【関連ツール専用】SignalNow Expressat SOFTWARE
【関連ツール専用】SignalNow Express - 暇つぶし2ch600:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 05:51:04.95 NA9R20hb0
>>598
そういう人命がかかっている物に、ベータ段階のソフトは使わないほうが良いと思いますよ
作者さんに変な気苦労かけてしまう可能性もありますし

601:XP
12/08/30 06:18:49.22 36yHHySB0
>>599
原因がわからないから、事情を説明して質問しているのですが?
回線速度だの個人が勝手に、変えれるなら、変えたいけど
ほかに方法がないのか、質問しているのが悪いのですか?

602:XP
12/08/30 06:29:59.06 36yHHySB0
>>601
そうなんですけど、小規模格安Gホームだとなかなか
専用機を導入するだけの予算が出ないんですよ。
緊急地震速報の本家本元システム自体が、開発途上の物で
完全なシステムじゃないと思います。95㎞圏内直下型だと
速報は、間に合わないでしょう。今いろんなものを試して
いる最中なんですよ。スレ汚しすいません

603:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 10:40:37.17 Dw8uiEZN0
>>598
>各震度ごと、MP3を作りYuremiruでやって居たら余計動揺を与えたので
そういうとこで使うのに緊急地震速報の使い方が間違ってると思うよ
本スレのテンプレに書いてあるように
>このソフトは本当に避難すべき規模の地震が来たときの警報を目的としたソフトです。
>地震解析ツールではありませんし、地震キタ―(゚∀゚)―!!をするためのツールではありません。
>あくまで「作業を中断して逃げなければならない規模の地震に反応するように」設定を行って下さい。
というような感じでアナウンスにしないと下手に動揺を与えることになると思うよ、老人施設なら尚更
Eq WatchはWatchするツールだから強震モニタ見たりとか色々出来るようになってるけどね

Eq Watchのポップアップが遅いのかどうかは単機能で軽量なKaeru Monitor / Kael Watcherと比べてみれば
うちの低スペPCではKael Watcherと比べても遅いということは無いね
メモリ使用量はKael Watcherよりは当然使うけど重くは無い

回線は他で使い切ってないか、アップデートなどで通信を阻害するソフトなど使用してないか等が問題
SNE(SNP)自体の電文の受信は100バイトも無いから(その後の強震モニタの表示分の話は別で)

本体のログで発生時刻、発報時刻、受信時刻を確認して
【タイトル】カエルとL10SとP2P挙動報告スレ9 あたりに貼ってあるのと比べてみ
Kael Watcherの表示履歴が沢山貼ってあるから
スレリンク(eq板)

>Yuremiruでも同じ症状がみられました。
まあ、Yuremiruはもっと重いソフトだったからだと思うけど


>>602
>緊急地震速報の本家本元システム自体が、開発途上の物で~速報は、間に合わないでしょう。
なんかここまで書いたけど
やっぱりyuremiru(eqdo)と同じような強震モニタを監視して警告出すソフトとごちゃ混ぜになってるでしょ
Eq Watchも緊急地震速報のソフトだよ

604:XP
12/08/30 11:04:56.12 k5zdtc3U0
>>603
色々ありがとうございます。

>緊急地震速報の本家本元システム自体
いろいろ緊急地震速報系ソフトを使ったのですが
確かに、混乱気味かも、たた去年一年間ほかのソフトで試したのですが
結局、SignalNow Expressに戻ってきて、Eq WatchはWatch見つけ今試してみて
居る最中ですが、どうも、ソフトじゃなく、回線やルーターモデム系統の
設定が悪く 例えて言うなら、動画サイトを見て居ると、カクカクするような
症状が出るのです。

605:XP
12/08/30 11:20:53.63 k5zdtc3U0
>>602

Eq Watchで低震度を早めに小さめの音声で予告(んんん??)
デッカいのが来たらSignalNow Expressの大きな音で報知して
もらうのはダメですか?

後今気づいたのですが、yuremiruをSignalNow ExpressとEq Watchを
同時に監視させ、強震モニタwebをモニターさせていたのが、遅れの原因ですか?
以前yuremiruとP2Pを同時に使って居た時に、警報が出るたびに、PCが固まったり
していたから、やはりyuremiru混合使用の影響なのですか?
yuremiruは、バージョンUPしたら動かなくなったので、アンインストールしようと
思います。たびたびすいません


以前は、





606:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 11:37:13.97 Dw8uiEZN0
>>604
ちょっとそのカクカクするような症状って分からないです
動画のことを言ってるならその回線では動画はデータのサイズが大きいからだけど
その変の文字しか書いてないようなページ見るのになかなか開けない昔の電話回線のような回線状態ではないんでしょ?

やはり発報時刻、受信時刻を見て他の人と比べて、明らかに遅いとかあるか確認してみては
SignalNowのサーバーの遅延とかもあるからいくつか見ないと分からないとは思うけど

あと、ある程度震源が近いのとか直下が間に合わないのはもう仕方ないよ
新しいしシステムが出来たり揺れる前に分かる時代にならないと

607:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 11:44:48.17 Dw8uiEZN0
>やはりyuremiru混合使用の影響なのですか?
yuremiruもずっと強震モニタを監視してるし軽いソフトではなかった気がするし、
その上強震モニタwebもずっとモニターさせていたりとか色々動かしてたらきつくなるかもね

608:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 12:08:34.50 Dw8uiEZN0
>>605
>Eq Watchで低震度を早めに小さめの音声で予告(んんん??)
>デッカいのが来たらSignalNow Expressの大きな音で報知して
>もらうのはダメですか?

そこにいる人全員がそのやり方を理解してないと混乱するから
余計な情報は流さないで本当に必要なときだけにしないとね
小さな震度を報知するとこは普通は無いでしょ
だから一般向けの緊急地震速報とか決まってんだよね

609:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 15:59:14.60 f92qWWxt0
>598
しっかしそのために常時PCを立ち上げっぱなしにしてる訳?
情報に振り回されるのを心配するなら、尚更市販の地震速報機を購入してつけておいた方がいいのでは
情報元は同じなんだし


・Uniden 地震津波警報機 EWR200 6980円
・IRIS 緊急地震速報機EQA-101 14000円
・家庭用地震警報器 EarthQuakeAlert 35800円



それにしても皆このソフトにあまり機能を求め過ぎないで欲しい
重くなっていざと言う時遅くなったら本末転倒だろう
自分は今の状態でかなり満足している

610:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 16:08:20.54 BFrZiAtk0
FMラジオの電波拾うやつ?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 16:20:13.16 f92qWWxt0
>598
ちなみ記載した価格は調べた時点(去年)のもの
ちょっと探せば割引しているところもあるようだし、外部音声出力機器への接続ができたりするみたいだから
学校や会社や施設に置くのであればPCソフトより断然現実的だろう

速報ソフトはあくまでその時PCを使っている人への個人的なものだと思うよ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 16:41:27.34 SsCUhMjm0
>>609 それのユニデンの持ってるけど、結局はアンドロイド系のスマートフォンに、
ゆれくるコールとなまず速報入れて、音声読み上げエンジンを入れて
しゃべらせるのが一番楽

613:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 18:52:11.25 h85025SS0
自分は今の状態でかなり満足しているから色々要望するなって言うのも何かね
作者はいいと思う実現可能な要望があれば取り込むから、いい案があったらと言ってんのにな
多少重くなってもやりたいとかは作者が判断するだろ

614:XP
12/08/30 20:21:23.01 k5zdtc3U0
>>607
たぶんそこが、カクカクする原因かも・・・
Winxpは、昔使っていたPCで、もう廃棄にしようと考えていた時に
3.11がきて、それから嫌って位ほど、余震が来たので速報機の導入を
考えいろいろ入れて使って、みたけど気に入らず、自由度が高い今の方法に
たどり着きました。

>>609
いちどラジオ型地震津波警報機買ったんですけど、信頼性が薄く
PCより誤報が多く、なってほしいときにならない。鳴らんで良いときに
大音量の警告音が鳴りアパート隣人から苦情がでてボツ

うちの年寄敏感だから、生死にかかわらんような、震度3以下や地鳴りレベルでも
地震キタ━(゚∀゚)━ !!!!!と騒ぎ出しデカいのキタ━(゚∀゚)━━ !!!!!
大げさにリアクション取って興奮して、ウザイから対処的に、強震モニタを
展示して落ち着かせているのです。

普段は無言で強震モニタwebでアラームが鳴るサイトをモニターしていると
遠方の地震でも、ピロピロ言うし、たまに地震の最中に固まるしと
落ちがありました。

希望としては、yuremiruの仕掛けが良かったんですけど、
作者が開発を断念したみたく音沙汰なく、その上アプリも原因不明で
突然動かなくなるし

そんな時にここに辿りつきました


615:XP
12/08/30 20:23:45.45 k5zdtc3U0
基本的にこのアプリに満足は、してますが、カスタマイズの
自由度が、もう少し欲しい

希望としては、

「地震が発生しました」と小さく(L)音量でガイダンスが流れ
震度に1から4ぐらいは、小さい音量でアナウンスが流れる、
5以上は大きな音が大きめのの音でアナウンスが流れる

みたいな 観測地点を中心に200㎞~300㎞圏内のみに応答

自由なメロディやアナウンスなどの音声ファイルを流せる


616:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 20:54:49.88 y+Hfmfs70
>>615
でも、その程度だったら、今ある機能でも可能じゃないか?
自分でサウンドファイル作らなきゃいけないけどさ


617:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 21:02:00.49 /X/EYtZ40
もういい加減黙ってくれないかXP君
君はもうスレ荒ししているんだよね
それと機能が増えればそれだけ重くなるんだわ
本家の予備アプリだから本家より重くなったら
その低スペックPCだと動かないよwww

618:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 02:07:44.91 PvjE5CnQ0
あまり機能付けすぎて、SignalNowExpressの提供中止、今後はProfessionalか本家SignalNowをどうぞってなると困る

619:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 02:19:46.37 WZMS+sIN0
作者が良いと思った機能だけ付けるんだから馬鹿みたいな書き込みはせんでもいい

620:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 08:57:49.07 71idardr0
>>616
のいう通りです。工夫と応用が効かないこんなバカでも働ける職場ってあるんですね

621:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 11:34:42.72 B2W3l5a9P
まあ要望するのは自由だけど、書いて取り入れてもらえたらラッキー程度に構えられない人はだめね
どうしても望む機能が欲しいというなら、ソフトの作成を請け負っている処に相応の金額で作ってもらうべき

622:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 12:12:40.02 xRHMsKpH0
>>620
その前に就職しているのか?
無職のお前は、さぞナマポで高収入で羨ましいよ


623:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 13:12:32.26 VIev14Ss0
いつまでもしつこく言ってるやつもXPのと一緒で荒らしだな

624:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 13:52:12.46 xRHMsKpH0
作者もアホだな、所詮2ちんねるなんて、便所の落書きで
意見交換なんて、無理だろう。

>>623
おおよそ、しつこく絡む奴は、類似ソフトの作者じゃないのか?
自分の開発が上手く行かず、繁盛しているスレを観て八つ当たりして
いるんだろう。本当にさもしい香具師だよwww

625:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 20:50:35.14 3HVVM1Iq0
>>561
2.0.31になってから速報ログがdiff3回連続 okが1つも出ない winXP sp3

626:524
12/08/31 20:57:36.97 KnzA2TCu0
>>624
おっとYuremiruの悪口はそこまでだ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 21:47:30.08 Csp91eyK0
>>625
そりゃ、ストラテジー社に言うべきことでしょ?


628:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 23:02:58.76 fiUr1cVj0
はやぷりクン来てるの?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 23:45:50.40 ciCOnAS40
>>625
うぜぇよ!前半で叩かれたから、クレーマになったのかよ
XPくんwwwwwもう黙って居ろよボケ!

630:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 23:47:01.53 ciCOnAS40
XPは、NGにして無視しようぜw

631:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 01:24:07.35 n+pD5hgB0
子供みたい

632:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 04:52:19.66 yIovNP7V0
作者!新作はまだかよ

633: 【14.5m】 【大吉】
12/09/01 08:52:41.76 fFqi1WUy0
楽しみに待ってます

634:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 14:17:24.78 wv49T3el0
作者さん、Eq Watchのメイン画面の予想震度を気象庁震度階級にしてて下の詳細の欄の
計測震度と両方見てるんですけど、場所が離れているので両方同時に見るのがちょっと見辛いです、
予想震度のとこに両方の表示をしてもらえると見やすくていいかと思います、
余裕が出来ましたらご検討お願いします。
例えば、2 (1.62)とか、横幅足りなかったら下のような感じで予想震度と書いてある下に(計測震度)とか
表示させるとかいう感じでどうでしょうか。

  2
予想震度
 (1.62)

635:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 16:59:27.05 LXOsqSJT0
>>634
しつけぇよXP、てめぇで作れ!

636:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/01 18:38:44.95 v/i16snN0
いい加減XPとか言って荒らすのやめろ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 02:10:33.65 vOARwXmL0
いい加減、バクが無いソフト作れよw

638:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 11:46:49.10 yCBpj0FP0
Eq Watch、8/31から地震きた時に「TGetEpiCenterName.Execute:HTTP/1.1 404 Not Found」って
エラーでてるんだけど、もしかして震央名取得するとこのリンク切れてるのかな?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 12:42:14.18 iEsQ0fUy0
>>638
ええ、週末あたりから震央名が取得できなくなっています。

Twitterからの取得データ量を少なくするために、
mobile.twitter.comサイトからデータ取得していたんですが、
アクセスがブロックされたようです。

一時的かもしれませんから、しばらく様子を見ます。

>>637
すみません。バグ出ないように頑張ります。


640:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 12:51:00.11 iEsQ0fUy0
投稿した直後に受信した緊急地震速報では
震央名の受信は復帰してましたね。

mobileの方は今後、またブロックされる可能性もありますから
PCサイトとmobileサイトを選択できるようにします。

ちなみに、データ量はPCサイトが336kB、mobileサイトが76kBです。


641:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 17:36:30.80 Oux0o7nn0
バグのないソフトの作り方:
開発をやめてすべて仕様にする


以外には存在しないんだがな

642:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 18:39:54.07 ECN1rqwj0
バグ出ないように頑張ることは良いことなんだな

643:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 22:42:31.35 lWUfaLyI0
そもそも作成者の環境と違う環境で使用していて、
全くバグが発生しないわけがないだろう。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/02 23:14:54.53 YhNu3LP20
作者がバグ出ないように頑張りますって言ってんのに
説明したくて仕方ないんだなw

645:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 02:01:56.81 wtX0IsZG0
子カエルってどこで手に入るの?

関連ツール
Kaeru Monitor / Kael Watcher
URLリンク(garbera.my-sv.net)

ここで落とせないんですけど?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 17:53:59.69 g3UncPL90
>>645
置いてあったところのサーバーがサービス終了したから。
このスレを遡ればミラーの配布元があるはず。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 23:48:52.56 r6/xikxJ0
>>646
パスが空きません
>>550のヒント
イミフ?

648:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 00:40:15.74 p3q3SrCY0
スレの流れを見る通り最近親切が仇になるので
自力で頑張ってくださいw

649:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 00:52:45.08 KhFX+k4i0
自分で調べる能力のない人増えたよねw

650:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 03:18:04.84 9qX2WP8s0
>>647
メール欄 sageの後

651:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 04:34:16.77 edIp1h8m0
>>650
良くわかりません

>>648
そこを何とか教えてください。

なんどやっても「キーワードが正しくありません」と出てしまいます

652:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 07:02:58.53 H7h7VvRM0
お前はどこを見てるんだ…

653:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 07:23:58.05 VLRQqkEN0
>>652
なんどやっても「キーワードが正しくありません」と出てしまいます
助けてください。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 07:31:33.53 1PZI5v350
そのままググれば答えがわかるの出てくるジャン

655:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 10:16:24.45 W5QyjYLi0
>>654
解らないから、質問しているんです。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 11:45:51.86 AzBdb3ZR0
なんかこのスレのurlに似てる気がするよ
とか教えてやればいいのに
くだらない無駄レスしてるなよ
最近なんかおかしいのが居ついたみたいだな

657:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 12:18:22.68 B20x0Dyj0
XP君が消えたと思ったら…


658:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 12:21:31.59 W5QyjYLi0
>>656

解らないから、質問しているんです。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 12:24:02.10 ergLqi840
>>656
>なんかこのスレのurlに似てる気がするよ

すでに>>550氏がレスしているように見える

660:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 12:26:10.34 AzBdb3ZR0
>>659
>550のさらにヒントつもりだったんだけどね

661:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 12:27:57.38 AzBdb3ZR0
どちらにしてもこれ以上解らないとか言ってたら
流石に釣りだろうから放っておいた方がいいな

662:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 12:28:17.92 ergLqi840
ああ、そういうことだったのね
それは申し訳なかった

663:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 15:56:21.46 yGr7lHpA0
>>660
anagoもタメ
anaもタメ
agoもタメ
パスは3文字
anago.の後の意味が解りません。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 16:03:29.34 yGr7lHpA0
>>660
ああああ・・・わかりました
ありがとうございます。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 20:16:25.88 9qX2WP8s0
わからない人は落とせなくてもいいと思うからパス掛けてあるんだよ

666:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/05 21:48:56.25 H7h7VvRM0
だからお前はどこ見てるんだよって言ったのに…

667:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 00:08:20.93 wYyAukym0
素直に子カエルURLリンク(www1.axfc.net)
のpassは、『2ch』と書いてやれば、スレを浪費しなかったのに。
釣りが好きねw君達

668:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 02:14:43.66 Fl7sPuEy0
解けたらこの態度だ
パス晒すなカス

669:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 02:30:05.17 fzzSXx2v0
書いてあるのにわからんやつがバカなだけ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 03:37:07.01 YC6455hh0
>>667みたいなカスが出てきたから消しといた

671:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 06:21:18.72 wYyAukym0
>>670
小さい奴(ププププ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 10:40:33.54 ED2nnLTQ0
でも、こんなパスが分からなくて大騒ぎしたやつ始めて見た
面白かったよ

673:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 13:30:51.33 4MSEyZ+w0
>>648の人の予言通りになったな

おまいらの学習能力はゼロだということが証明された

674:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 15:23:43.99 rJKKId9x0
お馬鹿さんは余程悔しかったんだなw

675:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 16:04:27.59 I7ZL/DXa0
しっかし>663がいくらなんでもバカ過ぎる
「こくご」をやり直して来いレベル

そういう池沼はソフトに対してもイミフな事言い出しそうでウザいから、DLできない方がいいのに
せっかくかけたpassの意味が無い

676:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 18:06:03.81 6M5dEdYR0
>>671
臭っせぇ奴 ('A`)カエレヤクソガ

677:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 22:36:28.10 xYt87GI00
乞食が必死だな

678:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/06 23:56:38.39 umBTZFfO0
Kael Watcher、「外部サイトを開く」の「KaelWatcher配布元」のリンク切れてんの修正まだ?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 00:09:15.64 XvgYXPN40
>>678
釣り師乙

680:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 00:24:43.44 xiBx8xKE0
>>667
消えたんおまえのせいやでハゲ

681:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 01:30:47.17 RI5zr3f10
***がタメ
***がタメ

タメw

682:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 03:16:02.22 Iftns9Ip0
>>576
P波到達時もアナウンスするって言うのはどうかな?

683:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 01:33:40.63 4WRRkTjw0
>>576
P波到達時もアナウンスするって言うのはどうかと言ってんだろう!
聞こえないのかよ!主!

684:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 02:22:57.30 R1QkqjB00
何だねキミは?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 02:27:45.69 bwE2y6H30
聞こえないのではなくて却下なんだよ
そのぐらい察しろwww

686:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 02:29:45.39 eKF+1d/p0
ここまでくるとただのクレーマーだなw

687:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 02:43:04.53 u3KH6X8X0
>>682だけど>>683は違うやつが書いたんだよ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 02:46:46.68 7ZM6E3vG0
L10風にしたら、それで解決ちゃうん?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 04:43:36.37 4WRRkTjw0
>>687
今更遅い!却下!このスレから追放

690:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 04:49:15.97 6qXEsWg20
www

691:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 16:21:44.96 qEZhzTbM0
バージョンアップが遅れていて済みません。

先週からカウントダウン機能のチェック用の
画面/音声のmp4エンコード・モジュールを作成したり、
サウンドファイルを作成したりと、
本体への更新が思うようにできませんでした。

そろそろ、本体の更新を行いたいと考えています。


692:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 16:24:22.00 +LESluHa0
楽しみに待っています。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 16:28:26.77 qEZhzTbM0
>>682
はい、P波到達も何らかの形でアナウンスするようにします。

基本的にTypeA、TypeB、TypeCの3種類のアナウンスを考えていて
TypeAはオーソドックスなモノ、TypeBは報受信を中心にして数値志向のモノ、
TypeCはスクリプト(もどき)を使って、ある程度カスタマイズできるモノ。

AとBはある程度作業が進んでいて、大きな問題がなければAは明日中に
公開しようと思っています。

で、音声ファイルはほぼすべてファイル化できたんですが、サイズが
mp3/zip圧縮しても7MB超なので、カウントダウン機能はオプションということで
サウンドファイルをダウンロードした場合にのみ使えるものとします。


694:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 18:40:14.16 xnrCgNPh0
>>691
開発作業お疲れ様です。
素晴らしいソフトに日々感謝しながら、利用させて頂いております。
これから、より便利に改良されていく事がとても楽しみです。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 16:34:25.73 1J9ASK780
EqWatch 0.2.0.32 です。

カウントダウン機能はイマイチです。自分でも、
ちょっと違うんじゃないかと思っています。

少しずつ改良していきます。


696:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 16:42:27.21 lzwwXdM60
>>695
乙です

697:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 17:17:28.84 pU/KB16E0
version 0.2.0.32 ダウンロードしたのですがその後音が鳴らなくなりました XP sp3

698:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 17:21:33.26 pU/KB16E0
>>697
自己解決しました すいません

699:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 17:22:27.04 1J9ASK780
EqWatch 0.2.0.32 ですが、16:48以前にダウンロードした方、
本当に申し訳ありませんが、再ダウンロードしてさい。

EqWatch.exeのタイムスタンプが 2012/09/09 16:48 であれば
OKです。

「訓練」で震央名をアナウンスさせるための設定が残ってしまい、
正しい震央名を取得するまで別の地域名がアナウンスされる
可能性があります。

本当に済みません。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 22:47:03.24 EOZbpad20
>>699
お疲れ様です、新バージョン有難うございます。
カウントダウンを有効で訓練した後に「外部例外 80000004」とか
「モジュール 'EqWatch.exe' のアドレス 00406490 でアドレス 00000000 に対する読み取り違反がおきました。.」
とでて何か操作をしようとするとソフトが落ちてしまいます、エラーログは何も出力されません。
モジュール~の方は出たり出なかったりです。

あと、「サウンド・連動アプリ」の方がカウントダウンを有効にしていなくても機能しなくなりました。
(スピーカーのアイコンをクリックしたときはサウンド鳴ります)

version 0.2.0.32 XPsp3 SNE1.29.0.5_Alpha

701:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 23:07:21.74 EOZbpad20
落ちないでひたすら「外部例外 80000004」が出る場合もあります。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 23:34:00.48 1J9ASK780
>>700
不具合発生、申し訳ありません。
以下のファイルを試してみてください。

URLリンク(www.geocities.jp)

703:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 00:06:01.24 gmDMvvIK0
>>702
修正有難うございます、「サウンド・連動アプリ」の方は直りました。

エラーが出て落ちる問題の方はまだ修正ではないと思いますが相変わらずで
特定のエラー発生場所の詳細ログも出力されないで落ちてしまいます。

今のところ他の人は何も言っていないので、もしかしたら
うちの環境だけの問題かもしれませんね、また色々試してみます。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 00:39:50.68 eK451w3E0
>>703
申し訳ありません。
XPでカウントダウン処理で不具合が発生する現象は確認しました。

カウントダウン・スレッドの終了処理に問題があるのかもしれませんが
XPでは、アナウンスにノイズが入っているみたいなので、もしかしたら
DirectX関連の不具合かもしれません。

その他、現時点で気づいている不具合を修正したバージョンです。

URLリンク(www.geocities.jp)

705:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 00:40:21.82 Dm+iGiw70
>>702
「モジュール 'EqWatch.exe' のアドレス 00406490 でアドレス 00000000 に対する読み取り違反がおきました。.」と?が終了できませんでしたのエラーがでました XP sp3

706:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 00:50:13.87 gmDMvvIK0
>>704
確認有難うございます、バグフィックスは確認さえして頂ければ
気長にお待ちしておりますので宜しくお願いいたします。

>>705
今その話してたとこだから>>700からの一連のレスと合わせてEqWatchのHP見るといいよ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 15:06:07.17 QZG0KFUs0
別の音声合成エンジン作った音声ファイルを既存のファイル名に
リネームしてカスタマイズできますか?


708:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 15:58:41.25 glPK/ubq0
とりあえずCountDownと震度のとこだけ女の子の声に変えた

709:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 17:31:35.35 WOjmgnT80
カウントダウンのところを
逝きそう!
逝く!
逝く!
逝く!
逝~く!AVの中だし動画から差換えてみた。
でも肝心の地震が来ない


710:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 21:11:50.85 NAW+xloD0
で?

711:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 21:24:12.61 3Fj6ZuQX0
おお、さっきの地震で初めてしゃべってくれた

712:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 21:35:00.29 glPK/ubq0
エラーログ出てた
2012/09/10 05:37:40-TEqDataForm.BtnStartKunrenClick:外部例外 80000004
XPSP3

713:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 21:41:47.77 G+6wqpnN0
マジで逝くー!あああぁ!て言ってくれた
XPSP3

714:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 23:23:46.43 eK451w3E0
XPでのカウントダウン処理の不具合への対応です。

まだ完全ではありませんが、DirectSoundでのmp3ファイルの
連続再生に問題があるみたいです。
サウンドファイルをmp3からwmaに変更しました。

ただ、XP(Windows7上のXPモード)だと、プチップチッというノイズが出ます。
原因は不明です。

URLリンク(www.geocities.jp)

715:714
12/09/10 23:26:41.42 eK451w3E0
言い忘れました。

EqWatchフォルダ内のSoundsフォルダを完全削除し、
解凍したサウンドフォルダSoundsをEqWatchフォルダ内に
コピー/移動してください。


716:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 09:27:21.08 yf1vZKjC0
>>714
エラーログ TKyoshin.SetTimeDiffer:接続がタイムアウトしました。
 xp sp3

717:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 10:18:31.96 8BV/v2zG0
2012/09/11 08:18:14-TKyoshin.StepTwo:モジュール 'EqWatch.exe' のアドレス 005C802E でアドレス 000002A8 に対する書き込み違反がおきました。
どこか問題ですか?

718:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 12:18:19.28 hGhQvAEq0
EqWatchバージョンアップお疲れさまです

今のところ、02032bでもcでも作動します
上の方で出ていた「カウントダウンを無効にしてもサウンド・連携アプリが機能しなくなる」と
いうのも当方(XP、Express)では再現されませんでした

自分の感想としましては、小さい地震でまでカウントダウンする必要は無いので
サウンド・連携アプリと同様に震度で指定できるといいと思いました

719:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 17:58:30.45 hGhQvAEq0
忘れてました、もうひとつ
地震の後にメイン画面が自動で消えますが、その時間を任意にできると嬉しいです
手動で消すまで消えない選択肢が欲しいという方も以前いましたね
ご一考いただけたら幸いです

720:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 21:49:53.32 8BV/v2zG0
鳴らない

721:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 21:52:45.46 gFvhsPCv0
>>716
強震モニタのサイトにアクセスできなくなったということです。
強震モニタのサイトは一時的に不安定になることがあります。
エラーが発生しても、強震モニタが回復すれば、データ取得が
再開されるはずですが・・・

>>717
現在地の最近観測点の震度取得の実装によって発生した
エラーだと思われます。実装は簡単でしたが、意外と
手ごわくて、これまで2週間くらいデバッグで格闘してます。
もう少しお待ちください。

>>718
現状では、ポップアップ条件を踏襲してますが、ポップアップしても
カウントダウンを保留する設定が欲しいということですよね。
カウントダウン機能が安定した時点で考えたいと思います。

>>719
その要望は気にかかってました。もう少し時間をください。


722:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 00:34:09.77 MmtwZ9ah0
Secondsフォルダの0-.wmaって
「○の報は既に到達してる模様」の○の部分ってなんて言ってるの?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 06:07:41.94 ntGPWpIK0
>>722
「主要動はすでに...」


724:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 12:10:50.62 2iXwbNsG0
>>723
ありがとうございます

725:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 17:00:49.26 fM2QnAgS0
DirectSoundにはいくつか不具合が存在し、音飛びやノイズなどが発生することが知られています。
本技術文書ではこれらについて解説し併せて回避方法を示しています。
本書で対策している不具合は以下の2点です。

・複数のインスタンスを実行すると、バッファ更新イベントが間違った位置を知らせることがある。
 それが音飛びの原因となる。対策は、更新イベントの代わりにポーリングを用いる。

・ポーズ・停止の後、演奏を再開するとノイズが発生することがある。
 これはプライマリーバッファに残ったサウンドがクリアされないために起こる。
 対策は、無音データを追加で書き込む。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 17:03:28.81 fM2QnAgS0
全然わからないから検索で出てきたのをとぼけて書いといたw

727:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 20:16:28.59 ntGPWpIK0
>>725
ありがとうございます。

調べなけらばと思いつつ何もしなかったんで
お陰でノイズ問題の糸口がつかめるかもしれません。


728:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/12 22:51:25.20 KhLvYeaV0
声が聞こえない
ほかのサイトやアプリはガチで聞こえる


729:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 08:05:45.91 3G+KOnlk0
音量が小さいです、

730:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 12:43:35.56 iCZQGE7F0
サウンドファイルを自分の気に入るように作り直せばいい
うちも音量大きくしたの作った

731:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 19:53:44.23 WNDngYjl0
てか ボリュームの調整してないんじゃね

732:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 20:49:34.32 cqnXX50D0
>>731
MAXにしても他の音と比べて低すぎる!

733:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/13 22:12:08.54 RRnPmZp90
>>732
ちょうど良い音量のファイル作って配布してよ
そしたら音声ファイル職人の称号で呼んであげるから

734:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 02:52:44.43 Zn8H1VrE0
>>733
死ねよゆとり
早く死ね 消えろカス
これしか言えね ごめんねカス

735:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 03:03:38.29 ejkez7Jb0
何だこのキチガイは・・・

736:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 04:34:11.31 X/SeqJ9A0
役に立たないアプリだな、音量は、極小で、まともに
発音も、しないし、所詮、ユレミルのガキと同じだなwww


737:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 04:35:51.17 X/SeqJ9A0
>手ごわくて、これまで2週間くらいデバッグで格闘してます。
茶なんか、飲んでいる暇、有るのかよw

738:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 04:47:36.51 pIVIWpMB0
キチガイ警報が発令されました!釣りの書込みに警戒してください。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 05:19:33.86 DTGOQZ/W0
>>735
>>733 こいつだろ? なんだろうな、このキチガイじみた非常識なカスは

740:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 05:21:41.25 DTGOQZ/W0
>>736 ←こいつの濁点見てみろ
これが現代日本の教育受けてきた奴の結果かよw
自分のカス棚に上げて人に文句ばっかw
正に現代の糞親に育てられたゆとり代表

741:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 07:24:03.40 03euVDrZ0
>>740
濁点?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 07:25:50.60 iJp7f8mV0
>>740
読点だろ

743:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 08:28:49.21 DTGOQZ/W0
間違えたわ
俺もゆとりだからおk

744:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 10:52:04.17 N4QSSV0z0
>>738
新機能かwwww

745:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 11:20:10.58 pg0g35FK0
>>739
それは皮肉っぽくわざと言ってんだろ・・

746:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 11:21:14.41 pg0g35FK0
作者に作り直させようとしてる奴にたいして

747:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 11:33:41.26 k+x3Il1T0
('A`) 頭悪すぎだろ ID:DTGOQZ/W0

748:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 12:07:19.55 L01MUWBZ0
 濁点(だくてん)
 読点(とうてん)

何をどうすればこれらを間違うんだ?

749:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 12:21:26.18 1C4UAsB90
自分でゲイン高めのファイルすら作れんお前らのような真性カスが俺様に吠えてんじゃねーよボケ

750:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 12:21:58.64 1C4UAsB90
せいぜい吠えてろやニートカスが

751:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 12:26:08.77 sLK+HEE90
キチガイ警報が発令されました!釣りの書込みに警戒してください。
キチガイ進度は5強です。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 22:00:46.39 pDGliOmO0
何度ID変えるんだよ

753:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 22:10:08.69 PqTL141+0
オレオレ、俺だよ

754:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 00:35:01.43 nUKhKQdA0
俺は誰なんだよ?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 02:15:56.60 ssyB+w/o0
私だ

756:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 07:13:51.01 CwL1U1tb0
>>751
おまえぜんぜん面白く無いのに1人で自演してんなよカス
年いくつ?
絶対ガキだろ
そんで本当に詰まらんわ
二度と書き込むな真性カス


757:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 07:58:33.31 DgtlSzh80
またお前か・・・

758:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 13:29:32.05 O4mCFLYU0
>>739
>>735>>734に対してのカキコ

759:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 21:43:43.04 0oMeXbuA0
IDコロコロ変えて必至だな

760:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 21:56:36.03 XisRsE910
ID:Zn8H1VrE0
ID:X/SeqJ9A0
ID:DTGOQZ/W0
ID:1C4UAsB90

ID変えても特徴有り過ぎですぐにわかる所がねw
なんか先週末も来てて俺に成りすまして滅茶苦茶書かれたよ

761:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 01:06:40.61 Hg4W/max0
>>760
ID:X/SeqJ9A0 ←これはXP君じゃね?

762:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 11:32:55.61 q24CxBDi0
>>759-760
必死だな

763:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 15:01:05.39 MxU/RDDS0
すっかり変なのが居ついてしまったな

764:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 15:08:40.53 Fdfaop1j0
本スレで暴れて叩かれてたのと同じやつっぽいな

765:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 15:17:02.74 cRjM8Q+f0
>>761
きちがいっぷりからいって同じやつだと思う

766:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 15:20:31.78 Z51lGnHJ0
>>759-765
ID変えても特徴有り過ぎですぐにわかるんだけど
もう書き込むなよ!

767:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 15:23:21.67 MxU/RDDS0
何っ言ってんだこいつ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 15:24:49.47 Fdfaop1j0
自分が一番必死で見えない敵と戦ってるんだよw
基地外だからw

769:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 15:28:40.71 cRjM8Q+f0
>>766
もっと時間を置いて書いた奴がいなくなってから
ID変えてやってるとか書けばよかったな、失敗したなw

770:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 15:32:20.24 Fdfaop1j0
今日は休日だから何時もと勝手が違ったんだなww

771:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 15:49:34.21 Ln1RGCo+0
>>766
え?

772:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 15:52:36.50 UyYYTdPa0
www そう言う事か

773:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 16:24:08.33 F/yQ92XV0
普通の人間が気違いの書き込みを見て特徴があるなと思うのと同じで
気違いが普通の人間の書き込みを見ると特徴があると思う事がわかった。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 17:10:00.46 eKPUE00m0
ところで、EqWatchの不具合は、解決できたの?



775:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 20:41:16.54 PScQNBz+0
>手ごわくて、これまで2週間くらいデバッグで格闘してます。
手ごわくて、スレを荒らしてごまかしているの?


776:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 20:46:39.91 jXGx3iub0
それは作者じゃないだろ

しかし、ずうっとここに貼り付いて書き込みがある度にID変えて~とか書いてたのか
すごい妄想君だな・・・

777:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 20:51:59.06 PScQNBz+0
初めて書き込みするんだけど、
誰かとお間違えじゃないの


778:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 21:01:21.15 jXGx3iub0
1行空けてから書いてあるのはその上の話題だよ
スレのよく見ろよ

779:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 21:03:26.62 jXGx3iub0
間違い
スレのよく見ろよ → スレの流れよく見ろよ

780:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 21:06:57.95 UyYYTdPa0
>>776
何故、手ごわいとスレを荒らしてごまかしているという発想になるのか説明してくれ

781:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 21:31:00.95 xcYgNNr50
Kael Watcherが消えている・・・orz

782:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 21:55:56.03 CCxqKyNd0
>>781
だいぶ前に無くなったよ
テンプレから外した方が良さそうだね

そういえばEqWatchのメイン画面の詳細のとこの震度がいつの間にか小数点第2位まで出るようになってるね
これでうちではKael Watcherは起動しなくても良くなったよ、作者さんありがとう

783:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 22:00:59.60 xcYgNNr50
>>782
みたいですね
8月10日になってました。
外部サイト便利だったのに残念


784:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 23:32:58.49 F/yQ92XV0
>>775
何故、手ごわいとスレを荒らしてごまかしているという発想になるのか説明してくれ

>>780のは間違えた、すまん

785:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 23:33:53.74 F/yQ92XV0
間違えてますよ、変わりに書いてあげたw

786:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 23:40:24.24 UyYYTdPa0
アンカミスってたか・・
悪いね

787:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 23:53:17.63 mOYf5YMh0
EqWatch version 0.2.0.32c

788:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 23:56:36.30 CCxqKyNd0
新しいのが出たのかと思ってしまったじゃないか

789:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/17 00:21:45.49 6RaWrnkh0
釣り師が多くなったね

790:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/17 03:41:40.37 jhUv1H4M0
アップ主はいい
受け取る奴は馬鹿ばっかだ
キチガイはお前ら

グダグダいってないで
まず名前欄におまえの年齢を書け

791:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/17 05:08:19.04 bwODdor10
TypeCがでるの楽しみだなあ 速くでないかなあ

792:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/17 16:31:20.35 lSy8tRfa0
カウントダウンのアナウンスTypeB実装版です。

URLリンク(www.geocities.jp)

サウンドファイルは解凍後、Soundsフォルダ内にコピーしてください。

XPのDirectSoundノイズ問題ですが、本来はすべてのサウンドファイルの
最後にバッファサイズ以上の無音を追加挿入しなければならないのですが
一括処理には専用ツール作る以外には無理っぽいので、暫定的に
無音ファイルを再生しています。ですので、まだ少しノイズが残っています。

処理量が増えたためか、カウントダウンのミュートのタイミングが遅れがちです。
今後対応する予定ですが、これとは別にカウントダウン音声とアナウンス音声が
紛らわしいので、カウントダウン音声は女声に変更するつもりです。

指摘のあったサウンドの音量の問題ですが、すべてのサウンドファイルが揃った
段階で対応したいと思います。複数ファイルの中からピーク値を見つけ、
それを基準にしてノーマライズする必要があるからです。

最後に、独自のサウンドファイルに置き換えることですが、大歓迎です。
ただ、XPのノイズ問題の推移次第で、独自のミキシングを考えているので
Channel : 1 channel
Sampling rate : 22.05 KHz
でお願いします。


793:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/17 19:13:51.94 JIkjc6zs0
>>792
お疲れ様です、ダウンロードさせて頂きました。

ChannelとSampling rateは今回のでは、
まだその仕様に合わせてなくても大丈夫なんですよね?
作成した元のwavファイルを取ってあるので変換するだけなんですが (^^;

794:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 10:56:34.33 6oUraCOB0
EqWatchのサイト整理してくれないかね
どれ落としてインストールすればいいのか分かりづらいんだけど

795:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 15:32:16.19 RkKfB2840
ゆとり?

796:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 15:59:02.74 Yfj1p4ye0
>>794
わかり辛いね

EqWatch01030b.zip 2012/07/28版
EqWatch02031a_OnlyExe.zip
EqWatch02032c_ExePlusSound.zip
EqWatch02032d_ExePlusSound.zip

これだけDLして上から入れて順番に上書き

797:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 19:12:30.34 JHSqb/rw0
>>796
そういう余計なお世話がもっと若い奴を馬鹿にするんだぞ
おまえら変態はゆとりという言葉に反応し過ぎだ

798:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 19:30:20.95 QV5Fakr+0
>>796
TypeCが出来たらフルセット出してもらえると良いじゃないかね
本体セットとサウンドファイルという感じで良いから

799:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 20:12:58.62 nXLOldAk0
>>793
はい、今のバージョンだと、サウンドファイルの仕様について
とくに制限はありません。

>>794
ええ、ダウンロードサイトの方、もう少しダウンロードしやすいようにします。
一応、0.2.0.xxは次のバージョンアップで最後なので、その時点で
フルセットをダウンロードできるようにします。


ちなみに、スタンドアロン版は0.3.0.xxで終わりの予定です。
ある強震モニタ関連の機能を構想/妄想していて、これを実装したいなと
考えています。


800:793
12/09/18 23:31:20.97 mFsWHZW90
>>799
お返事有難うございます。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/19 09:56:53.97 FH59JmeV0
子ガエルはもう死んだんですか?
全く機能しなくなったみたいなんですが

802:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/19 11:42:53.55 +GaxDSJP0
>>801
普通に動いてるよ

803:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/19 12:01:46.67 eeYLFKNT0
>>801
ちゃんと動いてるけど
全く機能しなくなったって話の出所は?
そもそも自分で試してないの?

804:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/19 12:08:50.98 TIPBX4lw0
元気にポップアップしてます

805:801
12/09/19 12:16:51.90 FH59JmeV0
あれえ自分だけなのか・・
なにもしてないのに ショボーン

806:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/19 19:20:23.21 dehWnl7m0
うちも問題無いな
と言うか、一斉に使えなくなったんならこのスレがもう少しその話題で溢れてると思う

807:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/19 20:25:43.28 zAwprAM60
EpiCenter2.datにAreaNamesない項目があるけど追加してもいいの?

119,北海道奥尻島 139,北海道利尻礼文 354,神津島 355,伊豆大島 356,新島
357,三宅島 358,八丈島 359,小笠原 375,新潟県佐渡 410,山梨県東部
575,島根県沖 701,山口県東部 735,長崎県対馬 736,長崎県壱岐 737,長崎県五島
774,鹿児島県十島村 775,鹿児島県甑島 776,鹿児島県種子島 777,鹿児島県屋久島
778,鹿児島県奄美北部 779,鹿児島県奄美南部 800,沖縄県本島北部
801,沖縄県本島中南部 802,沖縄県久米島 803,沖縄県大東島 804,沖縄県宮古島
805,沖縄県石垣島 806,沖縄県与那国島 807,沖縄県西表島

701と703のAreaNamesが重複してたから報告

808:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/19 22:21:27.17 iXD1xF8W0
>>807
震央名、地域コードは以下の資料に基づいてデータ化しています。

震央名
(1) URLリンク(spreadsheets.google.com)
震央名(地図)
(2) URLリンク(www.seisvol.kishou.go.jp)

地域名
(3) URLリンク(www.seisvol.kishou.go.jp)
地域コード
(4) URLリンク(spreadsheets.google.com)

奥尻島についていうと、地域名(エリアコード)としては存在しますが、
震央名としては存在しないようです。


>701と703のAreaNamesが重複してたから報告
ご指摘、ありがとうございます。

URLリンク(www.jma-net.go.jp)
によると、山口県の地域コードに変更があったんですね。
次回のバージョンアップで修正します。



809:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 21:22:43.41 2a2t5ptv0
2012/09/22 04:37:30-TEQ.SetDataToPanel:不正な浮動小数点数演算命令
2012/09/22 04:37:30-TSimulationForm.DrawNow:不正な浮動小数点数演算命令
2012/09/22 13:15:49-TEQ.SetDataToPanel:不正な浮動小数点数演算命令
2012/09/22 13:15:59-TSimulationForm.DrawNow:不正な浮動小数点数演算命令
2012/09/22 13:16:02-TSimulationForm.DrawNow:不正な浮動小数点数演算命令
2012/09/22 13:16:03-TSimulationForm.DrawNow:不正な浮動小数点数演算命令

このエラーログって、ど言う意味?>>796のとうりインストして、カウントダウンは
キャンセルして、地震を待っていたら、今日初めて警報が発報したのですが
エラーが出た。


810:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 23:16:50.19 GvAryJip0
開発中だからエラー出てたら作者に教えてねって事
あとOS何使ってるかと気になった事があれば、それを書くと良いよ

811:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 23:20:08.32 GvAryJip0
そっちのどう言う意味?じゃないか、失礼

812:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 23:21:43.08 KsyDLsTU0
>>810
XPです。


813:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 12:13:35.64 tduY0qhs0
しんぷるいずべすと

814:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 16:01:53.11 dLX3hb8j0
EqWatch作者さん、これ知ってます? 
一応書いておきますね、役に立つか分らないけど

新しい「強震モニタ」の提供実験のページ
URLリンク(www.kmoniexp.bosai.go.jp)

815:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 12:27:23.09 UsBBPwcD0
>>814
実験に参加しているけど、webサイトの意味が解らない

816:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 14:37:02.10 LuGE8rrG0
向こうとしたら1秒間隔更新にした負荷を見たいとか、動かない環境があるかとか、アンケート欲しいとか
参加する側はそういうの好きで興味あるかとか
作者さんみたいな人の場合は強震モニタが新しくなったらソフトどうするかとか

817:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 23:37:43.95 eed7E6050
>>814
これ、緊急地震速報の音声はどんな感じのやつなの?


818:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 23:48:35.61 LuGE8rrG0
まだ聞いたこと無いけど「地震が発生しました」程度なんじゃないのかな
自分とこの所在地で反応するわけじゃないし
適当な捨てメールアドレスで登録できるから聞いてみて
実は一々ログオンしなきゃいけないからあまり開いてないんだよね・・・

819:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 00:19:21.96 PCf2bQ210
最近震こねぇな

820:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 01:02:31.61 iFKYepIwP
>>818
これはひどいw

アホな参加者は無視して頑張れKモニ!!

821:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 02:27:17.06 VjBfiJXk0
こんなのは動きだけ見たら何時までも動かしてても仕方ないからな
ひたすらPCの前で見張ってるわけにもいかないしな

822:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 02:53:45.41 QWfppW+60
地震来ないからEqWatchの動いてるところも中々みれないね
テスト用データとかあったらいいのにね

823:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 23:54:08.55 adG99KYn0
最近は基地外の相手をするものも居なくなって静かになったな

824:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 01:44:00.91 vl0GdoGG0
>>823 かまってちゃん本人登場!→ID:adG99KYn0 XP君は、NG登録

825:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 19:58:34.42 ylcwZZcX0
自演乙

826:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 23:28:20.21 3GMxA1Hk0
2ちゃんねるは病人ばっかのインターネットですか?

827:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 14:55:23.22 4Mm8yaSb0
今日は、やけに反応するきがする

828:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 21:46:48.76 l6xzi9TZ0
kaeruwatcher移転した?

829:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 21:52:19.50 0AB4JZtm0
>>828
>>782

830:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 21:54:13.51 l6xzi9TZ0
EqWatchて出来てるの知らなかった
でもkaeruwatcherの方が軽いんじゃない?

831:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 21:56:07.68 j16LqA3t0
震度2くらいの軽い地震は子ガエルで表示
震度3を越える中くらいの地震はEqWatchでも表示
震度5以上は本体が警告するようにしてる

832:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 22:01:39.71 l6xzi9TZ0
kaeruwatcherの作者さん、ここ見てますか?
まだまだ需要はありますので再upお願いします

833:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 22:06:13.84 0AB4JZtm0
Kael Watcherほど軽くないけどそれほど重くはないよ
ただ表示の横幅があるから前みたいに地震の多いときは
あまり小さい地震で表示させてると邪魔になるかもしれない
なので>>831みたいな感じにしてる人多いんじゃないかな

834:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 23:44:54.97 euq2SKBk0
>>833
んだ、んだ。
自分は子ガエルは無条件で全部をPOP
EQはM4.0以上POP(読み上げ)
親ガエルは居住地での予測震度3以上にしている

835:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 00:07:44.76 J/soGu6U0
子ガエルでも震央名が表示されるようになればいいんだがなー

836:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 19:27:59.48 fC2ahfsV0
>>832
同じく。子ガエル復活お願いします!

837:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 20:46:50.79 fhM/YYub0
kaeruwatcherの作者の身に何かあったんじゃ・・・

自分で消したんじゃなくてサービス停止になって
サイトが無くなってそのままなのはおかしい

838:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 21:00:45.28 HJdRYU2j0
>>670=作者

839:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 21:46:28.11 sQzd5rX00
アップローダーに放り込め

840:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 12:54:47.23 jY2KkPiH0
子ガエルどこ?

841:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 19:15:13.79 JQ3B93Yf0
何それ? 昔のソフト?

842:( ̄ー ̄)っ
12/10/06 20:23:25.49 F2r6lzeg0
kaerumon_t6.zip
kaelwatch_110506.zip

843:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 20:26:20.29 4Y1flQBA0
ありがとう

844:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 20:39:28.28 FRW1PqzG0
Kael Watcherにはかなり高額なカンパしたのにな

845:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/06 20:45:10.23 7jCYeDMu0
ああ、カンパってあったな
しようしようと思いながら結局忘れていた

846:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 01:14:10.13 iVAr8CZn0
ノシ 千円カンパした(作者に振り込まれるのはそこから手数料引いた額だけど)
あれからずいぶん活躍してくれてるありがとう作者氏

結構完成されたソフトだし開発が終了してもいいと思うけど、うpサイトが消えたのは残念だね

847:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 01:23:43.50 wXcA1U5E0
あの程度で活躍とかwwwwwww

848:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 01:31:06.29 WutqdMCr0
自分のPC上で活躍してると言う意味じゃないのか?

849:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 01:49:57.24 KEoYWOqW0
確かに俺が使ってるソフトの中では、大活躍してる感ハンパないな
ポップアップしてるからそう感じるのかも

850:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 01:50:27.14 oxjgYr7/0
ニート必至だな

851:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 04:35:20.54 Fi8QPKdR0
なんだかんだいろいろ出てるけど、カエルが一番軽くて活躍してるわ
もっと機能増やして欲しいとは思うけど、未だに起動させてることには違いない

852:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 04:57:26.24 mSXgIaqR0
EqWatchメイン画面のワイドを370ピクセル位までで納めてもらえたらいいんだけどね

853:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 13:23:50.89 M+aeMWUG0
子ガエルの最終版て120103b.zipだったの?
自分が使ってるのは120103aだったー。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 15:03:18.74 0er3/ELR0
HPに出てたんじゃなくてこのスレだけで出したやつだからね

855:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 15:04:09.21 ycpizux40
で、子ガエル最終版はどこ?

856:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 15:07:04.11 0er3/ELR0
もうないよ

857:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 15:39:26.88 wFHNYFCP0
配ってのがいるな、作者本人かわからんけど

858:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 16:00:14.90 M+aeMWUG0
>>854
そうだったんだ。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/07 18:44:02.00 kHIa/bUr0
ところでEqWatchのバージョンアッピはまだかいな
スクリプトに期待してるんだけど
素人にも書けるスクリプトだったらと期待

860:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 02:17:12.81 PKqz25ct0
EqWatchのほうが子ガエルより早く立ち上がるね

861:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 02:48:36.63 cu9Owm260
>>830
強震モニタを表示しなければ子ガエルの方が軽い
1度でも表示すると子ガエルの方が重くなる

862:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 07:39:40.71 RwpmYvNz0
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね


863:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 16:51:11.13 0De9OdDJ0
子ガエルください

864:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 17:10:35.17 j0fmsd9T0
置いてあるとこは見つけたけど作者が置いたのか分からないな、物は本物だけど

865:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 19:10:46.03 /74P3bPQ0
>>859
バージョンアップできずにすみません。
何か、ここ数週間、まったく作業できずにいます。

で、目指しているスクリプトは、C/Basicなどの処理言語とか、
他の一般的なスクリプトの経験があれば容易だと思います。

こんな感じです。

URLリンク(iup.2ch-library.com)

現行のTypeAとTypeBもスクリプトで動かすことを目標にしています。
バージョンアップは今しばらくお待ちください。


866:ナマポ貰いながらデモ参加とは、良いご身分だな
12/10/09 17:53:56.48 OiktFscg0
URLリンク(iup.2ch-library.com)

867:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 22:44:02.71 CJ17Amcs0
子ガエル作者さんいらしゃいませんか?
kaelwatcher探してます
再配布していただけませんか?

868:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 22:52:53.90 atVcoC/T0
PCメアド晒せ

869:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 23:38:16.45 9OuSK0wC0
ググるとすぐ出てくるから本当は探しないかも

870:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 23:41:18.60 9OuSK0wC0
作者本人にもらった方がいいけど

871:おみゃら大丈夫か?
12/10/10 01:37:56.24 ZPS5lfpt0
ネット殺人予告:PC遠隔操作 釈放された2人、フリーソフトから感染

毎日新聞 2012年10月09日 大阪朝刊


 インターネット上に犯罪予告を書き込んだとして逮捕された後、事件と無関係の可能性が
あるとして釈放された大阪府と三重県の男性2人は、パソコン(PC)がウイルスに感染した
際に、異なる種類のソフトをダウンロードしていたことが、捜査関係者への取材で分かった。
しかし、感染したウイルスは同じ種類だった。感染源が複数存在することから、大阪府警
などは、第三者がPCを遠隔操作できるウイルスが広範囲に拡散している可能性があると
みている。【武内彩、三上健太郎、服部陽】

 2人は当初、大阪市のホームページ(HP)やネット掲示板で無差別殺人や爆破を予告
したとして逮捕された。その後の捜査で、2人のPCが特殊なウイルスに感染し、第三者が
遠隔操作で脅迫文を勝手に書き込んだ疑いが強まった。捜査関係者によると、2人は
別々の無料ソフトをダウンロードした際にウイルスに感染したという。

 専門家は「ウイルスはセキュリティーの弱い無料ソフトやHPに仕掛けられ、感染が
拡大していくことが多い」と指摘している。府警はウイルスの作成者などを特定する
解析作業を急いでいる。

 また、遠隔操作は海外のサーバーを経由して実行されていた疑いが強いことも
新たに分かった。海外を経由することで捜査を困難にする狙いがあるとみられる。




872:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 00:33:06.22 ArtBH+nF0
連続接続のEqWatchも、ヤバいの?
最近異常に重いし

873:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 00:53:14.02 TQB0GXCJ0
情弱乙

874:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 04:26:55.26 qpWS77BJ0
警察がキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!


875:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 10:22:48.39 KZ5dAqkj0
>>867
ログ探してみれ
まだ上がってるよ

876:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 17:36:19.29 kL9vFgnU0
>>875
monitorは発見できたけど、watcherはもう無いですよね?

877:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 00:13:21.34 Lj+Ryc1s0
Eqの作者さん生きてますか?
忙しいのかな?

878:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 19:45:48.16 4SHBsmjB0
>>876
kaelwatch_120103b.zip
URLリンク(www.mediafire.com)

879:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/19 23:04:13.71 NHbckT8w0
>>878
作者さん?ありがとうございます。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 15:41:32.02 EFXXl3Mp0
踏み台にならないように注意してください。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/20 20:24:56.13 KcIHy8QR0
EqWatch作者さん、最悪Cタイプ出来なくてもいいですから、出来れば音声ノイズ問題だけ解決して頂けたらと思います。

882:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 02:24:59.82 YvAdKdQp0
うちに警察が来てPC持って行かれた

883:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 09:00:54.60 5OKDoGrp0
それは警察じゃにゃーよ

884:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 18:21:19.48 DNoBkEJj0
検察だっけ

885:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 21:20:48.47 HoL+VH+l0
ここは警察じゃないよぉ~

886:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/21 21:38:17.21 Jf9ABrDN0
ワン!

887:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 03:00:39.65 pk5JFfPq0
バカっ!

888:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 05:07:56.23 StDunOLg0
甘くて酸っぱいレモンティー♪

889:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 19:56:52.75 xUq9iRY90
>>877
やっぱりウイルスだったんだよ
警察が、2chなんかで怪しいソフトを落とすなと
言って居た

890:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 21:28:59.64 rWngGkp20
ウィルスを2ch直貼りするド素人など居ない

誘導先URLに侵入してウィルスを寄生させてるだけ

891:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/23 22:58:17.00 PBuGZxao0
2ちゃんにウイルスを貼るって何?どゆこと?
コード貼るってこと?

892:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 04:15:52.65 j6Sd6erx0
酷いね
おもろい思った?

893:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 21:01:27.63 dCUoXHLZ0
>>881
すみません、最近ほとんど作業できずにいます。

で、XPのノイズ問題は色々試したんですが結構難しげです。
ところで、初期のVistaはXPと同じバージョンのDirectXのはずですが
ノイズは発生してないんでしょうか?

それと、自分はまだインストールしてないんですが、Win8では
正常に動作してるんでしょうかね?

恐ろしくスレチですが、開発環境はWin7のままにしたいんで、
チェック用に仮想PC上にWin8をインストールしたいと思ってるんですが、
DL版Win8も仮想PC(VirtualBoxとか)にインストールできるんでしょうかね?


894:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 23:35:19.46 tQNFlkCg0
>>893
可能だけど、君には無理だと思うよw

895:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 23:40:05.11 9T7TyIk80
自分だけかもしれないが
Win8で子ガエル使うとシャットダウン時にVC++Runtimeエラーが出てすんなり閉じられなかった

896:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/27 23:53:09.83 g9dn4g3h0
対応はWin7迄です

897:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 20:03:01.50 3hbgwBW90
>>895
Win8でEqWatch動かしたけど、
1回だけ終了処理に失敗したみたい

それ以降は大丈夫だった





898:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 20:40:58.62 HnpnP8Z+0
>>897
ごめん言い方が悪かったね
kaelwatchの方がシャットダウン時・再起動時引っ掛かる

899:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 07:21:04.45 QjfTyAbz0
馬鹿が書いてるプログラムだから仕方ないんじゃないかな。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 19:15:37.84 AaERzm1J0
そうそう、自分で作ればいいじゃない

901:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 18:34:25.84 sZr4EYdw0
>>898作ってもらっておきながらえらそうなことを書くなカス

902:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 12:47:32.73 Sq0OoerQ0
ああ、そうなんですか。
地震速報↓のツールがウィンドウズ版しかないから入れてみようかな。
前に1回入れたんだけど、動かなかった。
【関連ツール専用】SignalNow Express
スレリンク(software板)

903:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 17:30:20.19 M6VmMiV20
お、おう・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch