Android セキュリティ Part11at SMARTPHONE
Android セキュリティ Part11 - 暇つぶし2ch217:SIM無しさん
13/04/02 14:05:42.16 Yx+6XMMW
禿泥使ったことないんだけど、SBってプリインというか糞アプリ少ないんだ?
そうなってくると回線さえ我慢できれば禿泥がいいってことでいいの?

218:SIM無しさん
13/04/02 14:16:44.52 KfRJik0Q
【企業】 NTT 「このアプリ入れてくれたらポイントあげるよ」→応募3万件→口座残高やクレカの暗証番号など全て送信される→批判殺到
スレリンク(newsplus板)

NTT「このアプリを入れてくれたらポイントあげる」→口座残高やクレカの暗証番号などを送信するスパイアプリでした
スレリンク(poverty板)

219:SIM無しさん
13/04/02 14:28:02.98 kGCjsc8R
iPhoneの場合

女「スマホ買ったよー」
俺「お、iPhone買ったのか。初めての人には使いやすくて良いよね」
女「でも、まだ使い方良くわからないの」
俺「少し教えてあげるよ、試しに俺のスマホにメール送ってみて」
女「スマホ?それスマホじゃないよ(笑」
俺「え?iPhoneじゃないけど、これもXperiaっていうソニーのスマホだよ?」
女「なにそれー、良くわかんないからもう良いや(笑」
俺「・・・・」

220:SIM無しさん
13/04/02 14:33:29.40 z7ch4vCO
>>219
何言ってんだよ
大いに間違ってるで
iPhoneとスマートフォンがどう違うのか聞くような連中なんだからiPhoneをスマホと思ってないんやで

221:SIM無しさん
13/04/02 14:36:32.47 CFn4yA5E
>>219は世の中には、あいふぉんと、すまほと、あんどろいどがあるのを知らんのか?w

222:SIM無しさん
13/04/02 15:03:54.29 06SeCWUd
>>217
プリインによる影響を受けにくいというのが正しいかな
ガラスマはプリインのせいで糞になったりするから
詳しい人なら凍結したりアンインストールしたりで解決できるが、
そのレベルに達していないユーザーの方が多いわけで
これからは禿の時代になるよ
いつまでも禿は一番ダメでキャリアはdocomoなんて先入観持ってると損する事になる

223:SIM無しさん
13/04/02 15:10:55.47 kGCjsc8R
プリインアプリで一番困るのはRAMの圧迫だろ?
そこは物理的に解消されつつあるから、ほとんどの人が気にならなくなっていくと思うぞ。

勝手に通信したり、アイドル中でもやけにCPU浪費するマナーの良くないアプリは嫌われ続けるだろうが、大多数は多分そんなの知らないし気にしないから。
そういうのが気になる層は、rootとるなりして凍結しちゃうしな。

224:SIM無しさん
13/04/02 15:21:13.56 dXT3NMsp
お前らは何も分かってない。
女「iphone買ったよ」
おお、凄いオシャレ。俺もソフトバンクだけどiphone高いから安いスマホにしたよwww
…これで浮かれる女は地雷だから、以後避ける。

225:SIM無しさん
13/04/02 15:52:16.61 bc/JDMsA
>>218
電話帳のコミュニケーションタブも同じなんじゃないの?

226:SIM無しさん
13/04/02 15:53:20.45 Yx+6XMMW
女「京ぽん買ったよー」
男「なにそれ?」

つうか、林檎でも泥でもどちらでも構わんが
DLするアプリをもう少し気にしろと
今じゃLINEが学校の連絡手段にもなってるとかあかんやろ

227:SIM無しさん
13/04/02 16:03:14.49 TUzXOd3s
なにがあかんの?

228:SIM無しさん
13/04/02 17:45:30.60 nXfyhEN7
>>227
キミのおつむ

229:SIM無しさん
13/04/02 18:36:54.25 j7KHOYi+
>>222
禿なんてねぇ。
実際に回線測定とかしてもあり得ない。

今Androidなら回線はau択一

230:SIM無しさん
13/04/02 18:49:47.93 fszFWVl7
>>226
もうここまで広まったらセキュリティーもクソもないよ。学生だと「情報抜かれる…」とか口にした途端にボッチになるぞ。素直に丸め込まれるしかない。
社会人だったら、それ用に別端末用意すりゃ済む話。

231:SIM無しさん
13/04/02 21:06:09.63 nXfyhEN7
抵抗をムダだと諦めさせる手法ですね
いつもごくろう

232:SIM無しさん
13/04/02 21:47:33.21 v2YP3ADx
どこかで手を打ってほしいな。
今まで来たことのなかった迷惑メールが、昨年後半から少しずつ増えている…
周りの友だちには、アプリ気を付けてねと伝えているのだけど。

233:SIM無しさん
13/04/02 21:52:48.69 4rIa7CVP
最近のガキはネットリテラシーやらぐちゃぐちゃやな

一昔前のガキのほうがネットリテラシーしっかりしてたわ

234:SIM無しさん
13/04/03 20:23:57.53 8Oq738J3
クラウド化される前のFWあるラストVer.のバスター2010使ってきてたけど3月末で定義ファイル更新のサポート終了と更新月が重なったのでNortonに乗り換えた
やっぱ自前FWなしとかなんか嫌
今はWindows標準のFW使う流れになってきてるのか…?

235:SIM無しさん
13/04/03 20:26:16.51 8Oq738J3
>>234
Androidスレだったでござる(>_<)

236:SIM無しさん
13/04/04 18:09:50.92 2yjk1hqg
ううむ、2980円・・・。買っちゃったけど常時30MBほどメモリ食ってますな。
それまではALYac 

237:SIM無しさん
13/04/05 11:21:19.30 1ttoZvmn
何の話し? ノートン?

238:SIM無しさん
13/04/05 20:01:51.77 LH1M2e68
Flash Player更新来てた。
今回はICSでも正常に更新終了。

Adobe Flash Player 11
URLリンク(play.google.com)

239:SIM無しさん
13/04/05 20:23:29.35 zMxf7iEh
>>238
playストアから更新できるようになったってだけで、バージョン自体は先月中旬に出たのと変わってないのか

240:SIM無しさん
13/04/05 20:29:41.18 FJY5hXuE
>>238
更新したのは更新日だけか

241:SIM無しさん
13/04/05 20:36:01.44 Ycgd0LOb
>>238
sdカードに入れさせろとか書いてあって吹いた

242:SIM無しさん
13/04/05 21:27:28.95 UzJ5etTO
>>238
もうすでにapkで更新してたわ
今頃なんなんだ

243:SIM無しさん
13/04/05 23:03:34.40 bgg6yUJJ
>>238
はapkで更新できない情弱なんだな

244:SIM無しさん
13/04/05 23:46:37.72 Nr9k4MWU
googleアカウントを一度も設定しないのが
一番のセキュリティ対策な気がする

245:SIM無しさん
13/04/06 01:41:29.45 hODJEUwi
OSがAndroidなら、漏れなくGoogleアカウント作らされてるよ

246:SIM無しさん
13/04/06 01:56:54.04 6/2ywff9
>>245
作らないでも使えるし捨てアカウントでメールは別途用意すれば良い。

247:SIM無しさん
13/04/06 01:59:23.12 03KuHR12
2段階認証で承認は携帯にしておけばいいかもね

248:SIM無しさん
13/04/06 02:19:20.77 dPkgEY8I
>>245
プリイン以外のアプリは絶対使わないなら設定しなくても平気でしょ?

249:SIM無しさん
13/04/06 11:45:15.67 ZpI7LpD5
初回起動時にアカウント設定強要されなかったっけ?

250:SIM無しさん
13/04/06 14:10:26.75 Q9fb5JMo
>>249
一応スキップできるね

251:SIM無しさん
13/04/06 23:58:16.00 ZpI7LpD5
そっか

252:SIM無しさん
13/04/07 00:26:57.16 MpjCXJv3
AVGとavastではどっちがオススメですか?

253:SIM無しさん
13/04/07 04:24:37.42 dHdgbxIK
何れどちらも試すんだろうから、聞くのも答えるのも野暮だわよ

試して、使いやすい ui の方を選んだら

254:SIM無しさん
13/04/07 07:22:22.96 6Nmmum8z
>>238
アイテムは見つかりませんでした

って表示されるんだけど…
もちろんフラッシュ入ってるよ

255:SIM無しさん
13/04/07 07:45:07.20 6b71uBAs
>>254
そこじゃなくて、ここ↓
URLリンク(helpx.adobe.com)

256:SIM無しさん
13/04/07 09:40:56.94 mtr5Qo6Y
Flash Player 11.1 for Android 4.0 (11.1.115.48)
URLリンク(download.macromedia.com)

Flash Player 11.1 for Android 2.x and 3.x (11.1.111.44)
URLリンク(download.macromedia.com)

URLリンク(helpx.adobe.com)

257:SIM無しさん
13/04/07 14:20:23.96 3JKl07sr
日本語サイト

Flash Player
URLリンク(helpx.adobe.com)

バージョンの確認
URLリンク(helpx.adobe.com)

258:SIM無しさん
13/04/07 15:19:27.24 6Nmmum8z
うわああ
皆さんありがとうございます!
更新できた上に、バージョンの確認まで
できました!
ありがとう、ありがとう!

259:SIM無しさん
13/04/07 16:55:26.98 UNJ7wS9K
LINEて悪い話題が尽きないな
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130407-00000340-yom-soci

260:SIM無しさん
13/04/07 17:36:06.21 0OV7CzzP
アプリ何も入れなければセキュリティーソフトとか入れる必要ないんでしょ?

261:SIM無しさん
13/04/07 18:38:38.85 xDx9/J4/
>>260
アプリを入れないのにスマホを買う意味とは?

262:SIM無しさん
13/04/07 18:43:27.29 7yrxBo5H
ブラウザだけでも価値がある

263:SIM無しさん
13/04/07 19:05:13.12 qDaeIpaq
>>260
強いていえば標準ブラウザ用に使うぐらいかな…これも意味あるのか疑問あるけど。

264:SIM無しさん
13/04/07 22:28:30.49 SUJk78ON
標的は「パスワード」 目的はカネ、使い回しが被害拡大
URLリンク(www.asahi.com)

265:SIM無しさん
13/04/08 21:13:40.63 3oaMjVsy
avastのレビューがひどいけど、電池持ちが悪化したってのは、新しく出来たファイルシールドのせいかね?。

266:SIM無しさん
13/04/08 22:53:17.20 /EOnXw9f
Windows8環境でのAntiVirus格付け
URLリンク(www.av-test.org)

Androidじゃあないけどきてました。ここってしばらく前にAndroid版格付けで中華TrustGoをトップにあげてた奴だよね。なにかの参考になるものだろうか。

267:SIM無しさん
13/04/08 22:55:29.31 EPCWUr0j
AV-TESTですら参考にならないならいったいどこが参考になるのやら

268:SIM無しさん
13/04/09 07:11:35.78 +dzySU5X
>>265

>>7の元ネタのAV-TESTでも1月時点で電池持ちは×って指摘されてる
URLリンク(www.av-test.org)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch