シンプルで高速な画像ビューア MassiGra Part5at SOFTWARE
シンプルで高速な画像ビューア MassiGra Part5 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 11:20:23.43 LnK3CxE50
「他のアプリの設定」が9個しか登録できないんだけど、
秀丸エディタのマクロみたいに99個ぐらい登録できるようにしてくれよ。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 02:04:43.12 auA7quTh0
いやだ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 01:47:29.81 048AaL4J0
売りである速度の脚引っ張りそうな願いだな…
適当なファイラーとか中継して行うのが現実的か?

いずれにせよ、MassiGraの分野じゃないと思う。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 01:51:48.85 JtkcGOm90
massigraは早くSSE5に対応しろ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 07:04:11.72 Tm3YZug90
いやいや、速度が低下する要因なんて一つも無いし
ImageMagickみたいなコマンドラインパラメータで処理するツールに渡したいから
ファイラーとかまったく無意味。
ついでに言うとMassiGraは他のビューアに比べ画像処理関係が充実してるので
MassiGraが想定してるであろう使い方と関係が大有りだ。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 18:52:13.70 cVNmPCZ1P
>>650
ポチエスとか使えばいいんじゃね?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 20:20:12.12 FBWwToP6P
>>648
今更過ぎだろwwwと亀レスしてみる

657:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 00:21:22.13 JTGXfA8O0
気づいてほしかったのは分かるが自演すんなよ作者

658:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 05:19:03.84 Dq6DBBL40
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい作者作者
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

659:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 15:12:46.15 ri0UNNOG0
なんでViXって更新も止まってるのにランキング上位なの?
そんなこのカテ新しいの無いの?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 15:22:57.75 xf5fNJKV0
>>659
たしかに画像管理ソフトで目新しいのって無いねー

いろいろ使ってみたいけどファイラーでいっかーってなっちゃう
つかいこなすと捗るってのはわかってはいるんだけどね

661:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 15:04:46.00 ih3i+yrq0
>>659
他のを使えばわかる
なんだかんだでViXに戻ってしまう

662:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 15:40:01.89 Yz8lWb9k0
まぁ、拡大縮小の補間処理とかが最早時代遅れだけどね…

663:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 20:34:19.88 njV5Cspe0
そんなん気にするほどマニアックな奴はそうはいない

664:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 20:36:20.90 BmCFsEOX0
あんだけ種類あれば十分だろ
別に時代遅れってほどでもない

665:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 23:17:12.63 epwjKuTO0
ファイラー機能ほしいっていったら怒られるんだろうな

666:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 23:17:51.87 6Qp1Mf100
こらっ!

667:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 00:55:30.63 8VYY1n8R0
質問なのですが、フォルダに画像が大量にあって、更新日時順に表示してる時に、
例えば、58/1200から300枚目に飛びたくなったりしたらどうすれば良いでしょう?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 01:13:18.40 8VYY1n8R0
ごめんなさい、自己解決しました。
ジャンプ機能で出来ました。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 01:15:37.82 pFUKSdk/0
きさまたち画像ぷらぐいん何使ってるの?
それとも使ってない?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 06:52:37.73 2ObQ7W5y0
PSDのプラグインが無かったら、俺今生きてないよ・・・

671:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 19:52:42.06 JxFMA5vJ0
カラーマネージャープラグイン

広色域モニターなのでこれがないとギトギトカラーになっちまう

672:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 19:53:22.90 JxFMA5vJ0
訂正

カラーマネージメントプラグイン

673:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 19:57:39.47 JxFMA5vJ0
あとペンタックスのデジカメのRawファイルPEF用のプラグイン

いちいちペンタックスのクソ重いソフト立ち上げないでRawファイルが見られる

674:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 22:56:11.63 //LWxqlr0
macで使えや

675:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 23:06:33.16 AUPGZqpq0
ハンバーガーはきらい

676:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 17:29:53.87 S4eOC4Gm0
このソフトってflac再生できる?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 17:32:07.25 TgGqG30u0
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

678:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 17:33:48.22 cwFpIutU0
出来ないよ、出来ないはずだよ
そんなこと考えたことも無かったから一応ヘルプ開いてみたけどw

679:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 17:35:56.00 TgGqG30u0
はずだよとか言うなよ・・・:(;゙゚'ω゚'):
出来るかもしれないってのかよ!

680:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 17:37:42.96 cwFpIutU0
いやいや、オレが知らないだけでflac対応のspiとかあるかも知れないじゃん

681:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 17:39:16.39 TgGqG30u0
>>680 おまえたぶん出来るやつだな、そんな臭いするわ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/18 18:03:50.36 S4eOC4Gm0
うん、前にspi探してた時に「mp3を再生するspi」みたいなの見かけたから
そんな需要あるんだぁと思って、何となく聞いてみた

683:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 13:19:26.05 kRskybC90
送るせにょう使ってて、名前順が変(1→10→11→2→3→4みたいな昔のWindows的な昇順)だったから
これ使ってみようと思って試してみたんだけど、
画像に合わせてウィンドウサイズが変わる&画像が解像度以上だとウィンドウサイズに合わせて画像サイズが変わる
っていう機能はついてない?
片方ずつなら出来るけど同時に出来ない気がする

684:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 13:22:51.47 DrNR+nRM0
できるよ。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 23:31:35.28 oiXn4Fys0
ニャーニャーニャーの日に新バージョン来ると思ってたんだけどハズレたか・・・

686:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 23:44:27.44 PCJ+B1Oy0
作者がニャンニャンしててそれどころじゃなかったんだよ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 00:36:41.70 Bunfo8Y90
逝ってよし

688:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 12:08:25.88 eQkQN6Gs0
エクスプローラ内の並び順で表示がほしい~

689:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 17:42:31.25 rUWh11H70
死後辞典
ニャンニャンする(動)
エッチすること。乳繰り合う。いちゃつく。パフパフ(鳥山明ワールド)。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 22:10:19.81 zJCplVne0
立ち上げたら強制PC再起させられるんだがどういう事だ
昨日までなんともなかったのに

691:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 09:38:49.16 K/lp8HIpP
知るかハゲ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 10:09:16.54 PPDY4vUI0
元々ネット越しに髪は見えん

693:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 14:49:19.00 U5qxmWcN0
馬鹿な低脳DQN○暴は妄想で自慰をする
オソマツ

694:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 10:27:50.05 LqxeUGmO0
3年ぐらい前から愛用してて特に不満は無んだが・・・

エクスプローラやファイラーを監視して画像ファイルへのフォーカスがきたら その画像を表示とか
気に入った画像をフォルダの表紙にするため Onekey で「folder.jpg」を作成とか
こういうのが出来たらいいなと思うことがある

695:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 10:47:58.67 LqxeUGmO0
あと
Hamana や FSViewer のようにカーソル位置によってジャンブリストを Pop up 表示とか
コピーや移動先フォルダの設定用ダイヤログボックスを表示したままにとか
この辺りも出来ればなぁ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 11:13:59.05 LqxeUGmO0
それと
自動レベル調整なんかを解除するまで次の画像ファイルにも適用とか
見開きの綴じ方、回転オプション、フィットオプション、ファイルの並び順をトグル系でキー設定とか

こういうのが出来たら・・・いや特に不満は無んだが・・・出来てもいいよね ?

697:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 11:22:33.64 buD967ti0
別に?

698:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 11:39:14.67 O7fIyER10
続けたまえよ、何を言おうと自由だ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 13:02:48.10 ml0T0K/20
いいぞいいぞ
要望はどんどん言ってけ

作者には届かんかもしれんけど

700:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 21:47:25.11 TNBr96Qp0
>>695
この機能ってマンガミーヤのようにマンガのページを
カーソルで指定して飛ぶ機能のこと?それなら欲しい。
画像ビューアとしてはMassiGraは最高なんだけど
マンガビューアとしてみたら機能が貧弱すぎる

701:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 23:31:03.12 LqxeUGmO0
分かりずらいけど サムネイルバーを使って任意の選択画像へジャンプする機能は有ります
(ジャンプ用ダイヤログボックスを呼び出す必要があります)
一見シンプルで なんとなく素っ気ない でも実は高機能というのもいいのだけれど
MassiGraは UI にも多少はこだわってほしい でないと人に勧めにくいんだよなぁ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 23:02:46.46 k/0+cwl60
>MassiGraは UI にも多少はこだわってほしい でないと人に勧めにくいんだよなぁ
面白いことを言うね

703:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 23:12:12.29 ZkXZA1yC0
>>702
かかわっちゃ駄目!

704:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 23:30:49.51 ojswHfkl0
irfanから無駄機能を削って&必要な機能追加で仕上げたのがマッシグラだからな。
っつっても見開きとかやっぱり余計なもんもついてきてるけど。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 23:57:13.42 c1WhMcsi0
>>704
見開きは抜く時に重宝してます

706:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 00:53:38.48 b9AulOaj0
見開きついたのか!
マンガビューア使ってるけど
ちょっとまっしぐら試してみよう

707:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 01:51:32.16 kHAn41NO0
はるか昔からついてるが

708:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 11:08:12.13 INLRr4Va0
普段ウィンドウに合わせるで画像を表示させてて特定の位置を中心に
実サイズ表示させたい時あるじゃん。
MassiGraの場合、実サイズ表示させると必ず画像の中心がウィンドウの真ん中に
表示されるんだけど、マウスの右クリックに実サイズ表示を割り当てして、
そのクリックした位置が中心に来るようにってできないかな。
リーズだとそれが出来るんだけど。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 10:31:17.24 Jywsti6f0
~でできるから、ってのを言い出すときりがない

710:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 11:57:56.36 ij3cXrth0
じゃあそのソフト使えよって思うわな
でも先読みは欲しいw

711:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 13:36:42.37 s93L7D7y0
実装し易くてちょっと便利になる機能の提言って、作者からしてみれば
一番ありがたいユーザー意見なんじゃねーの

712:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 14:39:51.92 pkS7cRWJ0
一人目のユーザーには感謝した
十人目のユーザーには納得した
百人目のユーザーには困惑した
千人目のユーザーにはヘドがでた

713:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 15:13:59.53 AT5eM5Jz0
massigra独自の関連付けは要らない。
エクスプローラーから関連付けないと結局xnviewで開けないから。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 17:57:57.08 zj47qrF/0
>>712
ホバークロールだけであんだけオレ様要望が出たからな
みんな自分の使い方が一番使いやすいと思ってる
フリーソフトなんだから、作者が使いやすいと思った仕様で結構

715:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 22:19:15.52 2YWOMeM/0
ツールバーステータスバー非表示にしてる身からしたらUIはいじらんでいい。
設定とかは見直すべきだと思うけど。
つーかツールバーのボタン並べ替えさせてくれ。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 22:28:08.98 MBuNMsIE0
おれは全て非表示
画像そのものしか表示させてない
メニュー操作は右クリックとかで十分

717:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 23:54:10.68 AT5eM5Jz0
俺も外枠も含めて全て非表示だ。表示させるためだけだからな。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 00:00:28.79 eF+TWX4L0
俺も非表示
というか、フルスクリーンにしてることの方が多いな
操作はほぼキーボードオンリー
ホバースクロールがついたんで最近はマウスも使うようになった

719:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 04:56:33.91 Go70Vfrm0
>>714
>>709-712みたいな、要望があると必ず沸く、これはいらないとか作者の代弁したがる奴も同様じゃん

> 作者が使いやすいと思った仕様で結構
と本気で思ってる奴は否定意見も出すべきでない

720:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 12:31:40.67 SIGdVK+b0
つかアレ作者だよ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 15:09:12.52 eF+TWX4L0
作者仕様でいいというのもやだというのも
こうしてくれーというのも
否定意見も
誰が出すべきでないと偉そうに言っても好きに書けるのが2ちゃんだわな


722:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 16:03:19.09 xp29CcRc0
宮本はもう嫁ネタしかないのか???

723:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 01:01:39.98 pBv0leGo0
窓の杜 - 【NEWS】ZIP形式でまとめた画像ファイルを見開き表示できる「FenrirFS」v2.4ベータ版
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)
MassiGra終了のお知らせ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 01:19:26.68 /RJz4m610
>>723
ごちゃごちゃし過ぎ
カスだな

725:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 01:28:29.03 f+u77CYf0
何をやりたいのかわからんヲナヌーアプリだな

726:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 01:31:53.54 fkxHeu0a0
窓の杜にあがるのはそんなソフトしかない

727:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 01:38:00.08 Av+eFlTj0
見てきたけど別にmassigraとはかち合わない
むしろそっちいってもらった方がいいのかもねw

728:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 02:42:22.16 E9l62vjO0
>>723 漫画ビューア素直に使えばいいと思う

729:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 06:24:24.78 AS2rJE4m0
PC内にZIP状態でファイルを放置するなんて耐えられない俺はやっぱこのソフトが一番だわ。

>>705-707
見開きついてたんだ・・・はるか昔から使ってるのに

730:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 11:51:08.89 Av+eFlTj0
>>729
見開き求めててzipで保存しないとかwww
なんなのwwwww?

731:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 11:53:46.29 AKwMzKWr0
漫画ビューアからしたら
ZIP=フォルダみたいなもんだからな
区別する意味がわからん

732:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 13:28:40.27 lvPK2Nb80
MassiGraもzipのまま見開きできるし

733:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 13:46:12.80 q4le5Kj10
>>732
フォルダの中のZIP郡やフォルダ郡の中の表紙だけを
サムネイル表示とかMassiGraって出来るの?
そんな需要も無いし出来なくね?

734:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 14:40:31.29 UpJZuYdZ0


735:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 14:57:27.04 DKgNsnUs0
>>733
見開きってそんな機能だっけ?

736:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 15:11:04.65 HMusXNeO0
>>732>>723

>ZIP形式でまとめた画像ファイルを見開き表示できる
>MassiGra終了のお知らせ

に対して、Massigraでもできるよと教えてくれたんだろ
フォルダ県ZIP郡でもどこでも、表紙サムネイルなんて関係ないよなあ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 15:16:38.88 n566hoZk0
zipで見開きとかあって当然の機能だからな
マンガ見る機能でMassiGraを語る意味がわからん
漫画ビューアが最強に決まってる

738:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 00:52:01.49 ztymulvE0
Unicode対応プラグインがイマイチなIrfanViewの代わりにMassiGra使ってる自分としてはファイラーみたいなもんイラン。


739:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 03:04:20.35 P5ZRNYJ70
エクスプローラの右クリにzipだけMassiGra登録してる俺が通りますよと

ところで、書庫閲覧中にその書庫削除とか書庫内ファイル削除とか出来ないもんかね?
削除したら次のファイルを表示してもらいたい

740:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 04:18:29.49 epveXAJm0
書庫の削除ならともかく、書庫内はSusie Plug-inに丸投げしてるから無理だろ。


741:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 10:24:49.27 P5ZRNYJ70
winrarに書庫内ファイルを削除するコマンドラインオプションがあったからいけるかと思ったけどできんかった
書庫の削除は単機能ツール使ったらいけたけど次のファイル表示は無理だった……

742:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 14:56:10.99 hM2xvyKG0
フォルダ1
├─フォルダA
│ ├─01.jpg
│ ├─02.jpg
│ ├─03.jpg
│  
└─フォルダB
   └─04.jpg

フォルダ2
├─フォルダC
│ ├─11.jpg
│ ├─12.jpg
│ ├─13.jpg

└─フォルダD
   └─14.jpg

この状況で04.jpgを見ているときに次のフォルダのショートカットキーを押すと
フォルダCの11.jpgを開いてしまうのですがどうにかフォルダ1内でループさせることはできないでしょうか


743:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 15:56:38.97 O1SK8xlt0
前のフォルダに移動じゃだめなの?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 04:57:17.11 W28TSPQp0
ミーヤってループする設定ないんだな、長いこと使ってて気づかなかったw
サブフォルダを読み込んだ状態でHOMEキーで先頭へ戻るか
Ctrl+Shift+←で前のサブフォルダに移動とかぐらいか

サブフォルダ移動のショートカット初めて使ったけど、これは便利だな
俺ショートカット活用しなさすぎだわw

745:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 14:25:56.14 5iwV3TuY0
>>742
その例だとフォルダ1がループの基準だってことはPCには判断できないから無理
見てる人間にしかわからない

746:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 15:42:55.20 CU2Y7yHA0
>>744
ループってリピートのこと?
メニューの「移動」項目にあるやつ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 09:04:27.88 t+Q/bEPZ0
FirefoxとMassigraではこの画像の見え方が違います
Win7のフォトビューアではFirefoxと同じように見えます
カラマネのせいかなと思ってifcms.spi使ってみましたが変わりません
何がいけないんでしょう?
URLリンク(miyahan.com)
※firefoxで一番右の□が見えるように調整してあるディスプレイじゃないとわからないと思います


748:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 09:35:00.15 SqqfKDGW0
>>747
私の環境でも確認した。@XP 32bit

Massigraでは少し明るく見えるね。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 09:51:21.16 ZLissZMt0
ただのガンマ値じゃね?

750:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 10:17:46.56 Wd7hS8t/0
俺のだとまっしぐらだと暗い

751:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 13:29:36.95 t+Q/bEPZ0
>>749
それは調節できるのですか?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 14:39:29.03 IAeYjzHv0
>>747
火狐とMassigraとMSペイントで比較したけど同じだったよ
背景色の違いで目が錯覚起こしたとか、ディスプレイが勝手にコントラスト拡張したとかってオチじゃないの?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 15:20:17.65 t+Q/bEPZ0
自動輝度調節やダイナミックコントラストはオフにしてます
錯覚じゃないです
>>750と同じでMassigraだと暗くなって右2つの□が見えません
カラーマネジメント難しいですね

754:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 15:34:02.45 tYD0wRNc0
firefoxの方をカラーマネージメント有効にしてるか?
デフォルトだと無効になってるぞ

Massigraの方はifcms.spiだけじゃなくてifPNG.spiもつかってるか?
全部正しく有効にしてるか?

そもそもモニタープロファイルをちゃんとキャリブレーションしたやつ使ってるか?

以上確認

755:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 16:59:12.86 t+Q/bEPZ0
ifPNG.spiを入れてませんでした・・
入れたらFirefoxやフォトビューアと同じように表示されました
ありがとうございました

ただfirefoxのgfx.color~は全部初期値にしてますが
こういうサイトでチェックするとカラーマネジメントはされてるみたいですけど
URLリンク(miyahan.com)

756:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 17:20:22.34 Wd7hS8t/0
カラマネプラグイン使ったら移動が糞重くなるから俺は使わん

757:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 18:46:53.92 KI8O5Brs0
ifpngよりifgdipのがよくね

758:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 19:58:54.68 tYD0wRNc0
>>755

初期値でちゃんとマネージメントされてるってのはよくわからない
ほんとにそうか?

gfx.color_management.modeの値は1(うちはFirefoxのバージョン10だけど)にする

0にすると全部の画像をカラーマネージメントしない

2だとプロファイルの付いている画像だけそのプロファイルどおりにマネージメント
付いていない画像は無視してマネージメントしない

1だとプロファイルの付いていない画像はsRGBと解釈して表示
付いている画像はそのとおりにマネージメント

カラーマネージメント対応のブラウザといってもたいていは二つ目のタイプ
ネットサイトなんてたいていプロファイルの付いてない画像ばっかりだからね
三つ目のようにしてくれるのはfirefoxぐらいしかおれは知らない

759:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 20:00:02.40 tYD0wRNc0
>>757
ifgdipってのは知らないので分からない

760:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 20:30:27.01 t+Q/bEPZ0
>>758
デフォだと2が適用されてるみたいです

761:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/11 22:09:20.23 tYD0wRNc0
ああそうだっけ
となるとその画像がちゃんとプロファイルが付いてるんでちゃんと表示されたってことだな

でもプロファイルつけてない画像も多いから1を推奨する
写真なんかのファイルだとちゃんとプロファイル付けてても
サイト自体を構築している画像は無頓着なのが多いからね

広色域のモニター使ってるともうギトギトで見られたもんじゃない
ブラウザーというよりWindows全部がもうギトギト

762:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 08:31:57.64 zOJFRCDC0
マカー乙

763:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 11:24:26.52 bsSMpdHf0
布教乙

764:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 11:34:58.95 5t3kQ/450
>>757
ifgdipならifwicのがよくね

765:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 11:41:29.32 ARjx9Cu90
ifgdipってGDI+利用してるだけのカスプラグインだろ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 13:53:12.75 dtZsGkHn0
massigraプラグインなしとleeyes(ifpng.spi0.25)とjanexenoの画像ビューアーを
sRGBで比べたけど目視した感じだと同じ
画像とFAXビューアーだとなぜか3が見えない

767:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/12 17:53:42.87 ZR/LfIqb0
>>762
マックなんか生まれてこの方店頭でちょこっと手を触れたぐらいの経験しかない

768:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 05:39:10.86 tReo8qYf0
何故かマクドナルドの店員のお姉さんの手を握ってる姿を想像してしまった

769:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 12:28:11.65 Oc45JVNx0
Vシネマ化決定

770:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 13:12:20.15 2+ao2ND/0
gifアニメ表示できるsusiepluginって無いの?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 13:30:59.21 kicWyhWm0
プラグインの仕様上存在しない。
強いて挙げれば別プレイヤーを起動させるタイプ。
そもそもこのビューアはデフォでアニメGIF対応してるじゃん。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/17 22:00:34.09 PyQNHhQt0
アニメGIFにもカラーマネージメント適用させたいんだろ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 16:46:33.73 wdAqW+Nz0
このソフトで回転した結果を無劣化上書きする方法はありますか?

774:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/21 17:04:08.14 wb2afNhg0
ない

775:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/22 11:26:38.45 d7s4Yuxa0
>>773
ビューワの意味考えろカス
そんなもん編集ソフトだろ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 15:15:42.14 Y6bEN9Mg0
MassiGraで表示させている画像とWindowsのエクスプローラのフォーカスを連動させられる?
あるいはどんどん画像を送っていってMassiGraを終了させたときに、最後に表示させていた画像にフォーカスを当てるっていうのでもいいです。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 19:54:45.18 UueMxq4T0
できるわけねーだろ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 21:42:30.80 tn4MBUIj0
>>773
jpegtran使え

779:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 23:25:27.97 m47cx20k0
ゆとりにも慣れたと思ってたけどまだまだだな

780:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 19:13:38.06 kTUuBvcm0
アルゴリズムを指定して拡大縮小した画像を保存できるのがいいんだけど
これってフォルダ内の画像を一気に適用とか無理だよね?
同じくアルゴリズム指定して一括拡大縮小+保存できるフリーソフトってないですかね?


781:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 00:53:23.43 rlp08jtl0
藤ーresizerーとかralpha
ビューアじゃないけどね

782:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 03:10:32.18 /q3eTo4P0
俺はflax使ってるぜ

783:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 09:56:24.21 U8P5u4/C0
XnViewの一括変換(nconvert)使ってる

784:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 11:58:31.15 378JYLD10
>>781-783
ありがとう
全部試してみます

785:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/01 15:59:14.83 H3ydxBhU0
スレ違いなのに皆親切だな
話題無いからか

786:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 10:24:13.12 08RGYUZ10
会話と一緒で流れだよ
781でスレチガイの話すんなボケとか返す人がいればその流れになるだけ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 15:18:11.94 /mDP79gW0
スレチガイの話すんなボケ

788:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/02 20:27:08.31 Buxsfx8c0
来てる・・・!流れが・・・ッッ!!

789:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 17:41:31.14 RiqYL9a70
猫のアイコンがどうしてもチープっぽくて許せなかったからアイコン変えたったわwww
何に変えたかって?WindowsのPhoto Galleryや(ドスの効いた声

790:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 23:55:48.90 AJC6XXQ70
でっていう

791:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 11:28:21.42 mR6/thxe0
zipをさらにzipで固めたファイルって見ることできるんですかね・・・?

792:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 13:20:03.99 H6JrCIbr0
その手のプラグインやらは入れてないから知らないけど、二重圧縮って無駄しかないんじゃ

793:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 15:24:40.97 GREgq8WE0
>792
ただのzip圧縮は暗号化しても収録ファイル名が丸見え。
二重圧縮なら(暗号化を二重化しなくても)それを防げる。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 15:42:22.39 hJaWGssQ0
7zやRARが無かった頃のウルテクだな。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 16:09:19.83 C9FY4L200
スレチガイの話すんなボケ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 18:09:43.21 eHi2E5yZ0
>>791
リーズなら出来る

797:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 21:32:25.64 365JjqzC0
このソフトは
ウィンドウ枠を表示させず
かつ、表示させた画像自体をドラッグして移動させ、表示位置を変えることができ
かつ、マウスジェスチャで拡大縮小とかできますか?

798:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 15:08:56.51 BhvgWjco0
できる

799:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 15:09:40.97 BhvgWjco0
つか、自分で試す勇気もないのか?
それでよく人生生きていけるな

800:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 15:22:41.72 2issBfDa0
勇気とかwww
くさるほどあるソフト片っ端から試してるような暇な奴いんの?w
いたらいたで面白すぎるけどw

801:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 15:27:51.78 c/FAHZro0
質問するだけで人生批判されちまうなんて恐ろしいソフトやで

802:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 18:39:27.03 ZPl/CUkt0
勇気わろた

803:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 19:15:18.08 +mpncHMx0
こんなスレ探してわざわざ書き込んでる暇あるなら試したほうが早いわな
まぁできるって言わせたいだけの釣りだろうけど

804:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 19:17:04.42 GUybB7su0
>>800
基本的に試してるけど
使ってみないと自分に合うかどうかなんてわからないし
その手の簡単な疑問なら自分でやってみた方が早いだろ


805:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 19:44:59.21 2issBfDa0
片っ端から落として起動して設定探すの?
暇だからできるとしか

806:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 19:56:07.70 fzXsLoHt0
2回も煽りに来る奴がよく言うぜ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 19:58:41.06 2issBfDa0
専ブラ知らんのかw

808:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 21:46:50.83 BhvgWjco0
おれ知ってるよ
専用のブラジャーだろ?

809:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 23:22:34.28 dyWFOvOS0
専ブラ(笑)

810:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 07:40:04.23 5Psw+CXP0
EXIF表示対応お願いします

811:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 13:22:45.52 9fiwP49P0
腐るほど使えるソフトがあるなら
教えて欲しいんだけど

812:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 13:27:34.18 0TNGRCfy0
なにいってんだこいつ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 15:28:12.21 9fiwP49P0
>>812
ID:2issBfDa0か?
使えるソフトなんて腐るほどねぇっつってんだよ
あるなら教えろや

814:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 15:41:27.87 0TNGRCfy0
ないからどうしたよw
スレの話題からズレてんのw

815:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 17:59:15.46 9fiwP49P0
流れみてから言え
単に皮肉っただけでズレもクソもねーんだよ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 18:14:13.36 0TNGRCfy0
流れみてからとか
おまえが言うの?馬鹿なの?死ぬの?www

817:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 14:28:18.65 ErbK5irX0
腐るほどあるのは使えないソフトも含めてのことだろう
それをいちいち試すのかって話だから

818:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 18:51:58.50 1U1VF/vk0
腐るほどある使えないソフトを探していちいち掲示板に書き込んで聞いて回ってるの?
過疎スレで返事が来るのじっと待ってるの?

819:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 20:16:21.42 vLekXWHy0
何の話をしてるのかわからない・・・
EXIF表示対応が腐るとかなんなんだ?

820:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 16:16:36.37 X3eMncDb0
URLリンク(www.virustotal.com)
ここ40以上のウイルス対策ソフトでスキャンできるんだけど
ここでスキャンしたら
Trojan.Malware.Win32.xPack.m
が見つかったんだけど大丈夫?
たぶん誤検出なんだろうけど・・・

821:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 19:13:25.96 cJt66laE0
心配ならやめとけばいいよ

822:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 11:26:56.78 RmlUsx8tP
40のうちいくつがウィルス判定したのか次第
2,3程度ならほぼ誤検出

823:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 15:03:38.57 Rh/50uGji
どうせByteHeroだろ?
40以上もウィルススキャンさせてんだから1~2個の誤検出があってもガタガタ言うな。
いちいちファイル一個ずつULしてスキャンさせる程神経質では禿げるぞ?

824:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 16:49:28.09 OxAEYzjH0
あーあ作者や っ ち ま っ た   な 

825:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/23 07:52:05.48 o+xs8ykR0
なにこのバカ
更新直後ならともかく

826:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 04:45:40.54 Pkdw9OV50
tes


827:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 15:59:54.62 DKIj1NFv0
kas

828:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 07:51:01.34 OcoKXTh/0
zipを開いた時だけ漫画モードってできないのかな

829:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 08:30:14.95 ZUt/jPbX0
見開き厨=ダウソ厨

830:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 13:00:06.18 2pnl6BDrP
自己紹介乙

831:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 13:31:42.49 raOVfkvc0
これ透過部分を背景と同じようにタイルにしたりって出来ない?

832:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 18:33:41.37 KhZ/iINCO
なんで猫のアイコンやねん思ってたけど
猫まっしぐらから来てたのか

833:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 19:55:01.43 HH+BccOh0
ちがうよ

834:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 23:15:51.13 xEu00TEH0
Massigraは本当に良くできている
標準 関連付けにした



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch