だいなファイラー使いが一日中張り付くスレ Part7at SOFTWARE
だいなファイラー使いが一日中張り付くスレ Part7 - 暇つぶし2ch585:580
12/12/14 03:30:02.91 /ecChzsd0
そんな設定あったね
フルパスだともっとよかったのに……
まぁ特段困ってないからあふへの移行は中止やな

586:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/14 03:50:30.18 rkEXoF300
いや、パスは上の方に表示されてるけど
目線をちょっと変えれば見える

めっちゃ長いファイル名をパス付きで一箇所に表示させてなにがしたいの?
フルパス&ファイル名のコピーをしたいとかならまだ分かるけど

587:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 13:06:37.53 bYifjssr0
e.g.
number_track_artist_composer_conductor_orchestra_album_year.wav
like;
17_Terzetto Non e amour, ne gelosia (Ruggiero,Alcina,Bradamante)_Christie-L.A.F._G.F.Handel_William Christie_Les Arts_Florissants_Alcina_1990.wav

588:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 03:45:40.90 F7i3/nkO0
だいなって決して不安定なソフトじゃないよね?
なんかことあるごとに落ちるんだけど>ver2.20 Unicode
場面が多すぎて原因の特定できない

589:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/25 12:30:03.44 bkKUr2Ej0
このスレ「落ちる」で検索するといくつか例があるみたいだけど

590:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/29 23:55:32.82 06z0s2Vz0
Maximize Window Extraが変なんですが既出ですか?
なんか左上方向に5ピクセルほどズレてるように見えます
右端の隙間から後ろのウィンドウが少し見えるし枠線があるし、ステータスバーが半分見えてるし

Vista 32bitのダイアログ修正版です

591:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/30 15:31:53.30 Zc8z910L0
うがー!反対ウィンドウのフォルダ間違えて消してもうたー!!
消えたのなんだったんだ……

592:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/31 15:24:07.20 MJ1lZCAGP
普段はFastCopyにやらせてるから気づかなかったけど
でかいファイルを移動してるとき下に出てる経過表示は一応グラフは出てるけど
速度と経過時間は表示されるものの処理済みor残りのファイルサイズとか表示が無いから
残り時間がどのくらいかかりそうか判断するのに不便だ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 00:07:44.03 UAvBZLoL0
TeraCopyでコピーしたらCRCエラー出たがだいなのcopy使ったら問題なくコピーできた
よく分からん
ちなみにそのファイルはパッと見おかしくないし再生できる

594:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 18:11:29.20 fjg464SA0
Everythingと連携させて使えるんかな?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 02:43:04.02 toNZ5cu6P
>>594
使ってるよ。
everything.iniの

open_folder_path_command=$exec("hogehoge" "%1")
open_file_command=$exec("hogehoge" "%1")
open_folder_command=$exec("hogehoge" "%1")

hogehogeのところをいじる。
お好みでdynaとかdynapathとかdynaclientのpathに。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 05:55:16.67 W93Cxgoh0
>>595
サンクス
すげー便利になった

597:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 18:36:42.42 lK8M+MyK0
C:\Windows\notepad.exe C:\temp\aaa.txt
のようにコマンドライン引数が指定されているショートカットファイル(*.lnk)を
ウィンドウズ関連付け実行してもうまく引数が渡らないみたい。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 18:46:01.60 HBF1cDEn0
>>593
うちの環境(win7 32bit,だいなver2.20 unicode)だと
ちゃんと動作した

599:598
13/01/23 18:46:54.30 HBF1cDEn0
>598は>597へのレスれす

600:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 18:57:07.48 lK8M+MyK0
あれ?動きましたか。(XP 32bit,だいなver2.20 unicode)で確認しました。
右クリックメニュー>開く だとちゃんと動作するんですけどね。気にしないことにするか…

601:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 14:20:10.72 zbO1fudnP
win7 64bit,だいなver2.20 unicode
ときどきだいなだけキーボードの配列が英語キーボードになってる気がするんだがどうしてだろう。
ファイルマスク指定しようとして*押したら"が入力されるのがめんどくさい
とりあえずそのたびにだいなを再起動すればその場は直るけど気持ち悪い

602:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 00:56:44.64 n/YvasegP
同環境だけど起きたことないし、似たような話も聞いたことないな。
なんかキーボード周り弄るユーティリティとか入れてる?

603:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/10 01:12:27.29 xyCD4fAh0
OS側で入力言語切り替えのホットキーでも入ってるんじゃないの
Ctrl+ShiftかAlt+Shiftあたり

604:601
13/02/10 07:45:12.94 YGNJUUbAP
>>603
それだった
複雑なキー操作するのはだいなくらいなんで他のアプリでは切り替わらないだけでした
だいなに疑いをかけてしまい申し訳ない

605:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 17:18:59.75 CGgV9hHS0
win7 X64 dyna SJIS版 v2.20

dynaを管理者として実行した場合としない場合に、
C:ドライブの windows と ProgramData の2フォルダで
dynaが表示する日時が異なるのを発見しました。

dynaを管理者として実行した場合の表示日時は、エクスプローラの日時と一致、
しない場合の日時は、更新、作成、アクセス日時のどれとも異なるようです。
ls.exeのような他のアプリでも同様の現象があるのでwindowsの問題かも知れませんが。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/25 21:26:36.60 jpLY635IP
ぜんぜん関係無いけどなんでWin7なのにSJIS版なんだろうって思った。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/28 17:05:05.62 d+PjIBMU0
>>606
単にUNICODEをinstall時エラーが出たので、SJIS版にしたためです(手抜き)

その後わかったこと。
dynaをXP互換モードにするとOK。
ファイルでもサイズ、日時に違うのものがあることを発見
system32フォルダを32bitアプリで見ると、windowsがSysWOW64のものに
すり替えてしまうので違ってあたりまえですが、それ以外のフォルダのファイルでも
違うものがあった。

Dドライブはどちらでも問題なし
Cドライブはwindowsお任せにして、見ない触らないですますか、64bitアプリを使うのがよい。
特にCドライブでのcopy,move,backupは日時サイズが違っている以上危ないかも。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/21 20:02:25.66 v6Odt1/M0
これって、フォルダだけ(ファイルが存在するしないにかかわらず)コピーすることってできますか?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/21 20:16:20.83 PtogqmOV0
>>608
不可。その用途のフリーソフトはいくつかあるみたいなんでコマンドライン対応してれば
外部ツールとして利用できる。DOSのXCOPYでもいいかもしれないけど。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 01:34:04.78 KDNMaRd/0
v2.20Unicode版で、
拡張コピー(CopyEx)(デフォルトだとShift+Ctrl+C)で、
次のファイルのみを処理するのほうの追加をクリックし、\ を追加する。
リストに \ のみがある状態にしてOKをクリックし処理させると、
フォルダだけコピーできたよ。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/22 01:47:35.54 KDNMaRd/0
\でなくても、* ? 以外のファイル名に含められない文字を指定すればできるな。
: とか / とか < とか > とか

612:608
13/03/22 02:03:43.96 9mcZwJ0C0
>>609-611
610さんのやり方でできました。
ありがとうございます。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 14:59:52.76 SA8jt+5QP
マークしたファイルの合計サイズをMBとかGBで切り捨てないで
バイト単位で表示できないでしょうか

614:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 15:09:52.41 S/Zv2AZw0
>>613
そのような設定はありませんね
マークした状態でプロパティを開くことで見れることは見れます

615:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 01:05:52.12 YNFkWrbu0
コマンドラインでAHKのexeにパスを渡して、そこからdynaとかdyanclientにパスを渡すとき、なぜか右窓に渡るのがAHKのexeのディレクトリなんだよね。
SetWorkingDirに渡したいパスを設定すれば何とかなるけど、なんでこうなるのかな?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/05 08:57:53.17 DcrlCY/20
マルチディスプレイのサブ側に移動すると背景透過されないのは仕様?
XPとVista両方ともそうなるんだけど

617:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/05 13:30:17.17 OHc/WfBIP
それはどうやら仕様らしいので、
マルチにしたときデスクトップ透過は諦めて、背景画像設定するようにした。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/16 13:55:29.95 WeiWZ9V90
再現性がうまく見つからずに質問できないでかなり長い事たつんだけど、
いい加減うざったいので聞いてみる。

フォルダの中にフォルダを移動させようとしたとき、
「サブディレクトリなので移動できません」
とエラーを吐かれてしまう現象で困ってる。

近い名称のフォルダが二つある。(例:DynaとDyna-2)
Dyna-2の中にDynaを入れようとすると、上記のエラーが出る。
そういうとき、DynaをDyna0に変更して送ると、今度は
移動できる。
また、エクスプローラーからなら名前変更無しでいける。

FTPサーバからフォルダごとDLして来たフォルダだとそういう事が
起きてるような気がしないでもないが、たまにしか起きないので
とにかく良くわからない。
パーミッション?ってやつに何か属性がついてるのか?

Dynaは2.14UNICODE、OSはXPsp3。
CADの関係でXPは変更したくない。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/16 14:20:17.35 TORt/1Nr0
>>618
最新の2.20ではどうなんだろ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/16 14:26:00.79 09WxjuEt0
移動元フォルダの中に使用中ファイルがあったりしない?

dyna.exeやdyna.ini のような

621:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/16 14:48:10.47 WeiWZ9V90
>>619
個人ノートの2.2+Win7では起きてないけど
ftpも使ってないし、再現方法がやっぱり分からないからなー。
一応上げておく。ありがと。

かなり昔から体験してるから、Unicodeじゃない版でも起きてたとおもう。


>>620
ありがと。
使用中のときは「使用中のファイルがあります」とか、別のメッセージでる。
その場合フォルダ名も変えられないですし。
ちょっと違うかな。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/17 03:05:59.55 NFYY7pgbO
書庫ファイルは7z.exeで圧縮or解凍するようにしたいんですけど、複数のマークファイルを対象にするやり方がわかりません
7-zip側的には@listfile使えばいいとのことですが
リストファイル作成→圧縮or解凍
と二段階になりだいなに設定できません……
どうやってますか?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/17 07:22:17.81 Vw+gRAPv0
>>622
7-zip32.dllでは何かいかんのか?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/17 12:11:17.45 03YmLr/R0
>>622
私はリストファイルを使ったことがないので参考にはならないかもだけど、
とりあえずファイル名に空白を含むとアウトなので、
ファイル名を""で囲む&スクリプトを噛ませて空白を安全な文字に書き換える、
で使えてる

あと使ってるのは7zG.exe+7z.dll
コマンドラインはこんな感じ
7zG.exe a (圧縮ファイル名) -tzip -mm=LZMA -ssw (元ファイル名)
7zG.exe x -o(展開フォルダ名) (元ファイル名)

>>623
>>622じゃないけど、7-Zip一つでメジャーな形式の圧縮解凍ができるから
なので仮想ディレクトリ用のプラグインはax7z_s.spi
だいな上で再圧縮する必要がある形式だけ元々使ってたアーカイバ(私は7-zip32.dllだけ)を入れる、で済むようになった

625:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/17 12:13:08.41 03YmLr/R0
書き込んでから思ったけどなんか回答としてずれてるね
>>624は忘れてください。スレ汚しすみませんでした

626:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/17 12:54:05.72 4UhX3YfqP
>>624
横レスでごめん。ax7z_s.spiを仮想ディレクトリ用に使うの初めて知った。
zipの仮想ディレクトリは普通に7-zip32.dll使ってたど、
そっちのほうが高速だったりするのかな?
書庫内リネームとか動くなら乗り換えたい。

627:624
13/07/17 13:36:16.03 03YmLr/R0
>>626
ax7z_s.spiはあくまで閲覧用です(圧縮はできない)

私の場合、閲覧用としてax7z_s.spiを、
それプラス再圧縮もしたいZIPのために、7-zip32.dllを入れてる感じです
個人的に使うのはZIPだけなので、これで十分
だいなの設定は*.zipだけ7-zip32.dllのようにしてます

書庫内リネームはどちらも駄目なので、
外部アプリに頼るしかないんじゃないかな……
だいな上でできたらいいんだけど

あと速さはax7z_s.spiのほうが速いと思う
再帰的な書庫の展開が圧倒的だったので

628:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/17 14:15:45.95 4UhX3YfqP
>>627
サンクス。試しにax7z_s.spi入れて、*.zip や *.rar あたりに設定してみた。
リネームは残念だけどいい感じ!

再圧縮ってのは、書庫を形式変えて再度固め直すってこと?
それならうちはUnifyZipへ$MFを受け渡すようコマンド登録して、キー設定してるな。

629:624
13/07/17 14:41:59.37 03YmLr/R0
>>628
> 再圧縮ってのは、書庫を形式変えて再度固め直すってこと?
主に書庫内にファイルを追加するときのことですね
これがだいな上でできないと困るので
再圧縮より再構成って言ったほうがよかったな

UnifyZipは初めて知りました
なんかいろいろできそうですね……ちょっといじってみよう
教えてくれてthx

630:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/17 17:51:54.20 4UhX3YfqP
>>629
zip書庫内へのファイル追加、
こっちの環境では ax7z_s.spi + 7-zip 9.20のDLL で開いた状態でも可能だったな。
ただ、7-zip32.dll で可能だった、zip書庫内ファイルの削除ができないっぽい。
これは使えないと辛いので残念ながら戻して、主に閲覧だけする書庫拡張子だけ利用するようにした。

ちょうどHamana使いでもあるので ax7z.spi も設定できたし大変助かったthx

631:624
13/07/17 19:57:24.38 03YmLr/R0
>>630
こちらこそいろいろ参考になりました
ありがとう

今日は一日暇だったのでヘルプも更新しました
といってもちょっと色変えたりしただけだけど
よかったら使ってください
URLリンク(moewe.xrea.jp)

632:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/22 14:34:15.75 FogrCuEZP
上いくつかのzip関連の書き込みがよく理解できてない初心者です
複数のフォルダを選択してフォルダ名.zipに一度に圧縮して元フォルダを削除したいのですが
だいなから可能でしょうか
今はいちいちp押して圧縮してから元フォルダ消してます

633:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/22 14:59:50.00 6+zN/NgpP
それはだいな単体では無理だから、
「で受け渡された複数のフォルダをまとめて圧縮して元フォルダを消す」
という機能を持った外部ツールに投げる設定をすればOK

634:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/22 16:26:09.07 XA6Sga610
pを押しても選択状態は解除されないから、そのままdを押して削除すればよいのでは
その手間もわずらわしいってことかな

635:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/22 17:12:10.60 FogrCuEZP
>>633
ありがとうございます。
外部ツールを探しましたが複数フォルダを受け取って個別にzipにして元フォルダを消すような単体ツールが見つからず
とりあえずOneZipというツールに選択ファイルをDragDropするようにしました。
できればだいなで選択してコマンド一発で済ませたいのですがアーカイバは多くの形式に対応するためか複雑なものが多く
できるのかもしれないけどやり方が分からずという情けない状態です。

>>634
複数選択してpを押すと一つの圧縮ファイルにまとめられてしまうため希望の動作になりませんでした。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/22 17:17:10.30 UTLhoaNL0
>>635
URLリンク(www.gigafree.net)
元ファイル削除もあるみたいだぞ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/22 17:33:05.81 6+zN/NgpP
>>635
個別圧縮だったのか。だったら俺は >>636 の単zip使ってる。
予め元ファイルを消す設定をしておいて、
コマンドのパラメータを /n $MF って /nつけておけば、
いちいち設定ダイアログを出さず、即マークファイルを個別圧縮して元フォルダを消す
という希望通りの動作するはず。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/22 17:46:18.01 FogrCuEZP
>>636-637
ありがとうございます、
一見OneZipと似てるのでDragDropしか受け付けないのではと不安でしたが希望の動作になりました


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch