12/12/30 01:29:27.81 QCE/eKtb
goroh_kunさん本当お疲れ様でした・・・
実機が無い分私が実行等を行っていましたが、私の手際が悪いせいで少し作業が遅れてしまいました・・・orz
後ほどブログに記載しますが、
temproot取得後>>1に記載してあるCID変更方法の通りにmmcblk0p5の記載変更後アンロックが可能になりました。
証拠画像です
URLリンク(via.me)
見にくくてすいません、ClockworkModはDNAの物を流用できるようです(台湾のbutterflyの動向を見ると出来ている)
そのあと、XDAでSuperSUをフラッシュ後完全にrootが取れます。
しかしその前に、現在RUUがありません。
なのでブロックのバックアップ(特にSystem!!)を取ってください。
見てみると>>5さんが記載していますね。
cat /proc/emmc の実行結果を記載しておきます。
# cat /proc/emmc
cat /proc/emmc
dev: size erasesize name
mmcblk0p21: 000ffa00 00000200 "misc"
mmcblk0p20: 00fffe00 00000200 "recovery"
mmcblk0p19: 01000000 00000200 "boot"
mmcblk0p32: 73fffc00 00000200 "system"
mmcblk0p28: 00140200 00000200 "local"
mmcblk0p33: 17fffe00 00000200 "cache"
mmcblk0p34: 2f8000000 00000200 "userdata"
mmcblk0p24: 01400000 00000200 "devlog"
mmcblk0p26: 00040000 00000200 "pdata"
mmcblk0p29: 00010000 00000200 "extra"
mmcblk0p16: 03200200 00000200 "radio"
mmcblk0p17: 00a00000 00000200 "adsp"
mmcblk0p15: 00100000 00000200 "dsps"
mmcblk0p18: 007ffa00 00000200 "radio_config"
mmcblk0p22: 00400000 00000200 "modem_st1"
mmcblk0p23: 00400000 00000200 "modem_st2"
mmcblk0p30: 00100000 00000200 "cdma_record"
mmcblk0p35: 01400000 00000200 "nfc_record"
mmcblk0p31: 06069e00 00000200 "reserve"