docomo Xperia A SO-04E アクセサリースレ part2at SMARTPHONE
docomo Xperia A SO-04E アクセサリースレ part2 - 暇つぶし2ch286:SIM無しさん
13/11/16 18:40:26.75 4SAkPcQ7
アイポーンのようなアルミカバーっぽいのないかな。
売れてる割に種類がすくないよな。

287:SIM無しさん
13/11/16 18:58:50.92 HGb8F12a
>>286
バンパーかな?
URLリンク(alumania.net)
URLリンク(www.gais.co.jp)

288:SIM無しさん
13/11/16 20:53:16.29 IxY6cXUi
>>287
背面プラスチックが丸見えでダサくないか?

289:SIM無しさん
13/11/16 21:00:41.04 HGb8F12a
>>288
背面を覆うとなるとRayoutとかになるかな
でもカメラのレンズ部分とかのホールがあるから
そっちの方がダサいかもね

290:SIM無しさん
13/11/17 21:07:01.40 t0Z9Dqfd
ギルドデザインって,値段の割にイマイチな仕上がりだなぁ.
2k円そこそこのヤツと表面の仕上がりにあんまり差がない.
形状は大きさも抑えられていて,また各ボタンへのアクセスも以外な程良好
なんだけど.

291:SIM無しさん
13/11/17 22:25:27.27 3QhIBbWw
>>290
そうかな、仕上がりなんかそう差は出ないと思うが。
持っているものは全て加工精度悪くないよ。
問題は単価だ。

292:Aユーザー
13/11/20 22:04:32.08 4Gb00GI5
テスト

293:SIM無しさん
13/11/23 12:59:53.86 SBmxHgaV
さすがに勢い落ちたな

294:SIM無しさん
13/11/23 20:32:47.36 +xUjYWe+
新商品もあんまりないからなぁ

295:SIM無しさん
13/11/23 21:52:34.97 M8dYvm2m
最近これに機種変してレイアウトのシェルジャケット買ったんだけど上下部分全然覆えてなくてビックリ・・・
あれじゃ落としたら一発で本体に傷入るじゃん、何のためのカバーなんだか

296:SIM無しさん
13/11/24 01:46:52.17 QogsUCZN
背面を守るためのカバーだろう
バカなの?

297:SIM無しさん
13/11/25 03:04:31.10 iNIp4qW+
>>296
お前、上下がボコボコに傷付いても背面さえ綺麗ならそのカバーを重宝するのか
便利な脳みそだな

298:SIM無しさん
13/11/25 07:58:26.50 ua25yHD/
背面用のカバーだと確認せずに買ったアホが騒いでいます

299:SIM無しさん
13/11/25 12:24:54.48 64lF7vaz
ケンカすな

300:SIM無しさん
13/11/25 20:57:52.70 Yvl0aam0
>>296
友達とかから一言多いってよく言われない?
友達いなかったらごめんね

301:SIM無しさん
13/12/01 09:11:58.29 7qXlQCTk
USBキャップがバカになった人はこれで自分で交換できるよ。
URLリンク(moumantai.biz)

302:SIM無しさん
13/12/01 10:41:50.90 7cqctz/F
>>301
600円!
足元見られてるなあ

303:SIM無しさん
13/12/01 10:46:12.06 9x9y4Kev
ASSYパーツなんてそんなもんだろ

304:SIM無しさん
13/12/01 16:00:59.88 UZjZTdE+
防水機能活用している方は、ストラップって何つかってます?

ABITAXのアンカーストラップをずっと使ってたんだけど、
防水を活かそうと思うと紐の部分がずっと湿っちゃうのが気になって。

305:SIM無しさん
13/12/02 09:59:59.00 uyI7OBYx
シリコンストラップとかは?

306:Aユーザー
13/12/03 22:21:57.88 sGbUvB7A
カキコテスト

307:SIM無しさん
13/12/04 02:07:32.98 LoUYKixg
>>301
これって本体バラさずに変えれるん?

308:SIM無しさん
13/12/04 09:21:39.74 7LIap4km
>>307
引っ張って抜いて押し込むだけに見える。ちぎれたんならバラす必要があるかも。
URLリンク(img06.shop-pro.jp)

309:SIM無しさん
13/12/05 15:41:33.10 /3kyTv/5
URLリンク(moumantai.biz)

これ使ってる人いないかな?
って、Aで使えるのか気になる

310:SIM無しさん
13/12/07 00:33:52.00 j9XXsxdS
無問題

311:SIM無しさん
13/12/07 00:57:47.37 Wdw9yahB
>>310
ほんま?
買ってみる、ありがとう

312:SIM無しさん
13/12/07 15:46:24.46 2y20ChAL
URLリンク(www.amazon.co.jp)

このケースつけたまま純正クレードルで充電できますか?

313:SIM無しさん
13/12/07 15:54:30.54 QBPQ0CGO
レビューみろよwwww

314:SIM無しさん
13/12/07 18:34:52.26 glpN+K4b
>>312
できるかもしれないと思った理由が知りたい

315:SIM無しさん
13/12/10 01:57:51.25 zRlfJcim
車用の充電器が欲しいんですが、直刺しで急速充電できるのないですかね?

AXの時はダッシュボードにクレードルくっ付けて充電しながらGoogleナビつかってたんですが、Aのクレードルだと右左折とかでスマホが飛んでいくんです

316:SIM無しさん
13/12/10 10:02:33.75 Yu8d/5Dk
>>315
URLリンク(moumantai.biz)

317:SIM無しさん
13/12/10 12:59:07.10 zRlfJcim
>>316
ありがとうです、これ買います

318:SIM無しさん
13/12/10 17:14:41.60 CVKrPq55
bluetoothイヤホン/ヘッドセットでおすすめない?
aacもapt-xも非対応の時点であまり期待できないんだろうけど、できるだけ高音質なのがいい

319:SIM無しさん
13/12/10 17:18:07.02 4wS9imCx
ぐぐりゃいいものを

320:SIM無しさん
13/12/10 17:30:06.47 yPOeW3Ji
>>318
こんなのどうかな
URLリンク(pur.store.sony.jp)

321:SIM無しさん
13/12/13 23:48:55.12 b1IwcOcK
名前忘れたけどバッテリーチャージャーとセットのバッテリー(ピンク色w)
3ヶ月くらい予備に使ってたら、リロードの際に再起動しまくってなかなか起動しなくなった。

純正の方を差し替えたときは起こらない。ほっとけばそのうち起動するし純正の方を予備として使ってる

322:SIM無しさん
13/12/14 00:25:17.82 GigvQOvq
>>261の上のやつ使ってるけど丈夫でいいね。サイドボタン押しづらいけどあまり気にならん
その前に使ってたi牛のはUSBのところ1カ月で割れるしかなりもろかった

323:SIM無しさん
13/12/14 16:28:20.54 L2xx9BmI
>>316
届いたけど、バッチリ使えた
これならダッシュボード、ほんま行けそう

324:SIM無しさん
13/12/14 19:18:13.68 Rndkaooz
背面用の透明シールって売ってますか?

325:SIM無しさん
13/12/14 20:46:58.20 0LFpQJDM
SO-04E Xperia A NTT docomo / SOL22 Xperia UL au SONY(予備電池&充電器)を買ったんだけど、これって純正のも充電して大丈夫?
仮に大丈夫だとしても極力そうしないようにはするけども、誰か試してあるなら教えて欲しいです

326:SIM無しさん
13/12/14 22:02:40.17 L2xx9BmI
>>325

>>321
↑これの事?

327:SIM無しさん
13/12/14 22:48:31.70 0LFpQJDM
>>321って>>325の答えになってる話なんですか?
単語検索はしたのでそれも見てから書き込んだのですがよくわからないです、すみません

328:SIM無しさん
13/12/14 23:42:51.39 AZWNrOtQ
>>325
その質問内容では情報不足で答えようがない
メーカーとか型番とかわからない?

329:325
13/12/15 00:00:07.83 0LFpQJDM
メーカーは Sharekey Co,.Ltd で、ゾンアマで言うところのこれです↓
URLリンク(www.amazon.co.jp)
説明書は入ってませんでしたが今のところはとりあえず問題なく使えてます

330:SIM無しさん
13/12/16 15:53:04.00 B+h+WYi+
>>325
買ってからどんなこと心配してるのか?
買ったら使うんだ
オレも買って両方充電してるが、直接バッテリーを充電したほうが持ちがいいような気がするよ
今んとこ何も問題ない。大丈夫だ!

331:SIM無しさん
13/12/17 01:10:16.81 8oDlNjoA
ガイズの赤バンパーほしいけど、もう売ってないかな?

332:SIM無しさん
13/12/17 01:14:22.60 bHeJkrxn
>>316
iPhoneからXperiaAに乗り換えたんだけど
これいいなと思ったらもうどこにもないのな
5000円とか破格で売ってる以外は

333:SIM無しさん
13/12/17 07:36:31.56 WEdF6ZK2
Simplism極薄カバーなんだけどこれつけて純正のクレードルでキツキツで充電しています
ホームセンターなんかでペーパーサンド・紙やすり買って削れば着脱が楽になりますか?
その際相当削らないといけないですか?

334:SIM無しさん
13/12/17 12:42:02.66 WEdF6ZK2
>>333
結局サンドペーパー買って削りました
50分ほど必死に削って右腕がパンパンになったので止めました
クレードルに乗せただけでは充電は出来ないけど上からちょっと押すと充電できるようになりました
今までの無理やり押し込んで充電してた事を考えると大満足です

335:SIM無しさん
13/12/17 21:57:28.90 Jqf5Fc8r
一方、バローべ鑢の俺氏、3分で作業終了

336:SIM無しさん
13/12/20 21:17:24.95 lj0uEwdY
極薄カバー+純正クレードルで充電=キツキツの人

裏カバー浮いてない?

ウチのは充電端子側が0.3mmほど浮いているのでちょっとキツかった。
でも、それよりも、浮いてるせいで極薄カバーがきちんと収まらず、それを気づかずカバーを不良品扱いで返品してしまった・・・

337:SIM無しさん
13/12/20 21:20:21.51 WQ1VHIZ+
ガラスフィルムとかいいの?

338:SIM無しさん
13/12/22 19:40:14.43 Rfw5c8ub
>>337
手触りがいい
固いのでポケットとかいれてても擦り傷つかない

339:SIM無しさん
13/12/22 19:43:12.10 nlLEc+FT
>>338
画面とか綺麗?

340:SIM無しさん
13/12/22 20:11:03.20 Rfw5c8ub
>>339
透明度高いのでとてもきれいです
擦り傷つかないのもあってきれい長持ち

341:SIM無しさん
13/12/22 22:55:49.08 6UrRApQ/
どこのメーカーのがいいの?

342:SIM無しさん
13/12/22 23:15:04.49 YJnYow++
>>341
hoyaのクリア使ってるが今のとこ値段以外不満無し
他のメーカーのはどうだろ?

343:SIM無しさん
13/12/22 23:21:29.52 6UrRApQ/
>>342
ありがとう
何ヵ月持つかだよね
半年くらい持てば高くない気もする

344:SIM無しさん
13/12/22 23:27:02.17 YJnYow++
ガラス割れなきゃもちそうだが

345:SIM無しさん
13/12/23 00:01:38.60 4clziP7P
普通のフィルムを2、3ヶ月に1回張り替えるより安いか
買ってみようかな

346:SIM無しさん
13/12/23 14:05:42.84 Mf0UpSNH
>>341
シュタインハイル使ってたけど画面から落としちゃって端にヒビ入っちゃったから変えようかなーと
次はHOYAのガラス試したいな
こちらも値段以外文句はなかった

347:SIM無しさん
13/12/23 14:11:49.14 4clziP7P
プロガードのガラスっぽいやつはやすいけど、誰か使ってないかな?

348:SIM無しさん
13/12/24 00:23:04.77 dxdBDxQO
>>342
クレードルで充電できなくなるって書いてたから、悩む

>>346
かなり高いけど、クレードルで充電できる?

349:SIM無しさん
13/12/24 01:14:50.03 Y2xBBZP5
HOYAのガラスは厚さ何ミリある?

350:SIM無しさん
13/12/24 06:36:36.90 re0Whr4k
>>348
346じゃないけどシュタインハイル使ってる。
クレードルに普通にセットできるよ。

351:SIM無しさん
13/12/24 10:24:58.21 m2pAmfcm
>>348
ケース付けなければ普通にセットできるよ

352:SIM無しさん
13/12/24 10:46:47.70 U4PO80IL
>>348
HOYAのヤツ、そんな注意書きあったんだ
普通にクレードル充電してるけど

353:SIM無しさん
13/12/24 14:53:39.62 dxdBDxQO
>>350-352

ありがとう
クレードル使えるなら買うよ

354:SIM無しさん
13/12/26 19:21:52.36 uTXhH6Od
かさばらないけどちゃんと本体を保護できて
あんまり派手過ぎないケースにしようとしてたんだけど
迷いまくってゴツいケースまでチェックしてる。
決められないよママン

355:SIM無しさん
13/12/30 21:34:42.42 N8+hYYu3
ケースは擦り傷対策なら角無しカバーでいいが
落とした場合を考えると全周囲タイプだろうか

356:SIM無しさん
13/12/30 23:15:00.98 8xtrTz4W
そんなに高くないアルミケースないのかな
アルマニアはちょっと高い

357:SIM無しさん
14/01/01 14:03:02.05 So7ZF0DU
xperiaZ1 のクレードルで充電するマグネットケーブルをxperiaAに出してくれないかな

358:SIM無しさん
14/01/01 15:03:13.47 2h4POi4X
マグネットは他に固定方法を思い付かなかった場合の
最後の選択肢だからあまりいいものじゃない。
社外品で強力マグネット採用などと
宣伝しているものまであるが
内部基盤の固定に脱磁ビスを使っている意味が
わかっていないアホのプロダクツ。

フリーサイズのバッテリーチャージャーで
採用しているようなサイドホールドタイプなら
外れることもなくベストなんだが
充電端子が剥き出しになり危ないのは
マグネットジョイントと同じなので
何か端子保護の構造を考えないといけない。

プッシュスライドのスリーブ構造でいいが
かさ張るし、いっそのことケース一体型に
してしまった方がいいのかもしれん。

359:SIM無しさん
14/01/02 19:53:54.86 gWF5PyNC
結局、磁気の影響なんて大したことないんじゃないか?
スマホが壊れたとか、データが消えたとか聞いたことないし。

360:SIM無しさん
14/01/02 20:48:42.16 Ai2WwkkT
前のスマホを磁気を使ったホルダーに入れてたが故障したことはなかった。
一応カードは磁気対策のものを使っていたが。

361:SIM無しさん
14/01/03 00:19:25.51 GLZVZNL7
使わないならいいけど、マップ関係で使われるであろう電子コンパス機能(磁気センサー)に影響しないの?

362:SIM無しさん
14/01/03 01:10:29.05 uUS/Af5u
>>361
影響あるよ

363:SIM無しさん
14/01/03 10:57:08.77 MQ4AfRoU
範馬勇次郎が時速4キロ以上で歩いた時と、どっちが影響が大きい?

364:SIM無しさん
14/01/03 18:57:32.27 cLgvbOMy
ぬるぽぉ~

365:SIM無しさん
14/01/03 20:54:30.31 Ty6mbdbT
>>364
ガッ

366:SIM無しさん
14/01/07 22:39:06.94 5uHHE8QO
ぬるぽ!

367:SIM無しさん
14/01/07 23:10:39.52 KKMk4iuR
>>366
ガッ

368:SIM無しさん
14/01/12 21:46:21.83 XxNE5Ri9
ネタ切れ?

369:SIM無しさん
14/01/12 22:12:56.89 71H8rsL8
ぬるぽ!

370:SIM無しさん
14/01/12 22:14:47.70 OOyDWr6p
>>369
ガッ

371:SIM無しさん
14/01/14 23:57:14.92 A7dLMpIC
このケースなかなかよさ気だけど買ったひといる?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

372:SIM無しさん
14/01/15 00:34:08.62 GrkVWOTL
角が出てるケースとかカバーはあまり好きじゃないな

373:SIM無しさん
14/01/15 00:53:13.84 uq8lOoDX
バンパー欲しいけど高いなー

374:SIM無しさん
14/01/15 01:07:23.65 hdp/FvFs
>>371
高い

375:SIM無しさん
14/01/15 01:56:19.98 fhYWcLOa
タッチペン新調したけど、キュッキュ音しやがる。反応はちょい不満。
俺は指よりこっち派

376:SIM無しさん
14/01/15 19:32:02.72 uq8lOoDX
純正バッテリー値上げしてんな
1000円の買おうかな

377:SIM無しさん
14/01/15 22:15:27.94 414ggnIU
>>374

でも、ガイズのバンパーが3980円だからな・・・と。
本皮(URLリンク(www.strapya.com))よりは安いかな・・・と思ったわけ。

378:SIM無しさん
14/01/16 01:50:49.28 v3zM74Nq
>>377
なるほど…

379:SIM無しさん
14/01/16 02:56:38.64 eSQYvhwS
URLリンク(ascii.jp)

これとAの充電端子を使って、うまいことqi対応にできないもんかな。
小さいバネを介して端子同士を接触させてテープで固定→TPUケース装着でいけそうな気がする。
ちょっとやってみようと思うんだけど、どう思う?
既出だったらごめん。

380:SIM無しさん
14/01/16 10:02:34.66 zbBj8TA5
>>379
報告待つけど、その際は要点だけを簡潔におながいします

381:SIM無しさん
14/01/16 15:19:05.21 4isW4Biy
>>379
是非人柱お願いします

382:SIM無しさん
14/01/18 01:20:09.16 JQMigoIX
>>379
遅レスだがそいつの出力500mAだと
クレードル端子からの充電は無理じゃないか?

1A(実際は800mAくらいでも行けるようだが)ないと充電が始まらないはずだ

383:SIM無しさん
14/01/18 20:57:37.83 qDm/6a1w
>>382
マジか。
ちょっと遅くなるくらいだと思ってたけど、そもそも充電うごかないのか。
明日買いに行ってしまうところだった。
サンクス。

いっそのこと並列に重ねてみるか…

384:SIM無しさん
14/01/18 21:54:27.35 JQMigoIX
リンク先のは700mAとなっているから
性能のバラツキを加味した控えめな表記だとすれば
クレードル端子からの充電が始まるかもしれない

Amazonで売ってるのは500mAだった
URLリンク(www.amazon.co.jp)

385:SIM無しさん
14/01/18 22:56:07.90 5FDEhpwH
これやろうと思ったら防水機能捨てるようになるね

386:SIM無しさん
14/01/18 23:16:14.56 F6qAartY
Qi充電は水中不可なのでいいんじゃないかな
クレードル端子は元々防水対応だしね

387:SIM無しさん
14/01/18 23:53:18.82 YSrVCMFW
充電を水中でやろうとするバカはいないだろw

388:SIM無しさん
14/01/19 01:59:09.60 WX5CeNLi
クレードルの端子使うんだよね?
防水無理かな?

389:SIM無しさん
14/01/19 03:07:51.35 eKrD1fO9
>>388
クレードル端子を使うから本体側の防水は保たれるが
後付けしているQiシートは防水じゃないから
剥き出しの端子をどう保護するか

端子間で短絡したら困る事になる

390:SIM無しさん
14/01/19 08:34:44.97 WX5CeNLi
>>389
なるほど

じゃクレードル端子使わずにmicroUSB使って本体の中を通してリアカバーの裏側に貼り付けるとかどう?

391:SIM無しさん
14/01/19 09:20:25.48 N/0Mnhel
>>390
蓋開いてじゃん。

392:SIM無しさん
14/01/19 18:30:54.82 nbJPaB9p
ankerの予備バッテリーって満タンに充電して放置で何日くらい持つんだろ?

393:SIM無しさん
14/01/19 18:40:32.80 eKrD1fO9
>>392
満充電で放置すると傷むからやらないが、
80~90%でバッテリー単体を放置しても
2週間程度なら1%と減らない。

394:SIM無しさん
14/01/19 18:46:00.98 nbJPaB9p
>>393
80~90で放置の方がいいんだ
ちょくちょく電池切れで困るからその減り方なら買っちゃおっと
ありがとう

395:SIM無しさん
14/01/20 01:01:21.11 LtPDAr+/
>>391
あ、いや蓋閉める前提で

2mmだとなんか加工すれば
蓋閉まりそうだけどな

396:SIM無しさん
14/01/20 01:40:20.52 q3M6+Dn4
>>395
報告ヨロ

397:SIM無しさん
14/01/20 03:15:27.03 t8GCrsjq
放置するなら60%がリチウムに優しいとか聞いたな

398:SIM無しさん
14/01/20 04:30:56.19 odKM2RY7
z1みたいなマグネット充電端子あったらいいなー。

399:SIM無しさん
14/01/20 22:36:31.15 t0iRFvCp
>>398
どこかのブログで、SO-04E用の試作品は見たことあるよ。
結局、発売しなかったみたいだけど

400:SIM無しさん
14/01/25 20:13:57.53 m1951aV9
URLリンク(pocketgames.jp)
ここのやつかな
俺も待ってたけど結局出なかったんでエレコムの極薄ケースにしたんだよなぁ・・・

401:SIM無しさん
14/01/29 13:17:36.35 r7dbGS+A
ひどいなこれw
URLリンク(www.amazon.co.jp)

自己レビューももうちょいうまくやれよと
URLリンク(www.amazon.co.jp)

402:SIM無しさん
14/01/29 16:25:24.45 IRqM89tz
レビューにアンテナ出なくなるって何件か書かれてるけど
そもそもZR用なんじゃねそれ

403:SIM無しさん
14/01/30 22:39:15.89 c0fQ4Gql
ZR用もそうなんだが、
Xperia Aが生産終了になった途端に
保護シートをSO-04E Miku用とか言い始めて
情弱に売り抜けられると思っている業者が増え過ぎだ

円安で日本円を持ち出すと資金の目減りが激しいから
困っているんだろうなとは思うが
バカやっていると後々の商売に影響が出るんじゃないのか

404:SIM無しさん
14/01/31 14:17:20.08 d7nZt77Z
その情弱が圧倒的に多いから大丈夫wwwwwwwwwwwwwww

405:SIM無しさん
14/02/02 01:45:43.27 Me4Fowee
ミクペ買ってんのって極端な情強か情弱のどちらかってイメージ

406:SIM無しさん
14/02/02 01:57:51.21 WdeR9k2s
情強w
あれか、投げ売り買って寝かしてる奴とかか

407:SIM無しさん
14/02/02 04:30:55.53 af0FWT6J
今年も9月に新型ミクスペリアが出ると思っている情弱なら騙されるだろうが
普通にミクファンで買ってる奴は
プレミア価格かつ訳のわからない保護シートなんて買わないだろう

408:SIM無しさん
14/02/02 09:46:22.63 oQjrAfI0
ミクモデル、単なるフューチャーにするんじゃなく
スマホで作曲できるアプリでも積んどきゃ違ったのかもな

409:SIM無しさん
14/02/02 14:39:58.89 SrzDNx04
MNP0円に惹かれて衝動買い買いしちゃいました
そこでなんですが、鉄板のバンパーかケースってありますか?
まったく情報不足なもんで、よろしくお願いいたします

410:SIM無しさん
14/02/02 16:22:48.31 BO04qaAM
ありますよ
必死で調べてください

411:SIM無しさん
14/02/02 22:08:04.77 FXB2J4SW
>>409

ウチの会社、板金屋だから3mm厚の板で包んだケース作ってやろうか。
液晶保護に5mm厚の鉄板で覆って完璧な密閉ケース作ってあげやう。

412:SIM無しさん
14/02/04 20:30:21.77 RLMIqQc2
エヴァのカバーてある?
初号機、零号機、2号機・・・
でも恥ずいなw

413:SIM無しさん
14/02/04 21:21:48.55 RLMIqQc2
あっ、単にネルフマーク入りとかレイのイラスト入りとかじゃなくて、エヴァ各号機の装甲そのもの!というか、なんというか・・・そんなのですが。

414:SIM無しさん
14/02/05 03:46:38.74 OSB1afZ4
>>413
エヴァスマホでも買えばいいんじゃないかな。

415:SIM無しさん
14/02/05 08:25:13.36 R4UAEnoZ
>>412
自分でオリジナル
デザインカバーを注文すればいい
店選べばあからさまなアニメとか
でも個人使用(他人に売りつけ禁止)
で印刷してくれる

416:SIM無しさん
14/02/09 09:11:56.05 zk8wS8Sj
これ用の背面保護シートは、売ってない?
ググってみたんだが見つけられなかった

417:SIM無しさん
14/02/09 10:16:34.23 KCebFWEr
背面保護っていっても背面ごと変えられるしなあ

418:SIM無しさん
14/02/09 10:27:18.16 uwJJsMLp
背面かぁ
柔らかケース使った方が早くない?

419:SIM無しさん
14/02/09 13:42:26.63 Gey1Dtje
ここのポリカーボネイトケースシリーズがオススメ
普段はアルマニア使ってるけどたまに気分でコッチも使う。
おすすめはブラックカーボン
URLリンク(www.pg-a.co.jp)

420:SIM無しさん
14/02/09 13:45:19.70 Gey1Dtje
>>409
かなり既出だけどアルマニアじゃダメなのか?
URLリンク(alumania.net)

421:SIM無しさん
14/02/09 21:49:02.50 zk8wS8Sj
416です。

ミクペリアを入手できたので背面保護しながら使いたいなぁと思っただけなんだ

背面クリアなケースで我慢することにします

422:SIM無しさん
14/02/11 02:53:16.94 2rFzgPc1
>>421
URLリンク(www.amazon.co.jp)

これは結構透明度高いから、ミクペリアに向いてるんじゃない?

423:SIM無しさん
14/02/11 03:57:10.54 ibKIvAAY
>>422
横からだけどthx

424:SIM無しさん
14/02/11 04:35:53.82 6wdRNASK
>>422>>423
現物みてないからわからんけど、その商品自社員が持ち上げてレビューしてるし
一般の購入レビューは散々だからう~ん・・・

425:SIM無しさん
14/02/11 12:35:15.86 39JsJmvH
>>422
421です。ありがとうございます。
でも、424さんの言うとおり、レビューがちょっと酷いですね。

とりあえず、クリアケースは、買ってきました。

426:SIM無しさん
14/02/12 19:38:54.90 AJzgMCO3
久しぶりにオンラインショップのぞいてみたら、ミクすげーやすくなってるんだな
オレが見てたときは58000円「くらいしてたのに

427:SIM無しさん
14/02/12 19:50:00.72 rsYJgOtn
>>426
そりゃあんなイロモノを買う奴は商売がイカ臭いキモヲタしかいねーからな
初動で捌けなかったらそれだけダブつくだろ。

428:SIM無しさん
14/02/12 22:27:05.50 OQjkv6iZ
人それぞれだろうけど個人的にアレを人前で使うのは公開処刑に近いな

429:SIM無しさん
14/02/12 22:53:24.50 6zlJhzxg
>>428
何と勘違いしている・・・?

430:SIM無しさん
14/02/12 23:35:53.61 ah2Z1rrK
公開処刑だろ 痛ケース、ホーム画面よりきつい。あんなもん出るから勘違いされたくないからミント回避したわ

431:SIM無しさん
14/02/12 23:41:21.23 G6jeMKCa
むしろあの背面でミクモデルと分かる人は同じ穴のムジナかと

432:SIM無しさん
14/02/12 23:45:01.84 GbYwqGzO
iPhone5s用の痛レーシングミクと勘違いしている、に3000ペリカ

本物は↓
URLリンク(hatunemikusumaho.blog.so-net.ne.jp)

433:SIM無しさん
14/02/13 00:15:48.25 Dr3P61K1
少なくともウチの会社じゃミクペなんか使ってたら人格疑われるのは確実

434:SIM無しさん
14/02/13 01:44:30.79 1DGmACvu
2chMate 0.8.6.4 dev/Sony/SO-04E/4.2.2/DR

435:SIM無しさん
14/02/13 08:36:52.02 zN6/MKsx
ウチの会社だと問題無いな。スマホ1つで排斥されるほど閉鎖的な会社じゃないぜ。

436:SIM無しさん
14/02/13 09:40:31.84 cA8TDu5I
ミクモデル使うのが男限定って考え方なの?女子大生が使ってるっていうんだったら別に可愛らしくて悪くないと思うけど。

437:SIM無しさん
14/02/13 10:17:12.41 IyQEnSc/
そんな女子大生むしろオタサークルとかのサークルクラッシャーかなと思ってしまう

438:SIM無しさん
14/02/13 12:42:07.81 rWTZ/3wt
>>435
おまえ働いてないだろw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch