12/03/08 19:12:48.94 8W57c5WB0
■増産maxにするには ( )内は画面上の%表記
1.有機30%の穴を使用 (増産量30%+整理20%)
2.虫入れで +100% (増産量130%+整理20%)
3.合成組み合わせて +95% (増産量225%+整理20%)
4.増産肥料 +50% (増産量275%+整理20%)
ここまでの合計295%で98個できる。
5.98個成熟したものにミラクル+50%(49個増える)
これでmax147個(98個+49個)になる。
※表示されてる増産量 = 有機穴分増産量 + 虫・水・増産量 + 増産・合成肥料分増産量
○増産・合成肥料分増産量が100%以上になるとそれ以上増産肥料、合成肥料はまけない。
現状、追肥可能な増産・合成肥料分増産量の組み合わせは95%が最大。
例:合成肥料(低)×8 + 合成肥料(中)×1 = 95% ←これに任意の増産肥料を追肥できる
・増産・合成肥料の増産分が50%と100%の時しか表示されないのは、増産肥料Ⅰしかなかった頃の名残り。
・増産肥料Ⅰでは50%と100%の2通りしか上乗せ分の増産量があり得なかったから、システムが対応していない。
・増産・合成肥料の説明に2回までと書いてあるのも増産肥料Ⅰのみの時の名残り。