12/10/09 11:51:34.45 mWME7d7y
デカ杉
3:SIM無しさん
12/10/09 12:02:47.88 tQKy9S96
Felicaマークないけど、オサイフ対応してるの?
4:SIM無しさん
12/10/09 12:07:11.87 DfIVKf14
予約した
5:SIM無しさん
12/10/09 12:10:16.12 iFImBXNa
予約した
6:SIM無しさん
12/10/09 12:12:34.18 3vF4zmaS
発売遅スギィ!
7:SIM無しさん
12/10/09 12:13:37.23 EY9O+wlo
>発売日:2013年3月上旬以降
解散
8:SIM無しさん
12/10/09 12:13:41.14 IxlBfE8I
12月発売だったらまだ希望があったが、
3月となりゃあ俺のガラケーのヒンジ部ポッキリも時間の問題だ…
9:SIM無しさん
12/10/09 12:15:26.66 XQB8Dvuc
ドコモの春モデルがとっくに発表されて発売される頃
10:SIM無しさん
12/10/09 12:17:49.24 iFImBXNa
新モデル統一スレ無いん?
11:SIM無しさん
12/10/09 12:20:15.83 RGsZZMxa
3月って
12:SIM無しさん
12/10/09 12:25:15.98 IxlBfE8I
これが等倍率だとして比較したらやっぱ203SHはバカでかいな笑汗
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
13:SIM無しさん
12/10/09 12:32:37.47 IxlBfE8I
各ガジェット記事ではRAM2GBってあるけど公式では1GBだ…。
どっちだよ孫さ~ん!
AQUOS PHONE Xx(ダブルエックス)SoftBank 203SH(シャープ製)の概要
URLリンク(www.softbankmobile.co.jp)
14:SIM無しさん
12/10/09 12:34:10.71 0GVZIlAL
発売日:2013年3月上旬以降
15:SIM無しさん
12/10/09 12:44:34.97 XQB8Dvuc
137x68くらい
16:SIM無しさん
12/10/09 13:05:17.85 LGgVDiiI
予約した
17:SIM無しさん
12/10/09 13:07:34.77 eB7jc6iU
デカイよなー
片手持ちだと親指が届かないよ
軽けりゃ良いけど
18:SIM無しさん
12/10/09 13:09:46.39 1EDbplSg
RAMは1GBが正しいみたい
背面のデザインが、ださくないか?
19:SIM無しさん
12/10/09 13:12:55.19 u1Wdb7yQ
表側下面の四角い黒い部分とタッチセンサー(音量調整?)が気になる
20:SIM無しさん
12/10/09 13:35:07.41 k5gvs+pc
ROM1Gじゃどうしようもないじゃん
21:SIM無しさん
12/10/09 13:45:40.29 2v42/AJC
4.9ってでかすぎるだろ・・・
でかきゃ良いってもんでもないのに
22:SIM無しさん
12/10/09 13:50:58.64 +bHbecOw
1乙
発売3月じゃ他からさらにいいのが出て見劣りするかもしれないじゃないか!!
とりあえず性能的にはiphone5超えたからいいけど・・・・
23:SIM無しさん
12/10/09 13:54:06.22 3TMtIbvq
来年5インチフルHD出るから微妙か?
24:SIM無しさん
12/10/09 13:56:28.13 mbjbaqlF
106SHに続いて今回もクレードル非対応っぽいな・・・。
25: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8)
12/10/09 14:13:48.76 SD1kBMeh
LTEの状況が解ってから発売されるので、丁度よかったよ(とおもっておこう)
26:SIM無しさん
12/10/09 14:14:27.07 kAy+B+hn
パントーンと外見が似すぎてて泣ける
実際には大きさ全然違うからわかるだろうけど
27:SIM無しさん
12/10/09 14:39:55.99 eRlygxlU
RAM1Gとかアホだろ
責任者だせってレベル
来年のが2Gの5インチ液晶か
28:SIM無しさん
12/10/09 14:53:31.35 kolpRyuM
4.1だけどその頃には普通に4.2の機種が出てるっていうねw
29:SIM無しさん
12/10/09 14:56:45.60 uc//0B1m
>>27
今回の発表で買うならこれかと思ってたが、1Gじゃどう問題なんでしょう?
デカスギてわらったけど、昔出た5インチやギャラクシーノートのサイズはわりと好みだったので、約5インチでもまあ面白いかと思ってるンですがー
30:SIM無しさん
12/10/09 15:35:10.46 hYXgUSlj
出てすぐ夏モデル発表は悲しいな
31:SIM無しさん
12/10/09 15:46:39.95 idmlNfcb
夏モデルは5インチHDか
32:SIM無しさん
12/10/09 16:04:32.41 0MaezR55
s4 proってどうなの?
tegra3よりは良さめ?
33:SIM無しさん
12/10/09 16:11:27.05 IZ7/QJqq
>>32
当たり前
34:SIM無しさん
12/10/09 16:41:24.04 V/8IrneL
GIGAGINEにねーちゃんが片手で持ってる画像が載ってるけどでけーなやっぱ
35:SIM無しさん
12/10/09 17:00:00.36 yum6x3Vp
11月発売なら評価できたが、3月はない。
36:SIM無しさん
12/10/09 17:18:41.10 V7xbpe32
予約した
37:SIM無しさん
12/10/09 17:31:18.07 Be5mBX4Z
発売日やRAMが記事と内容が違ってるんだけどどっちが正しいんだ?
URLリンク(rbmen.blogspot.jp)
38:SIM無しさん
12/10/09 18:01:01.60 YuI3u0t/
来年3月じゃもう旧式の仲間入りする頃だな
見送りだ
39:SIM無しさん
12/10/09 18:08:03.92 W5MtXCp6
5インチフルHDのが発表されると思いきや、なんだこれ。
40:SIM無しさん
12/10/09 18:10:52.34 mbjbaqlF
モックの写真では金属端子無いからクレードル非対応のケーブル直挿し確定だな。
4.9インチHD液晶+Android4.1+防水防塵+NFC+1630万画素カメラの全部入りスマホ「AQUOS PHONE Xx 203SH」はこんな感じ - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)
防水端末だからクレードル欲しいんだけど、こうなるとArrowsの出来も気になってくるな。
41:SIM無しさん
12/10/09 18:11:09.74 II8yQpYK
秋冬製品かと思ったら冬春なんだ
おせーよ
42:SIM無しさん
12/10/09 18:11:53.15 eRlygxlU
>>29
現行機種の106SHだと、
VRAMとか予約領域で360Mくわれ、
OSから見えるのが640M
その640MからOSが300から400食って常駐アプリが食ってで、1Gだと、えっ?これだけ?ってぐらい空きメモリが少ない
43:SIM無しさん
12/10/09 18:18:10.44 mbjbaqlF
シャープのサイトに2GB RAMって書いてあるわ。
AQUOS PHONE XX SoftBank 203SHトップ|SoftBankラインアップ :SH DASH
URLリンク(www.sharp.co.jp)
44:SIM無しさん
12/10/09 18:22:51.69 idmlNfcb
2GBってハッキリ大きく載せてるな
どうやら2GBで間違いないようだ
45:SIM無しさん
12/10/09 18:23:36.79 /ULxY9uw
バッテリ取り外せないって書いてある
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
46:SIM無しさん
12/10/09 18:24:16.06 KQXb1Y5C
MHL2.0かな?
47:SIM無しさん
12/10/09 18:31:13.42 1HHKCWUS
3月ってなんだよクソ!
11月に出してくれたら買うのに!
48:SIM無しさん
12/10/09 18:33:33.15 idmlNfcb
他の機能は俺的に及第点なんだが
バッテリー取り外せないのは嫌だなぁ
やっぱり106にするか・・・ウーン迷う
49:SIM無しさん
12/10/09 18:39:07.77 NOv50d/h
ドコモの方が発売早いのか
50:SIM無しさん
12/10/09 18:41:19.62 u1Wdb7yQ
え、バッテリー交換できないなら安心パックで毎年1個貰えないのかよ
51:SIM無しさん
12/10/09 18:48:16.66 i7Z26rZX
>>1にバッテリー交換:○とあるが
52:SIM無しさん
12/10/09 18:50:47.99 p33FmQ4g
記者がモックの裏蓋見て早まったんじゃ…
さすがにそこまでバカじゃないか。
53:SIM無しさん
12/10/09 18:51:21.10 flV5mF39
発売が来年3月ってアホか!
それまでに発売どころかシャープ自体潰れているだろうからいいけどな。
54:SIM無しさん
12/10/09 18:51:25.91 idmlNfcb
>>51
ユーザー側で勝手に交換できない仕様になってると記事に載ってたから
ショップ持ち込みでの交換って事なのかね?
ただ、それだと意味がないんだよな、その場で交換できないとさ
55:SIM無しさん
12/10/09 19:03:30.71 YTbUzT7K
これMNPで買うか迷う
56:SIM無しさん
12/10/09 19:04:15.65 YTbUzT7K
3月って遅すぎ
迷うまでもなく無理だった
57:SIM無しさん
12/10/09 19:14:40.31 5C/fVh0Z
Itmediaも2GBに修正きてるね
58:SIM無しさん
12/10/09 19:17:07.04 T+MMZ+28
公式プレスも2GBに変更されたようだ。
URLリンク(www.softbankmobile.co.jp)
59:SIM無しさん
12/10/09 19:17:36.14 R21iJjfa
シャープの最近のスマホについて全く知らないんだけど
root取得とかはどんな感じ?
一応グロスマ展開してるっぽいけど、カスタムROMとか出てるの?
常用アプリでroot必須なの多いから、root取れない機種はダメなんだよ…
60:SIM無しさん
12/10/09 19:26:33.81 yum6x3Vp
ドコモでGalaxyとHTC買えよ。
61:SIM無しさん
12/10/09 19:40:23.55 IxlBfE8I
>>34 姉ちゃんちょっと顔こわばってねーか?笑汗
「でかすぎマジありえん!」みたいな^^;
URLリンク(gigazine.net)
62:SIM無しさん
12/10/09 19:41:58.73 UOoYC2hz
また、ジュラルミンケース出るみたいだね。
形がちょっとエグいけど。(笑)
63:SIM無しさん
12/10/09 19:43:57.30 idmlNfcb
デカさは今の流れから言えばこんなもんじゃね?
見た目的には悪くない
俺的にネックなのは今の所、バッテリー交換のトコだけだわ
64:SIM無しさん
12/10/09 19:49:43.55 tNXY+FUm
3月とか半年くらいじゃないかw
65:SIM無しさん
12/10/09 19:49:45.45 IxlBfE8I
IGZOじゃなかったZO~!><
66:SIM無しさん
12/10/09 20:05:19.72 iXfl/rF6
どうせなら音量キーだけでなくその他のホームキーや戻るキー等もタッチキーにすれば良かったのに・・・
キーのスペースはあるんだし
67:SIM無しさん
12/10/09 20:17:26.26 IxlBfE8I
>>66 はげど。正直デザイン微妙。サイドの物理ボタンのほうが便利だと思うし。
68:SIM無しさん
12/10/09 20:32:25.91 yum6x3Vp
やっぱりこのへんな三角って音量なのか・・・
とりあえず、スリープ解除のために物理ホームだけは欲しいな。
履歴、ホーム、メニュー戻るはソフトキーよりソフトウェアキーのほうがマシだわ。
69:SIM無しさん
12/10/09 20:47:05.62 T+MMZ+28
一つだけ物理キーがあるんだね。
主要なキーはディスプレー表示タイプ。前面左下のキーはアプリ起動のカスタマイズなどが可能という
URLリンク(ascii.jp)
ソフバン最強の「AQUOS PHONE Xx」は4.9型液晶で来春登場|ソフトバンク冬スマホ発表会 全機種4G対応で下り最大76Mbps!
URLリンク(ascii.jp)
70:SIM無しさん
12/10/09 20:48:28.24 T+MMZ+28
途中で送信してしまった…
バックキー、ホームキー、メニューキーはハードウェアキーとしては搭載されず、画面の最下部にソフトウェアキーとして表示される。
その代わりに画面の左下、下端に近いところに1つだけ独自のハードウェアキーが搭載される。こちらのキーはユーティリティキーで、
初期設定で何を割り当てるかはまだ決まってないが、好きな機能を割り当てられるようになる見込み。
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
71:SIM無しさん
12/10/09 20:50:16.17 IxlBfE8I
>>69 てっきりUSB端子だと思い込んでいた!笑
72:SIM無しさん
12/10/09 20:51:43.76 PkrvOzS5
>>59
現行の106shとかはrootは取れてる状態
73:SIM無しさん
12/10/09 21:16:16.54 R21iJjfa
>>72
情報ありがと
最低限は行けそうですね
74:SIM無しさん
12/10/09 21:29:30.07 3NEBxxXB
フルHDでもIGZO でもなく、3月発売で発狂状態ですwwwwwww
ご愁傷さまです、はい。
↓
〓SoftBank AQUOS PHONE Xx 203SH Part 1
スレリンク(smartphone板)
75:SIM無しさん
12/10/09 21:30:38.21 iFImBXNa
>>70
なんか変な子機みたいなのついてくるやんw
高そうな
76:SIM無しさん
12/10/09 21:46:08.75 KvAaj5W7
おー、早速スレ立ってるのね >>1 乙
3ラインホーム使いづらいから止めて欲しいんだけどなぁ……
77:SIM無しさん
12/10/09 22:21:49.77 XQB8Dvuc
子機なんざ値段吊り上げだけやでぇ
78:SIM無しさん
12/10/09 22:35:22.68 T+MMZ+28
>>76
200SHにも3ラインと106SHに搭載されてたSHホームの両方が搭載されるみたいだから
203SHにもSHホームが載るんじやないかな?
S-MAX:シャープ製「PANTONE 6 200SH」ファーストインプレッション - YouTube :
URLリンク(www.youtube.com)
79:SIM無しさん
12/10/09 22:48:37.13 KvAaj5W7
>>78
SHホームのほうが個人的に使いやすいからこうなると嬉しい
いやホームアプリ入れろやって話もあるけどね
80:SIM無しさん
12/10/09 22:59:53.75 T+MMZ+28
>>48
200SHもバッテリー交換不可のようなので、記事は間違ってなさそう…。
URLリンク(ascii.jp)
Xperia NXのようにショップ持ち込みになりそうだね。
「Xperia acro HD/NX」の完成度は?
URLリンク(www.phileweb.com)
81:SIM無しさん
12/10/09 23:31:42.67 J59mJ0Ql
夏にフルHDのXxXとか出そうで怖い
82:SIM無しさん
12/10/09 23:34:08.33 GyQn7RF0
TN液晶だと思ってたけど
モバイルASV液晶だったんだな
83:SIM無しさん
12/10/09 23:40:12.63 j323hXxi
>>65
auとdocomoからはIGZO搭載機でるよ
84:SIM無しさん
12/10/09 23:41:04.47 j323hXxi
>>74
スマホにフルHDとかいらねーw
違いわかんねーよw
85:SIM無しさん
12/10/09 23:42:21.35 u1Wdb7yQ
>>83
IDがXx
86:SIM無しさん
12/10/09 23:42:48.78 j323hXxi
>>81
XxXってなに?
フラッグシップをSoftbankはXx、auはSERIE、docomoはZETAって呼ぶことに決まってるんだが?
87:SIM無しさん
12/10/09 23:43:11.60 j323hXxi
そしてIDがXx
つまり俺はフラッグシップ
88:SIM無しさん
12/10/09 23:51:27.18 uqfb8t/1
>>84
2コアと4コア
猿とチョン
これらも違いが分からないw
89:SIM無しさん
12/10/09 23:54:45.66 GyQn7RF0
>>83
信じていいのか?
90:SIM無しさん
12/10/09 23:57:22.88 3NEBxxXB
>>>83
ソースは?
と、つられてみる。
91:SIM無しさん
12/10/10 00:06:53.67 3NEBxxXB
葬式会場はここでつか?
92:SIM無しさん
12/10/10 00:14:50.63 Y29piJi5
>>89
信じろ!!
>>90
だって年内にIGZO搭載機を国内で出すってシャープが…
シャープが言ってたんだからね
僕は知らないよ
93:SIM無しさん
12/10/10 00:47:45.00 JeKx9Fci
>発売日:2013年3月上旬以降
先すぎる…
他社からも色々出る頃だからまだまだ待ち
>>29
ウィジェット色々使うとメモリ不足になる
HD機で1GBは足りないよ
94:SIM無しさん
12/10/10 02:57:10.32 Z6rkREfr
とりあえずdocomoとauの発表見て決めようかな
95:SIM無しさん
12/10/10 03:01:25.45 NV4gZQFK
>>94
Softbankに思い入れがないのになんでSoftbankなんか使ってるの?
96:SIM無しさん
12/10/10 04:06:39.99 Z6rkREfr
>>95
思い入れがあったのはどちらかというとシャープ
J-PHONE時代から最近までずっとシャープだった
理由は昔のシャープはずっとハイスペの最先端だったから
初スマホをシャープにして失望して、
メーカーへのこだわりがなくなった
MNPもあるし、キャリアもどこでもいいからひたすらハイスペックを求めようかな←今ここ
97:SIM無しさん
12/10/10 04:08:53.58 MhShAIo7
何にせよ、あえてソフバンでこういうハイスペ使うのは逆に面白い。
98:SIM無しさん
12/10/10 04:10:11.17 Z6rkREfr
ちなみに俺はアンチSBでもアンチシャープでもないよ
むしろ最近のシャープの中じゃかなり頑張ってくれたスペックだと思う(特にRAM2GBにしたあたり)
ただ発売がもっと早ければ文句なしだった
99:SIM無しさん
12/10/10 04:15:29.93 ukkbRaCn
>>96
別にシャープが好きならSoftbankにこだわる必要はなくね?
100:SIM無しさん
12/10/10 04:19:46.54 Z6rkREfr
>>99
そう、そのとおり、べつにこだわってるわけじゃないよ
ただガラケー後期まではSBのシャープは最先端だったからSBにしてたってだけ
他社の発表見てスペックに大差なきゃそのまま居残るし、
もっと魅力的な機種があれば乗り換えるだけ
101:SIM無しさん
12/10/10 04:30:33.66 rLyev5+U
全部入りってレベルじゃない気合いの入り方だな
でも発売日遅すぎて割賦先に返済終わっちゃうよ
102:SIM無しさん
12/10/10 06:19:07.52 xk2m8PWR
まあ、なんか本体と子機に別れた妙なスタイルになってるなあ・・・
たしかにでかいもので「もしもしも」変だからな
103:SIM無しさん
12/10/10 06:37:41.13 xk2m8PWR
カメラにやたらこだわってるね
光学手ぶれ補正とデジタル手ぶれ補正
有効画素数約1,630万画素・・・
何故ここにこだわった?w
個人的には4.6か4.7インチぐらいが理想だが
機能てんこ盛りにしすぎてそれでは納まらないからでかいのか?w
で、子機があるのか?
DoCoMoとauのモデルがみてみたいなwww
104:SIM無しさん
12/10/10 06:43:43.68 zdwr8fPx
スナドラが2G 32Gストレージが標準なんだから2Gで決まりだろ
105:SIM無しさん
12/10/10 06:58:37.77 u1POF7FP
3月発売が間違いなら良いなぁ。
4コア機種が両方とも遅いから無理かな。
106:SIM無しさん
12/10/10 07:41:39.38 ObcT65kj
おそらく一気にLTE端末出したらネットワークがやばいので小出しにしたと見える
売れそうもないものから出していって、一番売れるであろうXxをネットワークが整うであろう
3月に持ってきたと思われる
LTEの工事が遅れれば発売も必然と遅れるだろうが、そうなると今度は
夏モデルとの兼ね合いもあり、下手するとシャープのハイエンド夏モデルはなしなんてことにならないかな?
107:SIM無しさん
12/10/10 08:26:10.57 VuhOgydD
子機って何のことだ?
108:SIM無しさん
12/10/10 08:26:12.65 ZXtK6qTE
これ
厚みはどれくらいあるのかな?
パントーンより薄いってことはないよね
モトローラに浮気しそうw
109:SIM無しさん
12/10/10 08:41:31.52 GmtOWPH9
>>86
チョメチョメチョメ
110:SIM無しさん
12/10/10 09:10:57.75 dXbpc0c4
150gは超えてほしくないなぁ
111:SIM無しさん
12/10/10 09:46:51.20 Eqz2e+Z9
俺は適当に重さと厚さがあった方がしっくりくる
むしろもっと無骨なデザインでいいとさえ思ってる
112:SIM無しさん
12/10/10 10:09:20.45 RPYWMSej
>>111
筋肉バカw
113:SIM無しさん
12/10/10 10:44:07.33 VuhOgydD
子機ってこの先着1万名にプレゼントってやつのことか?
URLリンク(gigazine.jp)
114:SIM無しさん
12/10/10 11:16:15.90 xxbo+jcC
>>113
それのこと
115:SIM無しさん
12/10/10 11:20:48.11 Eqz2e+Z9
>>112
ん?悔しかったの?w
116:SIM無しさん
12/10/10 13:16:14.34 AjYlR7d4
>>113
地味にその子機カラー有機ELなんだよな
それはそうとインカメラも120万画素にアップした上に裏面照射型との話もあるし
SHARP機の「インカメ暗くて使えねぇ」の歴史に終止符は打たれるのかな
117:SIM無しさん
12/10/10 13:19:47.68 xk2m8PWR
子機ってこれだよ
URLリンク(gigazine.jp)
118:SIM無しさん
12/10/10 13:27:19.21 k7fEbaI2
一括価格はいくらになるかな
10万くらい?
119:SIM無しさん
12/10/10 13:31:51.39 2N/EtwV6
子機使ったらバッテリーの消耗早くなりそうだな
120:SIM無しさん
12/10/10 13:33:42.02 uHVPUy63
バッテリー交換自分では出来ないでFA?
気になるなあ…
121:SIM無しさん
12/10/10 13:41:28.70 apm4ZykD
この手のBT子機って、充電面倒くさくて
結局使わなくなる予感
122:SIM無しさん
12/10/10 13:44:34.95 vhBRtJ0Z
絶対に子機つかわねえええええwww
123:SIM無しさん
12/10/10 14:17:57.55 cD+4zeRS
SHARPはfomaのときも謎の子機付き携帯作ってたよね
124:SIM無しさん
12/10/10 14:23:32.80 VuhOgydD
子機はキャンペーン用だからいらないなら応募しなければいいだけだろ?
125:SIM無しさん
12/10/10 14:43:16.00 lMH9xsgX
値段上乗せしてるにキマットル
126:SIM無しさん
12/10/10 14:50:37.37 nOZ62duq
HDMI出力無いのん?
127:SIM無しさん
12/10/10 14:58:30.57 xxbo+jcC
>>124
個数限定で同梱て書いてあるから
「初回限定セット」みたいな感じでは?
128:SIM無しさん
12/10/10 15:39:15.47 xk2m8PWR
こんな初回特典いらねぇ
開発責任者の握手券つけろや
129:SIM無しさん
12/10/10 15:59:13.75 3atrHdYa
>>120
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ここにバッテリーはユーザーが取り外しできないと記載されてる
これは微妙だな
130:SIM無しさん
12/10/10 16:10:32.74 NejsSMrB
>>50
最近バッテリー交換できない機種増えてるし安心パック止めようかな
131:SIM無しさん
12/10/10 16:12:52.08 xk2m8PWR
シャープの問い合わせ窓口にメールした・・・
AQUOS PHONE Xx 203SHのバッテリーを今からでも取り外し可能なようにするようにな
132:SIM無しさん
12/10/10 16:15:27.67 gAxFo0C0
これ、置くだけ充電とかに対応してないの?
133:SIM無しさん
12/10/10 16:35:53.01 3atrHdYa
バッテリー取り外しができないとメリットってあるの?軽量化とか?
134:SIM無しさん
12/10/10 16:40:22.44 vhBRtJ0Z
フリーズしたらいちいちSBショップ行かなきゃいけないのかよ
仕事しててそんな暇あるかっつーの
135:SIM無しさん
12/10/10 16:43:18.00 212hVmgQ
電池外せないことないと思うが、
外せないなら電気的に強制終了する電源スイッチついてないと。
136:SIM無しさん
12/10/10 17:12:22.89 NK/tQwJG
>>135
ゲーム機の話になっちゃうが、下手したらvitaみたいにフリーズしたらバッテリー切れるまで電源つけてる事態に陥らないとも限らないからな
137:SIM無しさん
12/10/10 17:38:19.26 lFWw/Xae
>>100
俺も一緒だ
全キャリア全機種で一番最先端なのはSBのシャープだったから
ずっとsoftbankのシャープ機種使ってたけど
DesireHDに浮気したら戻る機会を失ってしまった
DHDがそろそろ二年だから
機種変検討しだしたけど、
softbankがあまりandroidに力を入れて無さそうだから
docomoも検討に含まれてる感じ
138:SIM無しさん
12/10/10 18:08:58.84 vJJ7u1F1
バッテリー取り外し不可なら
電源ボタン一定時間長押しで強制的に電源オフ機能が
確実に付くから心配する必要無いと思うんだが。
iPhone/iPadにだって似た機能あるし。
139:SIM無しさん
12/10/10 18:12:33.93 KvHcGJWv
と言うことはSDカードとSIMはすぐ取り出せるような
実装になってるんだよな多分
140:SIM無しさん
12/10/10 18:32:11.88 1ZJZhDsD
それでもシャプ好きな俺は943shから乗り換え予定
141:SIM無しさん
12/10/10 19:06:04.78 jpvkVQQh
>>140 お!943使いが居らっしゃいましたか!仲間ですどうぞよろしこ^0^
142:SIM無しさん
12/10/10 19:29:21.36 xRjapIsz
バッテリー外せないって、フリーズした時の最終手段が…
143:SIM無しさん
12/10/10 19:44:56.03 fbqipszS
この機種が4.1で出るってことは、104と106のJB アップデートは見捨てられたと考えていいのか?
144:SIM無しさん
12/10/10 19:52:51.22 z94TM85M
923SHを4年使ってるがこれを待つか106にするか迷う
優しい方違いを簡潔に教えて下さい
145:SIM無しさん
12/10/10 20:08:46.94 oZaJWg1Z
200shの記事だけど、カバーは取り外せるけど、バッテリは埋め込まれて取り外せないみたいだね。
たぶんこれと同じ構造じゃないかな?
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
146:SIM無しさん
12/10/10 20:11:37.31 vJJ7u1F1
>>145
itmediaは画像の直リンできないから
記事の方のURL貼ってくれ。
147:SIM無しさん
12/10/10 20:13:23.77 ThjkCu8z
子機クソワロタw
あれいる?www
148:SIM無しさん
12/10/10 20:18:48.84 ZExE4f85
11月か12月発売ならこれ買ってたけど、待てないからau移ってペリアV買うわ
149:SIM無しさん
12/10/10 20:23:35.74 bx6DAUPG
>>146
写真で解説する「PANTONE 6 200SH
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
25色のカラバリから選べる高性能機になったPANTONEスマホ|ソフトバンク冬スマホ発表会 全機種4G対応で下り最大76Mbps!
URLリンク(ascii.jp)
150:SIM無しさん
12/10/10 20:35:34.59 212hVmgQ
>>144
迷ってまでいるのに自分で違いがわからんのなら、106でいいんじゃね?
151:SIM無しさん
12/10/10 21:05:14.93 mwZKNWRA
>>12
見られない
152:SIM無しさん
12/10/10 21:09:06.86 fbqipszS
>>144
106は顔認証が使えない
153:SIM無しさん
12/10/10 21:30:04.43 aWeMF+fc
端末自体は文句なしだが、ここまで発売遅いのはねーよ
むしろ発表しないほうが良かったレベル
154:SIM無しさん
12/10/10 22:15:39.68 jpvkVQQh
>>153 ちょうど1年前を例にとると104SHのときも9月末発表で翌年2月下旬発売でしたよね。
でもアレは別枠的なグロスマで、こちらはご立派なガラスマなんだから、
せめてブランクは3ヶ月とか、もっと発表と発売のタイミングを考えてほしいところですよね。><
102shと106shは発表から3ヶ月足らずで発売だったのに…。
155:SIM無しさん
12/10/10 22:46:22.38 fbqipszS
>>154
なにより104shのすごいところはリードデバイスの発売から3ヶ月で発売にこぎつけたところ
156:SIM無しさん
12/10/10 23:12:14.31 lMH9xsgX
褒められても売れないのが身にしみたんだろ
157:SIM無しさん
12/10/11 00:44:02.97 66zoQvwh
明日ぐらいにまた、お客様問い合わせに「商機を逃す気か?はよだせ」ってメールさしあげよう
158:SIM無しさん
12/10/11 00:49:15.25 X1JgcJ3E
孫さんにツイしてもスルーされるかな
159:SIM無しさん
12/10/11 01:07:50.51 66zoQvwh
筐体のデザインはほぼ決定らしい
つまり中もいじらないわけだ
ほぼできているのにあと半年近くもどうする気なんだ
これもシャープに聞いてみたい
160:SIM無しさん
12/10/11 01:10:46.89 66zoQvwh
>>158
孫さんはアンドロイドに力を入れてないからこの始末なのだ
ガン無視であること間違いなし!!!
auにキャリア変えられたいらしいな・・・iPhone5ならauにもあるしな
161:SIM無しさん
12/10/11 01:13:35.59 xqEnFjWe
ハゲの「やりましょう」は広報がトスあげて打ち返してるだけだから
よく1日前につくった新垢のツイートに反応してる
162:SIM無しさん
12/10/11 01:18:52.03 nI931cxh
これDOCOMOのSIM使える?
163:SIM無しさん
12/10/11 01:20:03.59 YoVz9NMS
12月に発売するか新IGZO積んで2月にするか選べとツイートだ
164:SIM無しさん
12/10/11 01:41:08.97 b74SWsqe
これ他のメーカーでいう冬モデルと同等かそれ以下なんでしょ
他のメーカーは春にはさらに上位機種出すしどうするのさ?
165:SIM無しさん
12/10/11 03:29:25.49 w2yNASXZ
>>143
何でそう思ったの?
むしろ後継機種でメジャーアップデートされてるからこそ、更新が期待できる
>>152
106SHは顔認証使えるでしょ
166:SIM無しさん
12/10/11 03:49:06.44 URZTlGDm
これ買おうと思ったけど発売遅すぎる
なんとか5に浮気しちゃいそうだわ・・・w
これ待ってたらsh夏モデルが出始めて、夏モデル待ってたら冬m(ry
どうすればいいの!ヽ(`Д´)ノ
167:SIM無しさん
12/10/11 03:50:08.28 NEm7NIOE
>>152
何言ってんだ?
顔認証はICSの標準機能なんだが?
168:SIM無しさん
12/10/11 04:41:23.48 66zoQvwh
つーより、iPhone5出して弾がないから、無理矢理フライングで春モデルの発表しただけだろ・・・
169:SIM無しさん
12/10/11 04:49:13.45 xXMOLnN1
そんなに遅い遅い言うなら、来年の夏モデル買えば?
単に発表が早いけじゃん。
005SH使いだが、これなんてスペックは003SHと同等なのに発表から4ヶ月、003SH発売から三ヶ月待たされたぞ。
同等機種が現在発表されてもないのに、何故発売が遅いと思うのか。
170:SIM無しさん
12/10/11 05:41:07.65 X1JgcJ3E
>>160、>>161
そうなのか!?ならツイするだけ無駄か
171:SIM無しさん
12/10/11 07:25:44.33 j2pgxjch
俺がソフバンガラケーを使い始めた辺りからソフバンの
携帯事業における躍進は始まった
そして俺がサムスンガラケー使い始めた辺りからサムスンの躍進は始まった
そんな俺がだね?
初スマホを最近落ち目のシャープにしようかな?と思ってるわけ
この意味分かる?
3月だと待てないけど11月~12月発売ならこれ買おうかな?と思ってるわけ
この重大さ分かる?
他社行っちゃうよ?
ん?
172:SIM無しさん
12/10/11 07:29:40.45 Vh+ibr5e
SHARPは余裕ないだろうにソフバン機種出して儲けあるのかな
ドコモのと合わせてそれなりには安く作ってるのかもしれんが
とても儲かってるようには思えない
それ以上にソフバンに出すことでイメージ損なわれるダメージがデカそうだし
メリットないんじゃね?w
173:SIM無しさん
12/10/11 07:53:25.13 xXMOLnN1
>>172
出さないより儲かるから出すんだろうが。
174:SIM無しさん
12/10/11 08:45:20.50 Woj+faAS
そりゃそうだなww儲けがないならとっくに撤退してるわな
ちょっと考えてみりゃわかる
175:SIM無しさん
12/10/11 08:53:04.30 omDwMcCm
>>171
お前の事なんざ、知るかよ!
勝手に好きなとこいけば?
あ?
176:SIM無しさん
12/10/11 09:55:58.94 Vh+ibr5e
出してるから儲かってるて、
アホかw
そんな簡単ならどの企業も楽だわな
赤字部門とか無しだわな、出しさえいればだっけ?w
177:SIM無しさん
12/10/11 09:58:19.31 48TuOnX4
>>171が買えば桶屋が儲かる
178:SIM無しさん
12/10/11 10:04:55.60 o8rL0ggY
>>171
「俺が見ると試合が勝つ」と同じくらいの失笑
179:SIM無しさん
12/10/11 10:08:00.57 xXMOLnN1
>>176
へぇ、その赤字部門を何年続けてんの?
180:SIM無しさん
12/10/11 10:55:08.24 gWYQWlw3
動画がうpされました
URLリンク(www.youtube.com)
横幅は106shとあまり変わらない模様。
ジュラルミンケースは耐衝撃用というわけではなくあくまでオシャレ。。
自作SFムービー作る人なんかにはいい小物になりそうw
181:SIM無しさん
12/10/11 11:27:21.38 AZxQZWj5
今日発表されるドコモのSH-02Eは同じ4.9インチのHDでIGZOだけど、こっちのは違うの?
シャープの203SHのサイトにもIGZOとは書いてないし・・・。
182:SIM無しさん
12/10/11 11:27:58.12 AZxQZWj5
URL貼り忘れた。
URLリンク(ascii.jp)
183:SIM無しさん
12/10/11 11:30:12.21 AZxQZWj5
こっちに世界初って書いてあるからドコモとSBでは別パネルっぽいな・・・。
AQUOS PHONE ZETA SH-02E:世界初のIGZO液晶搭載クアッドコア機
URLリンク(weekly.ascii.jp)
184:SIM無しさん
12/10/11 11:41:47.50 sJjcFoQj
発売時期違いすぎワロス
185:SIM無しさん
12/10/11 12:05:07.39 yZavEbjV
ドコモ公式にIGZOって書いてある。
機能的には一緒っぽい。
あちらもバッテリー交換不可なのかな?!
報道発表資料:2 012冬モデルの16機種を開発|お知らせ|NTTドコモ
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
186:SIM無しさん
12/10/11 12:18:25.97 X2YIL29K
>>180
docomoのZETAとサイズあうならケースだけ欲しいわ
187:SIM無しさん
12/10/11 12:19:19.81 gWYQWlw3
おい待てよ、なんでSoftBankのほうが発売までに倍かかってIGZOじゃないんだ・・・
SHARPと言えばソフバンじゃねーのかよ。
孫さんはIGZOを信用してなくてドコモを人柱にするつもりなのか?
188:SIM無しさん
12/10/11 12:26:50.08 yZavEbjV
コスト削除のために孫さんが指示したのかねえ…
189:SIM無しさん
12/10/11 12:30:42.33 7gSmNBY2
>>184
こっちはAndroid 4.1だから開発に時間かかるんだろうな
190:SIM無しさん
12/10/11 12:31:11.59 xXMOLnN1
今回のSHARPはドコモ寄りか。
IGZO搭載の上に発売時期も大分早い。
そして通話用スピーカーが無くなってるのが凄い。
URLリンク(m.k-tai.watch.impress.co.jp)
191:SIM無しさん
12/10/11 12:36:00.87 sJjcFoQj
iphone5に注力し過ぎて避けられたの?この発売時期の差はあんまりだわ…
192:SIM無しさん
12/10/11 12:38:17.52 gWYQWlw3
10年前に初携帯をVodafoneから買って未だにメアドのドメインはvodafoneな俺。
さすがに今回の差はないわ。ZETA欲しさにドコモにしようかな。
193:SIM無しさん
12/10/11 12:39:03.79 j7Lo9Aec
IGZOの歩止まりを心配したんじゃね?
あとJB搭載での発売を優先したのかも。
194:SIM無しさん
12/10/11 12:41:21.97 sJjcFoQj
しかもXi100Mbps対応なのね、、
195:SIM無しさん
12/10/11 12:42:45.19 PKZ8QQvf
最近のシャープはsoftbank(J,V含む)相手に実験機を投入してくることが少なくなったからつまらん
905SHとか904SHとかJ-SH53とか
196:SIM無しさん
12/10/11 12:50:01.75 gWYQWlw3
>>195 その頃は本当に楽しかったですね。
携帯の急激な高度成長期っていうのもあったけれど、ワクワク感がたまらなかった。
おいらはvodafoneロゴ入りの905shをまだ持っています。(←リサイクルに出せッ!
197:SIM無しさん
12/10/11 13:01:38.22 nZLIHiss
902 911 945と普通に部屋に置いたまま..
間にも1個なんか使ったな
J-PHONEの最初のカメラ付きからずっとSHARP
なんとなく変えられない
198:SIM無しさん
12/10/11 13:07:52.93 gWYQWlw3
さ~てSERIEちゃんのスペックはどうなるか
199:SIM無しさん
12/10/11 13:24:39.65 vAblhhs0
さすがにシャープも今回はドコモよりだな
これだけiPhone優位にされて今までよくまあやってたよ
ずっとシャープのためだけにsoftbank使ってきたけどこれで気兼ねなくドコモに移れそうだ
200:SIM無しさん
12/10/11 13:29:19.45 ukDtimwK
>>198
Softbankのと同じくらいになる予感…
201:SIM無しさん
12/10/11 13:31:55.02 qfHsssKB
>バッテリー交換不可なのかな?!
それが一番重要だ
ぶっちゃけIGZOとかどうでも良い
見た目どうせほとんど変わらんし
202:SIM無しさん
12/10/11 13:36:49.90 dLwQzm8h
>>201
バカ?
203:SIM無しさん
12/10/11 13:38:09.62 qfHsssKB
>>202
ああ、悪いw
気持ち悪いオタク君はこだわりがあったよなw
204:SIM無しさん
12/10/11 13:44:02.40 ebWKOlYT
>>203
いや、お前が無知ってことがわかった
205:SIM無しさん
12/10/11 13:44:02.36 YoVz9NMS
SH-02Eもバッテリー交換はユーザーが出来ない仕様
NOTTVが搭載されているだけでえもいわれぬ不快感が沸くが、それを上回る
IGZO液晶のwktk感があるからドコモにMNP検討するかな こりゃ
206:SIM無しさん
12/10/11 13:49:47.45 o8rL0ggY
>>203
オタクではない自分ですら違いがわかるのに
本当に203SHにIGZO搭載無理なの?
本気で茸に行くこと考えなきゃダメなのかなぁ
207:SIM無しさん
12/10/11 13:53:48.48 sI/T4HrB
>>206
今から変わるなんてことはないだろう
208:SIM無しさん
12/10/11 13:55:01.83 asKNVdvY
デザイン的には106SH>>>SH-02E>>>>>203SH
209:SIM無しさん
12/10/11 14:14:47.05 frrUUgtO
17 名前: SIM無しさん Mail: 投稿日: 2012/10/11(木) 14:04:56.55 ID: Xnq0LrP0
IGZOって作動中にバッテリー抜くと回路が死ぬらしいからな。
当然の措置だろ。
210:SIM無しさん
12/10/11 14:24:10.02 AZxQZWj5
写真見るとドコモのは背面に金属端子見えるからクレードルにも対応してるみたいだな。
何かいいトコみんなドコモに持ってかれたって感じだな。
211:SIM無しさん
12/10/11 14:27:25.09 o8rL0ggY
茸の方は通話スピーカーなしで振動で伝えるから
耳に当てる箇所を気にしなくていいってあるけど
それってどんなもんなんだろう
212:SIM無しさん
12/10/11 14:53:05.21 seCioYzI
遅いのは禿がドコモより先に4.1で出せっつったか
AXGPとかいうどマイナー規格積まされたからだろうな
213:SIM無しさん
12/10/11 14:53:07.31 aMRzTxtC
>>211
auの京セラのアルバーノで試せる
214:SIM無しさん
12/10/11 14:58:11.15 5ZYMlx5r
SBのも縁が細いからIGZOなんじゃない?
215:SIM無しさん
12/10/11 15:02:50.48 PyyHngEb
>>214
ちげーよバカ
スーパーCGシリコン液晶って散々既出だボケ
216:SIM無しさん
12/10/11 15:25:16.55 66zoQvwh
ああ、もうソフバン嫌になった、auのSERIEの発売時期いかんでキャリア変えるわ
217:SIM無しさん
12/10/11 15:32:53.01 U7ntTK5K
>>216
まずSoftbankでAndroid使ってることがおかしいからな
それに今はauからiPhone出てるしSoftbankのいいとこないし
218:SIM無しさん
12/10/11 15:39:27.63 NiY3CZni
android国産機使うならドコモがいいと思うよ
auは他社の劣化版しか出さない
219:SIM無しさん
12/10/11 15:46:09.16 nZLIHiss
>>216
誰も止めないから早く変えろよ
220:SIM無しさん
12/10/11 17:07:18.53 dLwQzm8h
>>218
シャープだけはな
でもWiMAXが魅力的すぎる
221:SIM無しさん
12/10/11 17:18:16.45 Woj+faAS
どうしてIGZOつまなかったんや・・
そしたらスペック全キャリア最強だったのに
222:SIM無しさん
12/10/11 17:29:05.99 k8sNbjed
>>221
IGZO積んだとしてもdocomoのZETAのほうが上だろ
223:SIM無しさん
12/10/11 17:30:00.30 YoVz9NMS
だなぁ IGZOとクレードル充電がないのは痛すぎる
SHARP機最高峰だからSBだった、というのを実感してるわ
224:SIM無しさん
12/10/11 17:41:10.10 sJjcFoQj
発売日が逆ならまだわかるんだがね
225:SIM無しさん
12/10/11 17:51:52.35 aVLw3rVm
>>223
もうその時代は終わった
226:SIM無しさん
12/10/11 17:52:10.06 aVLw3rVm
とうとうSoftbankはシャープからも見捨てられたようだ
227:SIM無しさん
12/10/11 17:56:31.01 Woj+faAS
クレードル充電ってそんなに重要かね?
置いたままスマホいじるんなら結局USBのほうがいいしな
228:SIM無しさん
12/10/11 18:06:43.53 xXMOLnN1
うわぁ、dメニューやらSPモードのドコモ行きたくねぇ…
229:SIM無しさん
12/10/11 18:43:21.37 sJjcFoQj
消費電力が劇的に下がる4.9インチ新世代ディスプレイ 「IGZO」初搭載スマホ「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」フォ トレビュー
URLリンク(gigazine.net)
失望したわ。なんで3ヶ月待って劣化版買わなきゃいけないの
230:SIM無しさん
12/10/11 18:51:56.31 j7Lo9Aec
>>229
SH-02Eに4.1アプデ来るかどうかがポイントになるような気も。
231:SIM無しさん
12/10/11 19:25:11.80 KNRoQVVk
>>227
防水なのに端子カバーがガバガバになりそうで恐いから
232:SIM無しさん
12/10/11 19:27:39.73 7UDbTZmU
10-11月の総合カタログ貰ってきた。
URLリンク(i.imgur.com)
なぜか2月下旬以降の発売になってる。
2月下旬に発売が繰り上がったのか?
それともカタログ印刷時は2月下旬予定だったが開発遅れで3月上旬の発表になってしまったのか?
後者のような気がする…。
233:SIM無しさん
12/10/11 19:34:43.09 u67Snnag
>>230
203SHの発売より後になるとは思うが、
いくらなんでもSH-02Eのスペックで4.1アプデ無しってことにはならないだろ。
234:SIM無しさん
12/10/11 19:44:17.57 it6XSE3U
クレードルあるとケースつけるべきかクレードル充電のために裸で使うか悩んで
結局クレードル使わないっていう状態になるからいらんな
235:SIM無しさん
12/10/11 19:51:51.20 yHdUKZZP
自分にいるいらないじゃなくていらん機能だろうがなんだろうがなんでも載せて他社の先を行くってのがかつてのこのキャリアのシャープ端末だったんだがな
ガラケー時代が懐かしい
236:SIM無しさん
12/10/11 20:24:32.25 FLl9Jmnp
SH03、SH07、V601SH、911SH、003SHとシャープ端末だったんだけど
最近、革命的な端末こねーな…
237:SIM無しさん
12/10/11 20:44:18.36 BnkCb/dP
声の大きさは力になる。
皆、SHARPとソフトバンクにIGZO対応の要望出そうぜ。
238:SIM無しさん
12/10/11 20:45:31.34 gWYQWlw3
ソフトバンク、米携帯大手スプリント・ネクステル買収を検討=報道
URLリンク(jp.reuters.com)
実現すれば世界的な通信グループが誕生するそうな。。
ハゲは国境を越える。ってか(゜▽゜;)
239:SIM無しさん
12/10/11 20:47:48.21 gWYQWlw3
今日もガラケーな俺はソフトバンクショップへ行って106shを弄ってきたぜ!
横幅はそこまで変わらないらしいけれど、203shでさらに大きくなるっていうのが想像できない・・・。
でも銀河SⅢよりはコンパクトに収まるみたいだね。
240:SIM無しさん
12/10/11 21:13:27.63 n5dK4HCx
禿のドロイドって買う意味あんの?
電波最悪な上に料金設定高めだし。
アホンならSB、泥なら茸か庭だろJK
241:SIM無しさん
12/10/11 21:38:21.97 9rXD/q+J
泥使いたいけど家族やら恋人らがSBで縛りあって移籍できない人とか
242:SIM無しさん
12/10/11 21:44:44.14 gWYQWlw3
全体的なデザインは正直ビミョーだけれど、背面の厚みが上下で違う感じがイイ。。
243:SIM無しさん
12/10/11 21:47:57.17 GJ8OM2z/
IGZOの乗った夏モデルまで待つか........
244:SIM無しさん
12/10/11 21:49:50.94 lHPUKQE6
>>243
その頃はSHARP自体無いけどね
245:SIM無しさん
12/10/11 21:53:37.00 9rXD/q+J
なくなる訳ないけどね
246:SIM無しさん
12/10/11 22:04:44.14 lHPUKQE6
>>245
オマエ、サンヨーの時もそう言ってなかったか?
247:SIM無しさん
12/10/11 22:11:23.48 gWYQWlw3
>>246 そういえばそんな会社あったな…orz ザクティ…。
248:SIM無しさん
12/10/11 22:14:19.43 nZLIHiss
ザクシィ持ってる...
panaに吸収されるのはもういや
249:SIM無しさん
12/10/11 22:23:08.03 gWYQWlw3
SHARPANASONICASIO
250:SIM無しさん
12/10/11 22:42:08.84 uDN/852y
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
>SH-02E最大の特長は、シャープが開発した新世代ディスプレイ「IGZO液晶」を、
>スマートフォンでは世界で初めて搭載したこと。IGZOでは液晶のトランジスタを薄型化でき、
>画素あたりのバックライトの透過率が従来のCG Silicon液晶よりも約70%向上。これにより、
>同じ消費電力でIGZOの方が明るく表示できる。
ずーっとソフトバンクがフラグシップを作っていたのに、IGZOを何故出さなかった・・・。
電池の減りが激しい、102SHのCG Silicon液晶を使ってるから、羨ましいすぎる。。。
251:SIM無しさん
12/10/11 22:49:08.79 sYezmEmE
Google様、早くシムフリーNexusの日本販売お願いします
252:SIM無しさん
12/10/11 23:45:03.94 66zoQvwh
つぶれかけたシャープは起死回生のためIGZOの全生産能力をDoCoMoフラッグシップ機に
かけるのであったw
253:SIM無しさん
12/10/11 23:55:42.09 a+2QFc08
SHARPがiphone5がないdocomoで勝負かけるのは、普通なことでしょ
auがどうなるか知らんが、iphone5に流れちゃうからね
254:SIM無しさん
12/10/12 00:18:02.04 PN3cYyc7
シャープ「確保できるAPQ8064も生産可能なIGZOも全部DoCoMoにかけるんだよぉう!!誰がソフトバンクに回すかよ!!」
そう、なりふり構ってられないのだ!!!
255:SIM無しさん
12/10/12 00:20:36.08 Xl1Hz1I7
未だに「DoCoMo」だと思ってる奴がいるのか…
256:SIM無しさん
12/10/12 00:36:13.27 A5j0BK6Q
3月とかそりゃないだろ・・・
ドコモスレのほうが圧倒的に伸びてんなw
257:SIM無しさん
12/10/12 00:41:52.79 igWCQUKh
さて、SH- 02E 買うか。
お前ら、ご愁傷さまwwwwwww
258:SIM無しさん
12/10/12 00:44:39.48 bmO7pIOh
そりゃ新機種欲しがるようなのは新機能や技術が入ってればIYHするしなぁ
259:SIM無しさん
12/10/12 03:36:36.23 OcOBlQ7b
>>250
孫正義 @masason
少し守りに入りかけている己を恥じ入る。 もっと(iPhone以外の全てを)捨ててかからねば。
URLリンク(twitter.com)
260:SIM無しさん
12/10/12 05:29:40.26 i9L9JWoK
勝手に妄想補完すんなよな
261:SIM無しさん
12/10/12 07:10:16.51 KsifWZaF
この開発スピードの遅さw
シャープオワタw
262:SIM無しさん
12/10/12 10:39:56.84 EVRmhqok
今回はスルーかなぁ…う~ん
でも自分の中では幾三だけなんだよな、ネックポイントは
デザインは茸よりこっちの方が断然好きだし
パネルレシーバーはなくても十分
あればあったでいいクレードルもなきゃないでいいし
263:SIM無しさん
12/10/12 11:29:31.54 CIEUoecP
乗り換えのタイミングから
これを選ぶしかないが
格好いいとは思うけどな
IGZOなら尚良かったけど
それより早く出して欲しいわ
遅くなると乗り換えに間に合わないケースもあるかも・・
264:SIM無しさん
12/10/12 11:32:28.65 Wvr25ynH
003SHからの機種変でパケ定MAX維持なら
203SHより106SHじゃないの?
265:SIM無しさん
12/10/12 11:51:15.64 bjgDyWf2
>>263
3月末までに出たら予定通り
くらいの待ち方が精神衛生上良いぞ
102shで「上旬以降」て言葉に踊らされた私
266:SIM無しさん
12/10/12 12:08:58.25 4oSfz8lt
のんびり待って、IGZOが物凄くいいならスルーだな
黒があるのは嬉しいけど
267:SIM無しさん
12/10/12 12:09:04.56 5+XUx9To
104→106パターンだから
203の次のモデルを狙った方がいいんじゃない?
268:SIM無しさん
12/10/12 12:51:24.15 EVRmhqok
>>264
203SHはパケMAX移行できないのか?
それならやめるぞ
269:SIM無しさん
12/10/12 13:16:18.67 DdiGvIhg
なんでわざわざ設計の全く違う劣化版を、ハイスペック機種として後発で出すのか意味がわからん。
ZETAを流用しろよwww
270:SIM無しさん
12/10/12 13:39:25.05 M5oimVct
iphoneしか売る気のないキャリアにハイスペックモデル投入は無駄と思われ
271:SIM無しさん
12/10/12 13:47:12.95 DdiGvIhg
>>270
いや、ハイスペックモデルを投入してるわけなんだけど。
あと、売る意味ないとかの問題じゃないし、
売れないより売れたほうがいいんだから、わざわざ改悪する意味ないだろ。
272:SIM無しさん
12/10/12 14:30:09.85 Xe/FC6xv
IGZOの生産が間に合わない
ドコモと独占契約がある
発売前に仕様変更のサプライズ
おそらく前二者だろうな
273:SIM無しさん
12/10/12 14:32:47.22 0SkudJfk
>>232
なんか10年以上前から言われる続けているような気がするが
2月下旬以降って別に2/21~2/28の間ってことじゃないからね
2月下旬以降は3月上旬以降も含んでるからね
以降とはそういう意味
274:SIM無しさん
12/10/12 14:35:34.63 0SkudJfk
>>261
シャープのせいじゃないと思うぞ
おそらくは禿のLTEネットワークの問題だ
今回全て4Gに対応させてしまったため
発売を分散させなければネットワークが倒れる可能性があるんじゃない?
今回の中では一番売れるであろう203SHを
ネットワークがある程度完成するであろう3月に持ってきたと思われる
275:SIM無しさん
12/10/12 14:42:34.95 DdiGvIhg
>>274
今出すとネットワークが倒れる?
現在と三月でそんなに変わるの?
AXGPの基地局ってそんなに急ピッチで整備してんのか?
つーかそもそもマイクロセルだろ。
276:SIM無しさん
12/10/12 14:48:18.63 PN3cYyc7
発売前に仕様変更のサプライズ幾三積んでくれよ
277:SIM無しさん
12/10/12 15:14:03.38 i9L9JWoK
今まで仕様変更のサプライズなんて前例あったっけ?
278:SIM無しさん
12/10/12 15:51:18.82 0SkudJfk
>>275
禿の話では結構変わるみたい
そもそもシャープが原因で3月発売になったのではないと思う
ドコモが発売できるんだから
3月にした理由がほかに思いつかない
279:SIM無しさん
12/10/12 16:58:12.63 jDrdMjtu
JB搭載でチューニングに時間がかかってる・・・とかは?
280:SIM無しさん
12/10/12 17:47:37.14 Wvr25ynH
>>268
203SHはLTEプランの中からしか選べないみたい
MAX維持ならLTE非搭載機種から選ぶしかない
281:SIM無しさん
12/10/12 18:45:10.45 WKY3aBdH
これ吉幾三じゃないの?ドコモのは郁三なのに何で?
282:SIM無しさん
12/10/12 19:26:54.62 HTqP+4HI
液晶がIGZOで、その他のスペックが203SHで、デザインが106SH(104SHでもいい)なら絶対買う
283:SIM無しさん
12/10/12 20:22:35.84 iS71a12V
「メニュー」「ホーム」「バック」キーはGALAXYみたいなタッチセンサーにしてほしいなぁ・・・
画面でかいのにキーの領域が邪魔でもったいないし常に使うボタンは不動の場所にあってほしい。
284:SIM無しさん
12/10/12 20:28:01.81 CgW2K1cj
イグゾーは液晶の革命児か?
285:SIM無しさん
12/10/12 20:52:13.37 8BMO1khF
>>273
矛盾してるとか最終的にいつ発売するかって事じゃなくて、
カタログ印刷時から今回の発表までさほど間があったとも思えないのに、
何故一ヶ月も予定に差が出たのかって話じゃないの?
>>279
JB搭載は延びた理由じゃなくて、結果余裕が出来たからかもしれないなぁ
286:SIM無しさん
12/10/12 21:40:28.25 1lx+W8ZF
ipadのゼロから定額に入ってるんだけどipadの料金設定維持したまま203SHに変えることって出来るのか?
無理なら106SHにするけど
教えてエロイ人
287:SIM無しさん
12/10/12 22:03:08.95 d7yD9eb9
シャープ、「IGZO液晶」採用のタブレット端末を発売へ
URLリンク(www.datacider.com)
288:SIM無しさん
12/10/12 22:31:42.51 BhDt/Rd+
ドコモと比べると
・イグゾー搭載なし
・OSは一個前(アップデート対応とは今のとこなしなので)
・発売は4ヶ月遅れ
マイナスしかないのか。
ソフトバンクはアイポンだけに力入れすぎでアンドロイドは完全負けてるな。
HTC切って、シャープに捨てられたか。
289:SIM無しさん
12/10/12 22:47:52.40 2JSUD55a
一個前…?
290:SIM無しさん
12/10/12 22:58:40.54 BhDt/Rd+
3月(おそらく3月末だと思うけど)に出ても、すぐに春夏モデル発表時期。
来年夏でもスペックは悪くはないけど、おそらく普通レベルになる。
消費電力が1/5のイグゾー搭載なしよりも発売時期が一番痛いと思う。
不具合だらけの電子カイロの不治痛(これも2月だし)は厳しいから実質アクオス1択のソフトバンク・
ドコモは嫌いだから俺はauに逝く予定。
291:SIM無しさん
12/10/12 23:25:13.27 D30az9rv
いやOSは...
292:SIM無しさん
12/10/12 23:28:04.77 0SkudJfk
>>288
ドコモは4.0、SBは4.1
なんだが、何どう見たら1個前になるの?
293:SIM無しさん
12/10/12 23:40:25.67 BhDt/Rd+
ごめ、OS勘違いしてた。
294:SIM無しさん
12/10/13 00:21:52.79 ILkaOtGV
キャリアメールはSBだな
回線は、現状はいうまでとないし、期待もできないが
295:SIM無しさん
12/10/13 00:26:11.31 XAiXzLQs
google now の起動はやっぱりホームボタンのスワイプアップになるのかな?だとしたらシャープのUIで格好悪くなってそう
296:SIM無しさん
12/10/13 00:50:47.87 dz/2MFFd
ドコモの方もう次スレかよ
297:SIM無しさん
12/10/13 01:30:19.72 Vr8/o5pu
韓国の短大生ら ソフトバンクなどに大挙就職
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)
226 名前:名無しさん@電話にはでんわ[] 投稿日:2012/10/12(金) 00:33:57.74
>韓国人がやたらたくさんいるのは事実だな
>経営の中枢に特に多い
スレリンク(yuusen板)
298:SIM無しさん
12/10/13 01:41:30.40 REM8P6/9
IGZO、IGZO言うけどまだ電池持続時間も発表になってないからな。
意外とあんまり差がなかったりして。
299:SIM無しさん
12/10/13 01:51:16.23 TWYsIomG
>>298
それだったらシャープ潰れるだろ。。。
300:SIM無しさん
12/10/13 01:56:15.35 B+BaJhEK
シャープが量産を開始したという5インチ液晶ってどこに出荷されてるんやろ?
今のところそれを乗せたスマホの新機種発表ってどこでも見かけない
301:SIM無しさん
12/10/13 01:59:41.73 B+BaJhEK
>>298
どっかで記事出てたよ
液晶そのものの消費電力はCGシリコンの何分の一かになる
かなり下がる
とても期待できる
ただし、バックライトの消費電力は別
302:SIM無しさん
12/10/13 03:56:31.60 yYzrUrAO
先着プレゼントする代わりにIGZOは見送り
303:SIM無しさん
12/10/13 04:02:47.09 oNDk6xe4
203SHや106SHに載ってるS-CGSiliconが従来品の1/2で、
IGZO液晶は1/5だっけか?
>>290
春モデルはこれだよ
夏モデルの発表は5月頃かな
304:uyiy67867
12/10/13 04:58:18.72 6UFWXWAl
ソフトバンク株主も女性専用車両という人権侵害が発端の金融懸念材料に批判声明を!
この混雑差は差別・人権侵害・不公平
URLリンク(www.youtube.com)
男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両
305:SIM無しさん
12/10/13 08:38:18.58 3L7cLxC+
>>298
電力とて液晶にしか使ってないわけじゃないし
実際にはさほどの差は出ないというのは通例
人によっても使い方変わるしね
ただ、ドコモのほうが電池の容量も少し大きいんだよね
5%程度だけど、影響あるのかな?
これも現実には差はほとんどないと思ってる
306:SIM無しさん
12/10/13 09:32:18.25 3/y7jGFj
>>278
お前FDDとAXGP勘違いしてないか?
307:SIM無しさん
12/10/13 11:52:24.44 T4dh/B8o
ソフバンのスマホの新機種はアローとアクオス以外は一昔前のスペック。
主力だろう2機種が来年発売ってのは厳しいな。
iphoneに力入れすぎでシャープに見限られたのかね?
HTC端末も扱い悪かったけど、これもたぶんiphoneのせいかな?
308:SIM無しさん
12/10/13 12:05:31.88 REM8P6/9
>>305
そうだよね。
あとはむしろ消費電力よりもタッチの反応とか
画面の綺麗さがどんなもんかだな。
309:SIM無しさん
12/10/13 12:06:08.07 8q1w0FdJ
>>305
でも液晶がかなりの割合を占めてたような
310:SIM無しさん
12/10/13 12:35:44.02 1xMwarxB
韓国では、犬は最大の侮蔑語で→お父さん
黒人も同様に侮蔑の対象で→長男
母親は日本を代表する女優で、国民的アイドルが長女。
白戸次郎→白洲次郎でGHQと渡りあった日本の偉人で、当時朝鮮人の帰国に尽力した人物
SMAPや黒人が踊りながら犬の肛門から出て来るCM。
この日本人侮蔑CMは、在日企業のソフトバンクが意図的に製作したもので勿論偶然ではありません。
311:SIM無しさん
12/10/13 12:38:53.36 OOioXkb+
この記事では、S-CGもigzoも
現段階ではびっくりするほど差がないような気もする
URLリンク(android.dtmm.co.jp)
312:SIM無しさん
12/10/13 12:46:58.62 NBOjh7HS
>>301
> ただし、バックライトの消費電力は別
IGZOは透過率だかが高いから、
同じ明るさを出すためのバックライト出力が少なくて済むらしいよ。
313:SIM無しさん
12/10/13 12:57:28.91 i3Gfgl0Q
>>311
この記事結論でほぼ互角って書いてるけど、結局何が互角なのか分からんが
静止画表示ならそもそもIGZOもCPUは停止するわけで
何が言いたいのかよー分からんわこれ
314:SIM無しさん
12/10/13 13:27:17.02 3L7cLxC+
IGZOは新しい技術らしいので
何らかの問題が出てくる可能性はあるね
315:SIM無しさん
12/10/13 15:05:14.15 T4dh/B8o
でもどっちかを選べというなら、搭載されている方を選ぶけどな
新機種待ってる人なら新技術搭載されている方を大半は選ぶよ。
316:SIM無しさん
12/10/13 16:26:17.15 CuCa8sww
新技術搭載の初機種で不具合満載よりも
勝手知ったる既存技術で安定性抜群な機種の方が良いのでは?
特にSHARP使った事の有る奴なら
新機種=不具合連発
だって分かりきってる事だし
317:SIM無しさん
12/10/13 16:33:33.09 B+BaJhEK
なんかあった
SHARPがフルHD液晶を搭載したスマートフォンSHARP SH930Wを開発中
URLリンク(s.ameblo.jp)
318:SIM無しさん
12/10/13 17:03:06.23 WXNKN1Kn
IKZOとかイラネー
319:SIM無しさん
12/10/13 21:50:33.21 T4dh/B8o
そういえばガラケーで初の折りたたみだしたシャープは変換ひどかったな。
「今日」が「きょう」で変換できなかった記憶あるわ。
320:SIM無しさん
12/10/13 23:51:43.97 3/y7jGFj
>>319
ガラケーで初の折り畳み出したシャープ?
321:SIM無しさん
12/10/14 00:45:11.10 1BoAlRaL
IGZO液晶初搭載かぁ。
羨ましいような、生き急いでるような。
携帯に関しては、事前のスペックにワクワクし、
購入後に落胆するというパターンが多いので、
ドコモが何処までやれるか実に興味深くある。
ALLOWS Z ISW11Fも前評判は凄く高かったけど、
出た後の評判は微妙だったし…そういうことがないと
いいよね。
322:SIM無しさん
12/10/14 00:47:14.11 htN4BVjB
106SHとSH09Dから乗り換える人以外はバックライト半減+液晶パネル1/5だから
それなりに効果を体感できる人は多いんじゃないかな
323:SIM無しさん
12/10/14 01:10:36.58 vcs2N2Bx
そういう意味ではS-CGSiliconなこいつやその2つでも十分なのかもしれん
324:SIM無しさん
12/10/14 01:25:31.63 SoKtKGx6
これあれか。
別に劣化させてるというまではなく、
こっちもこっちで最新技術だし製造ライン無駄にもできないから
分散させてるってことか。
325:SIM無しさん
12/10/14 01:29:10.87 1BoAlRaL
こなれた技術で堅実にやるか、インパクトのある新技術で耳目をかっさらうか。
そういうことなんでしょうなぁ。
326:SIM無しさん
12/10/14 01:41:37.42 htN4BVjB
とは言え、S-CGSiliconシステムも静止画で書き換えを抑える新しい手法を
取り入れた、IGZOの実験システムとも言えるんだよな そのS-CGSiliconを
搭載した106SHも特にこれと言った問題が出てないし、そう考えて悩むw
327:SIM無しさん
12/10/14 08:21:30.32 uJ3sHW6W
>>326
S-CGSiliconはいわば今まで開発してきた液晶の最終形ともいえるもの
IGZOは今までのものとは異なり新しく開発されたもの
ゆえにS-CGSiliconは問題があまりなかったとも言える
新たに開発されたIGZOはどうなるかまだ未知の世界
328:SIM無しさん
12/10/14 08:29:58.32 Ystlil+O
ソフバンでSHARPに拘る奴って大体ソフバンには思い入れないけど
3キャリア中一番ハイスペをSHARPが投入してたから付き合ってただけってのが大半だろうから今回皆迷ってると思ったけど
SHARPがフラッグシップをドコモに切り替えてもソフバン版を買おうって層も意外といたのな
SHARPなんて使ってて新しい技術に及び腰になるってのも不思議なもんだ
俺ただのSHARP信者だからドコモに移るか考え中
329:SIM無しさん
12/10/14 09:17:12.85 fV20JeLJ
この機種に限った話ではないけれども、フラッグシップを選ぶなら、通信方式も拘りたい
普通のLTEではなくAXGPのスマホというのが、この冬春モデルだけの珍品になると、すぐに機種変にならないかなぁ
イー・アクセス統合が決まる前に設計してたわけで、新しく拡大するLTE網を利用できない
iPhoneとの棲み分けを、ずっと続けていくことはないだろうし、夏には普通のLTEに収斂されていくのでは?
330:SIM無しさん
12/10/14 10:31:23.39 KCSGp9Ny
>>329
それまで待てないorz
331:SIM無しさん
12/10/14 10:51:10.19 G5lgW2jK
ドコモ製が出てイグゾーが評判良かったとしても、四ヵ月遅れでわざわざイグゾーなしを選ぶってのはねえ。
イグゾーが良ければドコモに流れる人も多いと思うけどね。
一番問題なのは、発売があまりにも遅すぎる点だ。
来年3月に出てすぐ手に入れてもすぐ型落ちになる時期はキツイわ。
332:SIM無しさん
12/10/14 11:01:04.12 zj9ZzpBF
それにしても、後出しじゃんけんで負けるほどソフバンはSHARPから
見放されたのか、
もしかして、世界初のIGZO搭載スマホという、言葉をアンドロイドに
力を入れているドコモに使わせるために
3月上旬頃の発売になったのでは…ってことは203SHのIGZOサプライズもあり?
333:SIM無しさん
12/10/14 11:13:30.67 hb7ySmGK
機種変の端末があれな奴は、一括0円の端末を買って次の機会まで耐えるのもありなのでは。
334:SIM無しさん
12/10/14 11:14:03.35 hb7ySmGK
タイミングが です。
335:SIM無しさん
12/10/14 11:40:45.79 63X03AYe
キャッシュバック4万もらえるし黒字になるからdocomoに鞍替えしましょう。
336:SIM無しさん
12/10/14 12:14:45.48 G5lgW2jK
4万は大きいね
337:SIM無しさん
12/10/14 12:42:39.88 xUfgMqI1
遅いとか後出し劣化とか言ってる奴は
203SHはOSが発売時に4.1だってのを忘れてるのか?
それとも意図的に無視してるのか?
338:SIM無しさん
12/10/14 12:59:34.58 52JI2gO5
4.0に対して4.1ってそんなにアドバンテージ無いだろ
339:SIM無しさん
12/10/14 13:00:51.55 9eOHddWn
>>337
ただ、ソフトバンクで発売するころはドコモもOSアップグレードするわけで…
340:SIM無しさん
12/10/14 13:05:33.63 xUfgMqI1
>>339
ドコモがそんな早期にOSのアップグレードしてくれるかね?
なんだかんだでSH-02Eのアップグレードは
来年6月とかになりそうな気がするんだが。
acroHDのアップグレードがドコモだけえらく遅れたりしたし。
341:SIM無しさん
12/10/14 13:47:11.05 63X03AYe
>>339
というか春には4.1IGZO搭載機が出ると思われ
342:SIM無しさん
12/10/14 13:56:52.27 52JI2gO5
>>340
で、アドバンテージは?
343:SIM無しさん
12/10/14 14:08:53.73 Afst4ddK
そりゃあもうJBのヌルサクっぷりときたら4.0とはなんだったのかレベルよ
344:SIM無しさん
12/10/14 14:09:06.22 bIC4E5uk
むしろ4.1はflash非対応なので、マイナス方向のアドバンテージならある
インストールできない事はないけど、勿論不具合の可能性はある
あるとは考えにくいIGZOの不具合の可能性と比較してどう思うか次第だね
まあ今後softbankにシャープのフラッグシップモデルが来る事はもうないだろうから
ここらで見切るのもありだと思うわ
345:SIM無しさん
12/10/14 14:27:16.13 cMrFxnkE
シャープがIGZOを今後の戦略にってあったから
絶対IGZOだと思ったんだか
346:SIM無しさん
12/10/14 14:30:32.22 dk2yLn7N
>>344
スマホ向けFlash非対応ってことは
多くの動画サイトの動画も見れないってこと??
347:SIM無しさん
12/10/14 14:40:01.93 63X03AYe
Nexus7はFlash入れても問題なかったみたい
348:SIM無しさん
12/10/14 22:44:58.78 7yXNckfD
よっしゃ!夏にIGZO FULL HDが出ることを願ってガラケーを使い続けることをココに宣言いたします!(`・ω・´)
349:SIM無しさん
12/10/14 23:44:36.74 ezb2Tqmy
シャープがdocomoに力入れるのもしょうがない
禿のショップじゃ名機106shがすみにおいやられアホ面の店員がiPhone5を進めてくるからな
350:SIM無しさん
12/10/14 23:49:06.61 7yXNckfD
>>349 ですな。。106shや他のAQUOS PHONEを真剣に観てるのに横から入ってきてiPhone5を勧めてくる店員うざい!
もちろん店員さんには恨みはないしそういう接客方針だろうからしょうがないかもしれないが、
国産を推そうとしない今のSoftBankは心底キモイ。俺もキモイが。(゜▽゜;)
351:SIM無しさん
12/10/15 00:20:01.46 TNodYu9t
ソフトバンクでiphone以外のスマホは選択肢としてなくなってきたな。
今回の新商品は明らかに他よりも劣っているな。
352:SIM無しさん
12/10/15 00:29:52.15 0fjG+bbB
104SHはF-104戦闘機みたいに余計な物を削ぎ落としたものの魅力があったんだがなー。
353:SIM無しさん
12/10/15 00:30:09.27 p+9V+fX+
>>350
おれの106SHは蓋開けたら中国製って書いてあった
354:SIM無しさん
12/10/15 00:32:20.48 0metmshn
SIMフリーNexus販売はやくお願いしますグーグルさま
355:SIM無しさん
12/10/15 02:41:07.14 YnE1eO7G
しかし禿仕様はデザインだけはいいなあ・・・
356:SIM無しさん
12/10/15 09:09:24.81 TFnq3Xnm
>>355
禿同
357:SIM無しさん
12/10/15 11:30:43.36 vmHcZD/w
>>351
今回の発表には???と思うこともあるけど
iPhoneがなぜここまで売れるのかよくわからない
何がそんなにいいの?
358:SIM無しさん
12/10/15 11:48:40.68 JqYhjSb1
>>357
一行目で答えでてるやん
359:SIM無しさん
12/10/15 16:23:40.28 RFnnO9nE
来年三月はちょっと遅いな
でもお財布とNFCはあこがれていたので欲しい
イポーはもう飽きた
しかしSoftBank大丈夫なのw?
360:SIM無しさん
12/10/15 17:16:39.91 AHPJoGJl
長年docomoユーザだった友だちがXperiaからiPhone5へMNPしてきたお。
361:SIM無しさん
12/10/15 17:33:25.33 TFnq3Xnm
すみません
これはSBショップに行ったら
予約できるのでしょうか?
先着の子機がどうしても欲しいのですが・・
362:SIM無しさん
12/10/15 17:55:23.39 AHPJoGJl
孫さんが満面の笑みで会見中
URLリンク(www.ustream.tv)
363:SIM無しさん
12/10/15 19:34:20.61 Sv2TSM3l
ここ機種スレだぞ
ID:AHPJoGJl
364:SIM無しさん
12/10/15 21:26:30.06 AHPJoGJl
ZETAに比べてココは既にお葬式スレと化していたのでちょっとは盛り上げようと思ってね!(`・ω・´)
す・・・すまないと思っている・・・。
365:SIM無しさん
12/10/15 23:13:06.57 PoS7LEw4
発売前には、それなりに盛り上がるでしょ
情報なさすぎだし
366:SIM無しさん
12/10/15 23:25:02.09 CKgm33An
で
予約は出来るのか?
367:SIM無しさん
12/10/15 23:26:09.39 TNodYu9t
盛り上がる頃は来年の節分あたりか。
遠いな。
368:SIM無しさん
12/10/16 02:34:32.94 AWxUvjAe
春モデルのXperia(Nexus)がAndroid4.2ってリークきたね。
369:SIM無しさん
12/10/16 04:54:06.83 hy9b+FKt
Xx203SHと同時期発売のエクスペリアのスペック
Xperia Yuga(エクスぺリア ユガ)
日本での発売日は2013年1月~3月
5インチのフルHD液晶 (1920×1080ドット)搭載
クアッドコアCPU(Qualcomm APQ8064 Snapdragon)
OSにはAndroid 4.2 Jelly Bean Versionを採用
RAM: 2GB
内蔵ストレージ: 32GB
アウトカメラ:1600万画素
インカメラ:200万画素
ネットワーク: LTE / W-CDMA / GSM
W-LAN:802.11 a/b/g/n
Bluetooth:Bluetooth 4.0
バッテリー: 2500mAh
370:SIM無しさん
12/10/16 09:39:39.76 K4RaoG2a
>>369 うわ~・・・それが確定なら203shの立場w 孫さんの計算大失敗かな?
371:SIM無しさん
12/10/16 09:42:07.20 K4RaoG2a
Nexus端末なのかな?
372:SIM無しさん
12/10/16 09:50:14.66 AWxUvjAe
>>371
確実にNexusだろうよ。
373:SIM無しさん
12/10/16 10:06:08.83 smlj2tnZ
>>358
冬春モデルの内容には???のところもある
じゃあ、iPhoneが優れているかというとそれも???
203SHとiPhone5を比べてどっちにするといったら
迷わずiPhone5とはいえない
iPhoneが優れている所を教えて
374:SIM無しさん
12/10/16 10:15:24.42 cTyycHYw
世界3位になったからきっと安くしてくれるよね(´・ω・`)
375:SIM無しさん
12/10/16 10:28:44.70 MjaxhsmA
>>373
サイズ?
293shはでかいと思う人多いんじゃない?
年末ぐらいに出てほしかったなぁ、これ
376:SIM無しさん
12/10/16 10:30:45.34 C5oAkhCE
むしろ借金が増えたから高くなるかもよw
377:SIM無しさん
12/10/16 10:38:10.00 FC5GwMBY
孫さん攻めるなぁ
ちょっとやりすぎだと思うけど
このぐらいの気合いが無いと先細りなんかね
イポーはもう飽きたので早く替えたい
378:SIM無しさん
12/10/16 12:16:54.01 smlj2tnZ
>>375
そうだよな
3月じゃ、後2月も待てば夏モデルが発表される
379:SIM無しさん
12/10/16 13:38:54.50 5ji5AY2U
借金5兆円強も抱えちゃって国だよりにだけはならないでほしいな
380:SIM無しさん
12/10/16 19:13:33.53 4qYGk824
ASUS PadFone2にもSHARPのIGZO搭載かあ
ASUS PadFone 2発表、IGZO液晶4コア携帯と10型タブレットシェルが合体
URLリンク(japanese.engadget.com)
新型の2はスマートフォン側が4コア Snapdragon S4 Pro 、シャープ製の1280 x 720 IGZO液晶、LTE対応など大幅にパワーアップ
381:SIM無しさん
12/10/16 23:06:03.58 K1usRhH5
やっぱイグゾー欲しかったなあ
382:SIM無しさん
12/10/16 23:44:21.34 5ji5AY2U
>>380
帯域的にイーアクセスで使えるのかな
383:SIM無しさん
12/10/17 00:20:10.06 86ILjSRq
>>380
3Gが900/2100だからLTEいらない人これつかえるじゃんsimフリーだし
384:SIM無しさん
12/10/17 01:56:08.34 XBiFOwQc
>>378
夏秋モデルで秋発売の可能性も・・・
385:SIM無しさん
12/10/17 10:48:50.00 uJGFaC3v
今回の件、孫さんが要求・支持したのなら、AQUOS PHONEユーザーをバカにしてる。
これまでSoftBankに居続けたのはSHARP製が好きだったからなのに。
386:SIM無しさん
12/10/17 11:19:56.40 FsUt8PhT
そろそろガラパゴスって名前に戻したらいいのに
アクオスって負のイメージしか無いんだが・・
387:SIM無しさん
12/10/17 12:04:31.53 rXWYHq/R
ガラパゴスの方が負のイメージあるけど
まぁ会社に与えたダメージは桁外れだけど
388:SIM無しさん
12/10/17 12:08:04.17 lqo0ctcJ
au スマホにはIGZO来なかったけど、タブレットにIGZO搭載してきたなあ
389:SIM無しさん
12/10/17 12:26:09.81 u5ZlwQlC
>>385
孫さんには >>380にFeliCa搭載した奴を扱ってくれるよう期待したい
390:SIM無しさん
12/10/17 12:37:56.68 uJGFaC3v
あ、AUからタブレットでたわ。さようならソフトバンク。
391:SIM無しさん
12/10/17 12:46:12.63 uJGFaC3v
URLリンク(gpad.tv)
もはやZETAやXxの優位性はなにもないね。はじめからなかったけどww
392:SIM無しさん
12/10/17 12:48:07.02 FsUt8PhT
ソフトバンク
発売遅すぎ
Iphone5に続き
かなりの層がAUに移動しそう
393:SIM無しさん
12/10/17 12:50:07.26 uJGFaC3v
孫さん多分、買収のことばっかり考えてユーザーのこと何も考えてなかったんだな。
394:SIM無しさん
12/10/17 13:20:23.89 dNsKCUy5
>>393
君、なんかしつこくて、うっとおしいって言われない?
まぁ俺もHTCの欲しいけどw
回線イランからAQUOSpad欲しいなぁ
395:SIM無しさん
12/10/17 14:01:05.20 uJGFaC3v
(´・ω・`)
396:SIM無しさん
12/10/17 14:10:25.38 WOJ4MUhm
>>395
すまん、言い過ぎた
そんな悲しそうな顔するなよ
397:SIM無しさん
12/10/17 14:34:43.71 4QenGlC+
>>396
いいってことよ
398:SIM無しさん
12/10/17 14:58:13.58 uJGFaC3v
>>397 ちょww偽物ww
399:SIM無しさん
12/10/17 15:09:03.36 7Y8y4nLe
>>398
いいってことよ
こまけぇことは気にスンナ
400:SIM無しさん
12/10/17 15:21:29.88 86ILjSRq
ソフバンはandroidヤル気ないんだな。
春にあのラインナップとは
401:SIM無しさん
12/10/17 15:47:47.03 N/BJxQ3S
元々禿げはiPhone超依存だろ
社長がiPhone信者だしな
402:SIM無しさん
12/10/17 17:11:49.34 zy/ghCwM
auのやつはこれよりさらに劣化してるね
403:SIM無しさん
12/10/17 17:13:12.45 uJGFaC3v
auユーザーは多分SHARP信者じゃない限りHTC蝶に移りそうだな。
404:SIM無しさん
12/10/17 18:14:36.92 WY6uUo0i
>>403
お前一回しつこいって言われてんのにまだネガキャンやってんのかクズ
おとなしくHTCスレ行ってろや
405:SIM無しさん
12/10/17 18:40:47.18 uJGFaC3v
SHARP大好きだからこそのネガキャンです。
ここ8年ずっとSHARP一筋、風呂場にはプラズマクラスターです・・・
さようなら・・・ザップン
406:SIM無しさん
12/10/17 18:45:51.11 485ZdSwz
auのhtcやdocomoのzetaを見てから決められるので気が楽ですね(棒)
2chMate 0.8.3/SHARP/SBM102SH/4.0.4
407:SIM無しさん
12/10/17 20:10:08.44 4s4gTKzU
>>402
劣化してるけど、auのもクレードル対応なんだよな。
何でSBだけクレードル非対応なんだろうか?冬春モデルで対応してるのってArrowsだけだし。
408:SIM無しさん
12/10/17 20:45:35.27 F4yFIAgG
主戦場をDoCoMoに移したのか。
そらまぁ、iPhoneの端末が実質タダじゃ売れないしな。
あうのSHL21はデュアルコアだからこの機種の方が上だけど・・・。
409:SIM無しさん
12/10/17 21:40:00.64 9KyEneaq
>>406
そやそや、ダメなら夏のFHDまで待てばええんや2
chMate 0.8.3/SHARP/SBM007SH/2.3.3
410:SIM無しさん
12/10/17 21:46:44.99 2be+Lx6C
これ、本当に販売するのかな。販売しなくてもいい気がするな。
411:SIM無しさん
12/10/17 22:18:18.45 7Y8y4nLe
まあ、シャープとASUSにはIGZOを巡って密約がある
ドコモではIGZOをシャープが独占的に使うかわりに
禿にはIGZO搭載機はださない。
代わりにASUSはドコモにはIGZO搭載機は出さないが
ソフトバンクでIGZO搭載の「Padfone2」を出す。
シャープはIGZOさえ普及してくれればいい。
412:SIM無しさん
12/10/17 22:22:43.52 7Y8y4nLe
auに対してはAQUOS PAD SHT21でIGZO搭載機を出す
ドコモは自社スマホ
auはタブレットPC
ソフトバンクでは他社製品搭載
という形で普及させる
IGZOは切り札だからだ
なるべく購入層がかぶらないやりかたで売り出す
そういう戦略
413:SIM無しさん
12/10/17 22:26:29.10 7jeZbayN
HTCは5インチでフルHDはいいな。
性能も申し分ないし、スマホ老舗だけに安心。
しかも発売も早い。
国産はハードだけはスペック高いけど、それを動かすソフト面が弱すぎ。
国産でまともなのはソニエリとシャープだけだもんな。
さすがにこのラインナップだと今回は他キャリアにそこそこ流れそうだな。
414:SIM無しさん
12/10/17 22:32:17.90 EIdzHyRA
禿droidユーザーは機種の選択肢少ないから本気出さなくても大丈夫と軽視されてるんだろう
415:SIM無しさん
12/10/17 23:08:27.49 2oYqSxjQ
>>412
胡散臭いが、パッドフォン2がFeliCa付きでソフバンから出るなら歓迎する
416:SIM無しさん
12/10/17 23:27:01.56 beDMXamf
>>411
脳内設定は楽しいか?
417:SIM無しさん
12/10/18 00:11:05.90 KXNgHv7f
ここに来てIGZO採用機がドバッと増えたのには驚いている。
初期トラブルはないと各ベンダが判断したということかな。
418:SIM無しさん
12/10/18 00:21:19.88 rmpLSVSY
ASUSは白ロムショップ販売だろ
419:SIM無しさん
12/10/18 00:25:23.04 LsJqgTAn
ソフトバンクのアンドロイドはシャープ1択ってのが。
しかも発売3月って・・・
420:SIM無しさん
12/10/18 02:54:14.65 Axfitj4m
パッドフォン2にFelicaは付かない
それに白ロムショップ販売では無く通信キャリアからの販売である
シャープはIGZOの生産に現状限界数があるため、世界シェアを狙えないアクオスフォンに
全面的に振り分ける決定はしなかった
世界的にIGZOを知らしめるため、取引先にサムソンではなくASUSを選んだのは
日本国内でのシャープ製スマホフラッグシップモデルの売り上げを計算に入れているからである
そのかわりドコモにキャリアを絞っている
全キャリアにで等しくアクオスフォンに力を入れていないのはアクオスフォン同士の競合を避けているためである
購入層がかぶらないように
国内向けIGZO搭載フラッグシップモデルはドコモ
auはIGZO搭載タブレットPC
ソフトバンクからグローバルモデル、他社製品搭載機
何故複数キャリアに分散させるかと言うと
それも、購入層がかぶらないためという単純なものである
もちろん、IGZOは世界中のいろんなメーカーと取引されている
421:SIM無しさん
12/10/18 04:01:21.38 5OMD1sWx
もうスマフォから撤退してパネル屋に専念した方が良いかもね
422:SIM無しさん
12/10/18 06:20:55.41 rmpLSVSY
>>420
サムスンとLGはIGZO製造できる権利持ってるんだけど?
妄想したん?
423:SIM無しさん
12/10/18 07:01:40.78 c+OX8GGN
遅い
明らか遅い
春とかクアッド2GBどんどん出てくんのに
424:SIM無しさん
12/10/18 09:49:11.42 sF+Hg5XP
>>422
別にIGZO自体がシャープの専売特許って訳じゃないのに何言ってんだ?
425:SIM無しさん
12/10/18 14:10:48.83 QpAIOVIx
通信プランを4Gにしたら3G通信は使えなくなるの?
426:SIM無しさん
12/10/18 14:21:38.10 iJb2AohT
3Gも使えるよ
プラチナ対応だけどプラチナと4G入らない場所は3Gで
ウルトラスピードの圏内ならウルトラスピードで繋がるのかは分からない
427:SIM無しさん
12/10/18 14:58:29.42 rvbJh3dy
言いたい事はわからんでもないが、プラチナバンドは3Gで使っている周波数帯の一つであって、
更にウルトラスピードでも使ってるからその説明だと微妙だぞ
428:SIM無しさん
12/10/18 21:05:10.08 rucS3Y09
12月に買い替え予定で、106shにしようかと思ってたところにこれ来てよっしゃと思ったけど発売3月以降て…
それまでにぼくの503たん持つかしら…
429:docomoでiPhone
12/10/18 21:21:09.09 DGvAM+U8
ドコモやっちゃた
do-como.com
430:SIM無しさん
12/10/18 22:24:02.32 LsJqgTAn
ラインナップが貧弱すぎるから強引に106sh入れたと思うわ
431:SIM無しさん
12/10/19 01:26:07.45 vknL8x/H
買収買収やってる金があるならもう少しラインナップ強化してほしいわ
432:SIM無しさん
12/10/19 01:46:26.36 JD3xxqEb
203SHは発売までまだ5ヶ月もあるし、4Gスマホスタートキャンペーンが年末までだから
妥協して200SHにしようか悩む・・・。
433:SIM無しさん
12/10/19 05:39:25.48 oKLr7DTu
>>227
ガバガバですまずに絶対ちぎれる
毎日少なくとも一回は開けるんだろ
クレードルなら心配ないのに、ケチられたために使えなくなるんだよ。
434:SIM無しさん
12/10/19 05:43:21.27 awdMw+Vl
フタ無しで防水のUSBコネクタのスマホもあるやんな
435:SIM無しさん
12/10/19 10:47:37.68 S9tYp4gW
確か世界的なスマフォのお約束として
「充電端子はmicroUSBで」ってのがあった気がするから
クレードル用端子が廃れたのはそのせいもあるんじゃないの
436:SIM無しさん
12/10/19 14:08:41.52 FPBRuXAT
こんなの春に売れるわけないわ
437:SIM無しさん
12/10/19 16:03:44.98 Hh3WzXKS
2月になったらまた来るわ
予約もその頃じゃないと出来ないだろう
438:SIM無しさん
12/10/19 22:35:29.24 HCTgwmoz
106と悩む
4Gはあと半年でどれくらい整備されるんだろうか
439:SIM無しさん
12/10/19 23:56:51.29 3ldCP0uK
>>438
106なんてLTE対応してねえじゃん
迷う必要なし
440:SIM無しさん
12/10/20 01:20:08.59 hRnlbKAh
3月に出るころにはどうなってるかな?
3月は時期モデル発表だしいっそ夏まで待つか他キャリアに移るか。
ちなみに俺は後者にした。
アイポンだけにしか力入れてないソフトバンクはダメよ。
441:SIM無しさん
12/10/20 01:38:12.79 tgeUPWtp
わざわざ書きに来るなんて他に移ってもこの機種が気になって仕方ないんだなw
442:SIM無しさん
12/10/20 01:42:01.45 AIybVkrV
>>439
LTEある・なしの差は、ズブの素人でもわかるくらい違うのかな?
443:SIM無しさん
12/10/20 04:41:12.21 PpcU0zaj
俺も他社移るけどね
年内にこれ出てたら買ってたと思うけど
444:SIM無しさん
12/10/20 06:54:21.83 8l/ru4BJ
>>438
4G(axgp)は今後半年じゃほとんど整備されないだろ。
445:SIM無しさん
12/10/20 07:46:06.14 1R+xdcL5
>>440
今回の発表は冬春モデルだ
SBに3月に次期モデル発表はないぞ
追加発表は何かしらあるかもしれんが
通常の発表は夏モデルだ
446:SIM無しさん
12/10/20 10:10:30.70 nZntVFvK
俺も移るiPhoneはやだし
447:SIM無しさん
12/10/20 10:14:18.72 4ciSu1Im
お前ら、ご愁傷さま。
俺はドコモだから、年内にSH-02E買うよ。
448:SIM無しさん
12/10/20 11:47:56.50 tyhs46t7
ドコモ:AQUOS PHONE ZETA SH-02E
IGZO液晶
2012年11月~12月予定
au:HTC J butterfly HTL21
フルHD液晶搭載 Andorid4.1
2012年12月発売
ソフトバンク:AQUOS PHONE Xx 203SH
Andorid4.1
2013年3月発売
明らかにフラッグシップでSBだけ劣ってる
他は年内に発売なのにwwww
しかもドコモauは春端末が別に発表されてて
Xxが出る頃にはハイスペ端末じゃなくなってる予感w
449:SIM無しさん
12/10/20 12:47:58.19 YJpYf7LE
なんか悲しくなってきた(´;ω;`)
450:SIM無しさん
12/10/20 13:04:19.25 sRtXNprd
逆にコレを選ぶ理由はあるのか?
451:SIM無しさん
12/10/20 13:09:46.17 YBC6sgZK
まじ来年の2月初め頃に106sh買うわw 大きさもスペックもちょうどイイ
452:SIM無しさん
12/10/20 14:04:25.77 tCvaxqEs
>>451
テザリングはよ
453:SIM無しさん
12/10/20 14:11:10.00 Odihv1kb
禿のマーケット戦略って3月に(笑)スマフォ出して7月に本気スマフォ出すのか?
プラチナ対応も夏出してたんだっけ?
もうちょっと待つか(笑)
454:SIM無しさん
12/10/20 14:40:46.74 1R+xdcL5
>>453
プラチナは始まったのが夏だったからな
455:SIM無しさん
12/10/20 15:54:01.57 BexGlGgW
DoCoMoの兄機にするよ
わざわざ禿でスペック劣るのにする必要ないしな
456:SIM無しさん
12/10/20 15:58:23.35 agtlA89v
意外とAXGPが都内なら破壊力がある武器なのかも知れないと思ってる俺がいるwww
2chMate 0.8.3/SHARP/SBM102SH/4.0.4
457:SIM無しさん
12/10/20 17:36:10.73 9Nqrgjfm
修理出しても不具合直らないので切実にこれを待つ俺がいる
2chMate 0.8.3/SHARP/SBM102SH/4.0.4
458:SIM無しさん
12/10/21 11:47:58.81 z5rXOnJz
ソフトバンクはiphoneばかりに力入れるからHTCとシャープは見限ったのかな?
001ht持ってるけど、HTC端末は扱いかなり悪かった印象しかない。
それに比べてauは・・・
この差がそろそろ出る気がするな。
459:SIM無しさん
12/10/21 12:05:38.96 7O2hdTsD
>>458
HTCはauとべったり
シャープはドコモとべったり
端末売ってくれないんだからメーカーも見限るでしょ
しかも他2社のフラッグシップがHTCとシャープというのが…
460:SIM無しさん
12/10/21 13:29:30.03 J5GXResk
何故200や202や203SHがあって201SHが無いのか不思議
201が後から年内サプライズ無いかな?あるわけないか
461:SIM無しさん
12/10/21 13:29:35.90 1UqWHC/U
ドコモはギャラベッタリだしフラッグシップもギャラでしょ
シャープは今苦しいし旧ZETAではドコモから良い扱いを受けなかったので今回はドコモに媚売ってる感じ
3つのキャリアにハイスペ卸す体力が無いんでドコモに集中させたんじゃないのかな?
462:SIM無しさん
12/10/21 13:37:23.81 7O2hdTsD
>>461
端末開発に金出してくれるドコモに集中してるんでしょ
463:SIM無しさん
12/10/21 13:48:06.12 xtEUefoi
>>460
201SHは既にプリペイド端末で型番使用済みだから
今回は欠番になってるよ
464:SIM無しさん
12/10/21 16:25:42.28 J5GXResk
>>463
なるほど!そうゆうワケか
465:SIM無しさん
12/10/21 17:48:53.62 diUxGLtQ
去年の夏にも似たようなことなかった?
006SHだけ液晶劣化してたような・・・
466:SIM無しさん
12/10/21 19:28:58.88 k5N2r2zX
メーカーに金出さない禿バン携帯は買う価値なし
467:SIM無しさん
12/10/21 22:23:23.69 JKVKxZ83
KDDIがWiMAX→TDDきたね。
そろそろiPhoneがTDD対応の話でもあるのかな。
この機種にとっては良いことだ。
468:SIM無しさん
12/10/22 14:02:44.25 wZmqsG8l
Optimus Gのホットモックを触ってきたけど、クアッドコア+RAM2Gは快適そのものだった。
3月まで待ちきれないと思って値下げした106SHか200SHを買おうと考えてたけど、
Optimus Gのヌルサクを体験したら3月まで待つのもアリなんじゃないかと思い始めてる。
469:SIM無しさん
12/10/22 20:16:07.20 l8qlwBdJ
クアッドコアってめっちゃ発熱しそうなんだけど
470:SIM無しさん
12/10/22 20:29:39.93 g84in2z1
クアッドコアの方が世間的にアピールしやすいしね
ドコモauの春モデルはクアッド連打になりそうだ
471:SIM無しさん
12/10/22 22:01:56.73 M+WK1b2o
クアッドコアだからじゃなくてクロック数とか単純にCPUの性能が上がったから快適だと感じただけだろ
472:SIM無しさん
12/10/22 22:02:01.25 gFuh02vb
富士通はまちがいなくまた高級電子カイロになりそうだわな。
473:SIM無しさん
12/10/23 23:13:37.56 b4p3rDlb
AXGPの様子(テザリング開始後)
他メーカのクァッドコアの様子
IGZOの様子
バッテリー交換不可機の状況
いろいろ見て3月に欲しければ買う
買わないときは戻るバグとお付き合いかぁ
2chMate 0.8.3/SHARP/SBM102SH/4.0.4
474:SIM無しさん
12/10/24 01:21:54.09 JBpi53My
>>473
AXGPはマイクロセルだからユーザー増えてもスピードかなり落ちにくいよ。
475:SIM無しさん
12/10/24 12:27:13.92 4b1H+Nug
禿バンだっさああああああああああああ!
476:SIM無しさん
12/10/24 16:57:36.75 gLm43i9h
iヽ /ヽ
| ゙ヽ、 / ゙i
| ゙''─‐'''" l
,/ ゙ヽ
,i゙ / \ ゙ ざまぁww
i! ● ● ,l
゙i,, (__人__) ,/
ヾ、,, ,/
/゙ " ヽ
/ i!
(⌒i 丶 i ! i!.,
γ"⌒゙ヽ l l γ'.ヽ
i i,__,,ノ i,__,,ノ_,,丿
ヽ,_,,ノ"~´ ̄  ̄
477:SIM無しさん
12/10/24 20:51:43.47 7Nk7JxTu
ステロイド注入(@_@)
478:SIM無しさん
12/10/25 15:41:40.18 scEXjv2r
>>476 めっちゃかわいい!!(;´Д`)ハァハァ
479:SIM無しさん
12/10/25 21:55:12.38 nx+Z1+4v
アンドロイドくんありますか?
480:SIM無しさん
12/10/26 01:00:51.36 YPRzy4qq
iPhone5を取り扱うキャリアであるauのSHL21はスペック据え置きだから
203SHはRAM増えたりした分、がんばった方なんじゃないかなぁ
iPhone5を取り扱ってなければドコモ版より良いスペックだったんじゃないだろうか
481:SIM無しさん
12/10/26 01:49:13.57 gThGxWH9
>>480
だが見ての通りスレは葬式状態だ
これの次の機種に期待
482:SIM無しさん
12/10/26 02:17:11.02 EZpIoUaR
つうか4000億円の赤字を出しちゃったシャープそのものが葬式状態
483:SIM無しさん
12/10/26 07:29:32.07 jrfzcl12
パナソニック、携帯事業を大幅縮小へ
欧州販売打ち切り、国内も売却・提携など検討
URLリンク(www.nikkei.com)
パナの携帯も逝ったっぽ
484:SIM無しさん
12/10/26 10:21:29.17 QocbM8un
えるぅぅがぁぁぁ~~!!!orz
パナソニックはカメラとDAPでお世話になりました泣
485:SIM無しさん
12/10/27 01:12:33.88 WbFLi/1N
何かの間違えで今年中に発売とか幾三とフルHD搭載とかならんもんかね
4G整備は仕方ないとしても兄弟機より明らかに劣ってるとか…
もう少しwktk要素が欲しいところ
486:SIM無しさん
12/10/27 02:23:59.77 OOg6/NvI
iPhone5のノルマと販売台数上位と言う面子のためにAndroid端末は
そこそこのしか出んよ auも同じような感じ
487:SIM無しさん
12/10/27 08:51:57.55 /9Jbjoup
>>486
ソフトバンクの場合は、J-PHONE時代から他メーカー蔑ろでシャープで全部入り出し続けてるから、メーカーに好かれてないイメージ。
488:SIM無しさん
12/10/27 13:39:05.67 b5yWC8yk
>>486
HTCJ蝶って全然そこそこじゃないだろ
他はSB同様ゴミだけどな
489:SIM無しさん
12/10/27 19:01:46.87 OOg6/NvI
>>488
確かにHTCJ蝶はそそられる部分があるね 実機は確実にチェックしたい
490:SIM無しさん
12/10/29 10:25:49.65 PPDvG7kA
HTCは俺にとって“仕事のできる女性”のような存在。愛撫してやりたいぜ!
491:SIM無しさん
12/10/30 23:18:53.79 2LS8OWa/
なぜ過疎る?
492:SIM無しさん
12/10/30 23:24:24.37 N0te8x+4
>>491
そこに魅力がないからだ
493:SIM無しさん
12/10/31 02:03:38.01 rV3qyCMJ
>>490の言葉に驚いたからw
仕事の出来る女性には臨時ボーナス上げろよ!
愛撫とか()
494:SIM無しさん
12/10/31 08:19:58.74 OUQS6YXL
>>490が何故こんなにキモいかって、
AQUOS PHONE Xxのスレでってのがデカいよな。
495:SIM無しさん
12/10/31 13:28:02.84 ExUbOiud
今度、Android4.2出るじゃん
なんか、色々見直さないとマジでユーザー離れる要因になる機種じゃねこれ
496:SIM無しさん
12/10/31 13:45:30.89 aLfdusnk
というかアイポン1択のソフトバンクからみんな離れるわな。
497:SIM無しさん
12/10/31 15:11:44.40 4fIj7SGN
情報ねえからなあ。ドコモのやつ出たらいくらか盛り上がんじゃね?
498:SIM無しさん
12/10/31 15:21:22.50 a5i7+JCN
>>495
どの道3月発売じゃ、そのあと2ヶ月もすれば
夏モデルが発表される
そこまでは待つやつも多いんじゃない?
夏モデルがくそだったり、やっぱり発売が冬近くになったりするようだったら
買うかもしれんが・・
499:SIM無しさん
12/10/31 18:03:40.15 LeDzmatZ
発表のまま出てきたら有る意味誠実だが、ダメだと思う。
500:SIM無しさん
12/10/31 22:24:25.17 ExUbOiud
>>499
ま、発表のままだろうな。
禿の秋発表の春モデルはそのまま出てるだろずっと。
501:SIM無しさん
12/11/01 13:24:29.61 M3lpwaAI
この機種買います!
502:SIM無しさん
12/11/01 13:27:56.95 oRbPZF6P
この機種はないわ~
発売遅くて最高スペックじゃないってどんだけ馬鹿にしてんだよ
503:SIM無しさん
12/11/01 21:35:13.26 PU17Sztb
来年の夏前にシャープ撤退とかになったらどうしよ。
504:SIM無しさん
12/11/01 21:45:47.36 owloFQaM
ソフトバンクのアンドロイド機は他キャリアよりも時期も遅いし性能も型遅れだよな。
おそらく来年夏も型遅れモデル出すんだろうな。
今年夏もクソモデルだったし、アイポン以外のユーザー完全無視でかなり他に流れるんじゃね?
505:SIM無しさん
12/11/01 22:52:07.49 N+oPFRZy
良く言えば「国内ばかりにとらわれない、国際感覚が鋭い」のような感じ。悪く言えば
これもまた出自がなせること。
506:SIM無しさん
12/11/01 23:32:01.33 UCfnQD6B
>>504
俺の予想では、次期iPhoneがTDD対応になると思うから、
それに合わせてAndroidにもFDDが解禁されると思う。
そしてVoIPのことも考えると、ソフトバンクAndroidの次の買い時は2014年夏モデルだ!
507:SIM無しさん
12/11/02 04:53:14.99 XW0wcr1e
>>505
それはよく言いすぎじゃね
よくも悪くも「あいぽんのためだけのキャリアになった」でしかない
508:SIM無しさん
12/11/03 00:27:58.19 QAKiZ4Fp
そういや、芋の1.7GHzくるし、夏モデルでAndroidもFDD対応するかもな。
509:SIM無しさん
12/11/03 13:40:54.19 C6OZq9cs
FDDってフロッピーディスクドライブ?
510:SIM無しさん
12/11/03 13:50:32.81 NXXAZHf2
発売前から諦めモード
寂しいな
511:SIM無しさん
12/11/03 14:10:47.19 2Ny7v+Y9
社長がiphone厨じゃしょうがないわな
512:SIM無しさん
12/11/03 14:32:14.67 C6OZq9cs
もうガラケーが二年過ぎて買い換えてもいいかなぁ位にしか思ってないんだけれど、
106shかこれかで悩み中。デザインは断然106sh、バッテリーその他はやっぱ203shなんですよね。
というわけであと1年ガラケーでイきますわ!-_-
513:SIM無しさん
12/11/03 20:44:21.79 1rrsl7qj
>>509
マジレスすると、Freqency Division Duprexingという。上り下り双方向で通信をする方式。一般の携帯電話がこの方式。欠点は送受信回路が複雑になる。
これに対して一つの回線を双方向で時間を決めて通信をする方式はTDD方式。欠点は遅延が発生する。
514:SIM無しさん
12/11/03 23:18:41.52 UXwKmOil
>>513
FDD=LTE
TDD=TD-LTEって言ってやれよw
515:SIM無しさん
12/11/04 00:15:28.09 mnsLJNDs
>>514
悪いな。俺は無線屋だから無線工学的な説明しかできん。
516:SIM無しさん
12/11/04 00:58:01.53 PQGraalJ
>>512
106SHも値下げしたから結構お買い得感あるよ
517:SIM無しさん
12/11/04 01:18:51.57 525oHJxy
>>515
こういうやつってコミュ障にありがちだよな
相手の土俵に合わせて物事を語るってことを知らない
518:SIM無しさん
12/11/04 01:41:44.14 lnseHMac
なんで相手の土俵に合わせる必要があるの?
519:SIM無しさん
12/11/04 01:44:41.55 525oHJxy
少数派しか理解できない話をして何の意味があんだよww
それでいいならそういう人生歩め スレチだからおわり
520:SIM無しさん
12/11/04 12:25:58.60 sMD6WooN
フロッピーディスクドライブ搭載したら売れそうだがな。
「90年代に溜めたデータは全部スマートフォンへ!」なんていう宣伝文句で団塊世代を鷲掴み!キリッ
521:SIM無しさん
12/11/04 12:57:52.26 UcDsDFJa
いまだにフロッピーを保管してる人とか居るのか?
522:SIM無しさん
12/11/04 13:10:44.57 KrdSPB7Q
ビデオテープなら部屋に700本くらいある
523:SIM無しさん
12/11/04 14:07:44.62 S+WXI1aR
うちのねーちゃんいまだにHDDもDVDも信用してくれなくて
FDDつけろって言ってくるから、PC変えるたびにつけてやってる
単にファイル管理面倒臭がって物理的に管理したがってるだけなんだけどね
そろそろフォルダってものを覚えて欲しい
30代前半でもそんな奴がいるんだから、もっと上ならフロッピーしか使いたくない世代もいるんじゃね
524:SIM無しさん
12/11/04 18:12:36.87 nC8C+J3U
>>523
ねーちゃんは外に漏らすことの許されない機密文書扱ってるんだよ。
多分、ヒトに言えない仕事してるね。
525:SIM無しさん
12/11/04 21:02:51.91 /2vKmbPm
これもいいかも知れませんが
モトローラ良いですよ
多分スペックでは分からない
長い間持っていたいという質感を
久しぶりに感じさせてくれる良機です
昔のソニーみたいにねw
526:SIM無しさん
12/11/04 23:20:37.82 hGAqeP1z
>>525
おそらくシャープ製ガラスマ使いには、モトローラの魅力は通じないと思うよ
デザイン・センス、画面解像度、私はおサイフ不要だし…‥
あした欲しけりゃ106SH 、3月で良ければ203SH。
IGZO 見たさにdocomoか、ネットワークのau か、選択肢に入ることはあっても、モトローラの余地は無いなぁ。
527:SIM無しさん
12/11/05 00:00:50.36 JAbiBkPf
>>526
いや、期待を裏切ってすまないが、俺はモトローラに行くよ
無駄にでかいスマホは要らないし