14/01/20 01:32:59.83 U29iSBap
Q:標準ブラウザ入って無いんだけど
A:「標準ブラウザ」が必要な方へ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
Q:Flashって再生できないの?
A:公式サポートは終了。欲しければAndroid 4.0(ICS)用「11.1.115.81」を下記からDLしてインストール
URLリンク(download.macromedia.com)
Q:Flash Playerのapk入れたけどFlash見れない!
A:ChromeやOperaはフラッシュ非対応 標準ブラウザ、Firefox、ドルフィン、Sleipnirなどでどうぞ
Q:ストレージの供給メーカー調べるには?
A:Vellamo Mobile Benchmark
Q:充電中と充電してくださいが交互に出る。
A:まずは充電に使用する機器類を確認。いろいろ試してもダメならDSへGO
・ケーブルを変えてみる、USBで充電しているならポートを変える等々
・付属クレードルは、本体をスライドさせてカチャッというまで差し込まないと×
・純正か市販かを確認、クレードルには急速充電用ACアダプタじゃないと正常稼動しない可能性が高い
Q:急速充電できてるかわかんね
A:URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
3000mAhを180分が急速充電の目安。
Q:タッチしたときのバイブはどうやったら切れるの?
A:音設定→システム→操作時バイブのチェックをはずす
Q:PCに接続できない!
A:設定→Xperia接続設定→USB接続設定→USB接続モード→メディア転送モード(MTP)選択
Q:開発者向けオプション(USBデバッグ)が無くなってる!
A:設定→端末情報→ビルド番号の上でタップ7連打→開発者になりました表示→設定に戻ると出てる
Q:NOTTVってアンインスコしても問題無し?
A:ドコモの人に消していいて言われたよー(自己責任)
Q:ロック画面の壁紙設定しても変わらないんだけど何故?
A:設定→個人設定→ロック画面→アルバム→画像選ぶ→トリミングでアプリを選択
アプリによっては設定できないのでソニーのアルバムで
Q:クレードルに置くとアルバムスライドショーが始まってしまう
A:設定>Xperia接続設定>スマートコネクト>イベント>「表示(卓上ホルダ)」をOFFにしてみる
Q:「Xperia優先ホーム」みたいなのになった。戻せる?
A:設定からホーム設定→ドコモホーム
Q:音量ボタンがぐらぐらしてるんだけど
A:仕様
Q:Wi-Fi繋がんない
A:本体設定のWi-Fi詳細設定の「接続不良のとき無効」のチェックを外す
Q:後から入れたホームアプリを優先にしたい
A:設定→アプリ→すべて→使用中のホームアプリを選択→「既定」の「設定を削除」→ホームボタン
※Xperiaホーム以外ではステータスバー&オンスクリーンキーの透過は非対応
3:SIM無しさん
14/01/20 01:34:00.53 U29iSBap
・スクショのシャッター音対策
スモールアプリならシャッター音鳴らさずにスクショ撮れるお
アプデ後鳴るようになった(残念)
・Chromeのブックマーク一覧に現れる、編集不能なSONYフォルダを消す
設定-アプリ-全てを開き、com.android.providers.partnerbookmarksを無効化
PoBoxで記号一覧をより手軽に
[123]をタップして数字モードにする
[あA]をロングタップしてqwerty画面にする
あら不思議、次からは[123]をタップしただけで数字/記号一覧が出てくる
PoBox設定でキーカスタマイズもできて便利
・便利アプリ系
クレードルさした時の回転を止める: 画面回転制御
液晶色補正: Screen Adjuster
Q:PCに接続できない!
A:設定々peria接続設定→USB接続設定→USB接続モード→メディア転送モード(MTP)選択
※MSCの方が高速
Q:コピー/ペーストどうやるの
A:文字列をダブルタップ
Q:バッテリーが(ry
A:世間の評判よりは持つ。初期状態だと心許ないので対策は有効
[画面ON時] 画面輝度を低くする。X-Realityをオフ
[画面OFF時] バックグラウンドで動く"使わない"アプリを無効化する
※逆効果の場合もあるのでよく調べること
NOTTV / ドコモ電話帳 / オートGPS/Chrome / ich / iコンシェル / ...etc
4:SIM無しさん
14/01/20 01:35:16.19 U29iSBap
■「docomo ID」認証の本格導入対応
端末にdocomo IDを設定することが可能になります。docomo IDを端末に設定することで、対応するサービスアプリ注意2でのdocomo ID入力が不要になります。
注意2 docomo ID設定に対応するサービスアプリ(2013年12月時点)
機能バージョンアップと同時に更新されるアプリ
「ドコモ電話帳」「iコンシェル」「データ保管BOX」「ケータイデータお預かりサービス」「ドコモクラウド設定」「docomo Application Manager」
お客様ご自身での更新が必要なアプリ(バージョンアップ後、最新版にアップデートをしてください)
「ドコモメール」「iチャネル」「フォトコレクション」「メール翻訳コンシェル」「i Bodymo」「ビジネスmopera あんしんマネージャー」「ショッぷらっと」
Wi-Fiオプションパスワードがdocomo IDに統合されます。注意3
注意3 バージョンアップ後は上記対応サービスアプリ注意4をWi-Fi経由でご利用いただくためにdocomo IDを設定していただく必要があります。また、Wi-Fiオプションパスワードを利用されていた方もdocomo IDを改めて設定していただく必要があります。
注意4 Wi-Fiオプションパスワードを利用するアプリ
機能バージョンアップと同時に更新されるアプリ
「ドコモ電話帳」「iコンシェル」「データ保管BOX」「ドコモバックアップ」「docomo Application Manager」
お客様ご自身での更新が必要なアプリ(バージョンアップ後、最新版にアップデートをしてください)
「ドコモメール」「iチャネル」「メール翻訳コンシェル」「i Bodymo」
■遠隔初期化に対応
端末を紛失した際などに、パソコン(My docomo)から回線を指定して、遠隔操作で端末初期化およびSDカードのデータを消去できるサービスです。
■新「ドコモバックアップアプリ」の提供開始
SDカードバックアップ対応項目のうち、音楽、ブックマーク、通話履歴、ユーザ辞書についてデータ保管BOXへのアップロードが可能となります。
■伝言メモに対応
伝言メモを設定すると、留守番電話サービスを契約していない場合でも、電話に応答できないときに応答メッセージを再生し、相手の音声を録音することができます。
■STAMINAモードに対応
STAMINAモードを設定しておけば、画面スリープ中に指定したアプリケーションの動作や、通知LEDの点滅周期や点灯色を制限し、電池の消費を抑えることができます。
■スモールガイドに対応
起動中のアプリケーションの使い方ガイドを画面上に表示し、ガイドを見ながらアプリケーションの操作をすることができます。
■ホワイトバランス調整機能に対応
画面上のホワイトバランスを調整することができます。
■改善される事象
卓上ホルダでの充電後、電源キーを押してもスリープモードから復帰しない場合がある。
docomoより引用
5:SIM無しさん
14/01/20 01:37:15.56 U29iSBap
テンプレここまで
以下、頼んでもないのに「(自称スマホ専門家による)プリインアプリ削除テンプレ」とかいうのが貼られますが
スマホ初心者は真に受けずにスルーするように
6:SIM無しさん
14/01/20 01:40:11.63 L7W3xz8V
>>1
乙1
7:SIM無しさん
14/01/20 01:41:00.60 COSOZUcv
___ `ヽ
ー'''~~~`ヽ、 -''~ ~`ー ヽ *、. *、 。*゚. .*゚,+・+。-*。+。*
ミィ=≠=ー;;;_ _;;ィ=≠='彡 ゙i ゚+、 ゚+、 * ・゚ 。*゚
〃〃(_,ハ 〃:(_,ハヾ ゙i *。 *。 +゚ *′
{ {!::::J::::リ {!::::J::::リ ;} i! +。. +。 ゚*, *゚
、ゞ辷ン ゞ辷ン_ / i! *。. * 。・ ,+゚
/ ヽ i! ,・゚ 。*゚ .+゚ 。*,,
/// / \ //// i! *゚ ,*゚ *` +゚
'/// / ',/ ', ////// l ,,+′。+′ ゚+ ゚*
// ! l l //// l *゚ +゚ ゚*′ ,,*゚, ☆
、 ,' 、 ,' i! *′ *′ *゚,+・。-* ゚+。*。・+。-*。+。*゚
ヽ . _ .. ' ヽ . _ .. ' i!
8:SIM無しさん
14/01/20 01:45:46.29 llbbpoSA
>>1
乙
9:SIM無しさん
14/01/20 01:57:31.65 dQgoTP0i
>>1
乙1
10:SIM無しさん
14/01/20 02:17:06.90 1deDDIjB
>>14
グロ
11:SIM無しさん
14/01/20 02:21:28.47 llbbpoSA
>>10
まだ貼られてねーよw
12:SIM無しさん
14/01/20 02:32:09.96 idYbZywo
このスマホすげーなー!
1%まで電池を使いきって電池が切れたぞ!
前まで使ってたスマホは76%なのに急に電池切れで文鎮化してたのに!
13:SIM無しさん
14/01/20 02:35:44.76 1deDDIjB
>>12
そういう使い方はバッテリ劣化させるからやらないほうがいい
14:SIM無しさん
14/01/20 02:40:22.59 dQgoTP0i
>>13
どのくらいがベスト?
俺は出来るだけギりまで使いきって、急速させてたんだけど
トータルの急速回数少ない方がいいかと思ってて。
15:SIM無しさん
14/01/20 02:41:04.30 eamGIpUP
>>14
20%~80%
16:SIM無しさん
14/01/20 02:42:30.63 dQgoTP0i
>>15
そうなんだ、これからはそうしてみる
17:SIM無しさん
14/01/20 02:45:07.81 llbbpoSA
>>13
今は完全に切れないよう制御されてるから気にするほど悪影響はないだろ
18:SIM無しさん
14/01/20 02:45:29.98 MJM6Vp+c
>>16
でもたまには使いきらなかんいかんで
19:SIM無しさん
14/01/20 02:46:40.57 eamGIpUP
自分で調べろって言う割りに調べても分からなかった人に対して冷たいよね
20:SIM無しさん
14/01/20 02:53:00.79 llbbpoSA
てかバッテリーを長持ちさせるなら>>14みたいに充電回数自体を減らした方がいいでしょ
21:SIM無しさん
14/01/20 03:28:08.00 COSOZUcv
スマホのバッテリーを長持ちさせて電池寿命をのばす4つのコツ
URLリンク(gigazine.net)
22:SIM無しさん
14/01/20 04:03:52.92 MUZGzCc5
操作振動機能オンにして ホームボタン連打してると
ジジッと異音がするようになった・・・
23:SIM無しさん
14/01/20 04:05:36.13 llbbpoSA
>>21
これいいね
24:SIM無しさん
14/01/20 04:29:52.57 N4JYA7/W
>>21
なんの役にも立たないネタが記事扱いか
25:SIM無しさん
14/01/20 05:43:35.00 oSL8qRFT
>>1
Xperia 乙1
26:SIM無しさん
14/01/20 05:55:28.22 w6sWMxyy
>>1
Xperia 乙1
ホームの横画面はドック使ってる時にしかならないのか?それとロック画面のとき一瞬横になってるがすぐ縦に戻るのが謎
27:SIM無しさん
14/01/20 06:22:35.86 llbbpoSA
>>26
基本はドック使用時のみ。というか充電マグネットケーブル挿して横にすれば横になるよ。
普通の状態でも横で見たいなら「画面回転制御」アプリを入れて任意に設定すればおk
28:SIM無しさん
14/01/20 07:13:07.15 YxmUUfJ5
前スレ>>977
だから使い分けするんだよ。
スナップ写真を撮りたいときはコンデジ
表現力豊かに写真を撮りたいときはデジ一眼
もう識別さえできればどうでもいい記録を撮りたいときはスマホ
だけどスマホじゃ識別すら厳しい環境ならコンデジや一眼使うだろ。
とくに自宅なら。
あと国内旅行は絶対車で行くからカメラなんて何台持っていっても邪魔にならんし
前スレ>>984
アホw
犯罪ちっくなのはスマホで写真を撮るやつだわ。
誰が目立つ一眼で犯罪しようとするもんか。
頭を使えばわかる。
まあどちらにせよスマホのカメラはカスだよ。あくまで記録用
29:SIM無しさん
14/01/20 07:19:53.54 p0vBNxsP
グローバル飛散在庫あるぞ
URLリンク(moumantai.biz)
30:SIM無しさん
14/01/20 07:59:03.54 9t1oSa1i
初期ロッド買ったのにパズドラやってもタッチ切れないし久々に良機種買ったなー
2chMate 0.8.6/Sony/SO-01F/4.2.2/LT
31:SIM無しさん
14/01/20 08:10:29.22 aI9Ajqlg
「ロット」な。
32:SIM無しさん
14/01/20 08:16:17.16 COSOZUcv
>>28
/ヘ、
/,/ \
| l \
. | | \
| | \
. /⌒)¨゙\ \
/ / ~\ \ \
. / ∩___∩ヽ \
/ | ノ ヽヽ \
|. / ● ● | | \
| | ( _●_) ミ \
|彡、 |∪| 、` `:、
ヾ、 ヽノ 〈 `:、
`:、
\ ∩─ー、
\/ ● 、_ `ヽ
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ ← ID:YxmUUfJ5
、 (_/ ノ
\___ノ゙
/ 丶' ⌒ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
33:SIM無しさん
14/01/20 08:46:45.31 dQgoTP0i
>>18
了解!
貧乏だから、そうそう機種変も出来ないし2年持てばいいんだけど、2年後でも今の状態でいられないだろうなぁ
34:SIM無しさん
14/01/20 09:10:02.78 POZRY9i0
今、MNPだと一括いくら?
35:SIM無しさん
14/01/20 09:18:34.24 UNUGYbaG
>>34
デンキ屋がドコモショップ行けよ
そんなもん地域や店によって違うわ
36:SIM無しさん
14/01/20 09:56:41.22 POZRY9i0
首都圏の相場を知りたい
37:SIM無しさん
14/01/20 10:04:13.69 k7MjgjSn
>>36
お前さんが持ってるスマホからは検索とか出来ないの?
2ちゃんが出来るんだったら可能だろ
38:SIM無しさん
14/01/20 10:05:17.62 h18JGEKk
URLリンク(ggsoku.com)
22日発表か
待っててよかった
39:SIM無しさん
14/01/20 11:03:39.34 MNLaVhyx
昨日Arcから機種変更したんだけど
microSDカードの認識が甘い、動画みてたりすると
急にSDが認識されなくなったりする
スタッフがSDカードを入れ替える際に
お盆から飛び出して受付机の隙間に落とした
んで数分掛けて机動かして取り出して、無事に入れ替えたんだけど
これが原因だったりするんだろうか?
40:SIM無しさん
14/01/20 11:10:52.45 5LzQWRPc
今のSDカードは完全に消耗品だから、Arc時代から使ってたなら、元々限界来ててもおかしくないな
41:SIM無しさん
14/01/20 11:29:54.79 POZRY9i0
>>39
それが原因
SDなんて高いものじゃないから店にクレーム言えば買ってくれるよ
42:SIM無しさん
14/01/20 11:43:53.13 chlcfaZX
■XPERIAZ1まとめwiki
URLリンク(www.ketais.info)
43:SIM無しさん
14/01/20 12:03:42.09 fOcsyLVF
>>42
グロ
44:SIM無しさん
14/01/20 12:10:18.09 mtQU4FhP
純正カメラアプリより無料のカメラアプリの方が綺麗に撮れるってどういう事なの
45:SIM無しさん
14/01/20 12:35:19.96 Trhn8EtI
2月2日以降月々サポートつかなくなるの?
割引なしになるのか名前と割引料が変わる新しいのが始まるのか
今使ってるのが3月に2年割終わるからこれにMNPしようと思ってたんだけど死にたい
46:SIM無しさん
14/01/20 12:37:07.15 UgBVOu0C
>>44
なんてカメラアプリ?
47:SIM無しさん
14/01/20 12:51:10.47 mtQU4FhP
>>46
HDRcameraとかprocaptureとか他にも有りそうだけど純正より綺麗に取れてる気がする
48:SIM無しさん
14/01/20 13:04:35.32 bif+8Vb6
撮れる
撮れてる気がする
うーん、この
49:SIM無しさん
14/01/20 13:30:11.02 1deDDIjB
>>42
全くまとまってないグロ
50:SIM無しさん
14/01/20 14:44:21.24 BliMbjwJ
最近やたら発熱するようになったんだが、思いたある原因がない
公式のクレードル使ってるし、容量もまだ空いてる
なんだろうこれ
51:SIM無しさん
14/01/20 15:07:32.24 c3km87i6
カメラのハードは良いものだからソフト次第でまだまだいい写真がとれるのかもしれないな
まだ試してないから本当に綺麗かどうか分からないけど
52:SIM無しさん
14/01/20 15:09:59.55 8d4TUl1m
お!っと思ってグロ版飛散購入しようとしたがもうすでに在庫ゼロだったorz
これ間違いなく売れるだろ!もっと仕入れてくれないかな。
53:SIM無しさん
14/01/20 15:38:37.70 p0vBNxsP
カメラスレ見てると、撮影者の腕次第だろうけど、 procaptureより純正カメラアプリの方が画質良いな
54:SIM無しさん
14/01/20 16:07:55.07 5XxImORE
飛散剥がしてspigenのガラスじゃいかんのかい?
55:SIM無しさん
14/01/20 16:35:19.21 15ePvAY2
だから飛散剥がすならガラス貼る意味無いって。
56:SIM無しさん
14/01/20 16:37:05.64 H/u5Opcb
カメラアプデはよ
57:SIM無しさん
14/01/20 18:05:53.69 UNUGYbaG
プレミアムオートで青く写るの改善して
58:SIM無しさん
14/01/20 18:31:12.00 30hN+bmM
グロってレスしてくれる人のお陰で2chmateであぼんされて快適
ありがとう
59:SIM無しさん
14/01/20 18:54:26.99 xCI4FAD0
NGに突っ込めばおけ
60:SIM無しさん
14/01/20 20:06:55.25 LS2JEE96
>>58
それ、俺もいつも思う
感謝!
共有NGも有難い
61:SIM無しさん
14/01/20 20:22:20.82 xONzYQj1
>>30
同じく同意!大概、初期ロットは何かしらの不具合あるだろう…と。
まぁ、その時は修理or交換でイイかと予約して購入。
今、現在も全く不具合なしで満足してます!
過去にarc、acroHD、Z1と来たけどacroHDのみ通話音量不具合で三回交換したのが最大の不具合でした。
後は夏場の高温時にどうなるか?でしょうかね。
62:SIM無しさん
14/01/20 20:23:26.72 08cWNe1M
初期ロットってどうやって区別するの?
不具合特に無いからいいんだけど
63:SIM無しさん
14/01/20 20:55:54.57 11FjNkcz BE:1327279853-S★(510000)
やべーな....ロック画面が電池食いやがる....スタミナモードに追加出来なかったのはやっぱ嫌われてるんだなiOSはw
URLリンク(i.imgur.com)
何かカックイイロック探すかな....
ホームはやっと完成に近付いたって言うのに....
64:SIM無しさん
14/01/20 21:02:14.22 WkTYmY69
>>22
俺も最近振動機能のバイブの振動の仕方が最初の頃と比べて変わった気がする
振動機能ONにしてると内蔵してるバイブパーツが劣化してきたのかと思ってる
65:SIM無しさん
14/01/20 21:03:13.03 WkTYmY69
>>29
グロ飛散シートは素人じゃ絶対綺麗に貼れんから要らん
66:SIM無しさん
14/01/20 21:07:28.87 eck4l4CD
俺のは振動の調子がおかしくなったあと、最終的には全く振動しなくなることがあった
テストとかで連打してると復活したてたが
結局修理に出した
67:SIM無しさん
14/01/20 22:01:50.45 vOm0ljRG
スタミナモードってスリープ中の通信を防ぐだけのものかと思ってたら、
通信一切関係ないタイマーでマナーモードにするアプリが動作しなくなったわ
なんか認識間違ってた
68:SIM無しさん
14/01/20 22:38:29.66 l46KOpvm
>>67
気づけてよかったな、アラームアプリなら即死だった
69:SIM無しさん
14/01/20 22:39:09.23 O0vIYzX8
ドコモメールの添付写真が、そのメール消してもアルバムに表示されるんだけど、勝手に保存されてるのかなぁ?迷惑メール消しても、それに添付されてた微エロ画像がアルバムに表示されてスゲー不快なんだよね
70:SIM無しさん
14/01/20 22:43:58.94 MuFBqwB6
>>68
スマホのアラームってなんか信用出来ないから
ガラケーを目覚まし時計代わりに使い続けている。
71:SIM無しさん
14/01/20 23:07:37.37 NqMhef+x
>>70
こんなところにおれがいた
72:SIM無しさん
14/01/20 23:08:43.60 Z1H/u8di
最初から入っているアプリだとHTMLメールの画像は表示出来ないのか
普通のメーラーだと画像表示ボタンみたいのを押せば表示されると思うがそんな項目無いし
73:SIM無しさん
14/01/20 23:27:38.78 NahiCqgt
>>69
メール設定の
通信設定→添付ファイル自動取得を
「自動取得しない」にしてるか?
74:SIM無しさん
14/01/20 23:50:57.79 daA1AHjC
>>70
そこは嘘でもモノホンの目覚し時計だろ!
「電子機器は信用できん!」
的なw
75:SIM無しさん
14/01/21 00:16:46.08 /7eQJqkM
>>65
そう思ってるなら貼れないだろうな
76:SIM無しさん
14/01/21 00:23:58.81 nYAF3DSO
エリアWi-Fiが全く機能してないんだけど
同じ症状の人いない?
77:SIM無しさん
14/01/21 00:47:08.23 fRAoIroe
この機種miracastでdビデオをテレビに出力できますか?
78:SIM無しさん
14/01/21 02:00:20.15 +ebCJwN7
モノホンの目覚まし時計も電池で動く電子機器だけどな
79:SIM無しさん
14/01/21 02:33:08.53 Q+3fN9no
>>77
出来るよ
技術名はスクリーンミラーリングだけどな
ただプリロードしたりキャッシュしたりする機能がないから、時たまコマ落ちするみたいに通信が息継ぎして映像が飛ぶときある
80:SIM無しさん
14/01/21 03:16:31.56 Rku8sNEA
>>78
電子機器は、電子工学の技術を応用した電気製品。 情報をデジタル処理する機器や、映像・音声を電気的にアナログ処理する機器などが含まれる。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
81:SIM無しさん
14/01/21 05:57:19.69 0iM/R4Hw
3日前くらいに隠しフォルダが作れないって言ってた物だけど
言われた通りにしたけどダメだったから他ののファイルマネージャーをダウンロードして、そっちで名前を変えて見たらやっと消えました。
アドバイスくれた人たちありがと。
ちなみにアルバムから消えなかったのはアストロファイルマネージャーです
82:SIM無しさん
14/01/21 08:20:15.75 IPxorTrm
わかって購入したがこの機種大きすぎだった
83:SIM無しさん
14/01/21 08:33:16.08 829jBsR1
>>82
大すきすぎだった
84:SIM無しさん
14/01/21 08:37:48.23 rPJtumLH
>>82
三日で慣れる。
85:SIM無しさん
14/01/21 08:41:51.83 Gu8WZDeX
>>27
ありがとう!
docomoのポケットチャージャー01を使おうとしても給電開始の出力時だけ充電ランプついてそのあとすぐに切れるのは俺だけかな?
やっぱりバッテリーも大きいし電圧大きいものじゃないとダメとか?
86:SIM無しさん
14/01/21 09:08:15.79 kaSG5bfG
この大きさなら5.4インチはないと割に合わないよな
87:SIM無しさん
14/01/21 09:13:34.10 UT2ikNcu
>>85
0.5A出力の01じゃ、しょうがない
素直に公式で対応謳ってる02買っとけばいいのに
88:SIM無しさん
14/01/21 09:35:31.22 sc/g9CES
>>29
だれか自分で飛散防止フィルム貼れた人いる?
65の言う通り、貼り直し出来ないし、全裸で風呂場で貼ればOK!とはいかないと思うんだが。
89:SIM無しさん
14/01/21 09:53:13.98 /7eQJqkM
>>88
埃がたたない所で、ガムテ処理をちゃんとすれば貼り直しとかしなくていいよ
90:SIM無しさん
14/01/21 10:50:06.88 qfa//Af1
飛散防止フィルムは、普通のフィルムとは全く異なる
伸縮性のお陰で、ラッピングされた様になるからな?
一発の貼り付け、位置修正も、気泡や埃除去も無理
・一旦貼ると剥がれない(再粘着タイプでは無い)
・無理に剥がすと伸びてサイズが狂ったり、妙な反りが出たりする(気泡が入る)
・一旦伸びてしまうとヒートガンを当てようと戻らない、というか更に狂う
・水貼りをすると接着効果が無くなって、使い物にならなくなる
91:SIM無しさん
14/01/21 10:52:39.93 mBath7YP
て
92:SIM無しさん
14/01/21 11:00:24.14 oMdgb0JZ
2年後、どこに乗り換えるか
何を買うか
今から悩む
93:SIM無しさん
14/01/21 11:12:29.04 sc/g9CES
>>90
この情報を見る限り、飛散防止フィルムを人の手で貼るのは不可能のように思えるな。
無問題でZ1やAの飛散防止フィルム売ってるが、買った人は無事貼れてるのだろうか?
94:SIM無しさん
14/01/21 11:17:38.24 Yd1U6NRQ
Z2はてっきりこのサイズで画面インチだけが大きくなるのかと思ってたが、さらにデカくなるみたいだな
Z1でギリギリ良かった
95:SIM無しさん
14/01/21 11:35:46.08 lP4cYu7n
皆で幸せになりましょう
サンドラッグで全員に2000円クーポン祭り!
1. URLリンク(sundrug.dena-ec.com)のクーポンプレゼントのリンクからID作成、ログインして1000ポイント獲得
2. URLリンク(sundrug.dena-ec.com)にアクセスして更に500ポイント獲得(自動で合計1500ポイント)
3. スマホから URLリンク(www.dena-ec.com)から↑で作ったアカウントでログイン、DeNAショッピングに登録して
アプリダウンロード、起動後に500ポイントプレゼントのリンクから500ポイント獲得で合計2000ポイント!
96:SIM無しさん
14/01/21 11:57:18.97 ctO50WHE
最近、クポーンのコピペが増えて邪魔だな
こういうのって勢いのあるスレを狙って縦断爆撃してるが
お金をもらって書き込んでるらしいね
97:SIM無しさん
14/01/21 12:17:35.22 bI9yVsu2
飛散防止貼り直すのって修理に出す直前
だから汚く貼り付けても大丈夫
98:SIM無しさん
14/01/21 12:21:47.75 829jBsR1
皆にクーポン取得させる意味は?
99:SIM無しさん
14/01/21 13:16:21.74 lWC0hdCc
ちょっと前に購入したばかりで電池が持たないと質問させてもらったものですが
nottvと関連プロセスの停止で大幅に改善されました
ありがとうございます
100:SIM無しさん
14/01/21 13:16:53.82 Bf7V6tnt
2のURLがアフィ
引数削って、どうぞ
101:SIM無しさん
14/01/21 13:22:44.72 YYt8SCHo
>>72
ムービーとWalkmanアプリの更新きたよー!
102:SIM無しさん
14/01/21 13:23:59.14 YYt8SCHo
あれなんでアンカーついてるんだ…?
とりあえず、ムービーとWalkmanの更新きました。ムービーはバックグラウンド再生に対応したようだ
103:SIM無しさん
14/01/21 14:04:28.80 ERkHHZAs
>>99
自分も最近nottvのプロセスきちんと停止させたら
電池がよく持つようになった
スタミナの予測だと4日以上は持つとでる
しかし、端末メーカーがバッテリー持ちを良くしようとしているのに、
こんなお粗末のソフトを作るドコモはおかしい
104:SIM無しさん
14/01/21 14:23:28.64 lWC0hdCc
>>103
待ち受けのみで1日で100%から次の日の朝に13%まで減ってるのはさすがに驚きました
ここで質問して電源管理のアプリで電池の使用量を確認したら
nottvのプロセスが50%でダントツの1位、画面より消費するというありえない数字が
こんな欠陥アプリをプリインストールさせるのは確かに理解できません
105:SIM無しさん
14/01/21 14:37:47.66 rkEaTEzM
購入当初、NOTの通知うざかったし本当に喰ってるんだね。ちゃんと解約してからアンインストお忘れなく。解約忘れ多そうMY DOCOMOの有料情報のとこにも載らないし。
106:SIM無しさん
14/01/21 15:51:00.25 YvwnNC5U
この機種だけ10年以上割に適用されてないんだよね。
iphone販売優遇のしわ寄せだよね
107:SIM無しさん
14/01/21 15:56:08.13 Yd1U6NRQ
>>106
そこまでしなくても他機種に比べてしっかり売れているから、という雰囲気でもあるな。Zも売り切ったし
しわ寄せも否定できないけどねw
108:SIM無しさん
14/01/21 16:21:48.42 fYQ+vpJl
>>104
そのアプリ教えて!
109:SIM無しさん
14/01/21 17:35:14.23 5uynoxDC
BatteryMixじゃないの
110:SIM無しさん
14/01/21 17:47:51.74 Rku8sNEA
AVGのアンチセフトと、Android デバイスマネージャのどちらも端末の位置を調べられないなぁ。デバイスマネージャはサイレンは機能するし5秒ぐらいはGPSのアイコンが出るんだけどなぁ。
AVGに関してはサイレンも含めうんともすんともいわない┐(´д`)┌
どなたかご教授ください!
111:SIM無しさん
14/01/21 18:41:58.55 2dRIkZNG
>>107
どうせ割り引きしなくても売れるだろと分かってるんだろうな
相変わらずせこい
112:SIM無しさん
14/01/21 20:07:40.01 PlaZosvi
アップデートきたな
バージョンアップまじかか!?
113:SIM無しさん
14/01/21 20:08:49.62 MawVexTZ
アップデート?
114:SIM無しさん
14/01/21 20:12:16.99 7ESMbDhl
ウォークマンアプリ、ムービーアプリのこと?
115:SIM無しさん
14/01/21 20:16:21.20 5uynoxDC
URLリンク(www.sonymobile.co.jp)
116:SIM無しさん
14/01/21 20:18:11.19 PlaZosvi
んだ
117:SIM無しさん
14/01/21 20:24:21.20 cC2nmg7Z
とうとううちの近くで常時LTEつかむようになったー
なにげに嬉しい!w
118:SIM無しさん
14/01/21 20:31:01.05 Yd1U6NRQ
いままで標準プリインアプリ(笑)と思ってたけど、Xperiaに変えてからはムービーとWalkmanアプリを常用するようになったな
アルバムだけはquick picにしている
119:SIM無しさん
14/01/21 21:01:45.57 lei++iQ5
アルバムは立ち上げたときからフォルダ別表示できればな
120:SIM無しさん
14/01/21 21:21:22.21 w/tExbZw
たまに(ほぼ毎日一回は)通知音+バイブが振動するのですがこれって不具合でしょうか?
見てもなにも着信もなにもなし…
121:SIM無しさん
14/01/21 21:34:42.38 Yd1U6NRQ
>>120
ステータスバーにその原因らしき通知はない感じ?
122:SIM無しさん
14/01/21 21:51:54.39 4bVSBp+s
>>73
なってた!ありがとう!
123:SIM無しさん
14/01/21 21:55:38.23 fYQ+vpJl
z1急速充電するときに、acro HDの付属のmicro usbしかないんだが、急速充電に対応してる?
124:SIM無しさん
14/01/21 21:56:36.80 1UP9HKTT
>>118
ムービーは画面回転の設定をしないと横画面にならないのが惜しい。アルバムは立ち上げたときからフォルダ表示出来ないのは俺も残念
125:SIM無しさん
14/01/21 22:21:27.38 w/tExbZw
>>121
全くなにも通知がないんです…
やっぱり不具合かなにかかなと思うが決まった時間になるわけでもなく
現象を自分でだすこともできないんです…
126:SIM無しさん
14/01/21 22:23:54.67 jJyGdovL
>>123
俺も同じacroHDの使ってる。L字型だから重宝してる
急速充電はACアダプターのみ対応していればいいのかな?
それとも急速充電用のケーブルっていうのがあってそれじゃないといけないのかな?
まぁ俺は急がないからいいんだけどさ
127:SIM無しさん
14/01/21 22:25:01.32 Yd1U6NRQ
>>125
そういうのは端末というよりも自身で入れたアプリのどれかに原因があるハズだけどね~
あとは気休め程度に再起動してみる、くらいかな…曖昧ですまん
128:SIM無しさん
14/01/21 22:27:23.14 YYt8SCHo
>>124
MX動画プレーヤーみたいな回転機能は俺も欲しいw
できれば純正で対応してもらいたいところだけど何か弊害でもあるのかね
129:SIM無しさん
14/01/21 22:33:35.10 Yd1U6NRQ
>>125
追記、特にゲームアプリの中にはそういう挙動をさせるものがあるようだ
130:SIM無しさん
14/01/21 22:41:26.53 w/tExbZw
ゲームアプリに原因があるかもなのか…
もしそうならどれが原因なってるか調べるアプリや方法はないんでしょうか?
それと他に同じような現象ある人はいてないのかな…
131:SIM無しさん
14/01/21 23:17:22.01 vlhuqu/7
>>130
自分で入れたアプリの中から見当つけてよ
132:SIM無しさん
14/01/21 23:38:58.00 mviyezPz
>>130
うぜーな、初期化してしまえ
133:SIM無しさん
14/01/21 23:41:36.49 1UP9HKTT
>>130
とりあえずアプリ設定で通知を一つずつ消しながら自分で調べてみたら?
知らずに何か設定しちゃってるかもしれないし、アプリの仕様かもしれないしさ。
少なくとも本体の不具合でない可能性は極めて高い。これ以上はスレチ
134:SIM無しさん
14/01/21 23:49:19.06 yiZazvxP
xperia Z1のwalkmanについての質問なんですが
アルバムを10枚位入れてるんですが曲順がアルバム関係なく全曲でアルファベットあいうえお順になってしまって
非常にめんどうです
ソートの設定も不可能
おそらくジャケットとかアルバム情報を勝手に取りに行くんですがその時に曲順も変えてるみたいです
これどうやったら曲順変わらないままに出来ますか?
他の音楽アプリに行こうと思ってもソニーのSBH50が使えるのかどうかも分からないので・・・
どなたか分かる方お願いしますm(_ _)m
135:SIM無しさん
14/01/21 23:58:49.57 qAD+NORw
アルバム毎の表示でしか曲順にならないんじゃね
136:SIM無しさん
14/01/22 00:21:48.17 4MxW7q+C
Walkmanアプリは
ポッドキャストと音楽をごっちゃにして表示するのは早く改善してほしい
137:SIM無しさん
14/01/22 00:24:46.86 dM6FCcbW
walkmanもギャラリーもmovieも、どこか不便というか中途半端に使いづらいんだよなぁ……
138:SIM無しさん
14/01/22 00:28:41.04 B7HnKBhS
>>137
あと一歩、もう少しで完全にメイン使用となるのに!て感じだよねw
139:SIM無しさん
14/01/22 00:44:06.37 /o0XYXHr
何度か原因不明のキズで画像をあげてた者だけどやっと原因が判明したよ…
140:SIM無しさん
14/01/22 01:00:29.45 bUuyQbZT
原因かけよ!!
141:SIM無しさん
14/01/22 01:01:01.75 xqsRBBgR
>>139
なに?
142:SIM無しさん
14/01/22 01:04:39.53 /o0XYXHr
>>140
すまない
聞いて呆れると思うが今まで傷だと思っていたものは腐食で、原因は汗だった…
恐らくこのスレの中で腐食を起こしてる奴なんか俺しかいないだろうし、これから先も出なさそうだから交換修理とか適用されるか心配だ…
143:SIM無しさん
14/01/22 01:12:52.99 MfIBmgHQ
workmanアプリ、少しドンシャリ過ぎるかな。
そして高音のシャリつきが耳に刺さる。
144:SIM無しさん
14/01/22 01:14:03.72 MfIBmgHQ
>>142
強酸性なのか?
145:SIM無しさん
14/01/22 01:22:21.19 b2kYBrRW
>>134
MediaGoでプレイリスト作って同期すれば並び順決められるしいいんじゃないかな
146:SIM無しさん
14/01/22 01:23:54.25 b2kYBrRW
>>143
誤字はいいとしてclearAudio+がオンになってるだけじゃないの?
ウォークマンアプリは細かな不満はあるけど徐々にアップデートで改善してくれるし、音質も林檎製より全然良いから愛用してるわ
147:SIM無しさん
14/01/22 01:37:02.43 b2kYBrRW
BCN販売ランキング(1月13日~1月19日)
URLリンク(bcnranking.jp)
8位:Xperia Z1 f SO02F(↓前回7位)
10位:Xperia Z1 SOL23(↑前回11位)
12位:Xperia Z1 SO01F(―前回12位)
17位:AQUOS ZETA SH01F(↑前回19位)
19位:AQUOS Xx 302SH(↑前回24位 )
24位:Nexus 5 EM01L(↑前回33位)
27位:ARROWS F01F(↓前回25位)
30位:isai LGL22(↑前回36位)
33位:AQUOS SERIE SHL23(↓前回23位)
34位:GALAXY Note3 SC01F(↓前回32位)
37位:ARROWS Z FJL22(↑前回40位)
41位:GALAXY J SC02F(↓前回39位)
43位:GALAXY Note3 SCL22(↑前回44位)
54位:DIGNO M KYL22(―前回54位)
【BCN販売ランキングから除外】
★G2 L01F
★ARROWS A 301F
148:SIM無しさん
14/01/22 01:40:26.29 xqsRBBgR
この端末は万人向けじゃないし、ランキングとか気にならないな
Z1fには頑張ってもらいたいけどw
149:SIM無しさん
14/01/22 01:47:12.04 B7HnKBhS
正直この大きさの壁を乗り越えてある程度安定して売れ続けてるZ1は凄いと思う。価格優遇措置もほとんどない中だから尚更
150:SIM無しさん
14/01/22 01:52:51.39 VHVHMCsP
あいぽん除けばトップ独占やな(`・ω・´)
151:SIM無しさん
14/01/22 02:03:31.09 b2kYBrRW
>>148
デザインがいいのと誰が見てもスペックが抜き出てるってことで
割りとスマホ初心者の人でも人気ある気がする
少なくとも俺の周りでお勧めしまくったら3台Z1になっててわろた
152:SIM無しさん
14/01/22 02:04:22.38 b2kYBrRW
>>149
機種変だと高いもんなぁ
153:SIM無しさん
14/01/22 05:31:44.23 L8xDHKTJ
9万程度で高いって・・・
154:SIM無しさん
14/01/22 05:40:51.44 VlFow8d7
9万の価値は無いな
155:SIM無しさん
14/01/22 05:53:42.29 FgcR1BRF
グローバル版売価6万切ってるしなぁ
156:SIM無しさん
14/01/22 07:14:06.90 fKrv/9/4
>>151
>誰が見てもスペックが抜き出てる
どういうところが?
157:SIM無しさん
14/01/22 07:32:36.22 MfIBmgHQ
>>146
俺も林檎は大嫌い(だからiPhone買わずこれ使ってるんだが)だが、現状だとiPhoneにポタアン噛ませたほうが音は良いかな。
158:SIM無しさん
14/01/22 07:51:49.63 QPwsUAYx
9万は高いだろ。電話機だぞ。
確かに便利だけどさ。電話機に9万。なにかに騙されてる気がする。
159:SIM無しさん
14/01/22 08:00:47.11 nRvxVTGp
>>157
Z1で良い音楽聞きたいならまずアプリ変えた方がいい
音が良いって言われてるアプリは有料ばかりだけど、GMMP(GoneMAD Music Player)、Neutron Music Player、Poweramp、等
※GMMPはビットパーフェクト対応
Z1のサイズには似合わないけどUSB DAC使って2段にすればもっと良くなる
Android対応のDACはほとんど使えるし、非対応でもUSB Audio Player PROアプリ(有料)を使えばかなりのDACが使える
今SH-01EでALO The International使ってる(Z1でもUAPP動作確認済み)けどiPhone+ポタアンより音は好み
あとZ1は据え置き(UD-501等)でも使えるもの有るよ
160:SIM無しさん
14/01/22 08:01:27.59 MfIBmgHQ
>>158
電話機じゃないぞ。
電話機能付き多機能小型コンピュータだ。
161:SIM無しさん
14/01/22 08:03:04.28 MfIBmgHQ
>>159
もう試したよ。
確かにDACを使えばマシにはなるが思ったほど良くはならん。
アプリも試したがダメだな。
162:SIM無しさん
14/01/22 08:09:49.22 xqsRBBgR
九万は高い
163:SIM無しさん
14/01/22 08:14:37.62 nRvxVTGp
>>161
そうか、音の好みは人それぞれだもんな
俺はiPhoneの2段(3段にはしたくない)よりAndroidの2段の方が音が良かったからiPhone4Sも5も売った
164:SIM無しさん
14/01/22 08:15:40.59 VlFow8d7
音が良い=音が好み
音が悪い=音が合わない
165:SIM無しさん
14/01/22 08:22:19.23 MfIBmgHQ
>>163
まあそうだな。俺はフラットぎみで、だけど高音が伸びるのがいい。
だけど刺さるのは論外。
て感じだね。
166:SIM無しさん
14/01/22 08:24:22.19 MfIBmgHQ
>>164
基本的にはそうだけど、必ずしもというものでもない。
絶対的基準で音の良し悪しを語れる部分もある。
ノイズや歪みとかね。
音が悪いのが好み、ってヤツはいるかもしれん。
167:SIM無しさん
14/01/22 08:27:05.32 ElW2+uiZ
実際に九万払わないだろ。
168:SIM無しさん
14/01/22 08:27:42.91 +DpDVLFP
そうだよ9万なんて
8万位だろ
169:SIM無しさん
14/01/22 08:40:42.07 SIg6Ut09
実際に9万払わないとかよく教育されてるな
170:SIM無しさん
14/01/22 09:10:02.30 /09yB63H
電話に9万ってしか思えないならアイポンでいいんでない
タダ同然で貰えるし電話もできるで
171:SIM無しさん
14/01/22 09:44:45.30 B7HnKBhS
異常な端末値引き、異常なキャッシュバック、異常な通信料割引
これでやっとなんとかバラまいているのがアイポンだしなw
172:SIM無しさん
14/01/22 10:44:40.60 tlTPRP8H
>>117
どこの国の人ですか?www
大阪国ですか?
173:SIM無しさん
14/01/22 11:17:52.61 ElW2+uiZ
>>169
毎月通信料払う気があるなら
月サポで相殺されるだろうに。
174:SIM無しさん
14/01/22 11:19:19.13 nhF3kt3i
国内版ズルトラ発表と同時にSBH52の発売も決まったな
SW2よりも実用的なような
175:SIM無しさん
14/01/22 11:20:54.14 vPhHCc06
本体+通信費で2年で9万
あとは自分の判断
176:SIM無しさん
14/01/22 11:31:07.44 b5u6ar0q
>>173
横からだがそういう事か!
何故9万じゃないのか、少し考えてたわw
177:SIM無しさん
14/01/22 12:30:47.16 SIg6Ut09
さすがのZ1使いでも写真的にひいたw
URLリンク(www.asahi.com)
178:SIM無しさん
14/01/22 12:31:42.23 SIg6Ut09
>>173
相殺してると見せかけて、条件のパケット定額で逆に回収されてるからなぁ…
179:SIM無しさん
14/01/22 12:42:26.41 QGtP8h0k
>>174
SW2はメッセージ見れるけど返信はできないし
着信の応答はできるけど通話はできないからな
単に時計としてはいいのかもしれないし持ってないから知らないけど
180:SIM無しさん
14/01/22 12:45:47.49 aX0w1EC+
「月サポで相殺」なんてお花畑がまだ居るんだね。ほんとよくできた教育だわ。
181:SIM無しさん
14/01/22 13:06:19.88 Ogxv+HVE
養分とか言ってdisりたい人は、SIMフリー版スレ行ってね^_^;
182:SIM無しさん
14/01/22 13:10:29.90 w3BYbr0G
>>177
女性層には見向きもされんだろうな
183:SIM無しさん
14/01/22 14:39:10.67 ElW2+uiZ
>>178
実際、定額制で契約しないと不便じゃん。
大手キャリアより不自由無く通信できて
安い通信会社があるなら教えてほしいわ。
184:SIM無しさん
14/01/22 15:05:11.45 VlFow8d7
不自由なく通信出来るってのは現状厳しいだろ
500M~1G制限のライト以下のプランも、月980~1980円位で作って欲しいが
コストを抑えるだけなら、Docomo版のSIMロック云々は知らんが
グロ版なら3Gで、それこそDTIの月500円足らず~と相当安く上がる
通話付きでも1000円位からあるんじゃないのか?
185:SIM無しさん
14/01/22 16:17:41.63 ElW2+uiZ
>>184
じゃ、大手キャリアの定額制で運用するのは
悪い選択じゃ無いってことじゃん。
スマホをスマホらしく使用するなら、
月サポの分だけ端末料金が安くなると考えて
何が問題なのさ?
186:SIM無しさん
14/01/22 17:06:28.98 VHVHMCsP
前のバイオハザードとかとはまた別の映画貰えるキャンペーンやっとるで
187:SIM無しさん
14/01/22 17:10:39.74 C6S54kPu
>177
Z1でもオタク端末なのにウルトラとかキモオタ端末なんだろうなあ
188:SIM無しさん
14/01/22 18:13:42.72 Xwn7LCgO
LINEをスタミナモードでチェック入れるとどうなる?
189:SIM無しさん
14/01/22 18:21:13.48 B7HnKBhS
通知が画面点灯したタイミングで初めて来ることになるハズ
190:SIM無しさん
14/01/22 19:01:27.99 F/BoQ4m0
これ買ってからしばらく意識してなかったんだけど、皆さんはflash対応ブラウザ何使ってます?
ひとまずドルフィン入れたが、何か使いにくく感じたので、オススメあったら教えてくださいm(*_ _)m
191:SIM無しさん
14/01/22 19:11:06.39 UND50AAG
>>186
サンキュー!
31日までだったから教えてもらってなかったら
間違いなく逃してたわ。
192:SIM無しさん
14/01/22 19:51:26.03 aX0w1EC+
端末料金を9万とか高めに設定し、
月サポ増額に、二年縛り、
高止まりした通信料で相殺したと見せかける。
それを当たり前と思うように教育しちゃうんだから、ドコモも端末メーカも儲かるわけだ。
193:SIM無しさん
14/01/22 20:05:37.22 C6S54kPu
>>190
>>2の標準ブラウザいんすこしてニコ生とかのflashサイト見てるよ
194:SIM無しさん
14/01/22 20:08:23.08 7mgWV9db
docomoを擁護するわけじゃないが、海外じゃ割引無しで8万くらいしたし2年使い続ける事を前提に安くするのはメーカーや通信会社の選択肢としてはありだと思う
195:SIM無しさん
14/01/22 20:12:08.02 /09yB63H
>>192
昔はキャリアからショップに多額の報奨金を出してユーザーは安く携帯が買えた。
しかし総務省からの指導で多額の報奨金は通話料の高騰や競争を阻害するとの理由でNGに。
ところが端末代が高くなったため、正当な競争どころか販売数自体が減少。
キャリアはショップへの報奨金ではなく端末代サポートという形で購入者へ直接割引く形で報奨金を復活。
販売数自体が落ちると身も蓋もないので総務省は黙認。
結局手法が変わったたけで昔と何も変わってない。
196:SIM無しさん
14/01/22 20:15:53.18 b2kYBrRW
このスレにはMVNO運用してる自称情弱よりドコモの正規回線使ってる人が多そうね
197:SIM無しさん
14/01/22 20:17:22.87 b2kYBrRW
自称情強だったww
198:SIM無しさん
14/01/22 20:19:44.50 b2kYBrRW
>>187
Z1がオタク向けってのも一理あるが、今ではXperiaというブランドは一般層にかなり認知されてるし支持も多い
iPhoneかXperiaって思ってる人は多いしZ1をオタクしか買わないって思い込みはやめたほうが
199:SIM無しさん
14/01/22 20:20:44.94 b2kYBrRW
>>195
総務省が是正すれば現状は変えられるのか
200:SIM無しさん
14/01/22 20:24:48.43 C6S54kPu
>>198
確かにそうかもな、androidってXperiaが断トツだしほかにあまり選択しないもんな、LGと銀河除く
Z1はたまにOLが持ってるのを見かけるしな
201:SIM無しさん
14/01/22 20:25:52.39 xqsRBBgR
素直に二年契約したり、10年以上使い続けた人よりも
キャリア浮気しまくりなやつ優遇なんだもんな
そら白ロムとMVNO運用にする人増えるわ
結果的にドコモに支払う携帯料金が各段に落ちたから満足してる。
202:SIM無しさん
14/01/22 20:31:48.60 b2kYBrRW
>>200
Z1は大きすぎだからとZ1 f持ってる女性は多いね
203:SIM無しさん
14/01/22 20:33:26.83 ElW2+uiZ
>>192
あのさ、通信料が高いと思うならサービスに加入しなくて良いんだよ。
204:SIM無しさん
14/01/22 20:33:45.57 b2kYBrRW
>>201
MNPだと端末価格がかなり割引されるから一括で買うと月サポが高い分月々の維持費がMVNOと変わらないもんな
乞食とか言われるが2年毎に乗り換えた方が賢いだろ
205:SIM無しさん
14/01/22 20:34:40.06 b2kYBrRW
>>203
それこそFOMA端末で通話専用にしろよって思う
206:SIM無しさん
14/01/22 20:47:47.30 Jskxpw+o
>>172
さむーい北の地方ですが、都会人には関係のない話ですw
今まではたまにLTEだったからさぁ
207:SIM無しさん
14/01/22 20:48:45.61 CJVhYdHh
長年使ってる人に冷たい仕打ちばっか
そりゃよそに流れても文句は言えないだろう
208:SIM無しさん
14/01/22 20:50:51.48 dkv5fhy9
>>204
維持費はね
209:SIM無しさん
14/01/22 20:51:19.43 ElW2+uiZ
>>204
月サポ制度が維持される限り、
むしろ二年おきに買い換えないと損なんだよね。
これから先飛躍的に通信費が安くなるならともかく。
210:SIM無しさん
14/01/22 20:57:36.42 b2kYBrRW
>>208
いや端末価格だって10,000円ぐらいの案件見たことあるし最新ハイエンド端末持ててそれなら十分安い
211:SIM無しさん
14/01/22 20:57:51.46 sUGbC3qV
・キャリアメールと通話の縛り(障害の際に責任が明確)
・高速通信は殆ど必要ない
この条件で仕方なくdocomo回線運用だけど
グロ版MVNOとFOMAガラケーで良かった気がしてきた
2台持ちは色々面倒だろうけど
212:SIM無しさん
14/01/22 21:05:11.39 F/BoQ4m0
>>193
thx!やっぱ標準ブラウザですかね
入れてみます(・∀・)
213:SIM無しさん
14/01/22 21:20:06.96 dkv5fhy9
>>210
最新ハイエンド端末って今だとDOCOMO冬春モデルになるけど、
一括1万で月サポ付きあるの?
あるなら教えてくれ。
俺は見たこと無い
214:SIM無しさん
14/01/22 21:20:41.86 dkv5fhy9
>>213
もしかしてiPhoneか。
215:SIM無しさん
14/01/22 21:28:55.03 V8klybv+
>>186
別の映画ってエリジウムのこと?
216:SIM無しさん
14/01/22 21:29:56.45 OxVVoexa
これって専用アプリ使わないと着信拒否できないんですか?
調べてみても着信拒否に関してでてきませんでしたし
217:SIM無しさん
14/01/22 21:29:58.35 capIeFVi
>>211
docomomailってキャリア変えても使えるようになってなかったっけ
218:SIM無しさん
14/01/22 21:39:43.35 JmKbQbbV
>>186
エリジウム観たかったから教えてくれてありがとう!
219:SIM無しさん
14/01/22 21:41:17.65 B7HnKBhS
>>216
ドコモ自体に着信拒否的なサービス(当然無料)はあるがな
迷惑電話ストップサービスだったかな、自分も使ってる
220:SIM無しさん
14/01/22 21:42:35.93 nXO9ZzVR
MVNOとかあほだろ
ストレス貯まるわ
221:SIM無しさん
14/01/22 21:46:55.06 OxVVoexa
>>219
ありがとうございます
端末ではやってなかったんですね
222:SIM無しさん
14/01/22 22:16:10.13 b2kYBrRW
>>213
おまえが調べてないだけだろ
武蔵新城店で去年の暮れにあったよ
223:SIM無しさん
14/01/22 22:16:55.88 b2kYBrRW
>>217
「ドコモメール」はキャリアフリーだよ
224:SIM無しさん
14/01/22 22:17:33.09 b2kYBrRW
>>214
書き忘れたZ1ね
225:SIM無しさん
14/01/22 22:24:22.34 B7HnKBhS
>>221
そうだね
設定→通話設定→ネットワークサービス
からもその関連に飛べるようだから試してみそ
226:SIM無しさん
14/01/22 22:30:07.21 capIeFVi
>>223
だよね
次は庭に写ろうかな
227:SIM無しさん
14/01/22 22:36:27.76 D0x7AHPZ
ドコモメールってsim契約なしに単体で契約することって出来るの?
228:SIM無しさん
14/01/22 22:42:31.32 7mgWV9db
>>227
ドコモメール対応機種があればいける気がする
229:SIM無しさん
14/01/22 22:48:31.72 Xwn7LCgO
え?docomoメールって他のキャリアでも使えるの?
230:SIM無しさん
14/01/22 23:01:45.28 ehL1Pzdb
ドコモメールはspモードの契約がある回線一つにつき、メールアドレスが1つ与えられる。つまり契約がなきゃ無理だし単体での契約も無理。
もちろん既にドコモの回線があってドコモの端末でドコモメールを利用していて尚且つdocomoIDでドコモメールをつかえるようにしていれば他の通信会社の端末でもdocomoIDでドコモメールが使える。はず…
231:SIM無しさん
14/01/22 23:02:59.39 A3kSUnNA
>>228
IMAPとかで使えるらしいけど、他社simで非対応の機種持って行って
ドコモメールだけ契約するっていうのはさすがに無理?
232:SIM無しさん
14/01/22 23:03:22.71 b2kYBrRW
あんま周知できてないな
ドコモメールはキャリア契約関係ないしdocomo IDを無料で取得すればブラウザ版を利用できる
要はGmailと同じ
233:SIM無しさん
14/01/22 23:05:19.81 b2kYBrRW
>>230
ドコモメールとSPモードメールは全くの別物
長文なのに適当なこというな
234:SIM無しさん
14/01/22 23:11:21.27 VHVHMCsP
URLリンク(mail.smt.docomo.ne.jp)
これとは違うのか?
235:SIM無しさん
14/01/22 23:13:22.03 ehL1Pzdb
URLリンク(mail.smt.docomo.ne.jp)
236:SIM無しさん
14/01/22 23:14:47.63 ehL1Pzdb
つか通信会社関係なく使えるならそもそもキャリアメールでもなんでもないし
237:SIM無しさん
14/01/22 23:23:43.03 F/BoQ4m0
手遅れだった…
>>2の標準ブラウザのサイト行ったらもう無かった
238:SIM無しさん
14/01/22 23:29:31.91 Mi7SXwpf
>>237
これとかどう?
URLリンク(play.google.com)
239:SIM無しさん
14/01/22 23:38:12.06 WoHp2lQA
なんか速度悪魔過ぎね?容量結構空いてるから当てにならんかもしれんがURLリンク(i.imgur.com)
240:SIM無しさん
14/01/22 23:39:14.40 sSmeUZVh
altavistaかgooでくぐれば
241:SIM無しさん
14/01/22 23:45:17.83 6M4Q/GmB
デザインいいし裸運用したいけど、傷つくの怖くてケース外せねぇ
242:SIM無しさん
14/01/23 00:09:21.09 v6vCqobn
>>238
thx!試してみます!
243:SIM無しさん
14/01/23 00:12:06.00 cBFNUNzE
>>237
つHabit
244:SIM無しさん
14/01/23 00:17:28.50 y2z4nir4
ドコモがドコモメールって名前のフリーメール始めたって勘違いしてるやつが何人かいるなぁ
245:SIM無しさん
14/01/23 00:21:00.77 6Kzlp7nR
>>239
俺のもそんな感じ
ほんとかどうかわからんけど
URLリンク(i.imgur.com)
246:SIM無しさん
14/01/23 00:39:29.93 N9oe/lmU
それな
247:SIM無しさん
14/01/23 08:21:34.58 y/WJlnv8
減り具合ってこんなもんなのか?
URLリンク(i.imgur.com)
248:SIM無しさん
14/01/23 08:52:11.23 RAdCuZZM
>>247
セルスタ多すぎだろ
249:SIM無しさん
14/01/23 09:24:38.03 ihdSh1nI
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
2日連続寝てる間に25%も電池減ったんだが、助けて
250:SIM無しさん
14/01/23 09:49:06.29 3DN+Ce7l
またNOTTVが猛威をふるったか
251:SIM無しさん
14/01/23 10:25:12.32 BH177DSn
NOTTVと電話帳サービスを無効化するのは通過儀礼みたいなものだよな。その点au端末の方が初心者に優しい気がする
252:SIM無しさん
14/01/23 10:27:33.82 XZJ+x780
NOTTV暴走は知ってるけど電話帳ってなんかあるの?
253:SIM無しさん
14/01/23 10:44:23.09 GGo5i6bw
Z1で電話帳が暴走したっていうスクショは見たこと無い件
254:SIM無しさん
14/01/23 10:47:01.89 ihdSh1nI
これってnottvみたい人は我慢するしかないの?
255:SIM無しさん
14/01/23 10:48:32.29 WGrehpXZ
自動受信とか自動更新とか、バックグラウンドで動くと思われるような設定をオフにすればマシになるかもしれない
256:SIM無しさん
14/01/23 10:50:31.48 y/WJlnv8
>>248
セルスタって電波探してるみたいな事でいいんだよな?
WCDMA固定にしてるのがいけないんだろうか
257:SIM無しさん
14/01/23 10:59:53.30 qYk/tF/f
あれだけ、あれだけdocomoアプリを無効化させることに否定的だったこのスレが、
いまやNOTTVは無効化させて然るべきとまで・・・
アプリ無効化させると初心者が不具合起こして質問でスレがパンクするから
無効化の話題はブログでやりたい奴だけやってろとか
いかに2、3のレスでスレの空気が左右されるかよく分かるわ
258:SIM無しさん
14/01/23 11:00:43.27 WGrehpXZ
お、テンプレネジ込み君がまた発狂してるのか
259:SIM無しさん
14/01/23 11:01:58.55 BH177DSn
>>252
ググれば分かることだよ
まあ自分は前機種で散々やらかされたから反射的に無効にしてるってのもあるけどね。もちろんちゃんとした手順踏んでから
260:SIM無しさん
14/01/23 11:04:09.37 BH177DSn
>>257
無効化を否定していたんじゃなくて、テンプレ化の必要を否定していただけだろw思い込み激し過ぎwww
261:SIM無しさん
14/01/23 11:12:30.47 qYk/tF/f
さすが速攻でテンプレねじ込み君とレッテル張りですか
無効化の話題を書き込むな、という雰囲気だったけどね
262:SIM無しさん
14/01/23 11:29:31.35 bpTqWb1C
NOTTVは特別
263:SIM無しさん
14/01/23 11:41:17.77 fB2oFBk1
ほしい
2chMate 0.8.6/SHARP/SBM005SH/2.3.4/SR
264:SIM無しさん
14/01/23 12:04:14.20 GGo5i6bw
Zの時はrootとっていろいろ無効化したりカスタマイズした俺も、Z1じゃNOTTVをアンインストールしただけ。でも何も暴走も不具合も無いし。無理に触る必要無し
265:SIM無しさん
14/01/23 12:11:12.00 9jUvkGi9
スタミナモードとiバッテリー、バッテリードクター
どれが一番電池の持ちがよくなるのかね?
266:SIM無しさん
14/01/23 12:12:30.06 5LX2QzG+
パズドラやポコパンとかのゲームやってるけどタッチ切れが酷い…
どうにかならないの?
267:SIM無しさん
14/01/23 12:23:26.24 DbyMqp6S
提供してる会社にメール
268:SIM無しさん
14/01/23 12:29:18.67 9jUvkGi9
NOTTVは受信感度も悪いし
外じゃほとんど見れないごみアプリ
それでバッテリー消費の根源になるので救いようがない
269:SIM無しさん
14/01/23 12:40:30.58 nw2FzHBm
NOTTVなんて即解約してアンインストールするから関係ない
そう思っていた時期がありました。無効化できればいいのにねあのプロセス
270:SIM無しさん
14/01/23 13:10:54.22 5ITA7ngy
この機種電源キーちょっと押しにくいよね
Z2はダブルタップで画面onできるらしいけどZ1もアプデでできるようにならないかな
G2やZtab触ったらいい感じだったし
271:SIM無しさん
14/01/23 13:10:59.85 XTwskX5B
>>266
ポコパンでタッチ切れおこった事ないけどな
272:SIM無しさん
14/01/23 13:12:11.00 ANImQqEs
>>266
操作前にタッチパネルさわっとくといいみたいなカキコは前に見た
273:SIM無しさん
14/01/23 13:26:11.58 xRtF4ZC6
Z2の新機能ってだいたいがソフトウェアで出来ることだろうからアプデに期待しちゃうよね~ソニモバはともかくドコモがやるかは微妙なのかな
274:SIM無しさん
14/01/23 13:31:05.06 3eKxr0js
>>273
Z1はOS自体のアップデートもあるだろうし、
そこでちゃんとフォローしてくれるでしょ
半年で一回フラッグシップを刷新するのはわかっていることだけど、
ソフトで対応できるところはきちんとやってほしい所
ここだけはiPhoneがうらやましい
275:SIM無しさん
14/01/23 13:38:19.00 oVF3ozOj
みんなiバッテリー使ってるの?
276:SIM無しさん
14/01/23 14:01:05.96 zN3EhT1B
>>249
電池の減りより
二日連続で寝なきゃいけん方がヤバイな。
病院いけ
277:SIM無しさん
14/01/23 14:02:17.72 y7i2/G1l
>>270
裸で使え
278:SIM無しさん
14/01/23 15:12:59.72 KCSPcrvq
初期状態のホームにあったナントカってやつの電球マーク(照明機能)を
2回点灯してみてください。
皆さんのはどうなります?
279:SIM無しさん
14/01/23 15:14:56.37 hSpCeS/F
NOTTV必要な人手上げて?
やっぱ一人もいないのか
280:SIM無しさん
14/01/23 15:42:37.89 mcpJTdcq
ムービーとかの更新ができないんだがどこから更新すればいいの?
設定からは更新が表示されてなかった。
URLリンク(img132.imageshack.us)
281:SIM無しさん
14/01/23 17:06:33.86 ueMnFr+3
というか、マイドコモ見てもnottvの項目が無い
自分が契約しているのかが不明だ
困った
282:SIM無しさん
14/01/23 17:07:33.01 ueMnFr+3
というか、マイドコモ見てもnottvの項目が無い
自分が契約しているのかが不明だ
困った
283:SIM無しさん
14/01/23 17:11:48.02 hlF0OS6e
ほんの数年前くらいはノートPCだとデュアルコアは勿論メモリ2GBでもすげーってくらいだったのにな
便利な世の中になったもんだわ
284:SIM無しさん
14/01/23 17:18:55.22 5LX2QzG+
>>271
たくさん繋げれるところで3つぐらいでいったんタッチ切れて…ってことが何回もある…
>>272
そんくらいしか対策ないのか…
残念
285:SIM無しさん
14/01/23 17:29:09.19 mDk/nm6c
みんなエリジウム貰った?
286:SIM無しさん
14/01/23 17:36:14.54 y7i2/G1l
>>283
数年前買った俺のVAIOくあっど
287:SIM無しさん
14/01/23 17:41:09.78 G3bSTgJU
>>285
今 貰った
288:SIM無しさん
14/01/23 17:47:32.89 mDk/nm6c
>>287
うんうん
みんなも、見る見ない別にして貰っとこうぜ!
289:SIM無しさん
14/01/23 18:21:34.03 9jUvkGi9
どうやってもらうの?
290:SIM無しさん
14/01/23 18:24:46.61 mDk/nm6c
俺は通知から気づいたけど、Xperia Lounge Japanアプリ起動させれば
例の、キャンペーンの所からプロダクトキー発行されて貰えるよ
もしゲームやら他の映画も貰ってないならついでに落としておくといいよ
291:SIM無しさん
14/01/23 18:37:55.98 9jUvkGi9
>>290
ありがとう
292:SIM無しさん
14/01/23 19:45:47.45 T52VYgMp
>>279
実はそのためにz1を買ったのであった。
293:SIM無しさん
14/01/23 19:48:56.38 Dw96eliO
>>285
貰ってPS3にDLしてTVでアプコンで見た
SD画質はやっぱきついがセルより早くミれたのはラッキーだわ
教えてくれたやつサンクス
294:SIM無しさん
14/01/23 19:57:33.87 LeMAJ0yj
Z1 SO-01Fどこかで安く買えないかなぁ~
ドコモプレミアステージでも価格的にかなり冷遇されてる。
マニア向けで稼げるドラクエスマホより高いなんて
とりあえず2月3日まで待ってみるかなぁ。
通信料安くないのに、今回の件でdocomo嫌いにありそうかも。
ショップでは報奨金目当て?のiphoneにしませんか?のオンパレードだし。
295:SIM無しさん
14/01/23 20:02:23.98 5ITA7ngy
>>277
裸だよ
296:SIM無しさん
14/01/23 20:30:33.26 U93m2uyP
>>282
同じく
つーかこれって強制じゃないやろ?
アプリで30日間無料って書いてあったから自分で登録して初めて課金発生じゃないの?
機種変の時もDS店員から説明も無かったからこれで課金されてたら詐欺w
297:SIM無しさん
14/01/23 20:39:36.14 JLZWNd75
>>296
継続中課金リストの項目に載ってない?
298:SIM無しさん
14/01/23 20:42:04.91 9jUvkGi9
MNPだと強制加入
解約方法の紙も渡された
299:SIM無しさん
14/01/23 21:07:44.83 UV3JSBb1
>>295
おまわりさんコイツです
300:SIM無しさん
14/01/23 21:21:50.45 oVF3ozOj
近所のドコモショップであいぽん触ってたら、
iphoneは画面も小さいし、人気ないですねって言われたよw
301:SIM無しさん
14/01/23 21:24:56.90 k8DiGjot
電源ボタンに付ける高さ増すようなボタンないだろうか??
バンパー付けてるとそこだけ押しにくいわ
302:SIM無しさん
14/01/23 21:34:21.11 DHAaCuBB
>>280
通知バーが目にキツいなw
303:SIM無しさん
14/01/23 21:34:59.06 /h/VyCIa
>>301
ラインストーンでもつけたら?
304:SIM無しさん
14/01/23 21:36:39.59 k8DiGjot
>>303
こういう路線です!
でもググってみたら派手すぎてw
305:SIM無しさん
14/01/23 21:48:35.59 28IT2fqp
トレーラーとして入ってた作品を無料DLとはなかなか粋なことするなー
Store使ったのはじめて
306:SIM無しさん
14/01/23 21:50:55.46 v6vCqobn
昨日ブラウザの質問した者だけど、色々試して>>238に落ち着きました!
ありがとうございました┏○ペコッ
307:SIM無しさん
14/01/23 22:16:25.25 geovwybD BE:414926382-S★(568358)
シリコンケース付けてみた。いい感じ♪
308:SIM無しさん
14/01/23 22:16:50.98 LLWm+nQG
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スレリンク(keitai板:92番)
309:SIM無しさん
14/01/23 22:22:02.00 d+RE1sF3
>>306
それは良かった。
310:SIM無しさん
14/01/23 22:35:46.36 ZhyNAvJH
ZからZ1に機種変するか迷ってるんだけどご相談。
MNPするの嫌でDocomoで機種変してZ1にする場合どういうショップで買うのがお得になるかな。
クーポンはドコモ期間短いから貰えない。
311:SIM無しさん
14/01/23 22:43:30.99 sBwEoE6K
ナツメグのZ1がうどんにダイブして壊れますように
312:SIM無しさん
14/01/23 22:55:36.59 GDBylLxh
>>310
オンラインショッピング
313:SIM無しさん
14/01/23 23:00:37.70 KBAZe1BC
>>310
Zを外装交換してオクに流し、グロ版Z1を買う
314:SIM無しさん
14/01/23 23:04:05.62 N9oe/lmU
グロ版っていうとけされちゃうから国際版にしませんか?
315:SIM無しさん
14/01/23 23:15:49.10 ZhyNAvJH
>>313
12月くらいに水没反応出て交換したばかりだからZは綺麗だよ!
これ売ってグロ版買うか。
アップデートの速さとか考えるとグロ版のがいいのかな。
バッテリー劣化してきたらグロ版の場合どうしたら良いのかな
316:SIM無しさん
14/01/23 23:19:03.75 VbWvx3Vb
>>315
グロ版の保証はパンツとかの販売店とよくコンタクト取った方がいいと思うよ
買った後はほとんど保証ないようなもんだし、root化してプラスエリア対応させてしまえ
ただ、LTE800MHzは中々難しいらしいぞ
317:SIM無しさん
14/01/23 23:20:32.46 1bO/3keQ
俺この機種大満足してるわ!
周りのやつらに聞いてもここまでフル活用してる奴は
いないと言われるが、スペック高くて助かる。
ちな以下で使用
・おサイフケータイ
iD、モバイルSuica定期も、モバイルPonta、ヨドバシカード
・ゲーム系
普通のブラウザ系から純正アプリから
GBA,SFC,PS1,DSエミュレータまで。
microSDXC64GBにisoファイルぶちこんで動く
・音楽
とりあえず500曲ぐらい入ってる。当然Walkman
・本とか漫画とか雑誌
scansnap ix500買って、全て自炊PDFデータにして転送してる
アプリは標準の電子書籍Reader使用
・テレビ関係
nasneで録画したものを持ち歩いて、
電車内でドラマとか見てる。
・2ch
2chMate 0.8.6/Sony/SO-01F/4.2.2/DR
結論、Microsoft Officeファイルの編集作業以外で
PC開く必要なし!
他にこんなのに活用してるよってのあったら教えてくれ!
318:SIM無しさん
14/01/23 23:20:58.37 ZhyNAvJH
>>315
あ、でも国際版買うにあたって心配が...。
シムそのまま差し替えで使える?
あとはドコモメールとか。
319:SIM無しさん
14/01/23 23:25:21.43 KBAZe1BC
グローバルモデルを国内向けにカスタマイズした物をSONYが直販したら最高なんだけどなあ
docomoにしろauにしろ要らないものが多すぎる
320:SIM無しさん
14/01/23 23:29:06.22 oWeYPzKX
ドコモメールの受信文書表示って、相手名と本文が見えちゃうけど、相手名だけの表示とかには出来ないのかな?
321:SIM無しさん
14/01/23 23:29:10.65 GDBylLxh
>>317
お。すごいねー。端末も喜んでるは。
322:SIM無しさん
14/01/23 23:37:18.31 azwqdNf7
>>317
俺は肉棒で操作するまで読んだ
323:SIM無しさん
14/01/23 23:37:59.45 xRtF4ZC6
>>317
いい使い方だと思うよ。
ドヤ顔で書くことでもないだろうけど。
324:SIM無しさん
14/01/23 23:54:56.80 1bO/3keQ
ただ唯一これできたらいいのになーって
思うのが、youtubeやニコニコで
作業用BGMを再生しながら他のことやりたい
のに、ブラウザとかで新しいタブ開くと
停止すること。
埋め込みyoutube動画でも、前置き長いから、
一個再生しながらもう一個の動画を再生したい。
なぜ一個しか再生できないのか?
この機種のスペックなら問題ないだろ!
って思う。
325:SIM無しさん
14/01/24 00:01:23.27 N9oe/lmU
>>324
ニコ動はアプリ使えばバックグラウンド再生できるよ
326:SIM無しさん
14/01/24 00:20:23.72 WVke0Bqi
>>324
pvstar+使って、どうぞ
327:SIM無しさん
14/01/24 00:23:04.70 NJE+aL7X
バックグラウンド再生できるブラウザいくらでもあんだろが情弱
328:SIM無しさん
14/01/24 00:27:59.08 QUZFsVPJ
>>326
ありがとう!早速使ってみたら
ミュージックモードオンて機能あってできた!
まじでiPhone厨涙目の端末だよね!すげー!
329:SIM無しさん
14/01/24 00:28:48.02 w4bE3NuT
みな優しいw
330:SIM無しさん
14/01/24 00:30:34.49 w4bE3NuT
ズルトラSIMフリー版ほしくなった。
(auはやっぱり嫌w
z1と併用してツカウカ。
悩み中(今が一番楽しいw
331:SIM無しさん
14/01/24 01:20:59.41 AsLGnb22
youtubeってプリインアプリで見ると見れない奴がない?
あれはなんなんだ
332:SIM無しさん
14/01/24 01:24:06.50 DLIusIq/
のろわれてるのさ
333:SIM無しさん
14/01/24 01:40:24.08 HLqLrkaU
>>317
PPSSPP
ComittoN
>>324
PVSTAR+
一通り弄り倒したらホームでも作ってみれば
334:SIM無しさん
14/01/24 09:00:56.81 AEFhbkDm
>>320
バージョン30400で一覧画面で本文プレビュー表示の有無が選べるようになってる。
表示しないにすれば通知領域も一覧でも送信者と件名しか表示されない。
335:SIM無しさん
14/01/24 09:34:38.48 AsLGnb22
ドコモメール更新きてたのか
通知来ないのな
336:SIM無しさん
14/01/24 10:00:44.05 aLl0tkgm
Android OSがバックグラウンドで70GB近くネットワーク(Wi-Fi)を使用してるのですがなんでですかね?
おでかけ転送の可能性ってありますか?
337:SIM無しさん
14/01/24 10:29:33.37 6j6rvhAJ
70GBwww
338:SIM無しさん
14/01/24 10:37:50.14 c1xhMAvt
>>336
設定→バックアップとリセット→データのバックアップ
がONになってるってオチじゃないよな?
339:SIM無しさん
14/01/24 10:55:07.93 fOo/p4dD
ネクサス5とか買っとけば変なアプリや余計なサービスてんこ盛りにならずに住むのかな?
340:SIM無しさん
14/01/24 11:29:47.60 APAG4mt7
>>339
Nexus7 使ってるけど、この機種、ソニーがいい感じにカスタムしてくれてるから、そんなに気にしなくて良いとおもう
docomoのクソアプリを数個消すだけで快適
大メモリのおかげで、フルセグ、オサイフなとのガラケー機能も便利であれ、決して基本性能を邪魔していない
341:SIM無しさん
14/01/24 11:38:45.12 B8DXVvt4
スレ違いの質問に微妙に的を外した返答で笑える
342:SIM無しさん
14/01/24 12:31:49.58 wQLj+8Gt BE:388994235-S★(568358)
>>311
ヽ(`Д´#)ノ コラー
343:SIM無しさん
14/01/24 13:01:19.82 5cnSg6Cp
docomoメールって初期バージョンよりなぜか重くなってるよね
暗くなってしばらく動かないし
初期バージョンは即行けた
344:SIM無しさん
14/01/24 13:03:10.21 sup2+UO9
凄い初心者です。きのうガラケーからSO01Fに機種変しました。
ポイント使って7万ちょい・・・。痛すぎる
質問なのですが、着歌を着信音にしたいのですが何をやってどーするのか全くわかりません。
進撃の巨人のOPを会社関係の着歌にしようとしているのですが・・・・
ちなみに付属アンテナつけるとTVが見れることを今さっき知った程度のスーパー初心者です
レベル低い質問してすみません
345:SIM無しさん
14/01/24 13:04:32.80 XKziCfUC
>>343
Docomo IDのせい
346:SIM無しさん
14/01/24 13:17:30.93 c1xhMAvt
docomoIDが導入された機種全般に言えることだね>ドコモメールの起動ラグ
347:SIM無しさん
14/01/24 13:19:32.51 QZOANgcx
暗くならないだけで遅いのは遅かったぞ
348:SIM無しさん
14/01/24 13:53:38.05 x3vQhG+e
い
349:SIM無しさん
14/01/24 14:11:48.35 8duBGpiG
>>344
ここにたどり着ける力があるならグーグル先生に聞いた方が丁寧に教えてくれるよ
350:SIM無しさん
14/01/24 14:15:55.06 sTZasMjG
>>34
着うたとかダサすぎ
今時そんな奴いんの?
恥ずかしいわ
351:SIM無しさん
14/01/24 14:35:30.07 lNYRFMT9
>>350
安価打てないお前が
352:SIM無しさん
14/01/24 15:49:53.27 QUZFsVPJ
>>343
わかるわー!
たまに起動してない時すらあるしな。
353:SIM無しさん
14/01/24 16:03:10.12 k9WxJVdi
>>344みたいなアホがいるからドコモショップって混雑してるんですかね?
354:SIM無しさん
14/01/24 16:15:50.27 sVjO/giQ
>>344
本当に気分悪くなる様なコメントしか返って来ないので
8duBGpiGさんが言うようにGoogle先生に聞く方が良いと思う。
355:SIM無しさん
14/01/24 16:23:16.07 njZyEyTq
>>353
この機種の初心者質問スレ無いんだし
昨日ガラケーから変えたばかりで自分をスーパー初心者と言っている人にアホとか言っちゃう…
もっと酷い質問なんていくらでもあるだろ
356:SIM無しさん
14/01/24 16:31:44.32 DLIusIq/
そういや初心者質問スレないな
fのはあるみたいだが
357:SIM無しさん
14/01/24 16:32:17.09 aLl0tkgm
>>350
(;´∀`)イタタタ
358:SIM無しさん
14/01/24 16:48:13.81 IuyDgzGR
xperiaってユーザ増えたんで標準着信音がそこらじゅうで鳴ってるよな
359:SIM無しさん
14/01/24 17:54:26.27 r+6N4vGL
>>344
まず自分の好き曲をPCから取り込みます
そんで右上の音符マークをタップして好きなのを選ぶんだよ
URLリンク(i.imgur.com)
360:SIM無しさん
14/01/24 18:02:33.69 c1xhMAvt
着うたって響きがもうすでに懐かしいと感じてしまうよね
361:SIM無しさん
14/01/24 18:07:48.84 NJE+aL7X
ここ数ヶ月Bluetoothのヘッドセットで音楽聞いてたんだが、
もって来るの忘れて有線のイヤホンつけたら明らかに有線の方が音いいなw
BTは1万円近いオーテクのハイエンドで
イヤホンはビクターの3500円くらいのやつなんだけど
うおって思ったわw
低音ズンズン、音にツヤすげえと思ってしまった
362:SIM無しさん
14/01/24 18:25:41.60 uDQTkCrA
SONYはさっさとWi-Fiバグと圏外病なおせよ。docomoWi-Fiはブツブツキレまくるし。家のWi-Fiは電波探すのに時間掛かりすぎ。ときどき、いきなり電波0→圏外→復活になる。
363:SIM無しさん
14/01/24 18:40:52.12 cSfCFBja
その勢いそのままに茸とソニモバの窓口に言った方が早いと思うけどな
全個体に現れてない以上後手に回っちゃうだろうから、ここで言うよりもオラオラと報告するのが吉
364:SIM無しさん
14/01/24 18:43:15.70 s+3gdFva
>>362
傾けると電波拾ったりするし、
十分に電波強度があると問題ない。
てことはハード的な問題が濃厚。
特定のルータでの接続障害なら
無線チップのドライバで改善する
可能性もあると思うがね。
365:SIM無しさん
14/01/24 18:48:07.56 njZyEyTq
>>361
有線のが音が良くなるのは常識
かなり変るね。
Z1はapt-x対応だからBluetoothも対応してる方が良いだろうけど、どっちかと言えばイヤホンに金掛けた方が良い音になるだろう。
私的には所詮スマホだしイヤホンは1万以内かな。
366:SIM無しさん
14/01/24 18:52:08.64 c1xhMAvt
スマホではたまに音楽聴くくらいだから、ウォークマンで普段使ってるイヤホンIE80を共用してるノ
367:SIM無しさん
14/01/24 19:12:52.07 kQoUei1t
>>362
それはありえん
修理に出すのがよろし
368:SIM無しさん
14/01/24 19:55:16.58 hFNwuanZ
強制的にLTEになるのは設定から変えられないのか
風呂場からだとWi-Fiが負けてLTEになって書き込めねえ
369:SIM無しさん
14/01/24 20:03:12.96 GaK+n19v
今Z1買うかZ2待つか悩む
370:SIM無しさん
14/01/24 20:03:59.96 wWAtFigo
はじめから入っているカメラアプリで保存先を外部SDカードに設定して、写真撮ると毎回勝手にフォルダ作成されて写真ファイルが個別のフォルダになってしまうんですが、同じフォルダに毎回保存するには、どうすればいいかわかりますでしょうか?
SDカード内のDCMIフォルダにXPERIAというフォルダが勝手に作られてそこからフォルダができていきます。
371:SIM無しさん
14/01/24 20:05:50.27 ZTz9b2Hy
>>366
ナイスイヤホン
372:SIM無しさん
14/01/24 20:15:32.40 cSfCFBja
>>370
プレミアムおまかせオートで撮ってるでしょ?このモードだと保存先を本体にしようがmicroSDにしようが写真が別フォルダに格納されるよ。
原理的には写真を連写して複数枚のいいところを重ねて1枚に仕上げるようになってるからこういう仕様みたい
マニュアルで撮るとDCIM>100ANDROの中に全部収まるんだけどね…
373:SIM無しさん
14/01/24 20:47:37.13 htDkMu6s
プレミアムおまかせで使っても100ANDROに保存されてるんだが
個別になるのって連写じゃないの?
374:SIM無しさん
14/01/24 20:55:13.56 c1xhMAvt
12月にあったシステムアプデ以前と以後で保存の挙動が変わった気がする
前は>>372のいう感じだったけど、今は100ANDROに入るのかな?
375:SIM無しさん
14/01/24 20:57:59.86 hX7+wL+E
2年ぶりに他の機種からこれに変えたんだが昼間でも画面普通に見えるんだなw
376:SIM無しさん
14/01/24 21:00:56.71 v7cm1qMK
どんな端末今まで使ってたんだよw
377:SIM無しさん
14/01/24 21:03:34.95 r+6N4vGL
4年前から昼でも画面は見えていたよw
378:SIM無しさん
14/01/24 21:08:04.83 wSncaH+W
>>362
それ端末異常じゃね
NECのルーターだけど、ダイナブックとかiPhone5,5sよりWi-Fiの感度いいよ
379:SIM無しさん
14/01/24 21:09:40.93 sqQrsy31
0→圏外は、電波強度が弱いだけじゃないの
380:SIM無しさん
14/01/24 21:50:45.19 SI3jVPvv
連写とかタイムシフトしたらフォルダが分けられるね
シャッター長押しで連写になる機能がオンになってるんじゃね
381:SIM無しさん
14/01/24 21:57:38.28 NJE+aL7X
>>344
so-01f 着信音でググレ
382:SIM無しさん
14/01/24 22:22:55.67 Yby0gMxs
>>370
連写をOFFするがよい
383:SIM無しさん
14/01/24 23:07:27.45 wciPRKPV
100ptもあるんだ
URLリンク(i.imgur.com)
384:SIM無しさん
14/01/24 23:19:49.29 y1piVZlf
今年に入ってからこの機種に買い換えたんだけど、繋がった直後とか通話中にいきなり相手の声が聞こえなくなる。相手に自分の声は聞こえるらしいんだけど同じ症状出た方いますか?
385:SIM無しさん
14/01/24 23:38:08.84 rMyf1lP6
それ違う機種でもあったから、ドコモの電波の問題かもね
386:SIM無しさん
14/01/24 23:51:03.36 Bl+ktJA4
>>369
悩んだ時点でZ2だな
妥協は後悔するぞ
387:SIM無しさん
14/01/24 23:58:47.24 dCmkW4zm
ただz2はダサくなってたりするのが非常に気になる
388:SIM無しさん
14/01/25 00:17:14.99 ffJqCmoa
>>372
>>380
>>382
ありがとうございます、解決しました!!
389:SIM無しさん
14/01/25 00:17:17.07 3eOKsD+E
最近機種変して電話帳をドコモクラウドで同期して端末には連絡先が表示されるのに同期エラーの通知が常に出るんだがなぜ?
バックアップも失敗するし何度やってもエラー通知が出るから気になって仕方ないわ
390:SIM無しさん
14/01/25 00:37:37.44 9Smw6vQ2
設定のアカウントを追加でxperia用twitter選択すると認証エラーになるんだけど、これってデフォ?
391:SIM無しさん
14/01/25 07:43:16.28 D+9MgKxN
昨日ドコモで機種変してきた
デカくて重いな
392:SIM無しさん
14/01/25 08:24:12.94 3iQbuiHR
>>390
俺も急に使えなくなって困ってるところ
393:SIM無しさん
14/01/25 08:24:20.52 7RqGZHPn
>>391
そんな事分かって買ったんだろ
何をいまさら
394:SIM無しさん
14/01/25 08:38:28.83 uEBtUlYA
エリア連動Wi-Fiがうまく機能しないな
Wi-Fiオフになって登録エリアに入ってもオンにならなかったり…
395:SIM無しさん
14/01/25 09:09:51.46 XrwXubCg
エリア連動Wi-Fiって、現在位置はGPS測定じゃなくて基地局測定だから
基地局少ない所なら、数十メートルくらい平気でズレるだろ
GPS切ってLTEや3Gでマップ位置測定して、いつもバッチリ合うような場所で登録出来ないと適当動作しかしないよ
396:SIM無しさん
14/01/25 10:16:43.42 MixXFIek
>>368
モバイルOFF
397:SIM無しさん
14/01/25 10:22:52.30 s6/s+pCL
購入したばかりですけど
何回か充電したんですが100%までいかないんです
どうしてかな
398:SIM無しさん
14/01/25 10:53:04.94 3xqcWY6t
いきなり充電できなくなってそのまま入院となった。
結局一週間後基盤交換で戻ってきたけど、同じ不良の人はいないのかな?とまたま外れひいたか?
399:SIM無しさん
14/01/25 10:57:17.86 phGkRHe8
再生品に当たったか
外装が新品なら中身が中古でも分からんからな
400:SIM無しさん
14/01/25 11:31:51.75 5rN0VENy
>>397
99→100になるには時間がかかるよ
401:SIM無しさん
14/01/25 11:34:02.21 phGkRHe8
電源入れるたびにスライドショーの写真が無いとか言われるので
削除したいが、アプリ一覧見ても無いね
困った
402:SIM無しさん
14/01/25 11:47:22.06 4oczVrK6
>>401
スマートコネクトとか画面設定のスクリーンセーバーとか確認したか?
403:SIM無しさん
14/01/25 11:52:28.17 ajO1Ip2P
>>401
これは違うの?
的外れだったらすまない
URLリンク(i.imgur.com)
404:SIM無しさん
14/01/25 11:59:39.23 phGkRHe8
>>403
ああー
これですか
ありがとう
文頭しか見てなかった
405:SIM無しさん
14/01/25 12:04:54.95 5rN0VENy
スマートコネクトのイベントトリガーを見直した方が賢いと思うけどね
406:SIM無しさん
14/01/25 12:48:35.14 uEg6ALQl
>>391
大きさなんて直ぐに慣れる。
407:SIM無しさん
14/01/25 13:01:20.83 x1X4eVl1
充電といえば、充電を始めるとなぜかDeviceが動き始める。謎
408:SIM無しさん
14/01/25 13:20:14.79 uEBtUlYA
>>395
ありがとう
GPSオフではなくオンにして登録エリアとバッチリ合わせたらオンになった
409:SIM無しさん
14/01/25 15:47:16.05 rYKa5tyj
ホーム画面の右端のニュースとか出るボタンって消せないの?
410:SIM無しさん
14/01/25 16:08:56.56 Bx6FBgeV
テンプレもそうだけど、スクリーンセーバの設定って「設定」「画面設定」じゃないの?
411:SIM無しさん
14/01/25 16:17:24.73 4oczVrK6
>>409
Androidのホーム画面の利用法やウィジェットの概念すら知らないの?
412:SIM無しさん
14/01/25 16:31:58.63 c0k/zylS
ゴミクズ林檎から変えたんだろ
413:SIM無しさん
14/01/25 16:36:46.95 MkxpY9ks
まだ買ってないんだけど、100%状態で充電器繋いだままだとどういう振る舞いする?
*#*#4636#*#*
を電話に入力して、電池情報を見て欲しいんだけど、
414:SIM無しさん
14/01/25 16:50:16.83 c0k/zylS
どうでもいいじゃん…くだらねぇ…
415:SIM無しさん
14/01/25 17:01:57.71 MkxpY9ks
くだらないかくだらなくないか決めるのはおまえじゃない。ACつなぎっぱでもバッテリーがへたるかへたらないか気になるんだ
416:SIM無しさん
14/01/25 17:03:38.92 c0k/zylS
抜けよwww
417:SIM無しさん
14/01/25 17:20:52.10 HaVGf6vY
>>317
あほか
418:SIM無しさん
14/01/25 17:30:33.26 ZnL1Hp0t
>>409
消せる
マイマガジン内の設定から消す事が出来る
マイマガジンもアプリの一つなのだがなぜか消すとアプリの表示が消えるから復活させたいときはアプリ一覧画面の設定から復活させる事が出来る
419:SIM無しさん
14/01/25 17:36:05.75 ZnL1Hp0t
なぜかここではドコモのアプリは不人気だけど何故?
俺はxperiaホームよりもドコモホームの方が使いやすい
電話帳も不評のようだけど連絡先よりも見やすいし使いやすい
ドコモアプリの暴走はした事ない
ドコモのxiロゴも嫌いな人は何故ドコモを選ぶのかが不思議
それなら最初からauにすればいいのに
420:SIM無しさん
14/01/25 17:36:56.32 yQftTFQp
そもそもxperiaホームも使ってないし
421:SIM無しさん
14/01/25 17:42:08.72 /MbWqXPb
>>419
人は人 自分は自分
422:SIM無しさん
14/01/25 17:42:08.98 5rN0VENy
>>419
電話帳はまだしもドコモホームとか最高にダサすぎ+自由度無さすぎでそれこそ何故Xperiaにしたの?って聞きたくなっちゃう
423:SIM無しさん
14/01/25 17:44:25.37 Ux6drTLi
そもそもXperia/docomoホームも使ってないw
424:SIM無しさん
14/01/25 17:48:20.92 ZnL1Hp0t
>>422
xperiaホーム最大の欠点は表示が小さくてホーム画面が一周しない
xperiaホームの表示がドコモホーム並に大きくてホーム画面が一周すれば使っていたかもな
ドコモホームのどこがダサいのか君なりの考えで教えてくれない?
自由度に関してはどっちも変わらないが
425:SIM無しさん
14/01/25 17:54:07.16 5rN0VENy
>>424
Xperiaホーム使ってるとも言ってないけど(^^;
ドロワーデザインが必要以上に装飾されてて端末の外観と合っていない、ドックアイコンがバカみたいにデカくなる。もうこの時点でダメ
apex使ってるんよ、すごい息巻いてるけどあなたAndroid触りたて?w
426:SIM無しさん
14/01/25 17:57:38.00 ZnL1Hp0t
>>425
いいや、丸3年
>ドックアイコンがバカみたいにデカくなる
俺はこれが決め手
息巻いていたら触りたてという短絡思考は何とも。。。
427:SIM無しさん
14/01/25 18:00:23.42 yQftTFQp
アイコンサイズなんて大抵のホームランチャーで帰れるような
428:SIM無しさん
14/01/25 18:02:59.35 4oczVrK6
>>426
そちらも主観を押し付けるのはよくないんじゃないかな
アイコンの大きさは好みで別れる部分だ
429:SIM無しさん
14/01/25 18:03:12.35 Ux6drTLi
使い勝手やカスタマイズさ求めるなら、プリインホームアプリなんか使わない
430:SIM無しさん
14/01/25 18:04:08.64 azbncwqK BE:648323055-S★(568358)
>>415
表示させて、どの部分を見ればいいんだぃ?
431:SIM無しさん
14/01/25 18:16:03.69 ZnL1Hp0t
>>428
411 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/01/25(土) 16:17:24.73 ID:4oczVrK6 [2/3]
>>409
Androidのホーム画面の利用法やウィジェットの概念すら知らないの?
こんな不親切な事を書く奴が言うな
432:SIM無しさん
14/01/25 18:16:22.85 e9s/oi7e
>>429
これ
433:SIM無しさん
14/01/25 18:17:38.01 ZnL1Hp0t
>>429
へ~君はすごいんだね
俺はめんどくさがりだから使いやすさを重視してるんだけどなあ
434:SIM無しさん
14/01/25 18:19:15.68 JUavq5YD
使いやすさ重視するからこそプリイン以外を使うんだろwww
それ面倒くさがりの不精なだけで全く重視してねえよ
435:SIM無しさん
14/01/25 18:21:32.48 vSTmlKeE
スレが進みそうだな。
436:SIM無しさん
14/01/25 18:23:22.96 /MbWqXPb
>>433
君はAndroidじゃなくてiPhoneを買うべきだったと思う
437:SIM無しさん
14/01/25 18:33:44.09 ZnL1Hp0t
>>436
iphone?
あんなiOS版のらくらくスマホなどいるか!
テレビ、NFC、フェリカが使えないスマホなどいるか!
主観の押し付けするな!カスは氏ね!
438:SIM無しさん
14/01/25 18:37:10.85 /MbWqXPb
>>437
でも一々homeappliで顔真っ赤にしなくて済むよ
439:SIM無しさん
14/01/25 18:39:10.63 oeY345m9
ドコモホームのアイコンは大きいからイメージがらくらくスマホみたいでダサいんだよね。
これは致命的
440:SIM無しさん
14/01/25 18:40:55.14 ZnL1Hp0t
ドコモのホームを使うならiphoneにしろとかって最低の書き込みだ!
こんな糞が同じxperiaを使ってるとは、さっさと氏ね!
xperiaがいいと思うポイントは人それぞれだろうが!
俺は5インチでフルセグが見れて、NFC、フェリカが必要だからアンドロイドしか選択肢がない
道具としてだったらどのアンドロイドを選んでもそう大差はない
xperiaはそのスタイルが一番のポイントじゃないか!
人それぞれの使い方を書いただけで何故iphoneにしろだよ!
ふざけるな!
441:SIM無しさん
14/01/25 18:46:14.71 aP0mLc8G
どこを縦読みするんだ?
442:SIM無しさん
14/01/25 18:47:28.44 /MbWqXPb
>>440
ドコモのホームを使うならiphoneにしろ
何処を縦読みしたら そうなるのか月曜日に病院に行くことを進めるよ
443:SIM無しさん
14/01/25 18:51:58.88 suypo1z0
>>440
ブヒブヒうっせーな、豚は養豚所に帰れよw
444:SIM無しさん
14/01/25 18:54:01.79 ZnL1Hp0t
>>442
おい、うるさいといわれてるぞ!主観の押し付け野郎!
さっさと養豚場で豚に食われて氏ね!厨房
445:SIM無しさん
14/01/25 18:54:50.18 e9s/oi7e
お前ら話題が無くて暇だからって触って遊ぶなよw
446:SIM無しさん
14/01/25 19:02:30.33 /MbWqXPb
>>444
わかったわかったわかった。もうわかった。
だからもうわかったって。
もういいからもうわかったから。
お前の言いたい事も言ってる事もわかったから。
全部わかった。全部。すごいわかった。ものすごくわかった。
こんなにわかったの初めて。初めてわかりあえたな俺達。
だからわかってるわかってるそれもわかるよ。わかってるって。
わかりまくってる。ていうかわかってた。実を言うとわかってた。
始めっからわかってた。わかってた上でさらにわかったから。
二重にわかってるから。むしろわかりすぎてヤバイ。
全部わかるんだもん。わかっちゃうんだもん。
ほら、お前もわかってきただろ?それもわかるから。
447:SIM無しさん
14/01/25 19:02:49.68 9cnrN3tx
ガキ休みなのか
448:SIM無しさん
14/01/25 19:07:13.81 7RqGZHPn
>>444
うるさいって言われてるのお前じゃねーか
>>447
そのようだね
449:SIM無しさん
14/01/25 19:11:52.50 SeZRJNSw
価値観を押し付けるのはよくないよ。 休日くらいゆっくり過ごそうぜ。俺は今、ソファーでコーヒー飲みながら2chしてる。お前らも見習え
450:SIM無しさん
14/01/25 19:12:14.60 ZnL1Hp0t
>>446
よお、やっと養豚場に行く気になったか
頑張れよ、豚
451:SIM無しさん
14/01/25 19:12:41.11 4oczVrK6
なんだただの基地外か
452:SIM無しさん
14/01/25 19:13:32.12 ZnL1Hp0t
>>449
そのとおり
価値観を押し付ける奴ほどiphoneを勧めるのはここの常識のようだね
453:SIM無しさん
14/01/25 19:14:29.23 ZnL1Hp0t
>>451
411 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/01/25(土) 16:17:24.73 ID:4oczVrK6 [2/3]
>>409
Androidのホーム画面の利用法やウィジェットの概念すら知らないの?
こんな不親切な事を書く奴が言うな
454:SIM無しさん
14/01/25 19:17:31.81 4oczVrK6
>>453
お前さあ人に不適切云々言うくせに、自分は「豚」だの「氏ね」だのと言ってること自覚ないの?w
455:SIM無しさん
14/01/25 19:28:52.35 ZnL1Hp0t
>>454
411 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2014/01/25(土) 16:17:24.73 ID:4oczVrK6 [2/3]
>>409
Androidのホーム画面の利用法やウィジェットの概念すら知らないの?
こんな不親切な事を書く奴が言うな
456:SIM無しさん
14/01/25 19:47:57.41 MkxpY9ks
>>430
電池情報→一覧の電源ってとこです。スクショしてくれるとありがたいですorz
457:ナツメグ ◆A.......9Y
14/01/25 21:17:00.00 cJ0n/m3W BE:155598023-S★(568358)
>>456
了解。もうちょっと待っててね。
458:タカ ◆PlayBoyS.M
14/01/25 21:18:29.34 KD0ZxjlJ BE:4335780277-S★(510000)
他ホームにしてて、クレードルで充電して取り出すとXperiaホームに戻る仕様なんとかしろや
毎回ホームボタン押さないと直らんし
459:SIM無しさん
14/01/25 21:21:08.18 5rN0VENy
>>458
そんなことなった試しがないんだけど…
460:SIM無しさん
14/01/25 21:22:00.89 H/0Ka3kk
>>458
デフォルトでの起動設定
461:タカ ◆PlayBoyS.M
14/01/25 21:28:52.91 KD0ZxjlJ BE:530912232-S★(510000)
>>459
俺Apexなんだが毎回クレードル充電すると戻る
>>460
ん?設定で変わるってこと?
試しに色々探してみる
462:SIM無しさん
14/01/25 21:32:57.33 5rN0VENy
>>461
自分もapexだよー
460の言うとおり、ホームを選択した時に「常時」の方を押して設定してないんじゃないかな?既にやってたならスマソ
463:タカ ◆PlayBoyS.M
14/01/25 21:38:57.20 KD0ZxjlJ BE:3716383076-S★(510001)
>>462
常時チェックしてるんだよな....
通常がこれで
URLリンク(i.imgur.com)
↓
クレードルに挿すとこうなって
URLリンク(i.imgur.com)
↓
クレードルから取り出すとXperiaホームに戻る
URLリンク(i.imgur.com)