docomo ARROWS V F-04E part2at SMARTPHONEdocomo ARROWS V F-04E part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト353:SIM無しさん 12/11/12 22:40:46.93 ds7OHYCd 【メモリ(補助記憶域)】 f-04eは安心感がハンパない。sh-02eは、なぜかアプリ保存領域とデータ保存領域が別になっていて、アプリ保存領域は約7GB。十分大きいとは思うけど、これからリッチアプリが増えていく中少し不安。 【カメラ】 操作性、画質ともに、どっちも実用上全く問題ないクオリティ。 あ、でもf-04eは動画撮影中のオートフォーカスが効かなかった。sh-02eでは試すの忘れた。 【熱】 sh-02eは、ほんのりあったか程度。 f-04eはsh-02eよりは確実に熱かった。ちょっとしたACアダプタくらい。 でも、アプリ10個くらい動かしてカメラで連写してても、カメラが落ちたり充電が中断されることはなかった。f-10dがどんなもんかわからないから、改善されてるのかどうかはわからない。 【システムフォント】 f-04eは実用的なのが丸ゴシックかゴシックだけなのが寂しい。 フォントはsh-02eのほうがキレイ。かつ、フォントを追加できるのは地味に嬉しい。 354:SIM無しさん 12/11/12 22:48:39.53 ds7OHYCd 【付加機能】 f-04eはいらない機能多いけど、指紋認証は唯一無二。特に今回、押してスリープ復帰、そのままスライドで認証という操作性は楽すぎて依存症になるかも。 対照的に、プライバシーモードは適用範囲が限られていて、実効性が疑問。 sh-02eは、使い込みが足りないのか、そんなに目立った付加機能を体験できなかった。とはいえ、基本的な部分がしっかりしてて安定感があると感じた。 【懸念点】 f-04eは、 熱。 電池持ち。 800MHz非対応。 これらが実使用に支障をきたさない程度なら、名機になると思う。 sh-02eは、 アプリ保存領域の少なさ。 片手操作時にタッチパネルが敏感に反応しすぎる点。 狭額縁、大画面、高感度タッチパネルというメリットの組み合わせが裏目にでてるのが残念。 逆に言えば、実使用上はそのくらいしか弱点が見あたらない。 あれこれ悩んでる今の時期がいちばん幸せ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch