docomo AQUOS PHONE ZETA SH-01F Part14at SMARTPHONE
docomo AQUOS PHONE ZETA SH-01F Part14 - 暇つぶし2ch350:SIM無しさん
14/10/21 12:59:09.90 lAroctlG
>>349
脊髄反射する前にまずクグッてみる方がいいんじゃないか?

351:SIM無しさん
14/10/21 13:12:15.37 tmrcd/ZE
これは恥ずかしい

352:SIM無しさん
14/10/21 13:37:07.98 +Fwi37ke
>>348
昨日の朝に充電して、今の時点でも68%残ってる。
本当によく持ついい機種だ。

あと細かい不具合もう少し改善してくれたら最高なんだけど。

353:SIM無しさん
14/10/21 13:39:23.47 bAW9kQk1
>>349
クッソワロタwwww

354:SIM無しさん
14/10/21 17:25:23.72 hPeT9WON
>>347
Nexus

355:SIM無しさん
14/10/21 18:25:09.74 x2sH0yA8
アプデ後のフォントがゴシックだからまだマシだな。
明朝じゃなくて本当に良かった。

356:SIM無しさん
14/10/21 19:35:37.65 9Gtiq5mh
スマホに車用のガラス系コーティング剤塗るとピカピカになっていいですよー

357:SIM無しさん
14/10/21 21:46:57.45 dn+P7XfF
>>356
画面に?

358:SIM無しさん
14/10/21 21:54:31.46 9Gtiq5mh
>>357
背面やカバーです。CCウォーター使ってます

359:SIM無しさん
14/10/21 22:23:48.38 sBtSlB6Q
まじかよCCレモン買ってくる

360:SIM無しさん
14/10/21 22:54:08.26 x2sH0yA8
これからアプデします。
吉とでるか凶とでるか。

361:SIM無しさん
14/10/21 22:56:44.77 dn+P7XfF
>>360
おすすめしないぞー

362:SIM無しさん
14/10/21 22:57:18.07 dn+P7XfF
>>358
画面はダメかなー
ガラス貼ってるけど指紋がー

363:SIM無しさん
14/10/22 01:03:39.33 p/MujMzG
ガラスフィルム貼ってる人いる?

364:SIM無しさん
14/10/22 01:13:59.77 KFVh6aTe
貼ってた
指紋はまあ通常のフィルムよりはマシかなあ程度
強度は結構いい感じだった

365:SIM無しさん
14/10/22 01:26:57.77 Nkd7P/KB
>>363
飛散防止シート剥がしてからLEPLUSのガラスフィルムつけた。
特にタッチ感度も問題ないし、1ヶ月たつが傷もついてないな。

366:SIM無しさん
14/10/22 03:59:25.27 ygnAVzjF
>>363
ノシ
トゥルトゥルだお

367:SIM無しさん
14/10/22 05:00:32.59 N8+U8F5k
>>363
俺的には一度使ったらもう普通のシートには戻れない…

368:SIM無しさん
14/10/22 07:14:32.35 mNCrH0CM
>>363
LEPLUS貼ってる

369:SIM無しさん
14/10/22 07:40:30.41 p/MujMzG
なるほど
いい感じみたいだな
俺もガラスフィルムにしてビックカメラの人にきっちり貼ってもらおう

370:SIM無しさん
14/10/22 08:53:52.59 iqANK79r
メールアドレス控えるの忘れた

371:SIM無しさん
14/10/22 08:54:40.13 iqANK79r
誤爆

372:SIM無しさん
14/10/22 11:46:22.53 kIoMNFmq
VUでスクロールは快適になったんだけど
勝手にタッチ操作バイブがオンになるようになって困ってます
手動でオフにしても1~3日でまた勝手にオンに

なにかのジェスチャー機能でも働いてるんかな?

373:SIM無しさん
14/10/22 14:16:07.38 ejhYaGYi
ルプラスのガラスフィルム探してたんだけどまだ発売してないらしい
みんなどこで買ってるの?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

374:SIM無しさん
14/10/22 14:23:38.04 HCAoZsPx
私はこっち使ってます。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

375:SIM無しさん
14/10/22 14:29:07.79 0Pb8W+KX
>>373
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

普通にあるやん

376:SIM無しさん
14/10/22 14:48:14.36 ejhYaGYi
>>374
>>375
ありがとうございます
同じものですがアマゾンで買いました
URLリンク(www.amazon.co.jp)

377:SIM無しさん
14/10/22 17:14:56.15 IoYDWH4l
>>373
発売日前なのにレビューが27件w

378:SIM無しさん
14/10/22 18:52:30.02 HfhshfnW
メモリが足りないとかでアプデしてからアプリが使えないのがいくつも…
アプデしなきゃ良かった…orz

379:SIM無しさん
14/10/22 18:53:53.08 HP0d/1GC
メモリ不足の報告チラホラあるけどなんのアプリでメモリ不足になるの?

380:SIM無しさん
14/10/22 19:04:18.91 vYS4J/2+
ウントモスントモ言わない病に3日に1回くらいなるんだけど、ショップ行ったほうがいいのかな?

381:SIM無しさん
14/10/22 19:12:56.34 UYcjxmDr
メモリ不足どころかメモリたくさん余ってる

382:SIM無しさん
14/10/22 19:16:41.07 UYcjxmDr
そういえば富士通のと迷ったけどこっちにして正解だったわ。ミニアプリもテレビとか動画とか小窓で見れるの良いし、クリップボードの履歴とかも。

唯一の不満はフォントが全部変わらないことただそれだけ

383:SIM無しさん 転載せんといてや ©2ch.net
14/10/22 19:57:27.56 TZ/9+O+D
てす

384:SIM無しさん
14/10/22 20:11:03.38 ZhD5Dl4o
Androidのアプデの通知2回目を受けたんですが
今書き込まれてる不具合が改善されるようなアプデがされるまで待つべきだと思いますか?

385:SIM無しさん
14/10/22 20:23:12.33 ygnAVzjF
>>384
youやっちゃいなYO!

386:SIM無しさん
14/10/22 20:34:35.68 UZ46WFPX
3日前に買って何のアップデートもしてません

387:SIM無しさん
14/10/22 21:44:24.64 ArmfZV67
>>386
普通のアプデはしたほうがいいんじゃね?

388:SIM無しさん
14/10/22 22:17:19.29 ofnTbewU
アップデートすると省エネ液晶ドライブでもスムーズ感増すって本当ですか?

389:SIM無しさん
14/10/22 22:21:32.90 5QbYvA3n
4.2アプデ・4.4バージョンアップ・4.4アプデ、皆どれのことかはっきり書こうね

390:SIM無しさん
14/10/22 22:37:43.10 ygnAVzjF
4.4.2アプデ完了!
2chMate 0.8.6/SHARP/SH-01F/4.4.2/DR

391:SIM無しさん
14/10/22 22:50:07.98 oe8I2FLG
ミニアプリの存在を初めて知った
こんな便利な機能があったとは・・・
ブラウザとかも追加できるのかな?

392:SIM無しさん
14/10/22 22:57:19.25 mNCrH0CM
タッチ感度よすぎて困るなんとかならんのか

393:SIM無しさん
14/10/22 23:03:27.11 mNCrH0CM
スクロール中に
クリックしてしまう

4.4.2

394:SIM無しさん
14/10/22 23:58:22.94 5x84Ss55
>>386
自分は3日前に未使用中古買って即アップデートしたよ。
そのままシャープさんに旅立って行きましたorz

395:SIM無しさん
14/10/23 00:17:57.66 W/SLGeKq
>>236
自分もSH-01Fを修理に出した際の代替機がN-07Dだった
バッテリー糞過ぎた…

自分は1週間で済んだが…

396:SIM無しさん
14/10/23 12:57:18.08 YsmAF25e
2ヶ月くらい使ってみて、この機種かなり気に入ってるけど、電源ボタンがごくたまに反応しなくて気になる
全体の何割くらいがボタン不良なんだろう
半年以上使って全く問題ない人いますか?

397:SIM無しさん
14/10/23 13:19:04.03 ZPQYumAW
4.4.2のせいでカレンダーアラームヘルパーが使えなくなった…。

398:SIM無しさん
14/10/23 13:26:59.26 x0we/P7D
カメラが認識しないことが極端に増えた
以前も、熱の為ってメッセージが出ていたが、同じ理由だとは思う
頻度は半端なく増えた

399:SIM無しさん
14/10/23 14:09:08.34 jclV6N9e
>>398
同じく。
そして、Failed initialization cameraみたいなエラーも、時々見かける。

400:SIM無しさん
14/10/23 15:06:45.86 Y4Sck7mv
3ラインホームわりといいよなぁ
仕切り線消したらかなりすっきりする

401:SIM無しさん
14/10/23 19:32:45.92 TlYfwF7n
i-keyのアプリはパッケージ裏のQRコードとGooglePlay、
どちらからダウンロードして使ってますか?

402:SIM無しさん
14/10/23 20:03:21.02 wk/fVKpP
>>401
Googleplayのだと日本語化やトリプルクリックだか長押しの設定出来なかった
パッケージの裏のだと日本語だし全部出来た
地味にカスタマイズされてるっぽい

403:SIM無しさん
14/10/23 20:12:23.20 qZTNHPuO
MVNOで使ってる方、快適ですか?

404:SIM無しさん
14/10/23 21:59:42.97 sdHX0tq0
>>396
去年の11月に買って間もなく1年、液晶画面のオンオフに電源ボタン使いまくりだけど、今のところ不具合なし
このスレで電源ボタンがすぐダメになるという書き込み多いが、俺が買ったやつは当たりだったのかな

405:SIM無しさん
14/10/23 22:17:54.64 XkBwZRLm
>>403
使ってるよ
夕方にこの機種届いてからだけど問題なし
最初なかなかLTE掴まなかったけどちょっと経ったら普通にいつも通り使えた

406:SIM無しさん
14/10/23 22:38:11.25 ESilpBlq
>>403
IIJmioで使ってるけど、快適ですよ。

407:SIM無しさん
14/10/23 23:22:39.68 yhiAg0iS
>>404
そんな風に思っていた時期が俺にもありました(AA略

408:SIM無しさん
14/10/24 00:20:13.00 7hbNiGVq
>>407
やっぱボタン不具合多そうだね
今製造してるロットも同じかな?
一つ一つ修理は余計手間と費用かかるだろうし、いっそ交換して欲しい
白ロム×MVNOだから保証期間過ぎた後が恐いわ

409:SIM無しさん
14/10/24 00:54:26.17 ijBjl7/O
電源ボタン今のとこ何の問題もない
が、たま~にSD抜くため電源オフにする以外押さないから参考にならんだろうな

410:SIM無しさん
14/10/24 01:07:27.48 rHAb8JKi
アップデートしてから、電源ボタンの
調子が悪いわー。

411:SIM無しさん
14/10/24 01:08:47.28 iI2g6VS9
なんかディスプレイ切ってる間Wi-Fi切れちゃうんだけど

412:SIM無しさん
14/10/24 01:39:43.28 Lwi+jwA1
>>411
Wi-Fi→詳細設定→スリープしない

413:SIM無しさん
14/10/24 01:56:56.69 OLIeoRMo
4.4.2にしたら設定画面が白バックになってヤダー
黒に戻せません?

414:SIM無しさん
14/10/24 02:24:17.71 2ffyCNtJ
なれろ!
人間ってなんでもなれちゃうから

415:SIM無しさん
14/10/24 03:32:01.10 iI2g6VS9
>>412
ありがとう!

416:SIM無しさん
14/10/24 06:30:22.22 O6n0GHbo
このスレ読んでたら横のスイッチあまり押したくなくなったんで、画面消灯とかで使ってるいいアプリあったら教えてください

417:SIM無しさん
14/10/24 08:22:06.94 rBNb9KRa
>>416
JBLockNow

418:SIM無しさん
14/10/24 09:12:14.91 Ntfqt6QU
スレイプニルアプデしてよかったわ

たまに拭くためにバンパー外すけど、何も付けてなかったら電源すぐ押しちゃってやってられんよね
カバー必須機種だと思うわ

419:SIM無しさん
14/10/24 09:15:41.49 ijBjl7/O
>>416
Shake Off

420:SIM無しさん
14/10/24 09:30:16.24 2Glyn+GN
しょっちゅうホームアプリのアイコンが出ては消える、ウザイ。

421:SIM無しさん
14/10/24 10:45:57.27 No3N6LTo
4.42にアプデ後、何かの操作後にホーム画面に戻すと
まったく関係ないアプリが勝手に起動して一瞬で閉じられる事がよくある。
3ラインホームの亡霊ももちろん出てる。なんぞこれ?

422:SIM無しさん
14/10/24 12:16:12.50 XjZlQPyj
アプデ後、カメラが全く使いものにならない。
充電直後、充電中、GPS使用中にはほぼ100%カメラにアクセスできないというメッセージが出てくる
放熱の為にケースもバンパーも付けずに使っているのに、どうなっているんだ?

423:SIM無しさん
14/10/24 12:42:27.81 U3bZaywP
>>403
実によい。
SH-01Dだと位置測定に基地局を使えなかったが、これは基地局判定ができてるようで、GPSをいれてから
測定終了まで30秒もかからない。
ただカメラは相変わらずシャープクオリティかな。

424:SIM無しさん
14/10/24 14:21:48.19 P3NPYMRn
>>416
近接オートロック

425:SIM無しさん
14/10/24 14:32:36.15 U3bZaywP
>>417
試してみたがよいなこれ。

426:SIM無しさん
14/10/24 15:13:29.66 2ffyCNtJ
>>417
いいね

427:SIM無しさん
14/10/24 16:02:49.86 xACqtriv
>>417
ホントだマジでいいね

428:SIM無しさん
14/10/24 16:15:14.26 nTaPMuEh
>>417
ほんとに良かった

429:SIM無しさん
14/10/24 17:24:19.70 dtmKwOWR
>>417
これ便利過ぎ!

430:SIM無しさん
14/10/24 17:28:17.16 byuuzuRf
>>417
ウィジェット一発で消灯いいな
ありがとう

431:SIM無しさん
14/10/24 17:29:37.57 Ntfqt6QU
>>417
どんなものかと入れてみたらいい感じ
グーグル検索でても使わなかったから嬉しい

432:SIM無しさん
14/10/24 17:32:46.39 jySgqbET
>>417
これいいんだけどその度アプリ履歴に残るのがなんか嫌で
Screen off and lockってのに乗り換えた。
接近オートも一時期使ってたけど伝言メモ聞くのに耳に当てると
スリープしちゃうからその度offらなきゃいけないのが煩わしくて使うのやめた。

433:SIM無しさん
14/10/24 18:13:28.82 O6n0GHbo
いろいろあるのね
あとで試してみます
ありがとう

434:SIM無しさん
14/10/24 18:22:21.81 u8Yv6J54
アプデしたらブラウザのシークレットタブの項目が無くなってるんだが
どこいった?

435:SIM無しさん
14/10/24 18:36:19.61 Ro2AXOPr
>>417
これはいいな。
常駐しないし、アプリ履歴も残らないし。
近接と併用しようかな。

436:SIM無しさん
14/10/24 18:50:42.72 eL6Zyofi
これいいなって言ってる奴、同じIDでもう一回書き込めるか?

437:SIM無しさん
14/10/24 18:53:42.74 eWDcjPZN
自演くさいよね

438:417
14/10/24 18:55:21.75 rBNb9KRa
少なくとも俺は自演じゃないぞw

439:SIM無しさん
14/10/24 19:01:32.57 gxsqjzxF
探せば他にもいくらでもある
自演だろw

440:SIM無しさん
14/10/24 19:18:46.73 Ro2AXOPr
書き込めてないかな?

441:SIM無しさん
14/10/24 19:41:38.13 EOs3HgSh
>>417
やるじゃん

442:SIM無しさん
14/10/24 19:59:31.11 +Ezz8bKA
>>404
電源ボタンが壊れる人は1%もいないと思うけどね
柔らかいからって壊れるわけじゃないし

443:SIM無しさん
14/10/24 20:46:13.54 u5AhSOCG
>>432
除外アプリに伝言メモ入れとけば?

>>417
良いねこれ

444:SIM無しさん
14/10/24 21:05:42.18 OLIeoRMo
ISOのフォーチューンクッキー(シロップ付き)

シロップ!?

445:SIM無しさん
14/10/24 21:29:12.95 Lwi+jwA1
>>443
伝言メモってアプリあんの?

446:はじめて
14/10/24 21:44:30.41 utupwvLl
今日Web閲覧中に文字が一回/秒 位で滲みました。
こんな報告ありますか?

ちらつきの一種なんですかね?

447:SIM無しさん
14/10/24 21:50:36.27 tYwBQpxA
4.4にアプデしてからなるようになったな
読み込みが終わってない時に起こるって印象がある

448:SIM無しさん
14/10/24 22:11:27.25 g5x3CYC4
docomoのsimなしでアップデートって無理ですか?

449:SIM無しさん
14/10/24 23:54:47.00 7ue5o0bl
DQ がアップグレード対象外ってどういう事よ!

450:SIM無しさん
14/10/25 00:19:06.19 m2eY1c8+
軋みで修理だして返ってきてからマジックグリップの感度が悪い

451:SIM無しさん
14/10/25 01:20:27.74 J6q1wWAt
自演だったとしてお前が何を気にしてるんだ

452:SIM無しさん
14/10/25 03:05:09.53 XHv2qAAM
ミニアプリのネット動画再生が動画読み込まないんだけどなんでだろう
2chMate 0.8.6/SHARP/SH-01F/4.2.2/DR

453:SIM無しさん
14/10/25 03:12:01.34 XHv2qAAM
すみませんバッテリー16%以上で再生できました

454:SIM無しさん
14/10/25 07:24:48.80 9Nf8KwcE
いいってことよ

455:SIM無しさん
14/10/25 08:04:27.11 pckcXi4e
>>448
無理

456:SIM無しさん
14/10/25 09:59:53.92 dpx9PgGD
MVNOだとFMトランスミッター使えないんだね。大ショック。

457:SIM無しさん
14/10/25 10:17:54.54 1Klsxzxx
何かAndroidのアップデート通知が来てたから昨晩してみたんだが
通知領域のアイコンの色が変わった。
これ変更出来ないのかな?

458:SIM無しさん
14/10/25 11:24:59.92 fAMXkov7
>>456
マジ?本当なら買う前に判って良かった。

459:SIM無しさん
14/10/25 11:33:27.05 qPcDPkxp
>>458
日本国内なのを確認できません
みたいに出るよ。

460:SIM無しさん
14/10/25 12:23:54.43 ELjV0KcP
メール着信の通知来なくなった
通知の設定ってどこでやるのか全然見つからない

461:SIM無しさん
14/10/25 13:56:16.63 5jIpHQZZ
ラベルの通知じゃないの?

462:SIM無しさん
14/10/25 15:05:45.01 RlC0sTeZ
MVNOにしたら使えなくなる機能って何がありますか?
FMトランスミッター、テザリング、FeliCaも使えないですよね

463:SIM無しさん
14/10/25 15:22:46.74 eo5Afg7S
>>462
モバイルSuicaは使えてます。

464:SIM無しさん
14/10/25 17:03:57.79 RlC0sTeZ
>>463
ググったらドコモ系MVNOであればiD以外は使えそうですね。
ありがとうございます。

465:SIM無しさん
14/10/25 17:19:30.58 GO16WcfI
OCNモバイルONEだが、FMトランスミッター使えるよ

466:SIM無しさん
14/10/25 17:42:24.20 dGO3mPS1
>>460
設定~サウンド・ランプ~お知らせ でね?

467:SIM無しさん
14/10/25 18:16:08.13 dpx9PgGD
>>465
なんで?

468:SIM無しさん
14/10/25 18:28:10.22 ELjV0KcP
>>466
ありがとうすっきりした
でも相変わらず色を変更することはできないのね
不在着信は赤系にしたいのに

469:SIM無しさん
14/10/25 21:07:48.75 ugVdqAEd
さっき幾つかアプリを強制停止とアンインストールしてから、ブラウザでページを保存する際に「ブラウザに問題が生じたので終了します」といった文言が出てくるようになってしまった
ページの保存自体はできてるんだがこの文言は何をしたら解決するんだろう?
アンインストールしたのはcontents headlineと名刺作成アプリくらいで、
あと強制停止したのはドコモiコンシェルくらいなのに…

470:SIM無しさん
14/10/25 21:09:27.79 ugVdqAEd
いま確認しようとしたら保存したページ自体がさっきの文言出て見られない…

471:SIM無しさん
14/10/25 21:16:53.58 Y0u3mOf3
なったことないが取りあえず再起動かな?

472:SIM無しさん
14/10/25 21:50:26.00 Uodg4aPR
糞酷かったカメラが改善されるという噂を信じて4.4にアップデートしてGoogleカメラをインストールしたら
前のカメラが嘘みたいに改善された







が、起動しないことが増えた

473:SIM無しさん
14/10/25 22:20:33.91 q61HPD+X
>>467
なんでって、使えてるから…

474:SIM無しさん
14/10/25 22:32:32.55 jL6zkJvu
>>468
設定~サウンド・ランプ~電話着信~点滅カラー で変えられると思うのだが…

475:SIM無しさん
14/10/25 22:36:19.26 ugVdqAEd
>>471
再起動してもなおらなかったんだが、ブラウザのキャッシュ消したら解消した!

476:SIM無しさん
14/10/25 22:43:18.17 APbFvxjI
うちもMVNO(DTI ServersMan SIM LTE)だけどFMトランスミッター使えてるよ。
ただ、位置確認(?)で10分くらいかかったけど。

477:SIM無しさん
14/10/25 23:25:13.77 ELjV0KcP
>>474
それで呼び出してる間のランプは希望の色になるんだけど
不在着信を知らせるランプは緑になっちゃうんだよ・・・

478:SIM無しさん
14/10/25 23:40:10.35 nWCN+ei8
ここ見てるとまだしばらくは4.2のままがいいって感じに思えるな

479:SIM無しさん
14/10/26 00:44:17.19 GzSRW/TP
>>340
白ロム買ってガラケーのSIMカード入れ換えて使ってみたけど、電話も出来なかったわ

480:SIM無しさん
14/10/26 01:09:31.04 fg64s1Ns
mateで見るとずれてるね

481:SIM無しさん
14/10/26 01:10:29.64 fg64s1Ns
ごめん、誤爆したた!

482:SIM無しさん
14/10/26 01:14:26.22 DZ2BtWI8
いいってことよ

483:SIM無しさん
14/10/26 01:34:31.23 Ug2Kf1eb
アプデしてから、電源ボタンで画面OFFしても2秒後くらいにまた画面ONになるようになった

今のところデメリットしかないな

484:SIM無しさん
14/10/26 04:09:17.03 tcpgLMLV
>>483
それただのボタン不良
アプデ関係あらへん

485:SIM無しさん
14/10/26 04:09:43.72 7VcPbMu1
>>473
いいなぁ。私もOCNだけど国内じゃないって出て使えないよ。
前にその端末でドコモのSIM入れてたとか?

486:SIM無しさん
14/10/26 06:09:45.42 Ug2Kf1eb
>>484
うそやん!?
画面暗くなってる最中にまた点灯とかソフトウェアの問題じゃないの?
もともとボタン押してからのレスポンス早くないし

487:SIM無しさん
14/10/26 06:24:50.05 aUHIh9NM
>>485
あー
ヤフオクで中古で買ったやつだからかなぁ

488:SIM無しさん
14/10/26 07:12:30.74 hiYCsenc
この機種って尿液晶の報告とかある?

489:SIM無しさん
14/10/26 07:50:08.85 tcpgLMLV
>>486
それボタン不良の初期症状やで

490:SIM無しさん
14/10/26 07:55:01.07 TIxS698h
IGZOはすべて尿

491:SIM無しさん
14/10/26 08:21:58.71 TVcbuA0U
sh-02eは一年くらいで液晶ちらついた。なんど修理出しても修理上がり品が、
いきなりちらついている。何ヵ月かして症状が出るのならまだしも、これってどうよ?

その後IGZO落ち着いたかと思い、sh-01fにしたが、最近時々ちらつく
結論としては、IGZO いけてないZO

492:はじめて
14/10/26 08:23:51.71 TVcbuA0U
ちなみにsh-01fにして、今2週間目です。

493:はじめて
14/10/26 08:27:34.57 TVcbuA0U
あっ、一秒間隔でちらつくのと、文字がにじむの両方
まだ頻度は少ないですが、多分我慢ができない域に達するのは時間の問題かもしれません。
液晶以外は不満はないけどもね!

494:SIM無しさん
14/10/26 09:41:53.47 tcpgLMLV
>>493
お前バカだろ?過去スレ読まずに購入したの?
チラツキも滲みも幾三の仕様でさんざん既出。
ただ02Eほどじゃないからそこまで気にならないって人が買ってる。
気にするやつは最初から購入候補からはずしてる。
お前の連投は、自分は無知の無能ですって宣伝してるようなもんだぞ。

495:SIM無しさん
14/10/26 09:51:07.99 gXVLbYST
みんなのアプデの不満はエロサイトの動画がダウンロード出来なくなったことじゃないの?
なんで紳士気取りで正直に言わないの!?

496:SIM無しさん
14/10/26 09:52:10.58 fRy4RvHy
チラツキは無いんだが手汗かくとまともに文字が打てなくなるのはIGZOだなって思う

497:SIM無しさん
14/10/26 10:02:17.69 7VcPbMu1
>>487
てか4.4.2で?

498:474
14/10/26 11:23:10.19 Nup53EVp
>>477
ごめん、着信時しか変えられないんだね。
知らなかったよ。

499:SIM無しさん
14/10/26 11:29:07.72 /bAmuge3
>>495
スマホでダウンロードとかアホか

500:SIM無しさん
14/10/26 11:41:12.79 aESeZhO1
4.2の時はちらついてたけど4.4に上げたら何故かちらつかなくなった

501:SIM無しさん
14/10/26 12:24:56.07 aUHIh9NM
>>497
>>>487
4.2.2

502:SIM無しさん
14/10/26 12:37:25.17 65SUqINk
>>494
>ただ02Eほどじゃないからそこまで気にならないって人が買ってる
なぜその機種を知ってるの前提なんだ
お前は自分と他人の区別ついてないのか

503:はじめて
14/10/26 12:52:31.45 HbHo15OH
ちらつきも、sh-02eほどじゃないみたいだから買ったんだよ。
でも、おんなじ運命かもね。

504:SIM無しさん
14/10/26 13:34:32.96 yMKunJ/7
>>502
調べればそれくらいわかるだろう
阿呆ちゃう?

505:SIM無しさん
14/10/26 13:35:44.26 yMKunJ/7
ごばく

506:SIM無しさん
14/10/26 13:35:51.58 65SUqINk
ユーザーA「こんな不具合が出たんですけど」
アホ信者 「使い方が悪いんだろ」

ユーザーB「こんな不具合が出たんですけど」
アホ信者 「俺のには出てない。捏造するな」

ユーザーC「こんな不具合が出たんですけど」
アホ信者 「お前それ何回目だよ? 」

ユーザーD「こんな不具合が出たんですけど」
アホ信者 「アンチ必死だな」

ユーザーE「こんな不具合が出たんですけど」
アホ信者 「既出だから」

ユーザーF「こんな不具合が出たんですけど」
アホ信者 「分かってて買ったんだろ? 事前に調べてなかったならお前が悪い」

507:SIM無しさん
14/10/26 13:57:40.30 hs85bpRI
不調で耐えれないならなら買った店に行け
その上で修理なり多機種へ交換なりしてもらえ、それで解決

508:SIM無しさん
14/10/26 13:59:07.13 hs85bpRI
多機種じゃない他機種だorz

509:SIM無しさん
14/10/26 15:12:35.48 ul+2L6zi
アプデ後、パターン入力が小さくなったのはなんでだろう?
やりにくいなー。
大きさを元の大きさにもどせないかなあ。

510:SIM無しさん
14/10/26 15:38:47.29 NnuG5FE3
>>509
そうなんよ
一発でできなくなった

511:SIM無しさん
14/10/26 16:00:22.59 DJWQKXUl
>>491
自分は購入して1か月でチラツキが気になりDSで店員に確認してもらい修理したよ
症状はグレーの画面でのチラツキだけど充電中だとチラツキがなくなる感じでした

結局、基盤交換して4.4.2になって返ってきたよ
今のところ問題なしでお気に入りのスマホです

512:SIM無しさん
14/10/26 16:25:03.34 /pQSb300
アプデ後はちらつきなくなったよね?

513:SIM無しさん
14/10/26 17:19:29.34 9QHfXrKQ
違うものがチラチラするようになったけどな

514:SIM無しさん
14/10/26 17:44:53.87 yMKunJ/7
うまくないよ

515:SIM無しさん
14/10/26 23:37:36.57 9GLJamuP
朝、充電忘れて大丈夫か?これと思っても意外と持って最高っす
特に20%からの粘りが素晴らしい。

516:SIM無しさん
14/10/27 00:11:01.71 6lJXQT8B
>>515
電池残量の表示不具合だけどなwwww

517:SIM無しさん
14/10/27 00:37:32.34 mYZxQTQr
>>349
(笑)

518:SIM無しさん
14/10/27 02:21:37.43 z9QSQncy
15切るとガッタガタになってむかつくけどな
特にゲームのレスポンス3倍ぐらい遅くなる

519:SIM無しさん
14/10/27 02:28:21.19 rADd3fj5
>>518
携帯でゲームなんてしてんの?

520:SIM無しさん
14/10/27 02:34:43.88 z9QSQncy
>>519
黒猫のウィズ

521:SIM無しさん
14/10/27 03:19:49.09 7bpGJduf
突然電波が入らなくなったんだがなんだこれ?
再起動したり、UIMカードを入れ直したりしても少し経てばすぐに電波が入らなくなる。
ついこの間ボタンの修理に出して戻ってきたばっかりなのにまたdocomoショップまで行かなきゃならんのか…

522:SIM無しさん
14/10/27 08:27:29.61 8F+Dfpf/
このスマホのマイク性能ダメか~
昨日、デジカメ忘れて、ミニライブの動画撮ったら、音がノイズだらけで聴けたもんじゃなかった。
トークとかはまだ聴けたけど、演奏部分はダメダメ。

523:SIM無しさん
14/10/27 08:35:15.17 KDUQXulm
>>522
どこかのコピペ? 以前どこかで読んだような?

524:SIM無しさん
14/10/27 08:37:49.27 ZkULxHFJ
演奏とかそもそもデジカメでも撮るもんじゃねーだろ
外部マイクとかさすもんだろ

525:SIM無しさん
14/10/27 08:38:43.92 qGvlW6T9
>>523
コピペではないよ!
昨日の実感!帰って再生したらがっかりしたもので…

526:SIM無しさん
14/10/27 08:39:18.21 NItOeiEl
アプデなら使えないハゲとかと違ってドコモはショップでやってくれるやん

527:SIM無しさん
14/10/27 08:42:44.77 VzmAMfdD
>>524
その通りですね。
別にそんな音質を求めているわけではなく、ただ聴けるレベルで録れればと思って…

528:SIM無しさん
14/10/27 09:13:50.45 2IVSpUqQ
買う前に調べろといっても実際に書き込み数が少ない場合、その症状は当たりが悪くてタマタマ発生しているのかもしれない。
その場合は交換でなおるだろうし、場合によってはアップデートでなおるかもしれないし。

書き込みが少ない場合は、そう思わないか?ボケ

529:SIM無しさん
14/10/27 09:33:03.91 jR+p0h2b
>>462
iijだけどテザリングできるよ。
サブスマホで時々ネットしたいときに使ってる。

>>521
それ一回だけあったけど、自分の場合は再起動すれば復旧して今の所は問題なし。
酷くなったらそんな感じになるのかー嫌だな。

530:SIM無しさん
14/10/27 11:20:15.36 O35PIgoy
>>417
これ早速入れました。
ロック画面から消灯ってどうやったらいいの?

531:SIM無しさん
14/10/27 12:11:42.06 0TMKREvp
ごめん
白黒反転どうやればいいか知ってる人居ませんか
昨日アップデートみたいなのしたら今までの位置から居なくなってしまった

532:SIM無しさん
14/10/27 12:55:57.42 4QpnV7Mt
先日この機種を買ったのですがOCNモバイルONEのSIMを入れても通信が出来ません
OCNのSIMの設定は2回目なので手順が分からない という事では無いと思うのですがググっても原因がさっぱり分かりません 
SH01Fは工場出荷時の状態で、APNの設定はLTE、3G共に試しました
どなたかエスパーレスよろしくお願いします

533:SIM無しさん
14/10/27 13:15:01.29 WXo8j9WW
>>532
ぐぐってみた「モバイルネットワーク設定の通信事業者で手動でドコモを選ぶ」どうだ?

534:SIM無しさん
14/10/27 14:03:36.19 C1nhzAM5
久しぶりに前のOptimusIT起動してみたらサクサクすぎてわろた
これいちいちワンテンポ遅いんだよな
LINE起動するのにたまに一秒くらい暗転するしホーム戻るのにもたまに読み込んでますが出るし
前のに戻そうかな…

535:SIM無しさん
14/10/27 14:45:15.89 ZkULxHFJ
そりゃよかったね
じゃあこの機種を捨てようか

536:SIM無しさん
14/10/27 15:29:37.66 P0CasXTd
なんだかんだ4.4.2にアプデしてよかったわ。
いずれはMVNOにするからFMトランスミッター使えなくなるのは残念だけど、
通話のみのプランでドコモの回線あったらそのSIMをこれにさせば
FMトランスミッター使えるかしら?
誰かやってみて~��優しい人。

537:SIM無しさん
14/10/27 16:22:05.26 hb29eN6F
MVNOで使ってるけど車がない

538:SIM無しさん
14/10/27 16:40:31.16 zDwNLSOU
>>534
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i''       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

539:SIM無しさん
14/10/27 16:47:38.61 rADd3fj5
>>537
車っーかレディオがあればいいんでないかい?

540:SIM無しさん
14/10/27 16:54:05.68 HbS6ONAP
車もねぇ!
レデヲもねぇ!

541:SIM無しさん
14/10/27 17:03:12.19 X7+Cxa3E
>>536
docomoの通話のみSIMでも使えるよ。

542:SIM無しさん
14/10/27 17:21:21.99 zqkAwcvU
>>529
テザリングも使えるんですか!
APNロックは無いんですか!?

543:SIM無しさん
14/10/27 17:22:09.44 4QpnV7Mt
>>533
再度本体を初期化し通信事業者も設定してみた所成功しました
助言感謝します

544:SIM無しさん
14/10/27 17:31:16.58 P0CasXTd
>>541
そうなんだ!それは良いこと聞いたありがとう。

545:SIM無しさん
14/10/27 17:38:26.12 XoPlww3+
どなたかリカバリーモードへの
突入仕方わかる方いますか?
電源ボタンしかないので
困っています。

546:SIM無しさん
14/10/27 19:43:57.18 EGoWdAM0
ヤフオクで買ったこの機種。
もっさりで最悪と思ってたけど
タッチパネルの不具合で基盤交換したらサクサクに、なったわ。
素はいい機種でした。

ゴネまくって保証内で無料修理にしたけどね。
osもアップされたししばらくいけますわ

547:SIM無しさん
14/10/27 20:13:25.06 RZdYetvY
モバイルライトってのが増えてたんだね!
全然気付かなかったよ!

548:SIM無しさん
14/10/27 20:16:02.86 9fLxhR8i
>>545
シャープにはそもそもなかったような

あと電池持ちとかネットワークをLTE/3Gだけにすると少し良くなるらしい

549:SIM無しさん
14/10/27 20:37:20.78 dd5IZw6P
>>546
そんなんあるんか

550:SIM無しさん
14/10/27 21:09:08.75 XoPlww3+
>>548
そうなんですか。
過酷な機種なんですね。

551:SIM無しさん
14/10/27 21:21:56.80 dd5IZw6P
>>548
02eにはあったぞ

552:SIM無しさん
14/10/27 21:34:18.17 dd5IZw6P
※  セーフモードとはご購入時の状態に近い状態で起動させる機能です。

セーフモードの起動方法
電源が切れている状態から電源を入れ直し、起動中の画面でホーム画面が表示されるまで[]をロングタッチしてください。

※  電源を入れた状態で(1秒以上)[スリープにする]/[完全に電源を切る]をロングタッチ[OK]でも、セーフモードで再起動ができます。

※  セーフモードが起動すると画面左下に[セーフモード]/[Safe mode]と表示されます。

※  セーフモードを終了するには、電源を入れ直してください。



これとはちがうん?

553:SIM無しさん
14/10/27 21:38:13.44 dd5IZw6P
すまん取説コピったらおかしなことになってもた

554:SIM無しさん
14/10/27 21:45:52.80 zDWZj9Kz
アプデしたら電波とか電池のところが白くなった

俺だけ?

555:SIM無しさん
14/10/27 21:48:57.50 SkVJ5x2L
俺も
それどころか明らかに重くなった

556:SIM無しさん
14/10/28 00:38:51.27 fBxqaY3a
>>535
なんで捨てないといけないんだよキメえな

557:SIM無しさん
14/10/28 00:44:58.06 qH3BUdyb
ガラスフィルム綺麗に貼れたよ
YATTA!

558:SIM無しさん
14/10/28 06:48:03.65 vrSjIs6a
アップデートで
電池持ちが若干悪くなった
Wi-Fi電波の掴みが若干良くなった

559:SIM無しさん
14/10/28 06:51:45.22 0rFaxigD
やっぱり気のせいじゃないのか

560:SIM無しさん
14/10/28 11:17:11.78 MVM+pEkz
確かに減り早いな

561:SIM無しさん
14/10/28 12:09:06.20 HaQlpoKy
やっぱり価格コムの口コミでもFMトランスミッターが使えない、と言う報告があるね。
MVNOで起きてるみたいだね。ただ大丈夫だという人もいるみたいだからSMS対応してるかしていないかで
違うのかな。「日本国内であることを確認できませんでした」
というメッセージが出てFMトランスミッターを拒否られる。4,2の時は問題なかったのでバージョンアップによる
症状みたいだね。車で聞くの便利だったのに聞けなくなったのでSONYのSRS X1買って凌いだよ。

562:SIM無しさん
14/10/28 12:36:54.63 ViM4y9AS
俺の個体の場合はWifiの設定でスリープにしないにした時のアイドリングの電池の減りが格段に減ったんだが
4.2の時と全然違う

563:SIM無しさん
14/10/28 12:49:50.79 jO9POCLd
バッテリー50%切ると恐ろしく減って逝くんだが…

564:SIM無しさん
14/10/28 13:07:49.73 jO9POCLd
連投すまん
一応参考程度に画面点けたまま寝ている間放置
一度目が覚めて4時から消灯するもこの減りwww
URLリンク(imgur.com)

565:SIM無しさん
14/10/28 13:11:06.70 nQfWTo7M
糞アプデ

566:SIM無しさん
14/10/28 13:35:19.39 I4eaebEV
アップデートしたらk9がプッシュ通知されなくなったわ

567:SIM無しさん
14/10/28 14:16:26.53 QdcYyBBq
>>552
文字化けでようわからんわw

568:SIM無しさん
14/10/28 15:21:22.02 qH3BUdyb
>>564
このフォント何ですか?

569:SIM無しさん
14/10/28 16:45:13.07 4BDZRXGh
>>564
稼働プロセス見れば原因がわかるだろ
ステータスバーに表示されてるアプリとBluetoothあたりが怪しい

570:SIM無しさん
14/10/28 17:44:28.84 7CWCZxKi
>>568
プリンイのSHクリスタルタッチ

>>569
その辺は散々やってみた
で、今回はバージョンアップ前だと50%以下でもずっと同じ減り方だったのに、バージョンアップ後は何故か減り方が変わるから書いてみたんだ
勿論設定やアプリなどはそのままだよ

571:SIM無しさん
14/10/28 17:54:04.45 qH3BUdyb
>>570
ありがとうございました

572:SIM無しさん
14/10/28 18:42:47.75 bSPih0bK
>>78の壁紙って、これかな?
URLリンク(fast-uploader.com)

573:SIM無しさん
14/10/28 19:24:42.58 FAPYmFHx
>>567
無念

574:SIM無しさん
14/10/28 19:27:23.25 3cmglXsh
電池減りすごいとか言うのはなにかしら原因があるんじゃないか?俺のはこんな感じ。
URLリンク(imgur.com)

575:SIM無しさん
14/10/28 23:48:30.95 Tb9LVsFe
umobileで使用していますがFMトランスミッターは使用できます。アプデしたら、ちらつき治った!消費電流の問題だったのかな?

576:SIM無しさん
14/10/29 00:41:31.33 Hmb60Huk
>>554
やっぱ電波のとこは青い方がいいよね。
いままでは電波弱い時は白く、強くなると青になってた

577:SIM無しさん
14/10/29 02:18:37.39 Y+4Wp8zO
>>572
ありがとう。いただきました。

578:SIM無しさん
14/10/29 02:56:13.95 dEfw6BXY
今は弱いとオレンジになるのは俺だけじゃ無いよな?

579:SIM無しさん
14/10/29 07:59:38.64 Hmb60Huk
修理から戻ってきたが、どうもWIFIのつかみが悪くなったなぁ。
razikoの固定も外れてしまった(;´д`)

>>578
たぶん、あなただけ。
オレンジはないだろうよw

580:SIM無しさん
14/10/29 08:44:51.44 1ykzepd0
えっ

581:SIM無しさん
14/10/29 08:45:53.57 QGs+CH8N
おっ

582:SIM無しさん
14/10/29 08:47:35.42 Y+4Wp8zO
オレンジなるよ

583:SIM無しさん
14/10/29 08:47:38.35 ELVysUn3
>>579
ステータスバーは色変わらないけど
ステータスパネルはオレンジになるよ

584:SIM無しさん
14/10/29 09:32:14.46 7P/8kiZm
>>583
なるなる!

585:SIM無しさん
14/10/29 09:36:29.67 EscWCp0U
ステータスバーは諦めるしかないよこれは
Android4.4の端末なら普通だから

586:SIM無しさん
14/10/29 09:58:24.25 r46KzErt
 

     :::;;;;;;,&&&&&;;;,;;;;;;
    ;;;;;;;;;;i´    `i;;;;;::::
   ;;;;;;;;┌'  ’  ’  ヘ;;:
   ;;;;;;;;;)ュ, ┏。┓ ,r(;;;     ポ~~~~~~~ですじゃ★
    :;;;;;;;;;>、   ノヾ;;;;;;;
   ;;;:,チ''゛  :`::::::':':   ゙゙Y;;;;::::
 ::;;;;y'´   ,        `{;;;;;:::::
 ::;;;.(,   ″        '(;;;::
  ;;;;;:`,ll'-〟      ll  |:::
   ::::|   ゙;,_ ,:     ゙  i;;;;,,,,,,,,,
   :::::i   ::::          .'-、;;;;;;;;;;;:::::
  ;;;;;;;;ハ  i:::::(U) ....::::''   `'<;;;;;::::
   ::;;;;;.ハ  '(i|||||lllllllliiii=''′  .,};;;;''''
 _,,,,,lllllllシ  ,,illllllllll″ ,__,,,,,,,,,iiillllllllllllll)
.(lllllllllllll、,,,ィ'illlllllllllllli, ゙lllllllllllllllll!゙゙゙゙゙゙
  `”゙゙゙゙゙゙llllllllllllllllllllllュ,,j'lllll゙

587:SIM無しさん
14/10/29 17:13:21.92 36kdC0SO
>>585
3ラインの話?

588:SIM無しさん
14/10/29 17:16:54.15 sgm0UMXF
ブラウザのページを保存がないの俺だけ?

589:SIM無しさん
14/10/29 17:31:30.74 dEfw6BXY
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

↑の注意事項の欄に変更点は書いてあるよ
先に読んでればアプデしなかったのに…orz

590:SIM無しさん
14/10/29 17:47:36.46 sgm0UMXF
改悪じゃねぇか
なんかWi-Fiマークがオレンジになる原因説明書に書いて無いし

591:SIM無しさん
14/10/29 18:46:37.02 auhYD7Sp
アプリダウンロードしようとするとしょっちゅう詰まってダウンロードマネージャーのデータ消去しないといけないんだがこれは普通のことなのか?

592:SIM無しさん
14/10/29 19:34:09.10 6AcTUatl
>>572,577
画像の右下に、変な著作権表示がある
これって元々、AQUOS ZETA SH-01Fに入っていた壁紙画像だよね?

593:SIM無しさん
14/10/29 20:20:34.23 n72sMumI
>>592
サムスンのユーザーが作った壁紙サイトに勝手にアップされたものみたいだな
このサイトには他にも映画やゲームやグラビアの画像が掲載されていて無法地帯だ

594:SIM無しさん
14/10/29 20:22:59.16 6AcTUatl
汚されていない画像を探す

595:SIM無しさん
14/10/29 22:19:00.46 zHth9IQB
通知のアイコンが消せない。
4.3以降制限あるのか

596:SIM無しさん
14/10/29 22:32:43.26 Y+4Wp8zO
>>592
そうだっけ?わかんない。
内蔵の画像とか確認したこと無いや。
キレイだったから保存しちゃった。

597:SIM無しさん
14/10/29 22:45:47.20 GY6bv6Ie
SHSHOWのぞいてて綺麗だなとおもいDLするんだが壁紙は好きな絵のまま変更してないや
収集ってやめられないよな

598:SIM無しさん
14/10/29 23:31:42.79 6AcTUatl
>>596
著作権表示というか、URL
右端の一番下

www.samsunghdwallpapers.com

599:SIM無しさん
14/10/30 08:47:02.78 EAP6UQSs
ガラスフィルム貼ったらほこり入っちゃったよ!

600:SIM無しさん
14/10/30 10:10:26.02 9xh6cvmN
sh-02eからLTEアドバンス対応端末出るまでの繋ぎにこれの白ロム買おうとしたが思ったよりまだ高いね
Gのほうが出たらちょっと値下がりすると期待しよう

601:SIM無しさん
14/10/30 11:27:45.14 wdTmhpCE
この機種をIIJmioで運用してるんだが、docomo id 設定アプリやら自動更新の通知が出てウザい。無効化もいろいろ試したけど、無効できないのもあって困ってます。だれか対策わかる人いますか?

602:SIM無しさん
14/10/30 12:02:31.16 WIwZpk14
>>601
docomo IDはドコモ契約なくても設定できるから設定してアップデートできる(したい)ものはした。
Android4.4にしてからは「一括インストールに失敗」の通知も出なくなった。

603:SIM無しさん
14/10/30 13:59:52.24 +jRw4CZ0
>>602
代わりに3ラインホームのなんちゃらが出るんでそ?

604:SIM無しさん
14/10/30 18:00:14.43 JyNF9pLV
 

     :::;;;;;;,&&&&&;;;,;;;;;;
    ;;;;;;;;;;i´    `i;;;;;::::
   ;;;;;;;;┌'  ’  ’  ヘ;;:
   ;;;;;;;;;)ュ, ┏。┓ ,r(;;;     ポ~~~~~~~ですじゃ★
    :;;;;;;;;;>、   ノヾ;;;;;;;
   ;;;:,チ''゛  :`::::::':':   ゙゙Y;;;;::::
 ::;;;;y'´   ,        `{;;;;;:::::
 ::;;;.(,   ″        '(;;;::
  ;;;;;:`,ll'-〟      ll  |:::
   ::::|   ゙;,_ ,:     ゙  i;;;;,,,,,,,,,
   :::::i   ::::          .'-、;;;;;;;;;;;:::::
  ;;;;;;;;ハ  i:::::(U) ....::::''   `'<;;;;;::::
   ::;;;;;.ハ  '(i|||||lllllllliiii=''′  .,};;;;''''
 _,,,,,lllllllシ  ,,illllllllll″ ,__,,,,,,,,,iiillllllllllllll)
.(lllllllllllll、,,,ィ'illlllllllllllli, ゙lllllllllllllllll!゙゙゙゙゙゙
  `”゙゙゙゙゙゙llllllllllllllllllllllュ,,j'lllll゙

605:SIM無しさん
14/10/30 18:39:10.87 scordGRl
>>599
で?

606:SIM無しさん
14/10/30 20:41:38.36 AjeIv/dy
>>599
下手くそwww

607:SIM無しさん
14/10/31 00:05:54.94 dQkuTrcO
買ってみて思ったんだが電源ボタンの位置低すぎね?
よく押してしまう

608:SIM無しさん
14/10/31 00:15:28.37 EstAhGvx
カーホルダーにセット
     ↓
強 制 再 起 動

609:SIM無しさん
14/10/31 12:48:21.34 2YElJLrI
アプデのせいか知らんが電源ボタン調子悪いなあ
効きが良すぎるって感じで
長押しで再起動メニュー出すのが上手くできなくなった

610:SIM無しさん
14/10/31 13:24:30.27 TVkkjHr0
アプデしたら、皆の言うとおり燃費悪くなったな

611:SIM無しさん
14/10/31 13:37:54.05 cVpsyZkx
本当に燃費悪い・・・元に戻したいよ
反応おかしいしパターン入力なかなか読み取らないし

前のはwebページの保存だって手軽にできたし
(画面メモアプリ入れてみたけど保存できないページ多し)

612:SIM無しさん
14/10/31 13:57:17.06 oWhtdDDE
もはやダウングレード

613:SIM無しさん
14/10/31 13:59:43.20 S+dvgeqD
まだアップデートしていないんだけど、正解だったのかな

614:SIM無しさん
14/10/31 14:14:49.78 dQkuTrcO
俺もしてない

615:SIM無しさん
14/10/31 15:28:46.47 sfTRlEtt
>>613
>>614
勝ち組乙

616:SIM無しさん
14/10/31 15:53:26.69 oWhtdDDE
わりと本気で恨めしい

617:SIM無しさん
14/10/31 16:05:54.47 S+dvgeqD
三菱東京UFJ銀行のアプリをインストールしようとすると、
「ログインしてください」の次に「お探しのページが見つかりません」になる。
カスタマーサービスに電話すべきか。

618:SIM無しさん
14/10/31 16:43:35.35 M5CLIJ7Q
たまに画面の左上に小さい丸が出るのってなんでだろ?
URLリンク(i.imgur.com)

619:SIM無しさん
14/10/31 17:58:40.51 M+/0et/8
>>618
これはこの壁紙でだけ?それなら月っぽくね?

620:SIM無しさん
14/10/31 18:05:26.95 wSs25NI5
ライブ壁紙でたまに月が浮かぶとか?

621:SIM無しさん
14/10/31 18:28:35.33 oChFZgV5
>>618
なんか知らんがアプデ前から出てたよね

622:SIM無しさん
14/10/31 18:42:35.27 K27dkrJC
>>618
出るね丸いの

623:SIM無しさん
14/10/31 18:47:27.38 M5CLIJ7Q
わ レスがいっぱい。
この壁紙に限らず、気がつくと丸が居るんだよね。
しばらくすると居なくなるけど。

624:SIM無しさん
14/10/31 19:25:43.86 fb4/WLau
>>610
まったくだね
3割減って感じだわ

625:SIM無しさん
14/10/31 20:06:17.18 8kOs3l7S
>>613-614
オレなんかやり方がわからなくてアップグレードも何もしてないw

626:SIM無しさん
14/10/31 20:11:16.29 Hqww0dsK
>>625
アップグレードの案内で「アップグレードする」を選ぶだけじゃ無いの?
実施する場合は"今すぐ"かどうかの選択もあったと思うが
ちなみに自分は「アップグレードしない」を選んだ

627:SIM無しさん
14/10/31 21:38:58.66 Oqx/O1uz
この機種ってスクリーンショット取り辛いよね
コツみたいなのってある?

628:SIM無しさん
14/10/31 21:55:26.97 uUsblEw+
今01.00.02の状態ですが、02.迄上げてしまうと色々と問題があることを拝見しました。
この為01.の状態での最新にしたいと思います。
この方法が見当たりません。
お手数ですがご教授下さい。

629:SIM無しさん
14/10/31 21:56:27.89 89G79fY9
>>627
ボタンの話なら
書メモを使うと良いよ

630:SIM無しさん
14/10/31 21:59:05.31 S+dvgeqD
>>625
電源を入れて 通知/実行中 のところをチェックしたとき、
今までに二回くらい、通知が来ていた

631:SIM無しさん
14/10/31 22:06:21.49 Oqx/O1uz
>>629
おお、そんな方法があったのか ありがとう
音量下げボタンと電源ボタンの同時押しっていうデフォの方法しか知らなかったから
-ボタンを気持ち早目に押すとか色々試してたんだw

632:SIM無しさん
14/10/31 22:50:59.67 VvcDvxUQ
とりあえずケーブルを使ったUSBメモリと
データのやり取りができないといろいろ支障があるんだけどどうにかなりませんかね?

633:SIM無しさん
14/10/31 23:02:24.56 Ik14dW0E
>>599
ビックカメラに持ち込むとお金払えば貼ってくれるらしい
秋葉原店だけかも

634:SIM無しさん
14/10/31 23:03:49.67 EstAhGvx
>>632
ケーブルじゃないけど、直挿し系カードリーダーなら使えてる
URLリンク(www.green-house.co.jp)

635:SIM無しさん
14/10/31 23:24:03.47 VvcDvxUQ
>>634
まじですか!何が違うんだろう…
URLリンク(www.amazon.co.jp)

636:SIM無しさん
14/11/01 00:33:16.18 CgWtNXz8
ビックカメラとヨドバシカメラは貼ってくれるところあるよ
ガラスフィルムくらいなら簡単に貼れそうだけど

637:SIM無しさん
14/11/01 03:33:48.14 hMTQazgA
iijmioでテザリングもできると思い込んで白ロム買ってしもた。
音声機種変として申し込むかな。即日は池袋や新宿なんですよね。
あー遠い

638:SIM無しさん
14/11/01 08:17:44.78 jySpBF6g
そういえば俺の個体は4.4にしてから液晶のチラつきを感じなくなったから、
もしかしてアイドリングストップ機能してないんじゃないか?

電池もち悪くなったという原因のひとつだろう

639:SIM無しさん
14/11/01 09:46:59.67 U/xvZQoI
>>635
それ使ってるけどUSBメモリもガードリーダーライターもポータブルHDDもふつうに使えてるぞ

640:SIM無しさん
14/11/01 10:00:33.23 ZbFWCKWc
>>635
スマホのログイン的なものをして、しばし、待て

641:SIM無しさん
14/11/01 11:08:36.86 cYCqph/v
>>637
iijmioの音声simだがやっぱりテザリングは無理だった
FMトランスミッターは使えたけど
カーステのラジオの感度がいまいちでなんか微妙だ

642:SIM無しさん
14/11/01 11:33:34.08 PsySnvrR
>>639
何のアプリからデータ書き込みしてます?
Esファイルじゃ無理っぽいんですが

643:SIM無しさん
14/11/01 12:53:57.20 9umI8bih
以前は電源入れた時に「docomo」の文字の後に空撮映像みたいのが流れてたんだけど、いまはそれがなくなったね。

644:SIM無しさん
14/11/01 13:13:41.60 4yAIQlgu
この機種を買ってからmicroUSBを4~5本おじゃんにしてしまったんですが
端子部分が頑丈なケーブルや充電台のオススメないですか

645:SIM無しさん
14/11/01 13:34:20.62 obuJMbM+
>>643
アップデートしていないから、あの爽やかな映像が出てうれしい

646:SIM無しさん
14/11/01 14:07:26.98 PsySnvrR
>>640
何のことかわかんないんだけど

647:SIM無しさん
14/11/01 14:31:21.66 xrzYNRMu
>>646
試しにnexus7で使っているサンワサプライのリーダーを付けてみたがこの機種ではダメだった
そもそもLEDのパイロットランプが全く点灯しない
ちなみにコレね URLリンク(direct.sanwa.co.jp)

648:SIM無しさん
14/11/01 18:49:01.77 OG96NP2A
>>644
端子の頑丈なケーブル探すよりそんなもんだと思って安いやつ使った方がいいよ
俺もケーブル付けたままうっかり引っ張ってケーブルいくつか曲げちゃったけど
それだけ力がかかってるってことは、ケーブルが頑丈だったらスマホ側のジャックが壊れるって事だからね

前のスマホはそこが壊れちゃって最悪だったからSH-02Fのジャックの頑丈さはすごく良かったよ

649:SIM無しさん
14/11/01 19:31:58.13 +x9nAJ2n
>>642
ESで使えてるよ
Nexus Media Importerでもおk

650:SIM無しさん
14/11/01 19:47:54.98 +x9nAJ2n
>>647
これ使ってるけど問題なく使えてる
iBUFFALO カードリーダー/ライター ブラック Black 黒 2倍速 USB2.0バスパワーモデル BSCR12U2BK
URLリンク(www.amazon.co.jp)

651:SIM無しさん
14/11/01 20:24:13.12 xrzYNRMu
>>649
ESは便利だったけどバイドゥ情報漏れの一件で怖くて削除したけど
敏感に反応しすぎなのかな?

652:SIM無しさん
14/11/02 00:32:35.48 cUXkA6s0
>>649
まじですか!?何が違うんだろう・・・

653:SIM無しさん
14/11/02 00:44:47.96 L0cLclx9
>>648
わかりました。ありがとうございます

654:SIM無しさん
14/11/02 03:15:00.01 v8urktu4
>>638
俺のもチラつきが減った
もしそうならAndroidじゃなくてソフトウェアのアプデが原因かもな
前はグレー系の壁紙なんかチラつきが気になって使えなかったよ

655:SIM無しさん
14/11/02 08:47:41.53 bgMP+0Yb
ご多分に漏れず電源ボタンの調子が悪くなってきたのでドコモショップへ行ったら外装にキズがあるので有償ですだってよ。
外装なんかそのままで良いのにさ。どう考えても外装キズとボタンは関係無いんだが…。

656:SIM無しさん
14/11/02 08:59:11.27 7MNv3DEn
もう2箇所くらい持ち込んでみ。本当に外装の傷だけで大きなものじゃなければ担当者によっては受けてくれるから
傷がでかい場合はアクシデントによるものか通所しようの範囲で電源ボタンがいかれたのか判断できないから断られるのは仕方がない

657:SIM無しさん
14/11/02 09:11:35.23 Npv93wsS
ドコモって修理に出すときに疵があるとほぼ強制的に外装交換もされる

多分修理後の保証期間内で再発したときに落としたのか通常使用なのかを判断する材料にするためだと思うけど。

658:655
14/11/02 11:19:59.82 bgMP+0Yb
>>656
ありがとう。ショップで今回の情報は登録しておいたとの事だけど別系列の店行ってみます。

>>657
そうそう。基盤修理の場合でも外装交換するって言ってた。新品同様の外装じゃないと初期不良でも受け付けないの?って聞いたら、あっさりと「はい。そうです。」だって。保障サービス入ってるのがアホらしいよ。

659:SIM無しさん
14/11/02 11:32:52.32 7MNv3DEn
>>658
> 新品同様の外装じゃないと初期不良でも受け付けないの?って聞いたら、あっさりと「はい。そうです。」だって。
外傷あったら当然だろ

>保障サービス入ってるのがアホらしいよ。
意味がわからん。ケータイ保証の話なら紛失や物損、水没対応してくれるのが保証サービスなんだからアホらしくはないだろ。

660:655
14/11/02 12:13:36.75 bgMP+0Yb
>>659
昨日の担当者に限ってはカバンの中でついた擦り傷でもアウト。通常使用の範囲があまりにも狭すぎの感が。
保証の話は確かに仰る通り。昨日の対応にモヤモヤして冷静さを欠いてました。修理部門で調査後に有償でというなら納得できるんですが。保証入ってるなら使っとけみたいな態度だったので。

661:SIM無しさん
14/11/02 12:17:20.19 SoMpK/R0
でも俺、先月携帯保証で交換しようとしたら
後継も含めて在庫無いので、ソニーかサムソンか富士通から選べっていわれちゃったよ

662:SIM無しさん
14/11/02 12:31:51.20 QYOqE+tD
ただ単に一度開けちゃうと
防水関係に支障きたすから
新品に変えるだけだと思うな♪

一度開けたら絶対に防水性能は落ちるし

663:SIM無しさん
14/11/02 13:10:39.88 /uMoJt3l
突然画面真っ暗になって電源押してもつかなくなった
SIM抜き差ししても駄目だし充電してもランプがつかない
いよいよ修理かな・・・

664:SIM無しさん
14/11/02 15:39:35.24 PKHxAanb
SH06Eから機種変する価値かる?
SH06Eに不満は無いんだがバッテリーが劣化してきた

665:SIM無しさん
14/11/02 17:33:08.34 Npv93wsS
>>662
非防水でもやられるよ。

666:SIM無しさん
14/11/02 18:21:04.63 TlAbCTqq
>>664
06Eから変えたけど、軽いし熱持たないし
いい感じよ。

667:SIM無しさん
14/11/02 22:14:28.54 u1s1wIFS
全てのアップデートしてから
オールリセットしたたら
電池持ちが良くなりました��

668:SIM無しさん
14/11/02 22:24:48.90 8TeOrsVl
オールリセット?

669:SIM無しさん
14/11/02 22:43:01.34 /qEnKNjl
流石にそれを実践するアホは居ないだろww


居ないよな…?

670:SIM無しさん
14/11/02 22:49:55.64 pQIyl0RN
燃費悪くなったし、トランスミッター使う時いろいろ手順増えたし最悪だお(`;ω;´)

671:SIM無しさん
14/11/03 00:21:33.51 SRux+Qqd
通話中の受話音量どうやって調整してる?

672:SIM無しさん
14/11/03 00:46:25.62 eFnYxewE
声を張り上げるか、相手に張り上げてもらってるよ

673:SIM無しさん
14/11/03 02:04:44.40 UqdLQ17j
>>664
06Eの白ロム使ってて、ドコモの契約ないから画面割れで修理2万以上と言われ、
仕方なく買い換えたけど、電池持ち全然違うよ
旅行が多いんだが、早朝から寝るまで使ってても安心だから変えてよかった

674:SIM無しさん
14/11/03 02:56:36.20 u2McPl1p
トランスミッターが位置情報ONにしないと使えないのは面倒だな

675:SIM無しさん
14/11/03 07:03:23.31 FKAPzzor
初期化すれば電池持ち良くなるかなーという誘惑

676:SIM無しさん
14/11/03 08:54:11.53 +ELWbmGA
今日初めてなった事象なんだけど、操作中に何もしていないのに一定の間隔で戻るボタンが押下されているような状態になる。
再起動したらとりあえず元に戻ったけど、同じような事象が発生したことある人いませんか?

677:SIM無しさん
14/11/03 09:02:07.79 eIFPJrua
>>676
たまーになるね
ホームアプリはNOVA

678:SIM無しさん
14/11/03 09:36:45.70 KoZw2C1M
それ遠隔操作されてるよ

679:SIM無しさん
14/11/03 11:03:49.60 O2A5qvHB
初スマホで良し悪しわからないので電池持ちの良さだけを信じてこれを買って噂に違わず異様な持ちの良さに
良い買いものだったぜとキャホイしてたらアプデで前のガラケ以下になってしまった・・・(´・ω・`)
しかも日に日に悪くなってる気がする

680:SIM無しさん
14/11/03 11:06:08.26 QtB0fQty
やっぱりアップデートしない!

681:SIM無しさん
14/11/03 11:52:31.36 K9peHAs/
アプデしてからメモリ不足とかでカメラが立ち上がらない事が多い…
ホントに失敗したわ…
やめときゃよかった

682:SIM無しさん
14/11/03 11:59:03.22 o6XtnUkC
私は特にアプデしてから不具合ないなぁ。

683:SIM無しさん
14/11/03 12:00:18.34 n05ZgzH/
アプデしてからグーグル検索が頻繁に落ちるよ

684:SIM無しさん
14/11/03 12:20:37.24 0zefKKRt
本当、電池持ちだけはすごく有り難かったのに
なにこの改悪

685:SIM無しさん
14/11/03 13:16:54.04 vXyFn3pX
Android4.4にしたら外部記憶媒体に書き込みできなくなるとか馬鹿にされ過ぎワロタw



いい加減にしろこのうんこたれ!!!

686:SIM無しさん
14/11/03 14:08:37.08 eFnYxewE
単発ばかりだけどIGZOのリフレッシュが作動しなくなったってほんとなのか?
そんなことあるのか?

687:SIM無しさん
14/11/03 14:32:30.84 +tIHVp3q
俺もいろいろ不満はあるけど
スクショの音が目立たなくなったのと
正式名称知らないけどダブルタップの2回目を指離さずにドラッグするとズームできるようになったのは便利だから
戻したいとは思わないな

688:SIM無しさん
14/11/03 15:25:31.55 W8DhEeQq
不満はそんなにない。
3ラインもでないし、背景白も慣れた。
電池持ちも、普段からあんまり使ってないからか、気にならない。
電波のつかみも変わらない。

だけど、ドコモメールのフォントだけは何かダメだ。
なんでコピーしようとすると、設定したフォントに切り替わるんだろう。

表示できるなら最初から表示して欲しいなあ。

689:SIM無しさん
14/11/03 16:07:37.78 KjfxpXSi
アプデ後の電池消費は変わらない気がする
チラつきは修理3回目から出なくなった

690:SIM無しさん
14/11/03 16:14:32.89 0zefKKRt
アプデ後パターン入力読み取りづらくなってたが
再起動したら元に戻った

691:SIM無しさん
14/11/03 16:23:35.19 fVJ2pj9I
アップデート後、きせかえメニューの中から「時間帯によって空の色が変わるパノラマ風景」が消えてしまったんだけど、
docomo LIVE UXのサイトでダウンロードできた!
同様に消えてしまってた水彩画風景やスイーツのきせかえもあり。

692:SIM無しさん
14/11/03 16:47:31.39 MmQUWVk5
>>688
docomoメールはアレじゃない、基本的にHTMLメールな作りだから、端末に入ってるフォントで表示できないんじゃないかね。

693:SIM無しさん
14/11/03 19:01:58.11 mMBlQ02F
アプでしてから着信してすぐに名前が表示されなくなった
電話番号しか表示されないから知らない人間からの電話かと思って躊躇してしまって
その間に電話が切れたり
しばらく待つと名前で表示されるんだけど
同じ現象の人いる?

694:SIM無しさん
14/11/03 19:28:32.05 u2McPl1p
>>693
通話設定の着信時簡易シークレットにチェック入ってるんじゃない?

695:SIM無しさん
14/11/03 20:07:23.64 rDkyNtO/
電源キーを修理したら、きちんと直って帰ってくるんですかね?

696:SIM無しさん
14/11/03 20:28:41.83 8iHFWCUg
>>695
過去に何かあったのかよw
修理に出したら直って帰ってくるのが普通だろう

697:SIM無しさん
14/11/03 21:07:11.60 fZZathxb
画面が汗に反応しすぎなんだけどなんとかならない?

698:SIM無しさん
14/11/03 21:32:39.90 TWRqfiP9
なんとかっていうのは手汗の事?それともパネルの事?

699:SIM無しさん
14/11/03 22:42:35.67 kNAZqo9c
手汗は精神の問題だから、転職が良いと思う
転職というか、仕事を変える

700:SIM無しさん
14/11/03 23:19:13.75 W8DhEeQq
>>692
なるほど。
ありがとう

701:SIM無しさん
14/11/04 14:02:23.39 AOog1cvC
ヤフオクアプリに関してです。

ドコモメールで受信したメールの全文もしくはテキスト・ファイルの文章を、
ヤフオクアプリのテンプレートにコピー&ペーストしたいのですが、
できるものでしょうか。

702:SIM無しさん
14/11/04 14:18:35.34 juBmNCEU
普通にコピペすれば良いのでは?

703:SIM無しさん
14/11/04 14:30:05.95 nV1Kso9X
今回のアプデでボリュームの隣のキーが消えたんだけどおなじしょうし同じ症状のやついる??

704:701
14/11/04 14:39:18.16 AOog1cvC
>>702
自分が受信したメールの文章、コピーできますか?
コピーするときに現れるはずのものが現れないので、
コピーできないのかと思っていました。

705:701
14/11/04 15:01:30.60 AOog1cvC
何度もすみません。

アプリ便利機能で解決しました。
お騒がせしました。

706:SIM無しさん
14/11/04 15:05:50.39 Gedgfp5O
最近PCとUSBケーブルで繋いでファイルを転送しようとしているんですけど
ファイルの読み込みが出来なかったりする事が多いです
転送方法はどのモードにしてもだめで
数十回差し直すとたまに読み込み出来たります
充電はしっかり出来てます

707:SIM無しさん
14/11/04 15:36:48.38 xvQhEHAg
この機種じゃ無いけどPCが端末を認識しなくて困ったことがあった。
いろいろ設定をいじってみたけど結局USBケーブルの不具合だった。

708:SIM無しさん
14/11/04 18:27:12.54 n15qxUia
アプデで電池持ち悪くなったけど、常駐アプリ見直したらだいぶマシになった
それより充電がUSBハブからだと出来なくなった。
コンセント直のUSBやPCのハブ直しか充電できん

709:SIM無しさん
14/11/04 19:26:11.39 lhwrzX4R
アプデでセキュリティー上がるんだから無駄じゃない

でもやっぱり電池持ちが少し悪くなったような
やっぱりIGZO関連のソフト更新が関係してんのかなぁ

710:SIM無しさん
14/11/04 19:45:49.55 hslba+kA
俺もバッテリー持ちは悪くなったけど諦めた。
やはり様子見が正解だったのか。

711:SIM無しさん
14/11/04 20:35:11.56 ceUDBN9x
>>706
旅先のコンビニでバッテリチャージャー買おうとしたらこのモデルだけことごとく動作対象外になってたんだけど、もしかして改善されてたりしないかな?

712:SIM無しさん
14/11/04 21:10:21.76 AaNeO4Fi
>>709
チラツキもなくなったところ見るとそんな感じがするね

713:SIM無しさん
14/11/04 21:35:26.53 h1v1UgPi
メール時のタッチバイブ消せないのかな・・

714:SIM無しさん
14/11/04 22:53:07.55 nwTIJ6rW
みんな明言避けてるけど・・・やっぱり4.4ってダメじゃね?

715:SIM無しさん
14/11/04 23:17:29.78 bO+nUAsC
慣れろ

716:SIM無しさん
14/11/04 23:40:15.02 oPtmkfI5
ダメだね

717:SIM無しさん
14/11/05 00:17:30.07 KKIgjVwu
>>712
画面切ってても減りが早いのかな?
もしそうならIGZOは関係なさそうだが

718:SIM無しさん
14/11/05 00:54:47.68 8+0pG6Z2
そろそろ発売から1年経つし、新品白ロムの狙い時かな?

719:SIM無しさん
14/11/05 06:17:15.13 QwZzhf0d
昨夜AndoroidOSアップデートかけたら充電ができなくなった…。
再起動や違うUSBの充電ケーブルとコンセントで試しても見たが駄目だった。
刺してから5秒くらいは充電できるがそのあとランプ消灯…。
同じような症状の人って居るかね?

720:SIM無しさん
14/11/05 06:46:19.47 /RNTmetI
>>719
708だけど同じ現象。5秒くらい充電して消える
ウチの場合はコンセント直のUSBなら充電できるからまだ何とかなってる
車のシガーからでは無理
もとに戻したい

721:719
14/11/05 06:57:28.47 QwZzhf0d
>>720
こっちはUSBでも何やっても無理ぽ…。
今日仕事帰りにショップ行ってきますわ・・・

722:SIM無しさん
14/11/05 07:50:42.81 +QCwFfci
>>719
うちもアップデート直後にその症状になって、家中にあるUSBケーブルで試してみたら、
唯一100円ショップで買った、通信もできるケーブルは充電できた。
その後詳しい人に聞いたら、充電用のケーブルの中には、
通信に必要な部分を結線していない物もあるって話だったので、
4.4に上がったことで、通信ができるケーブルでないとandroid側で充電を停止するような、
何かしらの仕組みが入ったのかもしれんね。実際通信もできるケーブル買ってきて試したら充電できたし。

723:SIM無しさん
14/11/05 08:03:53.19 oB1HMGIQ
それあるでしょう。wifiルータがLGなんだが認識しないケーブル
が多い。100円でだと、予備で旅行用なんだがきしめん状のショートケーブルを指定買い。

724:SIM無しさん
14/11/05 08:48:29.00 /RNTmetI
ウチの場合は同じ通信できるUSBケーブルでもコンセント直しか充電できん。
と、思っていたが会社にある純正のケーブルだと大丈夫のようだ
100均のケーブルだと精度が悪いから当たり外れがあるっぽいな
4.4はその辺りナイーブになったんかな

725:SIM無しさん
14/11/05 09:14:49.18 29DydZqQ
外付けHDDに直接読み書きできるアプリがセール中
Nexus Media Importerが半額

726:SIM無しさん
14/11/05 10:36:15.47 d2VoWE8b
不具合解消されたアップデートが出るまで待ちだな
2chMate 0.8.6/SHARP/SH-01F/4.2.2/LR

727:SIM無しさん
14/11/05 12:07:32.12 gqkWjo3G
しっかり調整されるまでバージョンアップやめとこっと

728:719
14/11/05 12:21:20.42 5vdv4G6Z
719です。
出先からですがカバンに入ってたモバイルバッテリーの付属のケーブルで充電できました。
やっぱりファイル転送出来るかどうかが鍵見たいですね。
レスくれた方々ありがとう。助かりました。

729:SIM無しさん
14/11/05 14:25:51.47 DO2Fw0Vk
オールリセットしたら4.4.2のままだ

730:SIM無しさん
14/11/05 15:36:06.71 D38UZ2XO
>>729
そりゃそうだ

731:SIM無しさん
14/11/05 17:42:00.47 362XXoF6
>>726
しかしOSバージョンアップあってすぐにソフトウェア更新きたのに、それからがこないな。
まだ3ラインホームの不具合あるし、電池消費問題も含めてきちんと対応してくれるかな。

732:SIM無しさん
14/11/05 18:58:49.06 CTZHSBmR
シャープのSHSHOWってサイトにあるFAQで、
URLリンク(k-tai.sharp.co.jp)

音楽・動画->DTS SOUNDのサウンド効果を設定したい

という項目があって、

※メディアプレイヤーはDTS SOUND非対応です。エフェクトアプリ「AUDYSSEY」が利用できます。

と書かれてるんだけど、この「AUDYSSEY」というアプリはどうやったら使えるんですか?
Playストアにはそれらしきアプリは見当たりませんでした。

733:SIM無しさん
14/11/05 19:08:21.37 noKTgbUz
俺のは普通に充電専用ケーブルでできるぞ??

1時間近くほっておいてもちゃんと充電されてた。ちなみにキャンドゥの巻き取り式

734:SIM無しさん
14/11/05 19:10:12.42 2DHC/Vjh
>>732
メディアプレイヤーを起動し、設定→オーディオエフェクト設定

735:732
14/11/05 19:42:59.95 CTZHSBmR
あ、ありました。どうもありがとうございます。
そしてやっとFAQの意味が分かりました。
てっきりAUDYSSEYという単体のエフェクトアプリがあって、
これを併用すればメディアプレーヤーでもdtsのエフェクトがかかるのかと思ってました...

736:SIM無しさん
14/11/05 20:35:13.94 oZyKNcHT
>>729
あっ俺とおんなじことしてる!
工場出荷時に戻せたらOSも4.2になってくれると思ったけどそんなことはなかったぜ・・・

737:SIM無しさん
14/11/05 21:02:07.62 az4dkT9S
テスト

738:SIM無しさん
14/11/05 21:10:19.38 P2NNfGHQ
流石にバッテリーの減りが酷いから初期化したら更に悪化したわwww
どうにかしてください(ノД`)
imgur.com/ZSZcgHk.png

739:SIM無しさん
14/11/05 21:31:10.41 jQxOedA0
マジでやったのかよww

740:SIM無しさん
14/11/05 22:09:44.90 +RUvsz++
いらん初期設定まで戻ったんじゃね
通信は3G/LTEモードにして節電してたのも戻ってるだろうし

741:SIM無しさん
14/11/05 22:24:18.05 ZUa/dln5
バッテリーの使用状況みても裏でバッテリーくってるアプリは無いんだよなぁ
使用の大半がブラウザとディスプレイだからやっぱりその辺か

742:SIM無しさん
14/11/05 22:27:04.57 2DHC/Vjh
Google Play開発者サービスが暴れるのまだ直らないの?

743:SIM無しさん
14/11/05 22:45:01.78 N8tO79yr
>>738
よくわからんけど青歯とGPS使ってないときOFFっといたら?

744:SIM無しさん
14/11/05 23:56:30.03 oB1HMGIQ
wifiも切ると

745:SIM無しさん
14/11/06 00:04:34.62 VWqqD2tk
アプデしてから表示がおかしい
古い画像が残ってダブった状態で表示されるんだけど、なんなのこれ?

746:SIM無しさん
14/11/06 02:38:26.08 FF6C1qgV
MEDIASだと日常茶飯事だけどね

747:SIM無しさん
14/11/06 03:48:07.99 MLnZkSod
>>738
これは酷いw
いくら全部ONになっててもスリープで一時間10%近く減るのは異常すぎるだろ

748:SIM無しさん
14/11/06 08:47:19.90 5C3UTYt8
個人的には4.4でほとんど不満ないなぁ。電池持ちも悪くないし。

しかしブラウザでフォント変わらないというすべてを台無しにするクソ仕様を除いてな。

749:SIM無しさん
14/11/06 08:52:01.13 uZkEts3v
全てを台無しにしてるのにいいのか

750:SIM無しさん
14/11/06 09:17:52.99 6hbSVxIx
>>738
凄いなw
俺のは2日で50%消費

751:SIM無しさん
14/11/06 10:36:14.45 LhoKZ+3R
>>748
自分もアレは台無し比率高い

フォントが変わらないのはこの機種だけでなく
4.4 の機種は全部なのかなぁ?

752:SIM無しさん
14/11/06 10:48:31.74 wNRmxA3z
フォント慣れちゃった。
Wi-Fiのアイコンが白いのも慣れた。
地味に絵文字が増えたのが便利。

753:SIM無しさん
14/11/06 11:05:19.30 Ijq9QUAw
4.4にしてからだと思うがPCからの充電がやたら遅くなった(1hで5%もいかない)。
そして割と頻繁に充電停止してる事がある。仕様だとしたら非常に困る。
コンセント直ならまったく問題ないのだが・・・

754:SIM無しさん
14/11/06 11:21:43.45 E54C70Fu
電池モチは明らかに悪くなったなー
前はぎりぎり3日使えたけど、今は3日目はほぼ無理ゲー

755:SIM無しさん
14/11/06 13:56:42.86 Yjcklb1x
アンドロイド5.0のアップデートまで待つのが吉。

756:SIM無しさん
14/11/06 14:05:08.45 iB9YleTH
5.0アップデートやってくれんのかなぁ?

757:SIM無しさん
14/11/06 14:16:27.25 Yjcklb1x
やるよ

758:SIM無しさん
14/11/06 15:25:48.66 zX+0ZwrZ
既出かもしれないけどこの端末って縦や横に振るとカラカラ音しない?

759:SIM無しさん
14/11/06 17:30:02.62 xwZD3o7y
2バージョンアップなんて
ドコモがやるわけねーだろ

760:SIM無しさん
14/11/06 18:02:07.35 H3ysFhW0
マジかよw 4.4止まりで現状で使い続けないといかんなら地獄じゃねえか

761:SIM無しさん
14/11/06 18:27:47.21 cNmMZcAC
docomoと日本企業で役満です
確実に上がりません
これまででNexusシリーズ以外でバージョンアップが多かったのってGALAXYs2か?

762:SIM無しさん
14/11/06 18:29:20.35 rCqpEksX
4.4.4まであがればいいほうじゃない?

763:SIM無しさん
14/11/06 19:07:03.90 N/JaKRVq
フォントはシャープ泥4.4の仕様だしなぁ

764:SIM無しさん
14/11/06 19:41:42.40 twt5D6kD
4.4にする前はホント不満の無い機種だったのになぁ・・・。
新しいもの好きな俺のアホっ!!

765:SIM無しさん
14/11/06 20:16:48.62 02aSUqF1
電池持ちこんなんだし文句ないURLリンク(imgur.com)

766:SIM無しさん
14/11/06 20:46:21.34 zWuovl9p
質問です。
(わかりにくかったらすみません)
ブラウザを開いたときに、文字がページ内に収まらないことがあり、横スクロールか、画面回転を行わなければいけないことが多々あります。
縮小で、ページ内に収めることもできるのですが、文字が小さすぎて読みにくいです。
アップデート前は、拡大or縮小→ダブルタップで調整できたのですが、
設定等で調整できますか?

767:SIM無しさん
14/11/06 20:53:44.77 LgEURDci
やっぱりバッテリー食いすぎになったよね アプデしたら。

768:SIM無しさん
14/11/06 21:10:20.16 ijWe2kNu
今更だけど4.4になってから
位置情報の設定はGPSと
合体したんだね

769:SIM無しさん
14/11/06 21:31:03.32 7QTKLux3
4.4にしたらテレビ見れないのおれだけ?必要な機能がうんたらかんたら 再起動してもダメ

770:SIM無しさん
14/11/06 21:43:07.27 7QTKLux3
>>769
mmbserviceprocessを無効化してたのが原因だったわ 騒いですまん

771:SIM無しさん
14/11/06 22:31:47.13 pVn79Vkh
何かのアプリを終了するときに「戻る」連打してると、
アプリ終了後に別アプリが勝手に立ち上がることがたまにあるんだが、
なんで?
4.4にしてからなんだが

772:SIM無しさん
14/11/06 23:00:20.00 xdd4FSlI
贅沢は言わないからせめて4.2に戻させてほしい

773:SIM無しさん
14/11/06 23:05:52.98 1ZMuQPoh
バージョン4.2.2な俺が颯爽と登場
不具合連発か。アップデートしないで正解だった

774:SIM無しさん
14/11/06 23:47:25.81 davoQseb
Google Chromeってアンインストールできる?

775:SIM無しさん
14/11/07 00:30:18.88 XMrTJmuw
>>766
できる
できないページもある

776:SIM無しさん
14/11/07 02:47:40.63 +ZKXl4oB
更新してからメディアストレージが言う事聞かなくなった

糞アップデート

777:SIM無しさん
14/11/07 03:47:24.58 +w5zjwBL
アプデしてから勝手にマナーモードに良くなるんだけど不具合?Wi-Fiの入りは断然良くなってる。

778:SIM無しさん
14/11/07 05:58:09.89 VidhNrV0
良くなるならばいいじゃないの

779:SIM無しさん
14/11/07 06:42:46.99 OarIpsoX
GPSオンにしてるはずなんだが最近気づけばOFFになっていることが多い
アップデート後からこの症状始まったがこれは

780:SIM無しさん
14/11/07 07:56:09.63 or1sWL4d
アブデしてから身長が10センチも伸びて彼女ができました!
正にネ申アブデ!!!!!!!

781:SIM無しさん
14/11/07 08:33:18.88 53Mz34+C
成長期か

782:SIM無しさん
14/11/07 12:16:58.64 x4/XET5N
>>779
そんなこと起きたことないけど

783:SIM無しさん
14/11/07 18:47:28.15 tgGSRz/I
Android5.0まで、確定してるならコレ欲しいんだけどなぁ
フルセグ録画ってみなさん使ってます?

784:SIM無しさん
14/11/07 18:59:05.40 DBHkW0x8
質問です。
ホーム画面を追加したいのですが、やり方がわかりません。
今は7枚です。
長押ししても追加できません。

785:SIM無しさん
14/11/07 18:59:56.98 PEoFKar/
>>775
ありがとうございます。
色々試してみます。

786:SIM無しさん
14/11/07 20:09:44.33 +acc8Dad
最近のドコモは二回アップデートしてるのを知らんのか。

787:SIM無しさん
14/11/07 20:34:53.53 uipGK85n
>>647
スマン、誤報を流してしまった。
Nexus media inporter使ったらGADR003でSDカードは普通に使えた
サンワサプライさんごめん。

788:SIM無しさん
14/11/07 20:37:03.16 of9iOxQL
>>784
ホームアプリによって違いはあるが、プリインのドコモ製ならホーム画面一覧から+をタップすれば増える

789:SIM無しさん
14/11/07 20:47:30.14 Php3FOtu
>>786
おー、
ICSからキットカットになった機種ってあるの?

790:SIM無しさん
14/11/07 21:13:16.28 6fBmtb3o
>>783
パソコン使ったことないの?
古いハードに新しいソフト乗せてもろくな事にならないよ
その時は新しいハードに乗り換えるべし

791:SIM無しさん
14/11/07 21:33:38.48 uipGK85n
>>790
そうはいっても これより古いNexus7 2012はAndroid5.0あるしな。
アップグレードの選択権はユーザーに有る

792:SIM無しさん
14/11/07 21:42:52.77 DBHkW0x8
>>788
アプリは元々入ってるやつです。
が、一覧に×バツマークはあるけど、
+プラスマークはどこにも出ません。

793:SIM無しさん
14/11/07 21:52:22.49 xRqWH/F/
>>792
取説P28
最大7ページ

794:SIM無しさん
14/11/07 22:29:24.75 tgGSRz/I
>>790
これ5.0に問題なく耐えられるスペックでしょう?
同等スペックのZシリーズも5.0になるわけだし
>>791さん、も言ってるけど同等どころか、もっと低いスペックのものでもアップデートされるわけだし

795:SIM無しさん
14/11/07 22:46:10.62 DBHkW0x8
>>793
やはりそうですか。
諦めます。

796:SIM無しさん
14/11/07 23:10:33.21 8RnDoC5g
Wi-Fiマークがオレンジになる現象が気になる

797:SIM無しさん
14/11/07 23:38:21.92 TaJxPzlG
>>795
もしニュースとか使ってないならホームアプリ新たにDLするのもいいよ
例えばSHホームだと9面まで増やせるし、nova launcherとか他のアプリも面を増やせるはず
あと表示するアイコン数とか他にも変更できるようになる

798:SIM無しさん
14/11/08 00:01:05.77 rkwZvhHg
so02eと
sc01f

799:SIM無しさん
14/11/08 05:52:49.59 JUAEE+az
画面オフでも電池の減りが早いんだよなぁ
何なんだろ…

800:SIM無しさん
14/11/08 06:19:17.16 MKkCmEsQ
天狗の仕業じゃ

801:SIM無しさん
14/11/08 10:20:19.64 AIkycp6M
妖怪の仕業じゃね?w

802:SIM無しさん
14/11/08 12:01:18.08 nHF+CjQh
いや、俺の仕業だよ

803:SIM無しさん
14/11/08 13:22:51.29 Wc8W6U2g
そうなのね?

804:SIM無しさん
14/11/08 13:36:29.83 s8d4+Z2s
オナニーし過ぎだからじゃね?

805:SIM無しさん
14/11/08 13:45:24.00 Df0kCZhN
昨日から突然フルセグだけ映らない&音も出なくなってしまっているんですが解決法ありますでしょうか?ワンセグは映るし音も出ます……

806:SIM無しさん
14/11/08 14:38:40.65 ymGtdAvg
どこかの設定をいじってしまい、画面右下のニュースの画面に遷移するボタン(デフォルトであったやつ)が無くなってしまった…。
元に戻すやり方知ってる方がいらしたら教えて下さい。

807:SIM無しさん
14/11/08 15:07:41.80 phLC60sU
>>806
メニューを開いて「マイマガジン表示設定」、
では?

808:SIM無しさん
14/11/08 15:30:18.48 kQvd+S1s
突然、電源が落ちて強制再起動かかることがよくあるんだよなぁ。
radiko聴いてる時によくあるかも

809:SIM無しさん
14/11/08 15:46:52.92 tNBGnP+H
>>807
これ消せたんだ
すごい助かったありがとう

810:SIM無しさん
14/11/08 15:55:00.37 JYo8Sz8p
>>807
>>809
同じく!
ジャマだったんだw

811:SIM無しさん
14/11/08 16:04:50.97 ymGtdAvg
>>807
806です。これだったんだ。どうもありがとう。
他のみなさんは邪魔だったのですね。確かに要らない気もしますが…。

812:SIM無しさん
14/11/08 16:49:28.86 QHs2WcwG
>>807
うっかり押して邪魔だった
サンクス

813:SIM無しさん
14/11/08 19:11:26.51 0pASb0E4
アホな質問ですみませんが、マイマガジンってデータ通信が発生するだけで
無料だよね?

814:SIM無しさん
14/11/08 21:12:10.61 vBIei0yC
つーか舞マガジンってなに?
サンラインホームとかで出てくるの?

815:SIM無しさん
14/11/08 22:28:37.63 RXi+mZX2
4.4にアップデートしたら待ち受け下部に出てくるiモードトップページ的な何か
もちろん触ってると通信料発生

816:SIM無しさん
14/11/09 01:08:55.18 uQ2Wq3Q5
iモード!?

817:SIM無しさん
14/11/09 01:09:08.36 DM6VeRg/
何もせずに放置してるだけでめっちゃ電池消費してるAndroid4.4タン
まるでvistaのきらめき

818:SIM無しさん
14/11/09 13:21:52.03 8wN+IYR6
4.4に上げたけど、要らないアプリ無効にしておけば、画面オフBTで音楽再生中のバッテリー消費は4%/h行かない感じだけど、、、

819:SIM無しさん
14/11/09 17:03:01.36 FFR/rJyd
設定→端末情報→状態→電池
で電池の充電能力落ちた人いる?
だいぶハードにつかってるけどまだ80%で良好なのはたまたまなのか普通なのか

820:SIM無しさん
14/11/09 20:44:10.25 yxgseT6+
おれも同じ

821:SIM無しさん
14/11/10 05:18:44.51 qwwKjakS
SMSつきのMVNO使ってる方、FMトランスミッター使えますか?

822:SIM無しさん
14/11/10 06:22:45.18 e29aH6UD
>>821
みおふぉんで使えてます
アンドロイド4.2.2です
4.4は知らん

823:SIM無しさん
14/11/10 12:59:22.19 SO2+Qwa5
>>821
OCNのSMS付き4.4で使えましたよ。

824:SIM無しさん
14/11/10 15:10:20.94 sLRp0WTg
アプデで電池持ち悪化報告が多いから、怖いもの見たさでやってみた。

やらなきゃ良かった(泣)

常駐アプリ見直したらマシになったけど、アプデ前に比べると明らかに落ちた。
ディスプレイの使用率か上がってるね。
結論、電池持ち気にする人はやらんほうがよい

825:SIM無しさん
14/11/10 15:26:33.53 O3RdN5j6
docomo live ux のアップデート出来ひん(´・ω・`)

wifiだとwifi設定エラー、モバイルネットワークだとサーバーエラーが出るねん(´・ω・`)

826:SIM無しさん
14/11/10 20:24:16.64 3hHDeTG9
電池持ちが売りだったのにぃ・・

827:SIM無しさん
14/11/10 20:39:44.06 QMdE6XyP
4.4にしてすぐにオールリセットしてやったら電池持ちが前より悪くなったが、
その後のアプデで最新にしてからオールリセットしてやったら電池持ちが戻った気がする
もちろん設定、無効化とかインストールしているアプリとかは同じ条件

828:SIM無しさん
14/11/10 20:40:22.78 jnoEPO9+
何も設定いじってないのにアプデ後、画面の自動消灯がしない
鞄に入れている時に何かに触れるとずっと点灯してる
お陰で電池すぐに無くなるよ

829:SIM無しさん
14/11/10 20:41:48.44 68cCTrdZ
>>827
うちのも電池持ち悪くなった感じは全く無いけどね

830:825
14/11/10 20:45:42.63 jycJW14C
わいの質問には誰も答えてくれんの?(´・ω・`)

831:SIM無しさん
14/11/10 20:48:18.41 kSmRncl0
アプデしても電池持ちまったくかわらず。
ファクトリーリセットもしてないし設定もいじってない。

アプデして不便に思うこと何一つなし。
アプデして良かったと実感することも何一つなし。
まぁセキュリティ面で良くなってるらしいからその分プラスってとこか。

832:SIM無しさん
14/11/10 20:58:22.55 VKa88iSe
バッテリー羨ましいのー(ノД`)
我慢できなくなったから機種変するわ…
あ、でもサブ機として使うので、速く修正版出してくださいねw

833:SIM無しさん
14/11/10 21:40:24.89 naYhInRU
>>832
何に変えるの?

834:SIM無しさん
14/11/10 22:09:37.70 gPyAHFdr
>>830
データ使用のモバイルデータの制限にチェックがはいってるとか?
なったこと無いからよくわからん

835:825
14/11/10 22:12:48.68 jycJW14C
>>834
制限かけてないっす(´;ω;`)
ありがとうです

836:SIM無しさん
14/11/10 22:15:50.77 sLRp0WTg
>>829
>>831
羨ましいよ。何が違うんだろうね。
待ち受け半日程度で40%とか減るんだよね。
オールリセットもしたし、無効アプリ増やしまくってやっとマシになったけど
でも朝、満充電からほぼ待機だけでお昼には80%割ってる。
前ならwifiオンのままでも90%台だったのにな

837:SIM無しさん
14/11/10 22:19:02.50 kSmRncl0
>>836
何が違うのかねほんと。
今も昔もおらの使い方だと朝100パーの夕方80パーだわ。

838:SIM無しさん
14/11/10 22:41:43.23 1cEvyT27
今日は平均で3.1%/hだな
BT,GPS,WifiすべてON
位置情報の共有ソフトが10分置きに測位してる

多分アップデート前もこんな感じだったと思う。

839:SIM無しさん
14/11/11 00:53:20.97 hQ8emFKi
>>836
バッテリーミックスとかでわかんないの?

840:SIM無しさん
14/11/11 01:11:10.44 5+lWzEJW
1111111

841:SIM無しさん
14/11/11 04:07:06.05 mlmQxY/g
>>833
荒れるかと思って書かなかったんだ
すまんね
ダメもとで機種変してそのまま修理出してみるわ
異常は確認出来ませんでしたって却ってくるんだろうけどね…

842:SIM無しさん
14/11/11 04:12:32.10 hQ8emFKi
iPhoneよりバッテリー持ちいいのに売れるのはアッチ
バカメディアのせいで不条理や

843:SIM無しさん
14/11/11 05:18:16.90 kwns5D7+
アプデしてからメモリー使用量が上がって常に残り25��28に前は42��60はあったんだが。これは不具合?

844:SIM無しさん
14/11/11 07:32:48.43 dlmDIH5p
>>842
アイホンは地方でも実質無料じゃね?
安いってのもあると思うよ。

845:SIM無しさん
14/11/11 08:00:31.25 qqpz/zIQ
>>843
すくなっ
何に使ってるの

846:SIM無しさん
14/11/11 20:52:20.13 vzvtMi7p
>>839
設定→バッテリー→電池とかで普通にわかるのでは???

847:SIM無しさん
14/11/11 22:20:35.87 JkJ5bRZc
アップデートしてから明らかに電池持ちが悪くなったわ。
何なんだろうな。

848:SIM無しさん
14/11/11 22:28:03.27 AZW7V1H7
アップデートしなくてよかった

849:SIM無しさん
14/11/11 23:10:05.27 xYR99yan
docomoに文句言っておくべきレベルだな。ひどい話

850:SIM無しさん
14/11/11 23:34:29.13 Ukcq7nBU
全然不具合の無い人もいるからなぁ
因みに俺のはアプデで電池持ち悪くなったけど最近少し良くなったような気がする

851:SIM無しさん
14/11/11 23:42:55.97 R7/8r3yT
初スマホがこれなので、電池持ちがいいと言われてもよくわからん
アップデートはまだしていない

852:SIM無しさん
14/11/12 01:26:11.67 2Mlcz+fv
アップデートで確かに電池もちは少し悪くなったような気がします。
でも、改善した点もあって、アップデートしてよかったかも。

・wifiでうちのルーターとac接続がうまく繋がらなかったのが、繋がるようになった。
・カーナビとのBluetooth接続が確実に行われるようになった。

などなど。

853:SIM無しさん
14/11/12 10:24:01.89 VsRHb+nJ
MVNOシムでもアップデートできますか


854:SIM無しさん
14/11/12 13:23:46.26 WVJxw7iF
>>853
ソフトウェア更新はできるOS更新はドコモショップ行き

855:SIM無しさん
14/11/12 13:49:53.25 iW3kL9YM
IIJだけどOSのアップデートもできましたよ。

856:SIM無しさん
14/11/12 18:18:59.82 uUvBeF6X
ロック画面でフリーズ
電源長押ししても充電しても動かず
交換って時間かかるのかな?

857:SIM無しさん
14/11/12 21:16:43.65 e+FzyK7x
>>856
むしろ一度電池無くなるまで置いといてみよう

858:SIM無しさん
14/11/12 21:51:25.24 AXapP1yP
記事になったよ

電源キーの不具合で気付いた、タッチパネル化の“盲点”
スマホの電源キーが故障したのですが、想像以上に大変でした。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

859:SIM無しさん
14/11/12 22:06:45.67 s6eUcciL
アプデでしたせいなのかわからんが待受けでテレビが異常にバッテリー使ってる
強制停止してもいつの間にか復活してバッテリーを食いまくる。無効にはできないようだ

基本的にスマホでテレビ見ないからこのプロセス殺したいわ

860:SIM無しさん
14/11/12 22:49:18.19 1uCwMa6W
>>858
こんな記事になってもシャープは不良品と認めないだろうな、

861:SIM無しさん
14/11/12 23:15:38.08 cQ0DzGZm
シャープスマホは頑丈さという点で不満があるのが伝統だな
キーが壊れたり、飛散防止フィルム仕様で傷つきやすかったり
もっと基本的なとこにコストかけてほしいね

862:SIM無しさん
14/11/12 23:53:17.34 NzP8y4HR
>>858
他の機種って音量キー押しても画面点灯するの?
どの機種も故障したら修理するしか直す方法ないしタッチパネル化関係ない気がするんだが
それともこの人は電源ボタン複数ついた一度や二度の故障じゃ修理出さずにすむものが欲しいのか?

863:SIM無しさん
14/11/13 07:55:56.20 YHy+U/RU
L-02Eは音量ボタンでも画面ONになったが、普通は電源ボタンだけだろうね。
ホームボタンとか付いてた端末はそれで画面ONにできるがそれらがソフト化
されちゃった結果、電源ボタンへの負担が大きくなるから昔より耐久性が
求められるんだとは思うけど。

864:SIM無しさん
14/11/14 03:51:03.55 RPbdqa3W
物理キー部分が壊れちまうのはipadも言われてる。
けどメイン電源じゃねぇ

865:SIM無しさん
14/11/14 10:47:00.35 4cyms5BC
電源キーが壊れるとかは使ってればそんなこともあるさで済むけど、この位置だけはどうにかしてくれ
握ると100%押しちゃって画面が消えるじゃねぇか

866:SIM無しさん
14/11/14 11:01:33.66 np8M5jZA
自分はこの位置のほうが使いやすいけどな

867:SIM無しさん
14/11/14 11:01:47.82 sOE16X0b
電源ボタンの位置は良い点でも有り悪い点でもあるよね
スムーズに操作始められていいんだけど、カバーなしだとやってられない

868:SIM無しさん
14/11/14 11:29:53.35 gDR/XLgx
単純にもうちょっと硬めだったら良かった。

869:SIM無しさん
14/11/14 11:40:16.97 2dCJN8s+
そうだね
Xperiaのクリック感が強い金属製ボタンに
今からでも交換してくれないものか

870:SIM無しさん
14/11/14 12:40:44.49 8y7qUt9H
グリップセンサーとJB locknowで電源ボタン触らすに使ってる

871:SIM無しさん
14/11/14 12:44:36.89 4NnGMv/o
>>870
俺もー

872:SIM無しさん
14/11/14 13:26:11.88 Q9YJQDOP
3ラインの家マークすごい邪魔
なんとかならないのかよ

873:SIM無しさん
14/11/14 14:16:40.64 2Se8YU12
3ラインなんかアプリ追加すると必ず出てこない?

874:SIM無しさん
14/11/14 16:44:36.95 TU8YiGHg
アンインストールでも出る
Wi-Fi掴みにいったり切断するときも出る
先日主に別件でDS行った時、この件も相談した
メーカー側に電話で指示されながら何かごちゃごちゃやってたが解決せず
向こうではその通りにすると出なくなった、的なこと言われたそうだが
結局修理に出すことになったので、この件も修理案件に加えた
さてどうなるか

875:SIM無しさん
14/11/14 17:22:59.64 gDR/XLgx
サンラインまじ何とかしてほしいわ、
裏で動いてるってことは多少なりとも電力消費に一役買ってるって事だしな。
>>874
吉報期待してる

876:SIM無しさん
14/11/14 19:42:54.08 PP/MNlwL
あの電話はメーカーに対して電話してたのか
何度かあの場面に出くわしたが毎回ドコモの本部など身内に電話してるのかと思ってた

877:SIM無しさん
14/11/14 19:55:17.31 NMjJUNBC
Ingressやってると3時間でバッテリー空になるね

878:SIM無しさん
14/11/14 22:33:39.27 nCug/7M6
電話してる時たまに電源切っちゃう
「戻る」を押そうとして音量-を押しちゃう

879:SIM無しさん
14/11/14 23:26:01.89 7bUZ/a7h
電源なんて切るわけないじゃんw
適当なこと抜かすなカス!

880:SIM無しさん
14/11/15 00:14:33.42 QzLVtIy5
マップのアイコンが変わってる!

881:SIM無しさん
14/11/15 06:08:09.19 fApY80fA
手帳型のケース使ってる方いますか?

882:SIM無しさん
14/11/15 07:34:51.44 Dc7jM+EL
>>878
俺はまだ無いが、会社の子はやらかしたな
あれ?相手の声が急に聞こえなくなったって
言うから見たら電源切れてたわw

883:SIM無しさん
14/11/15 07:46:19.15 9rN8fJNW
>>881
手帳型ケース使ってます

884:SIM無しさん
14/11/15 08:48:13.09 Ldl1Bh5S
>>879
実体験ですカス

>>882
電話かかってきて持った時に電源ボタンに気づかない程度に触れてたらしくしばらく話してたら電源切れたw

885:SIM無しさん
14/11/15 11:11:35.88 kMUFRV71
5.0はまだかね

886:SIM無しさん
14/11/15 12:57:22.02 01FRK3Qo
不具合報告増えてくバージョン求めるとかマゾだな

887:SIM無しさん
14/11/15 13:15:58.51 zoYRQkvk
覚えた知識言いたかっただけでしょ

888:SIM無しさん
14/11/15 14:00:25.19 6qvn7u+l
最近これのドラクエモデルに機種変した。
google日本語入力を入れたけど、事業者別絵文字をドコモに設定してもドロイド君の白黒の絵文字しか出ない。
直し方分かる方いますか?

889:SIM無しさん
14/11/15 18:04:30.14 iiDYBLd/
小崎は出遅れた分ローカルで数乗ってるんだろうが
あまりやりすぎると丸山コースになっちゃうよ

890:SIM無しさん
14/11/15 19:49:22.56 rhj0c+En
>>881
使っとるよー

891:SIM無しさん
14/11/15 21:37:58.04 ZMuQwGwo
テレビ見る時にうまく立たせることができませんか?
スタンドみたいなのがあるといいのに

892:SIM無しさん
14/11/15 22:04:14.43 J4ZTIjMx
>>891
100円ショップで売ってるよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch