12/08/07 00:13:47.39 WvtKHIYF
ジジババは、PCのダイアログとかで、日本語で書いてあるのに読めない、というか読む気がない。
「よくわからない画面が出たから、実家に来て」
「どれどれ・・・あのさー、日本語で書いてあるから読んでみて」
「読んでみるよ、****って書いてある、どうすればいいの?」
「その日本語で書かれた指示通りに操作してみて」
「あ、できた」
「書いてあるとおりじゃん、次からは、まず日本語で読んで、
それでも理解できなかったら呼んで」
こういう場面で、ジジババによって、わからなくなると「はい」を押してしまうやつと、
そのまま凍結する慎重派のとで、二種類いる。うちには両タイプ1人ずつ居る。
この二種類でどちらにしても、それとなく誘導してくるドコモの有料サービスを振りきれるか微妙・・・
こういう場面で、わからなくなったら、らくらくスマホサポートセンターに問い合わせするだろ?
で、サービスの加入をするかしないかについては、らくらくスマホサポートセンターの要員は
たぶん「する」のほうに誘導するだろう。
慈善事業でやってるわけじゃないんだから、ドコモとは1件いくらでインセ決めて契約してるだろうし。