Nestopia 動作報告(バグレポート) rev.2at SOFTWARE
Nestopia 動作報告(バグレポート) rev.2 - 暇つぶし2ch745:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 21:46:54.78 H6RvJcyI0
現在、新規マッパーの追加をやっているのは、
FCEUmmの作者cah4e3氏とNestopia 1.40u6の作者dragon2snow氏しかいない。
この2人は情報を交換し合ってマッパーの取り込みをやっている。

dragon2snow氏はソースコードを公開して他のNestopia亜流の精度をあげられるようにして欲しい!

dragon2snow氏のNestopia 1.40u7WIP
URLリンク(www.nesbbs.com)

746:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 02:14:23.37 brJKzzty0
ファミコン生誕30周年記念 Wii U バーチャルコンソール 体験キャンペーン|Nintendo
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

747:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 18:43:08.69 EsoF8CJO0
VCエミュってほとんど再現性も利便性も
高精度フリーエミュに負けてるんだよなぁ・・・

748:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/24 22:34:40.17 PsDSr4za0
wiiもってないけど
本体に紐付けってのがやだな

749:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 22:11:51.48 A7gcTbkH0
一番音が良いファミコンエミュレータって何?
ディスクシステムは除外で。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 22:16:39.27 ZSaNzYEZ0
famtasia

751:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 05:43:06.14 PiJ8cTnz0
このスレで訊いてどうする?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 21:41:06.20 xZ1dPxvD0
じゃあこれは?
URLリンク(0ldsk00l.ca)

なんかまったく話題に上がってないみたいだけど

753:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 14:51:53.77 d1VGGw030
既出
少なくとも2012年9月(>>675)から既に出ている
ろくにスレッドを読まずリンク先も確認せず自分が知らないからみんなも知らないと思いこんでるのはお前だけ

754:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 18:39:53.70 pmqp/+f/0
なにもそこまで言わんでも・・

755:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 20:01:48.26 fau7jUuY0
きっととてもすごい権力をお持ちの御方なんだろ

756:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 00:39:33.87 wsCSU5yJ0
>>753
モルダー、あなた疲れてるのよ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 15:03:24.17 wsCSU5yJ0
Nintemulator 0.1
URLリンク(nintemulator.codeplex.com)

NES, SNES, GB/GBC, GBA 対応のマルチエミュレータ
動作には SlimDX .NET 4.0 x86 が必要
URLリンク(slimdx.org)

758:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 15:46:47.52 wsCSU5yJ0
Nintemulator 0.1 のパレットの出来が良かったのでパレットファイルを作ってみた
例えて言うなら、WiiのVCを多少明るくした感じ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(rghost.net)

759:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 18:47:18.19 dsLZhw8X0
出来がいいとかどう判断すんの?
なんかすんごい中間色で春先のジャケットのように淡いぜ淡すぎるぜ

760:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 19:42:18.69 zv20XgfL0
うん、くすみ過ぎてダメだろう。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 21:32:47.80 CWomxoKO0
液晶テレビにRFスイッチでファミコンを接続すると実際こんな色になるけどな

762:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/15 01:28:41.29 LdKgkyDh0
kazzo PCB revision 2.1の再販はよ

763:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/20 02:31:59.89 NkCHmpXa0
Nestopia Git (2013/02/19)

Nestopia Git (2013/02/19) changelog:
* Change disks in multi-disk FDS games with X button (libretro)
* Merge remote-tracking branch 'libretro/master'
* Fixes path to FDS disk BIOS on certain consoles
* (XDK) Build fix + use devenv for Xbox 1 building
* Famicom Disk System support - RetroPad Y button will switch
sides of a disk
* (libretro) Should detect Famicom / European games properly now

www.emucr.com/2013/02/nestopia-git-20130219.html

764:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 21:23:08.77 K9I4Fp0C0
nestopiaでのファミベのリストコピペ入力で、"ヲ"が"ラ"で入力される

765:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/21 04:00:06.35 hxxkz6hX0
Nestopia Git (2013/03/18)

changelog:
* Implemented libarchive decoder
Removed internal zip decoder
Cleaned up remaining internal 7zip code
Added explicit support for gzip, bzip2, and xz archives
* Removed internal 7zip
* Code cleanups

URLリンク(www.emucr.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch