docomo ARROWS X F-10D Part11at SMARTPHONE
docomo ARROWS X F-10D Part11 - 暇つぶし2ch683:SIM無しさん
12/07/23 13:48:39.67 sUKqpuDi
気になるケータイの中身 - ケータイ Watch
“スマート・マルチコア”でクアッドコアに対抗する「OMAP」
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

> 他社のものを採用した端末の設計では、4コア化されたものの、パワーを食う割に性能が出ない、
>コストが上がる、という問題に直面しているようです。4コアを採用しながらも、できるだけそれらを
>動かさないよう実装している、というような話を聞いています。


> マルチコア対応があまりできていなかったAndroidではなおさらです。例えばAndroidの
>Webブラウジングでは、解析してみると、3つめ、4つめのスレッド(コア)はあまり使われていません。
>実はTIではシングルコアからデュアルコアに移行した際、本当に効果があるのか心配していましたが、
>2コアまではパフォーマンス向上に寄与することがシミュレーションでは分かっていました。改めて
>今のブラウザで解析してみると、3コア、4コア目に負荷がかかる機会は稀で、2コアで代替できる
>レベルです。逆に、多くのコアが動作している分、余分に電力を消費していることになります。

> GoogleではAndroid 4.1からマルチコア化を進める方針と聞いていますが、一度に状況が
>変わるわけではありません。未だにパソコンの世界でも4コア8スレッドをフルに使い切るケースは
>少なく、CPUロードのグラフなどでも平均して2スレッドぐらいという状況です。

> メーカーによってはコアごとに動作を制御し、余計な電力を消費しない仕組みを取り入れて
>いますが、これまで説明した内容を考えると、それなら最初からそのコアはいらないのでは?
>となります。コアが待機中の電力消費も無視できませんから。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch