11/09/08 11:47:27.90 Zi9HB8b70
>>149
ありがと
GUIでやれてたよ
151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 11:20:55.13 bv+7aN4q0
10分くらいPC触らないでいた後、操作始めるとプチフリするようになった
よくプチフリするアプリを優先アプリケーションから外すと直った
eBooster入れてる意味ないじゃん…
152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 12:00:09.75 e/J6F0JM0
何か:違うサービス系が邪魔してそうやな
153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 12:17:13.07 bv+7aN4q0
一年前に使い始めた頃はなんともなかったんだけどその後いろいろ入れてるからなあ
一度外してみようかな
154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 16:46:03.22 /sLB3m6r0
頭にUSBメモリ突き立てて KITAAAAAAAaaaaaahhh って
やってる人、俺以外にいる~?
155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 16:56:08.51 OhX6NtSU0
口にくわえて短距離走ならした
156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 19:39:26.26 boXd+q4w0
スタートアップに登録されてるアプリを優先アプリに登録してもムダ?
157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 19:42:59.32 Tlvmaee00
xp以降には余り意義がない
158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 21:44:31.75 /sLB3m6r0
>>155
グゥレイト!
159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 18:00:02.10 wc3S0Y4H0
これってシステムメモリをキャッシュに使った場合、PCを再起動したらキャッシュの中身はどうなるの?
160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 18:25:21.81 l2OacHDH0
システムドライブに保存されたdatファイルから読み込まれる。
Ver.3と4ではファイル名と保存形態が若干違うけど。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 20:39:08.09 wc3S0Y4H0
>>160
なるほどありがとう。
ということは起動時に、datファイルを読み込む時間が発生してしまうことになるね。
でも起動後は速くなりそう。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 22:13:25.94 xSllPH9R0
測ったわけじゃないけど、起動自体も早くなってる気がする。たぶん。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 22:19:04.88 SDMFizGV0
その辺がよくわからんなぁ
Windowsの起動中に既に動作開始してるアプリなのか・・・
素人考えではWindowsが起動してOS使用準備があらかた
整ってからスタートアップのアプリ群が順次立ち上げられていく、と
思ってたんだけどそれより前の段階でWindowsと同時に働き出す
ようなアプリって許されてるもんなのか・・・
164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 22:37:10.32 l2OacHDH0
>>163
eBoostrはドライバ噛ましてサービスも入れてるからブート時にもう動きだしてるよ。
キャッシュデータの読み出しはもっとずっと後での開始だけど
165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 22:53:27.77 SDMFizGV0
>>164
ふむぅ、そうなのか
ご教示ありがとう
166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 10:49:16.34 /DQLfPt80
USBメモリのアクセスランプが点滅し出したら、動作が開始したと判断できるね。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 12:22:15.71 bBpWHJjr0
くそっ
頭に挿してるから気づかなかったゼ!
168: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.6 %】
11/09/15 22:30:51.43 uE2I6CEm0
URLリンク(www.filestube.com)
169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 08:18:52.39 mOKeHT6n0
USBメモリが遅いのか、速くなったように感じないな。
SSDだと効果判る?
170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 09:29:27.93 f2B0RAog0
SATAのHDDは普通に速いからフラッシュメモリでは
相当に速い部類でないと速度的な差は体感できないと思う
速さよりも静穏感かなぁ
HDDがしょっちゅうカリカリカリカリ言ってる人には違いが
わかり易いかも
171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 11:15:48.05 mOKeHT6n0
CrystalDiskMarkで測ってみたら、4KBのランダムリード以外はHDDのほうが速かった。
シーケンシャルなんかHDDが2倍以上速いから、総合的には逆に遅くなるかも知れない。
速度求めるならやっぱSSD使わないとダメっぽいね。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 12:26:36.88 nBWOQB000
元々HDDのランダムリードの遅さをカバーする為のソフトだから
USBメモリで効果はある。もちろんSSDの方が有利だけど。
効果が出てるかどうかは、数日使った後にeブスを止めてみると
なんとなくもっさりした動作になってやっと気付く程度かも。
すぐ体感したければメインメモリ上にキャッシュを置く。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 20:37:19.70 mOKeHT6n0
言われてみればWindowsにログオンした後の、
スタートアッププログラムのロードが速くなってる気がする。
HDDへのアクセスが複数重なりあう場合とかに速くなるのかもね。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 14:37:30.79 tRmsssbM0
これ導入したらスーパーフェッチは切った方がいい?当方vista
175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 14:46:57.94 e2OwP/o60
むしろSuperFetchはSSDや1G以下の搭載メモリでもない限り切るべきじゃない
176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 15:48:07.51 tRmsssbM0
そうなんだ親切にありがとう
177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 18:48:03.05 Mg2kb9x30
VistaのSuperfetchは7と違って劣化版だから海外サイト見て検討したほうがいい
spで修正されることはないらしいから
178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 06:25:23.31 oLpx6zX50
質問させて下さい。
スレを読むとwin7にはあまり効果が無いみたいに書かれてるんですけど、入れてもそんなに変わらないでしょうか?
あとRamPhantom7入れてるんですけど、その上で入れる場合でもどうでしょうか?
Win7 HP 32 SP1
i7-860
DDR3-1600 12GB
HDD SATA 7200回転
179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 10:53:48.11 yz4tGm9Y0
あるかないかはキャッシュデバイス次第
共に管理外使用で衝突
180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 20:32:12.99 JgCk1FaP0
eboostr上の古いキャッシュファイルが原因でゲームがエラーで止まる(eboostr offなら問題なし)
完全再構築したり完全再インストールしても症状が改善されず、念の為にC:\Windows\Prefetchもクリアしたがダメ
どうすればeboostrキャッシュを、まっさらな状態に戻せますか
181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 20:53:26.01 Yb0cTIa50
おまえは何がしたいんだ?
どうせそのゲームがキャッシュファイルを上書きしようとしてエラー出してるとかだろ。
ゲームデータをキャッシュから外せばいいんだよ。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 21:57:55.74 dQHmSdD60
>>180
つ DATファイル削除
つ exclude.ini
183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 06:51:12.08 sexYkmyw0
eBooにメモリの2Gほど割り当てればSuperfetchなんて別にいらなくね?
184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 08:32:33.05 4q0qm7YF0
エクセルとネットとメールしかやらない親がメモリ8GのPC買ったので4Gほど割り当ててやった
185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 12:00:46.82 +MYuCRke0
それ逆効果・・・128MB程度確保してExcel、iexplore、LiveMailを登録する方が良い
起動時に無駄にキャッシュをHDDから読み込んで速度が落ちるよ
186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 12:02:50.27 soFZ3tQx0
eBoo(笑)
187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 12:07:25.98 6G0W1jPzP
家族用のPCにeBoostrライセンス追加で買おうかと思ったけど
どうせ軽作業程度だしと思って32GB5000円のSSDに交換した
RAMキャッシュが出来るPROは今のレートですら3000円だしな
188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 12:10:31.02 /YJWNSkP0
正解
189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 12:21:50.62 +MYuCRke0
昔みたいに32Gで微妙なSSDでも8000円していた頃なら3000円でも良いんだけど
現状で追加ライセンスを購入するのは躊躇われるね
190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 12:22:47.86 DIo1oING0
>>180の現象で気になったんだけど、キャッシュが古かったら、
自動的に新しいものに置き換わるようになってるのかな?
それとも最初からキャッシュを生成し直さないといけないのかな?
191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 12:28:55.19 soFZ3tQx0
>>190
一定時間ごとにアイドル時、統計とキャッシュ中身が更新されてる。
Ver.4から、そのタイミングを自分である程度設定できるようになった。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 12:48:55.08 sexYkmyw0
めずらしくeBooスレが活発だな
193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 14:08:52.67 DIo1oING0
>>191
ありが㌧
タイミングの設定とかあったっけ?
Ver4使ってるけど判らない。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 17:30:21.06 74hoFse50
>>185
184じゃないですが、もう少し詳しく教えて頂けますか?
これを使おうかとこちらを覗きに来まして、使い方は同時に複数(Firefox、エクスプローラー、liveメール、iTunes、Skype、ワンセグなどなど)を立ち上げててタスクマネージャーで見るとプロセスは100ちょっと
(無駄にサウンドブラスタ-やブラザーの複合機が各5~6個も)
メモリ増設したので管理外の8GBちょっとを割り当てようかと思ったのですが、どうなのでしょうか?
Win7 HP 32
i7 860
DDR3-1600 12GB
195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 18:17:02.77 yaIasnIH0
>>193
このスレくらいは読んでくれ
>>80>>85
196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 19:11:26.70 DIo1oING0
>>195
これは失礼しました。ありがとうございます。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 09:28:09.45 Mviw9tszP
>>194
管理外で8GBもメモリがあるならFancyCacheの方が良いかもな。
物理メモリにキャッシュ作っても、物理メモリに読み込むための時間が別に必要になる。
Windows起動して直ぐにアプリケーション使うような使い方なら、USBメモリをキャッシュにした方が良い。
朝起きて電源入れて、コーヒー飲み終わったら使う。後は寝るまで言々入れっぱなしみたいなイメージなら
物理メモリをキャッシュでも良いだろうけれど。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 09:32:29.24 4YEsjTcT0
7の64bitなら間違いなくSuperfetchを超えるような効率的なアプリは無いだろうが
7の32bitや、今後SP修正が来ない劣化SuperfetchのままのVista32/64は検討の余地あるかもな
でも前レスにもある通り、メモリよりもSSD導入したほうがバグに悩まされる心配もなく幸せだろう
199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 11:07:37.76 UXDDz+fb0
最近の売れ筋SSDにすればSuperFetchすら必要もないぞ
流石に500GBをゲーム等でで埋めるようなユーザーで
6万弱(512GB)の出費を許容できないのならお勧めしないけど
64GBで8千円、128GBで1万5千円、256GBで3万円とお安くなったしな
200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 11:19:34.74 L60Np/in0
よしよし仲良しこよししてるなバラモスども
201:194
11/09/25 04:15:00.43 +i9rA7u+0
>>197-199
レスありがとうございました。
じゃあSSDにした方が効果あると。
リードライト500以上のを買おうと思っていたのでそうしてみます。
どうもありがとうございました。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 12:59:26.39 yhFOT1Ik0
SSDにした方が効果あるも何も
SSDじゃない人の為のソフトみたいなもんなんだが
203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 23:46:57.67 6fovuCVr0
試しもしないで結局なんだったんだろうねw
204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 15:29:21.45 RCHMR5GN0
ノート壊れたんで急遽eeepc701を使う羽目になったんだが701に対しての有効性が高すぎるなこれ
eeepc701に関しては神ソフトと言ってもいい
今どきこんな古くて5文字ごとにプチフリするような使えないネットブック使い出す奴もいないだろうけど
205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 19:39:13.38 ostxCxqA0
>>202
全ドライブSSDの人に限るけどね。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 23:48:17.10 g5idUNpX0
今のバージョン、前バージョンより不安定じゃね?
207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 23:52:33.42 UUO/i9jg0
Ver.4は3より不具合多め。
それ以上にVer.3の頃に比べて修正や更新が全く来ないのが不安になる。
公式への不具合報告してる人結構いたんだけど一回もアップデートが無い。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 00:43:49.41 XisCWfEu0
>>202
俺、小容量の安いSSD買ってeBooのキャッシュ専用に使ってるよ。
OSとアプリが収まる容量のSSDが買えない人にはおすすめ。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 11:19:23.25 2qh71zzY0
これに代わるソフトないですか?
210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 22:13:18.92 D3xRSJ8M0
ちょっと違うけど、FancyCacheとか?
211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 07:48:27.06 d73vfao70
max512mbまでしか積めない俺の緊急時用サブマシンP3mateの為にある様なアプリだなコレ
XPがSP3になってからというもの、もう限界だと思ったがまだまだ戦えそうだわ
212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 15:22:01.06 03AvH86gP
>>211
一応これは実メモリをサポートするソフトでは無いぞ?
ボトルネックとなるDiskIOを補助するためのソフトだ
i815BM辺りだと思うけど512M等、メモリに制約がついてるチップセットは
思い切ってSATA-SSD(ノートならSATA殻割-PATA変換等)に入れ替えて
ページファイルを4G程確保すれば意外なほど快適になるよ
小細工するより3万程度の安BTOPCや、ビジネルPC辺りに買い換えたほうが良いが
213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 15:26:05.20 4UzkDy4c0
1スレに一回必ずこの手の勘違いが出てるような気がする。
メモリ不足やスワップを~ではなくHDDのランダム読みの遅さを隠蔽する
>>4
>Q.eBoostrは何が出来るの?
>A.Windows Vistaに新しくついた「ReadyBoost」機能をXPでも行えるソフトです
> 「ReadyBoost」」とはHDDへのキャッシュを外部メモリ(USBメモリなど)に記録し、読み込みを高速化する技術のことです
> eBoostr自体は、Windowsの仮想メモリとは何の関係もないので、物理メモリの不足によるスワップの改善には役に立ちません
> メモリが足りない人は、素直に増設してください
214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 15:53:55.96 hwjJs+1e0
>>212
以前2002年製のVAIOノート(Pentium3-1.13G+512M)を引っ張り出して
遊びのつもりでmSATASSD→IDE変換噛ませて使ってみたけど
確かに体感は早いんだが、720pのH.264+AACのローカル動画でさえ
CPUが100%に張り付いて3~5FPSしか出なくて悲しくなった
マルチメディア系はこの世代はもうダメだな
215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 16:22:02.99 oMjAviNN0
ver4で不具合多いってもしかして64bit使いなのかな?
xp32bitノートではそういうの無いんだが、7の64bitに試用版入れてみっかな
>>214
スレチだが、720p位になるとその辺じゃきついよねえ
それよりもっと貧弱なネットブック使ってたころは、
リサイズしてビットレート落として(500kbsくらい)みてたわw
216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 17:11:06.58 nfPLzTqF0
>>213
>>4のその説明だとVISTAや7には無意味なのかと思うな
217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 17:24:51.30 hwjJs+1e0
>>216
そこで>>14上手く纏めてある
218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 19:10:03.51 nfPLzTqF0
>>217
ああ、良いねえ
以前Win7の起動に5分とかかかってて、何でこんなに遅いんだ…って思ってたら原因がReadyBoost用USBメモリだった
抜いたら2分とかになった。
まさかの出来事。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 18:41:39.53 cnTUFJYyO
マッハドライブの箱を見て購入検討の一つとしてマッハドライブのスレを見て、こっち来た俺のためにマッハドライブとの比較をだれかして。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 21:11:15.63 6jpGpZb+P
そもそも全く異なるカテゴリのソフトなんですが。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 21:14:37.90 XbFB0C5o0
マッハドライブとこれを同系と見なすとか意味不明。
しかも比較は完全に他人頼みとか頭おかしい。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 21:25:01.66 BDEo/57/0
騒がれるのも嫌だから簡単に言うよ
eBoostrはストレージの読み込みを補助するソフト
MachDriveはストレージの書き込みを補助するソフト
両方入れても問題は無い
223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 23:24:48.63 laGzezpv0
>>222
んじゃこれとreadyboostとの併用は問題なし?
224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 23:57:20.81 I36PPdFk0
ggrks
225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 09:06:59.10 JYP8xvu20
以下、あくまでも体感レポなので念のため。
eBoostrはシステムやアプリの「起動」が速くなる
ReadyBoostはアプリ起動後の、操作「反応性」が良くなる。キビキビというやつ
使ってみると、レスポンスはだいぶ違うなという感じ。
俺は併用してて問題ないけどね。
ちなみにWin7 64 / Win7 32 両方でOK
226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 12:59:49.28 67EgHsZq0
時々HDDがガリガリ言ってそうさが聞かなくなると言う昔よくあった現象が、
これ入れたら治まった。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 22:41:26.92 ZWa00N5z0
eBoostr
ReadyBoost
マッハドライブ
これらを併用してるが
もうこれがデフォになってる
起動、操作、HDD低負荷で言うことなし
HDDはSSDにしろって言う奴いるけどコスパ悪すぎ
まだ2年早いわ
228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 22:46:46.47 gpI27y6v0
>HDDはSSDにしろ
そんなラリった事言う人はいないと思う。
システムドライブをSSDにしろとかならわかるけど。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 14:10:02.50 9n299H8e0
eBoostrのキャッシュに3GBもメモリ割り当ててる俺情強過ぎw
230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 14:40:32.99 bPeiptjv0
XPで8G積んでる人なら普通だと思うよ。
以前はRAMDISK作ってページングファイル置いてたけど、
あんま変化ないみたいだったからeBooに割り当てた。
起動時のキャッシュ読み込みは時間かかるけど、起動後は早く感じるね。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 14:47:28.43 SYGkz2130
eBoo
232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 16:02:45.64 9n299H8e0
このスレは情強だらけだな
233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 15:18:04.13 1isdQgGj0
eBoostrでOS管轄外領域をキャッシュ化するよりも
ラムディスクでページファイル化した方が捗るぞ
特にゲームメインなら尚更
234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 17:06:32.93 WdYqHeZu0
詳しく!!
235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 17:24:09.94 KVkpfAG50
えっ
236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 22:18:21.97 JSsO+UiZ0
あれか、間違った知識だけでそれっぽいことを言う遊び。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 22:40:38.80 0X9LMvR40
調べてもよくわからんことがあったら
とりあえず自信満々に適当な論をそれっぽく語ってみる
それを自信ありげに否定してくる奴いたら適当に煽って
論拠を言わせる
そしてありがとう先生と心でつぶやく
238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 22:47:59.72 Di4xvBEw0
>>237
うけたw
239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 23:17:14.20 0X9LMvR40
うけ狙いってわけじゃなく俺がよく使う手なんだけどな
しおらしく 「教えて下さい」 と言っても知らん顔されるが
間違った説をもっともらしく書き立てると得意顔で食いついてきて
洗いざらい講釈たれて無知な相手を叩き伏せた気になってる
ひねくれ者が多いのだな
240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 14:37:18.86 PwNZmXhZ0
どっちがひねくれてるんだか
241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 14:39:14.45 /DqwogSQ0
そもそも間違った説を最もらしく考察できる時点で解決している訳だが
242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 14:51:53.97 UaRMjj4IP
つまりは叩かれた際の苦しい逃げ口って事ですね?
後釣り宣言の方がまだマシな気がするが
243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 15:00:46.77 qa720/Dx0
低スペ御用達ソフト使用者の愚痴をご覧ください
244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 15:16:24.51 c5yx75ud0
>>242
お前の 「つまりは~」 はいつもそんな調子で
的外れなことばかり飛び出すのか?
245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 15:35:52.85 68d5VYclP
明らかに皮肉だろう、それを前提にすると>>244の方が変だな
246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 16:09:13.57 c5yx75ud0
「予め意図的に、故意にやっている」 ことを
「つまり失敗したから言い訳ですね」 と解釈している
根本的に主旨を取り違えてる
皮肉などではなくどう見ても誤読・勘違い
皮肉と言うならどこがどう皮肉になるのか
247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 20:30:11.10 UaRMjj4IP
正直どうでもいい
248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 21:09:40.74 rG9+1H8Y0
正直DoでもE
249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 21:27:00.91 VR9dUL3Z0
今日家電量販店で初めてUSBリーダーってヤツを見たんだけどうたい文句が"480Mbps"とかってなってて
思わず買いそうになったんだけど多分そのままの数字通りってワケはなさそうだったから一旦止めたんだけど
手元にあるUSBをexfatで使ってて30Mbps弱、それでもリーダー使ったら多少速くなるのかな?
ちなみに今出てるUSBは2.0でどれぐらいのが出てるの?
250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 21:41:24.83 YZeSk/Hk0
>>249
ここが詳しいよ。
USBメモリ 49本目
スレリンク(hard板)
251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 22:35:08.46 G2zq2rr30
ご覧いただけていますか?低スペで戦う漢達の勇姿を
252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 23:11:31.22 +7VzsMWs0
意外と、スペックに投資した漢たちが最後にたどり着くのがここなんじゃないのか?
253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 23:19:49.03 YZeSk/Hk0
USBメモリでの使用にばかり注目しがちだけど、x64で余ってる物理メモリの
有効活用になるですよ。
Windows 7のSuperfetchだと2GB程度と遠慮気味なんでeBoostrの機能が役立つです。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 21:37:05.66 FrlugaDW0
メインメモリ16GBあるから4GBをキャッシュにまわしたけど
何も効果なかった。
こういうのは有効活用とは言えない。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 21:51:21.52 hk7o6oNh0
その場合はHDDが優秀なのではないかね?
高速で静穏性が高いHDDだとeBoostrがしっかり働いても
体感効果はあんまないだろう
256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 21:54:44.08 0U99SlVP0
ドライブがSSDとかだとメモリ割り当てしてもあんまり効果を感じられないです。
元々効き目を体感しにくいという性質でもありますが。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 23:14:56.73 n7SqkgH10
マッハドライブの方が効果高いんだよね…
258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 23:56:10.59 0U99SlVP0
勘違いしてるようだがマッハドライブはWrite用途だぞ。
こっちはRead補助だ。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 00:01:18.83 FrlugaDW0
807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 21:35:45.71 ID:p/SGoWsz0
2回目から読み込みはやい
初回読み込み時は遅い
実はWindows7に同じようなキャッシュ機能があるのでオワコン
おわり
260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 09:02:51.41 LzRKHJC30
>>259
おまいさん、得意げに張り付けたのかも知らんが、
それはHPにも乗っているこのソフトの売りなんだけれど。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 19:51:29.03 bF3XQHCA0
現在、USB2.0で、普通のUSBメモリ(4GB)を差して、eBoostrを使ってます。
BUFFALO 高速47MB-s USBメモリー型 SSD 32GB SHD-LV32GS-BK
ってのを知ったのですが、eBoostrでこれをキャッシュドライブにすると、USBメモリよりは、読み込み速くなりますか?
262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 01:35:41.46 TfaB+ngh0
>>261
SSDって何だかわかってないのか?
それをキャッシュにする必要なんてなくそこから直接
読み書きすりゃいいんだよ
263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 02:50:21.56 nxWU1wLf0
てか、それもSSDとか言っておきながらUSBメモリ同等の遅さだから。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 03:16:53.46 FesfAjKe0
>>261
それよりも純粋に速いUSBフラッシュ製品を探した方がいいんだが
交換しても期待するほど差は出ない。ただ今使ってるのが無茶苦茶遅いなら話は別。
今のがそこそこの速度なら交換するより追加して2本刺しの方がよさげ。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 08:28:14.95 +9dZbmGW0
>>262
このスレでそれを言ってはだめだろ。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 08:30:05.66 sOzNreKC0
>>262
よく読もう
267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 23:51:51.29 uGos/4PZ0
結局何がどう違うんだ。
USBフラッシュメモリーとUSB接続のSSDって。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 02:22:55.20 kSovSNk80
違いはいろいろあるが、>>261のヤツはリムーバブルディスクじゃなくてローカルディスクで認識させるから「これはSSDだ!」と言い張ってるようだ。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 09:19:45.22 iEn7wHvR0
つまりOSがインストールできるかできないかの違い?
270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 10:16:55.97 KdV6J5S10
その理屈が通用するなら、RAMDiskはSSDを遙かに超越した高速デバイスとなる。
いうところのスーパーSSDだな()
271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 18:49:08.17 iEn7wHvR0
RAMDiskは揮発するからこの話の仲間に入れないでしょ
272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 18:51:43.53 A9nGSqTC0
ramdiskは何十年前の技術だと思ってるんだ
273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 19:41:51.80 9K/iP29T0
>>270
そういやパックアップ電源付きのシリコンディスクというのがあったけど、
いつの間にかSSDの普及に伴って消えたな
274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 20:43:11.59 6rqgceGF0
これもSSDをキャッシュに使えるみたいだけど、インテルの
ISRTと同等のこと出来るのかな?
あっちはM/BをZ68にしないとダメだから。
275:14
11/10/24 21:16:31.71 OAVAu39v0
追加で
---------- 以下は動作原理が異なり、似て非なるもの ----------
iR HDDとSSDのペアリングは1セットのみ、拡張と最速の2モードを備える
条件上デスクトップに限られるが、書込も高速化されるのが大きな特徴
読込速度はSSDに依存するが、一般的に考えると上記2種より非常に高速
キャッシュ生成はリアルタイムなので、常時効果を実感できる設計である
MD RAMを利用してデータのバイパス及びキャッシングを行う
キャッシュヒットすれば読込も高速化するが、基本的に書込用途を前提とした設計
電源喪失でデータロスが起こるがジャーナル搭載のFSならカバー出来る可能性有り
※ マッハドライブ系統にはSuperCache、FancyCache(ベータ)等の同様なソフトウェアが有る
俗に言うSSD高速化を謳うソフトも動作原理はほぼ同じ物が殆ど
・データ選定
iR 対象データは自動で選定され、ユーザー設定は不可
MD 対象データは書込データに限られる
・コスト
iR intel Z68搭載マザーボード(1~5万)、SSDの追加投資が必要
MD 有料(2480円)、RAMを増設する場合は追加投資が必要
276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 21:39:20.15 scMAC1ZF0
なんだかんだでけっこう便利ですよねこのソフト。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 01:43:23.77 cNcBZMC50
これはなくなっても機能的に困るわけじゃない
(~ができなくなる、というわけじゃない) ので
「便利」 って言葉はちょっと違うと思う
まぁ、不遇なハードウェアをちょっぴりいい感じに
してくれるのは間違いないが
278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 02:14:39.98 4n6R4g1o0
メモリ4G詰んでるマシンには意味ないけどな
意味はあっても、これ使ってOS管轄外領域をキャッシュに使うぐらいなら
RAMDiskに一時ファイル置いた方が捗る
279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 09:13:41.45 C9VnwKJU0
管理外使うこと自体が間違い
280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 19:32:17.31 EdGegdy00
>>276
うん。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 21:39:52.62 gRzjihpt0
たまにRamdiskをすごく押す人がいるけれど、XPがメインのスレだからか。
Ramdiskよりライトキャッシュに回した方が良くないか。
出来ればリードにもなるfancycacheとか。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 23:50:24.34 MTBS+tPM0
今のビルドって554であってる?
283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 23:59:40.20 C9VnwKJU0
うん
284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 14:42:25.76 DAyzzRX70
>>283
サンクス
285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 15:35:01.53 k6ze2KnS0
定期的にFDDを空読みしに行くのはどうにかならないのだろうか
ドライブごと除外リストには入れてるし、キャッシュの中にそのドライブのファイルも無いのだが
286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 15:56:30.08 YofyU0QX0
>>285
ゾー・・・
うちじゃFDDなんてデフォでシカトされてて
ウンともスンとも言いませんが・・・・・
287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 16:35:07.47 k6ze2KnS0
>>286
うちも一昨日まではそうだったのだけれど
昨日久々にFDDを使う機会があって、DOS起動ディスク作ってファイルコピー等の作業をしてたら
その後から数時間に一度くらいの頻度で空読みに行くようになってしまった
空読み時には、このソフトのトレイアイコンが赤くなってる
USBの安全な取外しやeSATAのホットスワップも邪魔するし
効果は実感できてるが、それ以上に面倒の多いソフトだなぁ…
288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 17:17:20.93 qZCzYtoy0
>>287
過去に同様の話題があって、FDDは除外リストから外した方がいいみたい
289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 17:39:52.09 k6ze2KnS0
>>288
助言サンクス
ただ、除外リストに入れたのはその症状が出始めてからなんだよね…
取り敢えずもう外して様子見てみる
290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 01:57:05.11 9UKzH4970
eBoostrのせいじゃなくてBIOSかレジストリ周りじゃないか?
291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 14:17:39.86 jSQpSjqC0
誰かASROCK H67DEで管理外メモリを使えた人いる?
URLリンク(www.station-drivers.com)
管理外メモリ使おうとしても0x100ってエラーでて使えないんだが
292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 20:16:57.85 YMT0Cn2L0
Win7 32bitだけど、友達からメモリもらったから
メモリ16GB積んでみた。
で、eBoostrで入れてみたんだけど、
管理外領域が6142MB中3419MB利用可能にしかならない。
これって仕様ですか?
293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 22:40:20.36 jSQpSjqC0
それはマザボ側の問題だと思う。
biosのアップデートで使えるようになるときもあるよ
294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 23:06:14.59 CLXi3rIz0
うん、(マザボの)仕様だわね
295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 23:30:14.28 fpjNKa+e0
凄まじく勿体ない使い方だな。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 23:34:04.36 CLXi3rIz0
そのあたりは触れない方向で
297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 23:50:14.29 jSQpSjqC0
俺なんかもらい物ではなく自分で買ったメモリだから、気にするな
一応Win7の64bitで活用できてるし無問題だけど
298:292
11/10/31 00:56:59.61 RiTmpw590
>>293-294
biosアップデートして、
何回か再起動したり、メモリを抜き差ししてるうちに
ちゃんと認識するようになりました。
どうもありがとう。
>>295-297
そのうち64bitにするつもりでもらったんだけど、
予算がなかなか・・・
とりあえず、Win7にする前に使ってたeBoostrを入れたら、
少しでも有効利用できるかなと思って・・・
299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/08 10:56:27.37 i6xusWXI0
初歩的な質問でごめんなさい
VISTA、7でexclude.iniってどこにありますか
300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/08 12:22:27.88 +xEs494H0
システムドライブをそのファイル名で検索してくりくり
301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/08 12:38:23.49 JrlnxfE30
32bitで4G積んでてOS管轄外1Gをcash指定にしてるけど
効いてるのか全く体感できないから困る
302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/08 12:39:36.36 c+nfIaT00
>>299
ProgramData\eboostr\exclude.ini
303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/08 12:40:17.13 c+nfIaT00
管理外領域は遅いもんなぁ
304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/08 13:03:49.34 i6xusWXI0
>>300
>>302
ありがと!
305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/08 13:41:06.15 +xEs494H0
>>301
そもそもHDDでの運用に不満があったのかどうか
今時のPCの性能そのものが高いので静穏・高速なHDD環境で
これ導入しても体感は難しい
一方、HDDがことあるごとにカリカリ音立ててるのにイライラ&
ムキムキしてる人だととても体感し易い
306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 23:32:14.68 nuq5Oky70
そろそろ日本製品版のシリアルが切れてくるころだな
アップデートなんてまだ用意されないようだが
307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/17 03:00:40.58 J/KBTrLK0
優先指定に真っ先に指定するべきものはExplorer.exe
これマメな
もっとも効果的な指定先だからシャキシャキ捗るぞ
308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/17 09:09:10.69 gnMF0r4q0
指定しなくてもまず間違い無くキャッシュ登録されるから不要
309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/17 10:06:48.66 J/KBTrLK0
論理的な要素を省く思い込みも不要
310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/17 10:14:04.41 uNclLkYA0
試用版やめて買っちゃおうかな・・・
311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 03:19:13.49 eHp3xvUV0
これ、最大でも4GBのメモリまでしか使えないの?
312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 06:12:25.89 ilHEQ5Zc0
>>311
>>292-298
313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 08:23:34.86 LeKLAB2A0
25年前の円高、アメリカから市場開放要求のあった
中曽根首相のときの日本をフィクションで描いています。
バブル経済前夜でした。
これが小泉首相のときの竹中平蔵による改革へとつながり、
今の円高、野田首相の進めるTPPとも通じています。
気分転換にどうぞ。アバター利用のコミュニティゲームの情報もあります。
1986年の残照
URLリンク(ronkokuunovel.seesaa.net)
314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 12:43:18.27 jRQFEymZ0
バージョン4使ってるんだけど、メモリをキャッシュにした場合の保存先ってCドライブ以外にする方法ってないかな?
シンボリックリンク使ってみたけど、うまく設定できてないのかだめだった
315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 14:40:22.88 E3/86lzG0
過去スレにini指定でのやり方あり。
ただしVer.4でのみ可
316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 00:26:19.86 w8dTHBQ/0
俺も質問させて下さい
バージョン4を使ってるのですが、急に昨日からどのUSBメモリに変えても
タスクバーのメーターがピコンピコンとMAX行ったり来たりしてます
これUSBメモリが壊れたとかでしょうか?
何も起動してなくてもずっとピコピコ振れてるので
ソフトがメモリにアクセスしてる感じじゃないんですが・・(´・ω・`)
317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 00:59:33.39 tVdp/qb20
>>316
本日の質問は許可しない
138時間後にもう一度質問したまえ
318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 04:04:25.40 g19z+aR/0
>>316
自分もメモリ最適化とかそういうソフトの類使ってるとなったことある。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 23:00:43.54 gc4qnu7O0
>>309
論理的な要素を教えて。
あのキャッシュの仕組みを正確に知らないんだ。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 12:14:23.53 Pe1nSVEr0
これって何GまでのUSB使えるの?
321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 13:20:34.29 CFAcN6TS0
4Gx2で十分
322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 14:29:13.15 k3iIfuD+0
一応32GBまで使えるけど?
323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 14:59:11.55 CFAcN6TS0
内実、メインメモリ使ったときこそ本領発揮
OS管轄外に最も適してる
324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 15:05:58.67 Pe1nSVEr0
>>321
>>322
>>323
ありがとね!
325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 15:32:59.66 k3iIfuD+0
32bitのプログラムだから64bitのOSで動かすと管理内メモリを4GB以上割り当てると使えなくなるんだがまじでどうにかしてくれw
326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 16:19:09.59 LnpXUvf/0
それはWindows側のレディーブーストにでも使えばよくね?
そんなにまでして求める機能か?
327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 19:39:40.21 YxXFxGSX0
それがマトモに使えれば、誰もこんなソフト買わないよ。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 19:43:13.87 X1o9LQhl0
割り当て量の制限はともかく、プログラム自体は64bitネイティブだよ。
Ver.4以降は。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/28 19:44:37.12 CFAcN6TS0
64bit使いがこれに固執とかネタか
330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 21:19:02.72 OhL90A9o0
win7 64bit 8GB使いだが、Ve3にメモリ1Gキャッシュは手放せない。
効果あるかって? 普段使いに有り余るメモリと右下のメーターと動きだけで満足。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 14:18:39.11 oeGHIHpP0
win7 64bit i3M370 6GBのノーパソにこれ入れようと思って調べてたんだけどスレ見る限り必要ないのかな
なんか性能の劣るデスクトップより時々もたつく気がしたから2.5インチのHDDが原因かと疑ってるんだが
332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 16:14:11.96 Jv794wi70
これ変えてもあれ導入しても全然直らねぇ~ なんだりゃ~
・・・・・ソフトウェア側が糞な場合も多々あるから
致命的な問題でないなら気にしないのが一番なんだがね
333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 17:45:41.78 tHMOHWxs0
つ SSD
334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 18:49:00.01 82FeX3aa0
メインメモリや管轄外に適してるんだよ
後は、もはや化石なPCに
335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 12:42:55.34 phCfnDqs0
>>331
HDDの読み書きをアイコンで教えてくれるアプリがあるから、
もたつくときにHDDが原因かわかる。
と言うか、体験版入れてみればって話だな。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 14:57:20.12 ttlIdhw00
>>334
管理外は処理挟むから遅い
337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 18:58:03.04 TpfOlSjm0
>>335
一つの参考にはなるけどHDDの挙動を
観察するだけでは残念ながら原因の特定は
不可能なんだ
338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/01 19:06:38.90 zmpAbJqJ0
USBより遙かに早い時点で論外
339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 14:59:43.12 ++z4zDHJ0
>>336
何と比べて遅いって言ってるのキミ
340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 15:17:19.55 q1vIVczm0
そりゃ管理されたメモリに対してでしょ
341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 16:20:22.32 L4DwkY3g0
管理内メモリより遅いってことだろ
342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/02 20:45:17.83 d/LKvbYc0
人間ごときの体感で識別できる速さ・遅さでは
ないと思うがね
343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/04 18:58:54.26 +DWmiVNA0
スローすぎてあくびが出るぜ
344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 14:47:45.39 y3SUZ+Am0
管轄外領域の速度がベンチ以外に体感で遅いと感じれる奴は
もはやミュータントレベル
345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 13:52:59.69 tXZEDttD0
BUFALOのRUF3K-16G買ってみたけどeBoostrじゃ使い物にならんな
気がついたら使用率-100%とかになってアクセス不可になりやがる
発熱でイカレてるのか?
346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 00:01:49.06 LoibDNmN0
おまえの使い方がイカレてるに決まってるだろう
347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 01:35:53.34 OmsEGAoR0
>>345
> アクセス不可
ただの初期不良なんじゃないのか
348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 02:21:02.13 F3bCG1UN0
RDRAM採用のPen4が羨望の眼差しを向けられていた頃のベンチ序列・・・
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
この頃の最強性能も今や同一アーキテクチャCPU間の性能差分レベル!
349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 11:41:34.99 Xy5eyjnG0
あげ
350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 11:59:45.70 Dn4DpvF50
結局、32btで領域管轄外を、無難にもっとも有効に活用できそうな道ってなんなんだろうな
VSuite Ramdisk ServereditionでRAM化し、仮想領域に割り当ててたが
ふいのブレーカーダウンで、Systemがおかしくなって
再インストールしても管轄外を上手く認識してくれなくなったから
仕方なく、仮想メモを切って、そのまま一日使ってたが
RAM化前より、今の方がキビキビ動くんだよ
これがまた、露骨に体感でわかるレベルで。まいったぜ
ebooster4いれるか入れまいかで悩むんだよな
管轄外を割り当てて、上手く、効率よく動いてくれるのか
入れても、入れる前より遅ければ本末転倒だろ
351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 12:12:29.73 rgFpD59C0
ソフトの出来が4で劣化してるのも問題。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 17:46:07.73 fapi91dC0
Vistaにこれ入れるとたまにBSoDで落ちるね。
1年ぐらい更新ないから、Windowsの最新アップデートや仕様変更に追従できてないのかも。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 22:22:05.19 Dn4DpvF50
3G以上メモリ積んでてSuperFetch効いてる環境(OS)だと
仮に4Gあって管轄外をFetchに回しても
メインメモリに比べればどうしても遅い分
あまり意味はないのかもしれないんじゃないかとも思うんだけど
どう思う?
354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 22:27:56.99 E1w2TKKYP
>>352
Vista Business 32bitで使用中だがド安定、常時起動で1年とかいけるレベル
IO系に競合しているソフトか、環境に問題あるんじゃないの?
355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 13:30:22.22 PMGfw7OT0
最近よく思うんだが
優先アプリ登録をするより
敢えてせずに任せた方が効率よく回転してる気がする
特に管轄が領域で使ってると、メインがFetchしてる分
任せた方が良いんじゃないかと
356:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 10:10:58.73 0XbAHUxz0
そりゃぁお前の使い方による。
優先アプリを、実は大して優先的に使ってないなら任せた方がいいんだろ。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 10:15:41.79 j62Y0kp90
管轄外領域のメモリは速度遅いから
下手に優先にしてSuperFetchと混合してるとかじゃね
358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 21:24:27.92 +6G7IkFD0
どっちの言い分も正しく見える
359:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 22:52:26.58 Qamb+dNr0
ファイルシステムとしてアクセスしてる管轄外認識と
メモリとしてアクセスしてるSuperfetchじゃ比較にならない
360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 10:34:29.35 PNjAIIUO0
管轄外って初めて聞いたけど、管理外じゃね。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 11:28:56.10 4987jCco0
それは揚げ足取りという
362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 11:36:36.41 jShIQhCb0
具体的にどれうらい違うの?
363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 11:50:22.44 0Nobu+ce0
ファイルアクセスとしてアクセスするからには3倍ほど。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 21:07:20.05 Kctx9IEd0
5.0GT/secとかに達してる今のハードウェアの
レベルの中でそれは体感できる話なのか、と
365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 21:16:35.20 QDxPZ2380
そもそも今時のハードウェア環境においてeBoostrの効果を体感できるんだろうか
という疑問がまず
366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 21:19:39.49 Kctx9IEd0
>>365
それは体感できる
HDDがカリカリカリカリ言ってるのが
気になってた人なら明白に
367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 21:25:18.85 5Xam0RsJ0
そっかなー
ONにしててもあんまり変わらないな。
今のHDDとかカリカリ言わなくね?
368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 21:34:22.32 Kctx9IEd0
別に変わらないなぁ~ って人は試用の段階でやめればいい
有用だと感じた人は試用で使い続けるなり購入するなりすればいい
ただそれだけのこと。その為に試用モードあるんだしね。
俺はただオンメモリ上の速度にそんな体感できるような差は
生まれねぇだろって思っただけで
369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 21:58:44.67 4987jCco0
明らかに効果はあるが
体感できる環境だと、相当な低スペなんだろうなとはおもう
370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 08:56:48.27 D8TdzpTF0
効果があるのはUSBメモリ。できれば3.0に対応したやつ。
デスクトップにアイコンやガジェットをたくさん配置してればその表示の速さの違いに驚く。
あと>>6の除外リストも必須。画像や動画などキャッシュしても意味無いので。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 20:05:10.48 o9g8qkvz0
Windows7になって、アイコンの表示は遅くなったよなぁ。
起動まもないときの、「すべてのプログラム」からメニューをたどったときの遅さはなんとも。
気にしなければ気にならない。気にすれば気になる。
というユーザーの違いもあるだろうな。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 22:44:00.59 U9elueFC0
アイコン表示が遅いのはキャッシュがたまり過ぎてんじゃないの?
いったん7のディスククリーンアップで消したらどうよ
373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 21:21:37.72 nxnQWovS0
>>370
同じ価格・容量なら、USBメモリよりCFの方が安くて速くないか?
ノートだと余ってるPCカードスロットにCFぶち込んだ方が邪魔じゃ無くて良いという事情も大きなメリットだけど。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 04:25:31.11 XuZEcgaf0
いいえ
375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 05:01:06.18 d6cQzEL90
ろ
376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 17:47:02.32 tN67+8Xd0
メモリ2gbのノートpcにフルバージョン入れてるんだけど意味ある?
377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 19:04:49.07 L1XgWcPU0
はい
378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 21:59:51.99 qXgl5eZQ0
いいえ
379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 04:49:44.63 n4u9CMMJ0
System Explorer等のプロセス欄から毎回立ち上がるプロセスのリンクがあるフォルダーに飛んで
片っ端から優先アプリに登録すると、起動から何から明らかに早くなる(メインメモリ割り当て)
380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 07:31:37.91 tj/8p+6I0
面倒だけどよさげだな
381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 02:36:33.32 YxKuuYbc0
>>373
DMA転送をサポートしたCFリーダとCFを用意せなならん。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 09:03:29.04 GJymBWmQ0
>>379
Startup Delayerみたいなスタートアップ管理ソフトも使って放り込むといいな
起動しっぱなしじゃなくて、すぐ消えるプロセスも登録できる
383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 05:15:13.47 Z8lXNr5m0
このスレタイってステマだったんだろうな
384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 13:29:44.24 UuksMvQs0
もうやめろ
ステマと唱える奴がバカにしか見えてこない
385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 13:41:40.59 6+sv30HH0
それは一理あるな
386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 13:51:27.44 Z55/3Z+QP
今まででも印象操作等の表現方法があったも限らず
今更「ステルスマーケティング」の言葉で納得しているのは
馬鹿としか言いようが無いな、今更気付いたの?って
387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 14:40:38.36 UuksMvQs0
まーもともと、当事者の工作ありき、第三者の虚言・ガセありき
そういうの全部前提で情報を取捨選択するのが匿名掲示板よな
388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 22:26:30.09 0nBzl+v40
microSDでも効果出ますかね
389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 22:29:44.66 ZI4xkiANP
体験版もあるのに何故試さないのか不思議
microSDを1枚も持ってないのなら借りて試せ
390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 22:34:27.64 BAV8THl10
MicroSDでも環境によっては数倍の速さを体感で得られるのは確かだけどな
391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/05 14:56:35.55 u5zhFEhO0
VISTAで4G(実質には3Gちょい)積んでて
SuperFetch効かせて尚且つカリカリにチューンしてる環境でも
これかましてスタートアップに毎回必須のprocess(OSのも含む)登録すると
起動だけでも約30秒は早くなる
これだけでもかなり大きい
XPに限らず、メモリの強弱に限らず
スペックの大小に限らず
効果的なeboostrは、他の追随を許さない凄さがある
392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 00:08:40.21 eQDYzEPO0
なんでそんなインチキ臭い言葉で結ぶかな。
bootracerの計測結果を載っけてくれればそれでいいと思うが
393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 00:24:54.37 rCakqrpv0
起動速度のステマ
394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 09:30:47.25 SMPbLqT20
ReadyboostとReadybootが一緒だと思ってそう
395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 10:21:55.99 53hmX0MP0
ライセンス認証のシステムってどんな感じなんですか?
例えば同時起動がありえない2台のPCなら一つのライセンスでいけますかね?
396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 19:37:43.80 yy6unUIz0
ライセンス違反kt
397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 23:03:11.11 ZqCo4tg/0
それでも割れ厨よりは皮一枚マシってとこか
398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 01:45:34.27 I9Wt/xRx0
メインマシンはライセンス登録して、サブマシンは2時間毎に再起動(だったっけ?)
で良いんじゃないの?
399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 01:51:57.61 9GPVvf2n0
ハードウェア事情的に言って今後時間経過と共に
需要が激減していくソフトウェア
滅亡かフリーウェア化する運命なんだから目くじら
400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/18 21:45:44.27 HNEeFW2Q0
立てちゃダメなのぉ~~~☆彡
401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/19 19:06:20.09 lUpcoHiO0
他のUSBメモリに差し替えたいんだけど、単純にeboostr.datをコピーすればいいのかな?
402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 22:43:17.82 Ey+dBJhO0
>>401
おk
403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 23:01:21.36 KmacToXX0
ふつうに新しいUSBメモリ刺してからキャッシュ作成すればええやん
404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 08:55:26.41 pggnF9bd0
体験版でメモリ2GBをキャッシュデバイスにしてるんだけど
再起動のたびにデバイスなしになる。
体験版だから?
405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 09:40:59.85 skGxcU5h0
再起動の度にデバイス認識しないとか
これの良さをまったく享受できてないな
システムメモリ割り当てで、適切に初動タスクを優先にぶち込むと
スペック関係なしに高速化するんだぞ
i7だろうが、P3だろうが、間違いなく体感で変わる
新古お構いなしに最適化できる、これはかなり優秀
滅多にないぞ、こんなにステマに相応しい秀逸なソウトは
某、速シリーズとは月とすっぽんぽん
406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 09:43:10.08 cB0nzcI/0
eBoostr4の不具合。
時々キャッシュデバイスを見失う。
407:404
12/04/25 13:52:01.52 pggnF9bd0
よく分からないが、メモリキャッシュのファイルをおいたドライブの
E:\EBOOSTR\16853040.816
というファイルにアクセス権が全く無い状態だった。
そして、今までに再起動した回数だけ、ごみファイルがたまっていた。
古いファイルを削除して、最新のだけアクセス権を与えてやったら
再起動後もデバイスとして認識するようになった。
ガジェットとかスタートアップが、一気に現れるのが気持ちいいね。
しばらく体験版つかって、不具合なさげなら、買ってみようと思う。
408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 19:51:16.91 j9sEWEbO0
あなたはだまされた
409:404
12/04/26 08:21:43.45 2D6pMrsq0
今朝起動したら、またデバイスなしだった。
デバイス指定して再起動したら、認識してた。
まだ騙されるには早いようだ。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 13:55:20.85 2D6pMrsq0
その後、何度再起動しても、キャッシュデバイス無し状態。
サービスを停止して
C:\Users\All Users\eboostr\filestat.dat
を削除して、サービスを再開。
キャッシュデバイスにメモリを指定して再起動すると認識した。
ファイルのデータベースのようだが、少し大きくなるだけで
キャッシュデバイス喪失が続出するようだと使えないなぁ。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 14:33:43.20 XV80IeHF0
>>410
やっぱ7の64bit?>>8のテンプレ適当に埋めてくれ
filestat.datは関係ないと思うけどなあ
412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 15:25:38.60 2D6pMrsq0
【PC/M/B】 hp e9190jp
【CPU】 3.07ghz
【MEM】 12gb
【HDD】 WD6400AAKS-65A7B2
【OS】 7 64bit sp1
【Version(Build)】 554 試用版
【使用アプリ】Firefox15 64bit/32bit, Ancia, Becky Internet Mail 2
【キャッシュ/使用率】
インストール直後、メモリ2048MBでキャッシュの構築で79%
何回か再起動しながら6時間くらい使って、2048MBで90%になったので2560MBに拡張して85%
>>410の後、ファイルが多すぎるのが問題なのかと判断して
デバイス割り当て後キャッシュの構築はせず、
使ったり放置したり再起動して2048MBの32%
今は何回か再起動しても安定している
413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 16:25:43.56 Dn5xBccg0
返信になってるから何故かと数秒まよったが
オレがたてたスレだと忘れてたわ
そこまで不具合が多々あるなら
OSのシステムエラーチェックと
ディスクチェックしてダメなら潔く素直にクリーンインスコする方が
精神的にいい気もするけどね
414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 20:16:36.46 9BhsyBAZ0
USBメモリに問題があるのかもしれないから
一週間ほどReadyBoostに使ってみては?
415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 22:46:07.50 XV80IeHF0
>>412
テンプレ振っておいて亀でスマン
起動時にキャッシュを見失うのは過去ログでも何回か出てるんだよね
昔の話だけど
【PC/M/B】 ThinkPad T420
【CPU】 i7-2620M
【MEM】 8GB
【HDD】 HTS725050A9A364
【OS】 7 64bit SP1
【Version(Build)】 4.0(Build554)
【キャッシュ/使用率】 メインメモリ1.5GB
で試したことがあって、やっぱり起動時にキャッシュを見失うことがあった
メインメモリではなく、フラッシュメモリにすると問題は発生しなくなった
もしかしたら、Windows7 64bitでメモリにキャッシュを割り当てたときに
一部の環境で発生する不具合なのかなあと…
416:404
12/04/27 10:36:59.80 l+wRnAW80
今朝起動したら(ry
filestat.datはすでに、前回消したときよりも大きくなっていたが
今回は、filestat.datを消さずに再起動後も認識させられた。
現在は1536MB/79%。
filestat.datのサイズは関係ないようだが、exclude.iniに色々追加したら
治ったので、認識できないパスがあるのかも知れない。
例えば、ハードリンクとかジャンクションとかのパスだと
データベースで不整合が起きるとか、勝手に思っている。
TTFとかexcludeしてしまって、だんだん効果が薄くなってきた気がする。
効果の高いソフトなので、活路を見いだそうとしているが
恒久的にデバイスを見失わないようにする手段が見つかるか、
アップデートしてくれないと、買うに至らないな・・・。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 10:46:55.15 l+wRnAW80
>>413 クリーンインスコして1ヶ月しか経ってないので
今ダメなら何度インスコしてもダメだと思う。
>>414 USBメモリではないんだ。
>>415 7の64ビットで起こりやすい問題なのかねぇ。
32ビットXPでも試してみるか。
USBメモリも試してみようかな。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 11:45:27.67 eD1GoT8Q0
問題は期間じゃなくてsystemの状態
一ヶ月ネットに繋げたsystemなら何が起きてても不思議はない=ローカルの一ヶ月も
419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 15:59:54.67 C/6haLx10
eBoostr4が駄目ならeBoostr3を使えばいい。
Win7 x64 でも問題なく動作する。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 19:06:21.77 eox0dPdS0
先日eBoostr4 ProのDL版買ったんだけど「キャッシュデバイス使用は同時に4つまで」をサポート見るまで知らなかったから
当初はなんで物理メモリとUSBメモリが同時に使えないのか分らんかった
同じメーカー製のまったく同じUSBメモリ(4GB)を2つ差したけど自動設定しても片方しかデバイスの設定に載ってこなかったし
なんか細かいところが微妙なソフトだな
421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 09:44:29.91 T7wM18Sb0
XPだと8GB等の4GB超えるUSBメモリだけじゃなく4GBを複数挿してキャッシュしたい場合でも
exFATにフォーマットしないとeBoostrではデバイス認識してくれないのね
4GB単独だからデフォのまま複数挿してもキャッシュデバイスで使えるかと思ってた
422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 10:35:46.40 6JU0kQEq0
?
423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 11:17:27.32 rq8FA52o0
?
424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 20:58:53.63 eR2BHJDa0
そりゃ4GBUSBメモリは実際4096MBはないからな
425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 19:37:00.96 o6X72Meg0
!? ・・・・・???
426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 22:46:19.19 VfDLruif0
お値段なりの価値はある?
USBメモリ16G8個持ってるんだけど。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 05:05:50.85 A3bweEQz0
環境による
428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 19:45:34.92 W1jt0Vuj0
>>426
ない
429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 20:41:08.80 0IE99xpW0
はい
430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 20:58:50.99 KI9w3uXR0
>>428
そうですか。試用で留めておくのが一番ですね。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 12:12:31.78 k9aRYTKP0
XPだけど確かに体感的に全体的なPCの動きが良くなったから効果はあると思うけど
ソフト本体の価格はそんなに安くないからコスパはそれほどいいとは思えない
そこは主観だから人によっては見解異なるかもしれないけれど
432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 12:17:27.76 vL0/vtAP0
そこそこ速いUSBメモリ買い足したり、メモリ増設したりとかするととさらにコストパフォーマンス悪く。
それなら普通にSSDとか買った方が…ってことになる
433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 13:58:16.99 J3X0pWov0
SSD+USBメモリでは逆に遅くなる場合が多いが
SSD+RAM使用でのeBoostrは若干の効果が有る
そこまでする必要性は無い気もするけどね
今じゃ安い30GB程度のSSDは3500円程度だし
これをeBoostrのキャッシュとして割り当てるのも有りだな
434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 21:25:37.88 gH8pJVBc0
HDDの延命という意味ではどれくらい効果あるんでしょうか。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 21:33:52.68 vnqQHwPy0
全く無い
436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 21:55:16.06 In9DdqXC0
全くなくもない
負荷の分散だし
多少なりにも優しいのは確かだが
HDDの延命第一なら
常に常時稼働でHDDを切らないことがもっともな延命に繋がる
437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 21:57:58.85 HlL7Tcwe0
HDDはランプロード/アンロード数にはSMARTで劣化を定義しているが
ヘッドシークサイクルはSMARTに定義されていない
438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 11:37:09.64 SdJZmNsx0
お知らせ
DOWNLOAD EBOOSTR 4.5 build 575
URLリンク(www.eboostr.com)
439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 12:34:31.61 r+w4m93P0
The fastest eBoostr yet!
URLリンク(www.eboostr.com)
1. Better SSD support (custom sector size)
2. Changes in the load balancing scheme (Up to 15% Speed Improvement!)
3. More accurate speed tests when using RAM or very fast cache devices.
4. After an unexpected reboot or BSOD eBoostr now goes into enabled state automatically after 10 minutes (instead of being disabled).
5. iPod synchronization failure on Windows XP = FIXED!
440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 12:40:51.29 SCVh56RP0
人柱よろ
441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 16:39:51.90 5YBQrzko0
age
442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 17:23:09.59 cvr69Jsg0
すげぇ、Ver4あたりからオワコン臭しかしてなかったのにまだ新Ver出してるのか
443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 19:12:22.52 5qGnrhQ60
最後っ屁
444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 20:02:45.75 ajRwgJgX0
実はSSDでもRAMキャッシュを利用すれば僅かながら高速化の恩恵が有るからなw
Changelogの3項目、RAM利用時のスピードの増加が気になる所
445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 17:04:57.01 feoMzVV70
usb2までしかないノートなんだが
30mbpsくらいのusbメモリ2本買ってきて
ebに割り当てたら効果あるかな?
446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 20:29:04.75 k8cBcfg90
>>445 身も蓋もないがHDDをSSDにリプレイスして
microSDclass10のサムソンの高速なヤツを追加するのが
いいかも?
447: 【東電 80.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/05/11 21:49:18.47 KBxAb0XL0
>>446
WindowsXP搭載のノートの場合はどんなSSDがよいでしょうか?
プチフリがないSSD、またはSATAではなくIDEのものがよいと思われますが、販売されているのでしょうか?
もしくは、メーカーがリフレッシュPCを企画するのを待つしか無いのでしょうか?
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
↑
リフレッシュPCの例
eBoostrは正直体感速度は上がらないと思いますので…
448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 22:02:11.36 8k5LV5lU0
>>447
IDEでXP世代とか、USBメモリ使用のeBoostrが一番効果を発揮するレンジなんだが
IDEのSSDを搭載するなら、その金でSandyBridge世代を搭載した物に買い換えるべき
レノボが最安価だったから引用しただけで、メーカーに他意は無いが
URLリンク(kakaku.com) \28,548 Celeron B800 2コア1.6G メモリ2G HDD320GB
URLリンク(kakaku.com) \31,968 Core i3 2330M 2コア2.2G メモリ2G HDD500GB
両方HD液晶、+2000円でメモリ6Gに増設、+6000円で60GクラスのSSDに換装するだけで
eBoostrが不要なレベルの速度になる上に、数年は使用できるスペック
余ったHDDは店に買い取ってもらえば2000円~3000円にはなるだろう、外付けケース買ってもいいが
449: 【東電 80.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/05/14 11:25:36.48 VbRbx//Z0
>>448
おー
目から鱗だ_〆(。。)メモメモ…
しかし、搭載OSは7の64bitだし
まあ、OSにこだわらない人はそれでもいいだろうけど
>>448さんが提示した増設を行っただけで主戦力のノーパソに早変わり
安くて4万円くらいか?高くても5万円で済むな
しかも、そのノーパソのHDDはSATAだし、換装するのに気が楽になる
メモリスロットに空きがあるのも憎いねぇ
結論:XP世代のノートパソコンはeBoostrにもってこいだが、USBメモリを装填したまま持ち運ぶのはアレなので
Windows8がリリースされたり、Ivy Bridgeの製品が出回る前にSandy Bridge(Windows7)の製品に買いかえるが吉
ひょっとすると型落ち品を狙うなら今が買いかえ時かもしれない
450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 17:51:57.50 1Y/ZlkXx0
4.0build554に上書きインストールして4日目だが、今のところ異常なし<4.5
451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 18:07:20.94 1Y/ZlkXx0
環境書き忘れた
【PC/M/B】 ThinkPad T61
【CPU】 Core2Duo2GHz
【MEM】 4GB
【HDD】 HGST 0S03337(750GB)
【OS】 7 Pro SP1
【Version(Build)】 4.5.0.575
【キャッシュ/使用率】 メモリ512MB+SDHC4GB
452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 20:03:58.36 5tSJz20m0
買い換えれば早い系は趣旨が異なる
其れを言えば元も子もない
スレの意義すら危ぶまれる
453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 20:13:20.36 5BuVFfvo0
eBoostr3から4に買い換えれば速い
454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 22:31:04.74 9KdjMELa0
>>450
俺のは自動アップデートにチェック入れてるのに4.0build554のままなのは何故なんだぜ?
455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 22:43:48.83 eTdoEGNX0
俺も自動にチェック入れてるけどアップデート何の音沙汰も無いな
まだ日本語版は制作中とか?
456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 05:24:24.90 cP7pS5k20
英語のサイトから落としたアップデートでも日本語で表示されるよ
457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 18:15:23.17 +X6oh0bc0
>>454
FWで遮断してて自動アップデート使ってないからワカンネ
このスレでアップデート知って手動で入れたのよ Thanks>>438,439
UIの日本語もおk、ヘルプファイルは相変わらず英語のみだけどねw
458:404
12/05/16 12:12:59.00 rf4dl6d10
メモリキャッシュを見失いまくりで、もうあきらめてアンインストールしていたんだが
4.5を入れて5日間、今のところ順調に動いている。
キャッシュファイルは3GBの90%、filestat.datも5MBになった。
459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 19:22:35.50 zcmvVtZ60
別の新たな不具合が出るんじゃないかとガクブル
460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 11:30:41.28 ZprehnU20
アップグレード期限が余裕で過ぎてる4.0でも4.5のアップグレードが通った
作者さんサンクス、地味にこういうのは有りがたい
461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 12:21:17.89 yHIaWzmC0
>>460
それアップグレードじゃなくてアップデート扱い
462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 18:24:27.14 ptC0F/kT0
5.0になるまではアップデート扱いしてくれるのかな
新規に購入してからどれくらいの期間まで無償でやってくれるのかな
463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/21 14:41:58.13 4G/s+PxN0
4.5になってキャッシュ見失わなくなって、安定してきたから買おうと思ったんだけど
次のが出そうな雰囲気で、アップグレードが無償じゃないとなると、
逆に買うのをためらってしまう。
464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 11:13:18.53 9sFoUvU30
これって、メモリを沢山積んでるPCでも、アドレスの関係で4095MBまでしか割り当てられないのね。。。
465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 11:36:46.36 n9wvp5Ht0
スレリンク(download板)
/ ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| | / \|
.| | ´ ` |
( 6 つ / ・・・何が「それアップグレードじゃなくてアップデート扱い」だwwwオツムよえーんじゃねーの?
.| / /⌒⌒ヽ
| \  ̄ ノ
| / ̄
割れ厨BCC
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 14:08:18.64 NVb0V/sY0
頻繁に変更されるファイルとか、どう考えてもいらない拡張子とか
PC起動時に1回しか読み込まないものとか、除外していったら、
3GB弱でおさまったぞ。4GBも何を詰め込みたいんだ?
467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 14:11:34.13 hLD8Ie0L0
>>466
そのExclude.iniが欲しい、マジで
468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 19:30:25.70 Tb7yjtD80
他人様の exclude.ini とか無意味
469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 19:32:36.30 N+9yvVmMP
拡張子とWindows以下の設定は参考になる
470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 19:41:21.38 4HA840HW0
>>464
そうなの?
公式では8GBのメモリなら4.75GB眠ってるぜーみたいなことは書いてあるけど、それ全部eBoostrが使えるとは書いてないな。。
471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 02:05:19.28 h+u907fQ0
スレリンク(download板)
/ ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| | / \|
.| | ´ ` |
( 6 つ / ・・・何が「よしよし仲良しこよししてるなバラモスども」だwwwオツムよえーんじゃねーの?
.| / /⌒⌒ヽ
| \  ̄ ノ
| / ̄
割れ厨BCC
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
472:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 09:25:15.72 BqjmMBfx0
>>467 URLリンク(www1.axfc.net)
半分は>>6と同じだがな。
ユーザー名とかドライブとか適当にいじってくれ。
473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 20:09:30.47 MO+Jo9Fk0
そういうのやめなよ
474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 22:06:57.86 mPV61Yb/0
スレリンク(download板)
/ ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| | / \|
.| | ´ ` |
( 6 つ / ・・・何が「そういうのやめなよ」だwwwオツムよえーんじゃねーの?
.| / /⌒⌒ヽ
| \  ̄ ノ
| / ̄
割れ厨BCC
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 20:15:09.76 jKemVyvx0
高いなぁ
無料にしてくれ
byビンボー乙
476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 21:20:34.19 l4Bz2ayK0
俺も「値段高いなあ」思って購入迷ってて、当初は安かったRamPhantomEXを
選んだけど、同じファイルに両方の体験版を落としてあって2つ両隣で並んでたんで
ミスってeBoostrをクリックしちゃった
とりあえず体験版だから1週間や10日間くらい使えんだろと思ってのほほんしてたら
残り数時間とか出てびっくりしてアウアウしてたらいつの間にかペイパルしてた
その結果、言わずもがなで見てお判りのようにこの有様だよ
もう散々なトホホな感じの至極快適でこっち買ってよかったと思ってる
477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 21:23:28.68 mo59bcnv0
深夜の通販並にうさんくさい
478:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 10:37:19.49 uNxkHBxc0
30分以内にご注文のお客様にeBoostrをもう一つプレゼント
479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 07:17:10.87 VcRQJiDb0
最大シーケンシャルRead180MB、最大シーケンシャルWrite90MBの
60GBのSSDが3980円か、eBoostrのPro版より安くなってるじゃねぇかw
480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 23:12:27.85 OkpBkm8j0
>>479
こういう時代になるまでの繋ぎですから
そのあたりは製作元もわかってるでしょ
481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 01:53:38.02 u+dYUkEY0
Ver.3までの頃と比べて4になってから開発者のやる気あからさまになくなってるし。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 08:53:45.94 jkI+zWsW0
DRAM増設、SSD換装の方が速い
こんなの増設困難な中古ノートくらいしか使えない
483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 12:16:06.47 +LzPqzIz0
このせんせいきのこるにはメモリキャッシュしかないだろ
484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 06:38:13.89 9CwR+riH0
メモリキャッシュで超快適でんな
一緒に仮想メモリもおければなを最高なんだけど
485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 09:16:48.72 98n3+WEN0
仮想メモリの意味を把握してれば出てこない発言
486:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 10:08:48.17 9CwR+riH0
先生、教えてください
487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 14:03:26.32 vnii2j9t0
メモリの容量が足りないから、HDD内でもメモリの仕事をさせるのが仮想メモリ
メモリ内に仮想メモリを作ってどうする
488:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 15:29:59.80 8zKCcj+A0
いや管理領域外にRAMディスク作って仮想メモリおいてもいいのよ
489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 15:56:11.15 RMjqVbkl0
古くなったXP/Vistaマシンを4000円でサクサクにする - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 15:58:18.04 9CwR+riH0
もちろんOS管理外領域に置くつもりでしたが
言葉足らずですいませんでした
相変わらず32bitなもので・・・
先生ありがとうございました
491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 16:20:52.14 vnii2j9t0
なるほど。自分が64bitだったもので・・申し訳ない
メモリの空いてる32bitの人は、スレ違いだけれどRAMディスクソフトの方をおススメしたい
492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 18:37:00.09 RMjqVbkl0
RAMディスクはなんだかんだ言って環境に左右される問題が起きるから、素人に勧めるならeBoostrかな。
493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 18:41:14.19 +hltE7FB0
RAMDISKとeBoostrは全く方向性が異なるんだが
494:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 18:44:34.55 7+WkpSup0
素人がeBoostrをちゃんと使えるとは思えないけどね。まぁRamdiskもそうだけど。
495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 19:11:33.86 98n3+WEN0
RamdiskはOSの環境でいきなり動作不能になる諸刃
安定性は皆無に近い
496:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 22:02:07.38 jLwwnzXxO
でも機能つけてくれたら嬉しいなぁ
問題あればOFFにすればいいだけだし
497:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 00:47:20.99 AUoTUvX20
RAMディスクなんてDOS時代だけしか使ったことないわよ
フロッピー何枚分もの容量をオンメモリで自由に使える快適さはよかったわぁ
498:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 01:15:59.05 XKQtJ5F00
eBとは無関係に使ってるけど、Suite Ramdiskはなかなか良いぞ。
3年以上使ってるが、俺の環境ではトラブルは皆無。
インターネット一時ファイルやTEMPを置いておくと結構速くなる。
499:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 01:17:37.67 XKQtJ5F00
訂正。
×Suite Ramdisk
○VSuite Ramdisk
500:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 01:17:37.58 yhnt90OR0
WIN7の64ビットしか無いんだけど、
せっかく金払ったんだし、なんか使い道ないかな?
(購入時はXPだった)
501:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 01:35:34.29 XKQtJ5F00
いくら何でもXPマシンでWin7を動かすのは、無理ゲーじゃね?
502:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 02:30:26.84 yhnt90OR0
うん、ハード全体交換したけどね。
503:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 12:09:17.32 4Y43dK2a0
atom 2ghzのネットブックでも動くんだから
xpが乗ってたcore2 2ghzくらいのノートでも余裕で動くだろ。
504:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 12:17:13.84 FBpYAmcb0
2coreで2Gメモリ積んでれば、それなりに動くが
さすがにシングルコアに1GとかならVISTAと変わらん苦痛だぞ
505:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 17:53:42.46 oQAY9d4n0
換装が面倒くさくて騙し騙し使ってたサブノートの120GBのHDDを
一気に512GBのSSDにチェンジ、快適すぎて涙出そう、今までありがとう
余ったライセンス・・・と考えてると最安価コースの自作PC作りたくなってきた
506:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 19:35:10.95 Ts5BoG210
そして、自作PCの速度のひどさに、またSSD追加。
507:500
12/06/11 02:00:50.31 N08eoopRO
やっぱり500Mくらいメモリーをキャッシュに割り当てるか。
508:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 12:14:52.56 ZMBpvngw0
これって、どんどんキャッシュの使用率増えてくけど
あふれたら使用頻度の低い物から捨ててくの?
509:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/14 12:18:02.14 m5fhPD540
YES
510:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 11:10:47.42 eJm8E7Hg0
>>509 さんくす
メモリキャッシュの場合、頻繁に起動しない物を
OS起動時に読み込んで起動時間延ばすよりは
絞ってOS起動速くしようかな。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/15 16:24:16.36 /CWKJnxy0
SSD入れたからこのスレ卒業するわ
512:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 15:08:50.90 aQHuQD+/0
SSD入れても使ってる
513:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 16:59:48.49 TcLxELZi0
まーネタだろうが、さすがにそれはリソースの無駄遣いだな
それでも強いてそうする利点を挙げるならSSDの書き込み寿命を
少々延命できるかも、程度か
514:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 19:41:35.15 ypY7P0ku0
SSDはもちろんメモリもたくさんあるですx64な方がどうしてもというならおまけ
515:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 19:44:13.08 +e3fSSqx0
足かせになって本末転倒
516:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/16 20:53:59.57 0wJFi8mD0
とはいえ、アプリケーションによっては、ないよりはちょっとだけ速くなる。
517:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/17 08:55:06.44 dXIMfUin0
ならないし全く体感もできない程
518:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/17 12:07:00.93 YxOYjC3I0
体感で速くなったと感じるには相当に実速度の差が
出ないとだめなのよね
519:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/17 13:13:50.33 lp60UUDp0
HDDが極低速だとUSBメモリ使用のeBoostrが非常に有効
ThinkPad X40 PenM1.2G/512MB/HDD
URLリンク(www.gdm.or.jp)
SSDの場合はメインメモリを利用した場合、更に高速に起動する
Word2007の1.58→1.15秒や、Photoshopの4.13→3.24秒等は明らかに体感できる差かと
Core i7 920 2.66G/12GB/SSD(X25-M)
URLリンク(www.gdm.or.jp)
520:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/17 22:27:44.35 hVfih2bW0
SSDは余ったメモリはRAMディスクに回して書き込みの負担を減らす方向が主流じゃないかな
521:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/17 22:36:27.12 e7lo7XY60
eBoostr入れても読み込みは微妙に軽減されるのかもしれんが、
SSDの書き込みは減らせないだろ。
つか、もうSSDでも書き込み回数気にしなくて大丈夫でしょう。
522:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/17 22:43:28.46 lp60UUDp0
現世代を選んでおけば書き込み量はほぼ無視できるレベルだな
6G世代の品質が悪いNAND搭載64GBのSSDは300TB
品質が良いNAND搭載なら750TB程度は持つみたいだし
日に64GB書き込んでも10年持つ計算になる
523:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/17 22:58:44.78 edABFhw70
eBoostrって除外駆使してsuperfetchで読み込まれないようなデータ系ファイルをキャッシュして意図的に高速化狙うソフトだと思ってた。
524:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/17 23:13:14.04 e7lo7XY60
>意図的に高速化狙うソフト
狙ってもほとんど高速化しないよ。
元がハードウェア的にとんでもなく遅いもので無い限り。
525:512
12/06/18 03:10:29.56 +jrLMTtK0
体感できる
あきらかに違う
だから使ってる
ただしSATAⅡ+メインメモリ
初期SSDの古い環境だからお手軽で助かってる
それだけのこと
526:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 23:03:26.78 RjXWBKZD0
先月までPen4+Ultra-ATAのHDDだった俺には
ようやくPC乗り換えてi5 3750に SATA3のHDDに
なっただけで愕然とする速さと静穏性だった
SSDだともっと凄いのか?贅沢過ぎじゃね?
俺はこのHDDのままで何も不満感じないぜ
今のとこそんな感じ
その先代のPen4機ではeBoostrがかなりいい
感じに役立ってたけど今はとりあえずいらなくなった
527:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 23:06:03.92 RjXWBKZD0
・・・訂正するまでもないけど
i5 3750 でなく 5 3570、だった
無論K付きだけどOCとか必要ないのよな
528:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 17:08:21.22 bs+ipwNZ0
先週、数年前に組んだCoreDuoT2400(Core2Duoじゃない)マシンのXPが
ブルースクリーン頻発になったんで、SSDにインスコし直したら、あきれるほど早くなったよ。
そのマシンにeBoosterを入れたときも起動時間が5分から2分半に半減して大喜びしたけど、比じゃない。
クリーンインストールだから余計速いのもあるだろうけど、30秒で起動してくる。
起動後も軽快だし、アプリの起動も速い。eBoosterを入れた時以上の感動は味わえると思う。
あのポンコツがこんな見違えるように!っていう意味では、
一昨年にPhenomIIX6 1090T BlackEdition とSSDでWin7機を新しく組んだ時以上の衝撃。
529:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 11:50:15.22 PboMuORL0
マシン構成に余裕があるならeBoostrよりSSDを使った方がいいということか…
ただ条件があって、非AFTでプチフリ解決済みじゃないと手が出ないよな…
確か、128Gbyteで1万円だったっけ…
ブートデバイスとしてはちょうどいい価格帯だけど、インストールするアプリケーションによっては
256Gbyteを待たないと駄目なひともいるから微妙だな
俺はRAIDボードを使ってRAID1にしてXPを入れたいから1万円が2万円に化けるし、
買った後でプチフリ有りとかだったらキツイから移行するのは微妙だな…
AFTに関してはHDDだけの問題なのだろうか…その辺も気になる
530:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 12:52:20.42 5jk3ffBN0
SSDには関係無い
531:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 20:09:30.06 kmK6E/5W0
そろそろ起動してるファイルによってキャッシュの内容変えたり、使用してないキャッシュ分のメモリ解放したりする機能が欲しい。
532:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 20:21:59.93 TG/Uy9820
memorysweeperは?
533:528
12/07/03 19:59:40.53 ucPsbngL0
>>529
ATFとか全然気にしてなかったんで、啓蒙サンクス。
アライメント調整してみたら、確かに4Kのライト性能が倍以上に伸びてウハウハ。
でも、Widnowsの起動時間は30秒から縮まらなかったし、体感的にも特に感じるところはない。
もともと調整する前からHDDの20倍以上(13MB/s)速かったからかもしれない。
intel製のはXPでも性能劣化しにくいとか書かれてたから、そのせいかもしれない。
Paragon Alignment Tool とか言う有償ツールを買ったんだけど、
寿命的にもいいことをした気がするし、ベンチマーク的にはHDD(1T)の
ライトまでアップしたので投資の甲斐はあった気がする。
長文スレチすまんね
534:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 20:47:43.58 ucPsbngL0
ATFじゃなくてAFTだな。糞こっぱずかしいorz
ちなみに俺が勝ったのは60Gのやつでoffice2010入れてもまだ20G使ってない。
これ以上のアプリはHDDに入れてeBoosterでSSD(システムドライブ)に
キャッシュ作成しておくって使い方もありなのかな。
535:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 22:43:15.42 lmbiEI2J0
プチフリ見込んで作業データやキャッシュにSSD使ってる人がまだ多い
システムで使うには心配事がまだ多いな
536:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 23:01:34.44 8P2ENDDi0
今は昔悩まされてたようなプチフリは無いよ。
537:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 19:38:08.86 ILqmklQK0
プチフリってXPでシステムドライブとして使うとなるんか?
それとも7でもなるもんなの?
538:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 19:55:13.75 IWJLdgkI0
ハードウェア側の問題
古いやつで酷いコントローラー積んでた時代のとか
539:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 20:48:04.64 27MRSe4+0
RamPhantom認識してくれた
540:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 05:40:42.94 4oI8HW6b0
今じゃ1万そこそこでそれなりの容量のSSDが買えるようになったからなあ。
どうしても環境をいじれないとかの都合がなければ、そのほうが万倍幸せなんだろうな。
少なくとも、今4千円出して新規でこれ買おうとする人いたら止めるわな。
541:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 00:02:24.12 EfFJUaY90
今年発売したものではないからな
そこはもっと理解してみてやらないと
542:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 00:19:17.62 OpvEnCf50
1万も出して知らないメーカー製やメジャー製品だけど三流スペックのSSD買うよりか
4千円出して今の資産や環境を生かしたほうがコスパと効率良いし
今からOS新規(再)インスコする機会でもなければ少なくとも俺はそこまで速度に拘ってないから
今の時点だとSSDは俺は無用の長物だと思ってるよ
質もスペックも一流メーカー品128GBが同じ4千円台以下にでもならなければ安くて手軽だし俺はこのまま一生HDDでいいよ
543:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 00:34:54.89 umSFsB9l0
主力のeBoostr4が発売されたのが2010年初め
この頃はintelのX25-Vが14000円で40GB程だったが
当時は高い安定性を誇っていたが、コストは高かったな
現状は比較にならない高レベルの鉄板SSDが
64GBは5000円前後、128GBは9千円前後で買える
IDEのSSDは駄目なモノしかないから、そう言うのには救世主だわな
544:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 13:59:26.34 BlLa56Px0
なんで日本語の不自由な奴らばかりなの?
545:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 22:33:12.01 QIKUpP4W0
オマエモナー
546:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 23:44:19.54 PmeV5IpZ0
古いPC再生用。
無理して使うのも面白い。
もちろんメインのPCにはこんなもんいらんし使う余地ないし。
547:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 09:20:48.04 n53OoAoU0
それはない
現行機種に対しても効果はある
548:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 11:25:18.72 FiWl92Z+P
システムがSSDの人も多いだろうし
メインメモリ割り当てでのみ、若干効果あるか程度かね
549:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 13:11:38.40 KhknPSt60
過渡期の間のみ役立つソフト
550:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 13:44:23.09 T+hlw+7u0
これが出た当初はSSDは少容量かつ割りにあわない高価格で
マニア以外には現実的な選択肢じゃなかったからな
551:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 23:54:54.66 maYpNvJ10
jane立ち上げるたびにスレの1から開くようになっちゃったしかも新着だからどこまで読んでたかもわからん
552:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 14:04:15.55 AoXDum7u0
eBoostr4から最新版(4.5)への無償アップグレード
URLリンク(eboostr.jp)
○SSD 使用時の性能が向上しました。
○最適なデバイスからファイルを読み込むロードバランス機能の性能が向上しました。
○システムメモリなどの高速キャッシュデバイス使用時に、スピード測定の結果が正確でない場合があった問題を改善しました。
○システムエラーやブルースクリーンによる強制終了でコンピュータを再起動した場合、
eBoostrを手動で有効にし直す必要がありましたが、10分後に自動的に有効になるよう変更しました。
○Windows XPでiPodの同期に失敗する場合があった問題を修正しました。
553:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/20 16:29:20.80 XfzRA9sI0
USBメモリとSSDなんかだとキャッシュが
それぞれに作られるけどOS管理外領域
との併用の場合には管理外領域にだけ
できてその他にはできないのは直ってないね
システムメモリからの読み込み
だけだと起動が遅くてたまらん
554:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 12:05:42.81 OhF4XFuW0
RAMdisk使ってる人はeBoostrのキャッシュファイルを1GBぐらい取って
RAMdisk上に置けば起動がかなり早くなるよ。
逆にシステムメモリを使った場合は起動中にキャッシュデータをメモリへロードする処理が加わってむしろ遅くなる
からお勧めしない。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 13:32:23.29 u/rOaqhq0
結局RAM DiskにHDD上のキャッシュファイルをロードする時間が加わってるので意味無い
556:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 15:56:49.52 OhF4XFuW0
いやいや、だからRAMdiskを別の用途で使ってるならついでにeBoostrのキャッシュも一緒に乗せたらってこと。
RAMdiskのロード時間は確保した容量で決まるから、
たとえばの話、4GBをRAMdiskにしてるならそのうち1GBをeBoostrのキャッシュにすれば良いと言ってる。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 21:30:12.54 cz/a9RTA0
どうすれば出来るのかな
558:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 22:04:07.19 wOV3f1MH0
読み込に処理過程が1つ増えるから遅くなるだろ。
SSDでおk
559:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 22:21:00.70 DlxBppNN0
毎回単発でケチをつけにくる無能がいるな
560:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/21 23:08:15.14 ShHaZ2NH0
SSDでおk なんてのはNANDがすっかり低価格化してくれた
今この時期だから言える台詞だってのを理解して帰って貰いたいね
561:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/22 06:28:23.84 vfCbp5L20
【PC/M/B】 GA-EP45-DS5
【チップセット】 Intel P45
【CPU】 Q9450 2.66GHz
【MEM】 4GB
【HDD】 500GB(SATA150)
【OS】 Win7 64bit
【Version(Build)】 4.5(575)
【キャッシュ/使用率】CF4GB+SD4GB
【使用アプリ】 Sleipnir itunes JaneStyle Skype messenger オフゲとネトゲ
【スピード測定】 CF,SD共11MB/sec
【その他】 RBで4GBx4の16GBで使ってたが久々に使ってみた。起動完了速すぎワロタ
ゲーム絡みの高速化は体感できる程じゃない
562:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 12:48:23.15 wbr+yGMT0
ReadyBoostの状態が詳しく分かるようになっていればそれでいいと思う
ちょうどeBoostrのように…
ReadyBoostはお手軽だが、どうも「中でどのような動作をしているか」という事に対してはちんぷんかんぷんだもんなぁ…
563:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 12:58:41.03 t0VjBUy7P
>>14な感じ
564:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 13:11:23.38 e0mnjLtF0
システムだけSSDにしたせいかもしらんが
パックされてないデータが大量にあるゲームでもしない限りヒット率が一桁になっちまったよ
565:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 09:15:00.58 KTQQ/UgI0
>>6の除外設定はちゃんとしてる?
画像とか動画、音声ファイルなどキャッシュしてもパフォーマンスはあがらない。
むしろそれらのファイルがキャッシュ容量を圧迫してよりヒット率が低下する要因になる。
566:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 09:55:57.27 SPt8xdK60
なんかProを安売りしてるな、本家から買うのと200円位しか違わないが
海外決済やPaypalに抵抗がある人はこっちが良いか
URLリンク(www.donya.jp)
567:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 16:50:50.49 UCQxRs+e0
いや、今になって3000円出して買うのはおかしいだろ。
568:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 18:32:21.93 D4+YvWPU0
OS起動時しか速さを体感できないから体験版で十分だしな
569:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/27 17:56:07.22 LPpRO/Qt0
うsb3.0で4本差し
570:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 01:30:03.40 N+ew+4fn0
SSDにしろよwwwwww
571:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 18:17:53.90 Njtk4ceJ0
今は確かにそこそこ速いUSB3.0対応USBメモリなんて
システム補強用途の為に買うくらいなら素直にSSDだな
572:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 21:39:03.36 BWbIu4oN0
>>552
亀レスだが貴君のカキコ見てeBoostr4.5に無償アップグレード出来たよ。サンクス!
573:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 22:20:02.07 uzaoncem0
あーあ
574:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 23:32:03.02 DLC456Zp0
>>572 オメ
575:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/28 23:50:51.36 SrH012cdP
3から4.5へのアプグレ申請したのに、約束の2営業日以内に返事こなかった
(´・ω・`)ガカーリ
576:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/30 11:55:21.98 GdmKs/i20
>>552の4.5てけっこう前から在るやつだよね?
バージョン4.5(build 575)
577:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/30 12:46:29.51 /GXIqlhy0
中身は同じ
>>552の日本語サイトは、>>438-439の本家サイトの内容が遅れて反映された分だね
578:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/30 19:01:43.16 wg8DoQrqP
支払方法等を連絡するだけの事なのに、3営業日経った今日も返事なし。
本気で売る気あんのかよ。
(´=ω=`)
579:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 14:35:42.41 +q6iVK9V0
SanDiskから最大リード190MB/sの超高速USB 3.0フラッシュメモリExtreme USB 3.0シリーズが発売となりました
ラインナップと価格は以下の通り
・SDCZ80-064G-X46・・・64GB,リード190MB/s,ライト170MB/s,6580円
・SDCZ80-032G-X46・・・32GB,リード190MB/s,ライト110MB/s,3980円
・SDCZ80-016G-X46・・・16GB,リード190MB/s,ライト55MB/s,2480円
なんかもうオーバースペックだな
580:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 14:48:53.12 bvVTdp7g0
DDR2程度のメインメモリ並の速度に到達してやっとオーバースペック
581:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 15:55:12.69 9U6bZX2g0
>>579
あんまSSD、SSD言うのもアホっぽいとは思うけど
さすがに4000円程度出すならいかに速かろうが
32GBのUSBメモリなんか買うよりは 60-64GB級の
SSDが買えるって話なんだよな・・・
582:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 15:57:35.36 9U6bZX2g0
ただSSD、SSD言っても今安くなってるのは当然
SATA環境での話なんで IDE環境のオールドマシン
生かすにはいいのかもな
583:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 02:19:46.53 oGSZptYA0
なんかSSD持ってて未だ見てる自慢厨しか書き込みなかったw
SSD×2あってもUSBなら他用途で使えるっつーのに
584:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 16:21:30.74 CPUNQQGv0
他用途で使ったら、このソフトで使えないんじゃない?
そうなるとスレ違いな話題だし。
このスレでの情報価値がわからん。
585:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 23:31:43.27 bMkXmtx50
>>583
このソフトはシステム補強用途だから
そこの部分でベターな選択を考えた時
どうしても 「SSDにすればいい」 という
理屈が今もう避けられなくなっている
仕方ないっつえば仕方ない。
そういうご時勢なんだ。
586:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 12:13:04.38 SNFUCAJw0
もうメモリキャッシュとしての使い方しか残ってないだろう。
587:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 13:00:05.17 Hi/pg/KP0
シングルコアの古いPCには
とてつもなく効果的だけどな
588:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 13:57:20.61 JTwnBtkg0
そんな化石を強化するより買い換えた方がってなるけどな
589:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 14:11:10.43 Hi/pg/KP0
そんな理屈がまかり通るなら
このツールの意義すら危ぶまれるんだけどな
590:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 14:47:51.75 T5eYiv8x0
シングルコアは世代の古さを言いたいんだろうが余り関係ないな
デスクトップなら問題ないが、ノートはUSBメモリで利用するとヘシ折りそうで怖い
SDカードスロットが付いてるのならそれを利用する手もあるけどね
591:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 14:27:42.48 8zFzYV9B0
余剰PCに例のUSB3.0対応SanDiskの64GBを試しに使ってみた
体感早いがUSB2.0のCPU負荷半端ないな、PenMなのもあるが
転送だけで30%位持って行かれてそうだ
eBoostrが生きる重量級ソフトなら、逆にCPUがネックになりそう
592:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 20:18:43.60 ryU08sau0
>>579のメモリは、USB2で使ってもかなり速い
eBoostr用にしてもReadyBoost用にしても究極のUSBメモリだな
16Gで2000円ならコスパも高い
PC買い換えろと言う話も多いけど
コイツでXP終了まで延命することにした
593:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 20:37:55.33 0ZUYHS3H0
心中
594:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 09:22:55.93 1tlFQtClP
いまシステム起動にSSDを使っていて、容量の問題でゲームとかはHDDに入れている
安くなってきたしSSDを256MBに買い換えようかと思うが、所詮256MB。アプリとゲームじゃ物足りない
と言うことで追加で買う予定のSSD256MBをeBoostrのキャッシュ用に使うかと考えているけれど、
こんな使い方は間違っているソフト?
595:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 09:30:30.05 cdoaf09A0
間違ってる
物理メモリに
596:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 09:45:27.17 dqRNO1Ly0
システムがSSDだからキャッシュから除外すると32Gでも多すぎる
今メインでやってるゲームだけシンボリックリンク張るとかでいいんじゃね
597:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 04:12:16.67 m7u4ypN30
>>594
間違っちゃぁいない、が、256GBをキャッシュ専用にするには無駄が多くてもったいない、だな。
598:594
12/08/26 07:13:05.53 XXv7ADeDP
色々とレスありがとう
SSD256GBにシステムを入れ直して、頻度の高いアプリ・ゲームを導入
SSDから漏れたアプリを今使っている小さいSSDをキャッシュにHDDで運用して試してみる
599:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/26 12:34:01.11 9Cy6HPuS0
SSDをキャッシュ用にしても無駄だよ
600:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 08:56:10.50 UYMN9FSVP
何で無駄?
601:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 14:53:02.95 +G6+dgeD0
まだこんなの使っているんだ
馬鹿じゃねーの?
昔はDRAMが高かったから
気休めで使ったんだろうが
今となってもは挙動が不安定になるだけ
アホくさ
602:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 15:11:02.21 W5vIeAaQ0
一昔前のマザボやノートだと
1G前後しかメモリが詰めないのが五万とある
自分の環境だけで考える稚気な輩は来なくていいよ
603:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 16:13:50.55 zaC9rJwT0
>>602
自分の極狭な世界がすべてだと思っているキモい知ったかヒッキーには触らないほうがいい
604:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 17:57:39.44 7eeF/wT/0
今でもHDDで起動してるならこのソフトは効果あるよ。
605:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 19:01:05.70 FYC5J/I4P
win7でこれ使っていて、
前はメモリ不足か何かで、けっこうブルースクリーンに遭遇してたのだが、
これ入れてから何故か見なくなった。たまたまなのか、何か関係あるのか分からんが。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 19:53:44.62 W2hJWBXx0
無関係です。
607:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 22:12:51.57 FYC5J/I4P
そっか、どもども。
608:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 22:17:38.28 R1wGwqI30
440BXマシンに入れたら快適だったよ
お古マシンの延命用だねこれは
609:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 23:09:57.32 7eeF/wT/0
いやi7でも快適だよ。
HDD使ってるかぎりね。
610:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 00:57:18.37 d+B/Eif80
Win7でも32bit版なら、安い4GB×2=8GBくらいメモリー積んで4GBくらい
管理外に割り当てれば、SSD使っていても体感速度変わりそうな気がする。
611:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/31 20:57:07.49 9nfbxOGt0
管理外遅い
612:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 11:24:49.98 tH7pBT+e0
遅ればせながら4.5にversion Upした
体感的には感じれないが、TIME的には起動で4秒前後の高速化を確認
613:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/10 20:38:08.48 lK6zkk+D0
バージョンアップが効果があるってことはわかるけども、
環境を書いてくれないと、4秒も早くなったのか
4秒しか速くならなかったのかすらわからん。
614:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/11 14:48:25.33 3eNrCxPtP
起動2分が1:56秒と、20秒が16秒じゃ大違いだもんなw