12/11/28 10:44:21.97 kg8sRnoH
2012年夏モデル、docomo ARROWS X F-10Dについてのスレです。
F-10Dについて色々語りましょう。荒らしは無視の方向でお願いします。
最先端の高速クアッドコアCPU(Tegra3)搭載
All in one ハイスペック防水スマートフォン
■公式サイト
docomo URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
富士通 URLリンク(www.fmworld.net)
TV CM URLリンク(www.fmworld.net)
FAQ URLリンク(atft.fmworld.net)
取説 URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
※2012年7月20日(金)より発売中。
▼ARROWS@ 徹底活用 F-10D編
URLリンク(atfe.fmworld.net)
▼売れ行き好調!多機能すぎる「ARROWS X F-10D」は本当に買いなのか
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
▼ARROWS X F-10D まとめwiki
URLリンク(www34.atwiki.jp)
▼スマホ初心者へ
スマホは、電話機能付きタッチ式パソコン 下記サイト等で勉強して下さい。
アンドロイドナビ(専用アプリあり) URLリンク(andronavi.com)
▼前スレ
docomo ARROWS X F-10D Part22
スレリンク(smartphone板)
docomo ARROWS X F-10D Part23
スレリンク(smartphone板)
docomo ARROWS X F-10D Part24
スレリンク(smartphone板)
docomo ARROWS X F-10D Part24
スレリンク(smartphone板)
2:SIM無しさん
12/11/28 10:46:27.82 kg8sRnoH
省エネ対策
■ライブ壁紙を使用しない
■ウィジェットを多用しない
使用していないホームアプリにあるウィジェットが影響する場合のあるので削除
■まめにタスクキラー機能 or アプリで
使用していないアプリを停止する
■電力を消費する不要な常駐アプリの強制停止 or 削除
設定>電池>右上のアイコン(アプリ電池診断)で調べることも可能
デフォルトで通知される設定になってるので調べなくてもok
■設定>ディスプレイ>画面の明るさ
明るさ自動調整にして、できるだけ暗く
■設定>無線とネットワーク>その他
>モバイルネットワーク>ネットワークモード
[ LTE/3G ]を選択
■設定>音・振動のバイブ系を全てoff
特に [ はっきりタッチ ]
■設定>自分からだ設定>ウォーキング/Exカウンタ利用設定
歩数計利用□ のチェックを外す
■温湿度チェッカー
メニュー>記録の停止
■ドコモの電話帳アプリ
・タイムライン機能は使わない
・コミュニケーション>表示項目>SPモードメールのチェック外す
電話帳サービスがSPモードメールが1通届くごとに、
SPモードメール全件を電話帳と突き合わせ作業する為
バッテリー激減りするための対処方法
■設定>NX!エコ
画面の明るさ
画面消灯までの時間
エコな壁紙
フォトスクリーン
Wi-Fi系 テザリング 青歯 GPS BGデータ通信 CPU周波数
■スリープ時の通信を制御するアプリ導入
Battery+ 定番(日本語化されていて使いやすい)
JuiceDefender (有料版だと超細かく設定できる)
▼バッテリー節電術ランキング
URLリンク(andronavi.com)
▼ARROWS X F-10D活用術/バッテリー持ちを良くするための設定術!
URLリンク(mobileascii.jp)
3:SIM無しさん
12/11/28 10:47:05.29 kg8sRnoH
【急速充電について】
・純正ACアダプタF05(プラグ独立・ACアダプタ-USBケーブル直結式)で急速充電が可能。
約 1.0時間で5%→75%まで充電
・ISW13F用ACアダプタとACアダプタF06(T-02D用)も急速充電可。
プラグ直結・ACアダプタ-USBケーブ ル分離型のためコンパクト。
■非純正ACアダプタから充電する際の注意点
・次の要件を満たせば急速充電が可能。
(1)ACアダプタが高出力である。(DC5.0V・1A以 上、2Aが望ましい)
(かつ)
(2)使用するACアダプタがACアダプタ内でスマホ側に信号線(D+/D-)ショートされている
(または)
(3)使用するACアダプタは信号線(D+/D-)ショート 処理されていないが、
使用するUSBケーブルがスマホ側にD+/D-ショートされている充電専用ケーブルである。
・条件(1),(2)、条件(1),(3)のどちらかの組み合わせを満たせば急速充電が可能。
※急速充電の見分け方
・設定→端末情報→端末の状態→電池の状態
・「充電中(AC)」:急速充電が働いておりACアダプタの出力電流orUSBケーブルの
充電容量で充電される
・「充電中(USB)」:USB規格準拠、500mAでの遅い充電
※充電専用USBケーブルケーブルにも種類あり
1)信号線(D+/D-)が全く接続されていないケーブル
2)信号線(D+/D-)がスマートフォン側にショートされているケーブル
→「Xperia対応充電専用ケーブル」と表示されてる ものであれば、信号線(D+/D-)が
ショートされているため急速充電可能。
→URLリンク(s.androwire.jp)
※信号線(D+/D-)をショートするためのアダプタがある
「USBの力量」通信/充電をスイッチで切りかえるUSBケーブル
※充電中(USB)と充電中(AC)の判定
→USBの信号線(D+/D-)がスマホ側にショー トされているかどうか
※条件(1)と(2)を満たす場合
→データ通信が可能な普通のUSBケーブルでも急速 充電可能
※急速充電対応(2A出力)を謳う市販品ACアダプタでも、
普通のUSBケーブルでは急速充電できない機種があり
→アダプタ内で信号線(D+/D-)ショート処理されてないため
→2)の充電専用ケーブルを使用することで急速充電 可能。
※車載用DC充電器でも同じことがいえる。
※急速充電が発動していない状態(充電中(USB)の状態)で充電しながら使用
→充電が追いつかず、電池残量が増えないor減ることがあり
※2012年春モデルのモバブ・ポケットチャージャー02は条件(1),(2)を満たす
(充電器内で信号線(D+/D-)ショート処理されている)
→普通のUSBケーブルでも急速充電が可能
※純正充電器は条件(1),(2)を満たす
※ISW13F専用のACアダプタとACアダプタF06は同一仕様
■よくわからない場合 →ACアダプタF05・ACアダプタF06を使っておけば間違いない
4:SIM無しさん
12/11/28 10:47:49.44 kg8sRnoH
■SDカードについて
microSD64GB は非対応、動作しているようでもデータ消失の恐れあり自己責任で
出来るだけトラブルを避けるために、
・最低でも信頼できるメーカーのクラス6以上の正規品
ビデオ録画や連写機能に影響が出る場合があり、再起動の原因になる事も稀に発生
バルク品や並行輸入品には品質の悪いものがあります。
・F-10D本体でフォーマット(初期化)してから使用する
テレビ録画に影響でき可能性あり(取説P118)
▼内蔵ストレージ
mnt/sdcard/
▼物理的なSDカードの場所
mnt/sdcard/external_sd
▼カメラの設定の保存場所→本体
mnt/sdcard/DCIM/camera/
▼カメラの設定の保存場所→SDカード
mnt/sdcard/external_sd/DCIM/100FJDCF/
▼スクリーンショットの画像が保存される場所
mnt/sdcard/Pictures/Screenshots/
※これらの観覧操作するにはファイラー(ESファイルエクスプローラー等)が必要です
SDカードに入れる自分のデータは、/sdcard/external_sd に [*****] という
自分専用ディレクトリを作成して、データ種類ごとにディレクトリ分けすると
管理しやすい
↓例
mnt/sdcard/external_sd/my_data/
mnt/sdcard/external_sd/my_data/image/
mnt/sdcard/external_sd/my_data/mp3/
mnt/sdcard/external_sd/my_data/pdf/
5:SIM無しさん
12/11/28 10:49:49.10 kg8sRnoH
定番おススメアプリ
■ホームアプリ
ADWランチャー、GOランチャーEX、ランチャープロ
Apex Launcher、Nova Launcher ……
■ファイラー
ESファイルエクスプローラー LAN,FTP,NAS,Dropbox等にも対応
■画像表示管理
QuickPic 超軽快動作、これ使ったら標準のギャラリー使えない
■電話帳
電話帳R、g電話帳 どちらも超定番
■BatteryMix
定番バッテリー管理アプリ
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
■パスワード管理
ぱすわ~ど帳 操作しやすいく人気ある
■SPモードメール
CommuniCase これしかない純正よりはるかに使いやすい
■ニュース系
Yahoo!ヘッドライン 内容が充実してます
ウェザーニュースタッチ 天気系では定番
■電卓
strCalc ボタンをカスタムして自分好みの電卓にできる
■カレンダー
ジョルテ 超定番
■懐中電灯
TeslaLED これ系のアプリは怪しい権限をもった物が多い中、安全アプリ
■音楽プレーヤー
Poweramp 音質、デザイン、機能ともに良い
■曲をマイクから聞かせて曲名検索
SoundHound 定番
TrackID 最近流行ってる
■シャッター無音系カメラ
ウバ無音カメラ これも定番(犯罪に使うな)
■バーコードスキャナー
QRコードスキャナー 超定番
■マンガ観覧系
PerfecatViewer 多機能
■動画プレーヤー
MX動画プレーヤー このアプリで再生できない形式が見当たらない
----------------------------------------------------------------
使わないアプリでアンインストールできないものは無効化しましょう
----------------------------------------------------------------
▼アンドロイドナビ(専用アプリもある)
URLリンク(andronavi.com)
▼アンドロイダー
URLリンク(androider.jp)
▼タブロイド
URLリンク(www.tabroid.jp)
▼こんなアプリ探してます 19本目【テンプレ必須】
スレリンク(applism板)
6:SIM無しさん
12/11/28 10:50:26.73 kg8sRnoH
FAQ1
■テレビに接続して見たい、HDMIケーブル何買えばいい?
直接繋げるにはMHL対応のテレビとケーブルが必要
URLリンク(buffalo.jp)
MHL未対応のテレビに接続には
microUSBのMHL出力から普通のHDMIに変換するデバイスとHDMIケ一ブルが必要
URLリンク(buffalo.jp)
■アプリがダウンロード出来ない or インストール出来ない
・設定>無線とネットワーク/その他>モバイルネットワーク>データ通信を有効にする チェック無では?
・設定>データ使用>モバイルデータの制限を設定する チェックが入っているかも?
・NX!エコで、データ通信関係を切っているかも?
・通知領域に(電池残量や日付などを)オーバレイ表示するアプリ入れる?
代表例:Battery Mixでバッテリー残量バーを表示している等
■一瞬画面が最大輝度になって眩しい
ディスプレイの自動調整が利かない瞬間に、手動設定の輝度になる為に発生
設定>ディスプレイ>画面の明るさ
自動調整を一旦外し手動設定の輝度レベルを最低~真中にして自動調整を再有効
ステータスバーにある設定スイッチで[画面明るさ]を設定すると
>自動調整>最低輝度>中間輝度>最大輝度> を繰り返すため、
手動設定が最大輝度になってから自動調整になるので注意!
■FMトランスミッタ使えない
TVアンテナとFM電波発信用が共用なので、TVアンテナ伸ばす。
■冷蔵庫に入れて冷やしても大丈夫?
取説P14
エアコンの吹き出し口の近くに置かないでください。
急激な温度の変化により結露し、内部が腐食し故障の原因となります。
■「持ってる間ON」を切っているのに、いつの間にか復活する
NX!エコで、「水平時すぐにロック」をONにすると、
親設定の「持ってる間ON」も一緒にONになるのが原因
■操作方法が分からない、どこをどうすればいい?
メニューボタン、ロングタップ、ダブルタップ、フリック(←↑→↓)
の操作を試してみると幸せになれるかも?
7:SIM無しさん
12/11/28 10:51:04.27 kg8sRnoH
FAQ2
■アラームの設定ってどこでやるの?
時計ウィジェットをタップ
↓
スッキリ目覚まし設定
↓
[メニュー]ボタン→時計アプリ→通常アラームの設定
スッキリ目覚ましは、イビキをモニターしたり睡眠中のログ取り等するので
バッテリーの消費が激しい
■テレビ電話機能はないの?
スカイプ等のビデオチャット系アプリをインストールすればいい
URLリンク(play.google.com)
■不在着信SMSメッセージに電話番号しかでない
電話帳に登録された名前を表示する機能はないので、
『圏外着信お知らせツール』というアプリがおススメ
■影で動いてる電話帳サービスって何?
ドコモ電話帳サービス(1)
URLリンク(zaya3.blog.fc2.com)
ドコモ電話帳サービス(2) 沈静化成功?
URLリンク(zaya3.blog.fc2.com)
電話帳サービス(3) 電力消費測定(再チャレンジ)
URLリンク(zaya3.blog.fc2.com)
電話帳サービスの負荷率を下げる設定の紹介
URLリンク(zaya3.blog.fc2.com)
■標準ブラウザの便利な操作方法
ブラウザを起動している状態で
[menu]ボタン→設定→Labs
クイックコントロール にチェック
画面の左か右端をタップすると、
ブックマーク、履歴などのメニューが
スライドインランチャーのように表示される
■電波表示の色?
青:Googleアカウントにログイン中、同期可能、Playストア利用可
白:Googleアカウントからログアウト中、同期不能、Playストア利用不可
灰色:圏外
8:SIM無しさん
12/11/28 10:51:57.41 kg8sRnoH
FAQ3
■スライドインランチャーに登録したアプリが消えた
登録したアプリを更新すると消える、バグなのか仕様なのかは不明
なので再度登録し直しするしかない。
■LTE通信をoffにできないのか?
一部機種におて裏コマンドでoffに出来る場合がありますが、
F-10Dでは出来ません
■アンインストール or 無効化したいアプリが見当たらない
設定>アプリケーション一覧
画面上部タブの [すべて]が隠れて見えないので、
タブを左にフリックすればOK!
アプリケーションを選択して
アンインストール可能なアプリは、[アンインストール]
アンインストール不可能なアプリは、[無効にする]
※[アップデートのアンインストール] を実行すれば、[無効にする]が表れるアプリあり
■Wi-Fi接続してるとメール受信できない、ダウンロードできない
設定>ドコモサービス>Wi-Fi>Wi-Fi利用設定
Wi-Fi経由で利用の設定をする
■スクリーンショットってどうやるの?
[電源ボタン]+[音量を下げる]ボタンを同時に長く押す
URLリンク(atfe.fmworld.net)
画像の保存場所 mnt/sdcard/Pictures/Screenshots/
※おススメ画像アップローダー/Imgur(イメージャー)
Imgur マッシュ
URLリンク(octoba.net)
■アプリのバックアップ(apkファイルの保存)方法は?
バックアップ出来るアプリを使用すればよいが、
↓ESファイルエクスプローラーの場合
URLリンク(www.teradas.net)
アプリのバージョンアップ前にapkファイルを保存しておけば、
アップデート後に不具合発生しても、元のバージョンに戻せます。
Flash Playerもこの方法でバックアップ可能
9:SIM無しさん
12/11/28 11:01:34.40 kg8sRnoH
>>1のテンプレの一部を訂正します
▼前スレ
誤) docomo ARROWS X F-10D Part24 ←
スレリンク(smartphone板)
正) docomo ARROWS X F-10D Part25
スレリンク(smartphone板)
Part24ではなくPart25です。失礼しました。
10:SIM無しさん
12/11/28 11:56:29.47 6F5LRDdr
乙。
11:SIM無しさん
12/11/28 13:19:55.75 CnegyeF9
>>1 乙
12:SIM無しさん
12/11/28 22:24:12.23 NvsCEufP
ヾシ
|ミ|
(;;-`_"-) >>1乙でござる
/ y ゝ
L_ノ==Q
/ノ ムヽゝ
'=' '='
13:SIM無しさん
12/11/28 22:47:51.57 OpmuSJNX
各機種横並びの検証結果。
ハイスペック機のはずがスペック厨涙目www
カックカクは仕様。
2875.9 ARROWS X F-10D(16機種中12位)
最新スマートフォン徹底比較(2012年夏モデル編):第8回 ベンチマークスコアが高い/起動が速いAndroidスマホは?(1/2) - ITmedia Mobile
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
5505.5 Optimus it L-05D
5481.2 AQUOS PHONE ZETA SH-09D
5455.35 AQUOS PHONE sv SH-10D
5091 REGZA Phone T-02D
5046.95 Xperia GX SO-04D
4975 GALAXY S III SC-06D
4849.5 Xperia SX SO-05D
4389.55 ELUGA power P-07D
4203.05 MEDIAS x N-07D
3653.1 Optimus Vu L-06D
3316 GALAXY Note SC-05D
2875.9 ARROWS X F-10D
2840.4 ELUGA V P-06D
2247 AQUOS PHONE st SH-07D
1566.25 F-09D ANTEPRIMA
1545.35 ARROWS Me F-11D
ご意見はITmediaまで。
14:SIM無しさん
12/11/28 22:48:31.79 OpmuSJNX
富士通は「駄目な奴は何をやっても駄目」ってタイプ。
ハイスペック機のはずが
バッテリー持続時間も端末の起動時間もベンチマークのスコアも下位
169分 ARROWS X F-10D
159分 ARROWS Z ISW13F
最新スマートフォン徹底比較(2012年夏モデル編):第6回 バッテリーが持つAndroidスマホは?―28機種を比較 - ITmedia Mobile
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
429分 ARROWS Me F-11D
376分 AQUOS PHONE st SH-07D
343分 PANTONE 5 107SH
339分 F-09D ANTEPRIMA
291分 GALAXY Note SC-05D
291分 GALAXY S III SC-06D
285分 AQUOS PHONE sv SH-10D
273分 AQUOS PHONE Xx 106SH
270分 AQUOS PHONE ZETA SH-09D
261分 DIGNO DUAL WX04K
258分 ELUGA V P-06D
256分 HTC J ISW13HT
253分 ARROWS A 101F
249分 GS03
241分 AQUOS PHONE CL IS17SH
240分 REGZA Phone T-02D
230分 URBANO PROGRESSO
222分 MEDIAS x N-07D
222分 Xperia GX SO-04D
215分 ELUGA power P-07D
204分 Optimus it L-05D
201分 AQUOS PHONE SL IS15SH
197分 Optimus Vu L-06D
192分 AQUOS PHONE SERIE ISW16SH
184分 Xperia SX SO-05D
169分 ARROWS X F-10D
159分 ARROWS Z ISW13F
計測不能 らくらくスマートフォン F-12D
15:SIM無しさん
12/11/28 22:51:59.63 GpPrHnly
君ねぇ
16:SIM無しさん
12/11/28 23:03:27.08 kvt8gh1c
代価機のGALAXYのバッテリーテストしてみたら3時間(181分)しかもたなかったが?
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)
ちなみに今回のはSDカードの動画再生だったからストリーミングだとどうなることやら
17:SIM無しさん
12/11/28 23:36:52.14 42JrhvYF
アホを相手にすんなよ
僻んでるんだろうよ
18:SIM無しさん
12/11/28 23:38:30.44 Ugub+K3y
前スレのID:4NQ8Ii38 こいつの頭相当膿んでるみたいだなw
19:SIM無しさん
12/11/28 23:38:30.51 rfrL4dQc
お約束通り新機種スレで叩かれまくってるるF-10D(笑)
docomo ARROWS V F-04E part3
スレリンク(smartphone板)
20:SIM無しさん
12/11/28 23:42:47.68 42JrhvYF
日本に対して劣等感を抱いてるチョンばっかだなw
半島に帰れや
2chMate 0.8.3/FUJITSU/F-10D/4.0.3
21:SIM無しさん
12/11/28 23:43:25.28 rfrL4dQc
>>16
ニート乙
22:SIM無しさん
12/11/28 23:45:25.04 rfrL4dQc
>>20
チョンは確かに怖いよね。
でも、そんなに脅えなくてもいいと思うよ。
誰もチョン製品を持ち上げてる訳じゃ無いんだから、持ち出す理由がわからん。
23:SIM無しさん
12/11/29 00:20:21.48 /kranQ9a
>>20
ずいぶん追い込まれてるね。
誰も特定の携帯なんか推してないのに。
サイコホラー映画みたいだよ?
24:SIM無しさん
12/11/29 00:22:46.17 gWV+VIsn
安倍晋三みたいな奴ばかりだなw
25:SIM無しさん
12/11/29 00:31:33.95 /kranQ9a
>>24
図々しく安倍ちゃんを不治痛カルトと一緒にすんなよキムチ野郎!
やっぱりアローズ信者の正体はなりすましの白丁乞食だな。
池田犬作や(中)国民の生活が第一の汚沢のケツでも舐めとけゴミが!
26:SIM無しさん
12/11/29 00:36:29.58 79nxXT2F
アロタン最高!
いつ電池がなくなるか分からないヒヤヒヤ感がcoolでイイ。
27:SIM無しさん
12/11/29 00:41:05.15 r2ma0rbi
LTEキター!!!と思って
測定したら2Mdpsもでてねぇ(´・ω・`)
28:SIM無しさん
12/11/29 00:53:16.83 GAh6caRu
>>25
どんだけ単細胞なんだよ。
キモいよ。
29:SIM無しさん
12/11/29 07:40:20.96 Ns4lNThq
価格の変なやつID
hikikomori14 ←新しいアカで活動中
FT86好き ←アカが削除される。
nishino ← FT86好きと同一人物
駐車場の猫 ←削除率No.1
30:SIM無しさん
12/11/29 07:59:49.15 54K+80Tt
>>29
>nishino ← FT86好きと同一人物
なんで断定できるんだろ
31:SIM無しさん
12/11/29 10:08:55.28 mU6v64Cb
>>25
阿部ちゃんとか…。連中のやってきた事のツケを今払ってるんだろうが
32:SIM無しさん
12/11/29 11:44:55.30 /jfNJtxx
>>31
お前みたいな情弱がマスゴミに騙された結果が今の現状だよ。
ミンス政権にならなきゃ寒村もこんなに幅効かせてなかったわ。
33:SIM無しさん
12/11/29 12:02:30.50 YiAJQCm7
2010年10月24日 自衛隊 クーデーター計画
34:SIM無しさん
12/11/29 12:10:07.70 ZYWW7CEa
過疎ってますなぁ。
35:SIM無しさん
12/11/29 12:52:38.11 IMw0XlXc
>>14
うちのアローズMEちゃんは一位だろ。いい加減にしろ
同期やGPSオンで一日中ほっといても10%も減らんし
中古一万円でICSガラスマが欲しい人には最強だぞ
ただし動作はむちゃくちゃもっさりだ
36:SIM無しさん
12/11/29 13:21:48.62 D6hFlv2P
screen of and lockというアプリを背面ボタンに割り当てる事は可能でしょうか?
37:SIM無しさん
12/11/29 15:30:32.89 nyLyDigu
>>36
screen off TLならモーションセンサーでLOCK出来るけど
背面は諦めた
38:SIM無しさん
12/11/29 16:41:21.07 kfLQdkKF
F-10Dユーザーは悲惨と新機種スレで叩かれ、すかさずカリスマ信者nisino登場!
ところが逆に叩かれる!
nisino涙目~
URLリンク(s.kakaku.com)
39:SIM無しさん
12/11/29 17:05:32.51 54K+80Tt
>>38
なんでそんなに必死なの?
40:SIM無しさん
12/11/29 17:17:39.30 746aibaW
アプデしてから充電器挿してもランプが切れたり
2ちゃん中固まったりするようになった…
41:SIM無しさん
12/11/29 17:30:21.24 QTg4LN0z
>>39
ステマ工作員の話になるとすかさず擁護に入るよね?
42:SIM無しさん
12/11/29 17:41:18.13 TFVmHdpa
そんな悪い機種かね
2ヶ月使ってるけど大騒ぎするほどの
不具合もないけど
まあ、たまに再起動はするけども
ネガキャンも擁護も過激すぎてどうにも
もっとまったり話したいんだけど
43:SIM無しさん
12/11/29 18:38:41.41 54K+80Tt
>>41
どのあたりが擁護?
44:SIM無しさん
12/11/29 19:16:39.87 /kranQ9a
>>38
F-10Dすごい言われようだなw
新機種との比較でボロクソだからいかにハズレ機種だったかって証明してるよね。
信者はこの掲示板見てマインドコントロールから目を覚ますといいと思うよ。
45:SIM無しさん
12/11/29 19:19:53.22 QTg4LN0z
>>43
いちいち説明求めんなわざとらしい。
誰がども見ても擁護としか見えねえし。
むしろ本人かと思ったよ。
46:SIM無しさん
12/11/29 19:43:32.38 gC8XJmoI
>>44
うるせえよカスw
仕事が忙しいから放置していたが、またマジでしばくよ
こんなもんもてなずけられないゴミ野郎が何様のつもりだ
>>42
基本的にはマターリしたスレなんだが、三国人とガキがうるさいからこうなるのよ
俺自身はなかなか良くできた秀作だと思うけどね
LTEだと電池厳しいときあるね、それ以外に不満感じたこと無いわ
47:SIM無しさん
12/11/29 20:23:35.68 irQIF6lU
>>38
FT86好きも出てきたな
ぽてちが好き、聴かせてよ君の声、( -_-) 、古往今来、駐車場の猫も出てこないかな
48:SIM無しさん
12/11/29 20:58:50.81 Mlbyt0MW
オーディオファイルやメールの通知音、バッテリー残量の警告音が引っかかる症状の改善方法知りませんか?
49:SIM無しさん
12/11/29 21:02:49.77 4SrY8sVl
>>32
本気で思ってるのか?そういう奴が足を引っ張るんだな。
50:SIM無しさん
12/11/29 21:16:21.14 /kranQ9a
>>49
民主党の2009年衆院選マニフェスト と実績
* 政権交代が最大の景気対策です。→ 嘘
* 4年間でマニフェストを実行する → 嘘
* 埋蔵金60兆円を発掘します → 嘘
* 公共事業9.1兆円のムダを削減→ 嘘
* 天下りは許さない → 嘘
* 公務員の人件費2割削減 → 嘘
* 増税はしません → 嘘
* 暫定税率を廃止します → 嘘
* 赤字国債を抑制します → 嘘
* 沖縄基地は最低でも県外に移設 → 嘘
* 内需拡大して景気回復をします → 嘘
* コンクリートから人へ → コンクリートから人へ 、放射能移してやる
* 高速道路を無料化します → 嘘
* ガソリン税廃止 → 嘘
* 消えた年金記録を徹底調査 → 嘘
* 医療機関を充実します → 嘘
* 農家の戸別保障 → 嘘
* 最低時給1000円 → 嘘
* 消費税は4年間議論すらしない → 嘘
* 日経平均株価3倍になります → 嘘
* 情報公開を積極的にします。→ 嘘
* 子供手当26000円支給します → 嘘
* 八ツ場ダム建築中止 → 嘘
51:SIM無しさん
12/11/29 21:17:42.94 /kranQ9a
>>49
新規国債発行額の推移。財務省)
01年度 30兆円 ←小泉政権誕生
04年度 35兆円
05年度 31兆円 ←郵政選挙
06年度 27兆円 ←安倍政権(9月より)
07年度 25兆円 ←福田政権(9月より)サブプライムローン破綻
08年度 33兆円 ←麻生政権(9月より)リーマン破綻による金融危機の顕在化(9月)
09年度 44兆円 ←10兆円規模の未曾有の経済対策 ←※民主の基準点はいつの間にかココ
--------------------------------------------------------------------------------
10年度 44兆3030億円 ←鳩山政権
11年度 44兆2980億円 ←菅政権
12年度 44兆2400億円 ←野田政権
52:SIM無しさん
12/11/29 21:21:21.37 /kranQ9a
>>49
民主党の輝かしい成果
政権交代前 交代後
・シャープ 1000円 → 200円 1/5
・パナソニック 2500円 → 500円 1/5
・ソニー 6000円 → 900円 1/7
・船井電機 15000円 → 1000円 1/15
・東芝 1000円 → 250円 1/4
・NEC 1000円 → 100円 1/10
・トヨタ 9000円 → 3000円 1/3
・マツダ 800円 → 90円 1/9
・ホンダ 5000円 → 2400円 1/2
・ヤマダ電機 15000円 → 4000円 1/3
・コジマ電気 1500円 → 250円 1/6
・JFE 8000円 → 1000円 1/8
・新日鉄 900円 → 150円 1/6
・ソフトバンク 1000円 → 3500円 3,5倍 ←!!!!
53:SIM無しさん
12/11/29 21:28:10.67 /kranQ9a
>>49
韓流とか好きそうね。
54:SIM無しさん
12/11/29 21:28:11.71 4SrY8sVl
>>52
そんなこと聞いてんじゃねぇよw
55:SIM無しさん
12/11/29 21:29:51.58 zXChfycw
スレチだが教えてくだされ!
goodleカレンダー pc側からの編集はスマホに反映されるが
スマホからの編集はpcに反映されないんだが
これって原因なんだとおもいます?
なにかアンインストールしたのかもしれないけど思い出せない
56:SIM無しさん
12/11/29 21:31:27.09 pOQLOMDY
>>52
酷いねこれ。株価でしょ?
57:SIM無しさん
12/11/29 21:38:36.73 54K+80Tt
>>45
思い込みはげしいねぇ
58:SIM無しさん
12/11/29 21:46:49.01 YiAJQCm7
ついでだから書くと安倍さんが自民の総裁に決定しただけで
78円~79円で推移してたドルが、83円まで改善したね。
輸出なくして日本の産業は成り立たないよ。
日本の経済は90円、95円でないと、厳しいという話だね。
残念ながら、携帯事業ではいわゆるガラパゴス化しているけれどね。
59:SIM無しさん
12/11/29 21:56:45.26 gWV+VIsn
>>58
結果的にはそうだけど、貿易収支の悪化+ヘッジファンドの円売り
現在安倍節(無節操な不可能な金融緩和論の発言<世界から非難>)のメッキ剥がれ掛け中
60:SIM無しさん
12/11/29 21:58:04.78 kmDJR7lY
スレチ
他でやれ
61:SIM無しさん
12/11/29 21:58:30.48 gWV+VIsn
ついでに言えば、安倍には犯罪履歴持ちのリフレ派の経済学者がブレインにいる
62:SIM無しさん
12/11/29 21:59:04.22 TFVmHdpa
>>55
同期オフってるとか
63:SIM無しさん
12/11/29 22:19:47.62 xexqHX/P
>>55
goodleだからだよ。
googleなら大丈夫。
64:SIM無しさん
12/11/29 22:36:19.01 /kranQ9a
>>61
犯罪にも軽犯罪法から殺人、外観誘致までいろいろあってな。
強酸党はリアルに殺人の逮捕者が書記長やってたりするし、今の民主は外観誘致としか言いようがない犯罪行為を行った奴がゴロゴロいるよね?
おまえらの大好きなチョンは北も南も民主の大応援団だしな。
輿石に至っては将軍様から勲章をもらってた日教組のドンだぞ?
つまり拉致事件の共犯者。
日本の歴史上類い希なる売国政権。
スレチ承知でもっと言おうか?
対韓国、中国の話もしたいところだな。
サムスンとの因果関係もあるぞ?
65:SIM無しさん
12/11/29 22:43:47.65 kmDJR7lY
>>64
お前みたいなのをアスペって言うんだよ
空気読め
66:SIM無しさん
12/11/29 22:46:28.35 w7+8oAft
何のスレか考えろ。スレチもイイ加減にしとけ。
前スレ>>936で64GBのSDカードを使ってると報告した者だが、型番書き忘れてた。
SanDisk製のSDSDQUA-064G-U46Aで、2週間使ってるが今のところ不具合なく使えてる。
届いた時はexFATでフォーマットされていたが、5年くらい前のSDカードリーダーに挿して
BuffaloのDisk Formatter Ver.2.08でFAT32にフォーマットし直した。
ただしmicroSDXC 64GBは保証外だから自己責任で。
オレは音楽ファイルだけで15GB近くだったから、32GBじゃ心許なくて64GBを選んだ。
67:SIM無しさん
12/11/29 22:50:00.38 9pS5ePAw
>>66
1GBまでのカードリーダーとかは、2GBのメディアでも1GBまでは使えるんだよ…
32GB超える辺りはちょっと気を付けて。
68:SIM無しさん
12/11/29 22:55:30.16 YiAJQCm7
その無関心こそが、あの惨劇を招いたというのにね
69:SIM無しさん
12/11/29 22:57:59.10 masZhUe5
>>65>>66
チョンだチョンだ今まで散々騒いでおいて都合が悪くなるとスレ違いですか?
しねよ。
70:SIM無しさん
12/11/29 23:07:07.88 gWV+VIsn
>>65
アスペに向かって「空気読め」ってのは無理な注文じゃ・・ない?www
71:SIM無しさん
12/11/29 23:08:46.78 w7+8oAft
>>67
忠告ありがと。
SDHCの32GBかSDXCの64GBにするかで3ヶ月悩んでた。
結局、酔った勢いで尼でポチって、届いた日に酔った状態でそこらに転がってた
リーダーでフォーマットした。
ま、ポチった後は全損してもしゃーなしと開き直れたが。5000円程度だしな。
>>69
オレのレスにチョンなどどこにも関係ねぇだろ。勝手に妄想してな、ゴミ。
72:SIM無しさん
12/11/29 23:08:57.42 /kranQ9a
ここの嫌韓は思想的なものでなく、営利的なものと断定したわ。
つまり会社からの指示=不治痛正規工作員
73:SIM無しさん
12/11/29 23:37:00.27 YiAJQCm7
世界には、手段の為ならば目的を選ばない連中も存在するのだよ
74:SIM無しさん
12/11/29 23:40:26.48 jrUjxH11
この機種からSH-02に変更したい。神機羨ましすぎる。分割金がなぁーーー
75:SIM無しさん
12/11/29 23:43:48.75 YiAJQCm7
F-10Dは一括0円で買えたから、多少の不満はあるにせよ、妥協はできるな。
そもそも、不具合なんてものは、AndroidというOSを搭載している以上は、他の機種でも結構多い。
76:SIM無しさん
12/11/29 23:45:02.39 1H7R3yW2
どこのバカがたかが2ちゃんねるに営利的に工作するんだよw
病気の日本人か正気の三国人以外にいるわきゃねーだろ
エラソーに指揮するなら税金くらい払ってから言えよ
まあ俺も経済人として民主党は記録に残る無能有害政権だとは思うがな
77:SIM無しさん
12/11/29 23:49:10.92 YiAJQCm7
彼の国は、FBを媒体とし、数々の国を落としていったな。
78:SIM無しさん
12/11/30 00:03:13.72 o9+8lo1z
>>38
> F-10Dユーザーは悲惨と新機種スレで叩かれ、すかさずカリスマ信者nisino登場!
国内メーカー3社ではネガティブキャンペーンと対決で一致してるようですけどね。
って、nisinoは、どこから情報得てるんだろう?
79:SIM無しさん
12/11/30 00:17:00.84 ANnsd7Rb
脳内情報だろうよw
80:SIM無しさん
12/11/30 00:29:58.79 tZnPoPZT
てかサムスンを追い払う暇があったら富士通とかシャープの尻を叩かないと本当に駄目になる。
シャープはもう殆ど息してないが。
81:SIM無しさん
12/11/30 00:31:10.30 XojBDgcI
>>78
富士通は企画するだけで後は下請けに丸投げって言われたとき
否定せずに「どこもそんなもんだろ」的な事を言ってたから内部事情を知ってるんだと思う
恐らく下請けのIT土方とかそこらへんだろ
82:SIM無しさん
12/11/30 00:34:29.60 mfq91Am8
>>80
SHARPに関しては、日本の信頼を取り戻すことこそが、課題になると思うよ。
今でも日本の企業は海外ではかなり信頼されているけれどね。
83:SIM無しさん
12/11/30 00:44:10.12 kTs122cK
朗報!!!
もう何も熱くない、動きも快適な 「ARROWS V F-04E」レビュー
夏モデルの発熱王「ARROWS X F-10D」は 本体背面のカメラ近辺を腕に押し当ててみると「熱っ!」 という言葉が漏れるほどの熱さだったわけですが、NTTド コモの2012年冬モデルとして登場した「ARROWS V F-04E」は高機能でありながら発熱を抑えることに成功
URLリンク(buzzap.jp)
84:SIM無しさん
12/11/30 06:44:33.07 FutJ/bli
>>80
反論できないのが・・・orz
85:SIM無しさん
12/11/30 07:58:36.32 lvY45w8d
>>38
てか、そこの掲示板って買った人の情報交換用だろ?
買ってもないのにわざわざ発売日に、一番最初に
嬉々としてネガ書き込みにくるのも普通じゃないと思うけどね
よっぽど暇なのか、ライバル会社の社員なのか
86:SIM無しさん
12/11/30 08:30:49.56 YA09VDvb
>>82
そうなんだよね。だからまだ信頼されているうちにどうにかしないと。
物は良かったんだけどね、最近は日本製でもダメな物はダメだし、韓国製や中国製でも良い物は良くなってきた。
日本のメーカーが現地工場で人材を育ててきてしまった訳だが
87:SIM無しさん
12/11/30 10:42:01.44 UqJLOw25
bluetoothでキーボードを接続しようと思ってるけど、 iBUFFALOのBSKBB06BKって問題なく動く?
ちゃんと動くなら買おうと思う
88:SIM無しさん
12/11/30 15:10:12.81 S//yfRQI
この前アップデートしてから音が変なんだけど俺だけ?
ゲーム、音楽、動画どれも音が伸びたりビリビリ音が発生してる
ちなみにイヤホンは何個か試したが変化なかった
89:SIM無しさん
12/11/30 15:24:11.13 Ox5dO/Eq
>>88
イヤホンって有線だよね?
それなら自分もなる。
Bluetoothとかならならないよ。
90:SIM無しさん
12/11/30 15:38:26.51 A6WxogWV
>>88
俺はないな
今党首討論会見てたけどFMトランスミッター使って営業車で快適だったよ
91:SIM無しさん
12/11/30 15:46:53.12 S//yfRQI
>>88
Bluetoothは持ってないから購入してみる、ありがとう
92:SIM無しさん
12/11/30 15:47:40.19 S//yfRQI
すまん>>89だった
93:SIM無しさん
12/11/30 17:14:13.29 +3XQwopr
>>88
>>48と同じ症状だな
俺も同様だが、俺の場合は発売日から既に発生している
HT-03Aですらオーディオが音飛びしたり引っかかるなんて無かったのにホント変なバグだよ
早いとこアップデートしてくれ
94:SIM無しさん
12/11/30 18:26:49.98 CTZg0nzt
神アプデを否定するチョン。
95:SIM無しさん
12/11/30 20:12:37.45 yuZYsFOz
>>91
Bluetooth は使ってるよ
便利だけど、動画だと少し音が遅れる
音楽なら、遅れてもわからないけど
96:SIM無しさん
12/11/30 20:15:09.48 zLv9bGZa
>>94
俺は最初からトラブル少なかったけどアプデ後に再起動増えたよ。
この機種は好きだが神アプデだとは思ってない
97:SIM無しさん
12/11/30 20:20:40.52 L6imIGwp
ここんとこずーっと大人しかったNX!inputが暴走し始めてきたぜ
ちょっと様子をみてみっか
98:SIM無しさん
12/11/30 20:33:31.51 mfq91Am8
頻度にもよるけれど時々程度ならどの機種でも再起動はあるね。
いろいろ乗り歩いたけれど、すべての機種で起きていた。
バッテリーについては確かにかなり気になる点だったが、バッテリー追加で買ったから
さしたる問題ではなくなってしまった。
交換が手間といえば手間だけれどね。
99:SIM無しさん
12/11/30 22:24:33.61 kTs122cK
F-10Dユーザーは悲惨と新機種スレで叩かれ、すかさずカリスマ信者nisino登場!
ところが逆に叩かれる!
nisino涙目~
URLリンク(s.kakaku.com)
100:SIM無しさん
12/11/30 22:39:59.18 79cQb70o
プリインのカメラてフラッシュどうやって焚くんですか?
101:SIM無しさん
12/11/30 23:05:19.54 zJiK3OB9
この機種の光後継、f12bobはやっぱりtegra載せてくるみたいやね。
何とかスナドラ載っけてくれないだろうか。
102:SIM無しさん
12/11/30 23:23:40.89 Ox5dO/Eq
>>100
カメラたちあげて左下の設定アイコン(丸の中に点)
出てくるアイコンの右端がフラッシュの設定アイコンです。
デフォルトはオートのはず。
103:SIM無しさん
12/11/30 23:49:27.30 rAiTVQXJ
F-10Dはpart26
ZETAは発売したばかりでもうpart20
あさってには抜かれるな
104:SIM無しさん
12/12/01 00:24:55.57 clX+p26d
ここや価格の酷評がネガキャンとか言ってる奴バカだろう。
使ってる自分が一番感じてるはずなのに。
なんで充電しながらなのに2ちゃんねる見るだけで電池減るんだ?
105:SIM無しさん
12/12/01 00:50:24.57 Xi7NaVzR
>>104
そいつらアスペ達だから何を言っても聞き分けないんだよw
106:SIM無しさん
12/12/01 01:20:00.75 5W30RqfH
>>102
ありがとうごさいます。できました!
上のスライドして出てくるとこしか見てませんでした。
107:SIM無しさん
12/12/01 03:14:13.41 qpFC0zBH
この前のアップデートから電波の調子おかしいんだけど皆変化ない?
3G電波フルで青色なのにネットに繋がらなくなって一回機内モードにして繋ぎ直そうとしても機内モードのボタンはしっかりなってるのにずっと3g電波フル青色のまま
俺だけならdocomoショップ行ってくるわ
108:SIM無しさん
12/12/01 05:51:30.16 N87zlmXP
価格で猛者発見!マジでがんばってクソ機種をリコールへ追い込んで欲しい。
当方は現在、消費者庁の方に間に入ってもらいドコモとバ トル中です、
不具合①:夏場充電中に電源が切れ朝には残量なし
不具合②:夏場外装温度が50℃を超えるのでやけどの危険 性がある (医療機器修理用温度計で計測)
不具合③:気づくとアンテナが立たなくなり再起動・電池 取り外ししないと解消しない (移動してもダメです昼本郷3丁目で気づき仕 事終了後新宿DSに行っても変化なし)
不具合④:カタログ待ち受け時間(LTE)255時間の1/5も 持たないので過大表示ではないのか
不具合⑤:LTE(東京に在住ですが)75Mの通信速度の1/3も出たことがない
不具合⑥:本体の使用電気容量が大きい為充電スピードが 間に合わず充電していても電池を消耗し 最終的に残量無しで加熱しているため充電でき ず
不具合⑦:USBで充電後充電ランプが点灯しっぱなしにな りフリーズ再起動するもハングアップを 繰り返す(2時間放置しても解消せず)DSに て電池取り外しにて復旧 (DSに電池を外して復旧すれば正常ですと言 われる・・なめとんのか!)
不具合⑧:夏場はドコモのゆうところの温度の安全装置が 度々発動し使い物にならない (151にカバンの中に入れずクーラーの効いた ところで使用するように言われた・・・ もう携帯電話に対する回答ではありません)
対応 DS文京区H3店:本体交換1回、症状度々確認するも解決 ならず、店長T、副店長S、最悪
帰る途中のDS:本体交換1回、解決には至っていないが スタッフ様の対応は素晴らしいです。
富士通お客様相談:OEMでドコモの仕様にて生産している だけ・・と一切回答せず
ドコモお客様相談室151:回答内容自体がスマートホンで ある前に携帯電話としての本質から逸脱 ユーザーを馬鹿にしている、故障案件・発生件数 ・故障原因などを把握していると 思われるが、DSの店員さんを人柱にして責任あ る回答をしない
総務省電気通信消費者相談センター:報告済み
国民生活センター:報告済み、回答待ち
消費生活センター:報告済み、ドコモが1次回答後、ドコ モに事実の隠蔽などがあった為 再度事実確認中らしい (もうドコモは犯罪のレベルです)
109:SIM無しさん
12/12/01 06:18:51.96 gfelIlhC
>不具合⑤:LTE(東京に在住ですが)75Mの通信速度の1/3も出たことがない
いくらコピペでも今時ベストエフォートで叩くほど情弱はいないだろ
110:SIM無しさん
12/12/01 08:13:57.67 clX+p26d
>>108
これは全力で支援するしかないな!
俺の場合は③④⑤⑥の症状だけしか一致しないが。
他の機種への無償交換くらいしてくらたら嬉しい。
111:SIM無しさん
12/12/01 08:22:09.34 CD+UNaDT
>>107
私もアプデ以降、圏外・再起動・BTでのデータ通信(正確にはカーナビでのスマートループ)、充電が途中で止まるってのが有って修理・点検に出したが、
問題ないが部品交換したんで様子見てって戻って来たが変わりなしw
通信系制御で電池持ち良くしたのか分からんが、電池2個運営してるからガンガン使える様にしてもらいたいわ。
112:SIM無しさん
12/12/01 08:26:44.38 cWWbvpFd
>>110
乞食ははやく他買えよw
無償交換とかめんどくさwww
113:SIM無しさん
12/12/01 09:18:04.48 clX+p26d
>>112
不良品掴まされて損するのは我慢ならないからな。
泣き寝入りして買い替えこそ不治痛の思う壺。
お前みたいに言い訳しながらガラクタをありがたがるつもりはないわ。
114:SIM無しさん
12/12/01 09:22:17.58 wH7Kitl0
>>108
どっちがコピペか知らんが、価格と一緒か
115:SIM無しさん
12/12/01 11:38:51.88 eo07DN8J
>>112
だよね、自分は金ないから、
F-10Dは電話専用機として残して、データ通信用に別機種買ったよ
116:SIM無しさん
12/12/01 12:51:16.06 qpFC0zBH
>>111
マジかアプデ待ちしかないのか
タッチ感度スゲー向上したから喜んでたのに残念だわ
117:SIM無しさん
12/12/01 12:53:31.48 a9jMZ+pn
発売日に買ってきたままフルではない状態から一度も充電してなくて
結構いじってるのに、まだ電池無くならん
まあゲームとかやらないからだろうけど糞NOTTVとかは30分以上見てたり
家族が羊に話しかけまくったりしてるのにな
俺には十分なバッテリーだ
118:SIM無しさん
12/12/01 13:17:10.59 kdhcVOk5
>>117
信者の盲信もそこまで行くと見事だと思うよ。
119:SIM無しさん
12/12/01 14:08:26.06 yaxXnzEb
糞端末なのは間違いないし、これ買って後悔した人間は次は富士通は買わん。
あとの対応も糞ならいよいよもってそうだろう。
そんなことしてると次はなくなるよ。それを富士通が望むなら仕方ないけど。
多くのユーザーは黙って離れるだけ。ここに書き込んでいるのはまだましな方。
120:SIM無しさん
12/12/01 14:27:10.85 UrZs28UK
>>117
NOTTV???
121:SIM無しさん
12/12/01 15:13:04.62 wH7Kitl0
Vと間違えたんじゃない?
122:SIM無しさん
12/12/01 15:36:31.88 o34kGa7X
office suite pro6無料^^
123:SIM無しさん
12/12/01 16:05:17.27 wH7Kitl0
>>122
情報thx
本日の~ と言うことは、定期的に他のアプリも無料なのが出てくるのかな?
チェックしないとな。
124:SIM無しさん
12/12/01 16:20:08.59 tK6QltiM
PLANEX 急速充電(2000mA)2ポートUSB ACアダプタ
URLリンク(www.planex.co.jp)
この製品ってこの条件みたしている機種? それとも充電専用ケーブル必要?
(2)使用するACアダプタがACアダプタ内でスマホ側に信号線(D+/D-)ショートされている
仕様のところは読んだのだけれど書いてなかった
125:SIM無しさん
12/12/01 16:30:28.69 eo07DN8J
>>124
対応表だとF-05Dは対応してるけど付属ケーブルが×でBN-XperiaS使えってなってるね
126:SIM無しさん
12/12/01 19:17:17.93 kdhcVOk5
>>119
しかもチラ裏よろしくここに不満を書けば信者がチョンだネガキャンだって追い討ちをかけてくるしな。
信者にしてみれば神を擁護してるつもりがグイグイ足を引っ張ってる。
負の連鎖だな。
127:SIM無しさん
12/12/01 19:23:39.81 zDdYehyF
>>113
ガラクタなら捨てろよw
>>126
ぐだぐだうるせえ奴だなw
おまえと同じ携帯は嫌だからすぐ変えろ!
気に入った奴が気に入った機械使えばいい
ゴミ野郎の論評とか必要ねえよwww
128:SIM無しさん
12/12/01 19:36:05.03 DI0ZXFI8
F-04Eの電池は使えないかな?
129:SIM無しさん
12/12/01 19:45:57.50 eo07DN8J
今のところ、買ったときに当たったポケットチャージャー02 3.7V/5000mayh(18.5Wh)で満足してる
130:SIM無しさん
12/12/01 19:52:45.35 4mXBVuFc
通信が途絶えることが多くなったのは
やっぱりアプデ後だったのか
自分はそれとメモカのマウントが勝手に外れる症状が多発する
最初、メモカが悪いと思い買い替えたが変わらず、
通常使っている時は起きないんだが、
寝てる間に充電して起きて見てみると大概外れてて
再起動を促されるようになった
131:SIM無しさん
12/12/01 20:06:54.55 zDdYehyF
>>130
メモリーカードマウントハズレ多発は俺もあった
メモリーカードとSIMカード差し替え何回かやったらいつの間にかなくなった
メモリーカードは東芝な
アプデ後は一回もない
人によるかもだが機械的な接触不良があるのかも知れない
通信に関しては明らかに改善している
アプリや使用環境でことなるからこれも一概にはいえん
許せないなら買い換えればいい
俺は明らかにサクサクなこの機種を夏から使えていたことに非常に満足している
嫁は多分五年は変えないと言っている
スマホに要求することからみれば妥当な判断だと思う
国産でよかった
132:SIM無しさん
12/12/01 20:16:42.88 d2yy9X6z
>>127 ほら、すぐそうやって「ゴミ」とか使いたがる^^
133:SIM無しさん
12/12/01 20:18:52.13 kdhcVOk5
>>127
金払ったんだから俺の自由だ。
てめえごときに指図される筋合いはねえよ。
値段に見合った製品を売れない糞メーカーがすべて悪い。
134:SIM無しさん
12/12/01 20:20:42.08 eo07DN8J
国産か・・・・・
うちはLTE地域外だから、フォーマハイスピードに対応してないサクラチップが少し痛い
135:SIM無しさん
12/12/01 20:39:29.22 KiN4sweo
>>130
一度も経験無いや
136:SIM無しさん
12/12/01 20:40:52.80 tK6QltiM
GALAXY S III SC-06D
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: URLリンク(www.musen-lan.com) Ver5.3003
測定日時: 2012/11/28 19:55:25
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 134.51Kbps (16.72KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 1.08Mbps (134.28KB/sec)
推定転送速度: 1.08Mbps (134.28KB/sec)
代機の時テストしたけれど速度なんて出なかった
というか、ブラウジング遅くてストレス溜まった
USBケーブルでのテザリングね。
F-10Dのほうが随分早かったよ
137:SIM無しさん
12/12/01 20:41:28.58 KPOoXcYJ
充電台に置く→満タンになる→待機電力が使われる→また充電台起動
これどうにかならないの?いちいち画面が点いてうざい
138:SIM無しさん
12/12/01 21:05:11.81 PD/qHvBx
>>137
下手すりゃ充電完了から朝まで付きっぱだったりするしな
139:SIM無しさん
12/12/01 21:08:41.59 wH7Kitl0
>>137
置かなきゃいいじゃん
140:SIM無しさん
12/12/01 21:13:01.95 eo07DN8J
おまけで来たAterm WR8160Nにつないで計測
標準ブラウザ使用し、ブロードバンド スピードテストで計測
URLリンク(www.bspeedtest.jp)
F-10D
上り 2.5Mbps
下り 5.7Mbps・・何度か繰り返したけど7.0Mbps越えなかった
Note2
上り 8.3Mbps
下り 18.0Mbps
この違いは何だろう
141:SIM無しさん
12/12/01 21:17:51.26 eo07DN8J
>>140
追加
Aterm WR8160Nは一階に設置
スマフォ2台とも2階で使用
家の中の対角線上、ルータとスマフォは一番離れている
142:SIM無しさん
12/12/01 21:20:13.60 tK6QltiM
Atermってことは、Wifiの速度計測ですか?
143:SIM無しさん
12/12/01 21:22:16.56 KPOoXcYJ
>>139
充電するなと?
144:SIM無しさん
12/12/01 21:29:08.15 uhu56fVO
ルーターは違うが、
下り20.1Mbpsだったぞ。上りは5.7Mbpsだった。
145:SIM無しさん
12/12/01 21:29:08.76 eo07DN8J
>>142
Aterm WR8160Nにつないでみれば
Note2は90Mbps出ないけど、まあまあかなって感じ
F-10DはFOMAハイスピードに対応していない上、Wi-fiスピード出ない(WR8160Nの場合だけかも)
146:SIM無しさん
12/12/01 21:29:28.42 tK6QltiM
>>137
テンプレかwiki参照で、USB接続の急速充電つかうと早い
URLリンク(www59.atwiki.jp)
147:SIM無しさん
12/12/01 21:30:53.52 eo07DN8J
>>144
場所によって違う、WR8160Nのそばで使うとF-10Dでも結構スピード出るけど
WR8160Nから離れると急に値が悪くなる
148:SIM無しさん
12/12/01 21:39:42.74 wH7Kitl0
>>143
バッテリー外しておいたら充電もできるし、画面もつかないよ
まあ、マジレスすると充電完了で画面がつくのも、一定分放電した後で再充電するのはAndroidの仕様。
149:SIM無しさん
12/12/01 21:41:30.13 eo07DN8J
なんて言うか・・
2階の奥でWi-fi接続するとF-10D上部のwi-fiアイコン
一番下の●と一個上のバーしか色がつかない
150:SIM無しさん
12/12/01 22:15:21.17 CFsCQ1eY
>>137
充電して寝るときは、通信をOFFもして寝るといい
151:SIM無しさん
12/12/01 22:37:48.18 U8/89zhG
俺は置くだけ充電しながら寝ると朝には必ず100%になってるし、置いた時は画面つくけど10秒位で消える。
152:SIM無しさん
12/12/01 22:56:52.30 3REvvt5s
で?
153:SIM無しさん
12/12/01 23:04:58.11 UrZs28UK
ん?
154:SIM無しさん
12/12/01 23:21:41.10 eo07DN8J
自分のF-10D、壊れてるのかもしれん、同じ離れたとこで使用したNote2は離れててもスピード落ちないし
明日ドコモショップすいてたら、聞いてみよう
155:SIM無しさん
12/12/01 23:57:22.87 N87zlmXP
モック見たけど、ダサいね。
よくこんなオモチャみたいなデザインのスマホ持ってるな。
Vも出たことだし、これを買う必要はもうないな。
156:SIM無しさん
12/12/02 00:12:57.13 BK3tEeyQ
この子の利点はなんといってもコスト
一括0円で購入できて、月々サポートの額がおおきいから
毎月2800円ほどで収まる。
157:SIM無しさん
12/12/02 00:21:46.71 QOVX3TAN
>>155
だからこのスレは買ってしまった負け組の恨み節だけが残ったんだよ。
俺を含めてな。
ネガキャンネガキャン、チョンチョン言ってた奴は新しいスレへと消えた。
新機種出てからここでの悪評がようやく真実だと悟ったんだろうな。
このスレでの不治痛信者は本当に酷かった。
理不尽なレッテル貼りを俺は絶対に忘れない。
158:SIM無しさん
12/12/02 01:08:55.10 d9QIHT5e
ついに価格でF-10D叩きが本格化してきた。
これが本当のレポなんだろうな。
URLリンク(s.kakaku.com)
159:SIM無しさん
12/12/02 02:24:52.76 C4ilMwy7
ARROWS Vスレには朝鮮人こないのになんでこのスレには朝鮮人くるの?
160:SIM無しさん
12/12/02 02:48:12.27 z2dG0xQz
>>159
ストーカーだから
161:SIM無しさん
12/12/02 04:07:43.62 A95ZCaj8
買って二ヶ月くらいは特に問題なく使えてたのに
先日からやや頻繁に再起動ループが起こるようになりました
何か対処方法はありますか?
ググってみたけど、バッテリー持ちを良くする方法くらいしか見つけられませんでした
162:SIM無しさん
12/12/02 04:17:56.55 DTC4ZKO+
>>161
とりあえず、SIMカードとmicroSD差し直すくらいか…
あとは初期状態に戻すか。
163:SIM無しさん
12/12/02 05:17:40.92 ZeTRfz36
>>161
ここで聞くよりDS行くのが正しくね?
再起動ループなんて自分で対処するのバカバカしくね?
164:SIM無しさん
12/12/02 06:12:08.81 78rc5gOH
>>140
Wi-Fiの掴みはあまり良くないな
tabだと家の外の車の中でもつかんでることある
URLリンク(i.imgur.com)
画面つきっぱ現象はメールきっかけで起きてたな
酒飲んでWi-Fi切り換えずに寝てLTEの時発生した
URLリンク(i.imgur.com)
165:SIM無しさん
12/12/02 11:44:16.45 VX4qGh3F
今日DS行ってF-10Dがルータから離れると途端に掴みがわるくなることの説明聞いてきた
人がいっぱいで数分の説明で、また来てくれとのことだった
基本的にドコモは各メーカーに仕様書だしてるので、そんなに違いはないはず
機種の固有差はそんなに無いはず
NOTE2とF-10Dは発売日そんなに違わないので、そんなに差があるのはおかしい
と言っていた
すいてる時に、また行こう
166:SIM無しさん
12/12/02 11:46:45.27 C8KxN1NP
BluetoothをONにしたまま計測しているなんてことないよな?<Wifi
167:SIM無しさん
12/12/02 11:48:43.66 ybiOwZi7
ID真っ赤にして、FOMAハイスピードに対応してないとか池沼が騒いでるなw
168:SIM無しさん
12/12/02 12:25:20.11 VX4qGh3F
>>167
FOMAハイスピード非対応は仕様だから買う前にわかってたのでちょっと残念だけど
Wi-fiはDSの担当が修理の可能性をほのめかしたので、壊れてるのかもしれない
169:SIM無しさん
12/12/02 12:34:11.30 hRU1wDEA
「アカウントと同期」が、いつの間にか(1日~2日ぐらいで)OFFになっちゃう
NXエコ以外で、これいじるアプリある?
既出だったら、ゴメンね
170:SIM無しさん
12/12/02 12:56:52.88 2euqHpHr
東京では一括0円とかあるのかぁ~
それなら大概のことは我慢できるな。
北海道は定価で3万CBくらい。
171:SIM無しさん
12/12/02 13:21:19.46 abDsKCPN
>>168
7.2Mbpsもハイスピードじゃないの?
172:SIM無しさん
12/12/02 16:27:27.60 VX4qGh3F
DS裏の駐車場でドコモWi-fiの掴み悪かったので、工場検査となりました
戻ってきて、症状変わらなければあきらめてくださいと言われた
173:SIM無しさん
12/12/02 16:37:39.30 z2dG0xQz
一括0円ってどういうこと?
定価の8万一括で払ったら、その場で8万返してくれるの?
174:SIM無しさん
12/12/02 16:50:42.61 BK3tEeyQ
どこまで書いていいものか、難しいところだけれど
ケーズデンキやミドリ電気、ビックカメラ、ヤマダ電機などで購入
割引プランや、キャッシュバックの一番大きいところを探すのね。
たぶんポップには3万とかしかかいてないけれっど、交渉してみると
もっと割引できるプランが存在する。
ポイントとしては、GALAXYが一括0円とか他の端末では0円記載されている店舗が狙い目
175:SIM無しさん
12/12/02 18:20:43.81 BCGXrwU8
>>172
「不具合再現しませんが念のため基板交換しました」って
修理準備品と取り替えてくると予想する
176:SIM無しさん
12/12/02 19:02:10.53 sm3eXNdC
>>172
どこのDSのWi-Fiも遅いよ
店内の機器をみんな繋いでるせいなのか知らんがかなり遅い
ローソンのWi-Fiも店舗によってかなり違うしなんとも言えない
177:SIM無しさん
12/12/02 19:04:38.79 VX4qGh3F
>>176
店内と店外とのつながり具合が違いすぎた
178:SIM無しさん
12/12/02 20:05:44.57 CRc5u9GB
このスレはお通夜状態だな
夏にこれ買って大後悔
ゼータ出るまで待てばよかったな
179:SIM無しさん
12/12/02 20:12:57.77 HwEH2Lky
wi-fiのon/off切り替えが出来なくなりました。
タッチしても反応しません
お手数ですが、解決方法を教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
180:SIM無しさん
12/12/02 20:18:32.06 C8KxN1NP
再起動
181:SIM無しさん
12/12/02 20:36:31.81 A95ZCaj8
>>162 >>163
誰かのブログ?で、DSに行ったが「電池抜いて元に戻るなら無問題です(^q^)」みたいに言われた、
みたいな記事があったので、ショップに言ってもムダかなぁと思い…やはり初期化するしか無いのか
レスどうもでした
182:SIM無しさん
12/12/02 21:17:30.59 Eg0P2hTH
とりあえず、預託機交換してもらったらいいと思うよ。
何も言わないとメーカーもキャリアも問題なしと判断するし。
183:SIM無しさん
12/12/02 21:44:30.33 ysOwn0s9
F-10D持ってるのにF-10Dからここに書き込めない
LTEは基地外が湧いたのか規制されてるし、Wi-Fiでも変なエラー出るし
184:SIM無しさん
12/12/02 22:44:44.30 ehmOGwAq
>>183
それはお前んちのWifi環境が悪いだけだろw
185:SIM無しさん
12/12/02 22:48:04.89 SQDOA+7T
>>179
何だかんだ色々やって結局初期化して治りましたよ(^-^;)
186:SIM無しさん
12/12/02 22:58:35.48 sBEUuAJ/
なんかすごく平和になったな
Vスレ見てみると変なの湧いてるしw
あっちに移ったか
187:SIM無しさん
12/12/02 23:06:25.42 ysOwn0s9
>>184
(´・ω・`)
188:SIM無しさん
12/12/02 23:08:42.13 sBEUuAJ/
>>183
変なエラーってどんなんよ?
189:SIM無しさん
12/12/02 23:09:15.44 ysOwn0s9
あれ、書けた
どうやらAdBlock Plusというアプリが悪さしてたらしい
2chMate 0.8.3/FUJITSU/F-10D/4.0.3
190:SIM無しさん
12/12/02 23:15:52.93 QOVX3TAN
信者がお引越ししたんだろ。
これだけ電池ドカ喰いだとアンチも諦めるしかないしな。
191:SIM無しさん
12/12/02 23:26:55.45 wBsNmwS5
昨日からブラウザが頻繁に落ちる…
192:SIM無しさん
12/12/02 23:27:14.12 DTC4ZKO+
移動が車主体だから普段は色々気にならないけど、たまーに電車使うと、LTEの切り替えと電池もちの悪さにイラッと来る。
193:SIM無しさん
12/12/02 23:29:26.52 DTC4ZKO+
>>191
俺もだ。具体的にはAmazonAPP入れた辺りから。
標準ブラウザあんま使わんからいーけどさ。
194:SIM無しさん
12/12/02 23:30:42.97 MEYBQNH3
新幹線内では驚くほど電池が減るぞ!!
195:SIM無しさん
12/12/02 23:40:04.58 Nw3/gEaB
>>179
自分も昨夜同じ症状になった。
Wi-Fiを繋ごうとしたままフリーズしてるのかな?
電源切って電池付けなおして再起動しても変わらず。
やむを得ず初期化したら直った。
ほぼ同じ時期ってことは他にも同じような人いるかもね。
196:SIM無しさん
12/12/03 00:17:39.80 lg3rnLq8
>>171
そんなこともわからないから使いこなせないんだよwww
197:SIM無しさん
12/12/03 07:37:37.00 0ncJTBie
>>194
そんなこともわからないから使いこなせないんだよwww
198:SIM無しさん
12/12/03 07:46:06.89 wCPiMKNs
選ばれた人しか使えない機種なのか?
そんなゴミ量産すんなよ。
199:SIM無しさん
12/12/03 08:03:12.27 Ms4LQr1I
使いこなせないのを認めたね
200:SIM無しさん
12/12/03 08:25:46.73 2mvYntnS
この機種に限らないが実際使いこなせてない人多いから困る
201:SIM無しさん
12/12/03 09:08:07.02 ZOKDPMZm
音声入力で,よくしゃべっても「音声が聞こえません」って
マイクからの入力を認識しなくなる…。
再起動すれば直るが,そうなった場合,再起動しないでもいい対処法ってありませんか?
202:SIM無しさん
12/12/03 10:35:45.30 3R98SIU7
>>199
使いこなす意味がわからん
全ての機能やアプリを知っている人はいないし
203:SIM無しさん
12/12/03 10:46:40.90 sAVhn8Rq
>>202
対処も知らないのにハイスペや高機能を求めるもしくは特定の商品持ち上げるために良く知らないのに否定的なことを書くなって話じゃねーの?
実際これより使える夏モデルは俺は知らないし、LTEで使っているけど電池も言うほど困ったこと無い
それでは都合が悪い三国人はいるみたいだがなw
204:SIM無しさん
12/12/03 11:33:42.11 TyHkSYzW
>>202
お前がどんな使い方してるか知らんが
1ヶ月も使えばこの機種にどんな機能があって
どんな使い方すればどの位電池が減るか
普通に判るだろ。
わからない事は2ちゃんとかで聞かず
その端末で調べれば大概の事は判るだろ。
自分の使い方で消費が激しいなら
ポケチャ等の外部のバッテリーを持ち歩けば済むし
何か変な動作をしたら再起動させるかバッテリー引っこ抜いて強制オフ
そんなこの機種に限らずAndroid端末全般で言える対処法も知らずに
不具合だ不良品だと騒ぐバカが居るから
使いこなしてねぇって言うんだよ。
知らなきゃ調べろ、無知は自慢にならん。
調べられない奴にスマートフォンは向いてない。
205:SIM無しさん
12/12/03 12:22:58.87 jWmAgPEH
>>204
この機種だけ異常に多いよね。この手の話題。
他機種で使いこなせないなんて話題ないもんな。
206:SIM無しさん
12/12/03 12:29:53.47 NpifRGWS
使いこなしてない・・・ね
初心者を騙すにはもってこいの言葉
ヒューマンセントリックはどうした?
あ、ヒューマンエキセントリックだったか
207:SIM無しさん
12/12/03 12:32:02.64 plcCs/B2
電池は「おれは気にならん」がこのスレは多すぎるよ
やっぱりモリモリ減るし、通信しててあっちっち状態で充電出来ないのもあまり改善されてないし、ミュージックプレイヤーもブツブツ音切れるのまだ残ってるし、GPSウンコだし、脈絡ない再起動も原因不明だし、時折電波掴まないし
逆に考えるとアクションアイテムは俺的にはこれだけだから、富士通サポート部隊、どうかお願いします!
208:SIM無しさん
12/12/03 12:55:18.53 w+DDdAmd
俺はきにならん!
確かにもりもり減るが困った事無いからなぁ
ミュージックプレイヤーもGPSも使わないし再起動病も俺のは無いし
電波掴まないのは時々発生するな
209:SIM無しさん
12/12/03 13:08:34.48 /RvdNedK
ナビ使う前には、テツandトモの「なんでだろう」を踊らんといけないけどな。
210:SIM無しさん
12/12/03 13:48:18.29 cbxKPi5d
100%になっても充電しっぱなしで、使用してたりしたんで
無料メンテに行ったとき、何かあるかと思ったけど、特に以上ナスと言われた
本体のクリーニングをしてもらって
ガチャガチャでティッシュとカレンダーもらた
211:SIM無しさん
12/12/03 16:41:05.10 BVHVgZVP
今日初めてうちのレコーダーの動画をDLNAで見れる事に気がついて感動した。
これで撮り貯めてた番組が家の中どこでも見れるとはw
みんな知ってた?
俺だけか知らなかったのw
212:SIM無しさん
12/12/03 17:13:30.52 S3CxZUuZ
>>211
え~~~~!マジ~~~~!!
知らなかったの????
213:SIM無しさん
12/12/03 18:10:23.59 2mvYntnS
>>211
知ってたけどうちだとまともに機能しなかったから無効化してる
214:SIM無しさん
12/12/03 18:12:15.26 cbxKPi5d
>>212
あい?
なにを?ティッシュ?
215:SIM無しさん
12/12/03 18:13:07.71 0U4JpXtS
通信制御中(画面消灯時)に電話かかってきても相手に不在扱いですぐ返すみたいなんだけど
どうやったら直せるのかな?
216:SIM無しさん
12/12/03 18:18:44.54 1/8aqWL2
>>193
同じく!
今はAmazonアンインストして様子見中
217:SIM無しさん
12/12/03 18:31:22.92 /0g7tkis
初心者的な質問で申し訳ないんですが、
ミュージックプレーヤーのプレイリストの中に「noticification」とかいう
変な音が入ってて、
消しても消しても復活するんですが
これを出てこないようにする方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
218:SIM無しさん
12/12/03 18:33:07.94 2mvYntnS
>>217
noticificationなんて見たことない
219:SIM無しさん
12/12/03 18:49:07.38 /0g7tkis
>>218
間違えました、notificationでした
220:SIM無しさん
12/12/03 19:16:03.64 HP50eerv
電波拾わなくなること多くね?
1日に2、3回くらいなるわ。
再起動すれば直るけど毎回毎回再起動するのイライラするよ。
221:SIM無しさん
12/12/03 19:23:58.38 2mvYntnS
>>220
先月のソフト更新から俺のも電波拾わなくなってる
自宅が圏外とかもしょっちゅうあるし
不具合ちょくちょくあるけどこの機種気に入ってるから長く使おうとは思ってる
222:SIM無しさん
12/12/03 20:29:32.83 TYOWt/h7
>>207
まあ、別に好きにすりゃいいが
事実として電池は俺は気にならん
大画面コンパクトで処理速くて電池も保つならタブもノーパソも要らないわけでね
これしか持てないなら機種選び間違えたねとしか言いようがない
これしか手元になくて充電も不可能な状況ってのが発生しないし、平日これで何時間もネットする状況も発生しない
でもあると便利で高機能、通勤の暇つぶしと応急用には充分
だから電池なんぞ些細な問題
223:SIM無しさん
12/12/03 21:07:32.52 SpYFZMlQ
>>222
バッテリーの保ちを些細な問題とぶった切れるくらいに余裕持ちたいよ、おれも
片道二時間の通勤とかで音楽もアプリも使いながらだと、会社着く頃には30%台、トラブった時を折り込むとやはり不安は出て来るんだよね
月サポ2800円位だからさすがに短期間では機種変出来ないし富士通のバッテリー開発力で何とかしてほしいな
224:SIM無しさん
12/12/03 21:22:03.60 aMufCHUA
>>222
それはニートのお前だけ。
ビジネス用途には致命的。
225:SIM無しさん
12/12/03 21:31:16.44 EGJoX2BX
>>223
二時間もそんな動かし方するんだったらiPodでもwalkmanでも買えば?
226:SIM無しさん
12/12/03 21:58:01.59 FoIHLPTj
>>224
ビジネスでこんなの使わんよw
携帯もノーパソもモデムも支給あるし、よっぽど急いで出たときにちょっとニュースみたり調べものするくらい
電話やメール程度のビジネスユースならガラケーか小画面スマホ使えよw
ビジネスってw
何夢見てんだ無職がwww
227:SIM無しさん
12/12/03 21:59:33.77 +EMdCUcy
>>225
そんなに金かけなきゃいけないんだったら、この機種じゃなくてもいいよね。
他のスマホでは普通に出来てることが、この機種では出来ないんだから。
228:SIM無しさん
12/12/03 22:02:37.23 +EMdCUcy
> 226
> ちょっとニュースみたり調べものするくらい
ちょっとしか使えないからな。
229:SIM無しさん
12/12/03 22:03:24.48 FoIHLPTj
>>223
ポケチャ持つなり予備バッテリー持つなりしろよ
使えばわかるがワンセグやミュージックプレイヤーの用途なら丸一日つけっぱでもいけそうなくらい減らないよ
そんだけ使うのわかっててたかが数千円の予備バッテリーとか持ち歩かない理由が知りたいわw
230:SIM無しさん
12/12/03 22:04:25.91 FoIHLPTj
>>228
ほんの5時間くらいしか使えんなw
バカは死ねよ、なるべく早くな
231:SIM無しさん
12/12/03 22:16:28.52 2mvYntnS
どうしてこうも定期的に荒らしが沸くのか
232:SIM無しさん
12/12/03 22:20:35.41 QLwRM5eg
仕事で使ってるが何の不便もないぞ
不満のある奴はそもそも機種選定を間違えたとしか
233:SIM無しさん
12/12/03 22:25:34.63 w+DDdAmd
買い換えればいい
普通に使ってる俺から言えるのはこれだけだなぁ
234:SIM無しさん
12/12/03 22:31:11.36 FoIHLPTj
禿のHTC使いだとよ
インフラも機械もアローズかたるには10年ははええよ
おとなしくアホン使ってろw
235:SIM無しさん
12/12/03 23:07:36.95 aMufCHUA
>>226
ホントにちょっとしか使えないよな。
よくわかってるじゃん。
でもね、それじゃ困るの。
電話に出れない、突然再起動するのも致命的。
236:SIM無しさん
12/12/03 23:17:20.48 +EMdCUcy
>>231
初心者が間違ってこんな機種買ったらかわいそうだからさ。注意しにきてあげてるんだよ。
237:SIM無しさん
12/12/03 23:19:46.77 +EMdCUcy
>>234
アローズ語るってwww
なに?富士通に技術なんかないよ。
この機種みたらわかるじゃん。
あ、でも今の季節はいいよね。カイロ替わりになるし。ただ数時間しか持たないけど。
238:SIM無しさん
12/12/03 23:23:50.85 +EMdCUcy
>>223
こういうかわいそうな人にさ、リコールでもしてF-04Eと交換してあげるとかすりゃ、おお富士通やるじゃんとか思うけど。
F-04Eも酷いけど、この機種ほどじゃないだろうし。バッテリーも増えてて2時間くらいは余計に使えるでしょ。
こんな試作機を出して恥ずかしくないのかねぇ。
239:SIM無しさん
12/12/03 23:30:49.30 FoIHLPTj
>>238
いやいやw
そんなポンコツがいくらキバってもwww
禿早く卒業しなさいよ
240:SIM無しさん
12/12/03 23:32:44.15 FoIHLPTj
>>235
いんや、一部上場企業勤務の俺は困ってないけどw
書かれてるような動作も全くない
価格読んで必死で考えたの?ボク
241:SIM無しさん
12/12/03 23:54:16.13 9y1qbR+9
「戻る」ボタンが埋没気味になってきたので、
DSへ行ったら、新品交換となったよ。
一応、不具合扱いらしい。
242:SIM無しさん
12/12/04 00:11:01.58 9w58em6b
>>240
いや、あんたは会社のケータイとかノーパソとか持ってるからでしょ?
これ1台でつかってるわけじゃないでしょ。しょせんおもちゃなんでしょ。
おもちゃならいいよなぁ、いつ壊れてもいいしな。
オレは貧乏だからさ、こんな高いおもちゃなんか買えないけどな。
243:SIM無しさん
12/12/04 00:35:36.74 xBFg5rH0
この機種さぁ充電100%になってそのまま充電さしてんのに残量が減ってくんだけど何か朝まで100%維持できる良い方法無いかなぁ…
他のスマホは出来てるよ~!
244:SIM無しさん
12/12/04 00:45:22.74 tQ/BgC6G
ソフトバンクのゴミみたいな旧機種使いが両方のARROWSスレを荒らしていたわけだが
806 SIM無しさん sage 2012/12/03(月) 21:55:07.74 ID:+EMdCUcy
>>803
つか後で泣きたくないなら、この機種は買うな。タダならいいかもしれんが。
とにかく電池の持ちが悪すぎ。これは致命的だろ。
あと、不具合ないとか発売されてまだ1週間もたってないのに、何にもわかるわけない。
810 SIM無しさん sage 2012/12/03(月) 22:12:57.79 ID:AYG5xFMc
SoftBank HTC Desire X06HT/X06HTIIを使ってる人がARROWS FとVを叩いてるのか
持ってもいないのに致命的とかよく言えるもんだ
814 SIM無しさん sage 2012/12/03(月) 22:31:54.47 ID:AYG5xFMc
どう考えてもSoftBank HTC Desire X06HT/X06HTIIよりは良機種だろ
Android2.2の化石を使ってるやつがドコモの最新機種スレを荒らすとはなんなんだ
ハゲ回線はろくなやつがいないんだな・・・
815 SIM無しさん sage 2012/12/03(月) 22:34:45.15 ID:FoIHLPTj
>>814
このクソバカF10も荒らしてやがる
ポンコツキャリアの化石中華がなめたまねしやがるw
245:SIM無しさん
12/12/04 01:23:02.94 9Z6au4ir
>>242
買えねぇって事はこの機種持ってないんだろ?
なんでこのスレでネガキャンしてんのw
246:SIM無しさん
12/12/04 01:32:13.90 teKp1yp2
>>222
俺には不具合をモグラ叩きのようにひたすら否定したがる奴の方が荒らしにしか見えないんだけど。
どうして不満を漏らしちゃいけないんだ?ここ2ちゃんねるだぞ?
文句がなかったらワザワザこんなスレに来ねえんだよ。
最近買ったacerのPCもPanasonicのディーガも絶好調だからスレをのぞいたことすらねえよ。
不具合報告されて、電池の弱さを愚痴られて何か都合悪いことでもあるのか?
247:SIM無しさん
12/12/04 01:33:52.46 teKp1yp2
アンカー間違えた。
>>245
248:SIM無しさん
12/12/04 01:41:06.88 JrKff5Si
>>246
ねえだろ別にw
おまえの使い方がまれにみるクソなのを機械のせいにするなって話だ
とりあえず明日すぐに富士通にクレーム入れろ
通じなきゃ裁判な
もちろん証拠なんてすぐそろうし、社会通念上ありえない不具合なんだろw
ゴミ野郎と同じスマホとか気持ちわる
249:SIM無しさん
12/12/04 01:48:17.48 teKp1yp2
>>248
現に大勢の人が同じ不満を言ってるんだよ。
この機種使ってる俺の知り合いでも満足してる人なんて一人もいない。
不満を言う人間に根拠もなく噛みつき口汚く罵るのはいいが、お前の方が少数派と自覚しておけ。
250:SIM無しさん
12/12/04 01:59:51.65 JrKff5Si
>>249
正式に手続き踏めよw
すでに大勢が認めてて、立証も簡単なんだろ?
何をためらう必要がある
おまえの主張が正しくてかつ改良やリコールになるのなら俺も全く断る理由なんぞない
俺は特に不満はないし、おまえの言うような現象や状況が発生したことがないからクレーム入れる必要もない
夏モデルのなかであんだけ売れた機種がリコールなるくらいならスレはとっくに修羅場だろうて
ごく数人、しかもほとんどすべての奴は簡単な証拠はおろか使っている証拠すら提示できない
おまえの主張など考慮する必要もないw
251:SIM無しさん
12/12/04 02:01:30.89 PI6hxhSi
>>244
対象のIDも発言もわからないから話が見えて来ないんすけど?
252:SIM無しさん
12/12/04 02:06:01.69 JrKff5Si
>>249
根拠なw
URLリンク(i.imgur.com)
あとはクソどもが朝まで寂しく吠えるだろ
253:SIM無しさん
12/12/04 02:12:52.16 teKp1yp2
>>252
それがどうしたという
254:SIM無しさん
12/12/04 06:07:40.29 tQ/BgC6G
>>251
ID:+EMdCUcy はソフトバンク使いでこの機種を触ったこともないのに
F-10DとF-04Eスレに粘着して叩いてるということ
255:SIM無しさん
12/12/04 07:12:24.26 97Vp/JFZ
さっさと捨ててこいよ
女々しいわぁ~(´・ω・`)
256:SIM無しさん
12/12/04 07:27:45.22 F8Ao2gTE
>>252
機内モードで放置したスクショ出してきて楽しい?
257:SIM無しさん
12/12/04 07:31:26.47 F8Ao2gTE
取り敢えずこんな感じか?
ID:FoIHLPTj = ID:JrKff5Si
一部上場企業のグローバル部隊へ脳内派遣されてる宇宙人。
258:SIM無しさん
12/12/04 07:31:43.65 1WQThfcr
やっとひねり出した答えがそれかよw
だいたいアンチなんて世間のゴミだからな
酸素がもったいないから死ねばいいのに
259:SIM無しさん
12/12/04 07:48:10.31 rbX2z6tW
>>255
ゴミだもんなw
260:SIM無しさん
12/12/04 07:49:13.18 Z4OpsaUl
できそこないの欠陥商品だったな
261:SIM無しさん
12/12/04 07:50:47.55 1WQThfcr
>>260
オマエがなw
262:SIM無しさん
12/12/04 07:54:24.62 rbX2z6tW
>>256
信者の常套手段の捏造認定ワロタw
通常モードでも触らなきゃ減らないし嘘でもないと思うわ。
まあ証拠、証拠と連呼したところでスクショなんかクソの価値もないね。
電池の激減りなんか使ってる自分が一番分かってるわ。
263:SIM無しさん
12/12/04 09:06:13.52 CmlGjMX1
>>256
機内モードならモバイルネットワークの電波のところも線が消えてたはずだが・・・
264:SIM無しさん
12/12/04 09:31:16.25 NO2JT+o4
>>256 ← こいつウンコだな
俺のは満充電後Wi-Fi常時ONで何も操作しない状態で
一時間経っても電池容量は100%だぞ
265:SIM無しさん
12/12/04 09:41:39.55 nx9N5su3
>>241
それ交換してくれるんや?
俺のも最近押しにくい
DS行ってこようかな
266:SIM無しさん
12/12/04 10:55:55.05 FkwJo/WR
いつの間にかちょっと本当のこと書くと
チョンのネガキャンとしか言えない信者が見事に消えたねw
信者はアンチが一人ということにしたかったみたいだけど
実は信者が一人だったんじゃねーの?
267:SIM無しさん
12/12/04 11:15:56.23 aeM/+zdl
この機種最大の不具合は信者とアンチが両方とも気持ち悪すぎることでFA
268:SIM無しさん
12/12/04 11:57:38.12 XjETN4K8
>>266
nisinoは沢山回線持ってるみたいだからね
工作が下手過ぎてバレバレだったけど
269:SIM無しさん
12/12/04 12:02:33.16 CmlGjMX1
客観的に同一人物だと確定できる証拠があったの?
270:SIM無しさん
12/12/04 12:07:22.94 F8Ao2gTE
>>266
相手にされてないだけだろwww
271:SIM無しさん
12/12/04 12:09:31.50 F8Ao2gTE
取り敢えず、役に立つ書き込みしとくか。
ARROWS X F-10Dの“ここ”が知りたい:第3回 バッテリーは持つ? 発熱はどう?―「ARROWS X F-10D」 (1/2) - ITmedia +D Mobile
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
>本体温度が最大で65℃まで上がった。
272:SIM無しさん
12/12/04 12:17:31.65 CmlGjMX1
>>271
>2012年08月14日 17時41分 更新
最新のアップデートでバッテリー対策したんだから、それより前の記事なんて意味が無いだろ
273:SIM無しさん
12/12/04 12:19:02.68 XjETN4K8
>>269
「証拠は?」っ言葉は「図星です」って言ってるようなもんだぞnisino
274:SIM無しさん
12/12/04 12:22:59.15 CmlGjMX1
>>273
いや、本人じゃねぇしw
単にIPも出てない掲示板でどうやって特定したのか知りたいだけだよ
275:SIM無しさん
12/12/04 12:29:25.91 3tjg+6ke
>>264
これ、満充電後、ケーブル抜いた、置くだけ台から外した、と書いていない所がミソだよな
おれも充電後、100%から減らないよ!
276:SIM無しさん
12/12/04 12:35:26.77 NO2JT+o4
>>275
一から十まで書かないと分からないのか?
充電終わったら充電台から外しるわ
277:SIM無しさん
12/12/04 12:49:20.53 XjETN4K8
>>274
別に証拠があるわけじゃないけどスタンス、言葉使い、文章のクセがまるで同じだからなぁ
あれだけ主張が激しいのに意見が全く割れないのも不自然
278:SIM無しさん
12/12/04 12:52:20.58 NzuAJ79g
人によって使い方も環境も違うんだから、電池がどうのこうのって言うのはナンセンス。
引きこもってる奴以外は、電池の減り具合に応じて屋外での充電手段を確保するか、複数個の電池を使うなどすれば良いだけの事なのに、なにを熱く語り合ってるんだろうね。
充電しながらゲームしてると、発熱で充電出来なくなって不満たらたらの引きこもりにも、複数電池運用をお勧めするよ。
279:SIM無しさん
12/12/04 12:53:19.12 rbX2z6tW
>>276
なんだよお前がスクショ上げたやつか。
ちゃっかり>>264で自演の擁護してるし。
そもそもなにID変えてんだよw
280:SIM無しさん
12/12/04 13:11:26.13 NO2JT+o4
>>279
俺はそいつじゃないぞ
URLリンク(i.imgur.com)
前にスクショを上げたやつだけど今もこんな状態だ
ま、使えばそれなりに減るからポケチャを持ち歩いてるがあまり使ったことがない
>>278が言ってるのもその通りだし、電池が云々はもう止めとくわ
281:SIM無しさん
12/12/04 13:38:52.62 NzuAJ79g
俺は、予備電池一個とポケチャとこれを持って出てる。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
282:SIM無しさん
12/12/04 13:44:04.72 5RnocjI6
ナビ使うとメッチャ電池減るね!
充電しながらなのにまったく追いつかねー!
なんだこりゃ!
283:SIM無しさん
12/12/04 14:03:27.12 GKg4tr4l
今日の朝から何かおかしい
バイブっぽい音は鳴ってるんだが振動が全く無い
どうすればいいんだ
284:SIM無しさん
12/12/04 14:25:27.17 9w58em6b
>>282
ナビ使うなんてバカじゃねーの、って>>278が言ってるよ。
使い方が悪いんだって。
285:SIM無しさん
12/12/04 14:44:05.72 CmlGjMX1
>>282
つ NX!エコで電池持ち優先
データ通信、GPS、表示と電池を食いやすいものばかり使うからね。
これでドライブレコーダだとSDへのファイル保存も加わるから減るのは当然。
前に使ってたT-01Cでも充電に追いつかなかったよ。
常用したいのならGoogleのナビではなく、オフラインで使えるものにしたほうが良いよ。
286:SIM無しさん
12/12/04 15:55:38.70 UDhkaj5N
昨日から突然アプリのアップデートが落とせなくなったんだけど、
同様の症状が出てる人居る?
試しにアプリそのものを落としてみてもやっぱり落とせない…
端末の不具合なのかPLAYストア側の不具合なのか確認したい。
287:SIM無しさん
12/12/04 16:03:50.97 6mz7lhZ0
>>278
これさ、人により環境違うんだから、電池について語るのはナンセンスって話の持ってきかたはむちゃくちゃでしょ、さすがに
出来るだけ多くの人にそれなりに納得できるような汎用性を持たせるべき、なら分かるけど
この機種は機械に合わせる必要性が高いのがやっぱりストレスにはなるね、特に電池と熱は
288:SIM無しさん
12/12/04 16:07:33.40 1WQThfcr
>>279
バーカw
俺がスクショ上げたんだよ
URLリンク(i.imgur.com)
使わなきゃ減らないし、ブラウジングで連続5時間程度使えるのなら予備で充分対応可能だ
もちろん保つに越したことはないがスリープ時の保ちの良さは何気に重宝する
まあ、持ってる奴は知ってるから書かないだけの話w
289:SIM無しさん
12/12/04 16:09:15.41 CmlGjMX1
>>286
wifi接続時にのみアップデートになってるとか、モバイルデータの設定を制限するとかになってない?
ちなみにいま試したが正常にアップデートできるよ
290:SIM無しさん
12/12/04 16:19:38.81 1WQThfcr
>>287
スマホ依存やスマホオンリーには向かないと思うな
変に何でも出来ちゃうからパソコンやタブ要らないと思ってしまうんだが、あくまでモバイルなんだよ
あと、他の機種なら保つかもとか知らないが故の期待は捨てることだな
熱くなって充電追いつかないような使い方する限りどのスマホも大差ないし、これが熱いなんて勘違いだとすぐわかるよ
291:SIM無しさん
12/12/04 18:03:34.69 Oowm68Fp
パソコンとUSB 接続して、SDカードにアクセスしたときに
スマホ内のSD データは取り出せるんだけど、
パソコンのデータをSDに取り込めない。
取り込みゲージが途中で止まってアクセスできませんの表示でる。
なんでだろ?
何種類かのSDカードでもだめだった。
292:SIM無しさん
12/12/04 18:05:33.81 6mz7lhZ0
>>290
夏の時に経験したが、室内での液晶面の激熱も他のスマホも同じなの?
初スマホだからそんなに苦ではないが、今のスペックでこれだとしばらく高機能化は頭打ちかね
293:SIM無しさん
12/12/04 18:15:44.23 CmlGjMX1
>>292
程度の差はあっても、熱くなるのはいっしょ
294:SIM無しさん
12/12/04 18:25:02.76 v6qGbTh8
ネガキャンするつもりはないけどさ、ここの住人見るだけでも苦戦してる人相当いるよな。
てことは、一般的には敬遠した方が無難な端末と言えると思うよ。
2ch見てるような奴ならまだしもそうでないような、情報に疎い人にはストレスハンパないと思うわ。
俺は予備電池でなんとか凌いでるし、電池以外の不具合は電波見失うことくらいだから何とかなってる。
295:SIM無しさん
12/12/04 18:33:52.43 ud8h472K
俺も一般の人は避けたほうがいいと思うけどね
俺は買っちゃったから頑張って使ってるけど
補助バッテリー無いと使い物にならないし
ちょっと電池の持ちが良くなる
->いい気になって便利に設定する
->電池の持ちが悪くなる
->設定を見直す
というのを繰り返してる
296:SIM無しさん
12/12/04 19:07:17.63 nL8P8uj0
>>295
ただ節電設定しすぎると
スマホの意味ねーじゃん
というジレンマ
297:SIM無しさん
12/12/04 19:15:41.10 v6qGbTh8
>>296
それなんだよ。
どうせならエンジンガンガンぶん回して乗りたいけどガソリンが…みたいな。
若い頃RX-7乗ってたからデジャヴだわw
298:SIM無しさん
12/12/04 19:24:06.67 NO2JT+o4
だから予備の電池を持つなりポケチャを持つなりすればいいだけの話
俺なんかNXエコなんか使ってないし、画面の照度は最大にしてるぞ
どうせ数年で買い換えるんだろ?
せっかく高馬力・高トルクの車を買ったのに燃費が悪いからってエンジン廻さず乗るのか?
最初からファミリーカーを買えよって言われるのがオチだぞ
299:SIM無しさん
12/12/04 19:25:26.01 NO2JT+o4
あ~電池云々言うの止めとくと書いてたのにまた書いてしまったじゃないか
300:SIM無しさん
12/12/04 19:35:07.39 aeM/+zdl
リスクをわかって使う分にはサクサクだしなかなかいい機種だが、分からないと途端に糞機に成り下がるから人には勧められないな
301:SIM無しさん
12/12/04 19:37:06.09 aeM/+zdl
なかなか癖は強いがそれがいじる楽しさに繋がる
302:SIM無しさん
12/12/04 19:41:08.80 v6qGbTh8
>>298
ポケチャ使っても現状維持だけで追いつかないからな…
さっきから言われてる通り「使い方が悪い」って言われちゃうだろ?
やっぱり外出先では加減して使わないと無理だよ。
303:SIM無しさん
12/12/04 19:47:05.12 PtHd+r1r
というかこの機種、実稼動4~5時間は確保できると思うけど
持たないって言ってる人は5、6時間以上スマホ弄ってたいって人なの?
同世代の少なくともミドル以上で、そんだけもつのなんて他にもないよ?
304:SIM無しさん
12/12/04 19:48:20.97 NO2JT+o4
>>302
四六時中使ってる訳じゃないんだろ?
使って無い時にポケチャで充電すればいいだけの話だしな
俺は使い方が悪いとは言わないよ
使い方なんて人それぞれだし、スマホは電池の減りが早いのは普通だと思うからさ
車だって休みなく乗らないし、使うときはガンガンガソリンを使えばいいしな
スレチだけどRX-7・・燃費悪かったけどいい車だよな
305:SIM無しさん
12/12/04 20:07:42.31 /zBc/jnU
>>204
調べても分からんことは5万とあるのに
306:SIM無しさん
12/12/04 20:10:18.63 v6qGbTh8
>>304
それが結構いじるのよ。
多趣味なのもあって2chだけでもいろんな板チェックしてる。
メールは浮気相手から日に何十通も来るしね。
そんなだからゲームはモバゲーから足を洗って、今は時々位置登録するだけで済むコロプラのみ。
なるべくスマホに触らないようにしてるけど、正直何時間触ってても飽きないわ。
高校出てすぐにRX-7買ったから大学時代は維持費のたてにバイトに明け暮れる日々だったよ。
ロータリーエンジンもARROWSに似て素人泣かせの名車だったな。
高回転、高燃費なところもそっくり。
マニアも信者も多かったw
307:SIM無しさん
12/12/04 20:20:47.65 PuopWzD8
なんかキモいね
308:SIM無しさん
12/12/04 20:34:00.55 1WQThfcr
>>292
熱くなる場所は機種毎に違うよ
設計の良し悪しらしいが、この機種は液晶面から放熱する設計なんだよ
ぶんまわせば当然消費電力に応じて発熱はするんだが、デュアルコアでフル稼働の処理がクアッドコアでフル稼働になるわけ無いのはわかるよな
俺が思うのはクアッドコアでなきゃできない処理を要求しておいて、低スペック機と発熱や電力消費を較べたり
たいして恩恵を受けないアプリを常駐稼働させたりして電池が保たないとか言うのはフェアじゃないって事だ
309:SIM無しさん
12/12/04 20:36:24.69 CmlGjMX1
>>302
予備バッテリー持てばいいだけじゃね。
qiならバッテリーだけでも充電できるし、qiじゃなくてもモバイルバッテリーから単体充電できるアダプタも販売されてる。
310:SIM無しさん
12/12/04 20:47:17.19 UDhkaj5N
>>289
一応見てみたけど特に設定が変わってる訳じゃないんだよねぇ…
一昨日には普通にアップデートできてたのに、いきなり昨日から駄目になった…
ダウンロード画面のままファイルが全然落とせてないみたいなんだよね…
311:SIM無しさん
12/12/04 20:54:15.33 9Z6au4ir
>>305
調べても判らないこいつの機能ってなんだい?
ゴマンとあるなら一部分で良いから教えてくれんか?
312:SIM無しさん
12/12/04 20:55:43.08 NO2JT+o4
>>310
今日、Gmailのアプデ通知があったんで外出先からアプデしようと思っても出来なかったよ
何回やってもダメだったな
ダウンロードの画面で待ってるとエラー表示が出てきたんだが
で、Wifiが使える場所で再度やってみたら問題なく出来た
答えになってなくてスマンが、google側の問題かも知れんから少しだけ様子みれば?
313:SIM無しさん
12/12/04 21:38:01.92 pFrbWTE8
>>309
状況証拠からnisinoだな。
朝から晩まで暇人な所。
的はずれながらも車で例えようとする所。
すぐにムキになる所。
意外と電池持ちの悪さを認めて予備バッテリで解決する所。
もう、本人以外ないだろ。
314:SIM無しさん
12/12/04 21:46:40.98 MYyvZl/D
F10Dを買おうとしてる学生なんだが考えなおすべきか?
315:SIM無しさん
12/12/04 22:05:59.99 q30Zp7Xk
バッテリーに関して寛大な奴らって
富士通の工作員なのか?
まじユーザーなら一番怒るとこだろ
カタログ詐欺だわ
316:SIM無しさん
12/12/04 22:14:48.06 xczumAwE
>>314
今ならVの方がいいと思うよ
317:SIM無しさん
12/12/04 22:25:42.99 v6qGbTh8
>>315
う~ん…確かにね。
カタログ見てこれ買って、納得する素人はまずいないだろうね。
今後のユーザーからの信頼を考えたら大きなマイナスになると思う。
俺はそんなの折り込み済みだけど、それでもやっぱり富士通製品を買う時は眉唾を考慮しながらスペックを見るようになっちゃうんだろうなあ。
318:SIM無しさん
12/12/04 22:27:01.76 MYyvZl/D
>>316
やっぱVですかね
319:SIM無しさん
12/12/04 22:56:40.34 ud8h472K
>>314
今なら他に選択肢色々あるだろうから
これはやめといたほうがいいと思うよ
320:SIM無しさん
12/12/04 22:57:24.43 rKXS9ngW
VもそうなんだけどARROWS F-10Dは画面の表面付近に何か模様があるけどあれはなに?
REGZAにもあるかと思ったけど見てもなかった
ARROWSだけ角度を変えると光る菱形になってるラインがついてる
正面からは見えない不思議な線
321:SIM無しさん
12/12/04 23:01:42.01 TsrO5p21
>>318
就活中ならリスクが少ない機種にしたら。一生が台無しになったら逆恨み物だよ。
322:SIM無しさん
12/12/04 23:03:27.46 UTxxHaxi
>>314
危なすぎる。
身内が買いたがっとったら、間違いなく止める。
323:SIM無しさん
12/12/04 23:10:33.20 /B9u1jcR
自分で使う分には支障ないけどねー
他人に勧めるかといえばNOだよな
素人に自作PCを組んで与えたときと似たような気苦労をしそうだ
324:SIM無しさん
12/12/04 23:12:40.43 aeM/+zdl
>>314
この機種のどこに魅力を感じたのかが気になる
これは結構ニッチな層向けの機種
325:SIM無しさん
12/12/04 23:31:47.03 v6qGbTh8
>>313
すまん。車の話題は俺から振った。
工作員には嫌悪感を抱くが中立の立場としてそれだけはいっておくよ。
でもね、このスレが荒れた原因はどちらかというと擁護派に大きな原因があると思ってるよ。
チョン、ネガキャンと片付けたのは大きな過ちだったと思う。
負の意見をレッテル貼りで押し込めるやり方は荒らしを激しくさせる結果になったね。
326:SIM無しさん
12/12/04 23:31:54.22 pFrbWTE8
>>314
まぁ、やめといた方が良いと思う。
俺は買い替えて幸せになったけど、8万円の出費は痛かったな。
お金もそうだけど、DSへの持ち込み交換だけでなく、突然の再起動やらバッテリを持たせるチューニングとかの時間が勿体無かった。
スマホはいろんなメーカーから出てるわけだから、持ってる友達の意見とか聞くと良いよ。
327:SIM無しさん
12/12/04 23:47:02.95 WNUlpQED
電話アプリが5~8%くらい動いてる以外は、特段文句ないな
328:SIM無しさん
12/12/05 00:08:03.57 z2KmTbmB
>>310 >>312
俺もGmailを含め3件のアプデ通知が来たんでアプデしようと思ったら、
ダウンロード中の表示のまま一向に落とせない
ついでに最近CMをやってるはなして翻訳をインスコしようと思ったら、
こちらもダウンロード中の表示のまま一向に落とせない
329:SIM無しさん
12/12/05 00:36:56.70 +BAU0gFT
アプリのアプデとインスコが出来ない人って
モバイルデータの制限を設定する
にチェック入ってない?
俺はそれオフにすると出来る
nx!エコでバックグラウンドのデータ通信を制限すると
モバイルデータの制御を設定する
がオンになるんだよなぁ…
330:sage
12/12/05 01:20:48.46 drAIuFiB
>>193
そんな物入れてないのに俺も落ちまくるようになった…
現在はChrome試用中
数ヶ月ぶりに来たけど、空気が全く変わってなくてワラタ
331:SIM無しさん
12/12/05 02:30:00.81 E46FCd7+
>>308
いや、熱くなる箇所が違うとか、程度の差はあれ発熱する、この辺の話は実際この機種と比べて発熱度合いで言うと同じなの?それともここまで熱くはならないのか?
これを知りたいな、同時期の発売機種なんて触ってないから実態知らないんだ
大体2ch見て書きこむだけしかしてない状態で、さわり続けてるの困難なくらい熱くなるんだが、このくらいの作業はさすがにデュアル、クアッドどっちもフルには使わないでしょ、負荷それほどかかってない状態でのこの発熱はやっぱり使いずらいよ
どちらにせよ、もうちょいソフトウェア改善でなんとかなる気もするが、新機種ラッシュがほぼ四半期に一台は出る現状を考えるとそこまで手が回らないだろうな…残念だ
深夜に書き込んですまん
332:SIM無しさん
12/12/05 03:02:25.17 cJyGhJCD
>>331
不具合報告見た限りでは、60℃?とかになる個体もあるみたいだね
自分のは発熱は気にならないよ、その代わりなのか頻繁に電源落ちるけどw
触れないくらい熱くなるってのは同機種の中でも大ハズレ個体だと思う 修理出すべき