5を押して再読み込みすれば中央に表示されるのだけど・・・

225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 14:02:58.94 0wfYw1Ap0
読み直すと戻るってことはCSSの読み込みに失敗してるんだろうか

226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 17:52:11.36 7wqcbr9z0
>>222
BPのビットレート設定もffdのインターレース解除の
「フレームレートを倍にする」ってのもやったがあまり変わらないな……
コメント5000件で表示してるんで
もしかしたらBPが処理しきれてないのかもしれない

参考までいっておくと、動画再生時のCPU使用率が
コメント表示だと60%前後、非表示だと50%前後になってる
いずれもmp4再生時でコメント5000件

>>224
もう1年以上前から時々そうなるが
言う通りF5ですぐ直るからあんまり気にしてないなあ
BSはIE7が元になってるみたいだからそれが原因かもな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 18:35:00.61 vx18BNyR0
BSはBP起動のためにしか使わないようにしてるな
個人的にはBSが使いやすかったから使いたいんだけど

228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 22:25:16.09 +cFjgOdJ0
boonがなんか動画のダウンロードの所が最初は正常なのに2chとかタグ開いてると
2hcサイトとかでは本来使えなくて灰色みたくなるはずなのに黒文字になってしばらくすると
灰色になりニコ動の方に行くと使えるはずなのにそのまま灰色状態
再起動しても治らない・・・
ボスケテ!!

229:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 00:05:14.20 0wclNlM60
ダラダラと長すぎてイミフ
もう少し分かりやすく頼む

230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 00:15:39.92 Itnjzd2h0
つまりBOONで2ちゃん開いたらダウンロードボタンが使えなくなったんだろ?
知るかそんなもん

231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 02:09:42.52 qFKIinfF0
>>228
「リンクを下のリストへドラッグ&ドロップ」
「リンクをCtrl+クリックで出るメニュー」
「ページ内のダウンロードボタン」
「Boon上部のダウンロードボタン」
全部使えないことは無いと思うので出来るやつで我慢しいや

232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 09:12:34.87 N+uZHxkR0
かなり前、新しいPCにして
NG編集のためにコメントクリックすると固まるとレスした気がするんだけど
編集画面が解像度外に出ていて固まったように見えてただけでした
こんなことあるんだぬ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 06:54:44.07 uAyJXBkC0
58 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2010/05/04(火) 16:17:16 ID:iD2/3INP0
パッチは当ててるんだけれど
BOONでNGワード登録しようと文字をクリックしたら固まる…
なんでだろう

このレスかな?
最近OS(Win7_64)を入れなおしたら、コメントクリックすると固まるようになってしまった
つか、Eキーを押すだけでこの症状がでちゃう

タスクマネージャー上では正常に実行しているようで、強制終了しても応答無しとかそういうのはないんだけど・・・

234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 10:24:33.62 KPqmo3id0
>>233
うぉーそれだーw
高解像度にして探してみた方が良いかも

235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 10:33:13.24 qz8eb2ft0
Boon Sutazioで自動ログインさせると、ログイン直後ぐらいからブラクラが発動するんだが。
IEが10以上起動しやがる。

ウイルスの類ではなく、ログイン後のページ内容が変わったせいだと思う。

OSはXP3。
ブラウザはIE6.
同様の症状が出る人っている?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 12:28:17.42 Dbwj1FX70
>>235
全く同じ症状が出てる
OS、ブラウザも同じ
ウイルスに感染したかと思ってびびったww

237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 13:21:26.48 nU9aHE0g0
>>235
xp3
ie8
だとならないな

238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 07:09:51.46 obTFZGxd0
>>235だけど、IE8にすると落ちることがあったのでIE6に戻したんだよね。

>>236
完全にウイルスの動作だったからなー
慌ててウイルススキャンしたよ。
以前もページの内容が変わったときに落ちるようになって(IE8にすると落ちるってやつ)おそらく同様の症状だと思った。


239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 01:17:26.94 LuRtwffB0
>>217>>218が噛み合って無いように見える

240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 03:40:53.87 ya481Jkk0
>>239
Xenoglossiaで通常コメントと投稿者コメントをDLして、一つに合成すればいいんじゃね?
ってなことを言ってるんじゃないかと

投稿者コメントを見たいなら、NNDDやNicoPlayerを使った方が遥かに楽だと思うけどね

241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 09:48:42.28 LuRtwffB0
>>240
あぁ、通常と投稿者は別ファイルになるのか。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 00:21:28.19 N7432bsd0
sm17393084をBPで見ると
モノクロの砂嵐がかかったような状態で再生される
WMPでは普通に再生できるのになぜBPだけ・・・

243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 07:08:24.81 WNMMTMCV0
BoonPlayerコメントサーバーに繋がらなくなっていない?

通信中にエラーが発生しました
コメントサーバのURLの取得に失敗しました

ってエラーが出てしまう。
>>235の症状も起きるし、最近調子悪いなー
ちなみにOSはWin7_64 ブラウザはIE9です。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 07:53:17.91 Q/G4nHUd0
普通につながる

245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 07:59:16.35 O2Wq/GuCP
Vista32でIE9だけどなんの問題もないな
っていうかWin7x64でも使えたのか


246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 08:29:40.03 WNMMTMCV0
ロ、、、ログインしていませんでした 逝ってきます
ちなみに>>235の症状はXPだと出ませんでした

247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 14:09:32.41 Xs00PVWZO
ブラウザ変えてからログインがなんか変だなぁ
自動ログインも機能してないしどこをいじればいいんだろうか

248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 06:29:33.68 uHomvRf20
BoonPlayerで、タグは見えているんだが
投稿者コメント・市場が見えないので
>>51のパッチを当ててみたら、更に悪化して全部真っ白になってしまいました。

WIN7 x64 IE9 とXP IE6の2台のPCとも、全く同じ症状です。
パッチは正常に当たっているし、IEのabout:blankの登録もしたのですが
何か見落としがあるのかなぁ・・・

249:248
12/07/07 06:42:00.30 uHomvRf20
BoonPlayerのファイル更新日時を見てみたら
2008年5月になっていたけど、本体は最新Verですよね

市場タグはともかく投稿者コメントが見れないのはキツイ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 13:49:28.66 YpotLYEp0
>>248
>>177 はやってみた?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 17:35:13.42 RQME0ivV0
画面サイズの大きい動画の表示がおかしくなる
これまで持ちこたえてきたが、とうとう寿命だろうか

252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 18:24:41.25 fOrlIq3z0
>>177
これやったとこころで何も変わらんよ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 21:03:14.96 nOgsZ7x10
>>177に従って書き換えると、こちらの環境でも見易くなる
書き換え前
URLリンク(www.dotup.org)
書き換え後
URLリンク(www.dotup.org)

254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 22:10:57.83 lTbmZRYm0
書き換え前からコメントなんて見れないぞ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 22:12:28.98 lTbmZRYm0
あれ今見たら投稿者コメ見れるようになってるw

256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 01:40:30.97 Qdq+zC+DP BE:35085942-PLT(60607)
ここでいう「投稿者コメント」ってのは
「動画の説明文」のことだよね?

257:248
12/07/08 04:58:55.53 UR4mXHJm0
>>250
>>183 >>188のように書き換えるってことですよね。
試してみたけど、真っ白のままでした。

IEのVerを変えたりしてみたけど、やはり改善されない。
WIN7 x64 IE8はパッチを当てても"投稿者コメント・タグ"のままで
"動画の詳細情報のタグ"すら表示されない。
XP IE7だと詳細タグの表示はされるけど、全部真っ白状態。
1からから入れなおそうと思ったけど>>4にある本体のリンクが死んでるしなぁ。

>>253
羨ましい

>>256
ですね

258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 05:20:57.12 f6iNzBC50
BOON再あげ
URLリンク(www1.axfc.net)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 06:19:06.69 UR4mXHJm0
>>258
ありがとうー
1から入れ直してみます

260:248
12/07/08 07:44:47.29 UR4mXHJm0
258さんがうpしてくれたBOONに入れなおしたら
Win7でも"動画の詳細情報のタグ"が表示されるようになりました。
しかし、Win7 XP共にタグが真っ白状態は改善されず。

>>51のパッチ >>177の書き換え IEにabout:blank登録の
他にも行わなければいけない設定などは特にないですよね。

このスレを読むと、自分以外にも詳細タグが見れない人は
結構居そうな感じですし諦めるしかないのかなぁ。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 08:08:50.29 /f/tcLbT0
自分もたまに詳細が真っ白になることがあるが
一回閉じて再度開けば表示されるので特に気にしていない。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 08:46:52.71 STxiw4Fk0
オレも見れないな
環境が悪いのか、パッチの当て方を間違ってるのか
BPパッチあてた時点でタグ・動画説明文が真っ白になるから、書き換え以前の問題だとは思う

オリジナルのままならタグだけは表示されるから、多少不便だけど我慢できなくもない

263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 10:37:15.80 viWl9CTG0
ファイル(F)→動画の詳細情報・タグ・市場の表示(Z)
でこういうふうになるってことだよね
URLリンク(www.dotup.org)


264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 13:12:12.50 KOfua/x80
>>260
Win7 x64、IE9では下記ファイルで動作してます。お試しあれ
URLリンク(www1.axfc.net)

265:262
12/07/08 20:11:41.29 STxiw4Fk0
>>264
横からサンキュー
見れるようになったよ!
XPsp3 IE6

266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 20:55:30.81 STxiw4Fk0
オミトロンの為にプロキシを指定にすると真っ白になるね
まぁオミトロン入れたの最近だから、それ以前はパッチの当て方を間違ってたんだろうけど

267:248
12/07/08 22:38:50.70 UR4mXHJm0
>>264
Win7x64_IE8 XP_IE7 の両PCともに見れるようになりました!
ありがとう!

268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 00:18:14.02 pxYjipvI0
>>2
再おながいします!

269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 00:19:00.34 pxYjipvI0
間違えた
>>264
再お願いします!

270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 00:26:10.12 JhfNVlm50
>>258 にパッチを正しく当てればいいので、>>264 は必要ない。
動画説明が見られない、と言った2人は正しくパッチを当てていないだけだった

271:262
12/07/09 02:23:37.95 afbgeMDP0
テンプレばっか見てて >>51 を完全に見落としてた
>>264 のとハッシュ値見比べながら一つ一つ確認作業してやっと原因分かったよ…

272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 15:33:05.27 gJM3lROF0
動画を開いた状態で>>177のように書き換えたら見られるようになった件

273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 18:12:30.41 AyLD6gD5O
Sutazio起動した後に別窓で開く広告がうざすぎるんだけどなんとかならないものか

274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 18:18:40.04 jCHAzINt0
別窓とか開いた事ないけどどんな広告が開くんだ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 20:11:05.40 /n6gz6sA0
何年も使ってるけどそんなの一度もないよ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 21:20:19.24 AQRWGLmv0
sutazioを起動するとTweetButtonやFeceBookのタブが10個近く開いちゃうな
右クリCキー連打で閉じてるけど…

277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 21:22:23.61 TUQaZxNy0
それIE開いたらでる広告とか?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 22:29:53.77 /n6gz6sA0
>>276
ひょっとして>>235と同じ現象なのかな
だとしたら自動ログインを切ってみて様子を見たほうがいいんじゃないかな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 07:12:26.81 jhKBE0xu0
URLリンク(josup.xrea.jp)
自分もなるな
>>235と同じ現象なのかな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 07:24:10.86 7/umQ+XZ0
この中に本気で困ってて、かつみんなのために細かに調査してくれる人いない?
もしいるなら対処へのヒント教えたいんだけど…
一応俺はこの方法でタブ開きブラクラ治まった

281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 07:33:47.84 7/umQ+XZ0
一応補足しとくと調査って言ってもプログラム知識とかはゼロで問題無いからね
ただちょいと根気がいるだけ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 13:12:10.21 nxusf9++0
タブページ、ロックしてるじゃないか
それが原因だよ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 14:02:51.68 7uAPfFxr0
>>280
聞く必要はないよ。俺はこうしてたらなんか治ったよ、とメモのように書いておけばよか。
そのうち、困っている誰かにとってのヒントになるやも知れぬ。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 14:06:43.47 7uAPfFxr0
>>282
書いてから気づいたが、ロックしたタブをF5するだけでブラクるね

285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 18:45:38.89 7/umQ+XZ0
>>283
うーん…
誤った情報が流れるのが嫌なので荒削りな第一次情報は無駄に広めたくないのです
まぁ>>282さん>>284さんので解決したのかな?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 06:47:51.34 2DuZPtIR0
URL指定で動画を見ようとしたら削除されていて、
昔に動画とコメファイルの保存はしていたので
BPで見るかーって引っ張りだしたんだけど、最新コメントが取得されないんです
BPって再生した時にその差分(保存時から消えるまでのコメント最新1000件)を
自動で取得してくれてたよね?オレの勘違い?
PC環境変わったのが影響してるかな、BSでログインとかは済ませてるのですが…

287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 11:48:22.53 lqYtIXz40
「試聴できません」か「削除されています」のどっちかによる。
前者は違反などにより動画だけ削除されているので、コメは取得できるが、
後者は動画情報自体削除されてるのでコメも取得できない。

つかそれ以前に削除された動画のコメが取得できないことを異常と思う事自体が間違いだ。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 21:46:11.44 6QmDPALC0
どっちの削除でもコメント取得できるが

289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 14:16:57.37 NJKcMN1+0
ブラクラ化だが、どうもTwitterボタンが原因っぽい?
Twitterボタンが無いランキングページを開いた状態で起動した場合は起こらない。
また、nlFilterでTwitterボタン削除したらトップページでも起こらなくなり、
フィルタを解除したとたんブラクラ起こすので間違いは無いだろう。

[Replace]
Name = Boonブラクラ回避
URL = www\.nicovideo\.jp/
Multi = TRUE
Match<
$NEST(<a,class="twitter-share-button",</a>)
>
Replace<
>


290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 02:12:11.73 40UGmFEv0
boon

291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 04:39:48.85 0tmPoWRT0
facebookが問題

292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 20:59:37.36 mQI5EWbh0
動画保存&MP3変換、自動芝刈り、バルスなどができるニコ動専用ブラウザ「nFinder」
URLリンク(gigazine.net)

これどうなの

293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 01:56:06.55 /tJf7BdC0
>>292
>>3

294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 00:41:17.24 LmeZAMt80
全くBOONに関係無くてワロタ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 12:37:05.93 q2wxN14Mi
usbディスプレイで見れるようにdisplaylinkの最新ドライバを入れたら、usbディスプレイの方はまともなんだけど、普通のディスプレイでplayerを使うと、画面の一部に変なノイズが常駐するようになったんだけど、そんな人他にいる?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 14:57:01.83 nDaUIEsP0
最新じゃないドライバがあるなら試してみるとか

297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 07:46:06.48 3rAjlagf0
最新じゃないやつには戻してあって、こっちならその問題はでないんだけど、代わりにUSBモニタの方でflashのフルスクリーン表示が真っ白になるとか、色々と不具合があるんだよね。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 11:04:21.47 kIJwSwNr0
BPでタグ見れないと思ってたけどabout:blankを登録しとくだけだったのか

299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 00:03:32.55 JdxPRLeW0
>>298
kwsk

300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 00:41:44.06 MVNvp52s0
簡単に>>44>>45の話。市場は表示出来るのにタグとかの説明文のほうは真っ白で何かと思ったら

301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 18:49:38.47 RNELnWGV0
Win7x64でBoonplayer再生できる方、ffdshowのVerとインストール時に行った作業を教えてください。

私は>>4,>>23のそれぞれをやってみましたが、どちらも再生しようとするとエラーが起こります。
エラーコードはVFW_E_UNSUPPORTED_STREAMです。

両Splitterは導入済み、ffdshowのVerはrev4483_20120822_clsid_x64
なお、VLC等他のプレイヤーでは動画再生は問題なくできます。
よろしくお願いいたします。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 23:03:40.21 o4SJlfNX0
flvsplit.dllとLAV Filtersの導入で再生できています
ffdshowは入れておりません

303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 02:05:07.76 U4y8FZo20
しばらく前からスクリプトエラー(警告マークと実行しますか? はい いいえ が出るやつ)
が必ず出るようになったんですが
同じ症状の人います?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 11:27:41.12 yn8WGCa20
>>302
ありがとうございます、無事に見られるようになりました!

305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 20:55:00.26 uckN5edA0
>>303
もちろんちゃんと色々試してから書き込んでるんだよな?
そんでわかんなくて聞いてるんだよな?
オプション→スクリプトエラー・ダイアログ非表示
はちゃんと試したんだよな?
それでもダメな上で書き込んでるんだよな?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 22:36:23.32 NnsN0zj60
>>21
俺ぁこれを入れて再生できるようになっただよ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 23:42:52.46 yss1AYev0
>>305

うあああああ!
こんな便利な機能があったなんて!
ありがとうございますー

308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 14:41:26.71 x7ATwLb40
boonplayer で動画見ると全部日本語が「□」になるようなりました
OS XPでIE8 とfirefox 6.02入れてますが特にフォントの設定変えたりバージョンアップした記憶ないのになった
ブラウザ上(IEとff)、ひまたんぷれいややnooxp とかのプレイヤーだと問題なく見れて、BP だけがなります・・・
フォントとBP、ffdshow を入れ直したり、IE設定でwebページで指定のフォント使用しないにチェック入れたり
エンコード変えてみたが変わらず、今まで見れてたのも含め全部の動画でなります
BP使わなければいいんだけど使い慣れたBPを使いたい(´・ω・`)

309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 22:11:38.32 CVnwQidi0
boonplayerってIEと設定関係あんのか?

310:308
12/08/28 00:56:55.79 NeRu+1v20
IEを削除してみたら、直りました 関係あるみたいですね
IE入れなおそうと思ったら今度はIEが起動しなくなったけど、IEはこの際もういいやw

311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 18:41:58.41 zJci/YSd0
Boonは内部的にIEコンポーネント使ってるだろうから(詳細ウィンドウとか)そのへんが関係してるのかな?
コメントにまで影響した理由はさっぱりわからんが

312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 07:58:54.02 D7yu6t9u0
すんません、質問です。

Windows7 32bitで使ってるんだけど、mp4動画ではBOONPlayerにコメ出るけど
FLV動画でコメが出ないって状態は何か導入するのが足りないってこと?
申し訳ないけど教えて欲しい、よろしく頼む。


313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 11:55:58.43 BfvTDG6j0
>>312
コーデックさんの設定

314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 20:41:10.66 9vk/djyVP
バナーが新しいタブで出るのはなんとかならんのか

315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 21:15:39.48 AN59L47W0
動画の詳細情報は見られるんだけど市場が表示されない

316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 05:11:47.10 9RKJ4FCh0
>>313
FLVSplitterを入れても駄目なんだ。どなたか手数かけますがアドバイスお願いします。


317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 07:18:56.87 9aAri7B40
>>316
自分がやった工程を列挙したり、使ってるツールの名称並びにバージョンぐらいは明記しなよ
その手間すら惜しむなら自己解決するこった

318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 19:55:36.98 9RKJ4FCh0
導入してるコーデックはCCCP(2011-11-11版)です。
MP4はBOONPlayerにて、swf動画はNiMoPlayerにてコメント表示できてます。


319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 21:06:21.63 9aAri7B40
>>318
CCCPは使ったことないんで詳しい事はわからないけど一度CCCPアンインストして
個別に>>21のLAV FiltersとMP4のSplitter最新のffdshowを入れてやってはどうかな?
けっこう古いバージョン使ってるからそれで解決するかもね。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 21:21:29.25 q0aIMo7r0
>>318
CCCPはアンインストールして、LAV Filtersをインストールする
下記サイトからflvdecvp6.dllとflvsplit.dllを入手しインストールすれば、他は不要
URLリンク(lostware.web.fc2.com)

321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 21:59:44.58 wlAis1j60
一週間くらい前から市場が表示されなくなったなぁ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 22:54:09.28 X6uRPIqD0
別に市場なんかいらんのだけど
ニコニコ市場のHTMLの作成ができませんでした
ってメッセージが一々出るのがうざいな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 23:24:26.64 wlAis1j60
そうそう、それがうざいw


324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 23:34:11.54 Swl6p+O6P
>>321
だれも書き込んでなかったから自分だけの問題かと思ってた。
ウィルスでも入って hosts とか書き換えられてないかとか
結構焦ってたけど他に報告があってよかった。

これのせいで動画再生するときにすこしダルいなって思ってたので
調べてみる

325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 08:02:52.24 jf7eIzD40
市場も問題なしXPSP3-32bit+IE8
Win7SP1-64bitだと動画の読み込みで安定しなくなったんで
XP環境に移しただけなんだけど段違いの安定度になったよ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 18:23:49.80 bPqh0GUV0
>>324
原因判明。BoonPlayer.exeの0x000F5138を00にすればOK。パッチは他の人に任せる。

要はUnicode文字列「<html >」の「>」をなくせばいい。

327:324
12/09/01 19:04:42.52 UA2AJQhBP
>>326
いけたー。ありがとうございます(´;ω;`)

328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 11:06:30.26 /Ateq+MJ0
>>320他、ご面倒おかけしました。

FLV、swf動画の再生するようになりました。
お手数かけすみませんでした。




329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 02:58:32.06 Qe/Onvx60
>>326
どうやってすんねん

330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 07:04:21.42 rJ0/kcI10
>326
あり
治った

>329
バイナリエディッタ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 07:53:29.70 tMCx+hk00
バイナリでどうやってやるの?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 12:40:17.76 cuA55Q4v0
少しは自分で調べろよ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 23:32:11.16 l2syrZ/w0
>>326
GJ!

334:326
12/09/05 02:49:21.47 VPgpKw+80
パッチexe作るのもうpるのも面倒なのでぐぐったらちょうどいいソフトがあったから書いとく

1・パッチ当てソフト「ビナパッチ」をググって落とし、boonフォルダに解凍する。
2・boonフォルダで新規テキストを作り、下記(binapatch~)をコピペして拡張子batで保存する。
3・batを実行する。バックアップが作られてからパッチが当たる。

binapatch -B "000F5138 3E 00" BoonPlayer.exe

335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 05:36:34.15 G4rjl39x0
>>334
おおーできた
ありがとう

336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 12:17:50.81 AAdoeAoa0
怖くない?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 13:21:15.62 gugedkDN0
全然

338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 17:59:09.71 0jDsP93R0
大丈夫、怖くないよ…
すぐ済むからね…

339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 19:17:33.78 yNNJs+Fz0
>>334
出来た!
ありがとー

340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 09:25:16.43 VB1P/ivy0
BOON SUTAZIOで動画のページを開いて(たとえば今見ている動画だと URLリンク(www.nicovideo.jp) とか)
動画説明タブの中身がドラッグできなくてURLがコピー出来ないんだけどどうにかなりませんか?
OSはVISTAでIE8で同じ事をやってみると出来ますが、BOON SUTAZIOでもコピー出来るようになって欲しいです。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 17:46:38.05 WMcAIquF0
XPインスト時から全くIEを変えてないウチの環境では普通にできるな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 19:05:54.32 KFyhMGj/0
Windows 8の動作報告まだー

343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 00:06:17.23 RM+jN54s0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
こちらの動画をコメントをダウンロードして再生すると表示がおかしくなってしまうのですが、なぜなのでしょうか
コメントファイルがなければ普通に再生できます
どなたか原因がお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか

344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 00:30:20.22 cWXP8p7t0
環境もどうおかしいかも書かずにわかるわけねーだろ
XPSP3、IE8、コーデックffdshow rev4194、各種不具合は>>326まで導入で解決済み
エコノミー画質でならSUTAZIO、PLAYER共にコメント有時無時両方何ら問題ないことは確認した

345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 08:25:20.84 fACbJiGP0
動画の解像度が450x360で、4の倍数だか8の倍数だかになってないとダメなんじゃなかったっけ?
ちなみに、CropでLeftとRightを1ピクセル分ずつ削ったら普通に見れた

346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 16:37:30.83 eAoCRBWk0
そもそも「おかしく」ってのもあいまいすぎてわかりにくい
特定の箇所でコマ送りになった挙句、コメントだけ高速で行ったり来たりするという現象なら
体験したことがあるが、結局解決方法はわからんかったな


347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 02:39:29.90 SW5KZz030
BOON SUTAZIOで動画のページを開いて(たとえば今見ている動画だと URLリンク(www.nicovideo.jp) とか)
動画説明タブの中身がドラッグできなくてURLがコピー出来ないんだけどどうにかなりませんか?
OSはVISTAでIE8で同じ事をやってみると出来ますが、BOON SUTAZIOでもコピー出来るようになって欲しいです。


348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 03:32:57.17 4V3DF0pa0
出来るようになるといいな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 22:14:24.50 DspUMcv20
違法とは知らんかったんや ほんまや

350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 11:36:52.88 gUr/Gx3M0
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ 
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ
ソ・ウ・カ
シ・ネ


351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 11:47:24.14 7BNgC8ld0

nxml2mergeの動画の長さを取得の使い方でわからない所があります

sinku.dllを同フォルダに置き、起動させたのですが画像のように、黒線で表示されません

sinku,dllとnxml2mergeのバージョン双方色々変えて試してみたのですが。
よろしくお願いします


URLリンク(gyazo.com)

352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 02:22:29.46 GkfWmFZP0
何それ?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 20:15:17.48 AoE2h4J60
また詳細情報見れなくなったか

354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 20:50:43.45 +GIBbT9t0
またか

355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 21:35:14.29 gzf5qBC/0
また要らん事やりおったな運営

356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 09:58:59.84 Y7ULg+co0
いらん事してるのは俺らだろ。なんでも人のせいにしてねぇで自分でどうにかしなよ

>>177のzero_leadの行を消せばよい。
ちなみに177も俺なんだがなw

357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 11:10:52.70 PJ4b1bCS0
>>356
乙です。
"zero_lead"を"zero_lead_index"に変えた方が見易い

358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 20:29:30.85 VoTCNYKZ0
>>356
黙れカス
お前は情報だけ出してればいいんだよ乙

359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 00:16:40.99 WHg9PWCZ0
なんか動画topが崩れるようになってきた

360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 07:33:56.69 kSaP5rnl0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ダウソしてBOON_Playerで再生しようとすると、ポインターが無効です、 というエラーが出るんだけど
再生できる人いる?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 08:26:33.57 CwGzNuBw0
無理
仕様です

xml弄れば出来るとかいう報告もあった気はするけどデフォじゃ無理
コメントなくていいならファイル名で動画名の後の(1338185560)を消せば見れる
そもそもコメントはDL出来てない気がする

362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 08:44:25.37 kSaP5rnl0
さんくす
無理なのね残念

363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 14:35:13.41 DG5xiKwl0
>>360
IEのインターネット一時ファイル中のapiってファイルがコメントファイル。
コピーして動画と同じファイル名、拡張子はxmlにすればOK。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 17:10:09.39 X3dCHCsd0
BoonSutazioで元動画を開くを選択すればいいじゃない
え?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 00:01:15.78 eM+XqRA+0
NicomentXenoglossiaを使うとDLできるよ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 03:24:18.60 0dx+9SDb0
新しいノートにブーン入れたんだがコメが流れないxmlファイルはちゃんと
あるのに・・・
誰かボスケテ!!

367:366
12/11/04 03:25:34.30 0dx+9SDb0
書き忘れosはxp

368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 12:40:58.68 BL/YjAN/0
コーデックの設定次第でもコメが出ない時もあるしなぁ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 03:17:16.56 uIAz73bJP BE:245599687-PLT(60607)
Tool-assisted 爆笑!! 人生劇場 グランドチャンピオン大会 Part1
URLリンク(www.nicovideo.jp)

これをboon playerで再生しようとすると

エラーが発生しました (1293 80004005)
エラーを特定できません
E_FAIL

だってさ。なんだべしょ。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 04:42:14.45 XJpSeXK/0
>>369
他のflvが再生できるプレイヤーで見ようとしても再生不可だね

371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 07:33:45.19 M81ly7W70
>>369
今ダウンロード終了したけど、BoonPlayerで普通に再生できたぞ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 08:36:09.96 kIiHE+hu0
コーデックがCCCPならバージョンアップで自己解決したとか言うレスが前スレで有った
違ってても知らん

373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 15:52:05.25 dnXzzJ7M0
>>369
こちらでは再生できてます。スプリッタはLAV Filters、デコーダはLAV VideoとCore AVCで確認しました

374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 21:41:22.33 XJpSeXK/0
370だけどうちはやっぱ無理だなぁ
がべすとたんのだからダメなんだろうか?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 00:06:17.55 qpu6MIvH0
管理者権限を持つユーザーか

ユーザー名が日本語あるいは全角文字や記号が使われていないか

両方問題なければOSやコーデックなどの情報補足してくれ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 00:18:03.51 HaNaiBhC0
がべすとたんのだからダメなんじゃね

377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 20:07:54.22 kWmw6OcD0
>>366

>>21

378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 18:13:29.21 dXJzxTTs0
ブラウザの方だけどScriptエラー吐いてまともに使えなくなったな
とりあえずブックマークとか他のブラウザに移したけど

379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 00:09:43.97 r+144jky0
流石にダウンローダは他のツールが出てきたし、プレイヤーさえ使えれば満足だな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 06:39:05.06 0aKHIlm6P BE:175428285-PLT(60607)
ネクストキング まったりプレイ 9月 2/4
URLリンク(www.nicovideo.jp)

>>369と同じエラーが発生。コーデックはk-lite940fullをそのままインストール。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 22:43:13.09 ocY83dO20
>>380
普通に再生できるよ
最近flvだと再生できないって人おおいなw

382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 04:57:35.60 imJqyp2CP BE:92100637-PLT(60607)
【TAS】スーパーマリオブラザーズ2 ”ルイージ” in 08:13.77
URLリンク(www.nicovideo.jp)

Playerが落ちる。エラーメッセージすら出ない。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 17:52:21.82 oSp+Kg320
win7だけどSplitterの入れ方がよく分からないよ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/22 20:27:56.37 0pfIap/+0
所用で(というかPCぶっ壊れまして)windows7の64bit版に環境移して
BPでコメント表示するところまではいけたのですが
AC付の動画を再生する際に両方の音声が鳴ってしまいます
以前の環境では動画を再生するとタスクバーに
ffdshowビデオデコーダー(赤い四角のアイコン)、
ffdshowオーディオデコーダー(青い四角のアイコン)
が表示され、複数表示されるオーディオデコーダーの不要な音声を切ることで解決してたのですが
この環境になってから赤いアイコンは表示されるのですが
青いアイコンが表示されなくなってしまって音を消すことが出来なくて困っています・・

どこの設定を直したらよいでしょうか・・

385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 10:53:05.94 wPSau/Wr0
MP4かFLVのSplitterが入ってないんじゃないの?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/28 20:37:46.59 wfhgx5MN0
nmから始まる動画全部エラー出て落とせなくね?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 10:06:55.48 3br+rFrC0
問題ないが?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/10 13:48:58.73 JInO+Mdb0
Win8でBOONが動くかどうか試した人いませんかー
いたら報告お願いします

389:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 04:12:36.80 CRz2ULmZ0
RPの時は動いた、コメの表示もできた
多分行けると思う

390:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/11 18:45:35.03 pd6PD5ccP
低スペのせいかQバージョンで書き込むと動画が止まるわ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 02:08:10.80 QmQtCZcWP BE:175428858-PLT(60607)
昔はなかったと思うんだけど、
この「トレンドタグ」ってのはどうやったら消せるんだろうか。
URLリンク(i.imgur.com)

広告の類なら、windows\system32\drivers\hosts に

127.0.0.1 localhost
127.0.0.1 ad.nicovideo.jp
127.0.0.1app.nicovideo.jp
127.0.0.1park.nicovideo.jp

を追加すれば消えるんだけど、

127.0.0.1rd.nicovideo.jp

でも消えないんだよなぁ。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 15:23:32.43 Y/2Zfnqf0
win7でやるとプレイヤーの再生数とか表示されている部分がチラついて見えるんだけどなんとかならんのかね

393:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 20:35:50.11 cfYSRghKT
win8にしてみるとか

394:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/16 18:10:50.83 s1ttP8/V0
>>391
トレンドタグはhtmlコードなんでURLブロックして消えるもんじゃないでしょ
BOONはよく知らないからわからんけど、Proxomitronみたいなツールで
トレンドタグ部分の要素をフィルタ通すようにすれば消せるんじゃないか?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 17:03:14.23 CeuoqDIe0
SOFT yu1row's: 続・Jenkins のビルドで SVN のチェックアウトに失敗する
URLリンク(yu1rows.blogspot.jp)
>結論から言うと以下の状況で現象が発生する可能性があります。
>・Microsoft の更新プログラム「KB2735855」や「KB2750841」がインストールされている
>現象には以下のようなものがあります
>・ニコニコ動画やYoutube再生中に緑画面になる

上の例だとESETで起きてるけどBitDefenderでも同様の事例が多数報告済み
つまりなんらかの セキュリティソフトをインストールしてれば起こりうる可能性があるという事
もしWin7環境で再生中に緑画面が出たら一旦お試しを

396:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 17:04:28.29 CeuoqDIe0
こっちの方が詳しかった
ESET, BitDefender ダウンロードファイル破損問題-ばびぶべぼBlog
URLリンク(blog.babibubebo.org)

397:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 18:43:24.29 Ud4aimtV0
xxxxx.mp4 の動画をboonPlayerで再生させた時
xxxxx.xml以外のコメントファイルを表示させる事って出来ない?
コマンドラインの引数で指摘出来るよとか
xxxxx[yyy].xmlがあればそっちを読み込むよ とか…。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 19:01:09.85 FscE3zzP0
無理。
ファイル名を書き換えろ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 20:06:32.47 isqTGQVyP
画面上のニュースが目障りだ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 20:51:13.86 Ud4aimtV0
無理かー
いまだに動画+xmlの再生はboonplayerが一番なのは本当どうにかならんのだろうか
贅沢は言わんからxmlの無制限読み込み、非flash、動画ウインドウのサイズ固定だけでいいのに

401:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 23:08:58.85 FscE3zzP0
5年更新止まってるし
そろそろ移行先見つけたほうが賢いぞ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 23:52:04.30 isqTGQVyP
>>401
おすすめキボンヌ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 00:02:19.87 qpeUdXl40
こめたんぷれいや

404:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 03:51:27.17 ux3woUKx0
AIRいるので導入やめた

405:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 04:14:15.70 T76vISoZ0
ダウンロードリストに自動で登録してくれる○をください

406:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 07:09:36.64 qpeUdXl40
>>404
それひまたんぷれいやや

407:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 11:41:30.23 4Y7RB6ks0
AIR系じゃないプレイヤーだと
こめたんぷれいや
NicoPlayer
DeepMilkPlayer

408:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 20:29:55.66 4yU2suYh0
プレイヤじゃなく専用ブラウザがほしい

409:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 21:13:06.81 PTLDcajo0
ひまわりの埋め込みプレイヤでコメントIDを差し替えれば
ブラウザでコメント付きで再生できるかな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 00:11:24.99 IoZ/DhZN0
>>408
今のスタイルが一番


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch