12/06/25 23:57:24.73 pYH0lBtk0
コマンドライン版でパスワード付きアーカイヴが伸長出来ない
IMEの問題か?
943:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 21:40:24.98 5wZtmg1V0
文字コードとか?
944:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 02:48:05.75 YEafR45j0
>>942
7z のパスなら、シフトJISで表示できない文字(ユニコード)は
7z -p オプションで指定しろ
ただしバッチファイルはダメ
コマンドプロンプトで直接入力する
ただしそのパスの中に " 文字があると、お手上げかな
945:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 03:22:36.11 YEafR45j0
バッチファイルなら環境変数で渡せばいいのか
set /p p=pass=
7z x -p%p% xxx.7z
946:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 00:37:11.96 6JdcyNYZ0
filenemutoolsで7-zipでの個別圧縮作った人いる?
807でも別のソフトが紹介されてるけどせっかくfilenemutools入れたので。
引数「a -tzip -mx0 -r "%FILENAME1%.zip" "%FILENAME1%"」だと
拡張子付きファイル名+zipになる上複数選択すると1つしか圧縮されない。
当たり前な気がするけど他が妙にうまくいかない。
947:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 10:14:46.74 tz0iUH/h0
>>946
個別圧縮のバッチファイル追加すればいいだけじゃん。
948:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/29 14:52:10.96 6JdcyNYZ0
>>引数の文字数制限で一度に圧縮できるファイル数に制限あるそうだ
これが気になってバッチファイルは避けてる。
とりあえず単zipで妥協した。
あとfilemenutoolsだったorz
949:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 13:42:54.20 pPfQSSv10
7z.exe 9.20 のファイルサイズが本家よりポータブル版のほうが小さいんですけど何ですかこれは
950:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 16:04:43.36 CHoa88tB0
UPXで圧縮されてるから
URLリンク(portableapps.com)
951:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/14 16:55:27.59 pPfQSSv10
thxです
コンパクトなほう使っときます