12/10/12 11:07:09.79 5br/umL30
これのことかも
Xenoスレに貼られてた
【専ブラ】まちBBSを更新すると落ちる件について Xeno本日対応、View無問題、Spyle(笑)
スレリンク(news板)
401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 11:18:23.27 OH1+G2nn0
原因を平たく言えば仕様変更。
その仕様変更に対応する方法はしらん
402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 11:26:23.37 BD7FKaVu0
>>400-401
ありがとうございます
そろそろ変えろってことなのかな…
403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 10:29:40.55 aEtoN1Ei0
さすがにDoeはもうアップデートされないかな?
404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 10:54:30.76 9lfeMnrt0
Doeって略すのやめろよ・・・
405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 21:36:37.92 wKqHUrW70
Xeno作者のコメント
Xenoスレより転載
588 : koreawatcher ◆Nida.eneRA [sage] DATE:2012/10/15(月) 19:56:25.27 ID:yhzfYgCb0 [1/2] ?PLT(14590)
URLリンク(www3.ocn.ne.jp)
Xeno121012のまちBBSの仕様変更への対応に問題があり、
別の要因でエラーが発生する可能性が見つかりました。
現在まちBBSの仕様は以前の状態に戻っていますので、
お手数ですがXeno121012をお使いの方はXeno121002への
バージョンダウンをお願いします。
仕様変更に慌てて修正なんてするもんじゃなかったですorz
//
まちBBS、仕様が戻ったもより。
確認して味噌w
406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 09:22:44.27 /4GDa/ed0
JaneDoeView (121009)使用してます
保存してある過去スレの画像リンクを踏んでもビューアで404notfound表示になってしまう画像があるのですが原因わかりますか?(そのリンクの元画像は既に削除されてます)
その画像はJaneでキャッシュしてあり、設定>画像>キャッシュ一覧で確認すると該当のvchファイルはちゃんとあるのですが・・・何故ビューアで表示されないんでしょうか
そのvchファイルはIrfanViewでは画像がちゃんと表示されます
vchファイルは残ってるので単に画像として保存は出来ますが、保存してあるスレでその画像も表示させたいのです
よろしくおねがいします
407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 09:56:48.12 /4GDa/ed0
あ、気付いたことがあるので追記します
画像キャッシュが残ってるのにリンク踏むとビューアで404notfoundになってしまうのは
ビューアのステータスバーに表示されるURLが
URLリンク(viploader.net) (URLリンク(up3.viploader.net))
と後ろに括弧で若干違うURLも一緒にビューアのステータスバーに表示されてる場合に画像キャッシュがあるのに404notfoundになってしまう様です
これが関係してるかわかりませんが追記しておきます
408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 12:48:23.43 NbLypji90
>>407
ビューア設定の「キャッシュ」の「キャッシュの更新確認をしない拡張子」で
「画像」のチェックが外れてる場合はそうなると思う
ImageViewURLReplace.datの記述が画像取得時と変わってる場合もそうなると思う
409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 14:16:56.06 /4GDa/ed0
>>408
> ImageViewURLReplace.datの記述が画像取得時と変わってる場合もそうなると思う
原因これでした
古いImageViewURLReplace.datに差し替えてみたら先程404だった画像も表示されるようになりました
でも新しいImageViewURLReplace.datでは表示されてた別のキャッシュ画像が古いImageViewURLReplace.datでは404になってしまう画像がちらほらとあります・・・orz
とにかく原因がわかったので助かりました、ありがとうございました
410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 18:46:22.55 Xm5myU6b0
2chとbbspinkの忍法帖対応でStyleは忍者ID共通
Viewは別物という違いがあるんだね・・・
Viewの方が真っ当な動作っぽいからViewにしとくか
411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 21:34:59.67 jw3QIPlV0
何気に更新されてるね
412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 22:03:51.34 VkLDkmPf0
【専ブラ】 最強の2ちゃんブラウザは「Jane View」、異論は認めない。
スレリンク(news板)
専ブラの中ではViewよいよね
413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 11:28:58.02 qSq056d/0
JaneDoeViewを使ってるんだけど、下の画像みたいなデカイ画像をJaneViewで見る方法ある?
「Decode Error」でサイズがでかすぎると出る。
ビューア設定・設定を片っ端から、何度も見たんだけどサイズに関する設定見つからんかった。
URLリンク(img.wazamono.jp)
トラックボールの画像で2,031.07 KB、3,648px×2,736px
414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 17:21:08.66 MzunBJeA0
>>413
ビューア設定 その他
415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 18:06:01.42 qSq056d/0
>>414
ありがとう!
3,648px × 2,736pxをのまんまコピペしたらいけた。
もう一度開いて値を見たら16,777,216ってなってるな。
縦×横だと9,980,928になるけど、16,777,216の値はどういう計算なんだろう。
416:406
12/10/26 20:37:28.62 H+6s9qHS0
>>406ですが解決しました
View用スクリプトのCreateVwCache.jsというのを見つけ解決しました
417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/28 21:00:33.69 nzrCuZUR0
761 名前:Jane使いの名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 20:58:53 ID:HDuJPljf0
スレッドでのサムネイルの表示サイズの変更と
ビューアでのタブ画像サイズの変更幅の解除(現行だと 80x60までしか設定出来ない)
フルHDの液晶モニタ使って2chブラウザ使ってると文字や画像が小さすぎて読み難い、
読み難いので 文字や画像タブ・サムネなどを自由な大きさに設定出来るようにして欲しいです。
作者さんは小さい液晶モニタ使ってるのかな?
大きい液晶モニタ使ってるユーザーの事も配慮してほしい
フルHDとは【full high definition】(フルハイビジョン) - IT用語辞典 e-Words
高解像度のデジタルテレビ放送(HDTV)のうち、走査線1080本以上の方式のこと。
また、そのような映像を表示できる、1920×1080ピクセルの画面解像度
418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 00:06:06.10 SURclphR0
>>417
もうちょっと言い方考えたほうがいいよ。
そういった用語なんかは知ってるだろ。
なにより、「何様だよ」って文書。
作者じゃない俺がムカツクんだから、相当無礼だよ。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 10:57:55.12 5PgJqeOj0
>>418
>>417はどっかのスレ?の761を晒しただけじゃないの?
だとしたら>>417に怒るのは筋違いかも。
むしろここは向こうの761にむかついてやるとこかと。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/30 11:36:05.67 V44G65TK0
>>419
貼ったってコトは、当人か自分も同じ考えとか、そういう事でしょ。
Googleから金もらってるスパイルさんかもしれんが。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/05 20:08:02.49 I+3bpFwc0
Jane Viewを使っているのですが
styleにあった全てのスレを更新とレス番ポップアップが無いのですが
設定・Scriptで出来たりはしないでしょうか?
422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 22:08:10.98 cefS23r40
98seでDoeView使ってるが、半年でフリーズ&ブルスク連発状態に。最新バージョン
に入れ直してもフリーズ連発。Styleや他の専ブラは問題なく使用できる。OSはインス
コから半年経過、再インスコ時期なのか?それとも98seとの相性が悪いのですか?
423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/07 22:54:06.86 yNt4MKth0
>>422
JaneView.txtから抜粋
> ■既知の不具合
> :
> ・120909以降のビルドがWin9x系のOSで正しく動作しない(Sqliteコンポーネントの非対応による)
高速マージに使用しているデータベースモジュールが9x系非対応なせい
424:422
12/11/08 03:00:37.23 S0Eodvc60
>>423
レスありがとうございます。DoeViewを気に入っていたのですが、Styleに鞍替えし
ます。半年間は問題なく使えていたので非対応だとは思いもよりませんでした。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/08 10:39:10.69 2/fnnbky0
>>424
そりゃ非対応になったのは今年の9月9日にリリースされたバージョンからだから、
非対応になってからまだ2か月しかたってないからなあ > 半年は使えた
「最新バージョンに入れ直し」た時点で非対応のバージョンに入れ替えちゃってるわけで。
以前のバージョンの時点では単に環境の方が腐っててNT系前提のViewがシステムに
かける負荷に耐えられなくなってただけかと。
426:424
12/11/09 02:48:53.95 rXRrK55f0
>>425
説明、分析ありがとう。9X系でも軽快なDoeViewを使用している人は多そうなのに
残念です。2ch環境も98seからメインPCに移行する日が近づいて来たのかな。
ちなみに、StyleのアイコンデザインはViewより綺麗ですね!
427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 03:53:51.40 1eVR9srT0
>>426
Xeno使っているんでROMってたけど、ちょっと言わせて。
MSのサポートがとっくの昔に切れていた98を使っていたことが、不思議かつ謎。
アンチウィルスソフト使っていても、踏み台とかにされていた可能性もあるのにねえ。
(OSのセキュリティホール関連)
View使っている人は多いと思うけど、今98で使っている人はほとんど居ないのでは?
セキュリティの事を考えれば、最低でもXPにすべきかと。
XPのサポートは後1年ぐらいは大丈夫だから。
それにしても、何で98なのかが知りたいなあ。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/10 10:26:42.63 objKCmVU0
Styleは9x系で使えるほどのリソースは・・・
429:425
12/11/10 12:15:53.43 BJvHMwY+0
>>426
Styleは一応9x系で動くけど、リソースごりごり使うから厳しいぞ……。
まあ最近の派生はどれもそうなんだけど。
悪いこと言わないから9x系で使うなら無印Doeにしておいた方がいい。
低機能だが確実に動くのと高機能だがシステム負荷が高いのなら、
絶対前者の方がいい。9x系は下手に負荷がかかるとシステム全体が
落ちるから。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 19:46:31.96 OfH23/DW0
98SEとか普通にWebブラウジングするのも辛そうなんだが
平気なのか?
431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 20:05:30.91 GBxI4Hze0
自分もopen jane開発してみたいんですけど、どこのページとか参考にすればいいでしょうか?
アホでも判るぐらい初歩的なページがいいです
432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 23:42:30.25 1PVORCQi0
>>431
【初心者】Janeを弄るスレ【歓迎】 その2
URLリンク(jane.s28.xrea.com)
433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/28 21:54:36.74 yweeOd3F0
getlog.wsfで過去ログを取得した場合スレタイが空・無しで表示されるんですが
これを自分でスレタイ付けて修正したり出来ないですか?
434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/28 23:03:44.59 iO7AR7N10
Doe Viewが固まったままでタスクマネージャでも強制終了出来ない…
…XP再起動で大丈夫?
435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/29 23:48:46.80 PfwLT+ru0
>>432
ありがとうございます
436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/30 06:59:56.30 sTTLhQSG0
>>434
もう遅いだろうけどセッションデータとかなんとかコピペしてからのほうがよくね?
お気に入りとか消えたら面倒っすよ。
437:434
12/11/30 16:45:54.75 6nBj0tkP0
>>436
どう足掻いても強制終了しないから取り合えず再起動したら、何とか直ったw
お気に入りも消えては無かったよ
438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 13:23:45.23 nAh69ExI0
●での過去ログ取得で、いつからか2008年くらい以前の物が拾えないんですが
何か原因解る人いらっしゃいますか?
JaneDoe View α Build ID: 1212040113
Windows Vista (x64) Service Pack 2
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 9.0.8112.16421
SQLite Version: 3.7.14.1
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: WSH
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: Off
プロキシサーバ: Off
HTTP Keep Alive: On
スクリプト: 未設定
例えばこれを開こうとすると以下のようなエラーが出ます。
OpenJane総合質問スレッド(初心者歓迎)part52
スレリンク(software板)
(・∀・)サテオシゴト ε三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
HTTP/1.1 302 Found
HTTP/1.1 302 Found
Socket Error # 10053
Software caused connection abort.
Socket Error # 10053
Software caused connection abort.
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三3
(・∀・∀・)
(・∀・)ナンカエラーダッテ
(・∀・)カンリョウ!!
439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 20:02:35.92 3vWgyhMh0
>>438
ここ壊れてます
と、表示されますな…。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 20:03:33.01 3vWgyhMh0
ERROR ret=2001 OL2ERROR##### dat(59)[/home/ch2pc12/public_html/software/kako/1222/1222615163.dat]
スレリンク(software板)
ごめん、判らん。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 16:42:13.40 +Eh3NHQF0
こんにちは。質問させてください。
JaneDoe View α ( build date: 1212040113 )を使っています。
最近、ニュー速および芸スポ板を開くのに7、8秒待たなくては
ならなくなりました。(サーバの不具合ではない)
どうやら過去ログが大量に溜まってきたことが原因のようです。
過去ログを削除せず、PCの能力も現状維持でもっと動作を軽くする
方法があるらしいと聞きましたので、ご存知の方お教えください。
よろしくお願いします。
442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 16:53:46.38 ieUA4OfN0
>>441
431 名前: トラザメ(長崎県):2010/07/12(月) 00:08:53.18 ID:22IJXFQu
]]426
ログが腐るほど合って起動に時間がかかってた奴は
Viewがおすすめだな。
ついでにおすすめ設定を教えておく。
設定 - 機能 - 拡張2 - 板の読み込みを早くする(インデックス情報を保存して読込を高速化)
Subject.extをキャッシュする (約10倍に高速化)
これらをチェックしたあと一度再起動し、
メインメニューの - 設定 - BCXキャッシュのメンテナンス - クリーンアップ(終了時)
旧式のキャッシュを削除する
の2つをクリックする。
で、また再起動。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 20:30:38.47 LziZlTkh0
>>442
441です
サクサク開くようになりました!
どうもありがとうございます。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 21:44:03.10 8gDRmWHw0
>>442
おぉ、441ではないが、俺にも恩恵ガッ
ありが㌧
445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 23:06:03.69 rxJD1GhS0
>>442
俺も横から㌧!
446:441
12/12/08 23:15:21.96 LziZlTkh0
これだけ恩恵受ける人が横から湧いてくるw のに
初期設定でそうなってないのが不思議ですね。
キャッシュ管理に関係して何か理由がきっとあるんでしょうね。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 00:16:56.50 dUJZz33b0
887 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2012/12/08(土) 23:19:10.41 ID:6vWukb6A
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
URLリンク(2d.moe.hm)
これの2枚目 3枚目がファイルサイズが大きくてエラーになって見れないのですが、
見れるようにする設定教えてください
JaneDoe View α Build ID: 1110011918
Windows 7 / Server 2008 R2 (x64) Service Pack 1
です
448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/14 13:22:11.49 Qk+eLbxt0
>>447
展開上限を上げればいい
設定→ビューア設定→その他
xxxx:ピクセル(縦x横)以上の画像は展開しない
2枚目 2,042x1,421=2,901,682
3枚目 1,423x2,000=2,846,000
xxxxには大きい方の2,901,682以上の値を入れれば開けると思う。
同時に以下の二つも適当にいじっておいた方が良いかもしれません。
xxxx:ピクセル(縦x横)以下に縮小してJPEG画像を展開する
xxxx:メガバイト以上のファイルはダウンロードしない
449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 00:18:17.33 Se/7uQ270
IDのNGあぼ~んが、スレ更新後のレスには反映されません。
仕様でしょうか?対策を教えて頂きたいのですが…
450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 05:59:28.21 QRUtXOFz0
NGIDに入れろ
451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 06:30:40.55 x4yAv7NA0
JaneDoe View α ( build date: 1212040113 )です。
スキン用フォルダを作ってheader.htmlを書き換え、
スレビューのフォントをメイリオに変えるところまで行けたのですが
窓-文字のサイズをいじってもほとんど行間の幅しか変わりません。
どこをどういじれば変えられるんでしょうか?
452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 06:36:27.41 x4yAv7NA0
すいません自己解決。
[設定]-[基本]-[Doe]-[ブラウザのフォントサイズ]で妙な数字入れてました(^^;
453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 15:38:53.54 PXdl0jxh0
復帰
454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 18:16:56.48 mIrneCOB0
JaneDoeView使っていますがsync.2chは使えますか?
455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 01:59:25.76 yMXf1Uh80
壊れかけのHDDから新しいHDDにフォルダーごとコピーして再設定中なんだが、嫌儲板がエラーで開けない(´・ω・`)
エラー内容:リストのインデックスが範囲を超えています (3)[006FCEFB].
環境:
JaneDoe View α Build ID: 1210240332
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.7.14
456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 02:06:35.55 yMXf1Uh80
>>455
クッキーも壊れて長文貼れない
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom5
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: Off
プロキシサーバ: Off
HTTP Keep Alive: On
スクリプト: On (Action: On)
例外クラス情報:EStringListError(10)
メッセージハンドラ情報:TTreeView"TreeView" [004981D4]
誰かぼすけて…
457:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/03 21:54:35.37 AkNLiMJw0
JaneDoe View α をXPで使用していました。
Windows8の64bit版で使用出来て、出来ればDoeViewのログ等も移行出来る
のはどれでしょうか?
458:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/03 21:58:04.88 Ae2Vf3JeO
URLリンク(i.imgur.com)
459:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/03 23:37:42.91 b0WSmdHW0
>>458
ある意味ブラクラ
460:457
13/01/04 20:54:06.41 FNWxpLSi0
Windows8に対応しているようでしたのでJane Styleにしました。
お騒がせしました。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/07 16:50:37.86 AOH4ijzi0
Viewはタッチパネル操作まで対応してるのにもったいないと思ったら2日前か
462:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 00:43:19.86 HZgb45pG0
AKB48・高橋みなみソロデビュー曲のタイトルは「Jane Doe」
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
463:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 06:30:20.23 I+E/kgrP0
関西弁化プロキシー付き大阪人専用JANE「JANEどや!?」
464:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 09:22:02.99 nmHLT9V30
>>462
さすが!
カァチャンネタで108スレまで行っただけの事はある。
このネタで盛り上げて売る作戦ですね。
465:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 09:38:08.28 GP9dnzC90
ジェーン・ドウ、つまり女性版名無しの権兵衛か。
男ならジョン・ドウ=John Doe
466:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/17 20:59:13.15 DBs4qdBu0
JaneDoe View α ( build date: 1212040113 )を使用しています
うろおぼえで勘違いかもしれませんが
120秒規制のある板で書き込み後の経過時間か次の書き込みが可能な時間までのカウントダウン等の表示設定ができたような記憶があるのですが
できますでしょうか?設定方法が知りたいです
467: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8)
13/01/17 23:20:24.57 OZ2TtHBhP
>>466
WriteWait.ini
468:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 12:31:15.17 COvFpKTL0
>>467
できました
ありがとうございます
469:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/04 02:30:44.43 68UZHVmS0
Jane Xeno 120620 を使っています
NGIDがいくら削除しても復活してしまうのですがなんで?
NGID.txtごと削除したり、設定変更後Janeを再起動したりしても復活します
どうしたら削除できますか?(NGIDの期限は1日に設定しています
今まで使っていた他のJaneではなかった現象で、
NGにする必要のないIDがあぼーんになってしまって読みづらくて困っています
お助けください
470:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/04 02:39:55.10 IuXUKdx20
>>469
ScriptAssassin使ってる?
471:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/04 02:43:54.63 oM4gg3z40
>>469
設定→あぼーん→Option「NGをあぼ~ん」のチェックを外す
そのスレを再読み込みβじゃなくて削除してから再取得
472:469
13/02/04 23:36:44.41 68UZHVmS0
レスありがとうございます
>>470
使っていないのです
>>471
「NGをあぼ~ん」のチェックを外しても復活します
ログを削除してから再取得でもだめですわ
NGExが関係しているのかと思ったけど、あぼーんされているIDに
Exの内容が含まれているものはありませんでした
なんでー!?インストールし直すしかないのかな
473:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 09:11:43.31 Itk3mkjv0
>>472
NGEx のどれかに「NGIDへの自動追加」がオンになってる項目があるんじゃない?
これがオンになってると、ID が NG 項目として指定されてるんじゃなくても、
その NGEx のエントリーに引っかかったやつの ID が NG になっちゃうよ。
474:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 22:47:29.86 Dy9Et4jI0
JaneDoe View α ( build date: 1212040113 )
スレを見ている時ホイールボタン押しっぱなしの状態でマウスを動かすと上下に高速スクロールされるんですが
この設定を殺す方法って無いですか?
475:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/05 22:59:28.40 Itk3mkjv0
>>474
ドラッグスクロールは機能自体のオンオフはないけど、速度を0に設定すれば結果的に無効になる。
476:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 21:09:03.43 o+rvkWOP0
>>475
地味にストレス溜まって困ってました
ありがとうございました
477:469
13/02/07 01:46:15.64 bJfKnb6h0
>>473
ありがとうございます
自動追加をオフにするといくらか読めるIDが増えたので
それも原因のひとつだったことがわかりました!
けど相変わらずわけわからんIDが復帰するのでもう入れ直しますorz
478:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 13:54:02.00 Q5+spy+H0
【ニコニコ生放送】FX総合スレ 346枚目
スレリンク(livemarket2板)l50
このスレを更新したら
開けなくなってしまったのですが
お助けください
479:478
13/02/16 13:56:34.83 Q5+spy+H0
情報としては
問題イベント名:APPCRASH
アプリケーション名:Jane2ch.exe
アプリケーションのバージョン:3.7.3.0
アプリケーションのタイムスタンプ:2a425e19
障害モジュールの名前:StackHash_abcc
障害モジュールのバージョン:0.0.0.0
障害モジュールのタイムスタンプ:00000000
例外コード:c00000fd
例外オフセット:7555e2d4
OS バージョン:6.1.7601.2.1.0.256.1
ロケール ID:1041
追加情報 1:abcc
追加情報 2:abcc8f7853b48d9807d6d51eb1fa5df9
追加情報 3:abcc
追加情報 4:abcc8f7853b48d9807d6d51eb1fa5df9
480:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 15:31:41.62 IULnIn/X0
>>479
そのスレの 377 に View 系派生の BMP 表示をクラッシュさせるブラクラ画像が張られてる。
とりあえず「poverty45054.bmp」を NG 登録してその BMP が表示されないようにすれば大丈夫。
(スレ欄の表示があぼーん無効になってたりすると意味ないので注意)
その他の対策として、クラッシュするのは View 由来の BMP 展開ルーチンなので、BMP 表示用の
Susie プラグインを入れれば大丈夫な模様。
481:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 16:28:43.02 Q5+spy+H0
>>479
あざっす
なおりました