11/10/30 13:46:26.78 Tbx4xAo+0
マウスの左右ボタン同時押しの検出方法を教えて下さい。
あと、方法があったとしてこういう操作って誤動作しやすかったりしますか。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 15:32:35.13 9tUvaU9g0
>>119
できるんですか。
もしよければ、「拡張子が.mp3だったら」という部分だけ少しヒントをいただければ・・・
127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 19:30:49.89 EanuBRUP0
>>118
>>119じゃないけど、こういう方法とか。
#SingleInstance, FORCE
loop, %1%, 0
if RegExMatch(A_LoopFileName, "\.mp3$") {
run, "C:\Program Files\Windows Media Player\wmplayer.exe" "%1%", , , wmp_pid
WinWait, ahk_pid %wmp_pid%, , 2
if !errorlevel
WinMinimize, ahk_pid %wmp_pid%
}
return
※全角スペースを省くか、半角スペースに置き換える
というahkファイルを作成してコンパイル(exe化)する。(例 ahk_mp3.exe )
mp3ファイルの関連付けを ahk_mp3.exe にする。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 20:41:30.16 9tUvaU9g0
>>127
できました! ありがとうございます!
再生するファイルのタイトルを取得してwmpに投げるところから書けばよかったんですね。
「どうにかしてwmp内から再生ファイルの拡張子orタイトルが取得できないか」って考えしかありませんでした。
とても助かりました。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 22:10:53.06 1T1GdUqv0
>>125
同時押しの検出方法ってのは
1.左右両方のボタンを押したときに何らかの動作をさせたい。
2.左右ボタンとは別トリガーでボタンの押下状態を調べたい。
例:左Altキーを押したときに左右両方のボタンが押されていれば「OK」
そうでなければ「NG」と表示させる。
3.左右ボタンが(ほぼ)同時に押されたかどうかで分岐
例:50ms以内に左右両方のボタンが押された場合「成功」
50ms以上かかった場合「失敗」と表示させる。
4.もっと別のなにか
さあどれ
130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 00:25:35.04 JI+xyTRB0
>>127
これだと複数ファイルを渡したときとか、すでにWMPが起動してるときはうまくいかなくね?
131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 07:26:32.93 LzcUHjYg0
>>129
例えば左右同時押しをトリガとして
ランチャを起動するといった使い方を考えています。
実装が1-4のどれになるかはわかりません。
コードにするとこんなイメージですが
これだと同時押しの検出はできるものの
LButton単体押し検出されなくなってしまいます。
LButton & RButton::
Run,MyLauncher
return
132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 07:28:08.95 XDDYFwlt0
~LButton & RButton::
でおk
133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 12:37:41.42 spgnTdj00
WinGet, , Processpathもahk_exeもここ見てやっと分かった俺ってアホくさ
changelogをしっかり読むべきだな
134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 17:43:34.90 u0eZ94hi0
英語の説明だと、自分では読んでるつもりでも機能とかを見落としてるときあるよね
135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 22:33:06.25 /CZ1zgKlP
>>43
>Synaptics から 64 ビット用 SDK は公開されておらず、そこで手詰り。
のどかの中の人に教えてもらった。(のどかはサポートしているから)
SynCOMAPIv1_0 SDKのheaderファイルは、そのままで
x64のSynCom.libファイルをx64版のSynCOM.dllから作るそうです。
参考にするところは、下記とのこと。
URLリンク(ameblo.jp)
136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 12:33:23.21 zAQ+5vWH0
IfWinExist, ahk_class EVERYTHING{
a::b
}
と書きました。
これで、everythingが常駐している状態でメモ帳などに「a」と打つと「b」と表示されます。
しかし、everything上で「a」と打っても「a」と表示されます。
everything側の問題な気はしますが、何か原因がわかる方はいらっしゃらないでしょうか。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 12:47:44.05 zt/LB+5K0
>>136
権限が無いからだよ
AHKを管理者権限で起動すればEverything上でも動作するはず
138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 12:58:23.98 LYBvz1Dl0
OSとEverythingとAHKのバージョンすら書かずに質問繰り返してるとライトのコピペ貼られるぞw
139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 15:51:15.77 jv/Ysr/00
IfWinExistの後には「{」続けられなくね?
それ以前に「EVERYTHING{」ってスペース無しだとそういうクラス名だと認識されね?
140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 15:58:50.71 jv/Ysr/00
すまん、なんか色々読み違えてたから忘れてくれ
141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 21:25:11.96 nUoYEePPP
>97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/25(火) 14:42:22.22 ID:xnRLOf/E0 (PC)
>もしかしてeverythingってahkまったく効かない?
>
>101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 23:51:20.93 ID:i2cAt2yX0 (PC)
>>>98
>everything上で行った入力がキーヒストリーに全く記録されないのはなぜでしょうか。
>
>107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 21:37:34.30 ID:PSx1iIK70 [1/2] (PC)
>>>102さんや>>103さんの環境では、everything上でのキー入力も記録されているんですか?
>
>136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/01(火) 12:33:23.21 ID:zAQ+5vWH0 (PC)
>IfWinExist, ahk_class EVERYTHING{
> a::b
>}
>
>と書きました。
>これで、everythingが常駐している状態でメモ帳などに「a」と打つと「b」と表示されます。
>しかし、everything上で「a」と打っても「a」と表示されます。
>
>everything側の問題な気はしますが、何か原因がわかる方はいらっしゃらないでしょうか。
これは、あの人の匂いがする・・・
142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 22:25:20.50 hDpXcnLH0
このキチガイは本スレ+セキュ板の全く関係ないスレでも暴れてるんで触らない方がいい
143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 23:31:44.82 mliz6RbI0
少なくともAHKの内部じゃこう処理されてるはず
IfWinExist, ahk_class EVERYTHING{
; 空っぽ
}
a::b
144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 23:39:04.54 WLqBJ8kR0
if と #if の違いはきちんと理解すべき
というか、autohotkey_lの利点の一つが #if を使えること
本当ならしっかりとしたチュートリアルがあればいいんだろうけど
現状で満足している人が多数いるんだよね
forumで初心者向けのチュートリアルをぽつぽつと書いている人が時たま居るけど
うまい具合にまとめてくれればいいのに
145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 04:29:49.64 VuI6Fc5n0
#includeされたファイル内で、スクリプト読み込み時に何かを実行するちゃんとした方法ってあるんでしょうか。
initialize() { static a:= initialize() } とか以外で
146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 10:46:40.67 a9pYO/fv0
iTunesの早送りをAutoHotKeyで制御しようと思っているのですが何故かうまくいきません。
iTunesが非アクティブの時制御させようと思っているので、以下2つを試しています。
;①スライドバーの上でホイール操作
ControlSend ,ahk_class iTunesSlider2, {WheelUp}, ^iTunes$
;②iTunesのショートカットキー Ctrl+Alt+ ←
ControlSend , , ^!{Left}, ^iTunes$
iTunes非アクティブ時はどちらもうまく動作しませんが、
アクティブ時は②は動作しました。
非アクティブ時の②は単純なレフトキーを押しただけのショートカットキーが動作してしまいます。
Ctrl+Altが効いていないような動作です。
このようなショートカットキー操作はそもそもできないのでしょうか?
それともiTunesが特殊なのでしょうか?
147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 23:23:21.01 QOx42/Rx0
デスクトップとタスクバーってahk_idが変動したりするものなの?
ずっと上手く動かなかったスクリプト、
このふたつのIDをいちいち取り直すようにしたら動いた
148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 23:42:49.41 HN20j19B0
autohotkeyのスクリプトは何のエディタを使って編集していますか?
便利なものがあれば教えて下さい
149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 01:36:35.30 abaWtDGH0
愛用しているテキストエディタのプラグインでAutohotkeyに対応しているものを探す。
ソースが公開されているなら自分用にカスタマイズすると更に使い勝手が良くなる。
対応しているものなら基本的にコマンド、関数、単語等のそれぞれに色付けされ、
自動インデントとか付いてたり(個人的に自動インデントは邪魔)、
カーソルがある文字列をリファレンス(ヘルプファイルやhtml)検索したり、etc・・・
150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 01:46:45.69 OKInPBdU0
Lは違うかも分からんがExtras\Editorsの中に対応エディタの定義ファイルが入ってる
無いときは \Syntaxの各キーワードファイルを使いたいエディタの定義ファイルに変換するスクリプトでも作ればOK
151:無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 01:56:43.06 7OYpB50g0
あぁ難しいな・・
152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 13:25:17.06 WdDBTlbt0
エディタって細かい違いが多すぎてなあ
自分でいろいろ試したほうが良いよ
おれはotbedit使ってる
キーワードファイルはそのスレに上げた
153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 14:31:51.93 nq32eYLh0
男なら黙ってVim
そのうち他のソフトでもVim風キーバインドを使えるようにするためにAHK書くようになるよ
154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 15:43:11.42 o1BElYO80
手軽さで言えばNotePad2のModのひとつが
デフォでAHKのキーワードに対応してた
URLリンク(code.google.com)のヤツ
155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 16:19:12.33 +AMhHQjy0
秀丸で AHK キーワード強調表示させてる。実に便利。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 19:15:26.98 qhp7OpjZ0
凄く単純なことなんですけど
NumLockキーがオンの時orオフの時 って
どう書いたらいいんですか?
157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 20:06:34.75 37c3DKJe0
>3参照
158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 20:38:50.33 Gvkl60ge0
NumLockキーがOnの時とOffの時で処理をわけたいって意味なら
If GetKeyState("NumLock","T")
MsgBox, NumLockキーはONです
Else
MsgBox, NumLockキーはOFFです
Return
159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 23:17:54.31 qhp7OpjZ0
あぁGetKeyStateを使えばいいんですね
どうもです
160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 01:54:23.92 1BXxH3280
2chでも有数の良いスレだね、ここは。
ahkの知名度がそれほどでもないのが良いほうに働いているというか。
最近やっとXPからWin7の64bitにしたんだが、
ahkも普通に動くし、早速いろいろ挙動をカスタマイズしたよ。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 10:23:07.95 vhOSdjAq0
AHK_Lの日本語リファレンスマニュアル的な本でもあれば・・・と思う今日この頃
現状AutoHotkeyJpがリファレンスマニュアル代わりになってるけど
万が一あそこが消えたりしたらつらいことになりそうだ
162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 10:57:39.02 5oMjLD1h0
どこかの出版社がautohotkeyのマニュアルを出すっていうのか
なるほど
よく考えると、autohotkeyとそれなりに似ている UWSC の解説本が
翔泳社から出ているから突飛なことでもない
163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 21:12:31.15 zUPLwWIo0
すごく便利なのはわかるが難しすぎて
フルに使いこなせないのが歯がゆいなぁ
今自分の出来ることだけでも十分便利だけどもさ
164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 23:31:49.17 V9iAcL3G0
ログイン必要なとこからファイルGETするにはどうしたらいい?
具体的にはGoogle Bookmarksのエクスポートファイル定期的に落としたい
165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/08 14:58:57.69 XTAVs2xi0
久しぶりにAHKのコードを書く時が来たようだ
URLリンク(tech3d.sakura.ne.jp)
166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/08 20:29:38.34 1H8lvEZT0
おいやめろwww
167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 03:08:45.80 0bPq9xwm0
AHKのスクリプトを使ってると、どこかのタイミングでスクリプトが動かなくなるので
リロードしなくちゃいけなくなるんですけど、これを回避する何かいい方法ないですかね?
しかたないのでもう一つスクリプト起動してメインのスクリプトを30分ごとに再読み込みさせるようにしたんですけど
これだと一部の継続して使うスクリプトの動きが遮断されて色々と面倒なんです。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 04:28:17.17 wJ1ULpvB0
スクリプト晒した上で、何が動かなくなるのか具体的に書いてくれないと…
169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 11:24:01.68 S6uve8or0
WinSet, Style, -0xC40000, A でタイトルバーやウィンドウの枠を取ることは出来ましたが、更にメニューバー、スクロールバー、ステータスバーを取り除くことは出来ますか?
なるべくエディタなどで表示エリアを大きく取るための手段として考えています。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 16:11:20.54 S6uve8or0
かざぐるマウスとAutoHotKeyを併用したときに、AutoHotKeyでマウスホイールの定義を下記のように設定していると
かざぐるマウスにホイールイベント渡らないですが、しばらくすると
ある段階からかざぐるマウスのイベント処理が走ってしまいます。
その時AutoHotKeyのイベントも動きます。
これはAutoHotKeyのパフォーマンスによるものなのでしょうか。
WheelUp::
ToolTip ほげ
return
171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 18:46:22.30 V2eQl0Qe0
マイネットワークは
Run,::{208D2C60-3AEA-1069-A2D7-08002B30309D}
で開けるのが分かったのですが、ワークグループを開くにはどう書いたらいいのでしょうか?
Run,explorer.exe /n`, /root`, "マイ ネットワーク\ネットワーク全体\Microsoft Windows Network\Workgroup"
と書いて見ましたが駄目でした。よろしくお願いします。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 19:25:12.16 0UMpSjcL0
run,workgroup.lnk
173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 01:28:43.67 0RzHedoG0
あるスクリプトを特定のプログラムでだけ動かなくするようにできないですかね?
Windowsで動いてる何十のアプリのうち一つだけ除外したいといった感じです。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 02:25:34.18 xI6akbba0
^a::何らかの関数
みたいになっている状態で、autohotkeyから^aを送って
「何らかの関数」を実行することはできないんでしょうか
175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 07:04:21.75 3sOHU0gk0
>>173
特定のウィンドウがアクティブかどうかということなら
IfWinNotActive, ahk_class Notepad
msgbox, メモ帳ではありません。
else
msgbox, メモ帳がアクティブです。
ホットキーなら
#IfWinNotActive, ahk_class Notepad
a::send,b
>>174
^a::test()
test() {
msgbox, hoge
}
176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 07:53:05.26 D/9NRdlr0
あるウインドウがアクティブで、マウスカーソルが座標が
画面の座標系でなく、そのアクティブウインドウの座標系でのa≦x≦b、c≦y≦dに
ある場合 ○○::××
ない場合 △△::□□ ってので下の括弧の中ってどうなります?
#IfWinActive ahk_class ・・・
If ( )
○○::××
else
△△::□□
return
177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 09:05:24.72 xLOv1+L80
URLリンク(sites.google.com)
URLリンク(sites.google.com)
178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 09:42:50.12 0+RlQXau0
>>174
擬似的にイベント発生させたいなら
#UseHook Off
Send, ^a
ホットキーラベルに $はつけないこと
ただしマウスホットキーはハードウエア操作じゃないとイベント発生しなかったはず
関数にパラメータとしてホットキーラベルを渡したいということであれば
^a:: func(A_ThisHotkey)
func(label) {
msgbox, %label%
}
179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 14:58:05.41 D/9NRdlr0
>>177
ありがとうございます!非常に助かりました
180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 10:05:50.50 atOAXHfV0
ControlSendってウィンドウタイトル指定すれば非アクティブなウィンドウでもキーが送れると思っていましたが
同じコードでも、アクティブでは動作、非アクティブでは反応なしでした。
非アクティブでは送れないものなのでしょうか?
181:167
11/11/11 10:11:59.32 Q6n2+j0D0
>>168
どこかのサイトでAHKスクリプトはこまめにリロードしてくださいってあったんで
こういうことは案外普通にあるんだと思って詳細を省いてしまいました。すいません。
動かなくなるのはマウスボタンに割り当てたスクリプト全部です。
特定のスクリプトだけ、特定のアプリでの動作だけ、という感じではないです。
キーボードに割り当てたものは動き続けてます。マウスに原因があるんでしょうか?
こういうことって頻繁におきることですかね?
182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 10:24:38.83 U545B7Ga0
スクリプト晒した上で、何が動かなくなるのか具体的に書いてくれないと…
183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 10:51:48.60 3L35XHfi0
マウス関連は色々入れてるけど、たまに手動でリロードするくらいで
そうそうおかしくなることはないな
しょっちゅうリロードが必要な状態ってのはコードに問題があるように思える
入り口が別でも中で同じサブルーチンや関数通っててそこに問題がある場合もあるし
それか拾い物のホイールやマウスジェスチャを組み込んでない?
あれらは中で色々やってるので挙動が怪しくならないとは言い切れない
>一部の継続して使うスクリプトの動きが遮断され
ってのも気になる。これが悪さしてる可能性はないの?
あと、リロードで問題が生じるならこっちを別立てで動かすとか
184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 11:30:22.40 WIZtv/n20
だから、推測で言ってても流れてくだけだから
最低でもスクリプト無いと分からないって事なんじゃないの?
それで解決するかどうかは別としてさ
185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 15:00:53.70 TDrTfIAa0
変数に好きな娘の名前つけてるから恥ずかしいんだろ。オレもそう
186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 17:05:30.70 LEVcAZl30
プログラミング言語に触ったことが無いと命名規則とかわからないしな
詳しい人に一通り書いてもらいたいわ・・・
187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 17:15:55.12 Vi8P3CSJ0
こんなの作ったよってのがあるとすごく参考になるよね
0から作れって言うとほんとに判らないってこと多い
188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 20:27:36.85 kYoG0s+n0
ちょっとかっこつけて聞きなれない英単語を使うと
意味がわかりにくく、スペルミスするorz
ところで作成した1つのGuiWindow内で
コントロール毎に背景色を変える事ってできますか?
gui,color,,000000
gui,add,edit,x10 y5
gui,add,edit,x10 y+5 -background
gui,show
こんな強引?な方法で2色はできるんだけども
ちゃんと設定する方法があったら教えてください。
加えてreadonlyとかdisabledの背景色も変更可能?
189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 22:51:03.69 HtyLX/3A0
AutoHotkey_Lで
Ctrl+Alt 数字の1 Enterキー の入力で、Ctrl Ctrl F1 を実行するのは
どう記述すればいいでしょうか?
CPU切替器の切り替えコマンドを以前つかっていたものに変更したく
190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 02:29:18.89 YUmAmP460
>>175
#IfWinNotActiveでできました どうもです
191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 04:21:29.20 bLDDD3X90
>>188
URLリンク(www.autohotkey.com)
トピ主が発狂しててワロタw
サブクラス化するしか無いんかね、めんどくさいね