【関連ツール専用】SignalNow Expressat SOFTWARE
【関連ツール専用】SignalNow Express - 暇つぶし2ch258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 06:54:11.32 N+BWSxF/P
地震とかどこの…どこwww
URLリンク(www.dotup.org)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 07:44:37.33 Mi5GOYFC0
>>258
ちなみにそこ、れっきとした東京都ですよ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 06:30:47.74 mkd7W8Cb0


261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 20:25:07.34 ZasTZwes0
沖縄じゃない

262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 20:39:56.25 qLD+QwgP0
東京都じゃね?
小笠原諸島の近くみたいだし

263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 21:38:32.43 hDwjJKf/0
なまず警報でも同時にチェックしていたんだけど、小笠原だったね

264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 01:40:39.03 68JKoU3C0
SignalNow Express本体もカエルも何してるんだ?
ぜんぜん知らせねーじゃんかよwww @東京

265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 01:44:06.75 ogS0OzgK0
気象庁が知らせてないだけだろ
ゆとりか?www

266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 01:49:16.14 esGCWcFj0
265

267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 01:51:46.78 bDt/cDk00
ログ見たらデータが全然来てない

268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 01:56:57.23 68JKoU3C0
避難の目が気象庁に・・・

269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 01:57:39.98 6TRjjc7O0
>>264
お前みたいな馬鹿がまだいるんだな
>>266-267もその馬鹿の内かw
そもそも気象庁が発報していないのにどこからデータ持ってくるんだ?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 02:00:02.53 6TRjjc7O0
>>268
まともに漢字変換も出来ない奴だったか…
やっぱり馬鹿だったんだなお前
震源地が直下で緊急地震速報が間に合わなく発報出来ないことなど多々あるわ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 02:23:59.14 esGCWcFj0
そういう方向で書いたんじゃ無いけど、まぁいいや。


272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 04:21:35.94 68JKoU3C0
関東以外だと速報は受信できてるのか?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 08:48:40.55 UaD3M3910
>>272

緊急地震速報は間に合う間に合わないに関係なく発信されるからね

TV等の警報レベルに達しなくてもデータは送信されるから
今回は送信するレベルと観測しなかったんだろう

274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 09:33:06.55 qJaCcO7o0
>>272
アンタってとことんおめでたいんだな

275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 16:45:00.87 68JKoU3C0
あんたの首都圏直下だと発報できないという理屈の方がな

276:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 16:49:14.76 W8/EqgQHP
URLリンク(www.kobayashiyoko-com.jp)

277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 17:19:30.98 x+AVrj2A0
おらのせいじゃないケロ・・・

278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 19:01:03.48 DUI0ouSj0
ID:68JKoU3C0って頭悪すぎで見てるこっちが恥ずかしくなるんだが

279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 18:10:35.71 Nk16uBLD0
カエル鳴かなかったな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 18:54:25.80 7ZqoivJI0
普通に泣いたけど

281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/01 19:51:29.92 BHIbYpNn0
うちも鳴いた
HDDが2分ほどガリガリなってからだけど

282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 00:54:00.06 TKfY/Mn+0
ケロケロ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/18 18:36:34.02 HGVn1g680
my-sv.netがサービス停止になるのだけれど
子ガエルさんはお引越し予定はあるのでしょうか

284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 01:53:30.75 KN+nxwa8P
ほんとだ~
まあ、のんびり行こうぜぇ~

285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 16:43:06.15 nI/xZib+P
>>251
うちもこの状態で困ってる
どうにかならんかのう
再起動してるとたまに起動できるんだが

286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 16:57:45.15 Jwq0MeZc0
一度設定を保存しないで終了して(レジストリの設定項目削除される)、それで駄目なら
HKEY_CURRENT_USER\Software\KaelWatcherをレジストリエディタで直接削除してみて

287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 16:31:36.69 ybbp/VJ70
ほしゅ

URLリンク(iup.2ch-library.com)

スマホに情報をPUSHするために
WebSocketに挑戦してるんだけど
難しい...


288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 21:50:07.23 70O7M96Q0
>>287
かなり良い感じの仕上がってますね。
応援してます。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 22:57:54.97 qov2Ts4z0
楽しみに待ってます

290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 03:18:40.08 zkPRFx1L0
>>287
なにこれ完成したら子ガエルなんか目じゃないじゃん頑張れ~

291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 16:38:17.75 sdt5wzOV0
楽しみに待ってます

292:287
12/07/19 22:12:08.09 Ipcz7K6W0
>>287でカエル関連ツールを予告したものですけど、
WebSocketが不安定過ぎるので、WebSocketなしの
バージョンをとりあえず今週中にアップします。


293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 22:26:32.01 OUc0LFfr0
>>292
よし、全裸で正座はじめるわ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 22:29:07.45 RZIUXpWE0
>>292
楽しみに待ってます

295:287
12/07/20 18:27:50.55 1Aonl4Ds0
一応、サイトを作ってみました。

一度目は一部のファイルが抜けて
ダウンロードしても正しく実行できませんでした。
今度は...たぶん大丈夫かも

完成度の点でも機能の点でも、あまり期待しないで
使ってみてください。

URLリンク(eqwatch.web.fc2.com)

296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 19:42:50.06 J2Wico2l0
どうでもいいことだけどreadmeがPDFならわかるようにした方がいいんじゃないかと思った

297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 21:45:13.27 kXW20EFJ0
>>294
有難うございます、楽しみに待ってました

298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 21:45:48.85 kXW20EFJ0
>>295と間違えた

299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 00:14:35.91 YVzjwRzc0
>>295
使ってないけどまだまだ改善の余地がありそうなのでがんばってください
久々のツールなので期待しています
ある程度問題点等出てきて改善されたら使ってみようと思います
ということでお前らよろしく

300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 01:15:44.53 4U1FmVob0
>>295
心待ちにしておりました。
早速ダウンロードさせて頂きました。
良いものを提供くださり有難うございましたm(_ _)m

301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 10:04:47.14 TdCKD3tJ0
楽しみに待ってました。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 12:05:45.11 uuQaM0wU0
>>295
早速作動した。いい雰囲気。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 20:25:05.27 orKy7M9e0
SNSet.exeがnortonでウイルス反応します。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 20:45:43.03 fZwpxyiz0
>>303
除外する
(利用者数が少ないダウンロードファイルは
Nortonなどが反応するから)

305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 03:19:21.39 fEv9eBV40
> 深さ 30.00 km
.00は不要ではなイカ?(データとしては30までしかないはず)

306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 09:16:51.22 SfSbpVpk0
強震モニタ自体ちょっと大きい地震でつながらなくなるからどうなのよ?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 09:46:45.86 Imb9LOOo0
>>295
fc2による404エラーでDLできません。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 10:32:17.48 GP7Brc4M0
>>307
IEならツール→In Privateブラウズで

309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 11:03:30.14 Imb9LOOo0
>>308
それでやっても「404Error - Page not found
ご指定のファイルが見つかりませんでした」
と出るんですけど・・・。
ファイル自体が消えちゃったんじゃないんでしょうか?


310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 11:11:41.67 TQmff7qR0
>>307
ホントだ...消えてる

今、アップロードしたけど、fc2ってzipファイル
いけないんだっけ?


311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 11:22:26.92 RTSF1oDM0
>>307
いま試したらおkだった
新バージョン0.1.0.25が出てましたよ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 11:23:00.32 Imb9LOOo0
>>310
DLできました。ありがとうございます。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 16:20:15.19 UK1yOqws0
今見たら修正版上がってる。
0.1.0.26



314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 20:29:18.89 M9GK38700
>>303

なるほど、ありがとうございます。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 21:50:11.46 0m0pSM2B0
>>310
無料版FC2ホムペはzipとかアーカイブ系ファイル上げるのは規約違反だね
消されまくるし、繰り返すとアカ毎消える

316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 05:53:38.41 xqz0teFc0
>>310
メイン画面右側下の1報、2報、3報・・・と出る所に設定画面の速報ログの詳細の所みたいに
震度の欄もあるといいなぁと思いました。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 11:42:41.91 HhlVw+L60
EqWatch作者様へ
メイン画面の最前面表示を選択できるようにするか強制最前面表示にしてほしい
あるいはタスクバーに表示してほしいな
今のままだと窓が後ろに回った時にちょっと面倒

318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 12:10:51.78 s/eTXt2j0
タスクバーのアイコンをWクリックした時に表示される画面が設定画面ってのもね

こういう操作をしたときに本当に知りたいのは「メイン」画面の情報じゃないかな?
できれば子ガエルのように、直近の地震の震央+震度表示が選択できればいいなと思ったりもした

319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 13:18:09.87 mWstz/ev0
ポップアップしたらピープ音鳴らしてほしい。


320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 14:15:05.69 MxBcee810
>>317
速報受信でポップアップしたときは最上面に表示してるけど、

そうですね、通常時でも切り替えられるといいですね。
(切り替えコントロールを置く場所がないが...)

>>318
タスクバーのアイコンのダブルクリック...

そうですね、メイン画面の表示ですよね。気づきませんでした。
(内部的には「設定画面」がメインウィンドウで、ダブルクリックで
設定画面表示という初期の動作をそのまま放置していました)

>>319
ビープ音じゃなくて、サウンドの設定じゃだめですか?


321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 14:25:50.00 PhEr9UGa0
鳴らすサウンドのデバイスを指定できるようになっているとありがたいな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 14:49:05.75 HhlVw+L60
>>320
> 速報受信でポップアップしたときは最上面に表示してるけど、

最前面へのポップですが先ほどの速報で確認できました。
通常時の切り替えの件はあれば便利かな程度ですから
気になさらずにマイペースで開発を続けてください

323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 15:09:11.00 MxBcee810
>>321
こんな感じ?

これだったら、すぐに実装できる。

ただ、起動時には無条件にデバイス0への
出力にしておかないと危険だけど。

URLリンク(iup.2ch-library.com)

324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 16:04:12.13 4DuVtlUg0
作者さんへ
xpのテレビ一体型PCで使って見ました。
参照しているsneの設定・ログファィルがログオンユーザーに決め打ちの様です。
sneと共にサービス化し、設定・ログを一つにまとめたいと思ってます。
任意に指定(ユーザー:Local Service等)できる様に出来ないでしょうか。
ご検討お願いします。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 17:36:07.43 MxBcee810
>>324
そういう使い方もあるんでしょうね。ちょっと考えが及びませんでした。

現状では、SHGetSpecialFolderPath(...CSIDL_APPDATA)を使って
SignalNow が設定/ログ・ファイルの置き場として利用しているフォルダを
取得しています。


CSIDLとして、他の
CSIDL_COMMON_APPDATA(C:\Documents and Settings\All Users\Application Data)、
CSIDL_LOCAL_APPDATA(C:\Documents and Settings\username\Local Settings\Application)
を使うだけじゃなく、
任意のユーザのAppDataパスから設定ファイルやログファイルを参照したいという
ことなんでしょうか?

ところで、それ以前に、SignalNowExpressって任意のフォルダに
設定ファイルなどを置けましたっけ?

(ごめんななさい、自分が324のレスの意図をよく理解していないみたいです)



326:324
12/07/23 18:17:48.85 4DuVtlUg0
>>325
返信ありがとうごさいます。
“任意のユーザのAppDataパスから設定ファイルやログファイルを参照”
└→その通りです。
“SignalNowExpressって任意のフォルダに設定ファイルなどを置けましたっけ?”
└→任意では出来ないと思います。自分がユーザー:Local Serviceで試した場合は、
    Cドライブ直下(C:\SignalNowExpress)に勝手に出来ていました。

ユーザーを切り替えて使う場合が多いPCだと、ログがバラけるし設定管理が手間です。
ご検討お願いします。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 18:51:48.76 MxBcee810
>>326
よくわかりました。
検討してみます。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 19:44:18.57 OKrHdkMH0
XPじゃなかったらシンボリックリンク使えるんだけどねぇ…

329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 20:27:20.59 PyIXIyND0
XPでもNTFSなら使えるよ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 21:10:40.62 PhEr9UGa0
>>323
おーいいですね
必要あればファイル置き場提供しますよ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 21:58:13.78 MxBcee810
ファイル更新しました(0.1.0.27)。

URLリンク(eqwatch.web.fc2.com)
(geocitiesに飛ばされますが、
fc2をメインサイトにしたいので。
いずれ有料HPに申し込む予定)

オーディオ周りを変更しました。
・出力デバイスを選択できるようにした(再生中の変更は次回再生時から有効)
・メインウィンドウのサウンド停止ボタンを常に表示するようにした(通常時はグレー)
・すぐに再生しないで、いったんキューに入れるようにした(速報受信開始時のCPU負荷の低減)

タスクトレイ内のアイコンのダブルクリック時の動作
・メインウィンドウが非表示の場合、それを表示
・メインウィンドウが下に隠れている場合、それを一時的に最前面に表示

332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 22:48:59.23 PhEr9UGa0

再生する音声はあらかじめデコードしてメモリに置いておいているのでしょうか?それとも再生時に読み込み→デコード?
出力先デバイスの設定を固定(保存)できない (かならずデフォルト:プライマリデバイスとなる)
監視モード(設定画面で無い)の強震モニタが地表加速度固定なので、リアルタイム震度等も選択できるように (設定画面のアレで保存されるのかな・・?)
あとは画面の端に吸い付く機能が欲しいかも・・・(Skype・TVTest等のような感じのやつね)

333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 23:05:30.33 jDp0pk+80
リアルタイム震度固定でいいんじゃね

334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 23:42:11.65 MxBcee810
>>332
サウンドは再生時にファイルを対応するレンダラ(mp3、wma, wave)に渡してます。
自分も初めてで知識もないんだけど、出力デバイスの指定がうまく機能してない?

強震モニタの表示は固定になっています。
ユーザが指定できるようにするっての、検討してみます。

スナップ機能...いいですね。


(今週まで夏休みで、来週からはバイトするんで、
できるものは、なるべく今週中にやってみます)

335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 23:46:41.27 PhEr9UGa0
書き方が悪かったかも・・・

音声デバイスのは対応できている(アレがきていないので未確認)と思うが、
終了させた後に保存していないので次回起動時にデフォルトに戻ってしまうってことね

336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 00:00:54.41 MxBcee810
>>335
なるほど...

終了時にデバイス名を保存して、次回起動時に
そのデバイスを探し、あれば、そのデバイスを
なければdevice0をって感じですね。

その方向でやってみます。


337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 00:24:17.85 5EEv2htb0
>>331
タスクトレイ関連の操作について、思ってた通りの挙動になりました
ありがとうございます

あとは欲を言えば、地震が起きていない時のメインウインドウ表示は
直近のログから表示してくれると、より良い感じかなあ、と思います
(子ガエルとの併用でなく、完全に乗り換えができるようになるかも)

338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 01:39:01.84 xX4s+uRsP
PCポップアップ条件が効いてない
M4以上設定にしてもM3でポップアップしちゃう

339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 01:40:21.88 ALoUAnPV0
EqWatchだけどPCポップアップの条件設定で現在地予想震とあるけど
現在地でない所のでポップアップしてしまうな

340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 01:42:00.63 ALoUAnPV0
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 01:54:58.12 AIIihUPO0
今試し中です。すごく便利です!!

ひとつだけ不満は、「SignalNow」タブをクリックするとGoogleMapに接続され
現在地の詳細データが表示されてしまうことです。

昨今のGoogle問題はご存知ありませんか?
Google関連サイトは関わりたくありません。(特にMap)
しかもデータを削除できないのが困ります。
重要なことなので、何とかよろしくお願いします。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 01:58:30.83 6GhXwXgd0
その辺りはgooglemap経由ではなくて緯度経度直接入力ができるといいかもしれませんね

343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 01:59:32.98 ALoUAnPV0
うちはM6以上、震度1以上にしてる
反応してるのがMのほうか震度のほうかはまだわからんや

344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 02:04:44.70 6GhXwXgd0
カウントダウン周り
①0でカンストし、停止(0のまま)
②0の次に-(済)を表示し、カンスト
③0になってもカウンドダウンを続行し、-10辺りで到達表示に切り替え(距離によって変える必要あるかも)

どうでもいいものなので後回しで

345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 02:06:40.72 xX4s+uRsP
M4からM6にしても反応した

346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 07:23:42.28 4RA/9sXW0
ポップアップ関係、とても重要な部分なのにミスしてるかも。

そういえば、この部分、最近はまったく触ってませんでした。

完全に見直してみます。申し訳ありません。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 10:08:42.65 4RA/9sXW0
EqWatch 0.1.0.28です。

ポップアップ関係、かなり問題がありました。

直接の原因は、ちょっと前、マグニチュードの情報を
実数から10倍した整数に変更したことで、
これに関連して、広範囲に不具合が発生していた
模様です。

ホント、こんな致命的なミスは本来許されないですよね。

今日いっぱい、これに関連したチェックを続けるつもりです。
(「訓練」でも「本番」と同じようにポップアップ条件を
参照するように変更しました)

なお、これに関連して、ポップアップされていないと
オーディオはいっさい鳴らさない、
連携アプリは、ポップアップに関係なく実行する
って感じでいいんでしょうか?


348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 12:06:25.77 6GhXwXgd0
その辺りはチェックボックス等つけて選択させるようにするといいかも

349:341
12/07/24 15:11:02.19 fSiY6F9+0
現在地は親カエルのarea.xmlを利用してるのでは無いのですか?
それで十分なんですけどね…。

以前は自宅位置登録方法を調べて住所から経度緯度を調べ地盤増幅率も入力していましたが、
超個人情報なので結局元の市役所の位置情報に戻しました。
誰しもが詳細な位置情報を必要とする訳ではありません。

何卒勝手にソフトがGoogle関連サイトに通信しないようにしていただけますでしょうか。

350:349
12/07/24 15:14:47.85 fSiY6F9+0
↑の「以前」はSignalNowExpressでの話です。

EqWatchは欲しい情報が一目でわかり、小さなPCでも使えるコンパクトさも良く
今後にとても期待しています。
どうぞよろしくお願いします。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 15:16:03.40 BAUN/TNn0
>>349
ネットを使わなきゃ解決だろ、これ

急に変なのが沸き始めたけど、なんだ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 15:21:27.01 n5E0+7rs0
>>349
ReadMe.pdf読んでないでしょ
「SignalNow」タブは開かなけりゃいい

353:349
12/07/24 15:34:55.60 fSiY6F9+0
>352
すみません。
うっかり順に「SignalNow」タブもクリックしてしまって。

位置情報詳細データが消えないのはソフトごと全削除して新しいVer.を入れ直せばいいのかなと思いますが、
Googleを使わない選択肢も欲しいという要望であります。

354:349
12/07/24 15:36:29.64 fSiY6F9+0
>351
脱Google@wiki
URLリンク(www4.atwiki.jp)

355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 15:39:29.86 6GhXwXgd0
gmapを使わなくても座標を指定できる機能はあっても損にはならないと思いますよ
万が一開発(更新)が止まってしまってgmapのAPI等が変わってしまったらGUIからの指定方法が無くなってしまいますからね
設定ファイルを直に弄るというのはここでは無しで

356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 15:45:38.22 BAUN/TNn0
>>354
で?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 15:54:47.05 n5E0+7rs0
>>355
あなたもReadMe.pdf読んだほうがいいですよ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 16:26:03.19 C9Hei+9T0
SNEとかで直接設定ファイルを弄れない人でも簡単に自宅とかを設定出来る様に付けた
親切オマケ機能なのにこんなにからまれるとはね

359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 19:42:37.89 4RA/9sXW0
ええと、GoogleMapsのことですけど、[SignalNow]タブを開いても、
現在地はGoogleMapsにまったく渡してません。

SNSeting.htmlを見れば分かるように、初期位置は都庁です。
ユーザがマップ上で実際の現在地にマーカを置かない限り、
現在地はGoogleには渡りません。

つまり、マーカ位置をSNの設定ファイルに書き込むことはあっても
逆方向(設定ファイルの現在位置→マップ)は内部的もまったく行ってません。

また、panasonicから地盤増幅率を取得するときなんですが、
あの地図も結局GoogleMapsなんですよね。

マップを使うとき、近くの小学校とか、実際の現在地の近くに
マーカを置くってことでどうでしょう?

ただ、(エリアコード以外の)すべてを自力で入力して、書き込むだけの
方法は、現在作業中のバージョンにすでに実装しています。

360:349
12/07/24 21:05:44.54 AIIihUPO0
詳しくありがとうございます。安心しました。
現在ブラウザでは出来る限りの対策をしてGoogle関連には勝手に接続されないようにしています。

では「SignalNow」タブをクリックしないまま使えば都庁設定ということになるのでしょうか。
もしそうなら、都民なのでそれでいいです。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 21:36:51.91 4RA/9sXW0
>>360
メインウィンドウのマップ
      ↑ (読み込みのみ)
SignalNow設定ファイルの現在地

設定画面のGoogleマップ(実は独立したSNSet.exeという実行ファイル)
      ↓ (書き込みのみ)
SignalNow設定ファイルの現在地

どちらも一方通行で、かつ、両アプリとも完全に独立しています。
ユーザが意図して、Googleマップ上でマーカを実際の現在地に
置かない限りGoogleにはユーザの現在地は渡りません。


>「SignalNow」タブをクリックしないまま使えば都庁設定

クリックの有無に関係なく、上からも分かるように、
メインウィンドウではSignalNow設定ファイルの現在地を
読み込んで使っています。


疑問点があれば、クリアになるまで、ご遠慮なく。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 21:36:59.12 /gcxyh0r0
結局わかってないのか

363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 21:46:40.86 4RA/9sXW0
>>355
そういえば...

>gmapのAPI等が変わってしまったら

多少のスキルは必要かもしれませんが、
同梱のファイルSNSet.htmlを修正すれば、
誰でもGoogleMaps APIのバージョンアップに
対応できます。


364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 21:46:55.88 2ADBfDyx0
>>361
>疑問点があれば、クリアになるまで、ご遠慮なく。

君はなんていい人なんだろう。感動した。
スレチであるが老婆心ながら申し上げると、人間関係においてそういう優しさが
裏目に出る事があるので警戒心を持ってあたった方がいいと思うよ。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 22:16:59.43 w92h4j2t0
>>347
これ今はメイン画面開いてると条件満たして無くても反応するようになってるの?
たまたま見てたり連続してきたりしたとき反応しないほうがいいなあ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 22:17:35.65 w92h4j2t0
条件満たして無いやつは

367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 22:35:22.39 4RA/9sXW0
>>365
ええ、基本的にメインウィンドウを表示してれば、すべて反応します。

ていうか、ポップアップしてないときも、画面に書き込んでいます。

途中で震度やマグニチュードがレベルアップして、条件を満たした時点で
途中ポップアップしたとき、遡ってリストに書き込んだりと、処理が
煩雑になるので(て言うか単なる手抜きですけど)。

ただ、ご意見は参考にさせていただきます。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 22:41:10.54 w92h4j2t0
はい、わかりました、返事ありがとうございます。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 23:55:23.67 6H7wwaf70
宗教上の理由でGoogleにアクセス出来ない人って大変だよなあwww

370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 12:58:30.22 ocHhUND30
EqWatch 作者さま

何か設定が悪いのかも知れませんが、
私の環境では画面が中途半端な横幅で表示されます。

通常:        URLリンク(upjo.com)
[→]icon押した時: URLリンク(upjo.com)

環境にも問題あるのかも知れません。何かお分かりでしたら
ご教示下さい。(EqWatch=01028, OS= WinXP sp3)

尚、関係あるか解かりませんが、モニター画面の画素ピッチが
0.195 mm程度しか無いため解像度を 130DPI に設定しています。


371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 14:21:21.80 P8EmuIYN0
フォントかね

372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 14:31:57.70 wPVj5d880
>>370
>解像度を 130DPI に設定しています。

96 にして、どうなるか試してみてくれません?

(ところで、それってXPの画面です?)

373:370
12/07/25 14:58:47.28 ocHhUND30
>>372
ご返信ありがとうございます。

このモニターでの96dpiは文字全般が小さくなり過ぎて、
老眼の小生には疲れるので(見えないので)変更しています。

で、確認の為、96 DPIで試して見ました。正常に表示される様です。
URLリンク(upjo.com)
URLリンク(upjo.com)
(タイトルのまだら模様はgif画像形式によるものでしょうか)

(私のIPは度々書き込み禁止の巻き添えをくらいます。)
(このため、お礼などを述べるのが困難場合があります。)
(その際はお許し下さい。今回は忍法帳を作成されて何とか書き込める様です)

374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 15:03:00.37 Ifa/E+gw0
そろそろ作者さんトリップつけていただきたいです
抽出しやすいので・・・

375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 15:35:05.95 wPVj5d880
>>373
EqWatchは通常のWindowsの解像度(96dpi)対応になってるんですけど、
他の解像度でどうなるかまでは考えてません。申し訳ありません。

基本的に各画面パーツは使用フォトサイズにあわせて拡大縮小されるはずですが、
画像に関する部分(マップとかツールバー)は自動で伸縮されません。

申し訳ありません。


で、ちょっと試してみて欲しいんですが、以下のファイルをダウンロードして
2ファイルをEqWatchフォルダに移動させて実行してみてください。

URLリンク(www.geocities.jp)

で、EqWatch.iniファイルの [SimulationForm]セクションに以下の2行を追加して
dpi=130
または dpi=96
Scaled=0
または Scaled=1

試してみてください。(たぶん、いい結果は出ないと思いますが...)

376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 21:16:22.43 CkhoQpnw0
EqWatch01029にepicenter.png忘れてない?
指定したファイルが見つからないって

377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 21:29:29.22 wPVj5d880
>>376
ありがとうございます。
新しいファイルに交換しました。

すでにダウンロードした方は、画像ファイルだけ、こちらからどぞ。

URLリンク(iup.2ch-library.com)

すみませんでした。


378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 21:50:51.32 Ifa/E+gw0
トリップなくてもいいからせめて名前付けてください
今後の為にも

379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 22:07:18.97 CkhoQpnw0
>>377
対応に感謝します


ソフト板で酉付けると潰されるか消滅よwww
作者がヤル気なくすから無理言うな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 02:12:49.78 NRFoRJ2w0
緊急地震速報を受信し終わっても、タイトルバーとツールチップに
「緊急地震速報受信中」と表示され続けるのが気になる。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 04:23:27.00 pcxvDN8T0
終 が着たら 受信完了 とするといいのかもね
何も無いときは 監視中 ですから

382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 06:10:19.48 pQGW1E900
EqWatchのメイン情報ウィンドウを下に開くように出来るといいな

383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 08:08:45.84 gi7/73MN0
最初から縦型で開いた状態のままでもいい気がするね

メイン情報ウィンドウの予想震度って、小数点が付いてるって事は
SignalNowのログに出てる計測震度のままだよね?
出来たら気象庁の震度階級と両方表示して頂けたらありがたいです。
(もしかして、その下の四角い空欄のところにでるのかな?)

384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 09:52:35.98 WsL0TlhK0
>>380
ええ、2日前から中を大幅に書換えてたんですが
状態が切り替わるところの処理がおかしくなったみたいです。

早朝の速報受信後もディスプレイが付いたままだったので
自分も気づきました。

>>381
本来はそうすべきなのですが、SNは「終報」が来ないときがあるので。
タイマでP波猶予時間+1分後に速報受信状態から監視状態に
移行していました。

「終報」が来れば状態移行し、一定時間後に表示終了する、
「終報」が来なければタイマ経過後に状態移行し、表示終了する
ように変更します。

実際は、内部的には同時多発に対応するため、状態移行の部分が
ちょっと複雑になってます。もっとも、気象庁から同時多発の速報が
まだ届いてないんで、どう機能するかは未知数ですけど。

>>382
縦長にするってことですか?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 10:37:41.19 gi7/73MN0
あら、書いてること意味不明だったかな?
震度表示は子ガエルのを参考にするといい

386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 11:58:18.48 KNolUqAG0
モジュール’EqWatch.exe’のアドレス004c429でアドレス00000015に対する書き込み違反がおきました。
これが1秒毎くらいにループするんですが
Windws7 64bit環境 最初のversionから発生してる
メイン画面だしたまま放置してると発生
うちだけの現象かなあ?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 12:00:03.73 KNolUqAG0
失礼0044C429でした

388:386
12/07/26 12:17:02.77 KNolUqAG0
追記:メイン画面で加速度などを表示させなければ発生しないです


389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 14:25:50.57 WsL0TlhK0
>>386
申し訳ありません。
環境は自分と同じです。自分のところでは出てません。

エラーログの日時とエラーメッセージの間に
発生したクラスと関数名が出てると思うんですが、
それ分かります?


390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 14:34:40.54 WsL0TlhK0
>>385
震度階級って、「5.6」じゃなくて「5強」とか?

391:386
12/07/26 15:19:18.40 KNolUqAG0
エラーログは空白になってます
モジュールエラーがどんどんでてきてタスクを強制終了させてました
さっきの地震でも同じ現象でした
訓練ではでなかったです
タスク強制終了でランタイムエラーでてたのですが失念


392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 15:23:20.72 1re193eB0
>>391
私もさっきの地震で同じような現象がでました。
エラーがどんどん出てくるので
アプリを終了させたため詳細は記憶していません。
当方もエラーログには何も書かれてません。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 15:47:22.14 WsL0TlhK0
>>391,392
不具合が発生して申し訳ありません。

ちょっと試していただきたいんですが、
強震モニタを単独で表示できてます?

もし強震モニタが表示可能であれば、
「訓練」での強震モニタが正常に表示できます?

それも無理でしたら、可能性は低いんですが
強震モニタ自体はIEから正常に表示できてます?

URLリンク(realtime-earthquake-monitor.bosai.go.jp)
URLリンク(realtime-earthquake-monitor.appspot.com)

394:386
12/07/26 15:53:10.07 KNolUqAG0
現象の再現はできてないのですが、設定画面をひらいたままにしていたら
エラーログに書き込まれたものあり
2012/07/26 15:23:50-TSimulationForm.HideMeNow:モジュール 'EqWatch.exe' のアドレス 005C9833 でアドレス 00000008 に対する読み取り違反がおきました。
2012/07/26 15:23:50-TSimulationForm.HideMeNow:モジュール 'EqWatch.exe' のアドレス 005C9833 でアドレス 00000008 に対する読み取り違反がおきました。

参考になると良いのですが・・・

395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 15:54:34.34 WsL0TlhK0
もし、強震モニタが原因だったら、EqWatch自体が
ファイアウォールで外部へのアクセスがブロックされているとか。

ユーティリティタブの簡易NTPで以下のURLをサイト欄に入力し
「試してみる」ボタンを押して、「サーバ接続」ボタンを押してください。
これで接続ができてなければ、EqWatchがファイアウォールに
ブロックされてる可能性が高いと思います。

2.jp.pool.ntp.org

396:386
12/07/26 16:03:50.82 KNolUqAG0
強震モニタは動作させています。正常です。
>「訓練」での強震モニタが正常に表示できます?
普通の状態をメイン画面で表示していました。


397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 16:16:22.02 WsL0TlhK0
>>396
「訓練」は正常に実行されてるけど、
実際の速報受信で多量のエラーが出ると
考えていいんですか?

398:386
12/07/26 16:16:29.49 KNolUqAG0
>>395
サーバー接続できませんでした。
というか何の応答も返ってこない状態です。

399:386
12/07/26 16:18:52.57 KNolUqAG0
>>397
同一のエラーモジュール’EqWatch.exe’のアドレス004c429でアドレス00000015に対する書き込み違反がおきました。がpopupされて多量に吐き出される状態です。


400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 16:20:06.14 PbaXCttC0
TSimMap.SetMapCenter,TSimMap.SetMapCenter,TSimulationForm.Destroy,TSimulationForm.HideMeNow

Win7x64
EqError.logにはこの4種類出てる。TSimMap.SetMapCenterとTSimMap.SetMapCenterが交互に出てるのが多い。
ntpのテストは繋がった。

401:386
12/07/26 16:25:11.26 KNolUqAG0
設定画面を開いたままだとエラーの再現ができないような気がしてきました
というか、Win7の32bitも稼動させてたのにエラーがでなかったことがありました
常時2つ(64と32bit動作させてみます。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 16:55:36.87 WsL0TlhK0
>>398
もしかしたら、外部にアクセスできてないかもしれません。

ただ、ファイアウォールによるブロックかなとも思ったんですが、
さっき再現試験したら、エラーの出方が違ったので
ちょっと原因が不明ですね。申し訳ないです。


403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 17:04:37.80 WsL0TlhK0
>>400
本当に申し訳ないですが、以下のファイルをダウンロードして
TSimMap.SetMapCenterにエラーが出たときの状況を
再現していただけませんでしょうか?

URLリンク(www.geocities.jp)

404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 17:25:55.85 PbaXCttC0
>>403
29aで起動してみましたがエラーは出てないようです。
エラーが出たときはメイン画面の強震モニタの上位8位の欄は見えてるのに地図上の青い点が見えないというような状況だったと思います。
エラーが出たら報告します。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 17:40:24.31 WsL0TlhK0
>>404
試していただいて、ありがとうございます。
で、地図上では地上加速度は表示されているんですね?


406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 17:50:10.43 PbaXCttC0
>>405
表示されてます

407:386
12/07/26 19:37:06.35 KNolUqAG0
errorはでませんでした(今の地震) ただ震源地は表示されず。

408:386
12/07/26 19:39:06.48 KNolUqAG0
速報logみたら取得してました   2012/07/26 19:30:46-震央名取得:301-茨城県南部

409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 20:07:07.25 WsL0TlhK0
>>408
やっぱExpressは遅いですね。まあ、無料だから仕方ないけど。
ウチは両方からログとってるんですが、EQの付くのがPro。
最終報は35秒の差ですね。

2012/07/26 19:30:16-EQ 2012/07/26 19:30:16 : データ受信:
2012/07/26 19:30:19-EQ 2012/07/26 19:30:19 : データ受信:
2012/07/26 19:30:19-2012/07/26 19:30:19 : データ受信:
2012/07/26 19:30:20-震央名取得:301-茨城県南部
2012/07/26 19:30:21-EQ 2012/07/26 19:30:21 : データ受信:
2012/07/26 19:30:23-2012/07/26 19:30:23 : データ受信:
2012/07/26 19:30:24-2012/07/26 19:30:24 : データ受信:
2012/07/26 19:30:40-2012/07/26 19:30:40 : データ受信:
2012/07/26 19:30:40-EQ 2012/07/26 19:30:40 : データ受信:
2012/07/26 19:30:58-2012/07/26 19:30:58 : データ受信:
2012/07/26 19:30:58-EQ 2012/07/26 19:30:58 : データ受信:
2012/07/26 19:43:50-2012/07/26 19:43:50 : データ受信:
2012/07/26 19:43:53-2012/07/26 19:43:53 : データ受信:
2012/07/26 19:43:56-2012/07/26 19:43:56 : データ受信:
2012/07/26 19:44:15-2012/07/26 19:44:15 : データ受信:
2012/07/26 19:44:33-2012/07/26 19:44:33 : データ受信:


410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 20:36:52.74 WsL0TlhK0
>>409
このログ、後半の5つは「訓練」だった。
ExpressもProもほぼ互角ですね。

途中で一度、Proがなぜか止まってExpressに
抜かされてる。

お騒がせしました。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 21:31:27.73 Z6ueAz+D0
>>390
そんな感じのだけど、計測震度「5.6」は震度「5強」じゃなくて「6弱」
設定画面も震度階級のほうにしたほうがいいじゃないですかね

412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 21:40:12.90 Z6ueAz+D0
あ、IP変わってた385です
SignalNow本体とかの設定も震度階級でだから

一応、気象庁震度階級表出てたので
気象庁 | 計測震度の算出方法
URLリンク(www.seisvol.kishou.go.jp)

413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 21:58:50.49 WsL0TlhK0
>>411
そんなことも知らないで済みませんでした。


で、自分のスタンスとしては、緊急地震速報の通知ソフトっていうより
できるだけ生の情報を精確かつ詳細に表示することが目標だったりして。
あくまでも「地震情報のWatch」ってことで。

じゃないと、自分で計測震度や猶予時間を計算しているわけじゃないとしても
厳密にはちょっと法律に抵触する可能性もあるかもと。

ただ、そういう要望もあるだろうと思いますから、どこかで表示形式を選択
できるようにします。


414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 22:02:15.81 WsL0TlhK0
>>412
ありがとうございます。

なんか鯖が重くなった(サッカーのせいか)。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 22:04:09.92 Z6ueAz+D0
あ、いやこちらこそ何かすみません
あまり無理しないでやってください。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 22:33:30.07 z2N+ugsy0
>>413
> じゃないと、自分で計測震度や猶予時間を計算しているわけじゃないとしても
> 厳密にはちょっと法律に抵触する可能性もあるかもと。

P波の到達予報してる時点でアウトじゃないの?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 22:36:52.01 Z6ueAz+D0
SignalNowのログに出てるの表示してるだけだから予想ではないよ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 22:37:30.50 Z6ueAz+D0
予想じゃなくて予報

419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 22:38:15.86 Z6ueAz+D0
それでもダメなのか知らないけどね

420:382
12/07/27 00:42:38.33 U3QXGm/F0
>>384
うん、そう縦長に
ブラウザとか他の開いてるときにあまり重ならないように置けっから
あまり規模の大きくない地震までWatchしてる時なんか特に重ならないようにしたほうがいいからね

421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 16:34:50.63 DE7bH6nK0
子カエルさん、強震モニタを最初からリアルタイム震度で表示するって出来ないかな?
強震モニタの部分は別プロセスとかで掴んでるメモリ開放してくれるようになったらいいなあ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 16:41:15.50 IwQs39hp0
>>421
外部サイトを開く→強震モニタを表示

おわり

423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 16:44:26.84 DE7bH6nK0
最初からリアルタイム震度でって言ってるんだけど・・・

424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 16:51:09.08 IwQs39hp0
そんな機能入れたら重くなるし震度表示ならマップに出るし何の意味があるの?
揺れてる全部の強震データー出すなんてまず不可能

425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 16:55:37.01 DE7bH6nK0
よく読まないで偉そうに答えてしまったから恥ずかしいんだね
分からないなら黙ってればいいのに

426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 16:57:41.00 IwQs39hp0
そこまで言うんなら自分で作ればいいじゃん
作れない癖に偉そうな口きくな馬鹿

427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 17:01:37.71 Yb7n3IAo0
居るんだよねぇ>>421みたいに子蛙が補助的なツールなのを忘れてる人が

428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 17:01:54.36 DE7bH6nK0
図星みたいね
お前が横から偉そうに口出すからだろ、たわけ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 17:03:03.56 IwQs39hp0
いいから自分で作ってみなさいよ
それから大口叩いてみなさいよ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 17:05:03.68 Yb7n3IAo0
>>429
もうほっとけよ
お前まで荒らしになるぞ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 17:10:39.13 31UlRSdE0
>>430
そいつも荒しだから放っとけよ


432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 17:17:41.99 Yb7n3IAo0
この手は作者も相手にしないだろうなw

433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 17:17:48.48 DE7bH6nK0
つうか>>421の言ってる要望と>>424の話してる内容が違ってて
話が噛み合ってなくて面白いな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 17:19:38.56 DE7bH6nK0
訂正
>>421で言ってる

435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 17:24:30.32 r3hmFL0E0
よく読まずに人に絡むやつっているんだよな
Kael Watcher作者はここに書くのは別にかまわないって言っているのにな

436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 21:53:26.66 4zd3qFMM0
ツールで速報を受信したとき
第01報 北緯xx度 東経xx度 深さ xxkm Mx.x
みたいなテキストをコピーできる方法ってあるのかな?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 23:03:22.62 TgBT9xYC0
子ガエルならログ画面

438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 23:03:57.51 TgBT9xYC0

15:01:30|15:01:56|04終|15:00:37|3.5|37.5N,140.1E| 10k|
19:30:15|19:30:16|01報|19:30:00|3.9|36.1N,140.1E| 70k|

439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 23:44:05.78 4zd3qFMM0
ありがとう。子ガエルの震央マップでctrl+c押したらコピーできれば
いいなあって思ってたけど、履歴からコピーできたんだね

440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 23:49:24.29 rPZYz8X20
EqWatchの震源地の●、陸地の上だと結構でかいね
強震モニタの・がかなり見えなくなるね

441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 14:57:22.09 dAtTDL/r0
EqWatchは今、修正待ち状態なの?
プツリと何も話が出なくなったけど

442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 15:23:56.94 7w2DOhla0
EqWatch version 0.1.0.30

かなり改造したんですが、
(不謹慎ですが)2、3日、速報がほとんど来ないんで
チェックが十分ではありません。


443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 15:32:27.30 7w2DOhla0
ここで指摘された提案など、いいと思うものは
なるべく実装しようと思うんですが、内部仕様的に
すぐに実現不可能なものもあります。

また、自分で気づいている数多くの不具合もあります。

で今回、内部を大幅に改造しました。

ただ、バグの修正や新機能の実装によって
また別のバグを生むという悪循環に陥りかけています。


444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 15:46:16.78 Z71SXABC0
なんだかこのソフト、ちょっと前に消えたeqdo?ユレミル?と構造が同じっぽいね。
中の人も同じなのか。

7でしか動作確認してないみたいだけどXPだと動かないぞ。無反応。
巻き添えで小ガエルまで無反応になるから消してしまった。
ザンネンだが、β版どころかα版未満のシロモノだ。。
今後に期待したい。。今度は投げ出すなよ


強震モニタ Extension
URLリンク(kyomoniex.web.fc2.com)
今日出たこれ、かなりイイかんじよ
Chrome使いはぜひ。。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 16:12:58.43 HBJUSouL0
ユレミルって確か高校生が作者だったやつだろ
いつのまにか投げ出してたのか
なんとなくだけど中の人は別人だと思うけどどうなんだろう

446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 17:18:32.82 mS4iCOQ90
eqdoの作者とは違うと思うよ

447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 17:28:43.32 vHmQcRHb0
>>444
宣伝乙

448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 21:54:15.51 Svxq2xZL0
よし、XPは動作対象からはずせ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 22:19:35.03 eV4kMRgR0
XPだけど、動くよ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 22:21:50.18 mS4iCOQ90
宣伝の為に適当なこと言ったのか

451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 02:36:14.47 s1DlxHHD0
メイン画面で強震モニタをonにすると
このダイアログがたくさん出てきます
win7-64 0.1.0.30

モジュール 'EqWatch.exe' のアドレス 0044C449 でアドレス 00000015 に対する書き込み違反がおきました。.


452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 08:24:18.26 ymYFMmX00
>>451
うちもWin7 64bitだけど、0.1.0.29では起こっていたけど、
30では起こってないわ…と書こうとしてもう一度今確認したら
起こってるわ…さっきまでは大丈夫だったのに

ちなみに0.1.0.28ではエラーはでてませんでした。
29でエラー出てたときは強震モニタの表示ができていなかった
(灰色の地図だけ表示され、データがプロットされないまま
エラーが出続ける)のに対して、30の場合はエラーは吐き続けてる
けど、強震モニタは表示できてる。強震モニタに関係した
エラーだとは思うんですが…


453:452
12/07/29 08:30:56.20 ymYFMmX00
続き。
ソフトを再起動したらエラーが出なくなりました。
一度通信がタイムアップするとかのエラーがでたら、再起動するまで
エラーがリセットされないとか、常時起動させてるとどっかの関数とかが
オーバーフローしちゃうとか、そんな感じなんでしょうかね?
素人考えで申し訳ないですが…


454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 11:16:34.35 AOvLg9q00
ご迷惑をかけています。

自分も今起きたんですが、寝てる間に3回速報が発報されてて
エラーダイアログが出てました。

ちなみに3回ともキャプチャやログを見る限り、おかしなところはない....

それと、win7x64で動かしているんですが、同時にVirtualXP内でも
Expressだけ使って動かしてて、こちらはなんともない。
(win7x64はExpressとProfessional)

実はDelphiで開発しているんですが、どうもスレッド間通信に使っている
TThreadedQueueっていうスレッドセーフなキューが怪しいらしい。

強震モニタの画像を受信し、各観測点の色を数値に変換した構造体リストを作る
ワーカスレッドが、それを表示するメインスレッドにデータを渡すのに使っています。

ただ、自分の環境でこんなエラーが出たのは初めてで...これに関連した部分で
今回書き加えた部分だけ削除した臨時バージョンをすぐにアップします。





455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 11:22:49.57 AOvLg9q00
ていうか、Win7だと、地表震度が不安定ですね。


456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 11:59:07.42 AOvLg9q00
強震モニタ部分だけの修正です。
懲りずに使ってみようという方はどうぞ。

URLリンク(www.geocities.jp)

457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 14:27:42.23 AOvLg9q00
申し訳ありませんでした。

「地表震度」が表示されないバグを修正しました。
スレッド間通信の方法を完全に書き換えました。

URLリンク(www.geocities.jp)

458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 14:51:21.43 F9RGPyFV0
ツールバーのところから切り換えるやつ?
相変わらず変わらないけど?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 14:53:44.91 F9RGPyFV0
日付の下の表示か
ツールバーのはまだ作ってる途中だよね、アイコンないやつ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 20:13:26.34 C02gd4WL0
修正版って上書きで大丈夫?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 20:50:27.39 AOvLg9q00
>>460
上書きでOK

462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 01:03:01.44 FD1XRvB30
ReadMeからプロ臭が漂いすぎw
ガチで色々進化しそうで楽しみw

463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 01:49:20.46 Tw0ygYzt0
このツールは、何ができるの


464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 08:37:49.40 xobAmFzE0
>>463
何ができるかはユーザの想像力による

何かいろいろあったみたいだが
オイラの環境だと最終版は安定して動いてる
親カエルも最初からこのツールの機能くらい装備していても
良かったのにとちっとおもた


465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 11:11:03.51 Tw0ygYzt0
>>464
親カエルなしでも動くの?
YureMiruみたく、各震度の警報音が鳴り分け出来るとか


466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 12:18:27.47 Bm2x9T2x0
もう少しリソース下らないかな

467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 12:58:01.51 xobAmFzE0
>>465
親が働いてないと子は生きていけないんじゃない?
でも気象庁が見逃した地震が過去にあったじゃん
あんなのに対する救済策みたいのがあってもいいな

地表震度見てるようだから
作者がやる気があればできんじゃない?


468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 15:52:04.58 0LfIAp/10
頑張って作ってほしい。マジで・・・

469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 16:09:33.51 93szfTZt0
親は無くとも子は育つ

470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 16:41:54.39 X4GNI6WJ0
Ver.:EqWatch01030b
OS:XP
マシン:ヘボスペック

こんな自分も今の時点で無事安定
SignalNowタグは開かずともちゃんと親ガエルの現在位置データを読み込んでくれているもよう
作者に大感謝(-人-)

471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 20:52:06.01 Xnw3sepr0
EqWatchのポップアップの設定の現在予想震度ですが、0.5(震度1)以上に設定したいのですが
少数点第1位までの入力を出来る様にしていただけませんでしょうか

472:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 01:41:46.84 Xa9t+QDx0
出来たら、各震度ごとに、音やメロディを替えれるようにしてほしい
震度1から2ぐらいの長めの初期微動の後に
大きな本震が来たり、逆にマグ二チュードが大きいわりに
震度2~3で止まる場合があるから


473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 10:30:46.87 P5QhSbiS0
時々だけどEqWatchだけどアイコン(設定の終了ボタン)から終了させても
なぜかEqWatch.exeのプロセスが残る時があるね
(CPU可変クロックが最大になって負荷率25% OS:Win7 X64)

どうやれば再現できるかやってみた見たけど規則性が分からん、
設定画面から何度もメイン画面を出したり閉じたり、
あるいは設定をいろいろ変えてた後でソフトを閉じると高い確率でプロセスが残る
頻繁に起動と終了を繰り返す事はないから実質問題ないけど気になる

474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 14:05:30.69 08aMelzv0
Kael Watcherみたく揺れが無くて0なのか震度0なのか分かるようにしてほしい

475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 21:53:39.26 KUQgUyhp0
最新リリース気長に待ってますよ。
自分じゃ何もできないしw

476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 21:50:55.36 kaEvtUUs0
ちょっと忙しくなったので、新しいバージョンは週末を予定しています。

>>459
地図に表示する強震モニタのタイプを選択できるようにするのは
0.2.0.X からにしようと思っています。この機能を実装しようとして
色んなバグが発生したりして、ちょっと後回しにします。

>>471
計測震度と気象庁震度階級が紛らわしいので、計測震度は
必ず小数点第1位まで表示するようにしました(3.5とか)。
また、設定する場合は0.5単位にしました。

>>472
各震度ごとにサウンドを変えるというのは...現状、4種類のサウンドを
状況に応じて指定できるようになってるので、それで何とか
対応して頂きたいと思います。

>>473
自分の把握している範囲では、プロセスの監視スレッドと音声再生
部分(とくに出力デバイスの指定)が不安定だと思っています。

前者は、本来、SignalNow設定でSignalNowをEqWatchから再起動するため
プロセスの絶対アドレスを取得する必要があったのです。ところが、
これがOSのバージョンとx32/x64で使うAPI関数が違ってたりして
中途半端のままです。プロセスの監視自体止めたほうがいいかも。

後者は、「プライマリサウンドドライバ」でなく特定の出力デバイスを指定し、
再生中にUSBスピーカなどを抜いたとき確実にアプリがクラッシュします。

>>474
もう少し詳しく説明していただけませんか?


477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 23:17:33.42 Vc4Zt/TJ0
>>476
>>471です、すでに着手されていたんですね、有難う御座います。

478:474
12/08/03 02:46:36.75 4YOAOL8N0
>>476
やっぱりそんな細かいことはいいです、ごめんなさい
0.0は0.05未満と考えるようにしますので

ちなみにKael Watcher風だと
sne.logで「震度=0,」の場合「--(0.0)」、「震度=0.047878637382907,」のような場合「0 (0.0)」という感じで
まったく影響ないのかどうか判るけど、判らなくても良いことに後から気がついた・・・

479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 07:36:53.11 UxK7mqYE0
>>476

>>472

各震度ごとにサウンドを変えるというのは...現状、4種類のサウンドを
状況に応じて指定できるようになってるので、それで何とか
対応して頂きたいと思います。

ホップアップ時のメロディに「ねこ踏じゃった」
震度[1]時のメロディに「踏切の遮断機音」 
震度[3]時のメロディに「汽笛」
緊急地震速報発表時のメロディに「緊急地震速報アラーム」を
セットした場良い、最初の第一報で、「踏切の遮断機音」が鳴り
第三第四最終報で、震度四になったとすると「汽笛」がなるのですか?
その途中に、緊急地震速報が配信されれば、「緊急地震速報アラーム」が
鳴る、シーケンスだと思えば良いのですか?
イマイチ、設定の仕方がわからないのですが?
教授お願いします。


480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 19:10:43.29 bxDL162Y0
警報と途中で上がった、下がったとかのパターンはまだ出たこと無いから確認してないけど
下側にある条件を満たしたものが1回だけなる

最初から最後まで震度2の地震が来たとして
ホップアップ時
震度[1]
震度[2]
警報の発令時
の場合震度2のメロディー

ホップアップ時
震度[2]
震度[1]
警報の発令時
の場合震度1のメロディー

481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 19:14:06.80 bxDL162Y0
この辺はまだ作ってる途中でしょう、気がついたことなどあったら報告しておけば

482:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 21:31:32.71 npVLqxA70
>>479
ポップアップ時~警報までLevel_0~Level_3として
より上位の条件が満たされれば、途中であっても、
その条件に対応するサウンドが再生されます。

Level_1が震度1、Lebel_2が震度2とすると、
スタート時に震度が1.5であれば、まずLevel_1のサウンドを再生し、
途中で震度2.5になると、Level_2のサウンドが再生されます。
(前レベルのサウンドの再生中であれば、停止して
新しいサウンドが再生されます)

>>480
Level_1とLevel_2の震度を2、1といったように
逆に設定することは想定外でした。
気づいていただいて感謝です。

で、(Level_1の震度 >= Level_2の震度)の場合、Level_2の設定は
無視するようにします。また、このときLevel_2の震度表示はグレーに
しました。


483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 08:23:28.54 tXFuLcgr0
>>479
ですけど、返事ありがとうございました
メロディは、ともかく震度速報によって、警告ガイダンスを
発報したいのですが、トリンガーの仕様によっては、誤報が放送されてしまうので
カエルが安定するまで今は、ユレミルと併用で、ユレミルも昨日のような
直下だと発報しません

484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 00:10:54.49 YBt4jij80
震度0: 0.00-0.74
震度1: 0.75-1.74
震度2: 1.75-2.74
震度3: 2.75-3.74
震度4: 3.75-4.74
震度5弱: 4.75-5.24 (緊急地震速報は4.75以上が予測されたとき、NHK総合が臨時ニュースになるのは5.00以上)
震度5強: 5.25-5.74
震度6弱: 5.75-6.24 (NHKが全chで臨時ニュースになるのは5.75以上)
震度6強: 6.25-6.74
震度7: 6.75以上 (テレ東が(ry

485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 10:39:04.39 KlQ9HvSs0
テレ東は一応ローカル的な存在だから東京で揺れなきゃ緊急報道には
ならんだろう…

たぶん

486:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 10:49:14.00 SpuXGSOK0
そんないい加減な書き込みにマジレスするなんて・・・

487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 10:55:23.70 KlQ9HvSs0
結構いい加減にいったつもりだったんだが…

488:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 13:09:32.79 A7oryQeA0
ワロタw

489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 14:35:56.73 NSYyEbME0
いい加減 と


 い加減 で意味が変わるね

490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 17:19:24.33 tW4k8yKs0
EqWatch作者さん、 0.1.0.30cお疲れ様です。
サウンドの震度設定が0.0と0.5と1.0だけしかならない気がします。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 17:30:10.07 Apcviu1K0
子カエルとEqWatchって共存できるのかな?
共存させて使ってる方はいませんか?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 17:31:46.01 tW4k8yKs0
しても問題ないよ、当たり前だけど2つ分メモリ使うだけ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 17:35:16.17 Apcviu1K0
>>492
ありがとうございます^^

494:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 17:50:10.18 tW4k8yKs0
>>490補足
でも3.0以上は来てないから確認出来てません

495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 19:55:50.09 GRVjZqPl0
>>490
▲をクリックしても、数値が1.0を超えて
上がっていかないってことですか?


496:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 20:22:28.67 tW4k8yKs0
>>495
いえ、数字は上がりますが音が出ないということです、
訓練でしか試していませんが

497:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 20:43:56.76 GRVjZqPl0
>>496
ご迷惑をかけました。不具合、確認しました。

震度を0.5単位に変更するのにともない、
内部で震度を2倍にした整数で保持するようにしたんですが
震度判定の1箇所で1/2にして判定するのを忘れていました。

URLリンク(www.geocities.jp)

498:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 21:15:22.13 tW4k8yKs0
>>497
いえ、修正有難うございます。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 06:42:40.70 FRv21+Ba0
適当な設定は、
震度1~4でEqWatchが反応して
震度5以上は、SignalNow Expressを反応すればいいの?


500:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 09:32:23.99 H7XWsTbU0
EqWatchは警報の発令時の音が最優先で鳴るので
震度5弱以上をはっきり判る様にしたいのならそれでいいと思うよ
警報は4から出る事があるからね

501:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 09:59:06.48 H7XWsTbU0
訂正
はっきり判る様に → 画面よく見なくてもはっきり判る様に

502:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 20:08:21.58 tLBt9Hd70
EqWatchメイン画面の震度も速報ログと同じ少数点以下2位まの表示にして欲しいです
詳細のところだけでもいいですので

503:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 15:24:11.95 WViCvt/h0
>>499
親蛙で4.75以上って指定できたっけ?

>>502野に混ぜて、
震度: 気象庁震度階級[0,1,2,3,4,5弱,5強,6弱,6強,7] (生の震度データ x.yz)
って表示はどうかしら?

504:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 16:21:03.07 kG9m90Km0
4.75以上って何見て言ってんの?

505:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 16:41:04.81 kG9m90Km0
ググったら何となくわかった、どこかの地域の揺れやすさマップの想定されてる震度と勘違いしてるのか

506:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 21:21:47.60 WViCvt/h0
震度4は4.00~4.99ではなくて3.75~4.74だからね

507:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 21:29:20.80 tLdybtII0
小数点の75っていう数字はどこから出てくるの?
気象庁によると四捨五入のはずだが

URLリンク(www.seisvol.kishou.go.jp)

508:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 21:55:29.15 4k0hYY+90
OS再インストールしたんでKaeru Monitorインストールしようとしたら
ホームページなくなってる・・・
誰か助けてください

509:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 22:50:03.69 4xZN1So30
>>508
ほんとだ。
Kael Watcherなら持っているがKaeru Monitorは無いなぁ。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 22:54:29.76 dAtDaYlF0
>>506
どこの国の震度階級だよ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 08:08:02.68 gt1EdSJj0
>>508
kaerumonitor t2~t6
URLリンク(www1.axfc.net)
key=kaeru

512:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 15:10:23.73 9VYgXn6K0
EqWatch、バージョンまだ~?チンチン

513:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 15:28:36.45 nJI4pQkD0
>512
あわてないあわてない…(´∀`*)

[作者様へ]
既に非常に役立っています超ありがとう
自分はあと、メイン画面の選択肢に地表震度が入れば十分です
既にボタンの場所はあって実装予定のようなので気長に待ちます
いつかよろしくお願いします

514:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 16:46:33.51 +e7HsuNi0
今の予定は、カウントダウンと強震モニタ種別選択の実装で、
まずカウントダウンの作業をしています。(後者は他部分への
影響が大きすぎるので...)

フリーで使える音声合成エンジンはAquesTalkくらいしかないんですが
これってちょっと聞きづらいんです。クォリティに問題がありすぎます。

で、今は販売してないSmartTalkってのがあって、これの音声出力の
二次使用には制限がないので、必要な部分をすべてファイル化して
これを再生するっていう方向で進めています。

メインでカウントダウンしながら、サブで詳細情報を伝えるって感じですか。

これについて、何か面白い案があったら教えてください。


515:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 17:29:23.79 LIVSRKh70
>>509
Kael Watcherください!!

516:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 00:48:28.55 36MVi9PE0
>>514
棒読みちゃんやソフトークは?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 03:09:51.32 RvtSFTUE0
>>515
URLリンク(www1.axfc.net)

518:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 04:04:28.40 PvsOs2a30
予想震度のところは5弱(4.52)みたいな表示が見やすくて良いな

519:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 12:46:09.92 d+TYAoep0
>>517
パスがわかりません

520:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 17:44:33.68 RslvhJW40
みなさん、EqWatchのNTPサーバの「試してみる」でOK出てます?
ファイアーウォールを無効にしてもNGしか出ないんですが

521:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 18:08:20.38 9VoxqMPy0
でるよ、何でその質問するのに試してるホスト書かないの?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 18:42:09.16 RslvhJW40
>>521
いろいろ試しましたが

ntp.nict.jp
ntp.jst.mfeed.ad.jp
ntp.ring.gr.jp
2.jp.pool.ntp.org

などです

523:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 19:25:39.29 9VoxqMPy0
そこに書いてあるのは全部OK出るからファイアウォールをきちんと無効に出来てないとか
EqWatchとは違うところの問題じゃないかな

524:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 19:46:34.35 RslvhJW40
>>523
win7 64でwindowsファイアーウォールを無効にしても全部ダメだったので聞いてみました
ルータとかセキュリティソフトもいろいろやってダメだったので、あきらめました
レスありがとうございました

525:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 23:23:34.72 Y8ZYlCMh0
>>524
念のために聞くけど、
ポート番号は「123」になってる?


526:524
12/08/15 00:24:55.19 rcZM95Ni0
>>525
「123」になってました
他にNGしか出ない人がいないようなので、自分の環境のせいだと思ってあきらめます
ありがとうございました

527:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 00:31:48.78 B14hWgw20
>>526
桜時計なんかで接続できるかどうか試してみるといいよ
あれって詳細な接続情報が見れるから

528:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 00:35:31.23 JPq99VGz0
>>526
うちもWindows7の環境で、テスト時にNGになります
Windows標準のntpは生きていると思われるので、気にするのをやめました

529:524
12/08/15 02:19:15.87 rcZM95Ni0
>>527-528
ありがとうございます
解決しました!

桜時計で検索したところヒントがありました
右クリックで管理者モードで実行すれば、問題なく動作しました

毎回、右クリックするのも面倒なので設定を変更しました
「EqWatch.exe」を右クリック→プロパティ→「互換性」タブ→
「特権レベル」の「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェック→OK

これで常に管理者として実行でき、NTPサーバに接続できます
レスしてくださったみなさん、ありがとうございました

530:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 02:24:15.36 JPq99VGz0
>>529
なるほど、管理者権限で実行すれば・・・

って事は、スタートアップに登録しちゃうともしかしたら起動しなくなる恐れも・・・
かと言ってUAC切りたくないしなあ

って事で、やっぱり気にするのをやめる事にします・・・

531:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 15:41:21.06 6qo3Vs6J0
不具合情報です。
親カエル:SNE1.29.0.5(Alpha)
Ver.:EqWatch01030d
OS:XP

PC立ち上げて,初めての速報受信時に、メイン情報ウインドウの
速報受信データで、1報~70報迄空で本来の1報が71報目になり
続報は無表示
設定ウインドウの速報ログを読み込むと1報から終報迄受信している。
2本目以降の速報受信時には、1報目から終報迄正常に表示。
(8月10日と15日の受信で確認)


532:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 21:45:38.16 B14hWgw20
>>531
ご迷惑をかけています。

面倒ですが、
EqWatchの「ユーティリティ」・「ログ表示」「速報ログ」内の該当する地震ログ
をReadMe.pdfの最後にあるメールアドレスまで送っていただけませんか?

ところで、2回不具合が発生したみたいですが、両方とも70報からスタートしたって
ことですか?



533:531
12/08/16 10:30:57.80 3xfYYYML0
>>532
ログを上げましたので、確認願います。
両方とも、1~70報は発報時刻が00:00:00でその他項目は、空欄
71報目がSNEのログを見ると本来の1報が表示されます。

また、先ほど速報ログから該当の地震IDを選択し”訓練”をした所
1報目から正常に進みました。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 20:57:22.76 OBRmESue0
>>533
すみません。どちらにログを送りました?
まだ着いてません。

535:531
12/08/17 06:26:38.90 HEx/WTBG0
>>534
アドレスが間違えていました。
ReadMe.pdf記載のアドレスに先ほど送付いたしました。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 11:09:50.29 EqBCQF380
XPで使用してますけどアプリを終了してもバックグランドで
動いている時があってプロセス見ると残ってて
CPUが100%になりフリーズしました

537:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 12:08:23.05 QZCqYu/V0
エラーログに「TSimulationForm.Destroy:外部から作成されたスレッドを終了させることはできません」
て何個もあるけどあるんだけど何だろうか?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 12:11:44.63 QZCqYu/V0
変な書き込みしちゃいました。

× 何個もあるけどあるんだけど何だろうか?
○ 何個もあるんだけど何だろうか?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 14:59:01.46 3tMyozDT0
EqWatchの速報ログの黄色いDefと赤いW何とか(字が小さくて読めない)ってどういう意味?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 17:58:12.39 Zg8GZkrm0


541:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 22:04:13.79 EhqpK5Tz0
>>539
黄色は何らかの形で受信データに問題があって「訓練」ができない地震

例:
一部の報が抜け落ちている
計算結果=震源データが計算範囲外(震源の深さが150km以上)
計算結果=震央距離異常(現在地から震源までの距離が2,000km以上)

最後の2つは、「震度=0,P波到達秒数=0,S波到達秒数=0」となっていて
SignalNow自身が計算を放棄しています。で、訓練しても意味がないと...

赤色は「警報」が発令された地震

上のリストビューで赤いアイコンがあると、現在地に対して警報が出ています。
下のリストビューの赤いアイコンは、現在地に関係なく、「報」が警報を
含んでいる場合に表示されます。



542:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 22:13:02.34 EhqpK5Tz0
>>536
この週末に、そのあたりを見直してみます。

>>537
エラーメッセージを書き込んでもらえると、
かなり原因が絞れるので非常に助かります。
贅沢を言えば、環境(OSとか)も教えてもらえると
最高ですが...

とくにXPですが、一応、Win7のXPモードでも24時間
稼動させているんですが、やっぱり本来のXPとは
違うんでしょうね。同じようなエラーがでない。



543:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 13:52:34.13 TC74+msp0
>>541
どうもありがとう

544:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 11:16:50.33 hBgf4l3E0
URLリンク(www.geocities.jp)

速報リストビュー周りの不具合のみの修正です。
あと、震源の深さや距離が異常な場合、
それを表示するようにしました。

現状、問題が発生していなければダウンロードは
不要かと思われます。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 04:33:34.98 ESIWkTxD0
子カエルってもう落とせないの?
誰かください

546:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 04:55:58.24 sIqdww2V0
>>545
>>517

547:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 17:18:05.79 W6AScGv50
EqWatchの外部アプリ起動って外部アプリの起動コマンド使えないんだ
batファイルに書いて指定すれば出来るけど・・・

548:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 20:53:16.13 UBN1Jh0b0
さっきの地震で動作確認

549:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 21:03:07.98 ESIWkTxD0
>>546
パスかかってて落とせないよ
パス教えてください

550:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 23:35:01.01 Wgr812l00
>>549
パスは3文字
anago.の後

551:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/20 23:55:30.99 b1h0tOsl0
子ガエルもポップアップ時に外部アプリ起動する機能つけて

552:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 03:41:42.74 NF3/EYyC0
>>549
つか夏休み?
2ちゃんブラウザ使ってれば普通に出てるでしょ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/21 04:44:45.49 /uyJ4QXb0
EqWatchの外部アプリ起動、ショートカット作って指定でもいけたわ
これでいいや

554:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 08:25:14.68 txePJMXc0
EqWatch、サウンドの優先度に関係なく1報、2報、3報・・・と受信のたびに音を鳴らす設定がほしいです。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 07:47:12.63 /HeGEKHA0
URLリンク(www.geocities.jp)
暫定版をインストしてversion 0.1.0.30b(実行ファイルのみのバージョン)2012/07/29
を差換えればいいのですか?。そうすると
不具合やバクは解決できるのですか?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 08:00:27.12 5HflQNTI0
そのページに
>EqWatchの現在の開発状況はβ未満であろうと思われます。その点を理解した上で、お使いください。
と書いてあるね

557:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 08:18:46.29 /HeGEKHA0
>>556
取りあえず最新版になるのですか?
それとも違うサイトで、なにか必要なのですか?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 08:21:06.79 /HeGEKHA0
>>544
のアプリが落とせません
当方XPですが必要は無いのですか?


559:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 08:41:09.85 hOsQp32b0
>>558
URLリンク(www.geocities.jp)
をダウンロードし、

>>544のファイルを上書き

560:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 08:46:09.88 jSJGehAs0
普通にダウンロード出来るよ、ブラウザか何かおかしくない?
他に必要なのは本体(SignalNow ExpressかSignalNow Professionalのどちらか)がいるよ

必要なもの
・SignalNow ExpressかSignalNow Professionalのどちらか
 URLリンク(www.estrat.co.jp)
・EqWatch01030b.zip
・EqWatch01030e_OnlyExe.zip
 EqWatch01030e_OnlyExe.zipはEqWatch01030b.zipに(解凍したのを)上書きまたは差し替え

これでわかる?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 23:13:16.83 Knb0BkKX0
EqWatchの新バージョン(0.2.0.31)です。
強震モニタのタイプを選択できるようにしました。

例によって、新機能の実装に関連した不具合があるはずです。
検証をお願いします。

それと、実行はできませんが、カウントダウン関連の
基本的なモジュールがすでに含まれていますので、
サウンド関連の不具合があるかもしれません。

よろしくお願いします。



562:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 02:07:10.23 nDNhXtMF0
>>556です
ご教授ありがとうございます
>バージョン 0.2.0
>新しい機能が実装されています...不安定です
どんな感じなんですか?当方WinXPのメモリーが1Gしかない
機体なんですが、どうでしょうか?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 03:00:32.95 vqpRxybw0
いや、すぐ上で使って不具合あるか検証をお願いしますって言ってるんよ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 03:54:32.69 wllNAiK80
EqWatchで警報が出たときにS波が到達して少しすると自動でメイン画面が閉じるようになっていますが
自動で閉じないようには出来ませんでしょうか?
まだ見てるのに閉じてしまいます。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 04:03:56.14 iCIA/e9W0
カウントダウン機能、そして中止ボタンor機能停止設定か

566:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 04:13:07.22 wllNAiK80
警報時、メイン画面が自動で閉じないようにする設定

567:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 05:04:17.10 J6PvrIWZ0
>>563
今の地震で泣きません?

568:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 19:07:52.19 bDIXhLu40
>>561
乙です!

569:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 02:23:54.17 KnGdDeDS0
>>514
震度階が変わる度に震度幾つって言ってくれるというのはどうかな
カウントダウン音声とどちらか選択とかで

570:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 02:26:47.03 KnGdDeDS0
カウントダウン音声と紛らわしかったらどちらか選択とかで

571:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 04:09:10.21 lpA12Kh90
カウントダウンが良いと思います

572:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 08:55:12.95 j7ezYBsz0
サウンドは到達するまでループする設定が欲しいな

573:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 12:12:00.05 jeeBcJbE0
>>561
強震モニタのタイプを「地表震度」や「地中震度」に変更しても
凡例の部分が加速度のもの(PGA[gal])になったままだね

574:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 20:11:04.30 Dk4SbVR90
メインでサイズの調整が出来るといいな! カウントダウン音声 期待しています

575:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 20:32:00.88 TzrTJRSj0
>>573
申し訳ありません。その部分を忘れてました。

URLリンク(www.geocities.jp)


>>574
>メインでサイズの調整が出来るといいな!

具体的にお願いできますか。


576:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 20:47:22.25 TzrTJRSj0
カウントダウン機能ですが、基本的に以下のような形で作業を進めています。
いったん、それで公開して、みんなの意見を参考にして修正していこうと
考えています。

カウントダウン音声と信号音は、速報受信からウィンドウが消えるまで
10秒単位でバックグラウンドで続きます(主要動到達後は経過秒数をカウント)。

これとは非同期に情報(震源、震度、マグニチュード、猶予時間など)の
アナウンスをします。なお、アナウンス時にはカウントダウンは減音します。

今、難しいと感じているのは、どのような情報をアナウンスすべきかという点です。
最初の速報受信時の猶予時間によって、情報量を絞る必要がありますし、
現在地が震源近くだと、S波到達後に速報受信ってことも考えられますから。
さらに予測震度によってアナウンス情報を変えるべきかとか...

また、S波到達後は最近観測点の震度を現在地の「推測震度」としてアナウンス
するってことも考えています。

その他、いろいろ考えられると思いますから、提案をお願いします。

あと、ユーザ指定のサウンドとカウントダウンは、ユーザによる排他的な指定
ってことで。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 23:11:51.26 aKKiravV0
スレチでスマンが
www.nicovideo.jp/watch/sm18715225の中でNHKの地震速報ニュース画面っぽい
「P2P地震情報Monitor」ってどこで入手できますか?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 23:31:09.06 hse7ZH6T0
URLリンク(sites.google.com)

579:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 02:35:15.62 5ogSZS700
>>576
今、このソフトで表示される震度は計測震度、気象庁の震度階級、 強震モニタ独自の震度と3種類表示されますよね
ちょっと混乱しやすいかなと思います、そこで
URLリンク(www.kyoshin.bosai.go.jp) lに
>「リアルタイム震度」は、揺れが収まった後に計算されて発表される「震度」にほぼ一致するという特徴があります。
(震度階級にほぼ一致)
と書いてありますので地表震度のところを
震度0未満:無しとか「-」表示
0.1以上1.0未満:震度0
1.0以上2.0未満:震度1
2.0以上3.0未満:震度2
3.0以上4.0未満:震度3
4.0以上5.0未満:震度4
5.0以上5.5未満:震度5弱
5.5以上6.0未満:震度5強
6.0以上6.5未満:震度6弱
6.5以上7.0未満:震度6強
7.0以上:震度7
というような感じ(計測震度と震度階級の関係とは違う、5.0以上から7.0未満のところはこれでいいのかな?)
で表示するというのはどうでしょう?
自分の所在地以外は小数点以下の細かい事はあまりいらないのではと思いますし

情報のアナウンスでどの震度をアナウンスするのか気になってて思いつきました、
震度階級だとは思いますが(もしかしたら設定で選べるように考えてるのかもしれませんが)

あと、設定が震度階級ではなく計測震度だとかなりの人が勘違いしてそうですね

580:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 02:37:04.15 5ogSZS700
あっ、リンクのhtmlのlの前にスペース入れてしまいました (^^;

581:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 07:23:15.34 2+2uTfIO0
イメージ的に、続報の第一報で
「地震の揺れ探知」とガイダンスが流れ
震度に応じ設定した場所の震度をガイダンスするのが良いと思います

Signal Now Express自体、不発が多いから、
思いっ切り地鳴りの後に、本震がドンと来て
おさまってから、警報がなったり

正直カウントダウンは、可能なんですか?


582:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 18:39:18.74 /BJU2Oeg0
>>578
サンクスです。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 19:23:57.33 HEv4u4R00
>>579
ええ、「震度」の問題は自分でも困っています。

強震モニタのリアルタイム震度については、
どこかに詳細に説明しているところって
ないんでしょうかね。



584:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 20:38:28.11 6L49mO1w0
>579のリンクに「防災科研が独自に開発した目安の震度」とあるから、あくまで目安ということで
>579の分け方で良いんじゃないかな、震度5と6は違いが大きすぎるから強と弱に分けただけだし

585:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 20:40:27.57 Nzo60EWs0
>>583
こういうのはやっぱり技術的な情報なので、公開してるとこが
責任もってるんじゃないの?ってことで見てみたら、
URLリンク(www.kyoshin.bosai.go.jp)
及び、そこからのリンクにある
URLリンク(www.seisvol.kishou.go.jp)
に情報が載っています。
計測震度と震度階級の換算の話も載ってますよ?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 20:42:35.38 Nzo60EWs0
ああ、583だけみただけで書き込んだので、そのページが
すでに出ているのに気づきませんでした。すみません。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/28 21:25:04.41 8Z3VxeDp0
>>584,585
ありがとうございました。



588:XP
12/08/29 05:51:16.66 oyi5K+NW0
Eq Watch』の動作条件
PCのポップアップ条件
1:現在位置の予想震度が、『震度1』以上で発報に設定
音声合成ソフトで、前もって作成してたガイダンス
『地震データが配信されました。(ピンポン♪)』と言う各種音声ファイルを作っておき
-------------------------------------------------------------------------------
2:『震度2』以上で発報に設定
『震度2以上を観測しています。』と言う音声ファイルを設定
-------------------------------------------------------------------------------
3:『震度3』以上で発報に設定

『震度3以上を観測しています。』と言う音声ファイルを設定
-------------------------------------------------------------------------------
4:警報発令時の設定
『緊急地震警報が発報されました(緊急地震速報チャイム♪)。』と言う音声ファイルを設定

589:XP
12/08/29 05:52:12.41 oyi5K+NW0
最初の1報で、震度1.0以上が来たらポップアップが働き画面表示と、『地震データが配信され
ました。(ピンポン♪)』と言う音声ファイルが再生され 第2報3報・等々で震度が上がり震度2を
超えたら、『震度2以上を観測しています。』と言うファイルに切変わって再生され、続報が
震度3を超えたら『震度3以上を観測しています。』と言う音声ファイル再生される。途中で、
警報が発報されたら、『緊急地震警報が発報されました(緊急地震速報チャイム♪)。』と言う
音声ファイルが、自動で連続再生されますか?
震度5弱以上は、『Signal Now Express』本体が、発報する設定にしています。
最近最寄りのポイントに地震が来ないので検証できませんので教えてください。
イメージ的には、こんな使い方を希望しています。

監視モデル:SignalNow:Express
使用CPU:Intel i1.5GHz
メモリ:1GB
OS: Windows XP Professional
Version 2002 SP3

590:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 10:35:16.37 DKYJG2aU0
上のほうで説明されてる

591:XP
12/08/29 16:05:36.01 hl6BQBDS0
作者様へ
館内放送に、つなげたいのですが
どんな文面のガイダンスにすれば
応用ができるのですか?
リアルタイムで震度がわかる地震モニター系の物なら
ある一定の震度を超えたら、『震度○○を観測しています』
で良いと思いますが、絶対に揺れが到達はずの無い、北海道や九州でも
報知されたりしたのでは誤報になってしまうしEq Watch』の作動要件が
いまいち良く理解が出来ませんので、教授お願いします。

592:XP
12/08/29 16:10:58.00 hl6BQBDS0
旧バージョン( 0.1.0.30e)から新バージョン(0.2.0.31)移行は
実行ファイルを、差換えだけでいいのですか?すいません

593:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 20:40:52.82 Pj6HNtQE0
>>588
アナウンスはこちらで用意するデフォルト以外に、将来的には
何らかの形でユーザが柔軟にカスタマイズできる方法も提供したいですね。

>>591
カウントダウンは基本的にメインウィンドウのポップアップ(表示)が
トリガになります。つまり、ポップアップ条件で設定します。

>>592
最新のversion 0.2.0.31a(実行ファイルと画像ファイルの2ファイル)を
上書きすればいいと思います。


594:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 21:02:40.08 nUP1q6YP0
>>591
>観測しています
yuremiru(eqdo)と同じような強震モニタを監視して警告出すソフトとカン違いしてない?

>動要件がいまいち良く理解が出来ませんので
SNE(SNP)と同じなのに分からないって、もしかして本体入れてなかったりして
って事はいくらなんでも無いよね

595:XP
12/08/29 22:04:03.39 GgbThEnS0
本体も入ってます

「NetError」に
2012/08/29 2:07:37:URL:HTTP/1.1 404 Not Found/jma_s
2012/08/27 02:48:40-TSimulationForm.Destroy:モジュール 'EqWatch.exe' のアドレス 00406FC0 でアドレス 00000010 に対する読み取り違反がおきました。

2012/08/29 17:06:40-TKyoshin.StepTwo:Socket エラー # 10054
接続がピアによってリセットされました。

何か問題が有るのでしょうか?

急に警報が出なくなりました

596:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 22:24:33.35 ZoXIvTea0


597:XP
12/08/30 05:14:28.97 36yHHySB0
>>594
先ほどの地震で、作動しました。
けど、ホップアップより地震の揺れが、先にきました。
ADSL回線で、下り受信速度: 820kbps(821kbps,102kByte/s)
上り送信速度: 670kbps(676kbps,84kByte/s)だから遅いのですか?
元々初期微動と本震のタイムラグが数十秒しか、無いところ
ADSLとPCの遅さのせいは、関係有るのですか?
以前使っていたYuremiruでも同じ症状がみられました。
なにか改善方法は、有りますか?

尚、通常使用用のPCと地震検出アラート用のPCと別々にして
winXPは、受信専用機に駆動しております。

して居ます。

598:XP
12/08/30 05:43:17.76 36yHHySB0
>>593
ご教授ありがとうございます

うちも、アナウンスの文面には、苦慮して居ます。老人施設なので
下手なアラームだけでも混乱、じゃと言う事で、消防署の出場指令をお手本に
音声合成ソフトウェアで、各震度ごと、MP3を作りYuremiruでやって居たら
余計動揺を与えたので、簡潔に、アラーム無しで『震度○○、震度○○を観測してます』に
統一(震度5弱以上はNHK緊急地震速報アラーム)した経緯があります。

問題は、カウントダウントリンガがホップアップだと、今の地震主要動より
ホップアップが遅い問題を解決しなければ、オートアラームは、作動しなかったり
遅れたりしますよね。 各地の地震計、気象庁の発報処理のタイムラグも有るし
PとS波の時間差が95㎞圏内だと10秒弱しか無く、発報処理のタイムラグや
自前のPCの能力の低さだとやはり精度を上げるのは、厳しいですか?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 05:48:39.94 e0bB22F50
その低スペックにADSLとか改善したら?
ソフトだけに頼るな
見てて作者がやる気亡くすわ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 05:51:04.95 NA9R20hb0
>>598
そういう人命がかかっている物に、ベータ段階のソフトは使わないほうが良いと思いますよ
作者さんに変な気苦労かけてしまう可能性もありますし

601:XP
12/08/30 06:18:49.22 36yHHySB0
>>599
原因がわからないから、事情を説明して質問しているのですが?
回線速度だの個人が勝手に、変えれるなら、変えたいけど
ほかに方法がないのか、質問しているのが悪いのですか?

602:XP
12/08/30 06:29:59.06 36yHHySB0
>>601
そうなんですけど、小規模格安Gホームだとなかなか
専用機を導入するだけの予算が出ないんですよ。
緊急地震速報の本家本元システム自体が、開発途上の物で
完全なシステムじゃないと思います。95㎞圏内直下型だと
速報は、間に合わないでしょう。今いろんなものを試して
いる最中なんですよ。スレ汚しすいません

603:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 10:40:37.17 Dw8uiEZN0
>>598
>各震度ごと、MP3を作りYuremiruでやって居たら余計動揺を与えたので
そういうとこで使うのに緊急地震速報の使い方が間違ってると思うよ
本スレのテンプレに書いてあるように
>このソフトは本当に避難すべき規模の地震が来たときの警報を目的としたソフトです。
>地震解析ツールではありませんし、地震キタ―(゚∀゚)―!!をするためのツールではありません。
>あくまで「作業を中断して逃げなければならない規模の地震に反応するように」設定を行って下さい。
というような感じでアナウンスにしないと下手に動揺を与えることになると思うよ、老人施設なら尚更
Eq WatchはWatchするツールだから強震モニタ見たりとか色々出来るようになってるけどね

Eq Watchのポップアップが遅いのかどうかは単機能で軽量なKaeru Monitor / Kael Watcherと比べてみれば
うちの低スペPCではKael Watcherと比べても遅いということは無いね
メモリ使用量はKael Watcherよりは当然使うけど重くは無い

回線は他で使い切ってないか、アップデートなどで通信を阻害するソフトなど使用してないか等が問題
SNE(SNP)自体の電文の受信は100バイトも無いから(その後の強震モニタの表示分の話は別で)

本体のログで発生時刻、発報時刻、受信時刻を確認して
【タイトル】カエルとL10SとP2P挙動報告スレ9 あたりに貼ってあるのと比べてみ
Kael Watcherの表示履歴が沢山貼ってあるから
スレリンク(eq板)

>Yuremiruでも同じ症状がみられました。
まあ、Yuremiruはもっと重いソフトだったからだと思うけど


>>602
>緊急地震速報の本家本元システム自体が、開発途上の物で~速報は、間に合わないでしょう。
なんかここまで書いたけど
やっぱりyuremiru(eqdo)と同じような強震モニタを監視して警告出すソフトとごちゃ混ぜになってるでしょ
Eq Watchも緊急地震速報のソフトだよ

604:XP
12/08/30 11:04:56.12 k5zdtc3U0
>>603
色々ありがとうございます。

>緊急地震速報の本家本元システム自体
いろいろ緊急地震速報系ソフトを使ったのですが
確かに、混乱気味かも、たた去年一年間ほかのソフトで試したのですが
結局、SignalNow Expressに戻ってきて、Eq WatchはWatch見つけ今試してみて
居る最中ですが、どうも、ソフトじゃなく、回線やルーターモデム系統の
設定が悪く 例えて言うなら、動画サイトを見て居ると、カクカクするような
症状が出るのです。

605:XP
12/08/30 11:20:53.63 k5zdtc3U0
>>602

Eq Watchで低震度を早めに小さめの音声で予告(んんん??)
デッカいのが来たらSignalNow Expressの大きな音で報知して
もらうのはダメですか?

後今気づいたのですが、yuremiruをSignalNow ExpressとEq Watchを
同時に監視させ、強震モニタwebをモニターさせていたのが、遅れの原因ですか?
以前yuremiruとP2Pを同時に使って居た時に、警報が出るたびに、PCが固まったり
していたから、やはりyuremiru混合使用の影響なのですか?
yuremiruは、バージョンUPしたら動かなくなったので、アンインストールしようと
思います。たびたびすいません


以前は、





606:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 11:37:13.97 Dw8uiEZN0
>>604
ちょっとそのカクカクするような症状って分からないです
動画のことを言ってるならその回線では動画はデータのサイズが大きいからだけど
その変の文字しか書いてないようなページ見るのになかなか開けない昔の電話回線のような回線状態ではないんでしょ?

やはり発報時刻、受信時刻を見て他の人と比べて、明らかに遅いとかあるか確認してみては
SignalNowのサーバーの遅延とかもあるからいくつか見ないと分からないとは思うけど

あと、ある程度震源が近いのとか直下が間に合わないのはもう仕方ないよ
新しいしシステムが出来たり揺れる前に分かる時代にならないと

607:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 11:44:48.17 Dw8uiEZN0
>やはりyuremiru混合使用の影響なのですか?
yuremiruもずっと強震モニタを監視してるし軽いソフトではなかった気がするし、
その上強震モニタwebもずっとモニターさせていたりとか色々動かしてたらきつくなるかもね

608:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/30 12:08:34.50 Dw8uiEZN0
>>605
>Eq Watchで低震度を早めに小さめの音声で予告(んんん??)
>デッカいのが来たらSignalNow Expressの大きな音で報知して
>もらうのはダメですか?

そこにいる人全員がそのやり方を理解してないと混乱するから
余計な情報は流さないで本当に必要なときだけにしないとね
小さな震度を報知するとこは普通は無いでしょ
だから一般向けの緊急地震速報とか決まってんだよね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch