11/12/18 23:31:40.20 VmeVhjP10
今更変えるつもりはないが
おまいらのオススメスキンをこっそり教えてくれるか?
263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 23:49:23.57 RduIkK/P0
スキンは11.52までAffinity 3 - Opera Fan Club使ってた
11.60で使ったらレイアウト崩れるから今はデフォルト
264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 00:08:18.61 kC8D8i+U0
お前らChromeスキン使え捗るぞ
265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 00:15:46.89 WVuwwVoV0
捗らないよ
266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 00:35:29.30 gcL8PVnA0
おんぼろPCだけど、UbuntuとOperaの組み合わせで延命出来た
Operaさん感謝してます
267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 00:42:37.53 iTx2qw8z0
>>266
オンボロなのにUbuntuって
268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 00:48:27.15 YRObbVrW0
>>267
Ubuntuも余計なパッケージを削除していけばそこまで重くないよ。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 00:49:51.61 SaTcVu4a0
えーとまことに遺憾ながらいくらOperaが良くても
Internet Explorerは削除できません。
WindowsOSの一部になってしまっているからです。
(Windows7ではアンインストールできますが
IEのエンジン部分は残ります。)
そうは言ってもIE使わないなら、ファイアウォールなどで
通常はブロックしておけばセキュリティ上も有意かと。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 02:06:23.77 OX2YyqeH0
Opera config覗いたんだけどさ、OperaのUser agent設定って
もともとこんな大雑把だったけ?5つの数字を選ぶだけとか
こんなじゃ困るんだが・・・
271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 02:22:59.49 S+bFgH+d0
どう困るのか詳しく
272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 04:00:59.22 xSd5LKqEO
ジェスチャーを直感で指示したいなら狐いけよ
そういう温いやつはoperaを使わなくてよし
ってことなんだよ
最初は色々覚えること多いけど慣れると最強伝説の意味が見えてくる
273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 05:08:06.80 bLkEdIde0
などと意味不明な供述をしており
274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 06:11:42.61 kC8D8i+UP
11.60にしてからか、あるいはflashのアップデートのせいか分からないけど、
youtubeがめちゃくちゃ調子悪くなった。
マウス動かすとかくついたり、動画が途中で止まる。
ふざけんな。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 06:28:18.71 tilYl9G30
低スペなんじゃなくて?
無問題
276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 06:36:47.40 kC8D8i+UP
低スペなんじゃないんだわ。
クアッドコアでメモリも4GBで高スペではないけど、ブラウジングに差し支えるレベルではないわ。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 07:01:17.35 l6mSuBDN0
マウスドライバじゃね
278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 08:31:32.71 Oi16byPu0
おっと訂正をば
InternetExplorerはファイアウォールなどでブロックすると
ネットアクセスができなくなる場合があるそうです。
要はOpera導入してもIEは無くせませんということ。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 08:55:40.24 etH9zIIx0
低スペとかって略されると
低濃度のスペルマを想像する俺の脳は変態
280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 08:58:10.58 kC8D8i+UP
>>277
はい、全く関係ない
281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 09:17:03.07 Ghe8QU6p0
ファイル選択ダイアログが初期ディレクトリを忘れるんだけどどうにかならんかね
別のバージョンをスタンドアローンインストールしても同様の症状出るからOSが悪いのかね
282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 09:20:57.69 OJ8lewEr0
>>281
つ ドネペジル、メマンチン、ガランタミン、リバスチグミン
283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 09:43:23.31 OaOW6CuR0
>>259,261
俺も京ぽんで知ったクチだな。
PC用を導入したのはM2が理由だが。
フィルタで分類するタイプのメーラーが欲しかったんだが、なかなか無いんだよな。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 09:54:51.71 8CTgr3f40
>>281
初期?
前回の保存場所を覚えるから初期は覚えていないんじゃないの?
285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 10:04:02.44 Ghe8QU6p0
>>284
初期ディレクトリというかカレントディレクトリというか、
前回の保存場所を記録も使用もしなくなるんだ
Saved Settings を直接いじってもだめだった
286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 10:13:55.87 8CTgr3f40
>>285
operaを起動しないでそこを弄っても(空白になるのかそこを無視をするのか知らないが)
ダメなら分けわからんな
287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 11:40:46.05 UaLFaH010
メールの画像を
「○○から送信された画像を常に表示」
にチェック入れても、毎回表示されない
なんで?
288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 11:59:52.90 66mYP+kV0
operaのインポート機能ってゴミカスだな
余計な親フォルダ作って元フォルダに入れても上書きされず重複
うざすぎ
289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 13:47:15.07 dGrcJfQ60
早くnextに64bit版来てくれ…
既定ブラウザに設定できるんなら7秒フリーズそのままでいいからさ
290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 13:55:21.09 vLSUtrAq0
割と早くNextにくるんじゃないかなあ?
64bit版自体はLinuxやFreeBSDでは以前からずっとリリースされてる、つまり
Win/Mac 64bit対応のためであってもコードの大幅な書き換えは基本的には不要だと思うので
291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 13:59:43.86 1r9ydsB70
いつのまにかRUNNETにログインできなくなってる
292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 15:20:55.29 r1nQGkms0
>>163
ありがとう。出来ました
293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 15:52:26.07 GQXBJ3HX0
上の質問で "はい。Opera はメインのウェブブラウザでした。" と回答された方、Opera の代わりにどのブラウザをメインで使用する予定ですか?
おい Operawww
64版アンインストしたら、意味の分からない質問だな。。
Operaをメインですか?=はい が上の1つしかねーんだよw
試用版ですか?とかいれろw
294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 15:55:27.31 GEFpQjFW0
>>291
ここか?
URLリンク(runnet.jp)
11.60からのBEAST対策の影響だろうが
サーバーが古すぎるか標準に準拠していないため
暗号化が弱いのが原因だと思われる
URLリンク(my.opera.com)
たぶん質問スレの↓これと同じ
スレリンク(software板:449番)
他のブラウザもまもなく同じ動作になるらしいからサイトの管理者に連絡した方が無難
確認してみたがFirefox 10a2では対策が入っているようで同様に接続できない
295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 16:30:34.74 rXz1G3Ef0
なんだこれ最新版ひでえ
ファイアフォクソよりはマシだが
296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 17:17:02.40 r1nQGkms0
64bit版は未だ正規版じゃないから規定のブラウザには設定できないんかね?
297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 17:22:21.83 8MR4jdR70
それはあるな
重複リンクの削除機能は欲しいかも知れない
リンク切れ削除機能とかね
まあそう言うソフトはあるけど
298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 17:24:37.86 8MR4jdR70
>>289
規定のブラウザに設定できないっけ?
自分の環境では問題なく使えてるから気にしてなかったけど
因みにスタンドアローンインストールで全部規定になってるよ
299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 17:33:25.27 r1nQGkms0
>>298
なんか、初めは規定のブラウザっぽかったけど
プロファイルの移動ミスって意味不明なことにあんったから
アンインスコして再インスコしたらOpera 11.60が規定に戻ってた
300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 17:33:48.23 rji4mh8L0
「ニュースフィードの編集」のように"独立"した「ブックマークの編集」って
とっくの昔になくなったと思ってたが残ってたんだな
アクションを「Manage Bookmarks」にしてみたら出現した
301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 17:34:48.73 1CsMv+UH0
使わないけどね
302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 17:38:25.74 wopd8qIs0
>>299
別バージョンのOperaをインストールすると最後に入れた奴が規定になるよ
他のブラウザを規定にした後でLab版を起動して規定にすれば直る
303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 18:10:49.36 UaLFaH010
>メールの画像を
>「○○から送信された画像を常に表示」
>にチェック入れても、毎回表示されない
みんな出来てるのか・・・
304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 19:22:16.64 2Mq+FcMn0
>>262
漏れはZ1-Ultra 1.21
305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 19:36:05.73 w3hvCQVF0
Opera Standard
306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 19:43:47.85 qC0AEp8+0
11.60のバグだと思うけど
コンテンツのブロックボタンを押して
画面が表示されるまで時間が掛かる。
今やってみたら105秒かかった。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 19:44:47.40 UaLFaH010
>メールの画像を
>「○○から送信された画像を常に表示」
>にチェック入れても、毎回表示されない
やっぱバグだなこりゃ
どう考えてもおかしいわ
308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 19:52:54.45 h79x5Np90
>>304
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 20:00:56.47 e0yJ+HSc0
>>279
この変態がっ!
310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 21:16:20.54 r5fPDtCZ0
ブックマークを2画面分割にしてると挙動おかしいな
クリックしても無反応なことがある
311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 21:27:26.62 EXnRncYW0
>>310
確かにあるね
大して気にしてないけどたまにイラッとくる
312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 21:30:12.74 GEFpQjFW0
>>310
ブックマークの挙動自体おかしいけどな
切り取りがうまく動かないことがあるし
あとD&Dで追加したサイトを中央に移動して表示するように戻してほしい
313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 21:49:03.31 8MR4jdR70
それあるね
マウスが壊れてると思って交換したのに関係無かったw
12のラボ版超快適です
んで7秒固まるって言う件だけど確かにそう言う挙動になることは確認した
でも頻度はそれほど高くないしクラッシュしたりって事も無いので気にするほどではないと思う
Flashはたまに変な挙動をしたりクラッシュすることはあるね
ただ例の保護機能と言うかプラグイン分離のお陰で本体は落ちないみたいだけど
今はデメリットよりメリットが上回ってるかな
314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 22:09:06.00 9P5UZc3n0
>>313
64bitの12Lab??
315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 22:32:43.63 XdPbBGEx0
youtubeのページ閉じても音鳴りっ放しワロタ
316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 22:35:42.78 LL+iM+tF0
>>315
おぺらたんが気に入ったんだな
317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 22:41:53.96 r1nQGkms0
>>302
改めて64bit再インスコしてみたけどやっぱり駄目だ
>他のブラウザを規定にした後でLab版を起動して規定にすれば直る
そもそもLab版に規定のブラウザにする(か確認する)って項目がないんだけれど
318:196
11/12/19 22:46:27.84 cRy3WLvb0
>>196だけど、とりあえずOperaを再インストール(プロファイルも削除)してフィードをインポートしなおしたら更新されるようになった。
でも一部のフィードだけ更新されていなかったからこいつが原因だったと予想。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 23:17:29.47 rji4mh8L0
Opera再インストールの前に
まず\mail\newsfeedの中身削除して再受信してみるとか
「ニュースフィードの編集」で削除してから登録しなおすとかが先だろ
俺はフィード更新に関する不具合はないけどな
320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 23:31:57.56 Oce6NQr/0
lab64bitOpera、スタートメニューの規定のプログラムにあるけどな
321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 23:35:59.62 DD4Aqj1g0
1213
322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 23:42:14.08 9RLfHf6q0
キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 23:46:53.32 NIMTcl/P0
Labsじゃないからか64ビトなしですか
324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 23:54:43.35 xaWLI4Lq0
12では64bit版も出るだろうなあ。
おらわくわくするぞw
325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 23:59:39.97 r1nQGkms0
>>320
無いなぁ‥‥‥
326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 00:08:25.51 RVX3acYy0
気になって確認したら通常版とNEXT版だけだな>規定のプログラム
327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 00:14:00.35 3FpSwDb30
>>324
いや少なくとも12.0ではハードウェアアクセラレーションのみ
64bitもOOPPも予定に入っていない
328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 00:21:39.74 4cFcZhtP0
>>326
でもいっちゃん最初にインスコした時は規定のブラウザの挙動をしていたんだけど
なんでアンイスト→再インスコした後からそうじゃなくなったんだろう
解決はしなかったけど、ひとつ見つけたことは
Windows7に64bit版インストール時、デフォだとProgram Filesに行くんだけど、
フォルダ選択でProgram Files(x86)に変更したらOperaを規定のブラウザにするってチェックボックスが出現した
それチェックしてインストールしても64bitは規定にならなかったけど
329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 00:22:40.17 cU6ZTsCu0
>>327
そうなんだ、ありがとう。
おらがっかりしたぞwww
330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 00:29:05.38 k2CHaq+i0
とりあえずハードウェアアクセラレーションをオンにしても落ちにくくなったな
速くなったとはまったく思わないけど
331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 00:45:50.47 vaum774y0
始めの頃は今年中にOpera12の安定板リリースするぜ!とか言ってたけど、もう無理っぽいな。
まあ予定に縛られず臨機応変に頑張ってくだせぇ。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 00:56:19.82 JX7f6oYA0
動作不安定ではないがもっさりカクカクなOpera12と
動作不安定だが超速Opera最強伝説なOpera12.5の二択になりそうだな
333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 00:59:27.62 +RgYPx7r0
>>283>>259,261
(・∇・)人(・∇・)人(・∇・)人(・∇・) ナカーマ
334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 01:09:19.72 cU6ZTsCu0
あらゆるものについて、マイナーな道を行く人達か?w
335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 01:38:48.82 qEipdWWq0
お前らマジでChrome使え捗るぞ
336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 01:49:01.55 Sxlat+6j0
捗らないよ
337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 01:52:16.28 oLiQZhce0
最新版Operaをダウンロードするのがとても捗りました
ありがとうございます
338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 02:14:50.04 cCDvXsXT0
マウスジェスチャをユーザーが作っとるブラウザはもう嫌や
339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 02:21:51.20 JX7f6oYA0
実際Opera開発版はもっさりすぎるからM2のために
ChromeでOperaダウンロードしてインスコしてるわ
ブラウザはChrome併用してるけどメーラーは悩むな
ブラウザ一体型メーラー使ってるとブラウザと別アプリなのがしっくりこない
アプリ型のサイト更新チェッカやRSSリーダーがしっくりこないのと同じだな
340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 04:09:54.53 2LfRj21x0
安定版11.60に於けるコンテンツブロックの動作不良のまとめ
・原因は不明。
・発生の仕方が様々。
・特定ページで発生する場合としない場合がある。
・11.52では一度も発生しない。
・不具合の内容は
コンテンツブロック用のバーが画面上部に表示されるが
一瞬このバーが全画面表示になる。しばらくして通常の
画面上部のバーに戻るが、時々戻らずに全画面表示の
ままになることがある。
・具体的なページはGoogleでは発生する。Yahooでは発生しない。
ここのOpera総合スレでも発生する。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 08:28:30.03 7Llpns1v0
そんなの一度もなったことないな
342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 08:44:08.01 CmAUTPQR0
>>340
ラボ版だけど一度もなってない
343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 09:28:15.29 84MbqnU60
>>340
・みんな自分と同じ環境や設定で使ってると思っている
・安定していたバージョンまで戻さない
も追加しといた方がいいよ
344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 09:54:12.32 n+Q1TpLn0
りそな銀行のネットバンキングは11.60ではログイン中にエラーになる。
設定を変更してトライしてみたが一度も成功しない。
(Cookie,Javascript,plugin,refererをデフォルトで全許可)
Operaは今後使えなくなった模様だ。
(回線速度がナローバンドのせいかもしれないが11.52では全く問題ない)
とりあえず11.52へ戻すしかない。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 10:04:07.75 /fXDBqEB0
>>262
前は2dARkやDragon Bluesなど
11.60からVita Dark S.B.に変えてみた
>>344
UA変えてもダメだった?
346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 10:10:12.88 4+n+Tzm00
そろそろクリスマス休暇・年末年始休暇で更新も途絶えるのだろうか。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 10:37:31.92 VrrVZQ7n0
2012年は2O(pera)12の年
348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 11:07:15.41 nu3VOb4v0
え?
349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 11:15:05.79 VrrVZQ7n0
2回も言わない、スベるから
350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 11:40:12.38 E2rsa3pn0
審議拒否
351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 11:40:56.56 bP0K5aA80
え? え?
352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 11:48:52.59 4cFcZhtP0
【審議凍結】
______________
/|// / / /|
//|/ / // / / |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.///.|
|/ | .∧,,∧. ∧,,∧./// │ .|
| ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧. .| .|
| (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`) .│///|
| | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ ./| . |
| u-u (l ) ( ノ u-u / .|/// |
| `u./ '/u-u' | /
|// // // .|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 12:04:02.71 cGGx7WQS0
IEやチョロメでDLしたファイルを実行しようとすると「インターネットから拾ったファイルは安全じゃないかもよ?実行する?」的な警告が出るけど
OperaでDLすると出ないんだな、今まで気づかなかったw
354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 12:07:58.82 naNbdNYL0
常に安全なファイルをダウンロードしてくれる神ブラウザ
Opera
355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 12:09:17.00 GkaIEhDG0
ある程度のリテラシー()が無いとOperaにすらたどり着けないからな
356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 12:12:31.21 CGWyOTwC0
Operaユーザーってネット上でのスキルはありそうだけど、リアルは充実してなさそう
貧弱なPCも買い換えられないし
いつまでも極限環境でサバイバルしてる北国の原住民みたいなイメージがある
357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 12:26:38.58 b8fgY7Ge0
どんな貧弱な環境だろうがOperaさえあれば生きていけるってことだな
今の日本に足りないものがOperaにはある
358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 12:32:05.19 T8ymXFwZ0
俺たちの戦いはこれからだ
359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 12:36:14.65 g3Nzg5TNP
残念ながらお前ら以外ハイスペックだから
360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 12:38:14.37 RVX3acYy0
64bitで喜んでるヤツ多いしな
361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 12:46:37.98 3FpSwDb30
いやたぶん不具合報告と同じで騒いでいる奴の絶対数はたいしたことないだろ
362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 13:05:08.29 y5rFXUee0
ラボ版を常用とかありえないしね
363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 13:51:20.44 VrrVZQ7n0
最新PC買っても火狐や黒目使う気にならんわ頭悪そうで
364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 14:02:10.61 /fXDBqEB0
ま、PCは組立てるもので買うのはパーツなんだけどな
365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 14:04:39.35 GfgYxp6D0
程度が解ったwwww
366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 14:04:59.95 CGWyOTwC0
実際黒目で十分だよね
367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 14:15:15.55 VrrVZQ7n0
言葉尻取るしか反論出来ないガキは黙ってるよw
368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 14:25:11.10 TM48ZL0C0
>>365
>>366
馬鹿は早く氏ね
369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 14:37:41.18 GfgYxp6D0
必死ですねwwwwwwwwww
370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 14:50:00.63 g+Glskcd0
しばらくFirefoxとかChromeに浮気してたけど
久しぶりに使ってみると最高に使いやすいな
371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 15:14:48.68 E1gud0PX0
Chrome厨うざすぎ
372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 15:30:35.86 pm5kBnXH0
おぺらたん「今年のクリスマスはですねぇ、、、ウフフ」
373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 15:42:35.52 mKB/tTL20
いくつか前のビルドから左の端のパネルon&offが押せなくなった。
あと右のスクロールバーも一番右端でつかめなくなった。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 15:45:43.91 VFrA1A8Y0
いつも上書きとかしてたんだろw
375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 15:54:53.68 mKB/tTL20
確かに軒並み上書きだわ
376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 17:03:23.02 7Llpns1v0
ウチも12スナップショットの二つ前のビルドあたりから
パネルのトグルが効かなくなった
377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 17:05:15.36 b6vPuhFd0
URLリンク(up3.viploader.net)
378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 17:16:10.56 3EkfXPx40
>>377
これって何表してるの?
379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 17:31:44.65 Oj/8XWWO0
今気づいたんだが、64bit 1211は画像の自動縮小表示機能ないんだな
あれ嫌いでXPでは古いopera使ってんだよなぁ
380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 17:50:32.61 4+n+Tzm00
ほー。 エクステンションで無理矢理直してるけど、そっちがデフォになったらいいなぁ。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 18:45:43.95 KdpnlU800
画像縮小があったほうがいいな
382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 18:58:41.50 +jtVMw3f0
ウィンドウより大きな画像を表示すると勝手に縮小する機能か?
いらんわあんなもん。前にここで教わったuserjsで無効化してる
383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 19:20:09.17 7Llpns1v0
1213
384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 19:21:17.20 7Llpns1v0
すまん
385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 19:22:42.47 kbsAZJce0
自分はわざわざImage sizer入れてるくらいだしな
標準で付けてもらえると有難いな
386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 19:45:02.49 1Jc17AcNP
ユーザーjsなんて入れなくてもオフに出来たはずだけど
387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 23:04:35.76 naNbdNYL0
印刷プレビューのクソ加減はいつになったら治るんだ?
まともに使えた試しが無いからいつも印刷だけはIEかFirefox頼りなんだが
388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 23:12:03.74 0t1wOUqS0
windowsで11.60なんだけど、youtube読み込み中のまま再生できない
いったいどういうことなの...
389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 23:32:59.67 RVX3acYy0
Operaで印刷しようというその考え自体が間違っているのだ。
悲しいことに。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 00:08:02.19 T3vyYAzi0
webを紙にしようなどとおこがましいとは思わんかね
391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 00:09:55.89 iyZYCjEU0
実際operaで印刷したらどうなんの?
392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 00:12:50.73 wsXOIq9dP
めちゃくちゃになるときがある
393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 00:17:25.90 wQKwTu9P0
もう3年以上前からプリント出力しとらんから分からん
プリンターも処分していて無いし
394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 01:09:41.17 9kwgbVSf0
11.60でネットバンキングがエラーになる件は
全ての可能な設定を試してみたがエラーを回避できなかった。
11.60はまったく使えない。
(なおりそな銀行はもともとOperaは対象外である)
(銀行系はかなりチェックが厳しいので撥ねられる
可能性の高いHPではあるが)
395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 01:29:27.90 SCqD3AYe0
ブラウザ擬人化で一番可愛いのはオペラたん
ペロペロ(^q^)
396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 01:46:14.47 SCqD3AYe0
このウィジェット
Google翻訳のウィジェット版だけど、翻訳すげー遅くないか?
俺だけか?
URLリンク(widgets.opera.com)
397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 02:14:32.54 3NdRSDio0
お前らマジでChrome使え捗るぞ
398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 02:25:20.09 wQKwTu9P0
>>397
おめぇーしつけぇーぞ
ここにそれを薦めに来るのは無謀すぎw
399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 02:30:54.07 ETocUCmc0
りそなダイレクトにログインできなくなったぽ
めんどうぽ
400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 02:33:00.78 MfiO7yna0
operaスレでchromeのチョイスはよく分かってないただの荒らしの証拠だろ。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 06:06:36.85 OG/wkQ3K0
普通にりそなにログインできるがな
JavaScriptなんて有効にしたことないからJavaScript云々は知らん
りそなはJavaScript無効の安全なPCからでもアクセスできる貴重な銀行のひとつだろ
汎用性がなくなるのもJavaScriptが原因だしな
402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 08:13:27.39 +LJKNi1L0
>りそなはJavaScript無効の安全なPCからでもアクセスできる貴重な銀行のひとつだろ
>汎用性がなくなるのもJavaScriptが原因だしな
え?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 08:30:43.84 3DqEn7Fk0
>>397
Operaからアイデア盗んでるからな
スピードダイアル・貼り付けて移動・タブスタック・閉じたタブetc...
404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 08:33:35.72 /4RhZq2w0
401は嘘だろ。
>りそなダイレクト利用環境
>対象ブラウザ Internet Explorer 6.0 / 7.0 / 8.0 Firefox 2.0 / 3.0
>※ また、JavaScriptも使用しておりますので、
>ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしたうえでご利用ください。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 08:38:42.31 TD6FGyJI0
すげ冬なのに草が生えてる
406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 08:50:15.49 LkUDWGVN0
どぶに咲く花
407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 09:18:10.66 Hef7tAS00
知性の低さが草に表れてるよね
408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 09:27:03.45 cxj42Zyi0
どう書かれていようと使えるかどうかだからな
アホだからリンクのアドレスからリンク先コピペする知識すらないんだろう
URLリンク(www2.resona-gr.co.jp)
409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 09:53:22.85 8HJn/JnD0
データベースからの印刷をhtmlにしてる
対Operaに特化。
便利でっせ。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 10:20:55.95 NL/qktwp0
>>397
スイスアーミーナイフスレで肥後守で十分だろとか言うようなもんだな。
つまり、カエレバカと言うことだ。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 10:43:50.40 iyZYCjEU0
何ソレ
すごい分かりにくい
412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 10:51:38.82 /nRWsrf70
Operaがスイスアーミーナイフとか自己評価高すぎじゃボケェ
413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 11:26:09.87 5eSqtnsU0
肥後の髪のほうが優れてるんじゃないのか
414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 11:46:41.61 aYZW37u10
タブスタック無効に出来ないとかマジしねよ
415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 11:49:35.05 hKkmRTPaO
>>410
なんと分かりにくい喩え
まあ、あれだ
Chromeスレで「Opera最強伝説」というようなものだ
416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 11:54:38.52 7w7eNLud0
>>397
捗らないよ
417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 11:58:47.58 nS9I6Wxj0
この掛け合いがおもしろいと思ってやってるのがイタい
こういうのが面白いのは2日目くらいまでだろ普通
418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 12:01:36.65 7w7eNLud0
初日だけだよ
419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 12:19:22.13 Y6Xj3lo/0
>>397
巣に帰れクソーム厨
420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 12:20:03.61 RmCGqrbG0
新しいビルドこないと話すことないもんな。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 12:23:19.74 nBCzgQ8X0
firefoxはもう9になったけどOperaはずっと更新なしだね
422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 12:24:44.28 7w7eNLud0
ちょw
正式版の更新もありましたし、開発版もバンバンきてますよ
423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 12:30:21.54 8HJn/JnD0
Opera Unite が更新されて 11.6でも動くようになった。
12 では駄目なようだ。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 12:39:11.07 jXHpz4o/0
UJS Managerは動かないけどな。Uniteホームが開くだけじゃ意味ないよ
425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 13:07:35.65 8HJn/JnD0
File Sharing と Photo Sharing は動く
少し前でも Uniteホーム は動いていた。
段々と更新されていく予感。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 14:33:38.86 nlGAN2lU0
Opera mailで、記事を拡大して記事を見ているとき、前は別の記事に切り替えても拡大が維持されていたのに、、、
いらっとする改悪だな
427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 14:49:50.20 FXMrFKcg0
は?
428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 15:03:57.90 wEcIQMbq0
ものすごく今更っぽいけど、M2っていつから名称変更になった?
429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 15:14:35.45 PwRqDDvy0
さっき
430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 19:28:32.52 3pk2+9df0
さつきというからには、5月からだな。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 22:17:27.52 u4NF+xJ10
そうだね、よかったね
432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 23:10:40.32 Os9pgcVT0
メールのスクロールが超早いんですけどなんとかなりませんか?
設定を見てもそういう項目はないし・・・
433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 23:26:52.91 wQKwTu9P0
>>432
1日に多くても5通くらいしか届かんから気付かなかったわw
なるほど、ちょっと早いかな
マウスホイールの設定をいじるくらいしかないかも
434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 23:36:19.45 Os9pgcVT0
マウスホイールの設定いじっちゃうと他まで全部変わっちゃうんですよねー・・・
やっぱり慣れるまで待つしかないですか・・・
435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 23:42:01.42 LeR8OeDH0
パネルのオンオフができないからメールが確認できません
436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/21 23:59:39.41 tNjPgb9R0
>>435
モニターが4:3のときは必要なときだけ表示してたけど
ワイド画面に変えてからはパネル出しっぱなしで問題ないなぁ
やっぱりオンオフ必要?
使わないからなんで出来ないのか分からないけど
必要なら概観の設定>ボタン>ブラウザにパネルボタンがあるから配置すれば?
437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 00:23:12.92 pK+ZQHG70
>>435
音でお知らせしてもらうとかマウスジェスチャーでオンオフ切り替えたらいいんでないかと
俺は右上でSet alignment, "hotlist", 6 右下Set alignment, "hotlist", 0にしてる
438: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/22 00:28:24.18 ho6X/iV10
F4押せお
439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 00:37:55.30 nQWQwaBE0
>>436-438
モニタは4:3です。
F4とマウスジェスチャで解決。感動しました。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 01:08:40.23 X3e1Bj9j0
Firefoxのダウンロードヘルパー並に便利なextensionはまだないんですね
441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 01:35:52.74 0XjwWzgo0
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)
Operaがクラッシュした・・・
442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 01:37:03.79 A/b7yh0Y0
俺はクラッシュしなかったが
443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 01:44:38.85 oXL3AbLtP
変なページ見せんなや
444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 07:42:37.20 8+tGRSxF0
build12.11では落ちなかった
445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 08:54:13.99 VxvEsxKu0
>>441
ラボ版(32)だけど落ちない それにしてもキメェ
446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 10:41:41.20 iHCXLQlk0
>>441
久々に画像が崩れた
447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 13:59:09.82 RSg6og2D0
OperaTurboのアイコンが無効にしてあるのに
接続できないと赤い×印が表示されるのがウザすぎ。
無効にされたら無効になってろ!
カッとなってIEに乗り換えそうだわ。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 14:09:48.27 jLLZusM80
OperaTurboのアイコンなんかあったっけ
449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 14:11:26.70 +dEcj7kv0
意味不明。自分で消せば良いじゃん。
450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 14:16:33.61 d/cVHZNU0
>>294
遅くなってごめん
納得した ありがとう
451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 15:25:42.01 w0yt+6iv0
画面下のバーの左側に4つ並んでるアイコンのうちの丸いメーターの奴が
オペラターボだよ。そこに時々赤いマルに×が表示されるんだよ。
インストールしたままのデフォルトだとあるんだよ。
みんなどうせ改造して設定変えてるんだろ。
赤い×がチカチカ出るから目立つんだよもちろん消せない。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 15:34:25.04 HX8Bij0c0
改造(笑)
いや消せるって。デフォから何も変える気がないならホントにie使ってろよ。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 15:37:50.18 ZzMXizQ30
おうよ
454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 15:52:13.50 WnEW8yAW0
>>378
URLリンク(www.nikkei.com)
455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 15:53:16.32 wxabelik0
>>451
なんで設定とか見ないのかな
設定→ウェブページにあるから
456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 15:55:56.13 wxabelik0
あぁ単にアイコン消したいなら
そのアイコン上で右クリ→カスタマイズ→削除
457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 16:40:16.41 w0yt+6iv0
アイコンを消すのではなくて
時々表示される赤丸に×を消したいの。
設定にはそんな機能はないと言ってるでしょ。
君たちOperaTurbo使ってないでしょ。
知らないことに口を出す癖は恥をかくよ。
458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 16:43:00.06 QAkI5EXH0
使ってないし表示が出ても無視してるだけ
全く問題ないわけだが
459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 16:43:51.40 EZa1AtLW0
なんだキチガイか
460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 16:45:09.21 ZzMXizQ30
ステータスバー自体消してるわ
ズームスライダーとか必要なのは
アドレスバーに移動させてる
僅かだけど広くなるよ
461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 16:46:20.04 BbudVoGy0
煽れば親切に教えてくれる。便利なインターネッツですね
462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 17:01:23.79 e+6a/ySA0
つーかターボが出ちゃう環境ってw
463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 17:01:35.33 jqB3I5Sh0
よし
俺もおぺらたんをもりもり改造しよっと
464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 17:07:02.83 QAkI5EXH0
>>462
Operaたん、判定が厳しいのよw
うちは下り実効3M台だけど「ターボ使えば?」って指摘を受ける
465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 17:10:30.71 wxabelik0
今「opera:config」をメニューに入れようとしてるんだけど
これでよかったっけ?
Item, opera:config="Open URL in new page, "opera:config",,,"Blank""
466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 17:45:50.59 ZzMXizQ30
おうよ
467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 18:02:32.42 uANWoQ0m0
google+がoperaだとエラー出すようになってら
狐だと騙せばエラーは消えるけどお知らせとかは表示不能
468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 18:51:03.26 VxvEsxKu0
googleは地図とメールが使えれば他はどうでもいいな
469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 19:40:13.13 CRmWN+eO0
google+とOperaは久々の相性の悪さだな
470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 19:45:06.14 Vu7oByLE0
Gに外堀を埋められてるんだよ
471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 20:12:55.73 ZzMXizQ30
GのO排除は昔から
472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 20:16:58.09 ML8JYTlG0
自慰のオッパイ嬢は剥かしから!?
473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 20:20:00.07 jLLZusM80
その発想はなかった
474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 21:16:16.57 Lz0PAxID0
クリスマスプレゼントまだー?
475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 21:24:00.35 MDl4+smw0
タブバーを下とか右に表示してる人ってどう思う?
いや…俺のことなんだけどさ
こういうのって嫌われてるのか?
476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 21:26:04.50 Vu7oByLE0
ヘンタイさん?
477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 21:28:42.34 Lz0PAxID0
タブは右に縦置き
右クリ+ホイールで切り替え
478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 21:29:51.31 cNHa8rKx0
ωがおでこに付いてるぐらいおかしい
479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 21:32:31.56 CtOgRw3k0
ディスプレイを縦にしているときは、タブは下に置くほうが見やすい
480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 21:46:37.45 5AXduBh00
俺は下に置いてる
嫌われる?意味がわからん、PCを不特定多数の人に触らせるのか?
481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 22:01:17.92 9YXx1qBW0
クリスマスビルド明日来るといいな。
飛び技くらわせてほしい。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 22:02:44.56 iHCXLQlk0
他のOperaユーザーは煙たがるのかなってことじゃない?
483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 22:17:28.46 s+of088y0
ウィンドウ最小化したら開いてるタブ内容に関わらずCPUリソースは解放されるはずだろ?
最小化しても変わらないのはなぜ?つかCPU食うようになってね?
484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 23:34:30.11 x3BdxE8K0
>>475
基本的にサイトを見る時って上から下に見て行くわけだから、
タブがそのすぐ下に見えるのは効率的だと思うよ
マウスポインタを置く位置も画面の下半分になりやすいと思うし
485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 23:42:21.78 MDl4+smw0
安心した
486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 23:52:45.51 jhm721Pi0
でも見た目的にはXPのタスクバーを二段にしてる人とかと同じ匂いがする
デスクトップにアイコン散らばってそう
487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/22 23:58:30.21 Lz0PAxID0
タスクバー2段とか気持ち悪い。あれは無理。
488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 00:05:10.63 34iP6iCe0
>>477
おお、真似したら使いやすくなった!
489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 00:06:03.40 rOaKaNhJ0
>>483
ブラウザに限らず、どんなアプリでもそう
描画されないだけで、プロセスはバックグラウンドで走ってるので、リソースは解放されない
490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 00:06:17.43 IIzHX4z+0
バージョン
11.60
Build
1185
プラットフォーム
Win32
システム
Windows7
使いにくいです。ホームページの設定も出来ません
以前のオペラはもう少し使い勝手が良かったのですが
どうなったのですか?
491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 00:34:06.51 Lz2rvEn10
最小化したときにワーキングセットが縮小するのはXPまでの仕様だった気がするよ
492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 00:35:25.54 6D2PF4gE0
さっきからOpera不安定
493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 01:15:31.75 K9rvhpPR0
>>491
そっす
494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 01:47:00.81 IJXstw9P0
Opera11.60でFlashがあるサイトやTwitterのページのスクロールが引っかかる
firefox chrome共にスクロールが軽いページでもOpera11.60だけスクロールが引っかかって重い
11.50の時は軽かったような気がする
何かの設定かな?
495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 02:07:31.88 b5yv4NJd0
>>475
タブだけじゃなく戻るなどの基本的なボタンも下に置いてる
ウェブ検索も下に置きたいのだけど、うまくいかない
496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 02:45:53.82 6D2PF4gE0
さっきから、ヤフオクをOperaで見ると不安定すぐる
497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 03:42:46.90 zfO6qXpI0
11.60、Flashクラッシュしまくるなー
64bit版Operaはどう?
498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 03:56:41.35 Ivu2Xmzu0
明らかに11.60で描画エンジンを変えたね。
しばらく様子を見るがこのまま不具合が修正されないなら
Operaも見限ることになるだろう。
何年も使ってきて慣れてきただけに残念です。
499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 04:08:31.12 AmjLDTAy0
動画を大量に読み込むとクラッシュするが数個なら問題ない
動画メインならクロムのほうがいいかもね
500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 05:33:15.07 CzKPtvad0
x64版もFlashは稀にクラッシュするし
一番やばいのが動画見てて一旦読み込むと
停止しようがページ閉じようがOperaを終了させようが音が鳴りっぱなしになるw
必ずなるわけでもないけどいくつも開くと凄いことになるよ
501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 07:34:42.20 L5avL8fh0
11.52安定伝説
502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 09:45:58.00 liavY0cA0
おぺらたん老けたな
503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 09:47:50.32 2eBxX/t00
>>498
このくらいで残念がってるようじゃOperaに慣れてるとは言えない
504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 09:57:41.33 IWvMqa140
>>495
アドレスバーを下に置けばいいんじゃないの?
505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 10:12:00.53 xYwchhtj0
>>494
11.60が出たばかりの時はTwitterがすごく軽くなった
ってレスがいくつもあった気がするけどその逆なのか
俺の場合はTwitterに関しては変化を感じなかったけど
506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 10:39:29.52 +6c/YYEi0
>>503
君みたいに遊びで使ってるわけじゃないのでな
507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 10:51:14.47 5P2+crIH0
ウェブブラウザを何に使ってんだよ
508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 11:06:00.36 30akLmc/0
遊びじゃない宣言いただきました
509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 11:07:34.55 xYwchhtj0
うぇぶぶらうじんぐ
510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 11:16:50.81 itD35vG30
Yahooメールで文字が小さくなる。
クラッシュはまだしたことない。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 11:17:31.81 Vro467Rh0
>>506
遊びで使ってるのじゃなければ
日本ではネットの掟とまで言われているIEを使うべき
君は「使い分け」ってのを知らないの?
512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 11:30:10.79 xBR/caPO0
1分1秒を争うネットトレードでIE
513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 11:33:30.69 xBR/caPO0
【火狐死亡】 Google Chromeが最も安全なWebブラウザと判明、一方問題が多かったのはFirefox
URLリンク(jin115.com)
マイナーで狙われにくいのはOperaだとマジで思うけどなぁw
514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 11:42:09.59 2RPlu7cw0
>>511
馬鹿かおめ
515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 11:46:08.27 RLRkjLY40
>>513
ゲハブログの提灯記事を鵜呑みにする奴が2chにいるとは
516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 12:03:43.60 xBR/caPO0
>>515
鵜呑みにする奴と決めつけるなよw
517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 12:39:22.62 lwSO+EHN0
マイナー過ぎて問題が少ないOperaマジ最強伝説
今のところremote exploitは一つだけ。Opera優秀伝説
518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 13:47:46.57 92BXJCoiP
>>516
鵜呑みにしないやつはちゃんとソース元を貼るんだよ
519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 14:07:40.74 aXtY66MU0
アフィブログのリンク貼るなks
520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 14:54:46.10 xBR/caPO0
>>518
いちいち邪魔クセーんだよw
自分で探せ
521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 14:56:02.56 xBR/caPO0
性格悪いDTばかりだなw
おぺらたんとか言っとけよw
522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 15:00:23.10 5P2+crIH0
中々の一人相撲ぶり
523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 15:03:29.09 oJ8Fn95k0
黙れバカ!まんこ!
裁くのは、俺のオチンポだぁーッ!!
524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 15:03:37.80 s3goiYhO0
アフィブロガーはアフィだけじゃなくて業界からステマとかの仕事もらうために
生活掛けて仕事として全力で手段を問わず宣伝なり工作なりしてるからな
525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 16:08:07.34 3Vu6ZJVz0
コピペブログはマスゴミと同じだからね
526:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 16:22:21.36 McMkCH/T0
気持ち悪いのが沸いてんな
527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 16:22:59.65 zfO6qXpI0
>>513
>Googleの出資で実施された
528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 16:37:00.55 xBR/caPO0
DTがいっぱい出てきたwww
529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 16:43:41.49 63CWMRd80
DTってなに?
530:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 16:48:22.91 K9rvhpPR0
DreamTheatre
531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 16:51:47.25 b5yv4NJd0
>>504
アドレスバーも下に置けなかった
532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 17:05:20.60 haBgK6kH0
今は11.52しか使い物にならない
533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 17:19:39.33 9cofZnhz0
Lab版だろ
534:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 17:36:08.27 ku8zNNOV0
>>500
同じく発生した。Youtubeで動画を閉じても音が出続けた
535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 17:41:45.04 Lz2rvEn10
>>530
DarkTranquillityじゃないのか……
536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 17:56:24.33 fak3o13N0
>>530 >>535
Dangerous Toysだろ
537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 18:02:18.83 teRiqgz10
探偵オペラならなんとかしてくれる
538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 18:02:20.24 N6xtEWkJ0
>>531
置けるよ?使ってるのOperaだよね?
539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 18:05:38.65 VLfJ123h0
>>500
俺は32だけどニコニコでも音が鳴り続ける時ある
タスクマネージャーで強制終了させたらいいと思うよ
540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 18:15:39.93 rOaKaNhJ0
>>536
マジレスすると、Dreamy Teenager(夢見る十代)の略だよ
541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 18:35:07.58 K9rvhpPR0
童貞
542:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 18:48:14.15 seWPkxgR0
空から女の子が降ってこないかなぁ
みたいな?
543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 18:49:01.74 34iP6iCe0
このスレで不具合報告しても直るわけではないのになんで報告するの?
544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 18:52:13.14 b1t17ALt0
不具合放置を粘着して愚痴り続けてるならともかく
情報共有として書き込んでもいいと思うが?
545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 18:53:26.78 b5yv4NJd0
>>538
バージョン11.6
以前のバージョンは置けたけど、どうも表示がおかしい
546:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 19:32:25.18 wVkTcCeO0
クリーンインストールしてから文句をいうんだな。
547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 19:39:36.84 rOaKaNhJ0
>>542
パズーの悪口はやめてください
548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 20:08:41.20 /riF2rqE0
ひどいや
549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 20:17:34.58 Lz2rvEn10
>>536
知らねぇw
550:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 21:56:22.12 p1nMWwaX0
Operaにしたけど、youtube見ると動画のつまみの◎がジャギってる?ゴミがついてる?みたいに見える
なんだこれOpera嫌われすぎだろ
551:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 21:58:50.86 2RPlu7cw0
Opera見れないサイト多すぎ
ボタン押しても効かないし
552:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 22:26:28.92 mKvc2PSO0
さあ、果たしてそれはOperaのせいなんだろうかね。
553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 22:29:06.64 2RPlu7cw0
他のブラウザで見れるのにOperaだけ見れない
Operaのせいだろ
それとも周りがおかしいなんてキチガイみたいなことぬかすんか?
554:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 22:29:36.21 McMkCH/T0
使用者の小さな脳みそがパンクしないよう見れるサイトを自動で制限してくれるOperaたんマジ女神
555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 22:32:53.56 cmHrDTRP0
>>550
>>511
556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 22:33:15.35 sYF6jElY0
1222
何でクリスマスプレゼントが11.61なんだ…
557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 22:33:24.29 f7YBVtpJ0
Opera11.61ss
558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 22:35:01.19 aXtY66MU0
おぺらたん可愛いよ
559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 22:35:12.42 v5tlZeh60
> Since this will most likely be the last Opera snapshot of the year,
何を楽しみに年の瀬を迎えればいいのか
560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 22:35:43.81 seWPkxgR0
Opera12まだ?
561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 23:08:37.91 mKvc2PSO0
>>553
URLリンク(openlab.ring.gr.jp) で50点以上とった上で、
F12->サイトごとの設定を編集...->ネットワーク->ブラウザーの識別 を「完全にFirefoxとして認識させる」でも動かなければOperaの所為と言えるかな。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 23:34:05.84 2RPlu7cw0
>>561
そうだよな
563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 23:35:37.51 iSVmCKOX0
そこを同意はおかしい
564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/23 23:35:44.62 ET25x2E40
>>550
おぺらたんは松本メーターが好きなんだよ。
565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 01:00:06.01 qL/tVmoi0
>>561
>URLリンク(openlab.ring.gr.jp) で50点以上とった上で、
これは笑えということか?
566:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 01:09:59.42 vN1Y5h6b0
URLリンク(google.co.jp) -251点
URLリンク(amazon.com) -209点
URLリンク(2ch.net) -473点
鬼畜すぎワロタ
567:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 01:23:57.95 37YFAkKF0
"Opera の JavaScirpt に対する修正があまり生産的でないことが分かりますね><"
"Opera 試さない(運任せ) きっと、 Opera さんならやってくれる…!!!"
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
568:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 01:29:50.76 R2BZCogz0
lint厨だから自分のサイトは100点取ってないと気が済まない
569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 01:30:31.68 w+izhy2G0
マイナーってのはそういうもんだ
うだうだ言うてもどうにもならん
570:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 01:48:31.98 kBjmO32j0
俺は当然100点になるようにhtml書くたびにチェックしてる
もちろんOperaでも正しく表示される
571:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 01:49:51.72 +Cx4SRrO0
11.61がきたかぐへへいれちゃうぞー
572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 03:02:49.47 uEswS5UAP
URLリンク(openlab.ring.gr.jp) 60個のエラーがありましたが、このHTMLは 100点です。
こいつ自分に甘くね?
573:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 04:14:27.70 kBjmO32j0
自分で作ったからには100点を取らねばというむしろ自分に厳しい男が作った
574:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 09:49:03.68 EOG9OqG30
それで11.61の出来はいいのかい?
575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 10:21:56.03 bcou0KQw0
11.61いれた
・終了時のプロセス残りがずいぶん短くなった
・起動時1発目のHP表示のフリーズが無くなった
・ちょっと幸せになった
576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 10:31:47.25 cTohchAj0
operaでmultifoxみたいなことできる?
577:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 10:59:55.38 o1eWDX700
DSK-351787 Bookmark star icon is not refreshed when a page is removed from bookmarks
GJ
578:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 11:29:11.99 e5kffk0h0
久しぶりにiconsみたら3000ファイル超えてたwww
みんなも時々けしてるか?
579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 11:41:55.51 a+rwNum+0
今見たら7600超えてたワロス
580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 11:45:02.78 Fo1Wa4W10
11.01→11.11→11.52→11.60とバージョンアップして、
結局11.01に戻した。
11.01最強伝説。
11.5系は正常に表示されない率が高いんだよな。
11.1系はブックマークのバグが許容できないし。
バグ修正の11.12を出して欲しい。
581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 11:52:55.93 2Sauy9efO
その流れなら11.61使えよ(笑)
582:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 11:58:51.02 a+rwNum+0
11.60系は入れないつもりだったけど入れてみるか
気に入らなかったら11.52かラボ版に戻そう
583:名無しさん@お胸おっぱい。
11/12/24 13:07:22.36 ogzDoSS90
>>580
確かに11.01は出来が良いね。僕も使いたいけどJavaScriptが効かなくなる
事があってそうなるとOperaを再起動しないと直らないからそれが面倒で、
しかたなく11.52(を入れる予定でまだ11.51)を使っている。
584:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 13:14:38.90 InxDWKB+0
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
585:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 13:26:50.96 sAXr6AF70
今日はイブだよみんな
Operaスレはイブでも元気だよ
元気だよ…
586:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 13:32:47.85 bcou0KQw0
なにがメリークリスマスだ…
日本人なら紋付袴で おせちを喰うのが伝統じゃろがい
もう いくつ ねると お正月
587:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 13:38:05.39 0B6zIDPQ0
俺、着物もってない orz
588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 14:14:17.16 a+rwNum+0
おせちなんかいらないからモチ食いたいわ
589:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 14:22:04.48 vN1Y5h6b0
おせちもいいけどOperaもね
590:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 15:10:39.27 nKqW9qqb0
おぺらたんのお胸の丸餅…
591:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 15:18:05.39 RElgF4Fs0
うちのおぺらたんはこたつで丸くなってる…
592:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 16:30:05.44 CyesuMso0
Oseti最強伝説
593:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 17:08:06.76 jJUTesc50
speed dialのサムネって、個別に大きさや位置を指定できないのだろうか。
594:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 17:24:50.33 MR9l4zXZ0
日本人ならOteraに行くべきだ。
595:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 17:29:59.94 zULoqY6Q0
Omara最強伝説
空しい
596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 17:31:46.61 bcou0KQw0
これでも見ろ!
URLリンク(www.youtube.com)
597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 17:38:22.01 SnI1smRI0
Okeraだって、みんなみんな、生きているんだ友達なんだ
598:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 17:45:45.66 +9dol/zR0
Ome-ra心配すんな、ドラゴンボールで生きかえれっから
599:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 17:58:35.64 3IwgtckA0
Opeth最強伝説
600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 18:39:35.93 i/AW0+G80
お前ら、聖なる夜に何やってんだよw
601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 18:49:12.26 9dm7TQ4e0
Operaたんとイチャイチャに決まっておろう。
602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 18:55:45.31 CyesuMso0
この流れにワラタw
603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 20:15:38.81 8/BBAZMW0
_,,,.....、、、、..,,_
「\ ,r ':::::::::::::;::::;::;:;;;;;;ヽ、
│ト、l、 r'´´~ ̄ ̄~``'ヽ、;:::::;::;:;ヾ
ヾヽ!lV/ --ー==‐ー--、.._ `-、::;;i!⌒ヽ
,ィニ≧ゝレ' / / ,./ / , ヽ_ `゙;;人_ノ
く<-‐7´ _」] l l/_,∠/ / / / い" : .
 ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : :
. : {ハ : :|{(l|y==ミ _ノ、/ソリ ll | : : : : : .
. : : :ヽヽ: :|、lハl、゙ ⌒ヾlノリ ll l : : : : : : :
: : : : : : : : V\ヽ、 `ー ゛ノルんイリノ : : : : : : : .
. : : : : : : : : ,.-< .ゝ`‐r=ニ´イ´、`ヽ、 : : : : : : : : : :
: : : : : : : : /;;;::::`r'⌒ヽゝ--ー´:ヽ `ー-、 : : : : : .
: : : : : : : 〈;;;:;::,イ;ヽ_ノ/::::;::;::;;;;;;} , `ヽ: : : :
. : : : : : : : ヽ,.';:i'⌒ヽ;ハ::::;::;::;:;;;;ノ ノ ハ : : :
: : : : : : : 〈:;:;;ヽ-イア::::;::;:;:;;;;;/| ´ ´ }: : .
: : : : : : `ヽr~`ソ::::;::;:;:;;;;;/:;人., ,イ : :
: : : : : : : {ソチ:::;::;:;:;;;;;7;;;:;:;:ノ`:,,、. ,ノ : : .
: : : : : : :レ':::;:::;::;:;;;;ハ;;;::;:;:イ ノ;;ヽ,ァ´: : _: :
: :r'^`ー-。、::;;;;{ヽ;ソ ,ノ;;;;::;::;;::;`‐r´ .`ゝ
〈l ̄>-、_`ヽ{○ ,.ノ`;;;;;:::;::;:;;::;;;イ ノi、}
ll_,/‐、;_,、ト、__ト,´ヽ;;::;;;;;;:::;:::;::ノ ノ;;ノ ノ
,ど , , 〈__j,ヘヽ,_ .ゝ、;;;:::;;ノ ノ;;;::/ /
〈ノ{ l! ハ_j;;;;::;:::;;;;/ .ノ v´,,.ノヽ ;,ノ ノ
ノ;;;UU;;;:::;::;::;:;;ノ 入、ノ´ 人 ノ
r´~`ヽー--ーrソ´ ,ソ ,ヽ ,ノ;;;;;:ヽ
ヽ_ヽi、.、__ ,,,...、イー-.i;;,.ソヽ゛;;;:::.
604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 20:17:31.93 q5L+B8ym0
お嬢さんスレ間違ってますよ
605:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 20:17:59.96 mg3WyMNu0
彼女なら間に合ってますんで
606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 20:35:01.99 e5kffk0h0
ところで、拡張で2ch専用ブラウザを作ろうとしてる。
それでDATの差分取得をしたいんだが、xhr.setRequestHeader("Range","bytes=2000-");とかって指定しても無視されて困ってる。
串を通してみたらRangeの自体送られていないらしい。
一緒に送っているIf-Modified-Sinceは表示されているし、RangeをhogeRangeとかに変えれば送られるから、Operaの仕様なのか?
なにか回避策ない?
607:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 20:36:32.97 SnI1smRI0
自作板の方でしたっけ
それはともかく夕飯中に考えたんだけど
Onara最臭伝説っていうのはどうでしょう
608:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 20:42:43.01 sAXr6AF70
チキンの良い匂いが部屋いっぱいに立ち込めてるお(´・ω・`)
609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 20:55:14.14 nKqW9qqb0
>>603
新チップセットまだー???
610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 21:33:14.04 mg3WyMNu0
>>608
自分用とディスプレイ用?
611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 23:09:37.52 5NdyEOHm0
まだあんな寒いことやってんのか
今の奴らは先人の真似してるだけだろ
もうおもしろくないんだよ
612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 23:14:27.08 q5L+B8ym0
うぜぇ… まだあんな寒いことやってんのか
∧,,∧ 今の奴らは先人の真似してるだけだろ ∧,,∧ 無視しろ無視…
∧∧ (・` ) もうおもしろくないんだよ ( ´・) ∧∧
(ω・` ) U ) \(^ν^)/ ( Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U u-u l_l u-u (U ノ
u-u ∧,,∧ / \ ∧,,∧ u-u
(・ω・`) (´・ω・) なんなのあいつ…
(l U)市ねよ… (U ノ
`u-u'. `u-u'
613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 00:01:17.92 ELxfghXa0
暇だからおすすめエクステンション挙げようぜ
614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 00:07:24.06 BgAmZt5L0
cleanPages
615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 00:08:12.30 4JS+Z3W80
上げようと思ったエクステのサイトがダウンしてたでござる
616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 00:10:13.20 SZ3uwPOm0
これ
URLリンク(addons.opera.com)
617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 00:14:55.87 sh8UI7qu0
URLリンク(jp.opera.com)
このページの「More options」のトコ、Opera だとクリックしても反応なしなのは
何故なんだろう? IE や Firefox だと OK なのに。
618:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 00:18:40.82 iispZ4R80
無難に「Image Preview Popup」かな
画像開く手間が省けまくって便利
今は削除されてるっぽいけど
なんで削除されたんだろう
619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 00:21:15.85 eZeQuSg50
後継のImage Previewerってのがあるよ
620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 00:21:56.28 oFw0O9IX0
何回目だこの話題
621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 00:28:07.29 nCYp683o0
12が楽しみ。GPUに64ビットだろうし。まだぁ?w
622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 00:29:45.27 iispZ4R80
知らなかった。Image Preview Popup使えるから別に困ってなかったもので
アイコン同じっぽいけど何が違うの?
ただ作者が名前変えたかっただけ?
623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 00:31:34.22 IOJiO82x0
>>616
可愛いなこれw
自分のおススメ↓
open-in-background-with-long-press
Snap Links
Show Hide PasswordsoClock
Timeline
Facebook Preview
624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 00:36:06.03 u+1fqJcA0
>>618
公開再開している
625:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 00:37:42.68 xmgorUI+P
ContentBlockHelperが使い方が分かってくるとかなり便利なんだけど、
再公開されてないの見るとこれ関係でいやなことがあったんだろうか。
626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 00:47:16.20 iispZ4R80
>>619 >>624
導入しましたありがとう
使用頻度の高いのだと「Fast search」
ドラッグした文字列を「s」キーでググレるやつ
右クリ検索より簡単と感じる
627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 00:51:16.79 UvCA049R0
LinkRedirector
URLリンク(addons.opera.com)
Source
URLリンク(addons.opera.com)
Translatorよりいい翻訳系ってある?
628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 00:58:42.63 tl3h3vvw0
>>616
レビューの海外ヲタ発狂しすぎだろww
629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 01:02:57.92 tl3h3vvw0
>>627
漏れは『XTranslate』を使ってる、ドラッグすればすぐに翻訳してくれるから便利
でも、日本語をドラッグした場合も無駄に翻訳するから目障りだけど
630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 01:05:11.01 EMLvcBPJ0
>>626
それON/OFFとか設定をポップアップでするっていう頭悪い設計のやつだよな
機能自体もショートカットキーで作れるし
631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 01:07:00.61 SZ3uwPOm0
タブレットみたいにマウスで画面ぐりぐり動かせるのあったけど
文字選択とか出来なくなるみたいで後ひとつ足りない感じだった
632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 01:09:42.56 EMLvcBPJ0
Popup statusbar, noredirect, HyperTranslate, NoAds Advanced
4つしか使ってないけどポップアップステータスバーは必須だな
633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 01:10:12.34 7O/cYfiz0
AutoPatchWork
BinFix
Close similar tabs
Ghostery
Open With Long-Click
SlideshowPlayer
Slim ScrollBar
WOT
634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 01:16:46.71 KOn7iG1Q0
Ghostery
URLリンク(addons.opera.com)
cleanPages
URLリンク(addons.opera.com)
635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 01:20:07.46 fCGjfujr0
Twitterにログインすると何度やっても「Twitter.comの読み込みに時間がかかっています。~」と表示され
表示が崩れてまともに観覧できない
Opera11.60 Windows7 64bit
キャッシュ消したりコンテンツブロックやProxomitronを切っても改善しないです
他に考えられる原因はありますか?
636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 01:20:13.53 AqzRF+iN0
Wayback Machine (Fixed)
URLリンク(addons.opera.com)
アイコンはキモイが1クリックでWebアーカイブに飛べるのは便利。
TwitterOk
URLリンク(addons.opera.com)
メインは無理だが、サブでちょいと見たいときに便利。軽い。
LoopTube
URLリンク(addons.opera.com)
名前そのままの機能
637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 01:27:22.67 IOJiO82x0
AutoPager
Timeline
Tweetspeak
Twitter Inline Images
638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 01:32:15.28 tptOD+iF0
何するエクステか一言書いてくれたらアルファベット恐怖症の俺が得する
639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 01:33:32.76 AqzRF+iN0
>>638
いやググれよ
640:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 01:34:26.92 0i3lNO5G0
The Weather YR.noの予報をスピードダイヤルに表示
Weather Forecast Yahooの予報サービスを利用
YR.noは指定できる地点がすごく多い(東京だとURLリンク(www.yr.no))
けど、全体的に気温が低く出る。
YR.no forecastは、半年ぐらい前から地点を登録出来なくなった。少し改造すれば出来そう
だけど。
641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 01:40:54.03 IOJiO82x0
Nyan catのSpeed Daialクリックしたら大音量で
変な音楽が流れてまじビビったわ...
642:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 01:45:16.51 tl3h3vvw0
>>636
LoopTubeなんかよりExtendTubeのほうが使えるでしょ
ループ機能もついてるし、早送りとかもできるし
他にオススメとすれば
TabVault
あとで読みたいページや記事を保存できる
TinEye Reverse Image Search
アイコンをクリックすると、ページの画像をTinEyeで画像検索してくれる
643:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 01:50:17.81 tl3h3vvw0
広告ブロック系のエクステンションってどれが一番いいの?
教えて!エロイ人!
644:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 02:20:42.05 qxw1y/bP0
>>643右クリック→コンテンツブロック
645:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 02:28:17.58 nIsIQv8s0
ニコ生でコメントが日本語で入力できん
Linux版だけど
646:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 02:36:45.53 tl3h3vvw0
>>644
(´・ω・`)でも、それが一番確実だよね
647:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 02:50:15.86 oFw0O9IX0
・Auto complete
パスワードの自動入力補完
・AutoPatchWork
続きのページをどんどん下に生成してくれる
・Image Previewe Popup(Image Previewer)
リンク先の画像をポップアップで表示
・Make It So
画像をクリック、ダブルクリックすることで元のサイズ、ウィンドウの横幅or縦幅いっぱいに拡大を切り替えられる
キークリックで画像の左右反転、上下反転をする機能もあるが正直使いどころがない
:上の2つで画像は完璧。popupでパッと見て、細部まで見たいときには画像を開きMake~で拡大
InSite Search
サイト内検索がないサイトでサイト内検索ができる。誤爆率高し。ブログ系はまず無理
ブックマークレットでも簡単に同じことできるけど一応
ところで文字列選択で日本語の辞書がポップアップで出るエクステってないかな
HotClickPopupに「新タブでウェブリオで検索」追加して代用してるんだけど
648:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 02:59:29.37 oFw0O9IX0
もうイッチョ
Snap Links
ホットキーを押しながらドラッグで選択した範囲にあるリンクを全部バックグランドの新タブで開く
Open With Long-Click
リンクを左クリック長押しすることでバックグランド新タブで開く
:上記+target="_blank"を殺すUser JSでウェブブラウジングがかなり楽になる
現在のタブで開く、センタークリックで新タブ、上2つの機能で個別/一気にバックグランドで開く
でもOpen With Long-Clickだと連打が効かないのでflipforwardにでも新タブバックグラウンドで開くを登録した方が正直使いやすい
649:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 06:12:56.77 hSnev5Qf0
結構前に64BitOperaがリリースされたらしいけど開発版含めて64BitブラウザがあるのってIEとOperaだけなん?
650:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 06:17:31.16 pMlndPhw0
firefoxも独自ビルドなら有るな
651:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 09:38:25.16 y4Exfq+C0
AutoPatchWorkは俺も入れてる
ブログのコメント欄が逃げていくけどね◠◠
652:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 09:58:00.40 eMIMzmd40
Operaが239.255.255.250:1900宛UDP通信をしようとしてFirewallにblockされてる。
これはWindowsのAPPなどが使うPlug&Play通信と思うがなんでOperaが発信してるのか
判らん。これは正常?
停めるにはOperaの設定いじる必要があるのかな?
653:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 10:15:30.07 y4Exfq+C0
>>652
それOpera UniteのUPnPじゃないの?
654:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 10:58:24.03 CzSAOCdO0
>>651
なら設定でフィルター使ってドメインしていでもしたらいいじゃん
655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 11:09:44.17 bMyNOloX0
>> SlideshowPlayer
いいねこれ。
まだImexの方が使いやすいけど、フィルターが強力だから今後に期待。
656:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 13:23:03.69 AqzRF+iN0
>>645
Flashの問題だろ。
今は解決してるはず。Flashアプデしてるか?
657:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 13:29:26.64 W4UcyRvD0
chromeでIPATの入金ができなくなった件は知っていたが、operaでもバージョンアップしたせいかできない・・・
一体どんなことになってるんだ?
658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 13:35:01.25 cvfJfno20
>>656
横だけど、Firefoxだと日本語入力出来るんだから、Flashの問題とは言い切れないのではないだろうか、そんなことをふと思うクリスマスの一時
サンタコスのOperaたん チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
659:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 13:42:56.39 UewhTk/p0
Webページの字を太字かつ大きくするにはどうするべ?
右下の拡大バーを使わずに。
660:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 13:52:33.26 BgAmZt5L0
ユーザーCSS
661:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 14:06:29.54 u+1fqJcA0
>>659
* { font-size: 102%; font-weight: bold !important; }
パーセントの値はお好みで調整
662:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 14:11:46.83 l0IAt0q80
モニターを大きなサイズのに買い換える
663:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 14:12:52.39 BJtH/icS0
>>657
なぁ、俺も遭遇した。。。
仕方なくIEでwin5、有馬購入したよ
664:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 14:29:38.52 aTXiw3kL0
おぺらたんはギャンブル嫌いだから
665:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 14:30:45.95 XooOIZAc0
>>648
Open With Long-Click入れた
気に入った
666:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 14:44:47.04 zIdz10pR0
Open With Long-Clickいいね
うちのマウスのホイールクリックだと
押した時スクロールしてしまう時あるから便利だわ
設定で長押しの時間も変えれるし
667:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 19:37:46.50 /gTY87h40
RAMDISKにキャッシュ移したら4亀とか恐ろしくスムーズになったなw
SSDをキャッシュにしてても若干スクロールが遅いときがあったけど
668:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 20:18:57.73 tBCLBHQ90
>>641
音量下げてから試してみたけどそれでもでかくてビビったわw
669:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 20:26:04.87 n65QmM2gP
クソ狭いテキストボックスを拡げる方法ないかな?他のブラウザだとできるんだけど
670:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 20:27:03.93 y4Exfq+C0
>>669
これおすすめ
Textarea resizer
URLリンク(addons.opera.com)
671:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 20:30:49.59 xXzP7ntW0
クリスマスは64版がほしかた
672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 20:42:41.99 XQDsB1Qd0
周りにOperaの使い易さと便利さを説いて回ってるが
それでもインターネットエクスプローラーを使い続ける。
どうやったらOperaがメジャーになれるのだろうか。
673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 20:46:06.77 fJKRJSgz0
説いてまわるな。
俺だったらopera進めている奴がいたら避けるわ。
674:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 20:50:49.49 L6EVaNvLP
しかも11.60地雷だしね
勧めるならせめて地雷原抜けてからにしろよ
675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 20:52:11.22 /gTY87h40
>>672
文字の拡大(200%)とかぐらいにしとけ。
表示拡大はOperaぐらいしかまもとにできないから。
高解像度ディスプレイとOperaってもっとも相性がいいからな。
676:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 21:09:50.78 U62moBfK0
LDRユーザーならLDR shortcut fix入れようぜ!
677:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 21:15:04.12 tEohBXXJ0
布教してる人って、良かれと思ってやってる場合が多いけど
他人からオススメされても、相当親しい対人関係じゃないと話半分でスルーされるのが落ちだし
好んでその環境にいる人達にしてみれば、布教なんてありがた迷惑になる可能性も多い
それが良いものであれば自然に人は集まるし、別に集まらなくても好んで選択している人達からすればなんの問題もない
678:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 22:12:58.67 XTY+7efu0
ブラウザはサイトを見れるかどうかが一般人にとっては重要だからな
それに、あの機能はどうすれば良いとか調べないから慣れたのが一番だよ
679:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 22:23:17.61 v8jLb+FU0
オタクの押し付けって凄く気持ち悪いw
680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 22:27:31.04 XTY+7efu0
Opera使いの意見は少数派という事を自覚しないとなw
681:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 22:28:41.61 xXzP7ntW0
悲しいけど約2%なわたしたち
682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 22:30:42.85 vURvzpRn0
結局の話IEがホームタウンでそこからどこに出張に行くかって話なんだけどな
IEを否定したフォク助は少し毛色が違って
弛まぬ勉強と細かい微調整の先に個々人にとって一番ベストなブラウザになる可能性があるっっっ
みたいな求道者向けブラウザになってしまったが
683:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 22:38:55.95 eEqmnCVN0
>>672
「Opera Lite」みたいな、機能を大幅に絞った代わりに極端に軽くて速いバージョンを作る。
正直、パネル程度ですらユーザーを大きく増やすにはマイナスだと思うよ。
684:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 22:43:30.98 vURvzpRn0
劣化クロームに未来はあるのか
685:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 22:45:03.80 xXzP7ntW0
無いと思うです。
686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 22:49:20.84 /gTY87h40
>>681
実際には30%以上だろうけど、携帯とモバイル入れると。
特にスマフォだと狐が超絶ゴミだしね、スレイプニルも1.7から激重(今年6月モデル)
Chrome互換のブラウザで入力できないHPはOperaモバイルでいけるし、
Operaモバイルでダメなのはブラウザでいけるって上手い具合に相互なんだよ。
PCのOperaは絶滅したも同然だけど、webページの拡大だけは他のブラウザじゃ絶対できないからね。
狐の拡大は見にくいからな。。
それ以外で使いやすいってのは少ない気がするよ。
687:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 23:24:01.36 u+1fqJcA0
ソースも出さずにそんなこと言われても妄想乙としか
モバイルでのシェアがそんなにあるならOpera向けのモバイルページも作られてるはず
688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 23:28:25.84 QSiGyv6Y0
クリスマスの夜にマイナーブラウザのシェアを心配してるおまえらが心配です
689:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 23:31:13.10 xXzP7ntW0
異教徒なので季節のご挨拶程度としか…
690:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 23:47:36.32 h2P8onDb0
ケーキが食べられるなら何でもいい
691:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 00:10:24.93 i9/h/hUg0
the cake is a lie...
692:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 00:15:08.46 jR4QEF2O0
どうでもいいんだけど情弱のうちの親父のPCにいつの間にかchromeが入っていてビビったw
693:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 00:16:45.76 i3/8ZyPL0
Youtubeの広告でも見たんだろ
694:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 00:22:45.57 K1Lb2qE30
Google検索はじめ至る所で広告目にするし、ソフトに抱き合わせ的に付いてくるしで。
大昔のGoogleツールバー並にそこら中にばらまいてる感じ。
695:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 00:23:38.76 9FKK20pk0
なんかのソフトと一緒に入ったんだろ。
operaやらプニルなら驚くがクロメならよくあること。
696:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 01:08:30.01 yi2SWmJo0
お前ら、昨夜はMission:SANTAで深夜まで付き合ってただろうに
まだ起きてんのかよ、タフだな
697:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 02:29:27.18 BE2P7OPrP
GOMとかフラッシュとかシェア高そうなもんには手当たり次第にくっつけてるからな
698:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 02:45:31.41 2tZU42510
operaが最近OSを巻き込んでフリーズする
つらい
初期化怖くてできない
699:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 02:46:21.95 Mus54itp0
ブラウザのシェアが上がったらなんかいいことでもあるの
開発者のモチベーションがアップするとか
700:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 02:50:35.40 2tZU42510
身長が伸びるわ女にもてるわでウハウハです
701:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 02:55:15.76 i3/8ZyPL0
>>699
割とユーザー数が増える事はありがたい。
まずエクステンション作る人が増える。
次に推奨ブラウザにするサイトが増える。
公式サイトで和訳されるコンテンツが増える(これは日本人ユーザーが増えたらだが。)
逆に増えた時の問題点はセキュリティの問題ぐらい。
702:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 02:58:20.12 H3JpZxRX0
じゃあ増えなくていいわ…
703:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 02:59:29.19 XRGISmpL0
>699
ユーザーフィードバックが増えバグがなくなりやすくなる
エクステンションが充実する
オペラで表示がおかしくなるサイトが減る
収益が増え開発者が増え開発速度が高まる
シェアが増えるのを望まない奴はただの馬鹿
704:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 03:11:05.49 9FKK20pk0
増えるのいやがるのは30%超えな位でないと。2%からだったら増えるに越したこと無い。
705:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 04:39:06.49 it+KWgMk0
operaってpoland辺りでよく使われてる?
operablogにコメントくれる人やたらpoland人が多い
706:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 04:59:28.38 Rb1Z7UPR0
>>705
ポーランド
URLリンク(gs.statcounter.com)
707:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 05:34:52.00 i3/8ZyPL0
10%とかすげーな
708:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 05:40:15.64 W+0POxWU0
operaユーザーでも他人に勧める人もいるんだな。
と思ったら直後に(ユーザなのに)「糞ブラウザ勧めるな」と諭す声があってワロタ
どこかでFXがgoogleから資金供給打ち切られて死にそうって記事見たが
Operaって大丈夫なのか?一応、Operaも検索エンジンから金もらってるよね?
709:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 06:05:52.22 sTdQdXO40
>>708
fireofxは3年間は延びたな
URLリンク(news.mynavi.jp)
710:名無しさん@お胸おっぱい。
11/12/26 07:52:48.32 CWXszBQc0
>>692
あるある。
Picasaという写真ソフトを使っているPCがどれも関係ない部位にまでGoogleが感染していてビビッたw
711:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 08:21:15.96 W+0POxWU0
>>706
これ面白いな。ロシアというか旧ソ連圏の反IEっぷりがすごいwこの偏りっていうのは何か原因があるのかね。
">"1個が5%
[G7]
日 IE>>>>>>Fx=GC>>>Op
米 IE>>>>>>Fx=GC>>>Op
英 IE>>>GC=Fx>>>>Op
仏 Fx,IE>>GC>>>>Op
独 Fx>IE>>GC>Op
伊 IE>GC=Fx>>>>>Op
加 IE>>>Fx=GC>>>Op
[BRICs]
伯 GC>IE>=>Fx>>>>Op
露 Fx=Op=GC>IE
印 GC=Fx>IE>>>>Op
中 IE>>>>>>>>>>>>>>>GC>Fx /Op
南 IE>>>>>>>Fx=GC>>>Op
[地域別]
As IE>>GC>Fx>>>>Op
Eu Fx,IE>GC>>>>Op 4%
Af IE=Fx>>GC>>>>Op
NA IE>>>>>Fx=GC>>>Op
SA GC>IE>>Fx>>>>Op
StatCounter GlobalStats
URLリンク(gs.statcounter.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
712:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 08:39:23.41 Rqscj1/X0
>>711
いいまとめだ!
ウクライナとかはOperanばかりだな
713:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 09:48:13.82 jR4QEF2O0
エクステンションのロシア語率が高いと思ったらオペリストがロシアに多いからか
714:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 10:17:00.60 Mus54itp0
オペリストっていうんだ
ペラリストかと思ってた
715:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 10:35:51.83 W+0POxWU0
調べたら有名なんだなw wikipediaにも記事があった。
>StatCounterが公表している2009年1月から2010年1月までの統計によると、
>先進国と比べ古いコンピュータが多いとされる中央アジア圏や東ヨーロッパ圏、ロシア語圏では
>40%近いシェアを獲得するに至っていることが明らかとなった
Operaのシェアがロシアで高い理由 - Yahoo!知恵袋
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
要するに旧共産圏はPCが低スペックだからOperaが普及していると…
逆に中韓のIE率が高いのは、ネカフェ文化と関係してるのかな。
716:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 10:44:54.25 h1MJ+GXd0
へえー興味深いな。自分はハイスペックマシンでヌルヌル動くOperaキボンヌだけど
717:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 10:50:52.16 ut9S8dFF0
旧ソ圏だとTurboの恩恵に預かれるんじゃね?
718:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 10:55:05.34 qRJ6XLEp0
結局クリスマスプレゼントって何だったんでござるか
719:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 11:17:47.42 Rqscj1/X0
"クリスマス"と言う祝日の存在がプレゼントだったのだろう
720:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 11:42:21.77 LwDKx8h00
>>715
中国は割れXPばっかでそのまま使うのでIE6かIE8
韓国は政府がActiveXコントロールごり押ししたのでIEばっか
721:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 11:48:09.37 qUmt7OGR0
ウクライナとかベラルーシみたいな被爆国で人気なのかOperaは
722:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 11:49:04.51 S4VfFD2L0
何言ってんだ。
世界で一番の被爆国は日本だろ
723:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 12:11:51.57 oV96B1p80
んだんだ(´;ω;`)
724:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 12:20:03.75 Rn2vGXTk0
平和の象徴おぺらたん
725:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 12:23:38.43 znHAwme10
スレッドあぼーんしようとして
右クリックすると固まるようになった
原因がわからないので困った困った
726:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 12:40:46.41 AVZqTLcb0
アイコンが真っ赤なのもおそロシア人に訴えかけるものがあると思う
727:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 12:44:42.37 37dAsTMoP
www
728:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 13:04:09.37 K1Lb2qE30
こじつけにもほどがあるw
729:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 13:11:06.19 znHAwme10
大量に溜ったログを掃除したら治った
730:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 14:13:15.45 it+KWgMk0
>>706
サンクス!なるほど
731:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 14:20:02.75 hNF53YFs0
>>729
おぺらたん便秘してたのか
732:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 14:28:22.65 K1Lb2qE30
糞詰まりでしたか
733:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 14:42:32.28 Mus54itp0
( ´_ゝ`)フーン
734:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 15:03:06.51 hNF53YFs0
ズ コ─ ,__
. _ ,__ n/::::i_,fj
't`(__,iフ;タ `iwvt'´
`i:.:.k'´ i:.:.:.└-iっ
`ー-',、ハ,、`ヽー'´,、ハ,、
 ̄´´  ̄´´
735:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 15:23:18.35 1CrEoNRh0
オペリスト?オペラーじゃないのかw
オペラーはシェアなんて気にしない罠。
736:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 15:50:39.55 V3LIlYPE0
オペラニアのオペラニアンだよ
737:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 15:52:50.14 2li5AZ1m0
オペラ教窓派
738:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 16:52:44.52 Rqscj1/X0
>>726
IDがAV
739:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 17:01:55.76 znHAwme10
>>725
>>729
完全にスレを間違ってたww
ポンコツ過ぎる自分に反省
740:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 17:02:07.70 KBmPm8RyP
オペルアストラ
741:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 17:57:34.18 Z2v/V0Fj0
オペレッタ
742:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 18:00:30.40 AVZqTLcb0
狸御殿か!
743:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 18:20:05.48 aGGXoHX70
オペラッタ
744:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 18:52:56.98 6azuKCx20
すべての環境でVER戻した。Opera導入以来始めて。
745:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 19:15:30.18 zB6KxDjB0
GPUアクセラが導入される直前のVerで安定稼働中。
GPU云々があっても使い道なさそうなんだもの。
746:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 19:16:15.47 Rqscj1/X0
てかエクステンションの話に戻るけど
WOTなんてエクステンションで入れるほどのものか?
いや、子供とかいるなら話は別だろうけど
一人で使うのにWOTなんていらないだろ
WOTの良さを教えてくれるか?
747:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 19:26:03.85 WpluHZfp0
>>746
WOTの説明見たんだろ?
それを見ていらないと思うならそれで良いじゃないか?
748:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 19:35:14.52 zBA7eUb50
上の流れで色々入れたけど
auto patchwork
binfix
extendtube
hyper translate
noads advanced
しか残らなかった
749:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 19:44:24.56 0AcklKoZ0
連休分をザーッと読んでみたら放置されてるからレスしとくか
>>617
11.60 1185、12.00 alpha 1211(64bit)両方で問題なく反応するし
以前のバージョンでも問題感じたことないぞ
Operaを疑う前にまず自分のPCの環境、設定を見直しなよ
750:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 19:59:03.66 iF3/l5gwO
>>749
内容なさ杉わろた
751:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 20:06:29.48 V3LIlYPE0
自己啓発アドバイザー
752:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 20:48:50.61 kghv1XGI0
749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 19:44:24.56 ID:0AcklKoZ0
放置されてるから構ってやる
>>617
俺は問題ない
お前が悪い
753:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 20:57:54.00 e6c7eINa0
>>749
放置と全く変わらない内容のレスでわろた
754:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 21:57:12.81 pZ0L9S2D0
最近auのページが総じて一回目が読み込めない
リロードすると表示されるけど
例
URLリンク(www.au.kddi.com)
755:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 22:11:14.48 VadcHvRQ0
一発で読み込めた
756:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 22:28:44.83 bG33FQeZP
それで思い出したのだけれど、
表示されたら急いで中止ボタンを押して読み込み中止しないと、最後まで読み込むと真っ白になるページがあったな。
どこか忘れたが。
757:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 22:31:56.02 C6EyCK6/0
1回目が読み込めない、ってタイプは大抵コンテンツブロックのせい
758:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 22:32:27.18 1zW3lSM40
ブラクラじゃね
759:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 22:44:30.14 3A4PByde0
>>756
ソニーの商品ページ(確かその時見たのはヘッドホンのページだった)が昔そうだった
今は普通に表示できたと思ったけど
760:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 22:54:34.13 hqj3zCp40
右クリしてもコンテンツブロックのメニューが無いのは俺がubuntuだからか?
761:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 23:01:39.90 i3/8ZyPL0
右クリックメニューいじったんだろ。
762:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 01:01:18.07 rxtmG9oM0
これで100点取れるか?
URLリンク(acid3.acidtests.org)
97止まりなんだけど、ヤバイかな?
無線LANってのもあるけど
最近オペラが遅くなり始めた
763:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 01:02:58.67 8hOEA2mV0
acid3とかhtmllint並の自己満足領域だから
764:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 01:08:58.88 l0LH96I2P
>>762
普通に100点だった
765:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 01:14:14.23 dmT4eHjA0
>>762
100点
766:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 01:16:21.08 fInYWH330
俺も100点
>>762
userJSの何かが邪魔してるんじゃねえの
767:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 01:18:04.83 FOhfMZAT0
>>762
11.61 internal で100点
768:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 01:18:53.05 NcpWIHOL0
URLリンク(loda.jp)
769:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 01:25:48.07 m5v5rj500
>>762
エクステンションやユーザースクリプトは全部無効にしてみる
ウィンドウ幅で表示していたら無効にする、で再確認
770:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 01:32:54.29 HRrUrT070
>>762
これって途中で止まるものなのw?
771:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 01:53:34.32 nfQ64u7S0
>>756
それ確か短縮URL展開するエクステンションでなった気がするわ。
772:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 02:12:30.50 2iZ65IVC0
>>762
駿足で100点だが
773:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 02:25:41.42 rjJJlURg0
acid大人気だな
774:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 03:33:04.14 lrhXA9mX0
acidはだーいぶ前(と言ってもバージョン10台?)からOpera100点じゃなかったっけ
最速到達はゴタゴタしてたけど
775:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 03:43:33.60 lrhXA9mX0
>>756
たぶんJS関連だよね
どこかのブログでそうなったから、サイトの設定でJS切ったら真っ白にならなくなった
776:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 06:49:57.47 Hv6abOvk0
>>760
消したい画像とかの上でメニューだしてんじゃないの?
777:名無しさん@お胸おっぱい。
11/12/27 07:14:26.60 P8Jk6mLO0
>>762
すんなりと100点満点。Opera11.51
でも起動しっ放しで使っていると重くなる、そういう時に計るとどうなるか分からない。
メモリを食いまくって開放しない少し行儀が悪そうな おぺらたん。
778:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 07:23:41.35 9/KpRyT+0
Acid3今はIE9でも100点だしなぁ
もう過去のものだ
779:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 07:28:33.78 Hv6abOvk0
>>762
久し振りにやったらクラッシュしたwww
完全に再起動させたら、レポート送信中に裏でテストが進んでクラッシュのループに突入
とくに変な拡張は入れてないと思うんだけどな。でも、原因究明はめんどいからほっとこう
780:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 08:47:09.54 jFoqKUPm0
>>762
11.52 100点
バッファローのラムディスク使ってるけどこういうのって影響あるのかな?
781:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 08:49:58.32 l7X8vlP60
>>762
表示を80%にしてると、途中で止まるね。
Ctrl+0で100%にしたら100点になった。
782:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 09:50:03.08 ZZSixaQU0
確かに拡大側は100まで行くけど縮小側は99止まりだわ