13/10/24 20:43:37.34 /1k1I3Ko
■XPERIAA(エース)まとめwiki
URLリンク(www.ketais.info)
22:SIM無しさん
13/10/24 20:48:47.27 xxCeifjX
r-┐
/ |
 ̄| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|.__,| _ _ lヽ,,lヽ
_| ::|_ | |Θ| ( ) ))
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_| し i
|___|__|_| |_| しーJ ....
ウニョッ
_____ ヾ
(( l、___ /
/ /
/ / チャリーン
( (__/| ))
ヽ___ _,/ _ _ lヽ,,lヽ
`ー _| ::|_ | |Θ( )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と i
|___|__|_| |_| しーJ
23:SIM無しさん
13/10/24 20:49:07.75 jSiP8v9v
ドコモメールにするんじゃなかった・・・戻したい・・・
24:SIM無しさん
13/10/24 20:53:24.82 xOhye2bw
z1、やっぱりFHDだと電池持ちが落ちるのかね
25:SIM無しさん
13/10/24 21:10:48.86 yD216Vuf
>>23
具体的にどのあたりが不満なの?
俺もドコモメールにしてみたけど、今のところ特に不満ないや。
っていうか前のより見やすいし使いやすい。と思う。
26:SIM無しさん
13/10/24 21:16:15.57 jSiP8v9v
>>25
ウィジェット1*4でメール来た時にタップするとメールが見れるが、
その後ホームボタンを押すとまだ新着1でもう一度タップでようやく消える。
デザインが白くてダサいのはまだいい。このめんどくさいトラブルで台無し
27:SIM無しさん
13/10/24 21:19:33.05 vUVZPsOt
ドコモメールって、もしや、
いままで添付された画像の有無が分かりづらかった点が修正されてる?
28:SIM無しさん
13/10/24 21:20:32.52 n9ILp181
ドコモメールの方がサクサクしてるな
SPモードはメール次の読むのにもっさりしすぎでいちいち戻してたからな
29:SIM無しさん
13/10/24 21:20:35.46 w7e+k2Qk
communicaseのメールの移行が出来ない
SDのdocomo→メール→エクスポートに保存しても
移す時に「何も入ってません」て出るんだけど、やり方間違ってる?
30:SIM無しさん
13/10/24 21:22:17.94 jSiP8v9v
自己解決した。
数秒待つと0になった・・・
31:SIM無しさん
13/10/24 21:34:53.58 bHsu3iyH
>>26
俺もホームに戻ってすぐは1のままだけど、しばらく放置してると0に戻る。
32:SIM無しさん
13/10/24 21:36:48.53 e95zdqlh
>>27
わかりやすくなってるよ。
>>30
不具合じゃなくてよかったじゃん。
33:SIM無しさん
13/10/24 21:37:50.68 Gzn5Kmnb
ドコモメールのウィジェットのデザインダサ過ぎるよ~
34:SIM無しさん
13/10/24 21:42:50.24 jSiP8v9v
>>33
SPモードメールの時みたいに黒っぽいのベースでいいのにね
35:SIM無しさん
13/10/24 21:44:20.49 SB52lhhX
ドコモメールにすっかな
2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-04E/4.2.2
36:SIM無しさん
13/10/24 21:45:34.21 Nx0ZGOXc
ドコモメール改善点
・アドレスで着信鳴り分けが出来るようになった
・添付画像がわかりやすくなった(全表示ではない)
・返信時メール作成画面で、届いたメールをもう一度確かめたくなった時、いちいち作成中のメールを保存しなくても見れるようになった
こんなとこか?
37:SIM無しさん
13/10/24 21:48:11.29 w7e+k2Qk
>>29だけど、ごめん。メールの保存形式間違ってた。解決しました
38:SIM無しさん
13/10/24 21:57:02.56 e95zdqlh
>>36
個人的には 作成画面での「送信ボタン」が画面上部に移ったのも改善点だわ。
前は文字打ってる途中で◎ボタン(決定)を連打しちゃって 書きかけを誤送信することが数回あったもんで。
39:SIM無しさん
13/10/24 22:06:03.40 0ulyoF/0
>>36
本文をコピーする時の選択がやりやすくなった
ついでに選択した文字列をそのままWeb検索やマップ検索に投げるショートカットも追加された
個人的にこれが地味にありがたいわ
40:SIM無しさん
13/10/24 22:34:58.11 nN0SDVMf
ドコモメール入れてみた。
・・・最初からこれぐらいの質でアプリ作れよ糞が。
SPモードメールとかなんだったんだ。
41:SIM無しさん
13/10/24 22:36:12.60 NWUqf+YO
ドコモメールってもうpcで見られるの?
42:SIM無しさん
13/10/24 22:39:41.40 oeXYwoFY
>>41
まだ。大本営発表によると11月からの予定
43:SIM無しさん
13/10/24 22:49:47.16 xxCeifjX
>>40
それは俺も思った
ドコモメールが高品質とは言えないけど、当たり前のクオリティだな
この当たり前が何故に最初から出来なかったのか
44:SIM無しさん
13/10/24 23:00:18.68 QZ+5FWtw
通知バーで本文隠せないかな?設定見たけどわかんね
45:SIM無しさん
13/10/24 23:00:39.56 oeXYwoFY
ただ、着信音が秒数指定なので、5秒できっちり鳴る「11 Miku^dayoh 002」を着信音にしている
ちなみにiコンシェルは3秒で「13 Miku comical」にしている
。。。いい加減、着信音の秒数指定は勘弁してほしい。綺麗に鳴って欲しいので着信音の選択が検定される。。。
46:SIM無しさん
13/10/24 23:03:40.09 /poxOSBD
ソフトウェア更新を自動にしてるんだけど、15日の更新の通知が来る気配が全くない。
他に同期関係で切っちゃいけない設定とかあるんだっけ?
47:SIM無しさん
13/10/24 23:06:30.31 ZFJjgQ2O
スカ出たわ
48:SIM無しさん
13/10/24 23:42:01.78 t010+c03
>>36
前のメール、次のメールへのスワイプ移動がスムーズになった。
49:SIM無しさん
13/10/24 23:42:51.49 t010+c03
>>46
自分から更新してしまおう
50:SIM無しさん
13/10/24 23:49:09.29 xOkyYplJ
いろいろやって過去のメールをローカルからクラウドに移せないことにやっと気付いたw
あとウィジェットの背景が透過じゃなくなったのが地味に格好悪い
51:SIM無しさん
13/10/25 00:05:14.02 0NIQnjL5
iPhoneのsimで使っているけど、
おサイフケータイ含めて普通に使えてる。
iモードや定額ライトが使えないぐらいだね。
52:SIM無しさん
13/10/25 00:09:10.42 563TZJ2N
今更ながらXperia Aでカメラシャッター音のON/OFF切り替えオプションを
表示するXposedモジュールを作ったので以下に置いておく。
元々標準カメラアプリに存在する機能を呼び出せるようにしただけなので、
最近のXperia(Xperia ZやXperia ULなど)なら使えるはず。
URLリンク(dl.dropboxusercontent.com)
53:SIM無しさん
13/10/25 00:19:20.12 F0zr6Wnf
>>52
開発者が増えてくれるのは情弱としては非常にありがたいけど、既にSO-04Emodってものがある
あとここrootスレじゃないで
54:SIM無しさん
13/10/25 00:22:32.89 UcLv1ZNo
>>52
ルート無しでも使えるの?
55:SIM無しさん
13/10/25 00:42:38.51 csUlIYAm
前提のxposedがルート必要
56:SIM無しさん
13/10/25 00:54:38.20 csUlIYAm
URLリンク(play.google.com)
自分の環境だと安定して働いてくれないけどこれ使うとシャッター音がかなり抑えられることがある
最高の時は金庫の中から聞こえてくるシャッター音みたいな感じになる
57:SIM無しさん
13/10/25 01:11:03.98 J5lgsqt/
ドコモメールにしてからダウンロードしたデコ絵文字が出てこない。前はメールの設定からお気に入りに登録すると出てきたのに・・・
58:SIM無しさん
13/10/25 01:12:20.84 7a9fDbsV
さっさとルートスレに逝けよ、クズ。
59:SIM無しさん
13/10/25 01:30:15.40 0c+clIXJ
auからMNPでAにしたけどタッチの反応いいよね。防水も便利。保護フィルムの種類が多いから悩むね。
60:SIM無しさん
13/10/25 01:32:12.73 OAXxh+8B
10ポイント
61:SIM無しさん
13/10/25 01:34:43.25 /I+mXLt7
で、ドコモメールはおすすめ?
62:SIM無しさん
13/10/25 01:37:33.35 2gd1BZ2g
spモードメールよりは良いと思う
63:SIM無しさん
13/10/25 01:48:28.07 6zodnh9R
ドコモメール使うとグループで着信音変更できるみたいだから使ってみたんだけど
もっとグループ増やしたいです
グループってどうやって新規作成するんですか?
あとこれってクラウドとローカルあるけどローカルのみに保存するようにできないのかな
勝手にクラウドに保存されてく
64:SIM無しさん
13/10/25 02:12:14.83 6zodnh9R
連絡先ってアプリから新規グループ作成できました
すいません
あとクラウド保存しかできないみたいですね
65:SIM無しさん
13/10/25 05:28:56.74 d60EppKu
>>52
頂きました、ありがとう
66:SIM無しさん
13/10/25 05:33:36.86 d60EppKu
またキタ━(゚∀゚)━!
URLリンク(i.imgur.com)
67:SIM無しさん
13/10/25 07:51:27.97 OoEzcHyw
docomoメールのローカルフォルダって何の為にあるの?
68:SIM無しさん
13/10/25 08:04:04.19 u9DJfSQD
>>67
直近のメールをローカルに保存するためでは?
初期設定で300件だったと思う
69:SIM無しさん
13/10/25 08:04:28.15 Qmj3IYLR
spモードメールアプリからアップデートしてドコモメールアプリになった場合、spモードメールアプリで保持していたメールデータはドコモメールアプリのフォルダ一覧(ローカル)にて閲覧が可能です。
70:SIM無しさん
13/10/25 08:07:25.69 OoEzcHyw
>>68
成る程
71:SIM無しさん
13/10/25 09:32:29.00 H1va/KDw
Z1よりはるかに性能がいいXPERIA A(ZR)の結果が何気に凄い
やはり名機だったんだな
URLリンク(i.imgur.com)
72:SIM無しさん
13/10/25 09:37:08.33 vGB9wIeH
さすがやな!
73:SIM無しさん
13/10/25 09:38:49.36 tdqoj5jK
対立煽りの工作員乙
74:SIM無しさん
13/10/25 10:29:59.92 OoEzcHyw
結局これなんなの?
URLリンク(i.imgur.com)
75: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8)
13/10/25 10:49:54.24 1oGgc2cT
>>71
これ何のグラフ?
数値は何の数値なの?
76:SIM無しさん
13/10/25 10:58:20.58 iyyqLqy9
Z1は電池の持ちが悪いみたい
オーバースペックなんだろ
77:SIM無しさん
13/10/25 11:02:32.18 BKbtMBsJ
docomoメールにしてみたけど今のところ不満はないなアイコン以外
78:SIM無しさん
13/10/25 11:16:01.89 iqOj8EsS
メールが消えるのかと思ってボタン押したらローカルフォルダ消えたw
79:SIM無しさん
13/10/25 12:06:24.41 zmzaOm20
ドコモメールの画面テーマをダウンロードしようとしたらダウンロード出来なかったんだけどみんな出来てる?
80:SIM無しさん
13/10/25 12:11:05.09 gh0HylQs
できてるけどナチュラルが2個になったので1個消した
81:SIM無しさん
13/10/25 12:36:40.58 cnr0dNMJ
すみません、
Z1が発売され、Z1fが発表されている今頃の質問で恐縮なのですが、
AのWalkmanアプリで音楽再生中の画面で
曲名が長い場合にスクロールとかするのでしょうか。
自分が8月頃店頭で見たときは
スクロールせず冒頭数文字分固定表示でした。
その後アプデとかあったので何か変更あったかな、と思って。
Z1fもいいんだけど、電池交換不可、ワンセグに外付アンテナ携行必要、など
ネガティブファクターもあるので、悩んでます。
82:SIM無しさん
13/10/25 12:47:07.36 DvUxs8b+
ちょっと教えて下さい。
嫁のエースのUSB充電端子がこわれたっぽいのだが、
これってクレードル経由でパソコンに接続出来るのでしょうか?
ヘリウムでバックアップしたいのですが。。
諸先輩方解答お願いします。
83:SIM無しさん
13/10/25 12:49:34.43 ZP864Aj4
>>75
Webサイトを閲覧できる時間
A(ZR)の電池持ちが良いことを表してる
84:SIM無しさん
13/10/25 12:50:55.28 +GE559hv
>>82
無理
85:SIM無しさん
13/10/25 12:51:13.17 MGGgWDWl
>>82
クレードルは充電だけでしょ
86:SIM無しさん
13/10/25 12:52:05.94 iP3cdvtk
>>82
PTP接続はUSB経由以外は無理よ
どうにか外部SDにバックアップするしかないな
87:SIM無しさん
13/10/25 12:52:22.16 MGGgWDWl
かぶったw
てか
>>71すごいね、信憑性は?だけどそうとう効率のいい端末なんだね
88:SIM無しさん
13/10/25 12:53:48.85 hTYxU9Hi
>>84
>>85
ありがとうございます。
しかし困ったな(^_^;)
新しい手段を考えねば。
89:SIM無しさん
13/10/25 13:00:02.26 WDTxoHFO
ドコモメーリングでグループを二つ作って後にグループ別着信設定で一つしか表示されないんだが
90:SIM無しさん
13/10/25 13:03:36.69 xiS+C9lT
>>81
Z1のWalkman入れれば一度だけスクロールする。
91:SIM無しさん
13/10/25 13:32:43.68 gh0HylQs
USB端子が壊れるとたしかにメンドクサイな
adb使わないバックアップソフトがあればwifi経由でクラウドにでもバックアップすればいいのか
92:SIM無しさん
13/10/25 14:24:29.71 RpnLj51E
これ買おうかなと思ってるんですけど、起動直後のRAMの空きってどのくらいあるんでしょうか?
カタログスペックでは2Gあるらしいですけど、OSで占領してない実際使える容量が知りたいです
93:SIM無しさん
13/10/25 14:25:55.46 iqOj8EsS
400~1.2
94:SIM無しさん
13/10/25 14:38:28.68 6zodnh9R
>>92
起動直後なら1.2Gだね
ブラウザ2種、mate、ドコモメール、comittonぐらいで残り800ぐらいだったよ
95:SIM無しさん
13/10/25 14:47:35.37 Bkc0X3Bx
これをスルーして秋冬モデルを買うつもりだったが、価格、バッテリー着脱可能、画面サイズ等の点で、
普通に使うならAがちょうどいいような気もしてきた。悩むわ…。
96:SIM無しさん
13/10/25 14:47:46.82 pgHmm7gO
>>82
adb backup
かな
97:SIM無しさん
13/10/25 14:48:48.26 pgHmm7gO
>>96
失礼。USB以外無理でした。
98:SIM無しさん
13/10/25 14:49:32.94 gh0HylQs
>>96
いやadbはPCに接続するのが前提じゃね?USB端子壊れてると無理じゃね?
99:SIM無しさん
13/10/25 14:51:28.29 ICie4diM
>>82
今月読んだ書き込みで一番面白かったかもw
蛇口が壊れたからといって、ガス栓から都合よく水が出るようにはならないでしょ?
100:SIM無しさん
13/10/25 14:53:00.07 MGGgWDWl
バックアップはsdかクラウドだね
101:SIM無しさん
13/10/25 14:59:12.23 rbK3jnZk
ちんこからはおしっこと精子が出るんですけどそれは...
102:SIM無しさん
13/10/25 15:01:51.33 obMG9StO
>>82
まずは嫁を修理しろ。
103:SIM無しさん
13/10/25 15:02:14.79 B9rPVza7
>>93
>>94
ありがとうございます、約半分がフリーに使えるのですね
Z1の方のRAMの空きが少ないと聞いて少し気になってしまいました
104: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8)
13/10/25 15:02:40.00 2rNlbTl3
>>83
ありがとう。
なんかウレシいデータですね!
2chMate 0.8.5.4/Sony/SO-04E/4.2.2
105:81
13/10/25 15:15:10.75 cnr0dNMJ
>>90 レスどうも
それってやっぱりXda developersですか・・・
同じペリアなんだからハードに関わらない範囲で
アプリくらい更新・改善してもよさそうなものなんだが・・・
106:SIM無しさん
13/10/25 15:21:17.61 GqdMTGDo
>>88
ドコモバックアップってアプリで大体はバックアップできると思うけど。
メモリーカードに。
メモリーカードが使えないなら電話帳とかはドコモお預かりセンター(ドコモのサーバー)にアップしといて、写真とかはドコモクラウドサービスのデータ保存できるサービス使えばいいんじゃないかな?結構容量あった気がする。
107:SIM無しさん
13/10/25 15:27:24.83 nFA4+ESE
ドコモメールで個別着信設定をしても、数秒で途切れたりするのですが自分だけでしょうか?
108:SIM無しさん
13/10/25 16:05:39.70 Kmrj5kHT
>>107
/^;^ll^;^ll^\
_,,,.-'''_,.-'ノ l l \\\
_,,,.-'''_,,,.-'''_,,,.-'''ノl l \\\ \
_,,,.-'''_,,,.-'''_,,,.-'''_,.-''ノ l l\\\ _''-.,_
_,,,.-'''' "'''''''''''"''''''''''''''"''''''''''''''"'''''''"''''''''"'''''''''''"'"'''-.,_
_,.-'' _''-.,_
_,.-'' ~''-.,_ ィ;;―‐''^―ー''"゙;:.:゙゙‐''''" ..,..
_....-'""::::::____,,,,,,,,,,,,,,='゙″ィ;;―‐''^―ー''"゙;:.:゙゙‐''''" ..,.. :: :: .,;:':;:.,".,.、
:: :: .,;:':;:.,".,.、-'´-'" :.,,,,,,,, ';,~:";.,、、., - _,,.--'‐.、_,,.;:--''"´`丶、 .:. :;:::::::::::. : .: .: .: . i
;: ;: : ;: ;:::;_,,''''''"゙゙.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:::::::::;;.:;,~゙"'゙"'''''--;:; . : .: .... .. .. ... . ..:.. .:;:;: ::T:;: ;: ;: ー--‐'″ :、:;.... ―''''''''''"
御前岳
【おまえだけ (Mt.Omae)】
(国指定自然遺産:宮城県)
109:SIM無しさん
13/10/25 16:07:35.05 d7pUrWrm
しょーもな
110:SIM無しさん
13/10/25 17:12:21.74 xCptiL3i
オマエモナー
111:SIM無しさん
13/10/25 17:32:41.50 gXM4WU+m
>>71
グローバルモデルとdocomoのウンコアプリ盛りだくさんのAを一緒にしてはい神崎!!
112:SIM無しさん
13/10/25 17:43:56.92 +hP6gF4u
逆に言えばroot取ればそこまで持たせられるということ
113:SIM無しさん
13/10/25 17:46:00.76 dDsmqfHA
そうだ!、AのスペックがZ1より高いなんてありえない
いや、あってはならない!
114:SIM無しさん
13/10/25 17:56:48.55 8KK1i17F
>>113
心配するな
スペックはAの方が下
ただしAはディスプレイなど最先端でないが故、スペックが低くても操作性や安定感は・・・
115:SIM無しさん
13/10/25 17:57:31.39 eZtBhOqx
>>113
バカだなぁお前
116:SIM無しさん
13/10/25 18:04:34.14 iP3cdvtk
>>96
今さらだがXperiaはadb backup塞がれてるんだぜ
何故かadb restoreはできるけど
117:SIM無しさん
13/10/25 18:20:11.85 OoEzcHyw
今度はZ1と比べてんのかよw
118:SIM無しさん
13/10/25 18:29:53.09 duYkyo7r
スマホでエロ画像閲覧して肛門の細かなシワまで数えたい奴はZ1でも良いがw
ぶっちゃけスマホの限界を達してて
ハイスペックの割には他の面は追い付いていない状態だよな
言い方を変えればAは平均的ハイスペックじゃなかろうか?
本当にZ系のスタイルに憧れてはいるが
Z2機種を蹴って後悔する余地もないくらい優れてるよAは
119:SIM無しさん
13/10/25 18:34:10.28 UyCjdCGF
A=安定
120:SIM無しさん
13/10/25 18:36:31.56 t3kOq1st
好きなの使ったらいいがな
121:SIM無しさん
13/10/25 18:36:45.72 sS8AR0r5
スマートウォッチのクーポン無いから買いたくない
ソニーはバカか?
122:SIM無しさん
13/10/25 18:37:14.67 iyyqLqy9
あとはどこまでOS更新してくれるかだな
123:SIM無しさん
13/10/25 18:39:32.97 nFgOJ9w8
>>57
自分にデコメを添付したメールを送って保存したら、その他に表示されるようになったよ。
124:SIM無しさん
13/10/25 18:39:42.41 TlsM1Ooo
ドコモのアプリなんてNOTTVのあいつを覗いては大した影響ないし躍起になって無効化しなくていいよね
まあ目障りだが
125:SIM無しさん
13/10/25 18:39:57.34 UV0vWdWE
バッテリーもちはめちゃくちゃいいよね
SC-02Cから乗り換えたってのも手伝って感動モンだよ
126:SIM無しさん
13/10/25 18:43:43.64 OoEzcHyw
OSは4.2までじゃないか……
127:SIM無しさん
13/10/25 18:47:18.33 Qmj3IYLR
>>118
Z1使う人は瞬き対策とかでカメラ連射目的かフルHDの素材を見るのが目的だから
そういう特殊な例はちょっと…
スマホで漫画やPDF読んだりHD品質以上のものを見る事がない人や連射そこまで重要じゃない人は
Aで充分だと思う
128:SIM無しさん
13/10/25 18:50:28.44 Qmj3IYLR
>>124
ドコモアプリが問題なのはスリープ中でも頻繁に通信しまくる事なんで…
タイムラインとかドコモにやってもらわなくても結構だし無駄な同期しまくりも結構
権限が高すぎて常駐するのもちょっと
129:SIM無しさん
13/10/25 18:58:27.32 hPLHAucM
>>125
俺もS2から変えようか考え中なんだけど良かった点を教えて
130:SIM無しさん
13/10/25 19:11:10.92 uAR3kEyE
スリープ中でも通信してるってそれはディープスリープになってくれなかったりするの?
URLリンク(play.google.com)
こんなの使ってみてもdocomoのが通信してる気配がないけどすり抜けてるのかな
131:SIM無しさん
13/10/25 19:20:09.84 +hP6gF4u
>>126
これだけ売れてるからサポートも手厚く…と考えたが、そこをドコモらしさでぶった切ることで買い替え需要を作れると頭をよぎった。
よぎってしまった。。
132:SIM無しさん
13/10/25 19:23:51.19 UV0vWdWE
>>129
良かった点か
・操作性
・バッテリーもち
・画面の質
・フォントの見やすさ
・電波の感度
・おサイフケータイ対応
・防水対応
・充電の速さ
その他細かいところは多々あるけど、キリがないなぁ
戻るボタンが逆なのは慣れるまで歯がゆい
悪い点は
・若干大きいから、手が小さいと片手操作がつらい
・差込口各所のフタが邪魔
くらいかな
133:SIM無しさん
13/10/25 19:27:54.09 pgHmm7gO
>>116
-nosys なら行けましたが
134:SIM無しさん
13/10/25 19:28:44.59 pgHmm7gO
>>126
海外では4.3が予定されてますね
135:SIM無しさん
13/10/25 19:42:18.21 OoEzcHyw
>>134
ほう
では4.3も可能性があるね
136:SIM無しさん
13/10/25 19:45:29.75 ZvKCSuZ8
この機種も良いが、オサイフ、ワンセグ要らないならZRいいよ!
月サポないけど縛りない
アップデートも期待大
ゴニョゴニョも簡単
クソアプリ少なめ
若干軽い
あああ、スレチですかね
137:SIM無しさん
13/10/25 19:54:06.97 i2YooACb
>>131
お前、docomoは初めてか?
docomoが釣った魚に餌与えることなんて皆無だぞ?
138:SIM無しさん
13/10/25 20:02:05.19 oBMdm8rA
まぁ2年はやるでしょ。これは相当売れてるしサボるわけにもイカンだろ
139:SIM無しさん
13/10/25 20:24:02.98 7Rvcn6xz
俺の場合
画面の明るさ最低にして2ちゃん、ネットを見続けると
充電100%~0%まで大体6時間だということがわかりますた
140:SIM無しさん
13/10/25 20:35:06.03 y0C+88OI
Z1はでかさもあるけどとにかく重い
141:SIM無しさん
13/10/25 20:41:09.89 f9fFOZsG
買った当初は就寝時のバッテリー消費が7%くらいあったが
色々と無駄なアプリ消してくうちに最近は0~2%になった
142:SIM無しさん
13/10/25 20:48:02.04 xZ84+6V8
1000ポイントゲットまだあああああああああああああ?(´・ω・`)
143:SIM無しさん
13/10/25 20:49:26.73 9E3lAOmh
1円なんか初めて出た
144:SIM無しさん
13/10/25 21:00:40.13 +hP6gF4u
>>137
うん、13年になりますかね。
まぁ大したことないですよ(^_^)
145:SIM無しさん
13/10/25 21:06:46.06 7FLt6w1D
全然痒いところに手が届かない端末だよな
146:SIM無しさん
13/10/25 21:07:29.99 xiS+C9lT
現在就寝時の減り具合は、1時間半で1%減る時もあるが5時間で1%の時もある。
スリープ中Wi-FiはONです。
147:SIM無しさん
13/10/25 21:11:13.87 UYonPYry
何かおすすめの有料コンテンツ言われるまま山ほど入れているらしいオッサンが、色々説明受けていたけど、女の子とヘルプ女の子までついて、まさにVIPみたいな接客されていたわ。
世間話とかもいっぱい。
その横で裏カバー交換の俺はメガネ野郎の事務的手続き。嫉妬。
148:SIM無しさん
13/10/25 21:42:36.00 OFAtqkG8
>>136
プラスエリアもないんじゃね?
149:SIM無しさん
13/10/25 21:44:11.75 +hP6gF4u
結局はそこだよね
150:SIM無しさん
13/10/25 21:53:13.54 oBMdm8rA
プラスエリア捨てるならauでもいいかも
151:SIM無しさん
13/10/25 21:53:57.57 UC++ehhN
俺は3年保障だけでこっちだわ
152:SIM無しさん
13/10/25 21:54:14.17 W2zAYEYd
>>147
そりゃあオッサン良いカモネギだしw
スタンドなんかでも法外ボッタクリ価格の水抜き剤とか何たらウルトラポリマー洗車とか若い女の子に勧められてしてるのは大概オッサンwww
153:SIM無しさん
13/10/25 21:57:30.37 FMzM0xPO
今日初めて50円が出た!
154:SIM無しさん
13/10/25 22:11:45.01 HBKCqwLn
Aはバランスが良くていい機種だけど画面が若干暗いのが気になる
輝度を上げれば問題ないけど自動調整だとGXと比べて何となく暗い
何故かGXのほうが画面は見易い不思議
155:SIM無しさん
13/10/25 22:12:50.24 tSfes5FM
2回連続でスカだけど
ドコモ死ねよ
156:SIM無しさん
13/10/25 22:20:45.53 0aNdwges
うるせースロットはdocomoスレでやれ
そんなスレが有るかどうかは知らん
157:SIM無しさん
13/10/25 22:36:29.40 zRzB4gOZ
>>154
CPU性能とRAM容量と防水でA、
それ以外は俺もGXのが好き。
158:SIM無しさん
13/10/25 22:40:27.21 UYonPYry
素晴らしい端末だけど、口泡飛ばしながら自慢する、感心するところも何一つないからマッタリ話すしかないねw
159:SIM無しさん
13/10/25 22:40:46.58 Mgay5xDe
>>156
そんなカッカするなよ。
俺は忘れることがあるから、ありがたい。
160:SIM無しさん
13/10/25 22:45:01.87 FcHrC3My
>>158
それがAの一番いいとこじゃんw
161:SIM無しさん
13/10/25 22:47:23.67 Rijdeslj
特徴が無いのが特徴
162:SIM無しさん
13/10/25 23:06:57.55 xiS+C9lT
Z1にも興味あったのであっちも覗いてみたけど発熱の問題と電池もちが悪いと言ってる人多いな。
初めてのスマホやっぱAで正解だった。
163:SIM無しさん
13/10/25 23:24:41.91 31cjH+3d
>>150
都市部だけならイーモバで十分だからな。プラスエリア欲しいばかりに余計なアプリやロゴを甘受せねばならん。
164:SIM無しさん
13/10/25 23:33:43.86 BD3FccFs
むしろ画面もっと暗くしたいんだけどオススメアプリない?
黒いフィルター以外のタイプで