vim Part4at SOFTWARE
vim Part4 - 暇つぶし2ch746:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 19:01:31.49 4jETFbXD0
pathogenがどうのこうの言ってるから、_vimrcは読んでるっぽいけどね
プラグインが読み込まれないのは、pathogenのなんかやってるところでエラーなってるとか?

747:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 19:20:20.73 hAKuxDHH0
C:\vim\_vimrc の処理中にエラーが検出されました:
行    1:
E117: 未知の関数です: pathogen#runtime_append_all_bundles
行    2:
E117: 未知の関数です: pathogen#helptags
C:\vim\_gvimrc の処理中にエラーが検出されました:
行    24:
E185: Cannot find color scheme 'wombat'

748:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 19:50:53.89 GIgh8t1K0
カラー問題の'wombat'は何とかなった。
Homeディレクトリに置いといたやつをgim.exeの置いてある方のディレクトリの、
つまり C:\vim\vim73\colors\ に置いたら読み込んだ。エラーも消えて動作した。


Kaoriya落としてvimrc系だけ写して動作させて同じエラー帰ってきたから
vimrcの問題かな。
gvimrcとか一つずつ外して動作確認して行ったらやっぱりvimrcが問題らしい。vimrc外したままだとエラー消える。
そのエラーが消えたのが C:\vim\vim73\autoload\ にpathogen.vimを写したとき。
ただ、構文エラーはないらしいのでエラーが返ってこない代わりに
bundle 以下は読み込んでないし 依然として「デリミタの異常」は直ってないな。

bundleの方(pathogen.vimの方)は色々やれば何とかなる可能性はあるけど
パス区切るのがLinuxの/とウィンドウズの\とが混ざって動作不良おこすのは何とかならないかな?
そちらだけは全然光明が見えない。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 20:08:46.65 4jETFbXD0
>>748
:se viminfo どうなってる?
Windowsなのに、/home/nantoka ってあるん?

> そのエラーが消えたのが C:\vim\vim73\autoload\ にpathogen.vimを写したとき。
ってことは、pathogen.vim を置いてる場所が、&rtp に入ってないんでは?
C:\vim\vim73\autoload は$VIMRUNTIME 以下にあるからいけるんでは

750:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 20:18:00.54 GIgh8t1K0
:se viminfo 実行結果
viminfo='100,<50,s10,h,rA:,rB:,!

cygwin導入の仮定でそういえば環境変数でHOME
に/home/hogehoge
というの作れとあったので作っといたことがあった。
一応今からそのHOME環境変数の設定の所だけ削除して再起動してみる

751:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 20:38:40.57 GIgh8t1K0
もどった。環境変数HOMEが妙な干渉おこしてたのか。消したら直った。
Kaoriya版だけでなく元のに差し戻しても正常動作した。(変なデリミタのやつも直った)

色々お騒がせして申し訳ありませんでした。おかげさまで助かりました。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/08 21:26:32.19 4jETFbXD0
起動してるgvimはcygwinの中のじゃないからか
直ったみたいでよかったな

753:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 00:23:50.70 bznoeoA+0
ほむほむ

754:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 03:52:59.45 NQwAvzmZ0
特定の文字列のある場所の置換はvimではどう行うのでしょうか?

たとえばedなら
/SerchString/s/before/after/
でSerchString のある列の
before という文字列を
after に変換します。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 10:13:17.45 EPe5LuTY0
URLリンク(ycos.sakura.ne.jp)

756:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 13:40:29.71 XpqsFFP4P
下記のようなキーバインドをvimスクリプトで設定したいのですが、
スクリプトの書き方について説明しているホームページなどを教えてもらえませんか?

<書きたいスクリプト>
編集中のファイルの拡張子がjava、またはjsの時に
insert modeでCtrl + oを入力した時に
ESC A ; Enter //ノーマルモードに移行後、行末へ移動、セミコロンを入力して改行
</書きたいスクリプト>

757:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 14:22:49.76 NQwAvzmZ0
>>755
ありがとう。接頭語にGlobal指定の g/ か。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 14:36:09.35 IAYM4h4J0
>>756
そこはやっぱヘルプでしょ
:h autocmd

BufRead *.java,*.js inoremap <C-o> ほにゃらら

759:758
13/02/11 15:26:17.56 XpqsFFP4P
>>756
なんとかできました
autocmdでファイルパターンの設定ができるのですね、
今度からはhelpを参照するようにします、ありがとうございました。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 16:00:03.20 SZs5ybfi0
ファイルタイプでやる場合は、
autocmd FileType java,javascript inoremap <buffer> <C-o> ほにゃらら
グローバルに定義されるから、<buffer>付けた方がいいね

761:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 22:13:51.44 LCdYpHCO0
Windows Vista/7 だと
C:\Users\yourname\vimfiles\ftplugin\java.vim
C:\Users\yourname\vimfiles\ftplugin\javascript.vim

Linux だと
~/.vim/ftplugin/java.vim
~/.vim/ftplugin/javascript.vim

にいろいろ書いていくほうがいいよ

762:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/13 22:23:55.46 EVP74tCU0
ftpluginにするかvimrcに全部書くかは好みやな

763:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 02:43:57.99 FFi/4th30
外部grepなんとかしたいんだけど、皆さんどんなしてますか
主に悩んでるのは

ファイルエンコードの問題
qfixの表示とジャンプの阻止をしたい
(vimgrepでの/XXXXX/j **/* |cwみたいなことをしたい)

辺りなんだけどさ。grep自体が古い情報しか無くて
マルチバイト対応してるのかしてないのかわかんないし…
まあうちのMinGWの2.5.Xはダメっぽそうだった。
QFixGrepだったかな?あれはみて見たが
よく分からんしなんか違ったからためしてない。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 08:37:55.52 lHInpv0v0
>>763
ジャンプ阻止は :grep!

765:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 20:45:58.24 LmukFKvq0
ruby2.0いじろうと思ってvimでファイル開いたらエラーになる。保存編集はできる。
vimはMercurialのソースをMinGWでビルドしてるがrubyインターフェースは有効にしてない
rubyのパス通した状態だとエラーになる。
rubyのパスが通ってなければエラーでない。
↓同様の例だが解決策なし

URLリンク(bugs.debian.org)
URLリンク(tech.groups.yahoo.com)

原因ぽいftplugin/ruby.vimとかいうのを読まないようにするにはどうすればいいんだ?
いやruby.vimに
if !has ("ruby")
finish
endif
とか書いたら動いたんだが
挙動がキモいんでこのファイル自体を読みこみたくない感じ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/26 20:53:01.33 2lUsLgik0
rm ftplugin/ruby.vim


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch