14/07/17 05:08:36.79 p/mujtBG
うんこ
51:SIM無しさん
14/07/17 06:44:18.87 5qJci2Nt
docomo wifiはac対応していない。
n対応も少ない。
やる気のなさ、ありあり。
52:SIM無しさん
14/07/17 11:20:20.70 dx/vowXX
>>40-41
普通は同じスポットでも一回でも回線切ったり時間がかなり経てばIDは変わるけど
稀に変わらないこともあるね
53:SIM無しさん
14/07/19 08:54:54.32 4oN3/Nfx
家から一番近いドトールに入ったから助かってる
他のドトールと、できればマクドにもさっさと入れてね
54:SIM無しさん
14/07/19 09:30:12.49 4Lfxysl7
イオンモールのdocomo wifiは近代的?
ac対応していなければ単なる見せかけwifiだな。
駐車場、店内全部で使い物にならなければ、パフォーマンスにもならない。
55:SIM無しさん
14/07/19 12:19:21.25 pDegyxVF
>>53
ホント、大阪人って
喫茶店好きだよな
56:SIM無しさん
14/07/19 16:51:45.74 GbK4Q9fD
>>54
11acなんてまだいらねーよ
それよりもAPの数を増やしてバックホール含めた品質を上げてくれ
57:SIM無しさん
14/07/19 18:27:55.30 W4/zWj+8
得意気にコンビニの駐車場でドコモと同じ周波数でテザリング飛ばしてるアホ死ね。
お前より離れた場所だとジャミングにしかならねーんだよボケカス。
58:SIM無しさん
14/07/19 19:51:49.93 Wnayyh6T
同じESSIDにして情報収集
59:SIM無しさん
14/07/19 19:59:58.54 5mfhu0VK
>>57
最近はモバイルルータが多いから、
どこでも一緒だよ。
近くで使われるとアウト。
60:SIM無しさん
14/07/19 21:37:16.16 W4/zWj+8
>>59
z1タブってなってたから無意味にテザonしてただけだと思う。
第一被って自分で使えるのか?
速度出ないだろ。
ドコモの0000と0001とローミング、7spotに被っておまけに実機と被るとか。
使うなら再起動してんだろー
つうかwifiの特性知らねーならwifi無理して使うなよ情弱ってハナシ。
61:SIM無しさん
14/07/19 23:53:04.27 Wnayyh6T
都バスが来ると干渉します。
62:SIM無しさん
14/07/20 00:13:05.66 Vdrhk8KQ
Wi-Fiに乗って世界中を旅する夢を見たけど
面白かったなぁ
続きが見たいや(゜o゜)
63:SIM無しさん
14/07/20 00:18:56.51 uhpzjk3S
今からインフラ整備するならac必須だな。
docomo wifiが業界ナンバーワンになる気があるならの話だけど。
64:SIM無しさん
14/07/20 10:15:02.15 D9dyffs5
都バスは電波を飛ばしています。
噴いてはいません。
65:SIM無しさん
14/07/20 13:27:03.94 YnvsNrL4
結論出てるっての
俺の使うチャンネルは開けとけ
俺の使えないWiFiはチャンネル使うなカス
なのよ
じょうつよごっこ初期症状の典型
66:SIM無しさん
14/07/20 14:52:51.20 n4zTQt5r
うるせーばか。
ドコモと被って良い事なんてあるわけねーだろアホ。
67:SIM無しさん
14/07/20 14:54:10.97 jcT1aOUe
夏休み満開だねぇ
68:SIM無しさん
14/07/20 17:08:02.41 wW4ket1E
みんなはxi契約してないの?
69:SIM無しさん
14/07/20 18:25:21.60 5aPGWOwd
素朴な疑問だが、Wi-Fi使えるガラケーってあるの?
70:SIM無しさん
14/07/20 18:50:08.16 w/2YUi8s
>>69
ある
けどスマホに慣れきったらガラケーブラウザなんて使ってられないよ