【P2P】 P2P地震情報 Part5 【地震情報】at SOFTWARE
【P2P】 P2P地震情報 Part5 【地震情報】 - 暇つぶし2ch582:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 09:20:58.61 sL+jrbSs0
>>580
これは地震があったこと(と利用者が揺れを感じたということ)を知らせるソフト
予想震度とかそんなのとは無関係

>>581
接続数減らしてみたら?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 09:38:01.40 GpyaOMmm0
>>582
そういう軽減方法もあるのね10→8にして様子見
無料の地震情報ソフトはこれ以外ないよね?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 11:07:24.15 Mn2xYHMF0
SignalNow Expressが有料ソフトの無料版として存在しているけど、どうだろうか。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 10:16:09.01 PzU+PoFz0
SNEは緊急地震速報だし性質がまるで異なるからなぁ

>>583
10で固まるとしたら接続数は関係ないかもしれん
どういうときに固まる?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/23 12:46:24.20 8QL5xSaj0
>>585
関東で大きいの来て一気に数字が増えると応答なしに
8にしてからこないだのでかいのは大丈夫だった

587:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 17:34:13.71 pveAZJlu0
感知の話なら昔からあることだな
7が主流になってから固まる落ちるという話が増えた感はあるが

588:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 18:11:55.67 d+kiKLn+0
久々にピロンピロン鳴った

589:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/12 04:34:05.20 sScAtHRT0
ぴろんぴろん

590:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/12 04:39:21.21 K6MlJH9b0
稲城市立向陽台小学校評判Y子(稲城市百村)
URLリンク(i.imgur.com)
嶋崎慎太郎(近○相姦)嶋崎亮介(TDU万引少年S)
URLリンク(i.imgur.com)
東京電機大学中学校評判万引少年S君
URLリンク(i.imgur.com)

591:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/12 05:15:13.08 xUmzkY7V0
久々にデカイの来た

592:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 05:11:30.38 DwFH2x++0
ルータをLogitec LAN-BR/4にしてからポート開放できなくて、1分おきに
接続試行してしまいます。

05:06:13|エコー処理が完了しました
05:06:13|ピア接続中エラー:10048 アドレスが使用されています。
05:06:13|ピアエコーを行います
05:06:13|サーバーへ接続しました
05:06:13|p2pquake.taku-web.netへの接続に失敗
05:06:11|webcamera.ddo.jpへの接続に失敗
05:06:09|www.p2pquake.netへの接続に失敗
05:06:07|サーバーへ接続開始...

ステータスは

[状態] 正常に接続されています。
参加総数:3112ピア   ポート開放:未解放
接続数  :1ピア      鍵の状態:有効

URLリンク(www.akakagemaru.info)
ここの情報に従ってポート開放を行ってみたのですが、P2P地震情報の
ステータス欄は未解放のままになっています。このままでも一応
地震感知情報などは出るのですが、精神衛生上もあちらのサーバにも
良くないのでちゃんと接続させたいのですが、どうしたら良いのでしょうか?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/13 17:48:07.69 RHYz7dn20
>>592
オプションの接続で
ポートの開閉にUPnPを使うにチェック入れてみては?
あと、ポート番号も6911じゃなくって 
ちょっと変えてみるとか(6912・6910等)

594:592
14/07/14 04:54:29.66 TrY7ZKxY0
更に色々いじってみていますが、依然ポート開放できず…。

「データ受信中エラー:40006 指定したトランザクションまたは
要求のプロトコルまたは接続状態に問題があります。」

というエラーが多発しています。

>>593
使うポート番号を替えてみましたが、変わりないですね。
UPnPは現在無効になっていますが、有効にした方が
いいんでしょうか。
P2P地震情報のオプションにも「UPnPを使う」がありますが、
結構あちこちで「無効にすべき」みたいな意見が見られて
何となく怖くてw

595:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/14 10:57:38.69 Nn3XXM6N0
>>592
P2P側の問題じゃなくて、ルーターのポート開放が成功していないんだと思うよ。
(ルータのポート開放自体に失敗しているか、P2Pを起動しているマシンへ
ポートのマッピングがちゃんと行われていない のどちらか 多分後者か?)
URLリンク(www.cman.jp)
とかで ポートの開放がうまくいっているか外部からチェックしてみたら?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 07:57:39.76 qhH3iqGY0
いつの間にかピア数相当減ってる…と思ったけど帰省のせい?
それでも今の時間で3000ピアって岩手宮城内陸地震の前の時よりも少ないような…

597:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 08:26:50.63 JZ0Vgmnu0
盆と正月はいつも減ってる。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/20 17:22:50.59 jxVnpKXB0
震度が3以上の時のみ反応するようにしたいのですが、どこを設定すればいいのか教えて下さい。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 11:50:19.40 jnKX5qsD0
そういう機能は無いです

600:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 19:44:48.28 qJakJR8v0
オプション-地震情報
 次の震度以上の情報のみ表示: 3

601:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 20:11:26.23 p47NM1Ey0
>>600
情報ありがとです。助かりました。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/22 23:24:58.51 BNnBj6gD0
>>599


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch