おすすめのメールソフトは何?Part14at SOFTWARE
おすすめのメールソフトは何?Part14 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 20:12:20 wnqPWNz80
>>143
まだEudoraでしょ?
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)

最近のブログ(2009-08-06)では、
「アプリは、VistaになってEudoraがインストールできないことに気づく。
Vistaそのものには対応してるんだけど、インストーラーが手元にない
というか。ま、Euodaraってメールソフト知らない人も多いんだろうけ
ど。これを機に違うメーラにしてみようかなあ。」

みたいだけど・・・

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 21:35:51 vuxkKUpn0
ホリエモンとかよーみんな他人に興味もつよなあw
暇人大杉

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 01:15:57 UalAliJM0
>>143の出典
URLリンク(twitter.com)

>>150の出典
URLリンク(ameblo.jp)

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 03:03:51 FK+ZPuQx0
imap対応でThunderbird以外でいいのある?
pop3は一切使わない

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 03:31:02 0+aNm6QO0
フリーだとsylpheed、Qmail3あたり
シェアはわからん

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 13:50:27 Aw7bAvsK0
>>153
Datula

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 15:38:43 T4PB+uuV0
フリーソフトでBecky2の様に最初の画面をメモ帳的な使い方ができるものはあるでしょうか?


157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 23:02:24 krfIjOIN0
Mozilla Thunderbird テーマやアドオン晒しte助言1
スレリンク(software板)l50

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 11:19:23 M9oFqqiT0
Beckyは外部開発の迷惑メールフィルターが有料化
おすすめしない

【NEWS】迷惑メールフィルター「深海魚フィルター」が公開停止、後継版はシェアウェア
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)


159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 16:24:48 0UQTWJf40
>>158
Becky!本体とは関係ねーし。

つーか今まで深海魚があるからって言う理由でBecky!を薦めてたのか?
そりゃちょっと違うと思うんだが。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 09:16:09 gXTB5hm70
受信フォルダごと着信音を変えられるメールソフトってありますか?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 19:14:50 DlrYdfXp0
深海魚フィルター作者調子に乗り出したな
誰のおかげでここまで知名度上がったのか分かってんの科

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 19:16:07 DlrYdfXp0
 現在、同サイトでは「深海魚フィルター」とは別で新たに開発された「Becky!」用の迷惑メールフィルター「MSweeper」が
公開されており、こちらは無償ではなく年間2,100円(税込み)のシェアウェアとなっている。また同サイトによると
「深海魚フィルター」を利用していたユーザーは、優待価格として半額の年間1,050円(税込み)で利用できるとのこと。


163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 09:39:12 LOscwwtF0
業務で使いたいのですが、ココ的には何がオススメですか?
知り合いは大企業は別として今時は中小はどこもフリーだよって話でした。
サンダーバードあたりが使い勝手が良さそうですかね?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 10:40:12 ROWBaCnZ0
Thunderbirdは使いにくいよ
スポンサーのGoogleがGmailに注力したから、
Thunderbirdの進化は止まってる


165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 10:51:06 9BmGEoaW0
>>163
Becky!

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 11:02:09 PjlyTi/t0
Becky利用すると毎年1050~2100円払わないといけません
10年間利用すると万単位になるので早急に他のメーラーに乗り換えましょう

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 11:05:14 9BmGEoaW0
>>166
うるせえなハゲ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 11:05:23 9BmGEoaW0
>>166
ハゲは氏ね

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 11:06:08 9BmGEoaW0
>>166
さあ早く
もっと早く
さあささ早く早く

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 11:07:32 tYJkv65Q0
秀丸メールが最強かな

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 11:12:13 PjlyTi/t0
ID:9BmGEoaW0

フィルター作者乙

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 11:15:16 QgI/HkXFP
>>171
ハゲ氏ねハゲ氏ねハゲ氏ね

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 11:48:44 13WdEhq40
>166
言うまでもなく URLリンク(coelacanthus.org) の事であって
Becky!本体は1ライセンス\4200なのだが、これほど姑息で不意打ち的な
迷惑メール対策プラグイン有料化騒動をRimArtsはどう見ているのだろう?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 12:45:34 KHgVw/Uv0
becky使うって事はフィルター作者に毎年お布施しなくてはならないので使ってはいけません

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 13:21:23 ROWBaCnZ0
揉めてるようだけど、Beckyは迷惑メール対策で
他メーラーに遅れをとりつつある

今じゃ、メーラーからシームレスに迷惑メール対策できるのが当たり前
有料化プラグイン方式はありえない

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 02:18:03 oiC19JKv0
単純なベイズで済ませればいいけどね。
パターンマッチなんてやりだしたらメンテ作業で泥沼に陥るよ。
まあ、金は取りやすいだろうけど。
しかしBeckyのプラグインでサブスクリプションで他人が金取る
っていうときは、収益の一部はライセンス料としてRimに
払うべきなのかねぇ。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 02:36:37 k9UDF9Of0
もう秀丸最強伝説にしようぜハゲ

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 10:10:11 wTmXFtlr0
Becky利用すると毎年1050~2100円払わないといけません
10年間利用すると万単位になるので早急に他のメーラーに乗り換えましょう

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 10:13:26 6670+XaTP
秀丸メール最強伝説

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 12:29:12 HaoyyXnx0
そんなに凝ったことしない一般人なら
Windows Live メールにしとけ
無料だし


Windows Live メール
URLリンク(download.live.com)


181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 12:31:25 4E2PIP7Z0
秀丸メール&melon
秀丸メール&radish

最高

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:29:09 lneLIoW+0
おいたすんなよ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:34:16 vB9R9p0u0
>>181
+Tor+SockCap or FreeCap

サイキョ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 18:03:16 WGvQBoXB0
Beckyユーザーは今こそ立ち上がって苦情を出すべきです
Beckyに使われる迷惑メールフィルターを新たに開発するか例のフィルターを取り外してもらうしかありません!
このまま泣き寝入りして年間1050~2100円を払い続けるのはバカらしいですよ!?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 09:29:08 OqqoHByrP
深海魚は別に導入必須でもなんでもんないし、
深海魚作者製以外の迷惑メール対策プラグインはあるしなあ。

純正の物が無いだけで

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 09:43:06 FaWqu9Fk0
いまどきSpam対策くらいサーバー側でやらせときゃいいだろ。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 10:16:40 v2KpolW20
オススメは一体何なんですか?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 10:55:54 IiFYd/Fe0
>>187
>>2-4

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 11:25:57 jrOF7i+i0
>>187
ローカルなら Windows Live メール
Webなら Gmail

こんなとこ

190:オススメのメールソフトはこれです
09/09/15 11:29:41 v2KpolW20
■フリーウェア
QMAIL3
URLリンク(q3.snak.org)
Mozilla Thunderbird
URLリンク(www.mozilla.org)
nPOP
URLリンク(www.nakka.com)
nPOPQ
URLリンク(homepage2.nifty.com)
Nullpochy
URLリンク(nullpochy.sourceforge.jp)
pochy
URLリンク(pochy.sourceforge.jp)
Pochy 改造版
URLリンク(nullinfo.s21.xrea.com)
Sylpheed (現在Windowsへの対応も進められています)
URLリンク(sylpheed.good-day.net)
URLリンク(sourceforge.jp)


191:オススメのメールソフトはこれです
09/09/15 11:30:24 v2KpolW20
電信八号
URLリンク(denshin8.esprix.net)
i.Scribe/InScribe
URLリンク(www.memecode.com)
Jupiter 5 (サービス停止)
URLリンク(hp.vector.co.jp)
LightBird
URLリンク(hp.vector.co.jp)
M's Internet mMessenger (ベータ版はフリー)
URLリンク(www.ryuki.co.jp)
Portable Thunderbird
URLリンク(johnhaller.com)
URLリンク(portablethunderbird.mozdev.org)

URLリンク(www.ki.rim.or.jp)
IncrediMail WOW! (基本版は無料 製品版あり)
URLリンク(www.wow.co.jp)

192:オススメのメールソフトはこれです
09/09/15 11:31:51 zzEM201N0
■(シェアウェア・パッケージ製品)
'akira22++' (50US$)
URLリンク(ayanoakira.cocolog-nifty.com)
URLリンク(www14.plala.or.jp.)
AL-Mail32 (\2,100 学生、教育機関は送金免除)
URLリンク(www.almail.com)
Becky! Ver.2 (\4,200)
URLリンク(www.rimarts.co.jp)
EdMax (\4,500 フリー版あり)
URLリンク(www.edcom.jp)
Eudora (\6,090-\8,379) (Eudora Mini (\3,129-\4,179))
URLリンク(eudora.livedoor.com)
Mailist (販売、および無償公開版の配布を終了)
URLリンク(naragw.sharp.co.jp)
Shuriken Pro4 (\3,500-\4,800+tax 体験版あり)
URLリンク(www.justsystem.co.jp)
Winbiff (\3,000 学生は半額)
URLリンク(www.orangesoft.co.jp)
秀丸メール (\2,100 秀丸エディタユーザは無料)
URLリンク(hide.maruo.co.jp)
sesna (\1,000-)
URLリンク(maple.snowdrift.cc)
Paseri (\2,100)
URLリンク(www.nippon-control-system.co.jp)
WZ MAIL(WZ EDITOR) (\10,290)
URLリンク(www.villagecenter.co.jp)

193:オススメのメールソフトはこれです
09/09/15 11:32:44 zzEM201N0
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●●●●●●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎●●●●●●◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎
◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎
◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎
◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎◎●◎◎◎
◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎◎●◎◎◎●◎◎●●◎◎◎◎
◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎●◎◎●●●◎◎◎◎◎◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎



  終了終了終了終了 終了       終了   終了終了
  終了          終了終了    終了   終了  終了
  終了          終了 終了   終了   終了   終了
  終了終了終了終了 .終了  終了  終了   終了   終了
  終了          終了   終了 終了   終了   終了
  終了          終了    終了終了   終了  終了
  終了終了終了終了 終了       終了   終了終了


194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 11:33:32 v2KpolW20
>>188
              .         ___
      ,--、、_     .|.¨''‐、     { .^>           ,-v._
      .\  ゙l.    ,「 ./      .!  .}           .), .\
       ゙'-、「   .ノ _.<)''ー┐    !  }            |  .:|
      ._,ノ''^^‐ノ厂(゙「v┐ .,}    |  |            !  i′   .,,,v-,,_
 ._,..、v-‐^′_.、v-:'゙.} }.、_ ! .}     ! .},_          ._,,「  ^┐.,,/゙冫  .゙>
 .゙v ,,,v-'''^゙,,、,   .} .´,.,ノ| .}    ._,|  ` ¨'┐     .r‐'^′  ,ノ!'゙>'″.}  .|
    ̄.,,.-‐'^`._冫 .} .「_,,_ | .|,、rー'''^′ .rー‐'′     .゙'‐-'''〕  .┌″   }  :|
     ゙'--'''^゙_   .| .¨,,,,フ! 「 个v-''^| .|           ,ノ  .i'′    .}  ノ
     ._,,v-''⌒゙> [ 「゙,,/  .,ノ   } |          .,/′ │     .}  }
    .゙\-‐''^′..、ノ ゙゙゙,.r') .,rミ^''ー< .! .!         / ノ|  |     .!  .|
    ._,,_ r-‐''゙^''v)!,,,./`/′ ! \ .| 〕 }       / .,/`.!  !     } │
    .〔 .゙'ミ‐'゙}  ノ   ,ノ゙_、 .|   ^''´ ! .|       /′.,/′ |  |     .!  .|    ,,ノア
    .), 〔 } :|  .,r'゙,/|  〕     |  |       } .,/゙ _ .}  |     .|  .゙ー-ー'^/
     .} .゙''^゙ _,,.フ.,r(>'″ .}  }    .|  |       .゙'″ (¨′ !      \___,,,/′
     ミ.,/'¨ ̄  ^′ .<''''′ .|   ,、、..(  !           \ .,|
              .\  .}   \  .}           .゙ー'′
               .^‐┘    .\.丿


195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 11:34:31 P2edQFV5P
>>188
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■■■■□□□□□□□□■□□□□□□■■■■■□□■□□□□■■■■■■■■□□□
□□□■□□□■□□□□□□■■■■■■■■■■□■□□□■□■■□□■□□■□□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■■□□□■□□■□□■□□□□□■□■□□■□□■□□□■■■■■■■■□□□
□□□■□□□■□□□□□□■■■■■■■■■■□□□■□□□□■■□□□□■□□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■■□□□■□□■□□■□□■□□■■■■■■■□■□□□■■■■■■■■□□□
□□□■□□□■□□□□□□■■■■■■■■■■□■□□■□□■□□□■□□■□□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■■■□□■□■□□□■□□□□□□□■□□■□□□□□□■■■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□■□□■□■■■□■■■□□□■■■■■■■■■□□□□□■□□■□□□□□
□□■□■□■□■□□■□□■□■□□□■□□□□□□□■□□■□□□□□□□□■□□■□□□□□
□■□□■□■□■□□■□■□□■■■□■□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□
□□□□□□□□□■■□□■□■■□□□■■■■□■■□□□□■■■■■□■■□□□□■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 11:36:05 zzEM201N0
>>188
   |  ____             ヽ lニ|ニl   | __Lヽ
 ─|─   /               _  ̄ ̄ ̄ /|ヽ| _ レ
   |  _∠ _.  、--|-、 ─,   | |ニニ|  | | 口 ヘ,
.  ノ|\|_| | ソ  /\/  |.   /  . | |ニニ|  | ノ 
   |    、ノ 'ヽ  ヽノ  ノ   ヽ_  ./\/ ヽ   | /\ヽノヽ
   |  ──                ̄ ̄ ̄      ̄

   ヶヶ 二, ナ ヽ  -┼ i ,、    /
.   合  ノ^L rメ、 (二  レ  ) ツ ・

   ヶヶ 二, ナ ヽ  -┼ i ,、    /
.   合  ノ^L rメ、 (二  レ  ) ツ ・

   ヶヶ 二, ナ ヽ  -┼ i ,、    /
.   合  ノ^L rメ、 (二  レ  ) ツ ・

   ヶヶ 二, ナ ヽ  -┼ i ,、    /
.   合  ノ^L rメ、 (二  レ  ) ツ ・

   ヶヶ 二, ナ ヽ  -┼ i ,、    /
.   合  ノ^L rメ、 (二  レ  ) ツ ・

   ヶヶ 二, ナ ヽ  -┼ i ,、    /
.   合  ノ^L rメ、 (二  レ  ) ツ ・

   ヶヶ 二, ナ ヽ  -┼ i ,、    /
.   合  ノ^L rメ、 (二  レ  ) ツ ・

   ヶヶ 二, ナ ヽ  -┼ i ,、    /
.   合  ノ^L rメ、 (二  レ  ) ツ ・


197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 11:39:00 v2KpolW20
>>188

   r‐┐                               r‐┐
   |  |                                |  |
   |  |    _  _      _     _   ,,, -- 、    |  |    _
   |  |   / /  l  l     ,i  ゙l    i´ ,l゙  ,r″,,,,,,,,_ `┐  |  |   / /
   |  | / /    ゙l  l   ,i |i、 ゙l   i´ ,l゙  l゙ .l″  .゙!--!   |  | / /
   |  l'  <      ゙l  l  l  l|、 ゙l、゙l ,l゙   ゙、゙─- 、,,_     |  l'  <
   |  /\ \     ゙l、 ゙l" ,i ゙l  ゙l,i´ i´   .~¬--,,_ ゙゚'i、  |  /\ \
   |  |.   \ \    ゙l    ,i  ゙l     l゙   l ̄L    ] .|  |  |.   \ \
   |  |    \ \  ゙l、 ,i    l、 ,i     ゙r、゚冖'''''" ,,i″ .|  |    \ \
.    ̄       ̄     ̄       ̄       ゙──´    ̄       ̄

   r‐┐                               r‐┐
   |  |                                |  |
   |  |    _  _      _     _   ,,, -- 、    |  |    _
   |  |   / /  l  l     ,i  ゙l    i´ ,l゙  ,r″,,,,,,,,_ `┐  |  |   / /
   |  | / /    ゙l  l   ,i |i、 ゙l   i´ ,l゙  l゙ .l″  .゙!--!   |  | / /
   |  l'  <      ゙l  l  l  l|、 ゙l、゙l ,l゙   ゙、゙─- 、,,_     |  l'  <
   |  /\ \     ゙l、 ゙l" ,i ゙l  ゙l,i´ i´   .~¬--,,_ ゙゚'i、  |  /\ \
   |  |.   \ \    ゙l    ,i  ゙l     l゙   l ̄L    ] .|  |  |.   \ \
   |  |    \ \  ゙l、 ,i    l、 ,i     ゙r、゚冖'''''" ,,i″ .|  |    \ \
.    ̄       ̄     ̄       ̄       ゙──´    ̄       ̄

教えなさい

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 11:40:35 IiFYd/Fe0
>>197
>>100-186

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 12:52:33 Zc6shP1/0
Beckyだけはやめろ
あんなもん使うと年間金をもぎ取られるぞ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 13:15:08 ze1YGhVW0
Beckyにその年間使用料のかかる、迷惑メールフィルターは同梱されてないのにな。
金の話だけをするならアップデートに金かかる手裏剣でも叩けばいいのに。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 18:57:27 qNhmYioa0
多機能なら秀丸メールが最強
仕事が捗って助かってます

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 20:00:12 yKVMaq5l0
秀丸メールよりすぐれたメールなんかあんのかってくらい便利。
なりすましメール送られると腹が立つけど。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 20:01:01 yKVMaq5l0
すぐれたメール

すぐれたメーラー

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 20:02:02 SQa1FJvv0
>>202
でも、お高いんでしょう? (´・ω・`)


205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 20:13:01 VjKBl78v0
俺はBecky一筋7年だが、そこまで禿丸メールがいいというなら今からインスコしてみる。

3時間後に感想を報告する。

Becky最強伝説が崩壊するのが怖いが挑戦する。

俺戦う。

じゃあ、マッテナー

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 20:13:45 YVpfHk9H0
Beckyは使うな!!!!!!!!!!!!!!!!!

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 20:19:28 x6kl1Pn3P
【シェア】Thunderbirdは国内だと4番手\(^o^)/

OE/Windows Mail 40.1%
Outlook 20.0%
Becky! 16.0%
Thunderbird 13.9%
Apple Mail 4.6%
EdMax 4.4%
Shuriken 2.8%
Eudora 2.6%
秀丸メール 2.1%
Opera 1.9%
その他 16.0%

URLリンク(release.center.jp)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 20:21:10 VjKBl78v0
インターフェイスは綺麗でデザインも良いと思うがアイコンとフォルダ名がダサイな。

つるかめとか何それ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 21:00:25 NNHLmDaS0
>>207
Beckyがいまだにこんなにもユーザーがいることにマジで驚き。
一方禿丸メールがEudoraにも負けている程度だってのにも
へぇーって感じだな。
10年以上前に数回トライしたけど、結局使わないままに終わって
OEとOLだけを使っていたおいらも今はOLとQmail3になった。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 22:28:47 P31JrfcX0
>>207
CLUB BBQのアンケートか。
こういうのって自分から非MS系メーラーを選んで使っている人は積極的に
回答するけれど深い考えなしになんとなくOS標準のメーラーを使ってる
なんて言う人は回答率が低いような気がするな。
だから実際にはOutlook Express / Windows Mailのシェアはもっと高そうだ。

そういや昔このスレでどこかのMLの過去ログからX-Mailer:ヘッダをカウントして
シェアをはじき出していた人がいたけど、あれも投稿頻度に左右される。
頻繁に投稿するような人ほど便利に使いたくて振り分けやスレッド管理がしやすい
非MS系メーラーを使う傾向があると思うから、実際のシェアとは少しズレるだろう。

なにかもっと正確なシェアを知る方法ってないのかな。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 22:39:42 579hPzwr0
>>208
アイコンはカスタマイズできる。
URLリンク(hide.maruo.co.jp)

俺も最初は拒絶反応起こしたが、今は手放せない存在になった。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 01:29:47 FR0dXQq70
秀丸メールはBeckyを超えました。

Becky最強伝説崩壊記念カキコ☆


秀丸メール最強伝説ハジマタ!

>>211
ナイス情報サンクスコ。
さっそくイカしたアイコンにするわ。

Becky使いの情弱の皆様、本当にどうもありがとうございました。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 01:32:02 FR0dXQq70
三時間以上経ってるじゃね-か。

レポ送れてすまんかった。

メアド大量に作って受信のテストしてたんで遅くなっちまった。

秀丸メール最強伝説ハジマタ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 01:37:41 qwNidScE0
>>211
それは秀丸エディタ。秀丸メール用はこっちだな。
URLリンク(hide.maruo.co.jp)

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 01:40:07 qwNidScE0
ちなみに俺はこれがお気に入り。雷鳥のパクリだが。
URLリンク(gertrud.jp)


216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 10:16:47 Y4EhvL240
金儲けに走った某フィルター作者の陰謀でBeckyのユーザー離れは進みます!
今後はBeckyを使うときは某フィルターは使ってはいけません!
Becky作者にオリジナルの迷惑メール対策を実装してもらうために皆さんで要望を出しましょう!!!
Beckyにかじりつく悪徳フィルター野郎に稼がせてはなりませんよ!!!

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 15:54:23 k+ieKzEp0
ベッキーも秀丸もwin98くらいの頃の使用感じゃん

iphone全盛のこの時代にセンスが止まってるよね

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 15:55:34 Mx9YhGO70
Beckyが売れなくなったらフィルター作者の責任

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 16:49:17 +pcjOKxu0
>>217
質実剛健でいいと思うけどな。

で、おまえの言うセンスのいい
メールクライアントって、どんなやつ?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 16:50:17 +o9pbYVj0
>>219
Qmail3

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 18:45:11 bqP5g4Z10
>>207
Outlookたっけーな・・・

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 20:29:21 m3syL1pu0
>>207
年齢層の偏りを見ると将来がないソフトがはっきりするな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 20:34:44 +/qLS9fQ0
やっぱ秀丸よりBeckyだわ。

戻した。

Becky最強伝説開始

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 20:50:44 SInAikW20
秀丸メールより優れてるとこ教えて

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 11:06:43 ZrBqCCrfP
>>224
使えばわかる

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 22:39:15 /k0Lnt+z0
それは証明を放棄したということでよござんすか?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 22:54:24 sxqGGSox0
二つ入れて確かめてみればいいだろ。
んで気に入った方を使えばいいだけ。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 23:14:08 5OI5Fx4lO
>>226
証明ってw

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 00:08:52 cKkrFMeg0
いい加減HTMLのメールの返信をHTMLでできるメーラが
普通になってほしいね。これがここ数年内で将来のシェア
を決する機能になるよ。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 00:18:14 FdrJREMrO
>>229
既に出来るのが普通になってるやん。
日本ではその機能が敬遠されていて切ってる場合が多いけど。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 00:16:24 uFxu7WFd0
現在nPOPQを使っています。
他のフリーのメールソフトに変えようかと検討してます。
受信する際はサーバのメールを消さないで、
削除したいときにメールソフト上からの操作で直接サーバの
メールを削除できるソフトってありますか?


232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 00:18:09 uFxu7WFd0
すみません、もう一点。
受信後、ローカルに保存したメールを消した後、
再度サーバから再取得できる機能もほしいです。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 00:19:09 IgHfVbx0P
>>231
リモートメールでググレカス
でもその用途に特化してるのがnPOPという皮肉

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 19:42:01 5yydEv3w0
ベッキーのプラグインで送信者毎にメモ帳を自動表示してくれる、メモ帳プラグインあったんだよね。これ凄い便利でこれの為にベッキー使ってた位。これが出来て軽いメーラーある?
今は軽さ優先でNPOPQだけど、LightBird試用中(拡張アドレスに期待して)。マルチアカウント対応になったら乗り換えるかな。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 00:09:28 YaftKGBa0
>231-232
そんなソフトはない。
以上、これで気が済んだかい?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 00:40:52 PVC/DhNv0
Windowsメールを使ってます。おすすめです。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 01:32:07 hzS5KfxW0
>>234
Becky!

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 11:54:42 kDc667CU0
つうかオフライン環境でメール見ることなんていままでなかったから
gmailでweb上から使ってればいいのかなと思ってる

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 17:27:24 s72WvwSY0
>>238
それ、メールソフトの話じゃねーだろ。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 11:19:04 5B04e62w0
結局、Becky!に戻った。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 21:21:58 5z6uYqIm0
有名どころのメーラーって何がある?

Thunderbird
シルフィード
ベッキー
Edmax
秀丸メール

こんくらい?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 21:33:57 RddNf/kB0
outlook

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 22:24:33 BzCIcXjUO
Windows Liveメール

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 22:28:11 BzCIcXjUO
あとShurikenも

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 12:06:03 P1F/jgwK0
>>241
なんでプラットフォーム限定なの?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 12:16:32 34vDAWo60
何でクロスプラットフォームで話さないといけないの?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 16:19:28 uJqiJ3OaO
>>245
どこが限定なんだ?

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 15:42:37 45MO2g730
>235
残念です。
皆さん知らないということですね。
わかりました。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 16:55:00 u0s7p+lk0
( ・´ー・`)

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 20:59:03 v93gr8TE0
出てこいよ>>245(AA略

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 21:00:21 v93gr8TE0
>>231
Thunderbirdとqmail3とEdmaxはできる
てかほとんどのメーラーは出来るだろ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 21:01:29 45MO2g730
232のようなこともかのうですか?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 21:56:23 u0s7p+lk0
教えてgooで聞け

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 22:11:38 f1x+p/tm0
>>252

君の条件ではbeckyとshurikenが可能だと思います。
有料版ですがそれぞれトライアル版がありますので、
自ら試されたらどうですか?
ちなみに私はshurikenを長らく使っていましたが、
2ヶ月ほど前から、beckyに乗り換えました。
251が言っているthunderbirdはサーバーにあくせくして
メール操作することはできなかったと思いますよ。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 22:27:03 FbhBVFey0
>>232
言葉足らずのような気が。
「受信後(サーバに残した状態で)ローカルに保存したメールを(ローカルから)消した後、」ってことだろ?
だとしたら>>251>>254で挙がったメールソフト(Thunderbirdを除く)とか、秀丸メールとかで可能。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 23:58:32 45MO2g730
みなさまありがとうございました。
とりあえず、まずはフリーのメーラで試して
その後、トライアル版なども試してみます。

ますはQMAIL3あたりを使ってみます。
(というか使ってみました、)

>255
>「受信後(サーバに残した状態で)ローカルに保存したメールを(ローカルから)消した後、」ってことだろ?
まさしくそのとおりでございます。
説明不足で申し訳ございません。

今、QMAIL3で実現可能がやっております。
うまくいってないので、たぶんやり方が間違っているのかな?

なにはともあれ、みなさまありがとうございました。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 03:18:24 tVvB9w9v0
QMAIL3でゴミ箱からも消えているなら
・uidl.xmlを編集or削除してダウンロードし直す
・別アカウントを作ってでダウンロードし直す
しかないと思う

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 00:47:32 AyH4z27k0
ダウンロードし直すんだったら、サーバに残っているメール
全部、もしくはターゲットのメールにたどり着くまですべて
ダウンロード(ヘッダだけね)する必要がある。
そう言った変な使い方をするんだったらそれこそnPOPの役目だろって。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 10:27:22 hZui1eu40
>受信する際はサーバのメールを消さないで、
>削除したいときにメールソフト上からの操作で直接サーバの
>メールを削除できるソフトってありますか?

>受信後、ローカルに保存したメールを消した後、
>再度サーバから再取得できる機能もほしいです。

SylpheedのPOP3リモートメールボックスで出来るよ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 11:05:29 B9OKyfSu0
ずいぶん面倒なことをしてますねぇ。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 18:18:00 sfkz63er0
受信したメールを読んでて、その返信メールを作成する時に、差出人を自動的に選択する機能を持ったメールソフトってある?
Gmailの「メールを受信したアドレスから返信する」って機能なんだけど、この機能を持ったメールソフトって全然見つからないんだわ。
マルチアカウントのメールを1つのフォルダで管理してると、凄い便利なんだけど。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 07:28:43 tbLugVgZ0
QMAIL3

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 09:50:01 OfRbtlED0
もう俺はThunderbirdにお世話になることに決めた
もうすぐThunderbird3も出るだろうし将来性を買いたい

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 10:01:27 tUQjve/50
Winbiffの迷惑メールフィルター機能がゴミすぎてありえない
単語数千件覚えろとかいらないから・・・

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 01:01:12 y6V/22kB0
XPと7をディアルブートしたいと思っているのですが、
どちらで立ち上げた時でも使えるメーラーを探しています。
osが入っていないドライブにインストールして使えるメーラーならば
どちらのosからでも使えますか?
お薦めがあったら教えて下さい。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 09:09:33 ewIoQAko0
使えるわけねえだろks

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 13:28:14 avFF6a7UO
>>265
使えるよ
URLリンク(www6.atwiki.jp)

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 00:07:35 y6V/22kB0
>>267
ありがとうございます。
そこから選びます。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 03:15:55 JozWviEnO
仮想UBNTUと雷鳥お勧め



270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 21:58:17 0Rra0IOb0
Zimbra Desktopって、どっかでレビューしてない?


271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 12:12:44 kdlMs8tQ0
Winbiffの後継ソフトを信じて待ってたら、鯖製品で俺涙目
似た感じだと、何がある?

必須機能は迷惑メールフィルタ(学習型)
アウトルックやサンダーバードみたいなUIは好きじゃない

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 15:07:26 pIKTMXxt0
Windows7で、使えるメールソフトはありますか。これは、使えるという情報
がなかなか、ありません。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 19:28:55 uRP3qB/m0
リリース直後なんだから、7に特化した情報はないだろうね
7対応でXP時代から評価高いやつを選ぶんだー

274:271
09/11/16 20:11:10 eayy8TCT0
秀丸メールを試してみますね
ちょうど秀丸エディタのライセンス持ってるし

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 00:17:12 E2vueiA20
>>264
単にお前がスパム登録をさぼっているか、登録が少なすぎて学習が出来てないだけだろ。
うちは1日100通は来ていたスパムメールを、せっせとスパム登録していったら、今は
殆ど見なくて済むようになったぞ、特に英文スパムメールの排除率はほぼ100%だ。


276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 09:56:43 i/JQxIzn0
>>275
社員乙w

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/20 11:44:46 s9LNPf2q0
びじゅめいるの使い方、設定方法はどのように、したらよいですか。


278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 21:04:26 U52V2bNY0
shurikenとBecky!
おすすめなのはどっち?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 21:08:52 x/u/UuI00
Shurikenの方が安くて良いんジャマイカ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 21:09:14 U52V2bNY0
合わせて、
outlok2007~2010は使いやすいですか?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 22:26:27 MJUvBYVr0
いろいろな、フリーのメールソフトを設定したりしていますが、送受信など、
うまくいかなくて困っています。フリーのメールソフトで、簡単に設定できる
を紹介お願いします。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 22:30:44 cTWHkPqSO
>>281
Windows Live メール

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 06:52:34 nCoe4BWB0
Windows livemailは起動が遅い。それが改善されれば、文句ない。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 12:19:30 PniVbCQNO
質問です
Yahoo!メールでCCやBCCの機能を使わずに(他で利用します)一括送信したいのですが何かいいメーラーを教えて欲しいんですが


Webメールを使ったアンケートをしようと思っているんですけど

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 13:14:04 0Xjjgr7N0
>>284
???
Webメールを使うんならメーラーなんぞ必要ないだろ。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 13:29:26 FIlwEeUJO
スパム業者死ね

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 09:13:17 6Xtxp3BF0
Shurikenとoutlok2007~2010
どっちが使いやすいですか?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 14:54:15 1afbfPsEP
Eudoraの話題が全然無いな

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 19:00:43 BbzpV4uY0
>>288
ホリエモンもご愛用のあれか?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 20:42:36 gj7PfKsv0
ユードラってまだあるんだ。
オープンソース化されたんだが、サイト見たら最新のが2006年末
って完全に終わってるな w
ちなみにプレスリリースすら2006年で終わってるよ。
URLリンク(www.eudora.com)
でもベータ版はとりあえず今年出してる。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 22:46:10 Lc+Qo4i2O
>>290
ベータ版は今年になって3回バージョンアップしてるからそろそろ正式版リリースされるんじゃないかな?
ただバージョン8はThunderbirdベースらしいけど

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 00:39:15 KMdH/6T10
ThunderbirdベースでそれでもEudoraとして出し続ける意味が
あるのかねぇ、、、UIが全く違うんならまあいいんだろうけど。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 18:09:09 IyJ8VbTB0
自分の必要な機能的にはQMAIL3だったのでそっちを使うけど
nPOPQの洗練されたシンプルさにはちょっと感銘を受けた。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/04 23:37:13 xHWXdydh0
メールの送受信なら雷鳥で十分
スケジューラ機能なんていらね

堀江がユードラ使うのは社内メーリングリストみたいな使い方してるからで一般人は関係ないだろ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 09:08:21 SlmGohS30
禿丸かベキだろ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 23:35:04 LbwhicP20
ネットブックにいいメーラー教えて下さい
OEと雷鳥は重いからスルーです

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 23:42:30 SehP6bQUO
>>296
nPOPかQMail

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 23:50:20 X/bMsiT10
江戸間っくす

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 00:23:35 Qkq8ZVAq0
OEが重いってどんなネットブックだよ、、、

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 06:02:46 d0u5gfdL0
>>298
EdMaxは、作者が年寄りだから、いつサポートが止まるか心配。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 08:29:40 59IvSfHY0
EdmaxはQMail知らんころは使ってたが
今となっては普通にありえんわ
起動時に毎回毎回おっっっもい広告表示とか

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 10:10:03 BWV3PmEu0
結局QMailか雷鳥あたりに落ち着くってことだーね

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 10:39:07 LZN8ANgP0
>>296
Becky!の縦三分割表示は縦方向の解像度が狭いネットブックに最適。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/07 23:43:40 Ro7Lev3M0
Edmaxなんて使ってる奴まだいるの?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 00:12:37 MtBMCdPJ0
>>302
雷鳥はないだろ。何言ってるんだお前は。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 01:14:27 b4vG5dBb0
縦三分割なんてQmail3だってできるよ
URLリンク(q3.snak.org)

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 01:46:42 0s15KIXO0
>>306
ネットブックを買ってあとからOEが使いものにならないなんて言っている
情弱にQMAIL3なんてありえん。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 12:38:25 mRlJDy4J0
結局Webメールで十分ってこった

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 15:08:15 4G6xOd7l0
webメールだと「特定の相手からのメールのみ届いたら即ポップアップで通知」
みたいな使い方できないじゃん

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 22:03:36 0T2FNvTt0
仕事メールは携帯に転送させればいい

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 22:33:29 cXmMLWjA0
携帯への転送が一番早いしな。
gmailならフィルタとの組み合わせでかなり細かく条件も絞れる。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/08 22:38:41 zoMa1Ym40
禿丸だろ。更新ペースがスゲエ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 11:00:06 3DyYomCf0
自分でマクロ組めるなら、QMAIL3が最高と思う。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 15:48:10 4BAytJ0B0
複数のメーラをアカウントや用途ごとに使い分けてるオイラは変人ですか?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 16:55:39 8qaq1SI90
まぁ変人だろうな。
普通はひとつのメーラーでアカウントや用途ごとに設定を変えて使っている人が多いと思う。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 22:04:00 +7kuDKH90
じゃあ、俺も変人だな。
禿丸
ベキ
npopq

だもんな。

やべええ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 22:22:11 +63h/0110
馬鹿な奴ってソフトに自分の行動を合わせることができないからな
いいソフトには設計思想がちゃんとあるから素直に従えばいいのに

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 22:23:33 q9N6vz7N0
馬鹿って言うヤツが馬鹿なんですー

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 06:18:49 NKn2Fz1F0
thunderbirdは不具合の総合百貨店だからなwww
 
…まじバグ多過ぎ…;;

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 07:00:55 37/7Nq5q0
Operaのメール
キーバインドにまだ慣れないのだが軽くて案外良いな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 09:46:00 hXZOJjnP0
>>320
軽いか? 機能的にはオレ好みだけど、重すぎて萎えたんだが……。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 20:03:36 vyOLGnrh0
何で日本人作者のメーラーって見た目がウンコなのばかりですか?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 21:10:41 TBIPqafk0
そんなあなたにぴったりなイスラエル製:incrediMail。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 22:24:21 M1iyB5S90
もう『Opera Mail』を一年使ってる。(その前はThunderbird2)
Thunderbird3が出たので、ちょっとだけ使ってみたがダメだった。

やっぱ、使い慣れたものがいい。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 23:26:30 37/7Nq5q0
>>321
軽いです
ブラウザはいらないのに

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/11 23:27:20 GjmWxMrC0
10年ほどOEを使っていて数年前にQmail3に乗り換えた。
HTMLメールが返信できないのがいまいちだが、軽いしマクロで
いろいろできるんでもうこれ一筋でオケ。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 13:43:33 ZIwqGXnCP
雷鳥3使ってみた。
送信でもたついて、あげく落ちるってどんだけだよ。作成画面に添付のドラッグスペースも無し。署名は自力での作成。
タスクトレイに入れるにもアドオン入れる。アドオンってのは発展機能であって基礎機能を入れるモンじゃないだろう。

いくらなんでもちょっと酷すぎないか?outlookから勇んで3に変えてみれば機能はそれ未満。
勝ってるのはヤフメとgmailが一辺に管理できることとセキュリティ、あと学習フィルタ?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 23:08:52 24qXXmW30
Becky2はマジお勧め。
会社で使ってるがメールフィルタリング、ユーザ毎のフォルダわけ
メールのテンプレート作成のマクロ機能、見やすい検索機能などなど…
別PCにコピーするときもファイル構成が分かりやすいから簡単だしね。

そんなわけで、家用じゃ金出す気にはなれないので
Beckyに似た機能持ってるフリーのメーラーあったら教えてください!

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/12 23:54:51 m5AWX4wZO
どんなわけだよw

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 02:45:55 jax6BzdU0
世間知らずなせいか、会社って多くはExchange Serverで
Outlook使うところが多いと思う。
自分の客先でBecky使ってるなんてところは過去一度も
記憶にないんだけど、どういう業種でBeckyが使われているの?
ソフト屋さんなんかが多いの?

ちなみに客先ではLotus Notesなんてとこもたまにあるけど、
かなり減ってきた気がする。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 13:15:30 iz951B990
Beckyだの雷鳥だのが使えるのは、一元管理不要な職場か個人事業者だろ
Exchange Serverが入ってるのには、それなりの意味があるんだしさ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 22:56:26 GGTj1Pab0
ユードラはいいと思うけど仕事で使わないなら雷鳥でいいんじゃね
金出せるならベッキー買え

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 10:20:47 6g7ixAxR0
>>332
ベッキーで迷惑メールのより分け(削除ではなく、より分け)
は、皆さんどうしてます?
ノートンのアンチスパムをかます?


334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/17 09:44:59 GuYflMRz0
300超えてやっとopera出てきたな
今移行中だけどとりあえずthunderbirdはもうないな

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 21:34:00 ON//5s780
InfoPileってやつ入れてみた。起動が糞重いけど文書ファイルを一緒に入れられるのは面白い。あとスケッチってのも便利そう

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 03:10:10 bQgfT5D50
Winbiffのサンタを見るのも今日が最後か
そろそろ乗り換えるメールソフトを決めなければ・・・


337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 18:23:15 pvNOeHm+0
>>335
重いソフトとレジストリ汚すソフトはダメだろ
スケッチはバーチャル・デスクトップ機能みたいで面白いとは思う

やっぱり重いソフトは評価対象にならないかな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 02:18:09 kjlf9fM90
i.scribe使ってる人ーーーー?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 12:20:10 H1ys3/4Y0
みんなで無手順の世界に戻ろうよ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 21:01:24 qLgbwfVN0
メーラーとオンラインストレージとofficeが合体した個人用クラウドアプリまだー?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 22:18:27 gxDbC0bw0
もはやMSはオフィスの互換性を下げることで延命を狙うしかないよなぁと思った

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 23:31:28 qLgbwfVN0
MSはIEとOEとofficeとbingをくっつければいいのにな
セキュリティソフトまで手出そうとしてるようだし、いつ反撃するのやら

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 15:20:57 kWSAFpyw0
ヒント:独禁法


344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 23:27:48 1ySzJMnT0
googleも出版や中国フィルターあるから分割が必要だな
スマートグリッドまで手出してるし危険だ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 20:38:24 zWFF9mnS0
GMailが出てから雷鳥が完全にかすんだな
火狐もクロームに軽さで負けてるから危ないかも

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 22:09:23 CIAz4JWj0
>>345
貴方のなかではそういう基準なんですね
Firefoxを軽さで選ぶ人もいるのかな? OperaならまだしもFxはスレチだし

ageてまで言う事なんだろうな、この人には

347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/01 11:19:11 uZtiAPwR0
Qmailいいね
今までEdmaxFree使ってたけど
こっちで十分すぎ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/01 19:19:17 eN4DavGr0
>>1
新興だけどFoxMailが最強の予感
URLリンク(www.brothersoft.com)

349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/01 19:53:26 gq46vT2hP
天然ですか?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/01 20:52:26 5q4vVN220
www.brothersoft.com
www.brothersoft.com
www.brothersoft.com

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/03 22:32:50 szG4s1EW0
雷鳥ってそんな悪いソフトか?
OEよりマシだろ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/03 23:31:19 WNxqJmgp0
gmailとTB比べてる時点で345はおかしいから。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 00:20:22 EmF17A5g0
Outlook2010よりは下に感じた

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 16:07:30 SSoHY+8H0
アウトルックエクスプレスから乗り換えで
①アドレス帳がそのまま移せて且つ,同一人複数アドレスの登録・表示が容易なもの
②送受信フォルダーを細かく分類してあるのですが,それをそのまま移せるもの
③検索が速く,色々縦横無尽に出来るもの

だと何がいいですか?
この際有料でもいいです。


355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 17:14:41 HSVDhP080
>>354
Datula

356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/04 23:06:06 tyRVBMg70
>>355
ありがとうございます....
なんですけど研究開発終了でダウンロードも出来ないって....
どゆこと?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 23:09:42 iVrDm4u20
>>354
マジレスするとマシンパワーの高いPCに買い換えてノートン入れてOE使い続けろ
そこまで使い込んでると移行しないほうがいいと思う
何でメーラーを変える必要があるの?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 23:24:27 fQXXEdax0
>>357
ありがとうございます。
一番大きいのはアドレス帳の使い勝手が悪いことと(でも他のソフトではもっといいのかどうかは
判らないのですが),
もうマイクロソフトが開発を辞めたということでいつ無くなるか判らない,と
いう不安です。
ノートンは一度使ったことがあるのですが,やたらと不具合?が多くて怖くて辞めました。
今はアバストしか使ってません。確かにイタメールが多いのが無くなればいいなとも思ってますが...

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 23:35:01 3kKendSf0
①③は対応してるの少なくないだろうけど
②を手動でなく自動で行えるってのはちょっとわかんないな

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 23:42:41 iVrDm4u20
>>358
アドレス帳が使いにくいということは登録メアドが多いのかな?

1 Gmailでフィルタリングする
2 いらない知人をリストラする
3 他の手段で連絡を取ってみる(twitterやブログ等)

1が良さそうだけどアドレス移行が大変そうだ
何件くらいあるの?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 23:53:07 fQXXEdax0
>>360
メールソフト自体に登録しているのは少ない(200件程度)ですが,実は,筆まめとかの年賀状ソフト,
業務用の顧客管理ソフトなどのデータはそれぞれ1500から2000ほどあり,それを合体して
利用したいのですが,とてもメールソフトには合流できそうにないので不便なのです。
業務用のデータは広告,営業用でもあるので原則として一度登録したものは削除しません。
って無理ですかねえ....

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 23:55:04 tepGz5km0
メーラーのアドレス帳ってどれもしょぼい気がする……

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 01:07:13 3Tzxz4kr0
OEからの移行で有償でいいならOutlookが無難じゃない。やっぱり同じ会社の製品への移行が一番元の環境の再現度高いと思うし。

それがだめならとりあえずTBで。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/06 01:15:20 /Bk5Oo8D0
>>354
以下の3択かな。
・Microsoft Office Outlook
・Windows Live Mail
・Shuriken

>>361
そのへんは各ソフトウェアのアドレス帳および住所録をCSV形式で書き出せば対処できるんでは。
Excelでも使えば統合はそう難しくない(項目を統一する手間がかかるかもしれんが)。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 00:51:21 RBoMAsa80
Outlook自体はexchange使っていない限りメーラとしては使い勝手が
いいわけではない。
でもアドレス・予定などの管理を考えると、世の中はOutlookを中心に
回っている。Outlookが世界の中心なんだよ。
だからあらゆるPIMソフトがOutlookとの同期に対応している。
Outlookをとりあえず使っておくのが、将来のデータ移行の際にも
一番楽なんだよね。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 21:58:11 l1zHzaDe0
世界の中心でアウトルックを叫ぶんですね。わかります。





あれ、そういえばせか中のブルーレイとかでてるのかな?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 23:49:08 ShhgbwTS0
エリスン読んどけこの野郎

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 20:21:44 sphydgJw0
>>365
仕事で使うとどうしてもそうなるな
ムカつくけどゲイツは商売上手い

369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 01:24:09 o3uzr6EI0
ゲイツはもう引退したぞ。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 03:01:46 yOdMQHik0
そういえば、ゆーどらってその後どうなってんの?
Thunderbirdの後釜に据えるとか言ってなかったっけ?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 03:24:58 mbUN21BTP
>>370
Eudora 8.0b8 (5 Jan 2010)
URLリンク(wiki.mozilla.org)

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 21:44:35 LLDDWg/10
こんな中途半端なことやるぐらいならユードラテーマにでもしとけよw

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 04:59:41 E3kUfwuv0
長年outlook派だったけど、windows7買ったらメールソフトが付いて無かったんで
ジャストシステムのshurikenに乗り換えた。

そしたら、良かっただ~(^o^)

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 13:39:13 nWCJXLwF0
>>373
なんで、ダウンロードしてWindowsmailにしなかったの?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 13:39:56 nWCJXLwF0
訂正:Windowslivemailでした。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 19:25:22 E3kUfwuv0
>>374-375
メッセンジャーっぽくってとても使う気にならんで途方に暮れてた。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 19:32:26 BaKVEyOY0
>>373
どこがどういいのですか?
ちなみに最近事務所で新しいパソコン買ったらサンダーバードが付いてたけど,これはどうでしょう?


378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 19:54:43 E3kUfwuv0
>>377
パッケージソフトの安心感つーか。カラーバリエーション設定も綺麗でイイ。
outlookexpressからの環境の引き継ぎもばっちりだったし。
ジャストシステムを見直した。

でも表計算ソフトは駄目だな・・。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 09:23:17 eBBkBbxd0
OEみたいな最小化しかできないメーラーじゃなくて、タスクトレイ常駐のみでメールが着たら音で知らせてくれるメーラーで軽量なの有りませんか?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 11:36:08 G8KVPAKx0
You got mail.

381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 12:55:14 yLtdMrPL0
>>379
いっぱいある。Vectorから適当なの探すよろし。
URLリンク(www.vector.co.jp)

382:教えてななし
10/01/19 00:12:15 ieXqUg9J0
メールを一括で送受信とローカル保存できるソフトを探しています。
使用しているメールはYahoo!メール、Hotmail、gooメールとにOutlookになります。
何かよいソフトがございましたら教えてください。
よろしくお願いします。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 18:36:22 wBCE9B5Q0
gooってpop受信出来たっけ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 20:22:36 N/3+DVxf0
>>383
有料版(gooメールアドバンス)ならpop3・smtpで送受信可能。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 20:42:28 oYBbedZ90
そんなのに金取るのかw

386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 21:25:02 yxpDRG3u0
    ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿びす太!
   \|   \_/ /  \___________
     \____/

387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 22:11:22 CVPYlxsX0
ほんとだ。yahoo japanですら条件付で無料popアクセス許してるのに、今時こんなんで金取るとか。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 22:55:17 odG6EyLzP
無料が当たり前と思っているのがそもそもの間違い
無料で使わせてくれることに感謝して使え

389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 00:12:02 4/iCFLaF0
社員の方ですか?

その通りだけど、そんなこといってると誰もgooメール使わなくなっちゃうよ。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 11:47:11 CeEbmWw+P
goomailやhotmailって数年放置しているけどまだ使えるのかな


391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 00:41:56 ZvDQRGbe0
無料のgoomailはほっとくとすぐ容量いっぱいになっちゃうからなー

392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 02:31:12 DqMvpRob0
Hotmailは登録して、初めてmailbox開けたらスパムだらけで驚いたことがある
長期間開かないと自動的に解約されてしまうのだけど、
前に使っていた人のmailboxを消さずに使い回しているのかなーと思った

393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 17:13:03 fTXsb0Hz0
webmailに前に使ってた人のメールボックスとかないから。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 19:42:17 o+0Be8Nk0
不思議とMacOS X Mailのようなユーザーインターフェースを備えた
Windows用メールってのは,ないんだな。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 19:46:44 fTXsb0Hz0
は?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 00:36:22 hnPsn24W0
ひぃ...( ;;; ゚Д゚)

397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 01:48:30 K0IAWm/KP
OSXのメーラーってそんなに変わってるのか?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 13:36:22 SGKKGDlY0
複数の環境での移行の容易さから
メールアカウントはgmailに統合した上で全てchrome上の
拡張機能からチェックするようになってしまった

399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 22:24:00 P2qeN4z70
Gメーラー使いに聞きますけど、もしGメールにアクセスできなくなったらどう対処するつもりですか?
諦める?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 23:15:24 DOLrv5HE0
Googleに謝罪と賠償を要求だろjk

401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 23:50:33 P2qeN4z70
バカはレス付けるな
つまんねーんだよ、クズが

402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 23:52:32 3wnUg+JBP
事後じゃどうしようもないだろw

403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 08:00:36 7tOoW7pe0
>>397
変わらない。394はなんか勘違いしてんだろ。マカーはバカーな人が多いからな。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 00:03:19 BIyOl7uWP
windowsメール とliveメールは論外だな。UI使いづらい上にアカウント設定エクスポートできないとか最悪。
outlook express経由すればできるらしいけどどんだけ手間かけさせるんだ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 00:04:55 BIyOl7uWP
怒りのあまりにsage忘れてしまった。すまぬ。8つアカウントあるから時間の無駄したわ。振り分けルールの設定方法もいまいちまわりくどいし

406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 00:27:56 HigeIPAMO
>>404
エクスポートはメニューバー表示して、メニューのツールのアカウントから出来るぞw
ちなみにメニューバーはALTキー押せば表示される

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 00:55:27 BIyOl7uWP
>>406
いやいやそのエクスポートしたファイルがthunderbird3で使えないんだよ(´・ω・`)
メニューバーも右上の?マーク横のボタンをクリックしたら「メニューバーを表示」ってのがあって常時表示にできる



いちいちそんなに手間取らせるなよ、と。それとメニューバーは文字ばっかりだから見ていて疲れる、アイコンを洗練してほしいね。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 05:05:01 qBLC2vbvP
Thunderbirdは使えないφ(..)、と

409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 15:05:50 z5FRL/BB0
結局禿○かべきか手裏剣かQMのどれかだよな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 18:36:23 vck1jG0M0
>>409
>手裏剣かQM
QMて
「qmail」「QMAIL3」どっち?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 18:53:38 XYHvPnsk0
qmailてサーバーじゃねえかよ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 19:42:51 ZPBqZgba0
liveメールの次バージョンはアイコン復活してたぞ。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 23:31:40 fDpcb8PG0
XP標準のoutlook expressではmusic(音楽)貼り付けてgif動かすの簡単でしたが、
Vist以降、これが完璧に代用できるメールソフトがないんですよねえ(T_T)。

代わりのソフト良いのないですかね。Shurikenも完璧じゃないし、、、、。いいのないですかねぇ。


414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 23:51:43 1lxYWgLe0
スパム業者乙

415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 22:39:38 5/jKvQ1B0
>414
おぬしが拡散してるんじゃねえの。


416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 18:47:35 aK2aSHtU0
いまだにnPOP使ってる俺最高~~~!!!

417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 02:56:54 2SolX5GI0
なら、nPOPQの俺も最高なんですね

418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 23:41:40 4YMzg3zd0
gmailをimapで使うのにおすすめのメールソフト教えてちょんまげ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 23:55:03 nQM6r/rv0
winLive

420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 15:51:25 YR00vPQo0
却下

421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 02:26:28 jovbAAfO0
wikmail

これ最凶

422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 22:10:04 Ru/g5wkh0
電八→ALMail→Thunderbirdって移ってきたんだが
結局、GMail使ってる…


423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 23:50:35 FOO5KfxZ0
サンダーバードってなんだあれ
まったく意味不明な操作方法


424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 11:28:30 Lc/tXV4G0
そんなあなたにOutlookExpress

425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 11:40:55 8Q1WrqTD0
なにそれ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 18:40:05 H2MJh2gH0
>>418
つNovell Evolution

427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 20:29:41 iHNtBUCq0
日本語環境だと不具合多いでしょ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 21:40:33 YYx7EwAj0
右下に常駐してくれるタイプで有る程度スパム仕分けしてくれる素敵なメーラーは無いでしょうか
LiveMailは×おすと閉じちゃうから困る・・・(´・ω・`)

429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 00:45:17 72mP+JKy0
>>428
右下ってタスクトレイのことか?
タスクバーには表示されずにタスクトレイのアイコンだけ表示されるという意味なら、
Beckyで「最小化時はタスクトレイのみに表示」で実現可能。


430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 00:49:58 1T73sdC60
>>429
サンクスです。そうそう、タスクトレイが出てこなかった(´・ω・`)
Becky使ってみます!

431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 00:53:12 F5N5oMLW0
>>428
Qmail3

432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 00:54:19 1T73sdC60
>>431
お、サンクスですよー
使い比べてみますね!

433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 15:11:06 8ARDhcuc0
スパムルールの学習が一番賢いのはどれだろう?
手間なしで精度の高い方法がいいんだが…

434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/23 00:15:18 6iohYr1g0
Qmail3のベイズ方式のスパムフィルタはそこそこだけどね。
面倒なことはせず勝手に学習してくれる。
数千通の学習させればかなりいけるよ。
もちろんすりぬけてくるのもあるけど、誤爆よりはましだな。
誤爆はかなり少ないよ。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 14:09:12 ee1gtWbC0
9文字(桁)以上のパスワードに対応したメールソフトってあります?

Gmailのパスを16文字程度にしたいのですが今使っているShuriken pro4は対応してないとです
ちなみにThunderbirdも8文字でした

つか、もしかしてPOPは8文字制限とかあるんですかね?

436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 14:37:17 FKj0vYCt0
>>435
そんなアホな仕様なのか? 手裏剣とか雷鳥
とりあえずベキとLiveMailは16文字できるけど

437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 15:24:51 ee1gtWbC0
>>436
レスありがとうございます
もしかしてPOPの仕様なのかと思い始めていましたw
その二つを試してみます

438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 17:05:30 JV4vmBz00
添付された画像を本文内に表示してくれるメーラーって何がある?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 17:30:18 lKd9Pdf80
俺のGmailのパスワードは9文字だが少なくともサンダーバードで使えている。435、437は他に使えない原因があるんじゃないの。
そもそもサンダーバードで使えるパスは8文字以内なんてどこに書いてある?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 17:41:28 lKd9Pdf80
>>438
ほとんどのメジャーなメールソフトで出来るよ。

441:435=437
10/02/25 23:13:18 ee1gtWbC0
>>439
もう一度試してみたらGmailで8文字以上のパスワードを設定できましたです>ThunderbirdとShuriken Pro4
特にShuriken pro4は8文字分しか「*」が表示されないので勘違いしてましたorz
思い込みでお騒がせしてしまってすみません

442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 23:30:46 7HnwYsJAP
約5年ぶりにメジャーバージョンアップしたメールソフト「Sylpheed」v3.0
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 22:09:07 vMhViVwa0
でもきっと添付ファイルの分割送信には対応していないんだろうな。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 19:51:13 SfsITJjv0
秀丸、けっこう使ってたけど、アドレス帳がしょぼくてやめた。でwindows live maleにしたけど
超使いにくい。sylpeedってどう?
あと、アドレス帳が充実してるの、どれがいいですか?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 00:35:10 I8PkbBnq0
アドレス帳に拘るならOutlookだろ
メーラとして使いやすいかはまた別の話だけどな
Outlookでアドレスというか住所管理してQmai3でOutlookの
アドレス帳からアドレス引っ張るなんてこともできるけどね。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/02 23:00:02 aF/HsGtw0
live male
想像してちょっと笑った

447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/02 23:17:27 opEv8MoD0
しばらくSylpheedで過ごしてみる

448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 00:48:21 jFH25lHb0
禿丸でいいや

449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 12:48:34 KVIn/ElrP
禿丸は嫌だな…

450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/03 22:23:14 vyq2HvX50
支払は嫌だな…

451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 01:06:22 w0Df8S0O0
ブラウザのOperaでメール使ってる人って少ないん?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 02:12:28 HVPJf6xo0
Opera自体のシェアが低いからねぇ
Operaスレで使ってる人もいるのかどうかも疑問だが
やっぱりメールクライアントとブラウザは分けたいわいな

453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 04:28:05 SmTUNCGGP
>>451
GmailのIMAP4用クライアントとしては悪くない
ただ、POP3で使うには、フィルタとか見た感じ
日本語の扱いが少し苦手な印象だな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 09:48:45 xtSJUW8I0
単独アプリだったら喜んで使うのでウィジェットみたいな扱いにして欲しい。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 21:29:48 GwlpNDhA0
メーラ 探してる奴は
今のところ「Sylpheed」を使うのが無難かもね


456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 22:03:54 HD0mqsEW0
…括弧をつけてまで強調すると胡散臭く感じるよ。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 22:27:46 kuGSHgBmP
ただの宣伝だろ?気にするな

458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 23:29:30 KDeMuWl80
454だが別に宣伝したつもりはないんだよね
時期的に、お奨めメーラ(有料以外で)て他に何かあるか?


459:(↑)=455&458
10/03/17 23:34:33 KDeMuWl80
すまん、454は間違いで455でした。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/17 23:37:47 Q4VKHsE30
Thunderbird3が爆死気味なのが痛い

461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 19:07:41 HrMZNaoq0
とりあえず秀丸メールは機能面で何の不満もない。検索も振り分けも完璧。
件数多いからこれは重要。あとはデザインが並なところに目をつぶればいいだけだ。
さすがに毛等共のソフトはデザインだけは優秀なんだがそれだけでは使えんしな。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 22:56:06 3de8Y2zM0
Sylpheedとgoogle日本語入力のバグが痛い。
誰でもいいから直してくれw

463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 04:49:43 oSwchcDV0
>>460
雷鳥ですから

464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 22:02:19 BCrNoUsr0
新たなメーラーを模索してます。
できるだけ軽いものがいいのでnpop(Q)を試用しましたが、
過去のメールがインポートができない?ようなので…
もしできる方法があれば教えてください。

今のところ候補はQmail3です。
主な用途が”移行前のメールの閲覧”なので機能の多寡は問いません。
たまにしか見ないのにもっさりと動くThunderbirdに見切りをつけたいのです。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 23:12:14 22SF66V50
そんなあなたに開発終了のOutlookExpress

466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 15:12:18 BBHsw4dm0
>>461
海外製ソフトのデザインはたしかにいいけど、1バイト文字前提だからなあ。
日本語表示にしちゃうと、みんなそんなかわらなくね?
特にメーラーは似たり寄ったり。アイコンのデザインくらいですね。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 18:54:48 +aWKQtVN0
秀丸メール使ったことないだろ。
あれほど機能が多いメーラは他にないぞ。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 18:56:25 +aWKQtVN0
ん、デザインの話か?すまん、スルーして。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 21:36:28 m4TMxUfO0
メーリングリストをよく使うならどのメーラーがいいでしょうか?

470:464
10/03/24 23:07:53 3DBsJr870
>>465
レスありがとうございます。
アウトルックは既に消してしまいました。
特に軽いとも思わなかったし。


471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 23:12:49 0kXkbhkw0
軽いメーラーがいいならsylpheedだろ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 23:45:29 HKQYWMA9P
>>470
無難なソフトならQMAIL3じゃないかな
あとはちょっと古いけどpochyとか

473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/25 00:06:17 Y3QAuXfv0
>>469
Becky!はメーリングリストマネージャーなんていうのがあって使い易いと思うぞ。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 01:59:15 DxfmJdwS0
>>473
スレッドを切ったり繋いだりが簡単にできるのもML向きだな

475:464
10/03/26 20:52:45 1XcVY4wk0
Qmail3にしました。
起動が早いので非常に満足してます。
敷居が高いと言われているようですが
導入するだけなら簡単にできました。
レスくれた方々ありがとうございました。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 21:31:46 AahwbcT/P
Qmail3の機能を100パーセント使いきらなきゃ大丈夫

477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 01:55:32 lHc0ZFk70
本文が英字だけのメールを振り分けできるメーラーってありますか?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 09:37:37 ii/tnAJB0
EdMAXなら[あ-ん]が入っていないものみたいな指定ができるのでひらがなの入っていないものを振り分けできる。
正規表現が使えて日本語に対応しているやつなら同じように行けるんじゃない?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 11:52:56 yLFotJ8d0
うちのofficeは2000だからoutlook2000使ってみようかな

480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 11:57:21 RiCt+/MG0
すいません、WEBメールを管理できるようなメーラーってないでしょうか?

ヤフーメールとかHOTMAILとか、ブラウザ上でメールを整理するのが
非常に面倒で、そういうものがないのかなぁと。
昔のoutlook expressはできたという話ですが、今そんなの無いですし・・・

481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 12:57:48 4VocJWvM0
>>480
メーラーは関係ない、個々のWebメールのサービス内容に依存する。
YahooならYahooデリバーを受け入れればPOPアクセスできるし、hotmailならhotmail popper
などを使えば送受信可能。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 14:35:53 eiruPF30P
>>480
Hotmailならこれがいい

Windows Liveメール その4
スレリンク(software板)

483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 19:44:56 whfVW5Y60
>>481-482
Hotmailは昨年1月に仕様変更され、メールソフト単体で送受信できるようになった。
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

Over SSLでのPOP3/SMTPに対応してなければstoneやstunnelが必要だけど、Hotmail popperはもう不要。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 20:57:40 4VocJWvM0
>>483
あぁ、知らなかったよ、thx。

そういうことならhotmailの垢でも取ってみるか。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 21:30:31 RiCt+/MG0
>>481-483

今はHOTMAILもYAHOOMAILも普通にメーラーで制御できるんですね・・・
おかげさまでサーバ上のメールを整理できました。
ありがとうございました。

WindowsLIVEメールも試しに使ってみましたが、使い勝手がWEBとあんま変わらないですねー・・・
マウスの範囲選択でメールが複数選択できないのが厳しい。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 21:39:19 0Y/nC2ys0
age

487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 01:20:49 S3t8oKS00
Shiftキー押すのすら面倒なのか・・・

488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 10:02:36 8dLIMXSn0
nPOPって最新の30件のみの受信とかできないの?

今、Gmail受信設定してみたんだが、
5000件くらいあるから、最新メールを受信するまでに
日が暮れそう…

そういうメールソフトありませんか?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 11:20:10 4hoecq68P
>>488
npopはメーラじゃなくてリモートメールビューアだからな
Gmail側で「今後受信するメールで POP を有効にする」とかポトポチクリックするとか

自己責任でな。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 00:17:58 7W9UGt/W0
Winbiffもとうとうサポート切れたかぁ~
3月末までに新しいメールソフトに乗り換えようと思ってたけど行き先が決まらず、
まるで鳩山政権状態になってしまったw
今月末を目標に乗り換えるメールソフトを決めて乗り換えることにしよう(´・ω・`)

当初は雷鳥にしようと思ってたけど現状ではイマイチっぽいしなあ・・・



491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 15:23:00 HhEarqyp0
禿丸、ベキ、Qmail3の三択だろ今は

492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 16:39:58 lMCPluCK0
ネットニュースも見られるDatulaしかないだろ。情交。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 18:54:05 ujYuqscc0
ネットニュースって普通にブラウザで見ればよくない?

秀丸メール最強。アイコンださいけどモジュール入手して変えればいいし。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 19:00:41 lMCPluCK0
>>493
どうやってブラウザでネットニュース見るの?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 19:16:05 ujYuqscc0
すまん、勘違いした。忘れて。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 19:27:03 lMCPluCK0
ゆとり教育の弊害がこんなところにも。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 23:10:47 6PDIJqs30
syalpheed2もまずまず

498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 23:13:21 kRhWJ4crP
Shurikenは?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 02:07:59 +1tj0sUD0
>>497
>syalpheed2

Sylpheedだろ?
Sylpheedなら何事も無く平和だね
序でに、v_3.0.1が出てる
>03/17 Sylpheed 3.0.1 (安定版)をリリースしました

500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 03:08:28 Xf9+TXcb0
>>492
いまさらネットニュースかよ。フィードしてるプロバイダも順調に減ってるというのに。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 07:39:56 cuX2bvNN0
>>492
ニュースはRSSだろ。情交。>>495はRSSと勘違いしたんじゃね?

502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 08:13:07 JjLG0The0
最近のトレンドはTwitter

503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 11:38:37 1R8mDi4B0
URLリンク(www.st.rim.or.jp)

504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 14:34:23 Xf9+TXcb0
>>501はゆとり教育世代かな。
一昔前はネットニュースといえばnntpが常識だった。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 14:58:25 1R8mDi4B0
>>500 >>504
キミとはうまい酒が飲めそうだな。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/03 23:39:19 cdtTBvl6P
フリーソフトのそれぞれの特徴教えて

507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/04 06:11:26 GHaBc25Y0
Outlook ExpressでIMAPやると元のローカルフォルダが邪魔
IMAPならQMAILだね

508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/06 10:55:52 W1k+RgmN0
MS Office outlook 2007使っているけど何の問題もなく使い易い。
yahoo Web メールでメール作成しても、広告が付かない。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 17:46:39 tNMr4BTf0
このスレ見て,メーラーってイパーイあるんだなと驚いたガラパゴスなおれ

未だにネスケのメーラー
長年使って慣れてきってしまった,移行する気が起きない

510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 21:55:47 WuJu0mva0
まぁそんなもんだ

511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 19:56:33 NIA9Xty80
アカウントが多数ある場合、ベッキーと手裏剣どちらがおすすめ?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 20:05:48 bulfbwtm0
その多数のアカウントをどうやって運用したいんだよ? エスパースレじゃねぇぞ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 10:33:19 +LMPHvmA0
123

514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 15:24:16 9TQRCxmvO
結局、オススメは?
ベッキー、雷鳥、シュリケンあたり?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 17:40:42 BwQQ9gYR0
>514
お金に余裕のある人、もしくはオマケで憑いてきたのを持ってる人はOutlookもありだと思うよ。
WinXPの人は考えるのを止めてOE使い続けるのがベターって気もする。


516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 19:20:27 株 D6zy9vhc0 BE:1773783348-DIA(158799)
>>514
ベキ、禿丸

どっちかだと自分は思う。


ベキ:簡単でいいしプラギンで機能追加できる
禿丸:細かい事までできる エディタが使えるから慣れてる人にはいいかも


自分はベキです

517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 19:21:18 株 D6zy9vhc0 BE:1330336883-DIA(158799)
>>515
それを忘れていた。スマソ。

>>514
OE最強伝説

マチガイナイ(笑)

518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 21:16:55 WPYwwYLM0
実家のPCがInternetMailな俺が来ましたよ。
MSから移行したい人なら、ベキかな・・・
MS謹製と相互に設定含めてデータ移行しやすいメーラーがでるとよいのだが・・・・
Win7 に OE7くれば多くの人は満足なのでは



519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 07:35:48 G5MbJUnq0
PCを立ち上げると自動でタスクトレイ常駐とかして、
メールの新着をリアルタイムで知らせてくれるメッセンジャーみたいなソフトって無いですか?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 14:47:37 oES/pq1c0
>>519
いくらでもあるから自分で探せ。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 14:52:26 hhKbYqavP
>>159
メールチェッカーでググるといいよ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 21:37:44 Rs7KGU4P0
>>519
前段
メールソフトと言うよりOSの機能の話、スタートアップでも使え。

後段
POPはプッシュ配信に対応していないから不可能、IMAPならIDELコマンドを使えば
プッシュ配信に似た動作(実はより高機能な動作)は可能だ。
IDELコマンドは国産のメールクライアントはほとんど未実装だが、ThunderbirdやOutlook
などなら利用可能。
しかし、そもそも国内で利用できるIMAPサーバでIDELコマンドを使えるものは殆どないはず、
一般人が簡単に使えるのはGmailくらいだと思う。

で、ここからは私見だが、そもそも電子メールと言うのは半日とか一日単位での遅配なども
珍しくはないシステムなんだから、「新着をリアルタイムで教えてくれる」ことにどれほどの
意味があるのか疑問に思う。
普通に定期チェックや巡回の機能を使う方がメールサービスもメーラーも選択肢が広く
なって好ましいと思うんだが。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 09:55:00 Exnt/WK20
てかメールサーバーたてればいいだろ。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 22:28:22 E6j+g53/0
手裏剣とベッキーはどちらがおすすめですか?
おすすめのポインヨも教えていただければ幸いです。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 00:00:15 6weI7N+I0
むしろお前がメーラーに何を求めてるか書けw

526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 08:54:53 +p7eC1Og0
オススメはOE

527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 21:36:13 WGqA234f0
JUSTから新しいメーラーがでるらしいぞ
なんでも楽しいらしい。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 21:51:00 CAGxN5d50
URLリンク(www.justmyshop.com)

Justの新しいのってこれか。
手裏剣はなくなるんだろうな。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 22:15:22 rDxCsz/VP
ないない

530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 22:38:49 6weI7N+I0
それshuriken2010ベースだから。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 03:44:45 325kAOum0
www.justsystems.com/jp/products/rekishimail_bakumatsu/feature3.html
>Shuriken 2010に搭載している「付箋」「フォルダウォッチ」「ToDoバンク」の機能は使用できません。

手裏剣との機能面の違いはこの3つだけかな(変な背景etcは別にして)?

532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 22:46:42 GWxDYpLM0
>>511 = >>524 ←この荒らしは何がしたいんだ? ちなみに付いたレスは
>>512 >>525



533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 22:18:26 YbrM8vdo0
winbiff たしか2.5ぐらい。。。

拡張ヘッダを指定すると、次のメールにも
引き継がれるんだけど。
仕様ですか?

っていうか、そもそも、
どこか適当な質問スレないですかね。
サポート期限切れでオレンジソフトは答えてくれない。。


534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 16:47:48 mt284BkO0
nPOP

Ver 1.0.9 -> Ver 1.1.0
* JIS->SJISの処理で異常終了してしまう場合があったのを修正した。
* nPOP for iPhoneのリリース。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 19:40:01 zQVXcGpq0
活動していたとは

536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 01:02:32 9zvvL2HhP
nPOP for iPhoneってシェアなんだな
この作者のいいところ消えてアップルの悪風習持ち込まれているな

nPOPQの作者は生きているのかな


537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 01:51:41 a1UuAPhB0
おおっnPOPバージョンアップですか。
常駐させる用途で今も毎日使ってる

538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 06:45:46 259IaDhR0
初歩ですまん。

・メーラーに常駐機能ついてる?
例えば、常駐や、×ボタンでタスクトレイに行き、常駐し、一定(任意時間)の時間巡回し、
新着あれば通知が出る。そんな機能がある。

・受信前にサーバーから選んで削除ができる。

・送信や、受信の際、アクションありますか?
例えば、送信の際、別窓でバーが走るなど。

OE、MSO、雷鳥、Eclair、手裏剣を使用した。
ベッキはいまいち・・・Eclairが近いが、なんせそっけない感じ。

こんなメーラーある?


539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 16:39:08 Otm7gt690
>>538
すぐ上で話題のnPOPとnPOPQは上二項に関してはできます
送受信のアクションは、送信時ステータスバーに小さくバイト数が出るだけでなので
それだけないみたい

nPOP nPOPQはメーラーというより
「サーバー上のメール管理もできるメールチェッカー」
みたいな感じで使えます

540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 21:12:28 zCo621Sw0
>>538
電信八号ができた気がするけど、今現在使用してないから適当なこといってるかもしれん


541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 21:41:51 +XuZNc+C0
>>538
ベッキーの何がいまいちなんだろう、プラグインなどで何とかならんのか?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/27 22:02:27 j5xWwFDN0
>・受信前にサーバーから選んで削除ができる。
これIMAPじゃダメなのかな

543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 09:45:45 xktc/9w00
SylpheedでPOP3リモートメールボックスとかどうよ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 18:46:27 eejyGXtU0
スレ違いでしたら誘導お願いします。

メール通知ソフトを探しています。
数分おきにメールサーバーにアクセスしてメールが着ていれば画面上に通知してくれるソフトを探しています。
送信者名とSubjectくらいは表示してくれるとうれしいです。

新着メールの通知をそのまま放置していて、その後新たにメールが到着した場合は追加表示してくれる
ものだと助かります。

OSはWindowsVistaSP1です。

おすすめのメール通知ソフトをご存じでしたらぜひ教えてください。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 20:56:29 g438DKVa0
lookmailかbsbiffあたりで

546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 21:19:38 eejyGXtU0
>>545
ありがとうございます。さっそく試してみます。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 00:32:03 u0HRTaiW0
Outlookでもその他のメールでも、通知もやってくれるんだから
そういうメーラー使えばいいのに、、、

548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 09:25:20 EJVh4ezh0
ちんぽ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 23:12:23 jAoWykYg0
質問ですっ!
ベッキーと手裏剣はどちらが使いやすいですか? よろしくお願いします。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 23:14:16 y6qGTHem0
キタよ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 13:20:25 euLQkxZ40
winbiffから乗り換えたいんだけど、5GBくらいメールデータあるんだよな…。
メール構造を見たけど、昔の1.x系時代のメールデータフォーマットと2.x系の
フォーマットが違うし、Winbiff内蔵のエクスポート機能が使えないくらい重いし。

秀丸メールですかねえやっぱ。
いずれにしても移行で吐きそう。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 21:03:49 ZwGb7P+40
で? っていう

553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 10:40:24 puCnITKY0
試用期間が60日。
その内の外食利用日数が32日。
一回の昼食代が200円。
それを半分の100円に抑える。

  100×32―

全然余裕じゃん

554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 19:55:26 5yebySHm0
Eclairがもうちょいなんだが・・・
なんかシンプルすぎない???

555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/11 19:25:47 XEEcLZk20
>>554
それが売りだろうね。でも、細かい設定できていいけど。
見た目がなんか昔風だもんなぁ。
毎月バージョンアップしてるのはプラスじゃない?

それより、某大手サポセンのメーラーがOE6だった・・・未だに・・・
まだOE6をメインで使用してる人いるの?


556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/11 20:41:11 srw08/Y+0
>>555
自分勝手にソフトを変えられるのは個人事業主か相当ユルい会社だろ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 04:55:20 Itu5CBLc0
>>556
MS製のメーラーって不具合が多いから、thunderbird必須ってとこもあったな。
大手電機メーカーは秀丸使ってた。
いずれもセキュリティに厳しい職場だった。


558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 13:54:04 LL1K/aK/0
>>557
別に自分で選んでるわけじゃないだろ
これを使えと与えられたのがOEなのか雷鳥なのかの違いってことだ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 00:07:24 0FL895qx0
スレ違いだと思うんだけど
Windows7でnpopQを標準のメーラーに設定するにはどうすればいいの?

npopcustで既定のメーラーに設定できなくて困っています。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 01:01:55 tIlrVJD60
手裏剣とベッキーどちらが便利か教えてくれませんか?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 01:12:03 bGijXvjYP
>>560
使う人による

お金がある人なら手裏剣かもな

562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 01:49:14 zE2vU5CO0
手裏剣のコンセプトがBecky!を超えるメーラーってことだからな、
普通に考えればBecky!のネガを潰してBecky!にできないことを
実現している…はずだ。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 02:08:43 lk4Wfbm30
かたや作ってる会社が投げたら終わり、かたや作ってる人が投げたら終わり。
どっちが長続きするんだろ?


564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/14 21:01:45 h4v3Eq3K0
よく分からんが手裏剣は投げるものだ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 01:19:59 7q57KSwf0
首を刎ねられても知らんぞ。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 10:02:55 ZOA0VUF20
クリティカル・ヒット!
”Becky!” は 首を斬り落とされた!

567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/15 17:11:32 ScYTXfs10
>>563
Microsoft Moneyを考えれば、考えるだけ無駄とわかる。
とにかくいつかデータ移行する時に困らない物を選ぶしかない。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 07:54:32 CZV7W1Ih0
うちの会社(NSD(笑))はMSのOEが推奨ですよw
客先指定があればそれに従うけどね。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 12:43:12 YRN0Q86X0
結局なにがいいん?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 13:03:26 XtiVnXgj0
雷鳥の振り分けが機能してないのでQMAIL3使ってみたんですが、
こちらは、本文に含まれる文字で振り分けしたいときはいちいちマクロ書かないといけないんですね。
もっと楽に振り分けられて、少々複雑なフィルタ設定でもちゃんと動いてくれるものはないでしょうか?
たとえば、件名に、AAAが含まれるものはAAAフォルダに移動、件名AAAでも本文にBBBがあるものは削除みたいな。
雷鳥だとこれが動かない(迷惑メールフィルタで対応できていたけど、いきなりそれも効かなくなった)

571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 13:19:02 B4/i97530
秀丸メール

572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/16 23:36:01 Ab2Xw9Mh0
>>570
Becky!

573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 11:34:51 h9fzxKoV0
メールソフトの設定について質問があります。
送信しようとしたメールの中に、
ある文字が入っていた場合 かつ ある相手先に送信しようとした時 のみ
本当に送信してよいか、メッセージを出す。方法・メールソフトなどありますか?
宜しくお願い致します。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 17:53:33 qW0E7DkO0
添付忘れ防止機能で本文文字列とか出来たと思うけど特定の宛先まではどうだろう

575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 18:01:33 rAoI1D1JP
秀丸が標準機能とマクロを用いていくつかできた
気がするが全部できるかは知らん

576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 18:25:34 DCQDLjaA0
>>573
知ってる限りはEclair。
送信前にログが出て、送信者、宛先、件名、時間など出る。
本当の送信していいか?という設定ができる。

手裏剣も設定できたはずだが・・・

他は知らん

577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 15:43:28 WXqqdoHW0
おまいら、肥大化していくメールデータはどう対処してる?

年配の上司が使うアウトルックが悲鳴を上げてて困ってる。
一応、対2ギガ用パッチは当ててるんだが、立ち上げるたびに重そうだ。
いっそ、WEBメールにでも移行したいぐらいだが・・・どうしたものやら。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 15:48:16 4rz1ekANP
>>577
Gmailでアーカイブ
メルマガやアラートメール中心だから出来る荒業

579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 18:18:14 F20N6cZP0
>>577
2GBごとにデータファイル(pstファイル)変えるのはだめなの?
管理職以上ならメール量的に月ごとにかえるぐらいでちょうど良いと思うが。
outlook201004.pst
outlook201005.pst
...
ってな感じで。

それで、立ち上げたときに読み込むのは直近半年間のpstだけにしておくとか。


outlookはラベル(分類項目)検索がもう少し便利になってくれればな。。。
webにあるタグクラウドの絞込みのような機能を実装してほしいわ。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 15:32:40 EvKoNKfyP
npop、gmailのチェックが重い
SSLとかのせいかな

581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 21:26:49 4OG2odve0
eudora から thunderbird への乗り換えを検討していますが、教えてください。

Eudora で添付ファイルを添付するときに、たとえばデスクトップにあるファイルを添付する際に、
デスクトップのファイルを CTRL +C でコピーして、Eudoraで CTRL +V で貼り付けすれば
添付できましたが、Thunderbird ではそのような機能はあるのでしょうか?

マウスでドラッグして添付 というのは、あまり好きではありません。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 18:53:54 L9bZHnuA0
Outlook Expressみたいにメイン画面にアドレス帳が表示されるソフトってないですか?
それでグループごとにツリー表示とかできるといいんだけど。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/29 08:03:19 lskHbNuW0
QMAILが良さそうなんで試してみたけど、アドレス帳のインポートが分からなかったのでやめた

584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/30 12:30:37 fX0/64CrP
特別企画 新「Windows Live Essentials」ベータ版を試す 第2回
GB単位の写真も楽々送信、Webとスケジュール同期も可能な「Windows Live メール」
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 08:13:41 eQyen+gI0
>>519
URLリンク(start.feel6.jp)
> ●メール自動受信(メールのPush配信)
> 新着メールが届くとサーバーからBitBasket6に対して着信が通知され、
> 自動的に受信

URLリンク(start.feel6.jp)
> リアルタイムな新着メール通知が可能に!
> IPv6で、効率的にメール受信。
> BitBasket6には、プッシュによるメールの着信通知を受けて自動的に
> メールを受信する機能が実装されています。
> 一般的なメールソフトの場合、一定時間ごとにサーバーにアクセスして
> 新着メールの有無を確認しますが、BitBasket6の場合はその逆です。
> 新着メールが届くとサーバーからBitBasket6に対して着信が通知され
> ますので、余計なサーバーへのアクセスが発生しない上に、ほぼリア
> ルタイムな新着メールの受信が可能になります。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 14:35:42 /ryyhccEP
seamonkeyがここまで来ても
ない件について

587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/28 16:21:24 CRgq3fZw0
それで?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/03 01:29:15 JSf76wtO0
電子メール使い始めて今年で18年目。
アドレスの登録数が今だ二桁行ってない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch