【高音質】AACオーディオ総合6【mp4/m4a】at SOFTWARE
【高音質】AACオーディオ総合6【mp4/m4a】 - 暇つぶし2ch884:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 02:05:20.74 YCz17f9c0
・iPhone4S@6.1.0 JB
・iPhone4@6.1.2 NonJB
でいままで何度も経験してるんだけど
ミュージックアプリで再生中に5分の曲なら4分30秒すぎたあたりで
ブツっと次の曲に勝手に変わって、シークバーは変わる前の曲の4分40秒を示してそのまま進んでたりする。
これって自分だけかな?自分の2台では確認してるんだけれども。長時間BGMとして再生してると突然やってくる
iOS6.1.Xのバグなのかな?それともqaac使ってるから?後者なら全曲に起きるだろうし原因は前者かな?

885:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/09 23:22:43.90 xYRCZjyh0
ちょっと質問です。
fuubar2000でエンコしたものをiTunesに登録したものに"(VBR)"が付かないのは仕様ですか?
オプションは「-v 160 -q 2 --no-optimize - -o %d」で、表示されているビットレートが全部違うのでCBRではないはずです。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 03:35:27.87 3aZF3hZA0
仕様です
それかfoobar2000がそうしてるんじゃない?
個人的にそれ正直いらないもの。横幅の邪魔になるだけだし
AACはCBRがないんだからすべて広義のVBR

-v 160でいいならiTunesEncode.exeってのがレアウェアにあるよ
PCの前じゃないから保証しかねるけどこれなら(VBR)がつくやつを作れるような?
foobar2009でタグ編集したら消えた記憶があるけど

887:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 10:45:03.81 NOpkPAXD0
おれも(VBR)が邪魔だと思ってるからむしろ付かない方が嬉しかったり

888:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/11 02:18:43.28 4GvH4kbh0
iTunesで取り込んだファイルも>>884がおきたのでiOS6.1.Xが問題っぽい
ちなみにアルバムを6時間ぐらいリピートシャッフル再生して数回発生する程度

889:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/11 06:52:30.11 0Q8bjW2W0
林檎はクソ

890:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 22:50:19.97 Wh6wEPHn0
細かい調査研究にも改良開発にも熱心で心から深く感謝申し上げます

891:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 16:34:13.77 +ue/JQzA0
URLリンク(ichigo-up.com)
参考まで。一長一短だなー

892:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 18:01:02.56 luUYjxwF0
たぶん一長一短の使い方間違えてる

893:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 18:06:16.79 +ue/JQzA0
一長一短とは。人や物事について、いい面もあり悪い面もあること。長所もあり短所もあって、完全でないこと。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 18:29:56.27 gQhrjWBj0
使い方間違えてるな

895:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/26 18:38:41.08 +ue/JQzA0
で?AACと関係あるの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch