12/08/19 11:44:08.82 1CfYPXpm
乙
3:SIM無しさん
12/08/19 12:30:14.79 Tyt1jmBH
前スレにあった、bluetoothの再接続がやり直しになるってやつ、
うちではならないぞ。ヘッドセットでやってる分には、1割くらいはこけるが、
あとはきちんと接続している。
4:SIM無しさん
12/08/19 12:34:31.67 1yChqyc8
結局adbでGooglePlayインスコしてやりたい放題できるんでしょうか??
5:SIM無しさん
12/08/19 14:38:01.04 OcDIIa6A
>>4
それはroot取ってgappsを入れられるようになるまで出来ない。
gappsが必須じゃないアプリならapk経由で入れられる。
6:SIM無しさん
12/08/19 14:39:12.16 BgOtFV/y
ファミリーで購入すると一台につき10,500円割引とかで、
iPhone5待ちの俺も購入メンバーに入ってる… しかも期限は今月いっぱいだとか
7:SIM無しさん
12/08/19 16:51:22.20 RxHDz8Gr
iチャネルとdメニューが課金仕様なサイトばっかりでワロタ
そんなだから情弱向けと言われるんだ
8: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/08/19 17:16:11.80 H20oqued
どうやらウンコのようですので、ガラケーとipad mini買うことにしました。今までありがとうございました。
9:SIM無しさん
12/08/19 17:23:46.90 gz9pR2m6
元々買う気なかったくせに・・・
10: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/08/19 18:41:02.35 H20oqued
いえ、6月末からへばりついてました。
11:SIM無しさん
12/08/19 18:47:30.08 bQho+RCo
買って19日目で液晶が逝ったのでお前らに報告しておくよorz
URLリンク(i.imgur.com)
12:SIM無しさん
12/08/19 18:53:36.85 1KO93bf/
これ親に良いと思うんだが
auで似たようなもの出ないかな・・・・
13:SIM無しさん
12/08/19 19:03:51.04 rcmO3JpK
>>11
ちゃんと破壊原因書け
14:SIM無しさん
12/08/19 19:16:17.28 bQho+RCo
ケツポケットに入れてたんだけど取り出したらkonozama
DS行ったけどやっぱり液晶の破損は修理の対象外だとさ
ちなみに俺は痩せてはないけど規格外のデブチンじゃない
iPhoneはこんなことなかったんだけどなぁ
これからケータイ補償 お届けサービスに泣きながら電話する
15: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/08/19 19:18:54.64 H20oqued
ワロタ
年5000円のやつ払ってないの?
16:SIM無しさん
12/08/19 20:39:49.85 BgOtFV/y
facebookと2chブラウザがないのは寂しいがそんなのはシニアには関係ないもんな
17:SIM無しさん
12/08/19 20:56:56.15 PZkr5MQi
なんで故障報告する奴の多くは「iPhoneは・・・・」っていうのか
iPhoneから買い換える(買い増す)ような機種では無いと思うのだが
18:SIM無しさん
12/08/19 21:00:24.58 0oZVgCFG
11じゃないけど
iPhoneてiTunesを除けば操作も管理も凄く簡単だから
かな
19:SIM無しさん
12/08/19 21:06:31.99 bQho+RCo
俺が「iPhoneはこんなことなかったんだけどなぁ」って書いたのは
2年間iPhoneを同じようにケツポケットに入れて使ってて液晶が割れなかったからだよ
打ちどころが悪かったのかなぁ
iPhoneとほぼ同じ大きさだからケツポケットに入れてたんだけどこれからは入れる場所考えないと
20:SIM無しさん
12/08/19 21:13:20.98 6d508JD4
>>16
シニアだってtwitterやFacebookやってるぞ?
21:SIM無しさん
12/08/19 21:17:58.82 lQzAu4vF
iphone持ってるから、アンドロイド体験に安い維持費のもの探すと、これしかないし。
22:SIM無しさん
12/08/19 21:19:27.82 Wv3G3+et
こいつじゃまともなAndroid体験はできないだろ
白ロム+MVNO SIMのが安いし
23:SIM無しさん
12/08/19 21:22:16.06 0oZVgCFG
>>19
触るだけでしなやかというかヤバそうじゃんw
iPhoneとは全然違うだろ
24:SIM無しさん
12/08/19 21:22:50.21 BgOtFV/y
>>20
この機種だと専用アプリつかわずにブラウザでやるの?
25:SIM無しさん
12/08/19 23:22:55.28 C3KczUQH
>>19
戯れ言はいいから、原因かけや。
26:SIM無しさん
12/08/19 23:25:47.41 C3KczUQH
しかし、60歳以上なら許す。
しかたない。
ワタシは何もしてないって言いながら何かしている定めの者。
27:SIM無しさん
12/08/20 10:37:11.88 WVMM+c8h
iphoneは枠とガラスで強度出してるけど、
これは平べったいし、枠ないし、強度は基板とその補強だけで
出してるから、そりゃ曲げ荷重には弱いよ。
ってよりiphoneは異常に強いんだ。
28:SIM無しさん
12/08/20 11:15:21.57 CXApbyrX
つーか、曲げじゃなく左上ちょい下に
強打したヒビの軌跡があるじゃねーか。
でぶってるポケットでぱんぱんに張らせて
座った際や尻餅、サイドポケットなら
移動時に脚ごと角にぶつけたとかだろ。
29:SIM無しさん
12/08/20 11:23:04.91 xSf5MLg0
これワンセグ用の引き伸ばしできるアンテナ付いてるんだね。今日まで気付かなかったw
30: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/08/20 11:24:06.73 jfssMrKY
そんなんで笑えるとか幸せなんだな
31:SIM無しさん
12/08/20 11:29:51.03 /mpAYJCU
パソコンからF-12Dに写真を送りたいのですが良い方法はありますでしょうか
写真1枚3MBくらいで10枚ほど送りたいのです
無線LAN環境はありますのでESファイルエクスプローラ等が入れられれば
出来ると思いますが、ファイルエクスプローラ系のapkは入りますでしょうか
32:SIM無しさん
12/08/20 11:32:00.33 yr+64VGZ
基本料金も安く抑えられるしガラケーから乗り換えたいが
富士通ってのが…
F-03Bで散々な目にあってるので今一歩踏み出せない。
33:SIM無しさん
12/08/20 11:32:13.62 OHDWaLnE
>>31
パソコンにweb鯖建てれば。apacheで余裕
34:SIM無しさん
12/08/20 11:32:51.62 OHDWaLnE
>>32
普通に使う分には何の問題もないよ。老人向けだけのことはある
35:SIM無しさん
12/08/20 12:35:40.74 1P+G7j1M
>>31
ストレージとしてUSB経由でPCつなげてSDに画像送るのはだめ?
一番速くて手っ取り早いと思うけど。
36:SIM無しさん
12/08/20 14:42:54.92 avqP+QxR
>>31
ていうか、ほとんどのアプリ入るし動くから大丈夫。
37:SIM無しさん
12/08/21 01:13:25.62 Nio9FQ6m
タッチ設定をジジババ用ではなくノーマルにすると、敏感すぎるのか、
高速バスの中でメール打っていたら、揺れが原因なのか
誤タッチ多くてまいった。
それと、カメラをタッチシャッターにしていたら、触らないのに
シャッターが切れてしまう現象が多発。おかしいので、開発オプション
で「タッチを表示」をオンにしたら、あちこち触りまくってるような青丸が
乱舞。再起動したら直ったが、その1時間後に再発。さらに再起動
かけたらその後出てないが、もしかしてジジババ設定以外はまずいのか?
38:SIM無しさん
12/08/21 03:20:55.07 KFrch9gB
72歳の母はコレをとても気に入っているようだよ。
ガラケーらくらくより感覚的にずっと使いやすいって。
老眼にとってはキーも明るく大きくて見易いし。
しゃべってコンシェルひとつ取っても最先端に触れた気がするみたいでキャッキャ喜んでる。
ちなみに最近の電子レンジは使い方が分からず、簡単なボタン操作の機種に買い換えた人。
39:SIM無しさん
12/08/21 03:36:01.57 wwla7LdK
この機種の名前、らくらくタッチパネルフォンとかにしたほうが合ってる気がするわ。
40:SIM無しさん
12/08/21 03:56:47.83 FjJif5W9
すごい!てんさいかもね!
41:SIM無しさん
12/08/21 07:51:53.34 kD+LmsCl
>>39
スマートフォンとしても使えるんだよ!普通より難易度上がるけどね
てからくらくホンって代々そんな感じだよな
普通の携帯の感覚で使おうとするとすごく難しい
42:SIM無しさん
12/08/21 09:13:46.61 ZBT+W7iA
>>41
実はむずかったよね。
導入を気構えなくしてあげる製品に
なっているよね。
理由付けをしてあげてる感じ。
43:SIM無しさん
12/08/21 09:14:32.70 ZBT+W7iA
>>39
すごい!てんさいだね!!
…でも、商才はないね。
44:SIM無しさん
12/08/21 10:35:33.36 xZSG3LWf
らくらくdメニューからインストールできるアプリは何がありますか?
全部ドコモ製なんでしょうか
それともプリイン以外のアプリは無し?
45:SIM無しさん
12/08/21 12:34:40.04 33TpszkX
これフリック入力できるの?
46:SIM無しさん
12/08/21 12:53:41.28 0oSJyg6p
ベル打ちしたいよ…折りたたみだと出来たのに
47:SIM無しさん
12/08/21 13:04:31.29 N+EGNMPz
スマホが欲しいが基本料あれだけ払うほど使わないしと思ってたら
こういうのがでたので買ってみたいが、こういう端末には結構詳しいし
中高年とは言っても50歳なので持ってることにちょっとは抵抗がある。
維持費が安いのは魅力なので買うけどね。50歳って十分中高年だし。
48:SIM無しさん
12/08/21 13:26:15.33 0oSJyg6p
>>47
画面のでかい携帯ってだけで価値があるよ。他社の安い定額よりこちらの方がトータルではお得のようだしね
49:SIM無しさん
12/08/21 13:31:50.27 b7lBDJpF
>>47
二台持ちって選択肢は?
50:SIM無しさん
12/08/21 13:51:32.47 WXfuHZfb
>>47
これはスマホ風のガラケーだよ。
端末に詳しくてスマホが欲しいなら進められない。
大画面のタッチパネル=スマホ、こんな認識の人が買う端末。
フリック入力できないし、アプリも自由に入れられない。
YouTubeもSkypeもLINEも入らないし
メールもdocomoアカウントのしか使えない。
51:SIM無しさん
12/08/21 14:05:04.27 uX+D0KcP
Googleと決別した機種ならそれはそれでいいんだけど
いっそプランもガラケーにしてシンプル&メールホーダイで使わせてくれんかね。
それでサイズが小型なら喜んで飛びつくのだけど
52:SIM無しさん
12/08/21 14:12:00.39 ira01uVz
>>50
スマホの定義って何?
勝手にスマホの定義決めて
スマホじゃないって言っている意味がわからない
今一般に売られてる最新スマホだけがスマホだとでも
思っているの?
無知すぎだわ
53:SIM無しさん
12/08/21 14:15:54.74 kD+LmsCl
>>51
そのプランも使えるぜ?
強制的に専用プランになるわけじゃないよ
54:SIM無しさん
12/08/21 14:44:42.83 foaNp7yo
>>53
でも月サポ無いからお得じゃない
55:SIM無しさん
12/08/21 15:13:27.41 txOGPCtS
>>52
ウンコ端末信者さんいつもご苦労さまですw
こんなのに少しでも希望持ったヤツはバカ見たな
まあオレもその一人だが(笑)
56:SIM無しさん
12/08/21 15:26:52.93 2DUQjHoS
>>51
スマホとガラケーでプランの違いはない(料金の違いはあるが)。違いはISP(インターネットサービスプロバイダ)
スマホ:spモード、ガラケー:iモード
→スマホ:iモード、ガラケー:spモードの契約は可能だが通信不可
57:SIM無しさん
12/08/21 15:31:33.79 aig0Zkf/
受信メールからメニュー押しても「電話をかける」が出ないのはかなり不便みたい。
らくらくホンでは出来たらしい。
若者の感覚だとメールにはメールで返信が多いと思うけど、
ジジババはメールには電話で返事が多いし
電話帳を使うという習慣もあまり無い。
メールは受信箱から、電話も受信箱や履歴から探してかけている人がホント多い。
58:SIM無しさん
12/08/21 15:34:24.10 ira01uVz
>>55
馬鹿だろ
自分に能力無い奴ほど人に信者とか言うだよな
ちゃんと調べて自分に合うの買えば済むだけだろ
59:SIM無しさん
12/08/21 15:50:16.49 ZJj9ZW1c
>>52
横レスだが、自由度がほとんどない(ことになってる)こういうのはスマホと呼んでいいか悩む
60:47
12/08/21 17:05:17.85 N+EGNMPz
用途としては、遠方に外出時その地域の情報(ホテルや店)を得たい時が
時々あったり、PC宛の大事なメールをチェックしたい時があるのでスマホを考え出しました。
情報チェックはらくらくスマートフォンでもできるけど、
メールは、WEBメール使うしかないですね。docomoメールしか使えないのは
あとあと不便に感じるかも。
61:SIM無しさん
12/08/21 17:17:34.01 HOt7BtDq
>>60
ガジェットをちょっと使える50歳はmeがターゲット層。
F-11Dだったかな。
すげぇガジェット使える層になればこれもいいかも。
少なくともroot化をはかろうとするぐらいになっているとこの端末が面白い。
62:SIM無しさん
12/08/21 17:20:30.84 HOt7BtDq
>>58
いや、そいつ書き込み業者だろ。
持ってるって言って持ってないぜそいつ。
63:SIM無しさん
12/08/21 19:35:50.48 Urs0DCYA
まぁMNP一括0円になってからが勝負。
64:SIM無しさん
12/08/21 20:26:30.67 sy+LyPvV
mioSIMのスマホとガラケの二台持ちに飽きたんだけど、なんだかんだでややこしいのねこの携帯
65:SIM無しさん
12/08/21 21:55:47.55 WxQ1Au2A
>>59
普通のスマホがフリーホンという名前であったならその理屈もわかるがw
スマートと自由は関係なくね?
66:SIM無しさん
12/08/21 22:34:28.62 VDH3Htfi
>>64
改行の関係で「ねこの携帯」と読んでしまい猛烈にほしくなったw
67:SIM無しさん
12/08/22 01:09:31.49 QTzMYTr/
確かに一括0円になってからが勝負だな
今までの延長戦上のままだし
68:SIM無しさん
12/08/22 13:43:18.28 OcyTHyvn
>>66
きもちわりいなお前
69:SIM無しさん
12/08/22 15:06:45.62 9t1dsu+4
ボタンを押した時に強く振動する設定をしているのに
振動しないのはデフォ?
70:SIM無しさん
12/08/22 18:31:03.87 YslpNxG2
設定の意味は?w
71:SIM無しさん
12/08/22 18:45:26.06 o4qVfE+u
今月末までの家族セット割目当てに家族で買おうと思う。
自分以外は「らくらく」に惹かれてだけど、俺一人は2980円だけが魅力。
ホントは次期iPhone買いたいけどあの定額を払うほどネットにはつなげないし。
ところで月々サポート40320円って、買う時に値引きしてくれるの?
それとも名の通り毎月請求額から値引きして、最終的にはこの額になるってこと?
72:SIM無しさん
12/08/22 18:47:44.25 OcyTHyvn
ググれよ
73:SIM無しさん
12/08/22 18:53:52.27 YslpNxG2
>>71
「月々」サポート
74:SIM無しさん
12/08/22 19:49:17.58 GcNNstfQ
>>71
そうなんだよね。制限はあるけど事実上のネット使い放題でこの値段はなかなか魅力的
月々サポートでかなり相殺されるよ。ポイントもある程度持ってればほぼ負担は無くなる
75:SIM無しさん
12/08/22 20:27:14.57 n1Axl3mH
ほんと低速でいいから安価なプランが欲しいって人かなり多いと思うんだけどなぁ
いちいちSIM入れ替えるとかやってられないしデュアルSIM機も難しいだろうし
プランで何とか他の機種でもやってくれないかな
76:SIM無しさん
12/08/22 20:27:51.73 ZDbx76Jo
二台持ちでいいじゃん
77:SIM無しさん
12/08/22 21:13:58.25 sjV8suyl
>>75
らくらくスマホは使用できるアプリを限定して不要な通信を発生させないから
安いプランが提供できたと言っていたが。
78:SIM無しさん
12/08/22 21:50:38.45 1eB0Dz9m
>>77
まぁ若者向けのそういうスマホを用意すべきだわな。
一切弄らなけりゃ下限390円を売りにする。
79:SIM無しさん
12/08/22 23:23:29.22 PQX49Caj
ふつうのスマホ持ちだが動画とアプリの更新なければおれでも500MB切っちゃうよ
googleの同期アプリもないから相当ネットワークへの負担は軽いとおもわれる
80:SIM無しさん
12/08/23 00:02:25.49 GcNNstfQ
500MBは一日中ラジオ流さない限り大丈夫じゃないの?
81:SIM無しさん
12/08/23 00:24:13.35 q6XcUNpJ
>>77
その不要な通信が速度を求めるなら仕方がないが、そうでないなら低速・安価プランは出せるだろ
でも低速だと裏通信時間が増えて電池持ちが駄目なのかな
82:SIM無しさん
12/08/23 02:37:24.56 lnqjrwBE
充電器にセットしてもほとんど反応してくれない…
何なんだこれ
83:SIM無しさん
12/08/23 09:50:20.49 gSUZj5H5
ナビアプリまでは要らないんだけど、出先で現在地を地図上で確認することは可能?
84:SIM無しさん
12/08/23 09:55:15.43 3PQek9su
>>83
勿論
85:SIM無しさん
12/08/23 10:41:10.23 gSUZj5H5
>>84
ありがとう。
ブラウザで? アプリ入ってましたっけ?
86:SIM無しさん
12/08/23 10:56:55.54 01oRAcM2
ドコモの地図ナビとアプリは無料のgoogleナビと比べて本当に使いにくいからな
よくこれで金取れるわ
87:SIM無しさん
12/08/23 16:15:13.36 qPI+IF6Q
これ、恐ろしいほどカックカクだな…
画面真っ黒のスリープ状態から電源ボタンをちょい押ししてロック解除するための上向きスライダー表示が出ている状態で、
画面上で円を描くように指をスワイプしたら、待受のスライドショーが左右にカクカクビクビク、
スライダーの下からせり上がるらくらくメニューが上がったり下がったりカクカクビクビクで、
こんなのが電話として使い物になるのかよと店頭で失笑してしまった。
こんなタダでも要らんゴミが一体いくらするの??
らくらくホン7やらくらくホンプレミアムの仕上がりとは天地の差で、ドコモの数少ない得意分野のらくらくホンまでもAndroidの作り込みのダメさで潰してしまうんじゃなかろうかと危惧してしまう。
もうAndroidやめて、ジョブズの墓の前で土下座しdメニューとドコモロゴは諦めて、iTunesとAppストアのために働きますと泣きながら謝ってこいよw
88:SIM無しさん
12/08/23 16:36:30.82 F5WTiO9Y
>>87
ウリは朝鮮まで読んだ
89:SIM無しさん
12/08/23 17:09:21.05 icuc0vR8
親のためにこれに変えてあげたんだけど、
よく考えたら親はパケット代100円以下/月だったので、必要なかった
らくらくパケホで2,980円払ってもネットも見ないし意味がない
普通のパケットプランに変えたら、月々サポート解約されますよね?
90:SIM無しさん
12/08/23 17:13:36.66 UeUJamNv
なんでここのやつって、まずdocomoショップで聞かねえの?馬鹿なの?
91:SIM無しさん
12/08/23 17:27:19.52 7vwJ3lB7
>>89
親に使い方を教えてやればいい。
何の為にらくらくスマホを選んだんだ。
92:SIM無しさん
12/08/23 17:30:19.86 xEo93P5g
ネット「やりたくない」んじゃないなこられから存分にやればいい
月2980円に納得して買ったんだろ?
93:SIM無しさん
12/08/23 18:02:18.58 fQ4OoxyL
>>87
作りが甘いのはAndroidのせいもありそうだ
ガラらくらくデカ画面フォンが欲しいわ
94:SIM無しさん
12/08/23 18:15:03.91 qPI+IF6Q
>>88
山田相談役は創価だからおまえも朝鮮カルトの一員。
95:SIM無しさん
12/08/23 18:17:07.47 UeUJamNv
>>94
むきになるなよ。恥ずかしいやつだな。
96:SIM無しさん
12/08/23 19:10:43.85 ewYRjak8
>>89
しゃべってコンシェル使い倒せばいいじゃん
ボケ防止に良いんじゃない
って、携帯にしか話さなくなったら怖いけど
97:SIM無しさん
12/08/23 19:14:29.81 WCHc1mWb
スレリンク(sec板:496-497番)
らくらくサポートセンター曰く、らくスマにはフラッシュプレイヤーは入ってないとの事ですが
完全に入ってると思うねんねん
どうするの?
98:SIM無しさん
12/08/23 19:14:59.63 qPI+IF6Q
オトウサン ソノハナシ サッキモ キキマシタ
99:SIM無しさん
12/08/24 06:51:42.48 i7T3Tw4R
おサイフケータイ機能があってもアプリが入れられないなら
nanacoやらWAONは使えないのかな?
100:SIM無しさん
12/08/24 07:22:45.25 lOdQ/AHu
>>99
うん
101:SIM無しさん
12/08/24 09:18:34.18 xvTtmLGy
音楽をいれるのはWMPからしかだめなの?
102:SIM無しさん
12/08/24 09:26:02.83 lXvZEe0v
google使わないなら
AndroidみたいなクソOS使わないでいいのにな
ガラケーOSでタッチパネルでいいじゃん
103:SIM無しさん
12/08/24 09:28:36.33 wN8yyykf
Androidって糞なの?
104:SIM無しさん
12/08/24 09:36:47.41 qpRG/gVH
>>103
糞が使うと糞だと感じる。
普通の人には、まぁ普通。
オタクには最高。
105:SIM無しさん
12/08/24 09:46:52.93 1u2gxsoa
>>103
いつものネガキャンだろ。
らくらくスマホっていういいニッチな
ところを掴んでいる端末なのでそこを切り崩したいみたいだね。
スマホじゃないとか、
タッチなんとかフォンだとか
言ってるのは持ってないネガキャン書き込み業者。
106:SIM無しさん
12/08/24 09:47:24.24 5mLja9l9
オタクが使ってもクソはクソ
107:SIM無しさん
12/08/24 09:52:54.72 wN8yyykf
店頭で触ったらとても出来すぎてなくらい良いと思ったけどね。
糞っていう人はどこにでも現れるんだなと。
108:SIM無しさん
12/08/24 10:27:43.88 ieIZeyqN
>>107
うん、普通にできはよかった。
俺もちょっとさわっただけやけど。
109:SIM無しさん
12/08/24 10:41:44.24 xvTtmLGy
iPhone買いたいが基本料が…ですが、今月末までに家族で買うと10500円引きだから迷ってるけど、買っとこうかな
110:SIM無しさん
12/08/24 10:57:22.80 MPf7C3DY
>>109
これ良いと思うよ。通信料の安い携帯だと思って使えば他社より安いかも
111:SIM無しさん
12/08/24 12:01:00.28 XcZ6IVQx
卓上ホルダ、リコールレベルだろこれ
DSの対応も悪すぎてドン引き
112:SIM無しさん
12/08/24 12:12:45.29 1u2gxsoa
>>111
具体的に。
今までのスレ内のネガティブなところを
コピペして、合わせて当たり障りのない嘘を
混ぜただけにしか見えないよ。
113:SIM無しさん
12/08/24 12:38:04.33 xvTtmLGy
爺ちゃんばあちゃんには孫といわゆるテレビ電話をさせてやりたいなぁ
114:SIM無しさん
12/08/24 13:00:16.94 qg/7QZXC
>>111
え?
DOCOMOショップが最悪ららSoftbank、auとか朝鮮人が日本人にする行為並みに最悪になっちまうぞ
115:SIM無しさん
12/08/24 13:13:06.63 XcZ6IVQx
>>112
具体的もなにも、卓上ホルダにセットしてもロクに充電できないだけだよ
ググったらこのタイプは接触にコツがあるとか言われてるんだけど
百発撃てば一発当たるかな?な精度って正常な製品としてありえないだろうしさ
んでDSに持って行ったものの、無償交換認めてもらえなかったって話
みんな同じような精度で使ってるの?
116:SIM無しさん
12/08/24 13:38:41.08 F9B9B0k0
>>115
みんながみんなそうだったらこのスレは今頃祭りになってると思うよ。
まあ世の中不器用な人は少なくないからあまり気にするな。
117:SIM無しさん
12/08/24 13:41:14.26 xvTtmLGy
>>110
ありがとう。家族にも急かされてるし外でのネット目的で買うことにしました。
ガラケーからの移行ですがスマホは基本料が見合わないので。
FacebookやFacetime他これで使えない機能は手持ちのiPadでおぎないます。
118:SIM無しさん
12/08/24 16:04:45.48 XcZ6IVQx
>>116
不器用なだけだから気にするなって…
店員にハメさせても全く反応しないんだよ?
それで言ったのが「故障じゃないです。新しいのに買い替えてください」なんですよ
119:SIM無しさん
12/08/24 16:42:10.50 ieIZeyqN
ワロタ
120:SIM無しさん
12/08/24 17:14:20.57 sTmQ7UQD
>>118
うーん、説明や交渉は最低限具体的に
行かないとうまくいかないよ。
とはいえ、いいこと教えてあげる。
もしまだ解決していないなら、他の
ドコモショップ行きな。
フランチャイズだからオーナーが
非道いところはドコモに沿わない対応
してくるところアリ。
もし、近くに他のドコモショップが
ないなら店員に判断させるな。
こういう症状があるのでメーカーに
検査してもらうように依頼しな。
特殊な端末なので、代替え機は気をつけて。
SIMを他の端末につけるとらくらくのパケホ
が普通の高いパケホになるらしいよ。
121: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/08/24 17:18:30.18 ieIZeyqN
長いよバカ
122:SIM無しさん
12/08/24 17:27:54.16 sTmQ7UQD
>>121
わりい。
123: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/08/24 17:40:04.89 ieIZeyqN
いや、なんかすまんかった。
124:SIM無しさん
12/08/24 19:24:17.34 XcZ6IVQx
色々ありがとう
とりあえずドコモに直接連絡取ってみる、富士通にもしてみるかな
いや元々ドコモ(マニュアル記載の)には電話するつもりだったんだけどね
ずーっと繋がらなかったんで已む無く店に行ったらこうなったんよ
フランチャイズなシステムって色々あるんだね
家電でのトラブルとは世界が別次元過ぎて勉強になりました
125:SIM無しさん
12/08/24 20:30:53.33 kdKjneg8
ちなみに、ドコモショップに対してドコモのアフターを司る奴らは、いかに交換品を出さなかったかショップに競わせてる。
要するに、こいつはうまく丸め込めそうだと思えば新しいモノをお買い上げくださいとかぬかしやがる。
126:SIM無しさん
12/08/25 10:18:10.24 qK8r/q65
tv電話無いの?
127:SIM無しさん
12/08/25 10:37:22.78 iKNheP/E
>>126
ないよ。
YouTubeもGoogleマップも見れない。
アプリをダウンロード出来ない。
機能をガラケーと同じものに絞ったから安いプランが可能になった。
128:SIM無しさん
12/08/25 11:41:48.06 Fg+XZZhB
ガラケー使ってて、外出先で宿とったり店の情報が知りたくなったりするので
スマホにしようと思ったけど、要るのはそれくらいだからこの機種でイイかと思ってる。
129:SIM無しさん
12/08/25 11:59:21.55 0pWDm/0F
iPhoneはバッテリーがあんまりもたないから
高齢者にはらくらくスマホのがいいよ
130:SIM無しさん
12/08/25 12:05:25.12 mPEiu0e1
>>128
ここではじめて理想的ユーザー像を見た
ピッタリなんじゃないかな
131:SIM無しさん
12/08/25 12:47:16.06 Srk7gWVL
>>127
適当なこと言うなカス。
どっちも見れないことないわ。
132:SIM無しさん
12/08/25 20:35:53.39 XWHSY5Hh
使ってる人に聞きたいんですが、ケースとか液晶保護フィルムとか使ってますか?
133:SIM無しさん
12/08/25 20:41:37.62 fH0iUrSu
youtubeは見れたよ
134:SIM無しさん
12/08/25 20:49:02.60 E+DQW9uX
F��12C触ったときは「さすがらくらくホンのFだなあ」と思ったものだけど
使いやすさとかより「家電っぽさ」を感じたんだよな、何故か
135:SIM無しさん
12/08/25 22:19:09.25 lPMFefAa
>>132
オレンジのジャージみたいなケースがついてくる(ボールペン付)
画面には最初から洗濯板状の加工がしてあって
これが結構快適&汚れにくいのでつかってない
136: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/08/26 09:26:00.48 N2q0Uh6A
>>134
そうなんだ!すごいね!
137:渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM
12/08/26 09:56:45.49 eetFXLRo
らくらくスマートフォンは別のアプリを入れる時には、何らかの方法でPCから直接インストールするしか無い。
これは明確に不便。
しかも、コマンドプロンプトを使うことから、MS-DOSを使ったことのない人から見ると、なんだこりゃ?となる。
138:SIM無しさん
12/08/26 11:44:27.40 OOrjFtv1
>>137
アプリ、アプリが入れれないって騒いでる奴は
知らずに不正アプリ入れ捲くって
個人情報ばら撒いているんだろうな
139:SIM無しさん
12/08/26 12:03:04.63 KE0jbJ1u
>>137
そもそもあなたのようなユーザーが対象の商品ではないので不便でもなんでもない
アプリを色々入れたいと言う人は普通のスマホをお買い求め下さい
わざわざこの機種で特殊な事をしたいのならそう言う手間を惜しまないだろうしね
140:SIM無しさん
12/08/26 12:08:52.24 aRjyUgIH
>>137
いろんなソフトあるからさがしてみ。
GUI付きのとかもあるよ。
141:SIM無しさん
12/08/26 12:18:23.36 aRjyUgIH
なんでもかんでもアプリを入れられちゃうのを
便利とみるか、不便とみるか。
便利と見ている奴ぁ、バランスとりながら
管理しなくてはいけない側の気持ちを
一度考えてみてみな。
見えてなかったその何かが見えてくるよ。
SPモードフィルタカスタマイズは便利やで。
142:真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI.
12/08/26 13:44:50.90 eetFXLRo
んー…。
↓
ドガッ!ガシン!ガシン!ガシャンガシャン!!
くそっ!ちくしょう!このっ!このっ!!この俗物どもがっ!!
どうせ、うちの利権にあぶれた連中の腹いせでしょ?
は・ら・た・つ・わねえ~~っ!!でぃやっ!ちくしょう!くそっ!くそっ!
らくらくスマートフォンの事で悔しがり、鬱憤をロッカーに晴らし、
おもいっきりロッカーをゲシゲシと蹴り続けるマリ。
ゲシゲシと蹴り続けるマリの行動に拠り、ロッカーはもう二度と
開かない状況に追い込まれていった。
143:SIM無しさん
12/08/26 13:54:36.49 eg784j7/
>>138-141
あー・・・なんか皆さん親身になって答えてるみたいだけど、
そいつは自分が大嫌いなエヴァキャラ騙ってイミフ妄言吐き散らしながら荒らしに来てるだけの屑だから
(詳しくはココ参照→スレリンク(tubo板))
とっととNGぶっ込んで以降永久にハブった方がいいよ
他でも(特にアニメや漫画関連で)同じ事やってる池沼で話は全く通じないから
現に今だって>>142なワケだし
144:SIM無しさん
12/08/26 15:45:09.26 OOrjFtv1
ID:eg784j7/
不正アプリ入れすぎて
もう脳みそまで腐ったの?
145:SIM無しさん
12/08/26 16:03:36.65 bFuCp5e7
>>143
ちなみにradiko(興味無い人に説明すると民放ラジオのネットラジオ)
ソフトのスレでも大概な事やってるんで、このお方は。
なんか、同じ事演って結局disられるのを愉しんでいるとしか思えない。
146:SIM無しさん
12/08/26 17:24:33.92 y9bWU8Va
NGしときゃ見えないはずなのにわざわざ触ってなにがしたいのやら
147:145
12/08/26 17:55:20.73 bFuCp5e7
>>146
つ全員がPCやAndroidを使っていない件。
(NGNAMEが使えれば気にもならんのだか)
父親が、これ使うと言い出してやって来たらこれだもん。
まあ、スレ違いだね。これで辞めますm(_ _)m
148:SIM無しさん
12/08/26 19:47:59.86 pBk5Jnup
>>141
世の中金
149:真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI.
12/08/27 05:15:15.63 pnDpVx7v
またつまらぬ電波をマゴロク・エクスターミネート・ソードで斬ったか?
150:SIM無しさん
12/08/27 09:18:18.13 eCGcERDj
ガラケーだとネットが使いにくいが、スマホ程ネットにはつながないから
定額料の安い奴がほしいと思ってたが、他にもそういうひとがいたのは心強い。
ただ、人前で出した時に「このひと、見た目よりシニアなのね( ´,_ゝ`)プッ」って思われるのはどうかと
151:SIM無しさん
12/08/27 09:33:12.88 71ISwbgD
>>150
俺もそんな感じ。i-modeだと小さすぎてネットが使いづらいけど普通のスマホ高すぎると思ってる人にはピッタリだわ
ドコモは良く分かってるよ
152:SIM無しさん
12/08/27 09:39:25.45 zVMejAUy
よくわかってたら・・・らくらく限定プランにはしないだろ
153:SIM無しさん
12/08/27 09:48:28.32 gxn8xcP/
>>150
ってことはそこそこお年を召しておいで?
154:150
12/08/27 10:15:26.21 eCGcERDj
>>153
50才です。
シニアではあるけど“高齢者”という言葉にはまだ抵抗があります。“中年”です。
自分は目的がこうなのでこれでいいけど、買うと言ったら
周りの同年代からは「うそっ!」って言われてます。(周りは普通のスマホばかり)
155:SIM無しさん
12/08/27 11:11:13.08 gxn8xcP/
>>154
なるへそ。
いつもガジェット好きを出していれば、
嗚呼、またガジェット好きさんは
次のおもしろガジェットに手を出して、もう。
ですんだのに。
こうなったら仕様がないです、中身で勝負です。
ガンガン中身をいじくりまくるのです。
外見も大切なのでデコっちゃえです。
ご乱心と思わるるぐらいに!
合い言葉は、
目的なぞ忘れ、手段を目的に!
今が聖戦の時!!!
156:SIM無しさん
12/08/27 11:21:24.86 djfE5v5h
アップデートきたね
157:SIM無しさん
12/08/27 12:11:50.25 N9GYKWVV
そうはいってもハードウェアの素姓が悪過ぎて話にならない。
158:SIM無しさん
12/08/27 12:33:32.70 gxn8xcP/
>>157
?
159:SIM無しさん
12/08/27 20:48:03.06 TL2cTROP
アップデートしてみた。
Wi-Fi接続時のブラウジングが快適になった。
以前は接続エラー表示が出たり、動作がもっさりしてて、
なんだかなぁ~って感じだったけど、これなら使える感じ。
160:SIM無しさん
12/08/27 20:48:14.77 pInrabfL
40歳だが初スマホに選んだ。
かなり快適
161:SIM無しさん
12/08/28 00:22:55.12 LAQl5fzS
果たしてこれをスマホと言っていいのだろうか
162:SIM無しさん
12/08/28 00:48:44.20 8kaEKnZc
>>161
まずは買ってからだ。
こいつぁ、Androidだぜ。
163:SIM無しさん
12/08/28 00:54:07.85 emIFQETN
今日突然暴走始めて何も触ってないのにカメラ起動するわ、画面は上下に動きまくるわで再起動もいうこと利かなかったから、しかたなく物理的にバッテリー外したわ。
タスクとかのアプリ入らないから対処しようがないよね。なんかいい方法ある?
164:SIM無しさん
12/08/28 00:57:43.93 B3WQxQKk
>>161
お前が勝手にスマホの定義作るなよ カス
165:SIM無しさん
12/08/28 01:02:57.26 lvgGyiRO
つーかギャラクシー敗訴で
iPhone似の端末が作れなくなるから
こういうのがスタンダードになるかもね。
166:SIM名無しさん
12/08/28 02:29:15.98 dCtkA7vO
>>129
AndroidとiOSだったら、iOSの方がバッテリーの減りは明らかに少ないんだが。
何でそんな適当なことを言えちゃうの?
docomo信者はマジキチ。
167:SIM無しさん
12/08/28 03:11:50.35 fp4IT5bU
>>166
それもお前の妄想だろ?
168:SIM無しさん
12/08/28 06:29:55.64 3tVTlCQS
稚拙な電源制御ですぐ発熱w
しかも最新バージョンのOSならともかく、4.0が出回り始めてからかなり経ってんのにいまだこのざまwww
なのに電池の持ちについてドヤ顔で論ずる池の中の蛙な泥棒の皆様は素晴らしい見識をお持ちなんですねwww
169:SIM無しさん
12/08/28 06:43:45.61 1hgIYMLw
中高年が多くいらっしゃるスレで暴れんなよ
同じ平成生まれとして心底恥ずかしい
人生の先輩方大変失礼いたしました
あ、ごめんオレ69歳
趣味はエアーパッキン潰し
好きなタイプはソフィーマルソー
好きなフォームは関本四十四
170:SIM無しさん
12/08/28 06:58:45.91 3tVTlCQS
わかったから早く死んでその席開けろよ
171:SIM無しさん
12/08/28 08:42:19.03 8kaEKnZc
>>170
わああああああああ!
殺人予告!?
まさかここのスレでこんなことが・・・
172:SIM無しさん
12/08/28 08:45:47.17 8kaEKnZc
>>170
ちょっともたついちゃったけど、
通報してこれました。
覚悟してネ。
173:SIM無しさん
12/08/28 08:55:16.30 DxrU6Xh0
>>37
それ開発者用のどこタッチしたかわかる設定なんだから当たり前だろ
バカか
174:SIM無しさん
12/08/28 09:18:47.39 sFBvZMuo
>>169
平成生まれで69歳ってなんやねん
ちゃんとした作文もできんのか?
成績悪そうやな
早く宿題を終わらせんと学校始まっちゃうで
175:SIM無しさん
12/08/28 09:34:20.03 GLDAGbRi
このスレのユーザーさん、みんな何歳?
「シニア向け」とか気にせず40で買おうとしてるんだけど
選んだ理由が、スマホの定額が払えないから。
すぐにでも買うつもりだけどカバーとかこれでいい?
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
176:SIM無しさん
12/08/28 10:05:51.28 I8YxmClb
>>173()
177:SIM無しさん
12/08/28 10:34:41.94 EqDOQ114
>>172
日本語の読み書き練習しましょうね
何処の国の方ですか?
何処に何を通報したんですか?
178:SIM無しさん
12/08/28 12:10:12.50 XjMpA07s
>>177
何かズレたあおりだな。
焦って、前に自分がやられたあおり返しを
使い方間違ったまま、そのまま使っちゃってるのかな?
かわいそうに。
あんなこと言わなければ通報なんてされなかったのに。
179:SIM無しさん
12/08/28 12:18:05.59 3tVTlCQS
日本語も理解できない売国カッコいい!な団塊ゴミは早くコキ死んで場所開けろよと。
死ね!氏ねとか詩ねじゃなくて死ね。
できるだけ人生を後悔するくらいに残念な最期で死ね。
180:SIM無しさん
12/08/28 12:49:51.98 XjMpA07s
あーあ。
181:SIM無しさん
12/08/28 12:56:23.78 XjMpA07s
自分に止めさしてら。
かわいそうにと思ったら、よく見てみると
一歩流行りが遅れた言葉のコピペの
塊だね、こりゃ。
それでも、言葉の意味はそのままだもんねぇ。
自業自得だから可哀相ってのは
おかしいのかな。
Go to Jail!!
182:SIM無しさん
12/08/28 13:49:31.83 aaJIIq9X
ID:XjMpA07s
やっぱり何処の国の人?
それで何処に何を通報したんですか?
>>わかったから早く死んでその席開けろよ
って誰も殺すとは言ってないのに、殺人予告って意味不明なんですけど~
これを殺人予告ととれるって、日本語の理解が出来ていない証拠だよね
183:SIM無しさん
12/08/28 14:19:09.33 v3f5t+Rw
どーでもいい
184:SIM無しさん
12/08/28 14:36:01.59 i5cjMNKl
アップデート情報
※今回のアップデート内容
下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。
・改善される事象
携帯電話(本体)の電源をOFF/ONすると、待受画面のiチャネルおよび時計が正しく表示されない場合ある。
185:SIM無しさん
12/08/28 17:07:34.97 cZokpO/p
ログ掘り
186:SIM無しさん
12/08/28 19:18:12.21 GBFuOfuq
どこにメール受信したか途中でわかんなくなる仕様なおしてよ
187:SIM無しさん
12/08/28 23:16:41.18 GLDAGbRi
今docomoだけど、安くなったiPhone4sを探すかこれにするか…
iPhoneはアプリ入れられたり自由度はあるが、おサイフ、防水がないのがネックと言えばネック。
188:SIM無しさん
12/08/28 23:37:01.08 IJPOlwn+
>>187
iPhoneは非通知拒否が出来ない。
脱獄すれば方法はあるらしいけど。
らくらくスマホは非通知拒否が出来る。
189:SIM無しさん
12/08/28 23:55:53.36 rSE6WddE
>>135
そんなケースなんかついてきませんが。
ショップ独自のおまけだろ。
画面に洗濯板状の加工って、どんな加工だよ。
普通のタッチパネル加工。既存アローズと同じ。
ちょっと前にあった、クレドール充電時に着信時画面が
出ないってのもあったが、うちのはちゃんと出てますが。
>>159
アップデートで、11nの接続品質をあげたようだ。
b,gでは前から普通につながっていた。
190:SIM無しさん
12/08/29 00:25:26.31 egGGq8XQ
そういや、今回のアップデートで、
この機種初めてのドロイド君を見た。
アンドロイド機だったんだねw
191:SIM無しさん
12/08/29 01:34:47.36 QIFSEIg4
>>189
表面波打ってて洗濯板っぽくね?
独特の加工が触りやすくて好印象
まぁ他3台と比べた個人の感想なんで印象差で済ませて下さい
ショップ特典なのは知らんかった
192:SIM無しさん
12/08/29 09:29:48.15 BJducgJC
リアカバ― F74ってのが付属らしいんだけど、これがあるからカバーは要らない?
193:192
12/08/29 09:39:20.02 BJducgJC
いわゆる“本体カバー”でした。
194:SIM無しさん
12/08/29 12:04:16.91 Hp966eJ5
おいおいボケてんじゃねーよって笑うようなレスもこのスレだとマジで心配になっちゃう
195:SIM無しさん
12/08/29 13:31:18.51 Ac9eenL7
>>192
ガラケーも同様だが、「リアカバー」=>「電池カバー」のこと
196: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/08/29 13:45:54.05 J/aIJXzy
ご老体ですな
197:SIM無しさん
12/08/29 13:49:56.22 j4OwL6rZ
>>192がリアルバカーという事はわかった
198:SIM無しさん
12/08/29 15:18:27.65 Sc53MPt5
アプリはドコモが提供って書いてあるけどほとんど提供してないし、
親にこんなもん持たすんじゃなかったな。
HOMEが重すぎてしょっちゅう固まるし。
とりあえずadbで必要な物インストールしてるけど、
報告通りならline動かないのか・・・。
一応入れて試すけどショックだなー
199:SIM無しさん
12/08/29 15:27:49.08 Sc53MPt5
LINE、そもそもライブラリないとかエラー出てインスコできなかった・・・。
でもskypeならインスコできたわ。
後ゲーム何個か入れてやれば喜んでくれるかな。
200:SIM無しさん
12/08/29 15:40:25.10 kHRWZGVk
>>198
使えるアプリを限定してるからパケ代が安いんだし。
買う前に調べないのが悪いね。
201:SIM無しさん
12/08/29 16:08:02.61 oOA9Uq17
>>198
親にLINEなんかさせるなよ
202:SIM無しさん
12/08/29 16:26:52.36 Sc53MPt5
>>201
家族が海外行くからlineかskype導入しようって話になったんだよ。
skype動けばそっちでいいかな。
chromeインスコしてapk抜き出し準備中・・
しかしグーグルさんで調べたらF-12Dはapkも導入できないみたいな記事ばっかでビビったわ。
adbドライバも富士通が普通に提供してんのになw
203:SIM無しさん
12/08/29 20:44:17.48 ksGfVmb8
>>202
普通の人を基準に書いてるんだろ?
自分が出来るから皆出来ると思わないことだ。
204:SIM無しさん
12/08/29 20:50:54.78 ba0r4ckl
着信時、画面スライド極端に重いの、なんとからなんか。
何度も失敗して、取れなかったことが何回もある。サイドボタンでも
着信できるようにならんか。
それに画面パスワードかけていて、画面起動後
パス入力画面にすぐ切り替わらないのはイライラする。
205:SIM無しさん
12/08/29 20:52:20.66 4Eql4G3u
>>202
自分で使うのに親がどうとか意味わからんぞ
あなたが何歳か誰にも分からんから正直に分からんことを質問した方が早いと思うぞ
206:SIM無しさん
12/08/29 20:55:24.69 /w+DINrQ
>>202
海外に何しに行くの?
207:!ninja
12/08/29 20:58:30.93 J/aIJXzy
叩かれすぎわろりんぽなす
208:SIM無しさん
12/08/29 21:05:32.14 kHRWZGVk
>>202
これはGoogleアカウントの登録の仕方すら分からない、
調べられない人の為のスマホだから。
209:SIM無しさん
12/08/29 21:31:19.78 NfB6tel2
キーボードが致命的に使いにくい
210:SIM無しさん
12/08/29 21:33:47.20 Sc53MPt5
>>205
>自分で使うのに
俺が使うとかどこにも書いてないけど・・・。
親の携帯(らくらくスマホ)に海外から気軽に連絡取れるようにしたいから
skypeを入れることにしただけだよ。
>正直に分からんことを質問した方が早いと思うぞ
わからないことは今のところないけど、ここって質問版だったっけ?
211:SIM無しさん
12/08/29 21:38:40.45 Sc53MPt5
F-12Cはサイドキーに終話が割り当てれるのにF-12Dはそれがなくなってるね。
あれば便利だと思うんだけどなんで省いたんだろ。
212:SIM無しさん
12/08/29 21:48:46.81 78W7h5ln
書いてることは不味くなかったが
LINEの一言が不味かった。
213:SIM無しさん
12/08/29 21:49:48.07 Rwnh+4hW
遠くに住んでる俺の親父がこれ買ったんだが、youtubeの動画って普通に見れるのかね?
俺のiphoneで撮った子どもの動画(縦持ちで)をyoutubeにup、リンクをメールしたんだが、見れるけど小さい?らしい。
ピンチアウトかダブルタップすれば拡大表示される?
214:SIM無しさん
12/08/29 21:53:10.09 RmdJslmZ
購入理由は人それぞれだな。
うちは75歳の親父がラジオが好きで
docomoで一番簡単にradikoが聞けそうだったのがこれだった。
みんながみんなアプリを追加したい訳では無いし、こう言う選択肢も有りだな。
215:SIM無しさん
12/08/29 22:00:32.47 qjEXToto
タッチパネルで直感的に操作できるガラケーだと思えば良いんだろうね。
らくらくホンよりもわかりやすいっていう人も案外いそう。
216:SIM無しさん
12/08/29 22:02:22.77 4WQAVSQL
日本語入力使いにくくてたまらん。
句読点「。」を入力するのに7回タッチしなきゃならないって、
どういう仕様だよ。ほんとにこれATOKか?
217:SIM無しさん
12/08/29 22:08:29.69 qjEXToto
たしかに、その仕様はありえんよなぁ・・。
adb経由でGoogle日本語入力を追加したら幸せになれると思うよ。
手順も検索すればいくらでも出てくるはず。
218:SIM無しさん
12/08/29 22:09:20.13 Sc53MPt5
親はガラケーのらくらくホンからの乗り換え組だけど、
わかりやすくなってるってHOMEのGUIをほめてたね。
俺もわかりやすいとは思ったけど、重すぎ。
219:SIM無しさん
12/08/29 22:17:44.29 qjEXToto
標準ブラウザも表示速度もっさりし過ぎだしな、Chrome入れたらかなり快適になるね。
今後のアップデートでそういうアプリ関連のものを改善していって欲しいところ。
220:SIM無しさん
12/08/29 22:27:39.71 5H0Crb2e
>>216
まる で変換すればいい。2回目からは一番上の候補に出る
221:SIM無しさん
12/08/29 23:01:55.15 Hp966eJ5
まじかー
フリックだったら一発なのに
ケータイみたいに予測変換でも出ないの?
222:SIM無しさん
12/08/29 23:15:28.78 s0eB44Om
親に買ったんだけど、2ちゃんメイト入れれないのこれ?
223:SIM無しさん
12/08/29 23:18:57.46 Hp966eJ5
何も入れれないよ
224:SIM無しさん
12/08/29 23:27:42.55 5H0Crb2e
>>222
携帯用の2chそのまま使えばパケットにも優しい
225:SIM無しさん
12/08/29 23:28:40.89 wap7IcjL
モバイルSuicaに対応予定は無いのかな?
226:SIM無しさん
12/08/29 23:35:22.78 W7ujiPZu
※ 2012年8月28日現在
※ 動作確認が終了した機種から随時掲載しております。
※ ご注意:NTT docomo F-12DはモバイルSuicaへの対応予定はございません。
227:SIM無しさん
12/08/29 23:36:16.74 ksGfVmb8
>>217
入れてもキーボード切り替える事が出来ないの(>_<)
228:SIM無しさん
12/08/30 00:03:53.09 tM6QJfUw
>>221
「ました」「です」とか入力すれば、予測変換で「。」がくっついてくるけどね。
>>220
ナイスTIPだけど、ま行で始まる入力するのに、先頭候補を「。」で占領されるの
ありがたくないね。
229:SIM無しさん
12/08/30 02:44:58.89 8Lcjt+lh
>>213
ツベは分からんけど
ラクスマカメラで撮った動画の再生が最初から極ミニサイズだった
でかくならなかったよ
あれ意味わからん
230:SIM無しさん
12/08/30 05:18:28.70 +oKiz94l
>>227
結構前にやったから曖昧だけど、Google日本語入力はホームのその他にある設定からいけたはず。
一度変えちゃうと切替出来ないからアンインストールする以外戻す方法ないけどね。
231:SIM無しさん
12/08/30 09:29:36.49 Kg/JJSfl
「らくらくパケ・ホーダイ」についてなんですが
500MB相当
一日あたり 2MB/通+インターネット20分(300KB/ページかつ、1ページ/分)
って、結構使えるものなの?
家ではWi-Fiにつなぐから外出先でしか使わないし、2MBのメールは送信しない。
WEBは出張時にじゃらんを使うとか、ちょっと調べ物程度しか使わないんだけど。
端末で「あとどれくらい使える」とか分かれば調整できるんですけどね。
232:SIM無しさん
12/08/30 09:43:18.13 nOu0/Nq9
祖父が使ってるんだけど充電100%なのに右上に赤ランプがつく。
ショップに聞いたらSIM入れなおしてくださいとか言われた。
再起動で消えたけど頻繁すぎて面倒。
赤ランプがつく理由分かる人います?そういう初期不良なのかな。
233:SIM無しさん
12/08/30 09:52:16.84 lewXpklD
>>231
パケットに換算したらだいたい400万パケット
その使用内容で家でwifiを使うなら余裕であまる
234:SIM無しさん
12/08/30 10:54:54.49 gsf/bYcR
MS-DOS時代にSEやってた58のおじさんやけど、
一応adb経由でクロームはインストールでけたが、大変やった。
富士通のUSBドライバが、SDKのUSBドライバと衝突することあんねんな。
環境作りのドライバのインストール順序が大事やで。最初にSDK、あとで富士通やな。
それと64ビットOSなら、64ビットのJAVA入れとかんと、あとあと面倒になるねんで。
あとな、apkファイルの選択と調査きちんとしとかんと、インスト失敗したときん、
アンインストでけんようになるのが恐いわ。
アンインスト時のフルパスのパッケージネーム把握しとかんと、一生アンインストでけん。
おかげでバージョン違いのクローム、こわれて入ったまんまや。
これどないせいちゅーねん。
235:SIM無しさん
12/08/30 11:26:53.66 5eLX3kcl
>>234
ESファイルエクスプローラーとか
アンインスコ機能付いてるソフト入れて
それ使って消してやればいいだけやん。
パッケージ名覚えるとかどんだけだよ・・・。
てか富士通のADB用ドライバのインストール手順書どおりやれよ・・・。
236:SIM無しさん
12/08/30 13:32:13.91 h2fURhhU
どのみちゴミはゴミ。
237:SIM無しさん
12/08/30 13:33:16.78 +BeBb9c8
>>236
?
238:SIM無しさん
12/08/30 13:40:53.74 Kg/JJSfl
>>233
ありがとう。
iPhone4sが安いんで迷ったけど、こっち買うことにしました。
239:SIM無しさん
12/08/30 13:41:28.36 NwqKNrAE
2ちゃんの書き込みはどうすればできますか?
240:SIM無しさん
12/08/30 13:44:00.67 xCEjPyYW
>>235
いやその方法は知っとったんが、肝心のESファイルエクスプロラを
インストール成功させられるバージョンとapkがみつからへんのよ。
作者サイトの1.6.1.9もインストはしたんやが、アプリのアンインストが
止まってまう。
環境再整備してやりなおすか、悪いことはやめるか思案中。
フルパスのインスト状態は、iniファイルのXML読んでなんとか見つけて、
クロームはアンインストできたんやが。
MS-DOSのデバドラ書いていたおっちゃんにも、こら難儀やで。
241:SIM無しさん
12/08/30 13:53:19.04 5eLX3kcl
>>240
プレイストアからDLした1.6.1.8が普通に動作している。
ちなみに
設定→その他→アプリケーションからでも
アプリのアンインストールは出来る。
242:SIM無しさん
12/08/30 14:15:30.47 paqqYbYD
>>240
adbの導入ごときでつまづいてるようじゃおっちゃんセンス無さすぎ。
自慢の経歴もそのセンスの無さが原因でリストラされたんだろw?
243:SIM無しさん
12/08/30 14:38:40.10 xCEjPyYW
さすが腐っても2ちゃん ↑こういう輩が湧いてくるんやな。
244:SIM無しさん
12/08/30 15:11:09.54 LfNxAOO8
俺は昔MSDOSのSEでドライバ書いていた。すごいだろう。
そんなスゴ腕の俺がアプリのインスコに苦労するくらいこれは難しい作業だぞ。
まぁ俺だからやり直すこともできるけどな。
お前らにはムリだろう。
ってことですね。
ちゃんと意図は伝わりましたよ、おっちゃん。
245:SIM無しさん
12/08/30 15:41:23.04 2cOeUnUi
>>240
凄い経歴と技術を持ってるなら素人にも分かるように
らくらくスマホにアプリを入れる方法をまとめてよ。
246:SIM無しさん
12/08/30 16:31:28.30 3Q/Hh7fB
当月または前月のパケット通信データ量(目安)を確認する「データ量確認」アプリが公開されているが、
対応機種:Xi対応スマートフォン、Xi対応タブレット、FOMAらくらくスマートフォン(F-12D)となっている
パケット通信量をKB(GB)で表示可能(FOMAの場合はパケット数)に限るのかな?
Xi(7GB制限)、らくパケホ(500MB制限)なら、Xi対応スマートフォンでなく、Xi契約だと思うが
247:SIM無しさん
12/08/30 16:35:32.78 fCD0ToC/
58歳
MS-DOSのSE
40歳前後になってもSEされてたのですね。ご苦労様です。
248:SIM無しさん
12/08/30 16:57:30.07 jLFx6r/e
>>240
過程はいい 結果だけ3行でまとめろ乞食爺
249:SIM無しさん
12/08/30 17:04:33.39 +BeBb9c8
>>243
てめえの、悪いことは他人のせいっぷりが
ムカつかれてんだろうが。
2chのせいじゃなくててめえだよ。
どんな肩書き言おうが悪い点がてめえに
あったら、てめえのせいなんだよ。
そのぐらいの歳でもうろくし過ぎじゃろ。
250:SIM無しさん
12/08/30 19:19:32.83 5eLX3kcl
ここはヒドいインターネッツでつね(´・ω・`)
adbインスコとかいろんなHPにまとめられてるから
ここでさらにまとめる必要ないでしょ
251:SIM無しさん
12/08/30 20:47:51.81 Teu/Dky6
>>213
YouTubeはHTML5ベースのインタフェースで再生される
今試してみたけど縦持ちで再生中に動画をタップして、
右下に出てくる拡大表示ボタンを押せば横向きで拡大表示された
252:SIM無しさん
12/08/30 22:40:01.78 buKTGvDp
1) 最新JAVAのインストール
2) 端末接続-USBデバッグON
3) AndroidSDKインストール
4) SDK Manager起動 TOOLとExtras内USBドライバのインストール
5) 富士通USBドライバインストール iniファイル確認後消去
6) JAVAとSDKの環境変数PATH設定(JAVAのbin;sdkのplatform-tools;SDKのtools)
7) コマンドプロンプトから android update adb で iniファイルの生成と行追加(富士通ドライバのDOC参照)
1,4,6,7の後にはPC再起動が望ましい。
あとは端末接続のまま コマンドプロンプトから install apkファイル名
インストール成功すれば、そこにインストールされたフルパスのパッケージが出るから、それをメモ。
アンイストールは、uninstall フルパスのパッケージ名
もしくは一番最初のインストールは、ESファイルエクスプローラーにしておけば、アンインストには
普通困らない。
253:SIM無しさん
12/08/30 23:44:54.45 r/xRMx3r
>>229
>>251
二人ともありがとう。やり方教えてみるよ!
横持ちで撮った動画は綺麗に見れたって喜んでたから、今後は横持ちで撮影するようにする。
今までのは251の教えてくれたやり方で見てもらうわ。
254:SIM無しさん
12/08/31 08:58:10.74 rE5wIYAl
0円のiPhone4sと迷ってこっちを買う予定だけど決め手は
おサイフ、防水、これがでかいが2980円の定額。「らくらく」はどうでもよくて。
利用料金としては2年間はiPhoneも同じだけどその後が高くなるので。
同じような選択理由の人います?
255:SIM無しさん
12/08/31 09:23:00.97 ebROpo8N
>>254
俺もそんな感じ。2年のみ安いのでは精神衛生上よろしくないのでずっと程々の安さの物が欲しかった
256: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/08/31 10:49:52.64 f3QrNF5h
そんなの聞いてどうすんだよ。
同意求めず好き好きで選べよ。
気持ちわりいな。
257:SIM無しさん
12/08/31 12:02:24.17 Wim1E/sF
ケータイの頃は軽く五年くらい持ってたりしたもんだけどスマホにしてから一年サイクルが基本になった
二年後も同じ機種使ってる想定はしなくなったなあ
258:SIM無しさん
12/08/31 12:02:55.64 hQSAwjzF
>>255
2年経ってまた一括0円狙えばいいだけだろ、オンボロイドが2年も戦えないのにw
259:SIM無しさん
12/08/31 12:13:54.62 JIqgGV5T
>>256
聞くと同じ人がいた場合、
その目的でうまく運用できているかが
もしくは見落としがあればそこの条件が
分かるかもしれない。
でも男なら率直に聞いて欲しいけどな。
女々しい。
50歳前後は女々しくなってくる頃なのか?
元々なのか?
男じゃないだけか?
260:SIM無しさん
12/08/31 12:15:11.69 JIqgGV5T
なんだ、iPhone工作員か。
261:SIM無しさん
12/08/31 15:58:30.15 RlNL4Vbu
これにDeviceIDをapkで入れたら、DeviceID表示する以前に終わってしまう。
ってことは、これ一台しか持ってない人は、GOOGLEからはDLできなくて、
野良apkしかインストできないってことか。まあ野良DeviceIDを使うという手もあるが。
それとDolphinBrowserHDは使える。8.0以前はブックマーク操作で使えないボタンが
あったが、最新のは使えた。
262:SIM無しさん
12/08/31 20:19:54.64 oNywXUJN
Yシャツの胸ポケットにこの携帯入れてトイレで手を洗ってたら
ポケットから滑り落ちてモロ水浸しになったけど防水機能のお陰で無事だった
ありがとう防水機能
263:SIM無しさん
12/08/31 22:43:12.09 mSO7RD4i
漏れはズボンのポケットにいれてると
いつの間にかエコモードになってる・・・
264:SIM無しさん
12/09/01 00:03:30.73 KQRt4AHG
>>261
adb devices でDeviceID出ますが?
265:SIM無しさん
12/09/01 02:38:47.13 wZdeJEeC
>>261
そりゃそうでしょ
googleとアカウントの紐付してないんだから。
266:SIM無しさん
12/09/01 11:47:24.88 qoMZfeT4
>>264
google play というかapk downloaderで要求する16桁のDeviceIDではないと思うが。
267:SIM無しさん
12/09/01 17:35:27.17 1m+aT4nH
結局のところ,この機種でGoogle Play のアプリ インストできるのか???
裏技あったら教えてくれ!!!!!
268:SIM無しさん
12/09/01 18:03:06.81 6NQ2tM7C
価格.comに書いてあるよ。
まだ試してないけど。
269:SIM無しさん
12/09/01 20:18:48.20 fub4xleq
留守番メッセージが消えなくてこまったんだけど
どうすればきえる?
270:SIM無しさん
12/09/01 21:09:55.74 1m+aT4nH
>>268
情報サンクス・・・なんとかGoogle Play のアプリ インストできました。
これで500MBの縛りがなければ最高だが・・
271:SIM無しさん
12/09/01 21:24:32.59 XVJJbQ3X
今日買って来ました。
家ではWi-Fiにつなげて…と思いきや、簡単登録では成功してるのに
ネットに繋げようとすると3Gになってしまう。
パスワードを入れる画面が出なかったので、あれっとは思ったんだけど。
272:SIM無しさん
12/09/01 23:45:23.76 XVJJbQ3X
パスワードはいれることができました。
273:SIM無しさん
12/09/01 23:47:33.75 diCzpJlf
>>271
そんな乏しい情報で、どんなレスが欲しいの?
貴方のためにらくらくホンセンターは存在する。すぐに電話しる。
274:SIM無しさん
12/09/02 07:27:51.98 sRDMYspm
らくらくスマホ
シニア向けスマホなんだろうけど実際にシニアが使いこなせるとは思えないのだが
結局シニアは通話だけだろう
275:SIM無しさん
12/09/02 07:36:33.08 JFY16AFs
なんだ、標準ブラウザからSD経由で直接インスコ出来るじゃん
276:SIM無しさん
12/09/02 08:10:04.95 bsf3oX9M
kwsk
277: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0/8:0)
12/09/02 08:40:04.34 bbs/Q2uQ
>>275
そうだよねバカばかり。
278:SIM無しさん
12/09/02 08:44:04.12 MuA7FrPX
ile:///sdcard/app/○○○.apk
279:SIM無しさん
12/09/02 08:49:40.55 MuA7FrPX
URLに
file:///sdcard/app/○○○.apk
入力して接続をタップ
280:SIM無しさん
12/09/02 09:29:41.21 xAvgNrcX
らくらくパケホ(2980円)が魅力的なのでこの機種買いたいと思いますが、
通常使用において何かしらの罠やデメリットはありますか?
・らくらくパケホはこの機種のみ適用で他の機種からパケット通信した場合は5460円になる。
・10月から通信量500MB以降は送受信最大128kbpsになる。
・テザリング不可
・らくらくスマホは一世代前の低解像度
は理解しています。
281:SIM無しさん
12/09/02 09:38:18.55 d7qYMFzn
あとは
・アプリは何もいれることはできな
・結局ガラケーとあまり変わらない
ぐらいじゃないかな?
282:SIM無しさん
12/09/02 10:05:58.06 cjFIIZtp
>>280
しばらく使ってるけどスマホにしてはバッテリの持ちが良いかもしれない
283: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0/8:0)
12/09/02 11:56:15.34 bbs/Q2uQ
>>281
入れられるやつは入れられるいうてるやん。アホかよ。
284:SIM無しさん
12/09/02 13:04:22.09 NiSLeDT/
>>283
通常使用ていうてんやんけ?
らくらくスマホユーザーの過半数がアプリ入れるっちゅうのけ?
おめさんドアホやんけでっしゃろほい?
285:SIM無しさん
12/09/02 13:05:17.39 NiSLeDT/
>>283
最後書き忘れた。しね
286:SIM無しさん
12/09/02 13:26:04.07 Yzd+V4SE
>>279
これってこの機種でもできるの?
apkダウンを殺してるのはネット経由だけってこと?
287:SIM無しさん
12/09/02 14:12:20.41 qVYcG1Ta
>>286
本来はファイラーが必要だが、Webブラウザでも可能(全機種)
288:SIM無しさん
12/09/02 14:17:01.76 zQV0hrc0
>>286
できるが、アンインスト方法を確保しておかないと、使えないソフトでも
入れっぱなしと言う事になる。最初入れるのは、esファイルエクスプローラが
無難だろうね。
殺してるのはネット経由だが、逆に言うと、SDカード経由で入れた
ソフトはネットではアップデートできないということ。
289:SIM無しさん
12/09/02 14:35:21.15 Tpzzbnpi
ESファイルエクスプローラは動いた。
ClockworkMod Tether (no root)はうまく動かなかったが、PdaNETは動いた。
290:SIM無しさん
12/09/02 14:37:27.65 SfYw70lX
operaとか別のブラウザ使えば普通にapk置いてるとこはいけるな
てか2chmateでスレ取得できないんだけどどうなってんのかな
291:SIM無しさん
12/09/02 14:38:27.66 qoV9+I6+
音楽を取り込もうと思ったらPC接続用USBケーブル T01が必要なんだね。
292:SIM無しさん
12/09/02 15:13:52.00 qNK9f5Of
普通のマイクロUSBケーブルでいいけどな
293:SIM無しさん
12/09/02 16:13:07.01 AUPQlxwg
>>290
確かに2chmateだめだな。droid2chは動いた。
>>291
いまどきパワーブースタのケーブルでも転送できるけど。
294:291
12/09/02 16:37:52.74 qoV9+I6+
ひょっとしたら、充電用のUSBケーブル(卓上ホルダー用)でもいけたりして
295:SIM無しさん
12/09/02 16:58:29.20 j8WnbNWU
>>289
Pdanet動くとして、らくらくパケホの料金適用されるんだろうか。
296:SIM無しさん
12/09/02 17:53:59.33 Tpzzbnpi
>>295
PdaNET今日できたので、追加料金掛かったかどうかは不明。
>>294
充電用のUSBケーブルで、転送もテザもできています。
297:SIM無しさん
12/09/02 18:31:24.42 4dziv8XE
>>284
活字でワザワザ関西弁使う奴って基地外やなw
298: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0/8:0)
12/09/02 19:09:49.93 bbs/Q2uQ
クマー
299:294
12/09/03 11:20:50.52 dE9jtO9I
>>292-293
ありがとう。
やってみたらSDカードにアクセスできました。とりあえず音楽は転送できたので
アルバムのジャケット画像も転送してみます。
アダプタの抜き差しはあんまりしたくないのでUSBポートにつないだ充電用の卓上ホルダーから
できないかと思ったけど、当たり前のように出来ませんでした。
“テザ”はちょっとわかりませんでした。
ところで、今月だけは500Mの制限がないんですよね。
300:SIM無しさん
12/09/03 11:56:00.04 4oL3MKKK
skype 入れてみた。
Android端末はF-12Dしか持ってないので野良の古いモノをDL。
iPhone4 3G との通信を確認。
とりあえず使える。
301:SIM無しさん
12/09/03 12:36:29.02 U/tUMlRo
既出の情報だけどな
302:SIM無しさん
12/09/03 16:24:42.41 VMbYa8aX
ほかのドコモ機なら供給されている、他アカウントもまとめられるSPモードメールだが、
らくらくスマホ用には旧来のSPモードメールだけのもの。
新SPモードメールの野良APK随分探したけどないので、K-9日本語入れたら、SPモード
受信は無理だけど、普通のISPのメールは受けられるようになって助かった。
303:SIM無しさん
12/09/03 16:55:49.67 37HkLpoM
root化されてGAPPSが組み込めたら化けると思う。
普通のスマホかっとけよwって言われる手段だけど
304:SIM無しさん
12/09/03 19:53:57.87 iNKeDqef
60代後半の母ちゃんが少し前から「スマホがホシイような気がする…」
と言ってたんだけど、
「今だってメールしかしていないじゃん、使わなくっても月6千円ぐらい
かかるし無駄だからヤメときな」てあしらってた。
本音は、ヘタに買われると私的サポセンにされるのは目に見えてるから
勘弁してくれって感じ。
コレはサポートがしっかりしてそうだし、通信費も安いから
欲しけりゃ買ってもいいんじゃないって言ったよ
実質タッチパネル付きガラケーで十分、
「スマホ」って名前がついてれば満足。
ドコモのマーケティング的にはドンピシャでしょう。
305:SIM無しさん
12/09/03 20:45:09.63 oH4eDI2w
>>304
スマホって名前じゃないけどね。
306:SIM無しさん
12/09/03 21:20:48.95 zGgdyxxr
年寄りはね、これ最強www
URLリンク(www.willcom-inc.com)
307:SIM無しさん
12/09/03 21:22:05.85 O95O8VNm
一台持ちでデータ安く上げるならこれしかないのは確か。
308:SIM無しさん
12/09/03 22:00:27.20 adfIF+U6
この前のアップデートでiチャネルが更新できないのは直ったけど、
相変わらず画面をタッチしていないのに暴走百裂拳は直らないな
症状が一定しないからDSでも相談できないし
309:SIM無しさん
12/09/03 22:04:26.95 sy83rkgh
google日本語入力いれたが、やはり切り替え方が不明。
えろいひとおしえて。
310:SIM無しさん
12/09/04 00:51:09.07 pXrWiKDZ
>>308
それ、電源ボタン軽く押して画面消してから再点灯させたら、治らない?
311:SIM無しさん
12/09/04 10:52:45.48 rPfJV3i1
おばあちゃんに買ってあげたらくらくスマートフォンに、Android4.0.3のアップデート来た。
312:SIM無しさん
12/09/04 11:52:44.04 KKeKq8Rn
それ4.0.3じゃなくて、4.0.3のF-12Dカスタマイズのアップデート。
313:SIM無しさん
12/09/04 13:24:22.10 A7FhUKqI
適当に作った着信音が登録してみたくてやってみたけど、一応反応した。
サビのところだけカットしてmp3でSDカードに転送、着信音に設定。
でもそれ専用をDLしたほうがいいのは分かった。
314:SIM無しさん
12/09/04 14:51:41.42 6/kz+UZ+
老眼のおかんにと思って買いに行っててしばらく経ち
おかんの影響でおかんの友達2人が、買ってたわ
せめて1passwordみたいなアプリが、入ってれば
いろいろ教えてあげれるのに
アカウントやパスワードってほんと無理みたいなんだよね
315:SIM無しさん
12/09/04 15:44:14.75 5FKCyYla
>>313
うちも自作のmp3を着信音にしてるけど、実際に着信してから、
聞こえる音量の着信音になるためには、かなりコールして貰わないと
いけないみたいだね。だから冒頭に大きな音になるように、音声ファイル
を加工したら、なかなか良好。
316:SIM無しさん
12/09/04 16:22:46.81 04RkIHP+
すみません、これって時報の設定はできないのでしょうか?
317:SIM無しさん
12/09/04 20:13:35.57 /VqQzyKk
質問させていただきます
docomoのアプリしか使えないとのことで
当月の通話利用料金を確認できるアプリなどはありますか?
データ量確認アプリがあることはわかったのですが
ブラウザからマイドコモにアクセスするしかないのでしょうか
318:SIM無しさん
12/09/04 20:19:01.50 udg7nif2
ggrks
319:313
12/09/04 20:41:26.16 A7FhUKqI
>>315
どうもです。
再生時間って短くないですか?
40秒くらいで作ったのですが最初の何秒かしか再生しません。
>>317
私も本機からDLしていれてありますが、数値がまったくカウントしてません。
ほとんどWi-Fiなのですが3gも使わない訳ではないので。
320:SIM無しさん
12/09/04 21:31:18.70 ktFCrpAl
>>317
Google Playを見るとMy docomoアプリは対応機種に入ってないなあ
321:SIM無しさん
12/09/05 01:39:40.05 xzRS7FPf
アップデートがあって以降、さっきはじめてワンセグ見ようとしたら、
受信を開始するときに
エラーが発生しました。
と出て、ワンセグがまったく使えない。
アップデート前は見えたのに。
ワンセグ見えてます?
322:SIM無しさん
12/09/05 01:48:34.64 w66YfiTa
>>321
放送が終わってるってオチはないよな?
323:SIM無しさん
12/09/05 11:07:34.19 1N9cOuMC
ドコモショップで買った時に、前の携帯の方が容量が大きいからと
付属のSDカードは使わなかったおかげで、写真とか動画とか残ってるんだけど
分からないフォルダもあるんですよね。
不明なフォルダは削除しちゃってかまわないの?
324:SIM無しさん
12/09/05 12:05:51.25 xzRS7FPf
>>322
DSで症状確認して貰ったが、USIMと電池の差し替えで直った。再起動では直らなかった。
上にあった百烈拳については、DSにはメーカーから報告が上がっていないとのこと。
325:SIM無しさん
12/09/05 13:41:10.73 +eCI+0Ho
>>321
アップデートってアプリ個別のアップデートの事かな?
OSアップデートって見当たらないんだけど
326:SIM無しさん
12/09/05 14:20:10.73 xzRS7FPf
>>325
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
327:SIM無しさん
12/09/05 17:37:03.65 +eCI+0Ho
>>326
ありがとう!
328:SIM無しさん
12/09/05 18:19:38.45 eLWP0Mge
親がこれに変えて、家のWi-Fiに繋げてあげようと思って繋げたんですが、そしたらWi-Fi接続時にはメールが送れなくなったんですが3GとWi-Fiの切り替えって勝手にやってくれないんですねこれ
329:SIM無しさん
12/09/05 18:21:19.74 eLWP0Mge
訂正
やってくれないんですかね
330:SIM無しさん
12/09/05 18:25:08.71 +eCI+0Ho
>>328
設定とdメニュー内にwifiでspモードみたいな項目があって
そいつを有効にしないとできない
Googleが無いからね…
有効にしたところで何度もログイン出て面倒だわ
3Gでアップデートさせるわ
docomoのシステム酷いなぁ
331:SIM無しさん
12/09/05 20:22:39.23 1N9cOuMC
>>328
メールの設定で「その他設定」-「Wi-Fiメール利用設定」やった?
332:SIM無しさん
12/09/05 21:42:00.69 eLWP0Mge
>>330
>>331
設定してみたけどWi-Fiオフにしろとか言われるんですけどなんなんですかね(苦笑)
オンにすると相変わらず送れないし…
333:SIM無しさん
12/09/05 21:47:27.64 xzRS7FPf
特に混雑時は、SPモード時に設定された情報は、WiFiでアクセスしたときにすぐに反映されないよ。
時間をおいて試してみたら。突然WiFiでメールできるようになる。
334:SIM無しさん
12/09/05 21:47:36.27 +Zn6ylHx
こんなとこで素人相手にぐだぐだしてないでサポートに電話すればいいのに
335:SIM無しさん
12/09/05 21:49:20.68 eLWP0Mge
>>333
なるほど
時間おいてみます
336:SIM無しさん
12/09/06 02:18:27.59 w+h9e7l7
この機種限定のらくらくパケホって、F-12Dであることを何で判断してるのかな?
root化した他の機種でシステム情報書き換えてF-12Dに見せかけることって可能だったりする?
337:SIM無しさん
12/09/06 03:48:59.55 mGifPEOZ
>>336
docomo らくらくスマートフォン F-12D part1
# 570 SIM無しさん [sage]2012/06/29(金) 17:33:13.51ID:y8T3eBPK
# IMEI制限により可能
338:SIM無しさん
12/09/06 04:33:10.76 9NYs8PRV
>>321
SIMカード入れ直せば治る。
339:SIM無しさん
12/09/06 10:27:52.10 onwBtFid
>>332
認証の時はうちもwifiオフにしろって言われるからもう3Gでしかやらなくなった
ログイン画面も3度くらい入力させられる糞仕様でイライラするわ
340:331
12/09/06 10:40:34.97 iK7FBFvP
>>332
Wi-Fiオプションパスワードとか
341:SIM無しさん
12/09/06 10:43:48.25 iNOv5t0D
>>319
音声ファイルの容量と再生時間は関係あるよ。
圧縮率あげると再生時間延ばせると思う。
342:SIM無しさん
12/09/06 10:51:19.58 iNOv5t0D
DSに別件の不調のこと相談しに行ったら、アプリが入ってるという話になって、
おねーちゃんに「rootとったわけじゃないですよね?」と言われてしまった。
当然ながら、root取るとその先保証外なので、ご注意くださいと念をおされましたw
343:SIM無しさん
12/09/06 14:01:15.50 kw0vYIHJ
若いのにこれ使ってる人いるの?
ほとんど携帯でネットしないから気になってるんだけど
344:SIM無しさん
12/09/06 18:03:01.89 DXPxh+yf
>>343
今日契約してきたよ@33歳
ネットなんて外でほとんどやらないからこれでいいやって感じ
パケ代抑えれるから良さそう
345:SIM無しさん
12/09/06 19:36:42.22 tr21EYc4
ネットなんて外でやらないなら、ガラケーの契約をシンプルバリューにすればいいのでは??
結局前面タッチパネルの今風スマホもどきをガラケーなら月千円かそこらでメール使い放題だったのを蹴って、毎月パケ代だけでも2700だかお布施してる情弱養分様ってことなんじゃないの?
346:SIM無しさん
12/09/06 20:06:33.11 mGsY13LN
>ほとんどやらない
ここが重要なんだろ
たまーーーーーにちょっとでも使ってしまうと一瞬で上限に張り付く
347:SIM無しさん
12/09/06 22:12:21.65 onwBtFid
だよね
パケット単位は昔から本当におかしいわ
348:SIM無しさん
12/09/06 22:40:25.12 DXPxh+yf
それに自分はネットあんまりやらなくても、バカが画像送ってくるだけで酷い目に遭うからねぇ
向こうは善意で送ってくれてるんだろうけど、こっちはパケ代気になるんだよね
彼氏と撮ったプリクラとか誰得
349:SIM無しさん
12/09/06 22:55:29.31 2Djj6fQT
>>348
タイプシンプルとパケホシンプルでメール使いホーダイでは?
350:SIM無しさん
12/09/06 22:59:45.34 DXPxh+yf
>>349
まぁもう変えちゃったしネットも完全に使わない訳では無いから別にいいかな
それにこの年でらくらくスマホとか何よりネタになるw
351:SIM無しさん
12/09/06 23:19:29.60 UhdcOzeI
馬鹿にされているだけなのに
352:SIM無しさん
12/09/06 23:25:39.38 iK7FBFvP
PCからメールの添付ファイルでpdfを送ったら携帯で見られたんだけど
このファイルを保存したらどこから見ることができます?
SDカードのファイルは参照できないのかな
353:SIM無しさん
12/09/07 00:26:01.09 uAF7tqh1
>>348
ケチ臭すぎるw
354:SIM無しさん
12/09/07 02:10:58.34 JtqH9QiW
昨日だけど、しゃべってコンシェルでアラームを15:30にセットして、実際に15:30にセット確認
したのだけど、実際にアラームが鳴ったのは15:45だった。しかし鳴動時に出ているセット
時間はやはり15:30。時計表示は15:45。この動作まずいだろ。
355:SIM無しさん
12/09/07 12:36:51.48 WpFvcTJ9
これ押し込まないとタッチスクリーン認識しないみたいだけど
触れただけで反応するように設定で変えられないの?
356:SIM無しさん
12/09/07 12:55:52.07 ozUq5buV
>>355
変えられる。
取説読んで出直しなさい。
357:SIM無しさん
12/09/07 15:35:43.34 WpFvcTJ9
>>356
マジで?母ちゃん喜ぶわ
いま説明書が手元にないので口頭でやり方教えてくれると助かるんだが・・・( ̄人 ̄)
358:SIM無しさん
12/09/07 17:41:06.26 JtqH9QiW
>>357
ホーム - 設定 - 音 振動の設定 - タッチプレス設定
らくらくタッチ - タッチ確定/振動なし を黒丸。
359:SIM無しさん
12/09/07 20:04:03.23 WpFvcTJ9
>>358
ありがとう
助かりました<(_ _)>
買ったの失敗かもって弱気になってた母ちゃんがものすごく喜んでるよ
360:SIM無しさん
12/09/07 20:27:17.48 2uwfphia
母ちゃんじゃなくて自分じゃねーの?w
361:SIM無しさん
12/09/07 20:32:34.45 GsJHVGcy
母ちゃんのためには押し込みの設定のが
誤タップ減るしそのままのがいいと思うけどね。
母ちゃんってのは嘘だろうけど。
362:SIM無しさん
12/09/07 20:33:29.47 WpFvcTJ9
>>360
バレましたかw
363:SIM無しさん
12/09/07 20:39:53.15 WpFvcTJ9
バレたというのは母ちゃんはけっこう冷静で、喜んでるのは俺って意味ですw
俺の愛機はXperiaSXって奴なんで、こっちのらくらくスマフォのことはよくわからないもんで
ほんっとーーに助かりました!ありがとうございます
364:SIM無しさん
12/09/07 22:23:05.87 mTXSmsSY
どこまで女々しいんだよ。
365:SIM無しさん
12/09/07 22:41:36.76 00fmK6z0
母ちゃんをダシに使う輩は
クソを喰らって西へ飛べ!!!
塩まいとけっ!
二度とこのスレの敷居をまたがせんな!!
366:SIM無しさん
12/09/07 23:37:41.03 X7uXDpXP
みんななかよく(・∀・>)ぴーす
367:SIM無しさん
12/09/08 10:20:36.47 2RAelWLu
電話かかってきた時のスライドの固さは公式で何とかしてほしいな
いくらなんでも固すぎだろ
368:SIM無しさん
12/09/08 11:32:47.52 mV6txyxc
付属の説明書、まったくもって役に立たないのですべて捨てた。
公式からDLしたのが唯一使える。
369:SIM無しさん
12/09/08 19:28:29.90 t/MxNZka
>>368
らくらくスマホも役に立たないんだろ
捨ててしまえ!
370:SIM無しさん
12/09/08 20:35:28.43 FigEZsT5
>>367
電話かかってくると、そっちに処理を取られて、電話取るためのスライド操作が
重くなるみたいだな。
そのほかにも、暗証番号ロックをかけている状態で、アプリ中途やホームに戻
さずにロックに入ってしまうと、いざ画面を起動させても、暗証番号入力するた
めの入力バッドがなかなか出てこない。
371:SIM無しさん
12/09/09 08:49:25.24 HdZ1dnO5
基本機能に不安があるのは残念だな
アップデートで改善できないんだろうか
最近書き込みが減ったのは熱が冷めたからかな
372:SIM無しさん
12/09/09 18:22:49.25 zkABOU8i
この機種で2in1解約せずに使ってる人でBナンバーの
発信方法分かる人いたら教えてください。
373:SIM無しさん
12/09/09 18:53:54.75 6Lzh+PxO
なんでらくらくホンセンターに電話しないのか納得出来る説明してくれたら教えてあげる
374:SIM無しさん
12/09/09 21:17:16.89 zkABOU8i
スマホでは2in1は公式にはサポートされてないので・・・
らくらくホンセンターはもちろんドコモショップでも教えてくれない。
他のスマホなら専用アプリDLしたら使えるんだが、この機種はDL出来ないので
その方法が使えない。
375:SIM無しさん
12/09/09 21:45:17.23 X/p+0Drm
>>374
もちろん、GoogleChromeにAPK Downloderをインストールして
専用アプリのAPK入手して、それをF12-Dに導入するまでは
やってみてるんだよね?
376:SIM無しさん
12/09/09 22:43:43.76 1Y9wO3P6
らくらくスマートフォン(F-12D)専用レザー手帳ケース
URLリンク(a.r10.to)
うちのじいさんに持たせるのにこれを検討中ですが、液晶画面が保護できるタイプのケースってほかにありますか?
377:SIM無しさん
12/09/10 02:00:32.62 GlhFsUIE
みんな意外に、じいちゃん・ばあちゃん孝行やね
378:SIM無しさん
12/09/10 02:05:20.95 OIqaNCRm
4~5時間掛けてネットで色々調べながら
やっとアプリ入れれた!!
COOKPADは58の母でも簡単に使えそうだ
379:SIM無しさん
12/09/10 07:00:45.45 pkfzXcog
>>378
こないだ挑戦したけどわからず挫折した私に、わかりやすく教えていただけないでしょうか
うちの母もクックパッドとか2,3種類だけでいいから使えるようにしてあげたい・・・
380:SIM無しさん
12/09/10 07:16:36.56 rG5UDiqg
google日本語入力とDocomo Palette UI入れたららくらくホンっぽくなくなってオカンが喜んでた
なまず速報も入ったよ
なんとなくだけど位置情報とる系のアプリはライブラリ不足でインストールできないのが多いような気がした。
381:SIM無しさん
12/09/10 11:47:54.23 2WU1bN4/
50万で訴訟編なので悪口は慎みます
382:SIM無しさん
12/09/10 16:51:22.25 OLcc3lEL
2chビューアが入れられたら最高なんだけどな
383:SIM無しさん
12/09/10 16:57:02.77 HgUSYdFl
らくらくスマートフォンなんて買わなきゃよかったのに
384:SIM無しさん
12/09/10 19:14:59.57 jE33Xydo
>>382
droid2chなら動いてるけど?
385:SIM無しさん
12/09/10 20:35:50.29 99GQkOJK
>>380
Docomo Palette UIをどこからダウンロードしたか教えてくれ!!
俺もオカンに入れてあげたい・・
386:SIM無しさん
12/09/10 21:20:16.58 UDtLwdKv
電話の他にたまにネットとメモリーカードに入れた動画や音楽の視聴ぐらい
の用途なんだけど、これ買っても良い?
387:SIM無しさん
12/09/10 21:21:50.59 yP1/riP5
やれること増えたらやりたくなるもんよ
388:SIM無しさん
12/09/10 23:23:51.20 HgUSYdFl
>>386
後悔するかもよと言っておく
389:SIM無しさん
12/09/11 00:42:58.41 ot+C8u13
>>385
自分の端末からSuper Manager使ってapk抜き出してやったんだ
rootとらなくても大丈夫だよ
ただ端末再起動するたびに毎回
デフォルトホームアプリの選択画面と、
暗証番号設定画面が出るようになって
けっこう鬱陶しいかも
390:SIM無しさん
12/09/11 08:53:51.11 FmdHEcZI
>>385
おかんをダシに使う奴は馬に蹴られろ!!!
391:SIM無しさん
12/09/11 18:08:17.78 OIQB1a/B
docomoはwi-fi使わせたいけど、3Gでも搾取したいと両方やろうとするから糞みたいなシステムになる。
客に不便ばかり強要させてるわ
392:SIM無しさん
12/09/11 19:38:06.09 mXO+9i2J
>>389
暗証番号設定画面が出るようになって・・・
この現象、当方も出て面倒でしたが、ブラウザのキャッシュをクリアしたら出なくなった。
元々はSPモードなのに料金確認ができない状態になってしまったので、
「設定」「その他」「アプリケーション」「すべて」「インターネット」「キャッシュを消去」とタップ
挙動がおかしいところも何故か解消。
393:SIM無しさん
12/09/12 19:45:55.69 YT6Q8O4e
Skypeだけど、最近アップデートした奴に入れ替えたらビデオ通話も出来る様になってたよ。
394:SIM無しさん
12/09/14 00:22:46.78 SpcHI//j
価格がこなれてきたら買おうかな
395:SIM無しさん
12/09/14 00:25:25.97 LP/I2Ox5
らくらくは値下がりしないでしょ
396:SIM無しさん
12/09/14 01:01:13.52 NDYN6aFX
70を超えた親父にどうかな?と思っとるんですが、
年寄りに使いこなせそうですか?
397:SIM無しさん
12/09/14 01:45:22.06 dcgezLcb
年寄りじゃないけど、電話としてはこっちのほうが使いやすそうw
普通のスマホのホーム画面は電話がおまけになってるわ
398:SIM無しさん
12/09/14 02:04:47.44 NDYN6aFX
意外に好評なのかな?
399:SIM無しさん
12/09/14 02:23:02.62 S1tlAyCy
>>396
親父の70の誕生日にプレゼントしたけどそれなりに使ってるようだ
ラジオが聴けるのがお気に入りらしい
400:SIM無しさん
12/09/14 03:13:41.87 8uwYV+cI
うちの母はやっとネット検索に興味を持ってくれた。
今まで電車の時刻調べも人任せだったのに。
音声入力出来るから取っ付き易いようだ。
今後は尼への発注も教えようと思う。
しかし初期アプリにモバイルSuicaがないのが残念でしょうがない。
どなたかインストールした方、いらっしゃいますか?
401:SIM無しさん
12/09/14 03:24:55.33 8uwYV+cI
すいません、価格.com見て自己解決しました、モバイルSuica起動するようですね!
まずはビックSuicaカード作らせなきゃ…
402:SIM無しさん
12/09/14 03:28:04.76 jsXGUptl
>>399
ラジオ良いよね。暇つぶしに丁度良い。ここ最近で一番のヒットだと思う
403: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8)
12/09/14 18:28:45.80 2gey0Rpd
aa
404:SIM無しさん
12/09/14 18:34:25.99 mlzGI0FO
これのUIのままで折りたたみ・キー付き機種を出してくれんかなあ
405:SIM無しさん
12/09/14 21:20:51.52 NEnYF6Ya
このスマホをroot化する方法
知ってる方
教えて・・・
406:SIM無しさん
12/09/14 22:33:48.49 rL7hx2ZF
これうちの爺ちゃんが叔父さんに買い替えてもらってたけど
年寄りバカにしすぎじゃね?
日本で一二を争う大学を出てらっしゃるからかもだけど
こんなんオモチャやって怒ってたw
407:SIM無しさん
12/09/14 22:39:01.85 ladNVBq2
>>406
新しく発売されるiPod touch渡しとけ
あれ持ってる爺さんは若い娘にもモテるからって
408:SIM無しさん
12/09/14 22:43:47.68 rL7hx2ZF
>>407
もう年は年だしモテるとかは思ってないと思うよ
ただ機能は簡単な割に、もとのガラパゴス携帯より昨日落ちてたのが酷かったみたい
409:SIM無しさん
12/09/14 22:58:59.84 ladNVBq2
>>408
機能や操作性にこだわるならもう今はiPhoneの一点たんだろうけど
docomoにこだわるならしょうがないよね
でも、通話もSkypeやLINEで代替できるような時代になってきてるし、マジでiPod touchはいいかもよ
410:SIM無しさん
12/09/14 23:27:34.88 rL7hx2ZF
ありがとう
勧めてみる
411:SIM無しさん
12/09/15 02:15:48.12 vKYO2o5W
パソコンのOSや、フォルダやタスクって概念を理解出来てたら、いくら70でもこれだと物足りない
72の父親は母がこの機種にしてイキイキしているのをみて羨ましく思い
でも俺はこんなシニア向けは嫌だと普通のスマホ買ったけど、もう何が何だか分からず泣いてるw
簡単な例えにして何度説明してもタスクが理解できないようだ
ドコモショップのお姉さん、煩わせてごめんw
412:SIM無しさん
12/09/15 02:59:05.37 E/c8x8Ta
そんなに使い心地違うかね。
タスクなんてわからんかったら使わなくていいんでないの
「ホーム押したら戻る」でいいじゃん
413:SIM無しさん
12/09/15 03:09:46.94 pA7Gab81
普通のスマホでも、要らない機能は見えなくするとかチャイルドロックのように
触れても動作しないとかオプション付けてくれればもっと売れると思うんだけどな
興味ない人や使わない人に余計な機能が多すぎるんだよ
414:SIM無しさん
12/09/15 08:43:41.90 DElhk2fb
>>406
く… 笑わせてくれる…
大学出ててその程度か?
そのセリフはrootとってから言って欲しいものだな…
その前に言った奴は恥ずかしい奴だったことに
気づくだろう…
ククク…
って、厨二病風にじいちゃんに言ってよろ。
415:SIM無しさん
12/09/15 09:31:51.95 E/c8x8Ta
root取ってようやくマイナス10がマイナス4になる程度だろ。
ゼロまでいかんだろ。
普通のスマホ使えるならスマホ買った方がいいだろ。
416:SIM無しさん
12/09/15 10:21:20.01 YFlJzho5
自分の使いたいアプリがインスコできて使うことができたなら、そこまでマイナスポイントがあるか?
googleマップとか動かんものは仕方がないとして
417:SIM無しさん
12/09/15 10:47:22.68 psIpl0pe
気に入らないなら普通のスマホ買えばいいじゃん
わざわざ機械音痴の年寄り向け機種買ってうだうだ文句言ってるのって時間と金の無駄じゃね
418:SIM無しさん
12/09/15 11:43:40.51 y8QokGON
>>417
どうせ他社のアンチ工作だ。気にするなよ
419:SIM無しさん
12/09/15 12:02:09.19 CN4kys7D
普通のスマホがどれも似たり寄ったりで求めてもいない高速通信でボッタくるから、これが魅力的になるわけで
420:SIM無しさん
12/09/15 15:02:57.88 psIpl0pe
好きなスマホ買ってDTISIMでSkype入れれば?
421:SIM無しさん
12/09/15 20:21:26.26 ODsMNe7D
敬老の日キャンペーン
URLリンク(www.docomoshop.co.jp)
422:SIM無しさん
12/09/15 20:28:23.05 CN4kys7D
>>421
近所の店から、ACアダプタプレゼントってメール来てたな
423:SIM無しさん
12/09/16 21:29:27.54 2hLlqnhg
しかし電話受信時の取りにくさ、なんとかならんか。
マイナスボタン2プッシュとかにしてくれよ。
424:SIM無しさん
12/09/16 22:20:42.32 dgDjMFkd
スピード遅いかな?
425:SIM無しさん
12/09/16 23:46:37.71 oj8Iv5tN
らくらくケータイから買い換えたら
今までの携帯がなんだったのかというくらい、
70過ぎの父親が生き生きと使ってる
健康アプリやラジオがお気に入りみたいで
地図の操作も学習中
触ると反応するのが、視覚的にも物理的にも行動とマッチするからわかりやすいみたい
426:SIM無しさん
12/09/17 00:07:16.02 LWFMAWiM
スマホが元々オモチャだもんな子供にも大人気だし
お父さんいっぱい楽しんでくれるといいね
427:SIM無しさん
12/09/17 10:06:08.78 HD39luaq
らくらくシリーズに限りテレビ電話定額プランとかやってくんねーかな
ジジババも孫の顔おもいっきり見たいだろうしスカイプより安全だろ
428:SIM無しさん
12/09/17 10:55:46.43 fWFMwB+c
写真をパソコンwi-fiで移すのに、「スマホ受信」と「F-LINK」があるようですがどちらがよいでしょうか?
前者は専用で操作ガイドがついてわかりやすい。後者は歩数・活動量の情報も取り込める?
あとwi-fiで音楽ファイルを取り込む方法も教えてください。
429:SIM無しさん
12/09/17 12:11:03.29 2zDfhBGy
次回作は、
個人情報漏洩防止システム(自他含む)の維持しながらのテレビ電話と、
電話出る時の出やすさと、間違ってポッケの中等で出ちゃわないようにするところが両立された着信時のインターフェースが欲しいね。
そして、次はWindows Phone 8を見据えてて欲しいなぁ。
430:SIM無しさん
12/09/17 14:03:21.26 0qAE6K8e
親父がこれに買い換えようかと言っていたので店頭で触ってみたのだけれど
最初のメニューで、下にスクロールしようと、画面の下の方をタッチして指を離さずに上にスライドさせると、
画面ロックされたり、逆にスクロールしたりガクガク動くんだけど、これはデフォ?
弾くようにするとスクロールできるけど、、、
431:SIM無しさん
12/09/17 14:18:11.77 t6Pnzi2n
70のお袋にこれ買い換えようかと思ったが結局メールも録にやらない事が判明。
ただ娘が借りて使いたいからと普通のらくらくは候補落ち。
スマホにらくらくフォンみたいな画面になるアプリ入れて使わせようか思ってるがやっぱ無謀かね。
432:SIM無しさん
12/09/17 14:56:00.64 fWFMwB+c
>>431
音が大きいとかハードウェア部分のジジババ仕様は、
アドバンテージが大きいと思うよ。
433:SIM無しさん
12/09/17 15:08:17.64 xtZjgQOe
iphone対策で安くならないかなあ。
高い。
434:SIM無しさん
12/09/17 23:17:17.85 hLKeb7Gd
>>430
らくらくタッチ設定になっていると、時々引っかかることはある。
おそるおそるタッチすると、最初のタッチがらくらくタッチの1タッチ目に
カウントされるからだと思う。
435:SIM無しさん
12/09/18 02:49:54.16 TJ6Mo9/2
>>433
ジジババ製品で搾取しようとするのが実にまづがっとるよな
運転免許返上を条件に自治体が無償提供すべき
436:SIM無しさん
12/09/18 10:26:58.90 7lUjxTsG
>>433
端末自体はMNPなら安くなってない?
437:SIM無しさん
12/09/18 19:50:43.97 JC3ddDgv
付属のSPモードメーラ、送信するにも、
「メールを送信する」の指示の後に、もう一度送信するか聞いてくるの、
これなんとかならんか。
ジジババタッチでこんなことさせてたら、日が暮れるぞ。
438:SIM無しさん
12/09/18 21:28:18.59 09enqCq+
>>437
それのせいで送信したつもりがしてなかったことに後で気づいたことが何回もある
439:SIM無しさん
12/09/18 22:09:36.43 YvQiBuEp
これ、結構重くない?
なんで簡単な機能ばかりなのにもっと軽く薄く出来なかったのか。
440:SIM無しさん
12/09/18 22:14:16.36 f8qbD1mk
重さや厚さはいいとして、全長はもう少し詰めれなかったのかなあ
ワンランク上の画面サイズの機種と変わらんし
441:SIM無しさん
12/09/18 23:41:26.94 L7MMnIdV
>>437
うちの母親もそれ不満がってた
設定でなおせるようにしてほしいね
442:SIM無しさん
12/09/20 11:00:14.37 oGEieHkh
バッファロのシリコンケース、置き台充電するたびに脱がしていたら、型が崩れてきた。
USB刺して充電しろということか。
443:SIM無しさん
12/09/20 17:25:40.27 SlRr0kT5
>>442
充電台を削ってた人はいたな
USB刺してやると今度は防水キャップがへたる心配が
444:SIM無しさん
12/09/20 18:03:26.70 n3LGBjZo
>>437
ジジババ用に念押してるんだろw
「おじーちゃん、ほんとにいいのね!?」ってことだなw
445:SIM無しさん
12/09/20 22:48:31.12 ExzBb7ny
親父にラスタバナナのクレードル対応のカバー付けさせてるけどなかなかよいぞ
446:SIM無しさん
12/09/21 07:53:05.80 c5SPNk+A
>>423
電源ボタンに割り当てるじゃダメなのか?
447:SIM無しさん
12/09/21 15:06:15.71 HaDFg5gF
>>446
電源ボタンにはすでにバックライト消灯がアサインされてるし、
電源操作に類する事以外をそこにアサインするのは問題だろ。
448:SIM無しさん
12/09/21 15:30:32.89 UMZhMrmR
電話の着信コールがなってる最中に電話に出ようとしてもスライドしてくれない…
449:SIM無しさん
12/09/21 16:33:17.98 LvKkyuT0
↑散々既出ですな。CPUパワーの配分がおかしいんではないかと。
450:SIM無しさん
12/09/21 17:27:04.42 YQZtWaGy
らくらくスマホ用のタッチペンってありますか?
父が指太くて将棋のゲームしづらいって言ってたので…
docomoポイント使えるなら買ってあげようかと思ってます
451:SIM無しさん
12/09/21 17:28:35.36 YQZtWaGy
sage忘れました
すみません
452:SIM無しさん
12/09/21 17:30:24.16 +/wO2sBf
100均で売ってるよ
453:SIM無しさん
12/09/21 17:39:29.93 xpanDB56
>>447
ホームボタン押しながらタップすると電話出れるとかして欲しいわ
今ままじゃ出損なう事があるw
454:SIM無しさん
12/09/21 18:58:21.30 UMZhMrmR
メールの読み書きした後は「戻る」連打しないとダメ?
ホームボタンで一気に画面変えたら、次になんかやる時にはメールの画面になっていそう。
455:SIM無しさん
12/09/21 21:00:35.23 +RnSJNas
>>450
うちの親父も指ではゲームやりにくいんで>>452の言うように100均で買ったタッチペン使ってる
>>454
らくらくスマートフォンではホームボタン押したらバックグラウンドに回るんじゃなくてアプリ自体が
終了するからそうはならない(下記参照)
開発陣に聞く「らくらくスマートフォン F-12D」:
集大成であり新しいスタート地点 “らくらく”13年目の超進化(前編) (2/2)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
― どんなアプリでも、ホームボタンを押すと「終了しますか」という表示が出るのですか。
大堀氏 終了確認が必要なものは出るようにしています。例えば、メール編集中に急に終了してしまうと
困るので「保存しますか?」という表示が出ます。データの保存が必要ないものはホームボタンで終了します。
― バックグラウンドに回るのではなく、終了するんですね。
大堀氏 終了します。
今田氏 バックグラウンドに回す、という考え方もあると思うのんですが、その概念は分かりづらい。であれば、
潔く終わらせて、スタートに戻って最初から始めるという考え方です。慣れてくると1つ1つ終わらせることを
理解できるのでしょうが、最初は戸惑いがあると思います。そのためにキーも分かりやすく大きく作りました。
(以下略)
456:SIM無しさん
12/09/22 00:24:58.40 hRO4/HsP
>>452,455
ありがとうございます
100均に売ってるなんて盲点でした
iPhone用でも使えるのかなとか考えてました
明日100均に行ってきます
457:SIM無しさん
12/09/22 01:03:47.03 JRn8ilAS
質問です。
iphoneから送られてくる画像の保存についてです。
らくらくスマートフォンで保存しようとすると、
iphoneで撮影された画像にはタイトルがなく、
違う画像でも、上書き保存されてしまいます。
らくらくスマートフォンで、保存した画像のタイトルを変更して
保存しようとしたのですが、画像のタイトルを変更できません。
らくらくスマートフォンでは、保存した画像のタイトルの変更は無理なのでしょうか?
どなたか、何かいいアドバイスを頂けないでしょうか?