docomo ARROWS X F-10D Part10at SMARTPHONE
docomo ARROWS X F-10D Part10 - 暇つぶし2ch1:SIM無しさん
12/07/21 16:14:12.59 LHIs+fOP
2012年夏モデル、docomo ARROWS X F-10Dについてのスレです。
F-10Dについて色々語りましょう。荒らしは無視の方向でお願いします。
最先端の高速クアッドコアCPU(Tegra3)搭載
All in one ハイスペック防水スマートフォン

■公式
【docomo】URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

【富士通】URLリンク(www.fmworld.net)

※2012年7月20日(金曜)より発売中。

前スレdocomo ARROWS X F-10D Part9
スレリンク(smartphone板)

2:SIM無しさん
12/07/21 16:14:31.81 LHIs+fOP
ARROWS@
URLリンク(atfe.fmworld.net)

ARROWS @徹底活用 F-10D編
URLリンク(atfe.fmworld.net)

ARROWS@ 細部までチェック!写真で見る「F-10D編」
URLリンク(atfe.fmworld.net)

※TV CMは下記URLの下部にて御覧になれます。
URLリンク(www.fmworld.net)

3:SIM無しさん
12/07/21 16:16:05.59 yTG+7MPc
>YouTubeの動画を最高輝度、最高音量で再生し続けて、バッテリーの減り具合をチェック。
>すると、45分ほどでバッテリーは60%消費されました。

【レビューモード】クアッドコア搭載のARROWS Xはフラッグシップスマホにふさわしいの? : ギズモード・ジャパン
URLリンク(www.gizmodo.jp)

4:SIM無しさん
12/07/21 16:16:26.16 AQ9bpfYK
クアッドコアARROWS X F-10Dがヤバい すぐなくなる電池 熱くて充電できず デュアルコア以下の性能★2
スレリンク(poverty板)

5:SIM無しさん
12/07/21 16:17:31.74 BFRw16cw
>>1


6:SIM無しさん
12/07/21 16:18:52.40 YoL5riEa
♪ ♪   \\ ♪  僕ら~はみんな~ 生~きている~  ♪.// ♪  ♪
  ♪        \\ ♪  生き~ているけど イカは氏ね~ ♪// ♪
       ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
   ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
        (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
      ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
  ─♪─(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
          |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |~♪
    ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
         U U      U U       U U      U U       U U     U U


7:SIM無しさん
12/07/21 16:19:30.14 2y2SN6vu
>>2
ARROWS@
結構役に立つな

8:SIM無しさん
12/07/21 16:25:51.78 0PUfP73v
>>1
省エネのためにいらないアプリ消したけど後出来る事なんだろう

9:SIM無しさん
12/07/21 16:26:18.01 yG8gTAmG
ちょっとたすけてくれ。
タッチパネルが動かなくなったんだけどどうすりゃいい。再起動しても反応しねーぞ。
イラっときた。まさかいきなり故障じゃねーだろうな。さっきテーブルから落としたらそうなった。
最新機種なのにテーブル落下の衝撃程度で壊れるか?不良品かこれ。困ったぞ。

10:SIM無しさん
12/07/21 16:27:06.94 LHIs+fOP
※ポケチャ02プレゼントキャンペーンは応募者が10,000名に達した為、終了いたしました。

11: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】
12/07/21 16:27:48.90 hY+uR4KI
中身みてるがrootムズい。f12でいけんかのお

12:SIM無しさん
12/07/21 16:28:36.11 sgIy8HN9
すいません SDカードのフォルダが
.android_secure
DCIM
LOST.DIR
.fjprivacy
FUJITU
とあるんですが、音楽ファイルを入れたい場合はどこに入れればよいのでしょうか?

13:SIM無しさん
12/07/21 16:29:02.45 OjUMkgh2
>>9
本体の画像うp

14:SIM無しさん
12/07/21 16:29:39.76 M5CJEGPo
誰か教えてください。

俺のARROWS、ずっと緑色のランプがチカチカしているんだけど、
そろそろ爆発する?
ちなみに未読のメールも無いし、不在着信も無い。

これってどうやったら消えるの?


15:SIM無しさん
12/07/21 16:29:48.37 KQ3uy5uz
「戻る」って物理キー押すしか出来ないのかな?
右下にあるから押しに指持っていくのが結構煩わしい

16:SIM無しさん
12/07/21 16:31:05.94 qsWIBs5i
買ってきたー
電池もちよくするためのオススメ設定とか削除した方がいいアプリとかあったら教えてください

17:SIM無しさん
12/07/21 16:31:54.38 VjxdsX2R
>>16
いらないアプリ全部消して
GPSとか切ればいい

18:SIM無しさん
12/07/21 16:32:20.18 7qBP6kcl
>>9
電池抜いて入れなおして駄目なら
ご臨終かも

19:SIM無しさん
12/07/21 16:33:15.84 WwO/30z2
最低でもGPSは切った方がいいな

20:SIM無しさん
12/07/21 16:33:17.49 4dPnzvsT
>>12
どうでもいいが
LOST.DIR
が出来ているのなら一度これでフォーマットしてから使うべき

音楽ファイルを入れるフォルダ名なんてなんでもいい
テキトーに作ってテキトーに入れろ

URLリンク(www.sdcard.org)

21:SIM無しさん
12/07/21 16:34:43.79 wdEA06kF
>>12
どこでもいい
適当にフォルダ作って突っ込めば勝手に探してくれる

22:SIM無しさん
12/07/21 16:35:30.34 b0yp9nsD
#F10D #ArrowsX 本当の最強伝説はここからだ…! #MNP 一括価格ならモバワン渋谷が最強! 一括31290円!いきなりこの価格! 月サポ&セット割適用可能! 条件有り★
夏のドコモの施策は積極的だな

23:SIM無しさん
12/07/21 16:35:43.17 QsKb3j69
銀河SⅡLTEから昨日機種変したんだが・・・
流石に有機ELから変わると色味は格段に落ちるね。
まぁそれは覚悟の上だったからいいんだけど。
ただ、モバゲーやっててFLASHが表示される所でテキストが半分消えてるんだが・・・
これはソフト側の問題なんだろうか?誰か同じ状態になってる人居る?

24:SIM無しさん
12/07/21 16:36:22.73 wdEA06kF
>>16
3G WiFi GPS 青歯全てオフ
画面輝度を最低にw

25:SIM無しさん
12/07/21 16:36:22.58 SxR0UVNb
流れ速いw

前スレだけど
>917
ありがとうございました
キャンペーンのモバチャもたぶんいつか届くし、
MNPキャンペーン1台につき3万円キャッシュバックと家族まとめて
乗り換えキャンペーンの各1万円引き&ウィルスソフトプレゼント
月サポその他たくさんのサービスもあったので、予備に1個買っておくかな?

26:SIM無しさん
12/07/21 16:37:11.31 gFYbXXD6
>>9
ウルトラマンかそれ変身限界だよ

27:SIM無しさん
12/07/21 16:37:37.72 ZmP/O3SV
ガラケーのiモードメールを、F-10Dにインポートするの
面倒くさいなぁ。

28:SIM無しさん
12/07/21 16:37:56.96 pt0WoJHF
>>23
同じ状態だわ。問題ないからとりあえずそのままやってるけど・・・

29:SIM無しさん
12/07/21 16:38:28.14 wdEA06kF
>>22
盾付きでmopitaだろ。。。

30:SIM無しさん
12/07/21 16:38:30.63 dG1dSsrt
ケースは何がお勧め?


31:SIM無しさん
12/07/21 16:39:53.22 dF3SgEgW
置くだけ充電のバッテリーだけ充電って、方向決まってるんだ。
逆向きに置いたら充電されねw

URLリンク(i.imgur.com)

32:SIM無しさん
12/07/21 16:40:11.81 zE4hfsfO
>>14
既にやってるとは思うが念のため。
画面最上部からドラッグして通知領域を出して、
受信メールとかがないかと確認する。

俺はGmailがアホみたいな数来てた。
PCで全て閲覧済みのはずなんだけど、何のメールだったんだろう。

33:SIM無しさん
12/07/21 16:40:24.27 e7iru61p
買ってきたのですがポケチャ終了してた・・・悔しいです!w

34:SIM無しさん
12/07/21 16:40:55.86 lAfglAp3
有機ELはもうちょっとまった方がよさげ。

35:SIM無しさん
12/07/21 16:41:31.38 rCK+5+uu
ケースに入れたまま充電しても大丈夫ですか?

36:SIM無しさん
12/07/21 16:41:42.94 EMPzyq8b
>>35
いけるよ

37:SIM無しさん
12/07/21 16:41:57.76 zE4hfsfO
>>35
大丈夫

38:SIM無しさん
12/07/21 16:42:55.33 0K3Bj6uv

この機種でMicroSDXC64GB使ってる人いますか?

39:SIM無しさん
12/07/21 16:43:08.99 B+Yu1BZj
>>35
ケースによる

40:SIM無しさん
12/07/21 16:43:18.85 djJED7YP
>>25
ウィルスソフト付いてくるの?

41:SIM無しさん
12/07/21 16:44:36.78 EMPzyq8b
>>40
揚げ足とるなよwwwwwwwwww

42:SIM無しさん
12/07/21 16:46:44.05 M5CJEGPo
>>32

言われた通り画面上部から通知領域出して、
確認しながらいろんなところをクリックしてたらいつの間にか点滅しなくなった。
受信メールとかはなかった。なんだったんだろう?

でも解決した。ありがとう!エロイ人!!

43:SIM無しさん
12/07/21 16:47:26.04 WwO/30z2
>>30
こんなのは?w
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

44:SIM無しさん
12/07/21 16:50:37.30 lIDT3l/Q
>>9
ほんのりキムチの臭いがします

45:SIM無しさん
12/07/21 16:51:01.65 NmrSclmn
前スレ>>711

ありがとう!
しゃべってコンシェルできた!!


みんなカバーは何買った?
エレコム?
保護フィルムはおススメある??

てか保護フィルムって買った時ついてたやつはがして付けるん??

くれくれすまない

46:SIM無しさん
12/07/21 16:51:59.60 VjxdsX2R
>>43
11550円かあ
ほしいなあそれ
ボーナス出たら買いたいな

47:SIM無しさん
12/07/21 16:53:27.22 nXnj3ufw
主回線のL01DをFOMA携帯に戻してデータ通信専用でこいつ買ったった
なんか本体軽い気がするけど気のせいか?

48:SIM無しさん
12/07/21 16:55:01.92 nXnj3ufw
>>43
iPhoneでもこういうの多いけど、なんか生理的に受け付けない、なんでだろ

49:SIM無しさん
12/07/21 16:55:03.72 TTjmmrHq
置くだけ充電って使ってみると何気に便利だなw

50:SIM無しさん
12/07/21 16:58:26.94 QsKb3j69
>>28
やっぱり居たか、㌧クス。
まぁプレイに支障はないけど気持ち悪いっちゃ気持ち悪いなぁ。
どこに問い合わせればいいんだか・・・

51:SIM無しさん
12/07/21 16:59:13.86 VjxdsX2R
なんとかこの置くだけ充電を車内で使いたい
しかし充電器の上に滑り止めシート貼るのはなんか怖い

52:SIM無しさん
12/07/21 16:59:55.65 bymdHVvt
標準のブラウザでリンクを読み込む毎に右下にズームアップ・ダウンのアイコンがでるんですが
これを消すことはできないんでしょうか?
設定でないんだよね

53:SIM無しさん
12/07/21 17:01:32.14 lAfglAp3
gPSでジョギング機能試したやつはいない?

54:SIM無しさん
12/07/21 17:03:18.72 zE4hfsfO
>>50
俺の個人HP、標準ブラウザで見たら
テキストが画面右端まで表示されるはずが
ページ真ん中辺で折り返される。
量販店の他の端末で見たら正常に表示されていた。
それと同じ原因だったら、ブラウザ変えればいいんじゃね?

55:SIM無しさん
12/07/21 17:03:23.41 irwrA5w2
>>23
S2の色は派手なぶん不自然。

56:SIM無しさん
12/07/21 17:03:40.41 LHIs+fOP
慣れるまでは指紋認証でカメラのレンズ触ってしまうw

57:SIM無しさん
12/07/21 17:03:45.43 wdEA06kF
>>51
クレードル買ったら?

58:SIM無しさん
12/07/21 17:04:37.24 CdOUAm8b
節電用に温度計機能切りたいんだけどこれの項目ってどこにあるん?

59:SIM無しさん
12/07/21 17:04:50.45 irwrA5w2
>>38
前スレで報告済み

60:SIM無しさん
12/07/21 17:07:01.35 dG1dSsrt
>>43
かっこいいけどおくだけ充電が使えないんでしょうね・・
値段もいいね~w

61:SIM無しさん
12/07/21 17:07:56.84 NmrSclmn
>>31
うち
逆でもいけてるよww

62:SIM無しさん
12/07/21 17:09:13.92 frtyF8GZ
ホームキーが下端にあるのは操作していて問題ありませんか?
それだけが気になっています。

63:SIM無しさん
12/07/21 17:09:51.71 VjxdsX2R
>>57
置くだけ充電のクレードル版ってあんのか知らんかった
ショップで買えるんかね

64:SIM無しさん
12/07/21 17:10:08.25 LHIs+fOP
おれは>>31と同様、裏返しじゃワイヤレスチャージャーが起動しない

65:SIM無しさん
12/07/21 17:12:26.73 VjxdsX2R
>>64
俺も裏返しダメだった

66:SIM無しさん
12/07/21 17:13:32.10 fJP9uBm/
>>10
ありつけたやつはいいけどこれからバッテリ関連のカキコミが多くなると予想されるな

67:SIM無しさん
12/07/21 17:13:51.58 WwO/30z2
>>63
ビックカメラで「Qi」で検索すると出てくるよ

68:SIM無しさん
12/07/21 17:14:06.21 dG1dSsrt
>>64
コイルが片側にしかないってこと?

69:SIM無しさん
12/07/21 17:14:55.46 3LZkN0gW
G-BOOK繋がらない、、DUN対応だから繋がるものかと思ってたのになー

70:SIM無しさん
12/07/21 17:15:12.48 zE4hfsfO
裏返しに置いて充電できるって、
充電器が起動してるだけで、ほんとに充電はできてるの?
にわか知識だが電磁誘導がどうとかで
方向は大事だと思うんだが。

71:SIM無しさん
12/07/21 17:15:28.56 B+Yu1BZj
向きある置くだけ充電って…充電されてなかったらブチ切れそうだ

72:SIM無しさん
12/07/21 17:15:59.27 JG6j3+ak
   ヾシ
    |ミ|
  (;;-`_"-)  >>1乙でござる
   / y ゝ
  L_ノ==Q
  /ノ ムヽゝ
   '=' '='

73:SIM無しさん
12/07/21 17:16:04.48 bcvDOljL
ケースつけてワイヤレス充電ってやっぱ充電効率落ちますか?
距離が離れてると充電器のマリックさんも大変そうだよね

74:SIM無しさん
12/07/21 17:16:26.67 LtlNBKIq
>>64
まぁでも液晶の方を向けて充電できてしまうと液晶に害を及ぼしそうだからな。
向きが決まってるのも何となくわかるような気がするけどな。


75:SIM無しさん
12/07/21 17:17:31.90 VjxdsX2R
>>67
ほうほうQiか覚えた
ビック地元にないから今度福岡店にでも行って見てくるかね
アプライドにも聞いてみよう

76:SIM無しさん
12/07/21 17:17:50.48 XWkZH/Qp
何とかポケチャ間に合ったわ~、遠い店だったからリアルタイム報告は出来なかったが。
残り800くらいだったけど、少し遅かったらやばかったんだな。

さて、充電しながら設定をするとするか・・・。この時間が一番楽しいんだよな。

77:SIM無しさん
12/07/21 17:18:12.87 V6F/57SO
置くだけ充電を持ち歩くのは大変だから、会社用に市販のを買った方がいいな
2chMate 0.8.3/FUJITSU/F-10D/4.0.3

78:SIM無しさん
12/07/21 17:18:21.36 wdEA06kF
>>63
ごめん、ぱっと見クレードルに見えたけどスタンド型の充電器みたい
まぁ周辺を工夫すれば車載できそうではあるけど

79:SIM無しさん
12/07/21 17:18:56.15 R2eVrHbI
サンワサプライのENERLINKっていうスタンド型は快適だよ。

ただし車とかではどうかな。

80:SIM無しさん
12/07/21 17:20:27.80 Xs9I3b9o
>>73
落ちるよ

81:SIM無しさん
12/07/21 17:21:03.31 NmrSclmn
逆ってそういうこと??
液晶が下って意味の逆??
それならあたし試してないww

てっきり方向かとおもったよ><

82:SIM無しさん
12/07/21 17:23:19.47 3zLZDiAo
>>45
Twitterでやれ

83:SIM無しさん
12/07/21 17:23:20.96 VjxdsX2R
>>78
最初考えたのはこの充電器のスマホ置く場所の周囲縁を細く切った滑り止めシートで囲むのはどうかなと思ったんだが
なんかイメージ的に溶けたりしそうで怖いし>>67>>79が良い事教えてくれたから解決しそうだだっだ
ここはみんな優しい

84:SIM無しさん
12/07/21 17:26:12.51 LtlNBKIq
>>81
まぁ表か裏かって言った方が分かりやすいかもな。
どっちか表でどっちが裏かはわからんがねw

それはそうとこの流れなら言える!
URLリンク(www.sanwa.co.jp)
↑はアローズでは正常に動作する?
ZETAでは少し工夫して置くか、逆さま、横にしないと充電出来ないんだがw

85:SIM無しさん
12/07/21 17:29:30.10 wdEA06kF
>>83
>>84が丁度貼ってくれたけどこれを車載で使うにはそれなりの工夫が必要って事だよwすっ飛ばないように

86:SIM無しさん
12/07/21 17:29:44.65 R2eVrHbI
>>83
サンワのスタンドはマクセルのスタンドのOEMなのか、形状が酷似してる。

但し携帯を支えるゴムのブロック形状が違う。横一文字のゴムでできてるマクセルは、下部が真っ直ぐな携帯なら安定性は上。でもF-10Dみたいなラウンド形状だと二本の棒で支えるサンワの方が安定した。

スタンド型は背面にスペースがあるから、裏からウレタンとかの落下防止カバーみたいなのをつけてやるといいかもね。表面の周辺部には余裕無いから、結局裏から取り付ける事になると思う。
エレコムのケースつけたまま使ってるけど、純正もサンワも実用上の問題は全くない。
職場だとスタンド型が場所とらなくて快適

87:SIM無しさん
12/07/21 17:29:45.80 S2nVrAju
ホームとかのボタン、ハードキーなのかー
悩むなあ~ ちょっと遠いがモック触ってくる

88:SIM無しさん
12/07/21 17:29:48.86 lAfglAp3
>>81
でた女アピール、うっとうしい

89:SIM無しさん
12/07/21 17:30:04.44 S0dA0LMK
わーい。持ってきて貰った。
もっと若いのに持って来させろよな。
と、文句を言うわけもなく、弄ろうとしたら電池切れに…
まだ、アプリ揃えてないのに。と言うわけで、今日はこれまでだな。

90:SIM無しさん
12/07/21 17:33:31.54 XeeoNWHl
今現在わかっているだけの、電池持たせ方法を教えて下さい。


91:SIM無しさん
12/07/21 17:33:59.68 wdEA06kF
>>90
電源切る

92:SIM無しさん
12/07/21 17:34:03.01 mZcCE73y
>>90
まず、電源を落とす。必要な時にON

93:SIM無しさん
12/07/21 17:34:06.65 R2eVrHbI
>>84
何の問題もないよ。

>>86の追加だけど、ビニルのケース使ってこいつに載せると単体の時よりもかなり滑らなくなる(スタンド側も滑りにくい加工がされている)から、左右も軽く何かでカバー出来れば落ちなくなると思う。

急発進とかしたら駄目だろうけどねw

94:SIM無しさん
12/07/21 17:34:54.87 zE4hfsfO
>>58
これ、自分も気になる。
誰か分かる人いない?

95:SIM無しさん
12/07/21 17:36:59.11 NXCSg+cT
いらんアプリ消したら、RAMの空きが430程度まで回復した

96:SIM無しさん
12/07/21 17:37:11.02 lIDT3l/Q
プリインの目覚ましセットしたらステータスバーから消せないの?

97:SIM無しさん
12/07/21 17:37:27.94 LtlNBKIq
>>93
レス有難う。
そうかーやはりこの機種いいなぁ。
発売前にこっちでサンワのスタンドの話題を出したんだけど、華麗にスルーされたwまぁ当たり前っちゃー当たり前なんだがw


98:SIM無しさん
12/07/21 17:37:53.23 VjxdsX2R
>>85
>>84のなら手持ちの車載スタンドとプラケースとゴム板でなんとかなると思う多分
PSPスタンド作った時の部品とかが余ってるから表面に開閉できる蓋みたいなの作ったら安全かな

>>86
ほうほう
一文字ならそれはそれでゴム足すか削って逆アーチみたいにするのもおもしろそうだな


とりあえず>>84のサンワのやつ探してみるみんなセンキュー

99:SIM無しさん
12/07/21 17:40:00.21 R2eVrHbI
>>97
自分はF-10D買おうって思ったときから狙ってたw最初はマクセル買うつもりだったけど。


100:9
12/07/21 17:40:27.43 yG8gTAmG
すみませんでした。
速攻ドコモに行ってクレーム入れてきました。うごかねーんだよって。
で、手渡したら「うごきますが…」と普通に動いてた…何コレ。オレがクレーマーみたいじゃん。
とりあえずなぜか治ってしまいました。すんませんでした。

101:SIM無しさん
12/07/21 17:40:48.31 0K3Bj6uv
>>59
見てきたけど報告されて無いですよ?

102:SIM無しさん
12/07/21 17:42:05.70 fNx+94kr
195 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 00:58:06.04 ID:5N1Aqvht [1/19]
FAT32フォーマットのSDXC 64G 使えた。
2000個くらいのファイルを開いてみたが問題なし。
勿論最近アナウンスがあったように、トラブルが起こる可能性はあるが。

103:SIM無しさん
12/07/21 17:42:59.46 NXCSg+cT
>>97
お店で、サンワとマクセルの充電器を箱からだしてもらって試したところ
やっぱり、ARROWは下部が丸いから、サンワの2点で支えるほうが安定して、
サンワを買ってきたよ。マクセルのはずれて落ちそうな気がした

104:SIM無しさん
12/07/21 17:43:58.32 LtlNBKIq
>>99
確かにこのスタンドは便利ですよね。
帰宅したら必ずこれに置くようにしてます。
付属品は無駄に場所を取るし。

105:SIM無しさん
12/07/21 17:46:10.52 9q/TPgoJ
>>100
手が汚れてたんじゃない?

106:SIM無しさん
12/07/21 17:46:19.30 EMPzyq8b
ってかまさかタスクキルしてないで電池の持ち悪いとか言ってるやついないよな?
価格.comでタスク40くらい起動してるやつが電池持ち悪いとか言ってる書き込み見て吹いた

107:SIM無しさん
12/07/21 17:47:00.55 R2eVrHbI
>>104
付属品がガーゴガーゴ言いながらサーチする様子は可愛いんですけどね何となく。LED明るすぎだけど

108:SIM無しさん
12/07/21 17:47:03.50 aMkF2drW
ポケチャ終わってるうぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

今ようやく買えたところなのに…

109:SIM無しさん
12/07/21 17:49:32.62 lAfglAp3
神機種でいいの?電池履歴だれかうpしてよ

110:SIM無しさん
12/07/21 17:49:56.66 0K3Bj6uv
>>59
すまなかった見落としてたみたい。

>>102
ありがとう


今から近所のDS逝ってくる。

111:SIM無しさん
12/07/21 17:50:58.62 tKNBOxN/
SeesmicでTwitterアカウント追加しようとすると、エラーになるな

112:SIM無しさん
12/07/21 17:54:21.42 TgFS+kqw
ストリーミング再生10分程でホカホカになるなw
三十分観たけどあちちにはならない。
体感ホカホカが持続する感じ
URLリンク(i.imgur.com)


113:SIM無しさん
12/07/21 17:54:44.26 lpTRkWJ4
ポケチャ終了早過ぎだろ!!!

明日買いに行くつもりだったがポケチャがヤバそうだったから
昼から慌てて買いにいったのに。。。くそぅ!!!!

WEB予約で黒を頼んでおいたのに土壇場でDS嬢に頼んで
青に変えてもらったwww

青向けのケースがなくて仕方なくエレコムのクリアーの
ソフトタイプを付けたが激しくダサいwww

誰か青向けでカッコいいケース教えてちょ!




114:SIM無しさん
12/07/21 17:55:58.34 q9IwiMOA
ケースなしが一番かこいい

115:SIM無しさん
12/07/21 17:58:11.92 whEeFKCV
昨日行ったら夜10時待ちとか言われた
今行ったら5時間待ちとか言われた

予約24日までだが勝手に取り消されたらキレていいよな?

116:SIM無しさん
12/07/21 17:58:19.28 7bOEgXKU
取扱説明書って、もらった一式の中に無いのだが、ウェブ上のものだけしかないのかい?

117:SIM無しさん
12/07/21 18:01:45.95 yG8gTAmG
>>116
箱の一番下に隠されてます。
罠ですあれは。

118:SIM無しさん
12/07/21 18:02:24.72 VjxdsX2R
>>116
何か紙袋の中にいらないポスターとドコモダケひんやりピローなるものと一緒に分厚い冊子が入ってたけどこれじゃないの?
読んで無いっていうか出してないから知らんけど

119:SIM無しさん
12/07/21 18:04:10.35 J/DtVBVw
>>116
基本最近は冊子で付いてくるのはクイックスタートガイド。
取扱説明書はPlayストアからアプリとしてダウンロードするか、
PCでPDF見てくれってパターンよ。
一応冊子としてもあって、請求できるらしいけど。

120:SIM無しさん
12/07/21 18:05:01.71 fuI3BPEG
Twitter公式アプリで翻訳できないのか?

121:SIM無しさん
12/07/21 18:05:41.20 KvOnE8bo
教えて!!!
電池減るのがバックで動いてますって出て(NX!エコ)
標準ブラウザを強制終了、無効にしてしまった・・・

そしたらホーム画面の下のところが3つだけになった。
Fケータイ応援団から落そうと思ったんだけど、
起動できないし、これもとに戻すのはどうしたらいいの?

122:SIM無しさん
12/07/21 18:12:24.03 mOTD2VWT
>>121
多分、アプリケーション一覧からブラウザを選択
右上に「有効にする」みたいのないかな?

123:SIM無しさん
12/07/21 18:14:42.69 R0aurNLR
ZETAと迷ってきた俺が買ってきましたよ!
だってレグポンからの割引8/31までなんだもん
ZETA生産終了のお知らせ

124:SIM無しさん
12/07/21 18:17:21.52 lAfglAp3
シャープはそろそろ倒産するからサポートなくなって困るぜ

125:SIM無しさん
12/07/21 18:18:32.09 fNx+94kr
シャープが倒産するよりは明らかにサムスンのほうが先だろう

126:SIM無しさん
12/07/21 18:19:27.97 KvOnE8bo
>>122
ありがとう、
アプリケーション一覧見てもブラウザがにない。

127:SIM無しさん
12/07/21 18:20:06.66 jofaYZnX
ZETAだと充電器はセンサーが勝手にさがしまわってさかさまでも充電できるが?
バッテリーの位置が極端に偏ってるのかな。



と、よこから口出ししてみる。

128:SIM無しさん
12/07/21 18:20:31.08 Y/JXxFqD
誰かこのソフトカバー買った人居ない?
高いのもなんだし、シリコンは埃が嫌だし

URLリンク(www.ray-out.co.jp)

129:SIM無しさん
12/07/21 18:21:17.85 qR2QdbkC
ガラケーからこいつに移行するには、データどうしたらいいの
UIM抜いたら赤外線すら使えなくなるやん

130:SIM無しさん
12/07/21 18:21:45.05 R2eVrHbI
>>127
ARROWSだってそうだよ?

でもサンワやマクセルはムービングコイルじゃないからそうはいかない。

131:SIM無しさん
12/07/21 18:23:12.40 R2eVrHbI
>>125
日本でS3がこけた位でサムスンが傾くってほんとに思ってる??


132:SIM無しさん
12/07/21 18:24:24.72 wdEA06kF
うお、こっちは置くだけ充電pad入りだったのかよ。。。すげーな
AUの割高感が半端ねぇ。。。。

133:SIM無しさん
12/07/21 18:25:10.70 W497UPT/
神機?糞機?

S3と迷ってるんだけどどっちがいい?

134:SIM無しさん
12/07/21 18:25:14.58 kbxhbXmt
電池の消費激しすぎないか…これ…
誰か助けて…

135:SIM無しさん
12/07/21 18:26:03.91 R2eVrHbI
>>128
これよりエレコムのTPUの方が良いかも。ちなみにエレコムのシリコンカバーならレイアウトよりすべすべしてて埃は付きにくいよ。
触るとぜんぜん違う。サンプル無くてもヨドバシなら開けて触らせてくれる。


136:SIM無しさん
12/07/21 18:26:15.61 aMkF2drW
スレチで申し訳無いんだけど、googleとかアカウント名で
2つの英単語をスペースなしで記述するのは変?

例:Ursa Minor→ursaminor

137:SIM無しさん
12/07/21 18:26:27.44 LHIs+fOP
>>129
microSDに保存→簡単お引越し

138:SIM無しさん
12/07/21 18:27:27.99 qR2QdbkC
>>137
やっぱmicroSD無いとだめか
買ってくるしかねえか

139:SIM無しさん
12/07/21 18:27:32.60 NRu23Bmh
>>133
展示機を触って自分で決めろ

>>134
とりあえずデータ通信を切ってしのげば?
電話は鳴るし
メールも未着通知が来るから大丈夫

140:SIM無しさん
12/07/21 18:27:37.42 6Kacnb6X
>129
赤外線使えたよ
電話帳とメールログは赤外線で移行した

141:SIM無しさん
12/07/21 18:27:38.19 jofaYZnX
あ、あとZETAもOptimusも*#:*4636#*#*でLTE接続設定にたどりつくんだが、それでもきれないか?

142:SIM無しさん
12/07/21 18:28:24.57 KvWP3b1Q
>>133
らくらくフォンが最高だよwww

143:SIM無しさん
12/07/21 18:28:27.58 lAfglAp3
データ通信切っておけば二日はもつ。

144:SIM無しさん
12/07/21 18:28:39.04 R2eVrHbI
>>133
神機かどうかは判らないけど、薄さ軽さを求めないならF-10D

145:SIM無しさん
12/07/21 18:28:40.39 EfzprxbD
>>134
充電しながらでいいやん
出先ならモバブ使えば解決


146:SIM無しさん
12/07/21 18:28:52.52 jofaYZnX
>>なんか点が多い。*#*#4636#*#*

147:SIM無しさん
12/07/21 18:28:55.26 K8YfVUM/
>>141
無理じゃね?
前作のF-05Dも*#:*4636#*#*でLTE切断できなかったし

148:SIM無しさん
12/07/21 18:29:13.83 mdB321Nb
白ロムが59800円で売ってんだけど買い?

149:SIM無しさん
12/07/21 18:29:33.31 EMPzyq8b
本体設定から音・振動設定ではっきりタッチのチェック外したほうがいいね

150:SIM無しさん
12/07/21 18:30:49.04 J/DtVBVw
>>136
というか基本そういうアカウントIDで、半角スペースが使えるのって見ないが。
メアド兼任するタイプは特に。

151:SIM無しさん
12/07/21 18:31:23.72 TgFS+kqw
こいつのマイクロSIMはSIMフリーiPhone
で使えると聞いたのですが
誰か試した人居ますか?

152:SIM無しさん
12/07/21 18:33:46.97 jofaYZnX
>>147
機種によって違うコードがあることもあったんだけど、どうなんだろね?


と、ZETA持ちがまた口出ししてみる。

153:SIM無しさん
12/07/21 18:36:34.18 LHIs+fOP
>>138
購入した時点でF-10Dに2GBのが入ってない?

154:SIM無しさん
12/07/21 18:36:37.82 bymdHVvt
みんなネットはどのブラウザ使ってる?

155:SIM無しさん
12/07/21 18:37:04.34 SnHp40Fl
>>152
Android共通のコード以外ってことか?

サムスンみたいにメーカー独自の隠しコードがあったとしても
いままで富士通にはそういう前例が無いからゼロから探さないといけないわけで
無理ゲーだと思うけどなぁ

156:SIM無しさん
12/07/21 18:38:23.40 jofaYZnX
>>155
そっか。まあ、余計な口出ししてすまんかった。

157:SIM無しさん
12/07/21 18:39:13.28 G3vW85E/
クアッドコアARROWS X F-10Dがヤバい すぐなくなる電池 熱くて充電できず デュアルコア以下の性能★2
スレリンク(poverty板)
クアッドコアARROWS X F-10Dがヤバい すぐなくなる電池 熱くて充電できず デュアルコア以下の性能
スレリンク(poverty板)

158:SIM無しさん
12/07/21 18:41:21.05 riUgQ3XZ
>>12, 20
LOST.DIR
は中身が空っぽなら別にどうでもいい
はじめから準備されている破損ファイル格納フォルダだから

159:SIM無しさん
12/07/21 18:45:54.25 R0aurNLR
すまん誰かHTC Thunderboltの詳しい使い方教えてくれ
どうやらLTEと3Gに切り換えできたっぽいんだが正しいのかわからない

160:SIM無しさん
12/07/21 18:47:07.66 3Q/kUa0A
ポケチャなんて1つで十分だろ
持ち歩く訳でもないのに
むしろモバブーのほうが役に立つ

161:SIM無しさん
12/07/21 18:47:44.91 zE4hfsfO
android-4-0ライフ-~電池持ちを考えての通信設定編~
URLリンク(androck.jp)

これ、怖くて試す気になれん・・・。
GSM切りたいんだけど、「テスト中」ってのが。
そのうちOSアップデートで正式に実装されるのだろうか。

162:SIM無しさん
12/07/21 18:47:58.07 LHcnjjUY

ベルトに通して腰に下げるケースでオススメはある?

163:SIM無しさん
12/07/21 18:48:26.65 3pHjZAsm
>>154
個人的にはOperaが早くて使いやすいです

164:SIM無しさん
12/07/21 18:52:11.06 xSfrfTdY
>>125
海外とか行った事ないの?
特にヨーロッパ圏とか中東(アラブ)とかはサムチョン人気凄いから。
各国でサムチョンどれだけ売れてると思ってるんだよ…アホか…

つーか、他機種叩くのやめようぜ。
GXスレみたいに荒れるのゴメンだわ。

165:SIM無しさん
12/07/21 18:52:38.82 e7nSL3rU
すまん、さっき電池管理アプリ?みたいなのでブラウザが動きっぱなしって出てたから無効化したらブラウザそのものが消えちまった
解決法ってない?

166:SIM無しさん
12/07/21 18:53:02.08 R0aurNLR
あと、通知バースライドしたときにNTT DOCOMOが二行出てきてうざいと思ったんだが
無線通信の接続切ったせいだと思うけど一行になりましたwww

167:SIM無しさん
12/07/21 18:54:43.14 yG8gTAmG
スマホ初めての人にはアンドロイド40の使い方のガイドブックつけるべきだな。
ぜってーわからんだろ最初。使い慣れれば全部同じだけど。だから説明書が昨日説明のみであっさり終わってる。

168:SIM無しさん
12/07/21 18:57:42.77 teCayJxx
標準ブラウザ使用時にメニューボタン押すと必ず『問題が発生したため、ブラウザを終了します』ってなるのは俺だけ?

169:SIM無しさん
12/07/21 18:59:20.60 bcvDOljL
初スマホで設定してるのですが、ステルスSSIDにすると接続できないのは仕様ですか?

170:SIM無しさん
12/07/21 19:01:01.33 wdEA06kF
すごい申し訳ないんだけど誰か以下の写真撮ってくれないかな?

1:裏蓋を取った状態
2:裏蓋の裏側
3:電池パック(出来れば寸法も)
無茶なお願いだけどよろしくお願いします。

171:SIM無しさん
12/07/21 19:01:25.12 +G08noFT

欧米のチョンメーカー品のクレームの酷さを知らないんだね?
みんなは「安いから」買ってるだけだよ。アメリカでのS2のバッテリー出火事件知ってます。
訴訟だけで1000件越えですよ。下手したら賠償金でサムスン米法人倒産です。


172:SIM無しさん
12/07/21 19:01:32.38 rKFXkCef
ポケチャが掃けたということは…
1万柱の英霊よ安らかなれ…(´;ω;`)

173:SIM無しさん
12/07/21 19:02:06.37 /77szkFh
バッテリー消耗の速さに困ってる人はもしかして国内スマホが初めてだったりガラケからの機種変だったりじゃないか?

174:SIM無しさん
12/07/21 19:03:55.91 wdEA06kF
前スレ>>832います?

175: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【関電 72.1 %】
12/07/21 19:04:29.03 N6Zz8AXO
>>148
高すぎ。
4万くらいやで

176:SIM無しさん
12/07/21 19:08:19.52 VjxdsX2R
>>170
写真めんどいけど3は
書いてある文字を読めるように置いて普通の定規測定
約49×約66(最先端部)×約6 (mm)

177:SIM無しさん
12/07/21 19:08:51.35 wA4rlodM
少々画面の上のほうがアツアツになるけど、それ以外は問題なし。

プライバシービューってのは、いちいち本体設定でon、offせんとダメ?
ワンタッチでできると思ってたんだが

178:SIM無しさん
12/07/21 19:09:12.84 vzyOeW3b
アンドロイド40てナニ?

179:SIM無しさん
12/07/21 19:09:41.23 Y/JXxFqD
>>135
サンクス
よさげだね
ただ青系が見当たらなくて残念


180:SIM無しさん
12/07/21 19:10:06.21 WwO/30z2
>>177
プライバシービューは俺も気になった。
前のシャープのはワンタッチでできたからね。

181:SIM無しさん
12/07/21 19:10:52.51 qKdB8NjX
>>62
店頭で実機触って自分がどう感じるか確認した方がいい。

182:SIM無しさん
12/07/21 19:12:06.69 WrENF0yN
ぱちもの?arrwos?
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


183:SIM無しさん
12/07/21 19:14:49.47 VjxdsX2R
おお、そういやデジノギあったんだ
電池パック シンワ製デジタルノギス150mm測定
48.8×66.5(最先端部)×5.7 (mm)

184:SIM無しさん
12/07/21 19:14:59.25 mZcCE73y
>>182
知ってどうすんの?

185:SIM無しさん
12/07/21 19:15:15.91 B9xiQiSv
ちょw
ARRWOS Xきたーーーーーwww

186:SIM無しさん
12/07/21 19:15:55.80 J/DtVBVw
何か新しいOSなのかw

187:SIM無しさん
12/07/21 19:17:30.70 qKdB8NjX
>>90
画面消灯時はデータ通信を切る。
画面の輝度を一番最低にする。見易さに大きな影響のない範囲までしか下がらないが。

188:SIM無しさん
12/07/21 19:17:37.47 wdEA06kF
>>183
ありがとうございます。
んーいけそうな気がする。。。


189:SIM無しさん
12/07/21 19:17:40.57 9M3HSHX9
もう WARROS X でいいよ

190:SIM無しさん
12/07/21 19:18:23.64 Xs9I3b9o
>>177
通知バーを出して、上部のトグルスイッチの設定したい場所を長押し
プライバシービューをタップ


191:SIM無しさん
12/07/21 19:25:49.09 wA4rlodM
>>190 さん

ありがとうございました。解決しました。
まだ触り足りてなかったようです。
ここのパネルを入れ替えられるとは・・・・。

192:SIM無しさん
12/07/21 19:25:59.04 zci7yzha
g-book繋がった人いませんか?

193:SIM無しさん
12/07/21 19:30:17.79 R0aurNLR
ちょAndroid4.0だから電源+音量↓でSSとれると思ったんだけどできん
どうやったら撮れるんですか

194:SIM無しさん
12/07/21 19:30:51.39 Kw3humv3
どうなの地雷なのこれ?

195:SIM無しさん
12/07/21 19:31:19.12 ms3jyzAy
>>192
スマートループはつながりましたが、不安定。
タイムアウトになって接続に失敗したり、途中で切れたり。


196:SIM無しさん
12/07/21 19:31:37.74 LHIs+fOP
>>193
>>2

197:SIM無しさん
12/07/21 19:32:28.49 SpoSrj2/
>>194
熱いよ
冬に重宝する

198:SIM無しさん
12/07/21 19:33:01.32 lAfglAp3
ホカホカでお湯がわきました

199:SIM無しさん
12/07/21 19:36:58.32 TAreubX/
ホームをNOVA LANCHERに変えて使いやすくなったんだけど、
CPUの温度とかなんてウィジェットですかい?

200:SIM無しさん
12/07/21 19:40:52.23 Xs9I3b9o
>>199
そのまんまの名前であると思うが・・・

201:SIM無しさん
12/07/21 19:41:58.58 DRUJlkww
モバチャ無理だったwww

似たような感じので代用したいんですけど、おすすめとかあったら教えてください
よろしくお願いします

202:SIM無しさん
12/07/21 19:41:59.02 YoWGIwf7
>>194 最低前スレと
下ぐらい見ろよ

ARROWS X F-10D 不具合スレ
スレリンク(smartphone板)

先見の明あるわ
さすが2ちゃん



203:SIM無しさん
12/07/21 19:42:58.11 Xs9I3b9o
>>200
追記
標準のウィジェットで表示されるのは端末周辺の温度な

204:SIM無しさん
12/07/21 19:43:36.92 wdEA06kF
>>201
普通にdocomoで買えばいいと思うよw
3500円くらいか
ポイントだと1500~らしいが

205:SIM無しさん
12/07/21 19:45:27.70 TAreubX/
>>200
温度計は天気かと思ったわ。

LTE 無効化(LTE切断)手順
1.電話機能で、「*#*#2263#」にダイヤル → ServiceMode
2.[1] AUTOMATIC → [2] WCDMA Band Preference に変更
3.[6] WCDMA ALL を選択
LTE 有効化は、2で、[1] AUTOMATIC。

206:SIM無しさん
12/07/21 19:45:45.53 d2vbFDzZ
ホームにある温湿度チェッカーの気温表示を
端末内部のバッテリー温度と勘違いしてる人多いね

207:SIM無しさん
12/07/21 19:46:53.54 lAfglAp3
とっても・・・・情弱です・・・・

208:SIM無しさん
12/07/21 19:47:36.51 R0aurNLR
>>196
再起動したらできたわサンクス
URLリンク(i.imgur.com)

209:SIM無しさん
12/07/21 19:48:37.94 WrurhgRG
初心者的質問で申し訳ないですが、ドコモパレットとNX!のホームアプリだと
どちらがいいですか?
メリット、デメリットもあれば教えてください。

210:SIM無しさん
12/07/21 19:50:21.48 mZcCE73y
>>209
どっちも使わん。ホームアプリで検索したら

211:SIM無しさん
12/07/21 19:51:04.93 reJMDT65
>>205
GALAXY系の場合ってなってるけど・・・
URLリンク(www.teradas.net)

212:SIM無しさん
12/07/21 19:53:48.29 LHIs+fOP
0%まで消費した電池の単体充電おわた。2時間45分くらいかかったかな。

213:SIM無しさん
12/07/21 19:54:01.80 H0HEOj7P
>>202
なんかネタっぽくて今ひとつ信憑性がないんだよね、その辺の書き込み
ここでも問題が出るほど熱くなってるという報告は皆無だし
今日実機触ってもそんなに熱くもなかったし

214:SIM無しさん
12/07/21 19:54:07.10 SpoSrj2/
AICSはあぺっくやろがい!

215:SIM無しさん
12/07/21 19:54:18.76 TAreubX/
>>211
すまん
URLリンク(play.google.com)

216:SIM無しさん
12/07/21 19:54:58.92 kl2VahBl
>>128
使ってる。
俺的には手触り含めてとても気に入ってる。

217:SIM無しさん
12/07/21 19:55:04.15 TAreubX/
>>213
有線でつないでFlash系ゲームすると熱くなるお

218:SIM無しさん
12/07/21 19:57:10.38 NN2Au5gl
サムスンもDoCoMoのサムスン推しにはうんざりしてるみたいですよ。
「日本で売れていますがどう思いますか?」とかいうのに「正直、
日本市場にさけるリソースは限られている」とか言ってたから。
売れすぎても他の地域の生産を圧迫するし、DoCoMoの殿様商売も嫌だろうね。

219:SIM無しさん
12/07/21 19:58:52.68 H0HEOj7P
>>217
俺が主に使うのはYoutube見ながらのネットサーフィンだけど
それくらいでも障害出るほど熱くなる?

220:SIM無しさん
12/07/21 20:00:07.58 KCo7+gR0
google連絡先と同期が取れない・・・

「現在同期で問題が発生しています。しばらくお待ちください」
こんな症状の人いる?

221:SIM無しさん
12/07/21 20:00:29.58 +G08noFT
>>193>>205はどこに記載されてますか?
ないなら、テンプレに入れてもらえますか?

222:SIM無しさん
12/07/21 20:00:56.24 NN2Au5gl
存在感無いから全く気がつかなかったけど、これ、HDMI無くなってるね。

223:SIM無しさん
12/07/21 20:01:23.32 SpoSrj2/
負荷かけると60℃越えるときもあるよ
爆熱アローズの名にmej@温度だね

224:SIM無しさん
12/07/21 20:02:32.54 SpoSrj2/
ああ変換ミス
恥じないがmej@になった

225:SIM無しさん
12/07/21 20:02:49.34 H0HEOj7P
おお!
>>205でLTE切った状態での電池持ちを誰か報告してくれー
切ったら発熱も大分良くなりそう

226:SIM無しさん
12/07/21 20:06:18.92 e7nSL3rU
>>121
俺もこれで困ってる
解決法わかる人いませんか

227:SIM無しさん
12/07/21 20:06:24.03 kxRQDyqs
>>201
パナソニックのqi対応モバイル電源。5400mAhくらいあれば安心。

228:SIM無しさん
12/07/21 20:06:37.55 3pHjZAsm
>>225
>>205の作業ではこの端末のLTE切れませんよ

229:SIM無しさん
12/07/21 20:07:16.80 riUgQ3XZ
初期設定って
GSM/LTE auto(PRL)
でよっかったっけ
LTE OnOffいじっていたらわからなくなったW

230:SIM無しさん
12/07/21 20:09:01.07 8zqIZ05+
>23

Regza Tablet AT570でも標準ブラウザだと同じ現象でるよ。
Tegra3と標準ブラウザの相性問題なのかも。

ドルフィンなんかで回避とかかなと。

231:SIM無しさん
12/07/21 20:09:24.77 Xs9I3b9o
>>222
microUSB端子がMHL対応なので、変換ケーブルをさせばHDMI出力できる

232:SIM無しさん
12/07/21 20:09:26.22 yG8gTAmG
カメラで写真撮る時のサイズって変更出来ないのでしょうか?
際すが大きすぎるからもっと小さい600×480とか普通のサイズにしたいんですけど。

233:SIM無しさん
12/07/21 20:09:59.31 J/DtVBVw
無線充電対応パナブーは、
最近試用台を結構な所で見かけるようになったなぁ。
置いて、コイルを占める光る円が、パナブーの所に行って充電するのを見て下さいってのが。
……代わりに携帯を置けば盗電ゲフンゲフン

しかしあれ、付属のチャージャー02と違って、コイルが動く時の音がしないね。

234:SIM無しさん
12/07/21 20:10:58.72 49bceBJG
何気にエコモードが使えそうだな
バックブランドでうごめくドコモアプリ停止してやったぜ

235:SIM無しさん
12/07/21 20:12:40.85 kl2VahBl
>>141
それって
URLリンク(play.google.com)
これと同じ画面がひょうじされる。
で、一見設定できそうだが、設定しても無視される。

236:SIM無しさん
12/07/21 20:13:05.93 7bOEgXKU
>>118-120
サンキュ!

箱の底に無かったんだよね~。K’sのねーちゃんは箱の底に入ってますよ~とか入ってたんだけど。
とりあえずウェブで取説は持ってるから、そっち見てみる。

みんなありがとう!

237:SIM無しさん
12/07/21 20:13:09.91 lAfglAp3
>>232
2mにして撮影すればいい

238:SIM無しさん
12/07/21 20:13:22.61 oM62R1fN
サムスンのデカさを知らないのか…

239:SIM無しさん
12/07/21 20:14:21.59 yG8gTAmG
>>237
それってどうやるんですか?


240:SIM無しさん
12/07/21 20:15:42.71 DddnQk34
>>228
な、何?
デマなのかよ

241:SIM無しさん
12/07/21 20:18:49.23 J/DtVBVw
>>239
カメラ画面の左の方にある、歯車みたいなのをクリック。
そしたら現れる、四角形が何個も重なってるアイコンが、撮影サイズ切り替え設定

242:SIM無しさん
12/07/21 20:19:06.58 PrSzSjIC
すごいなこの端末
地デジのTSファイル1440x1080 59.94fpsがMP4とかに変換せずに直接ヌルヌル再生できる

243:SIM無しさん
12/07/21 20:20:03.09 lAfglAp3
>>242
12コアなめんなよ

244:SIM無しさん
12/07/21 20:20:12.13 TAreubX/
>>219
それはならない

>>220
NXエコモード発動

色々アプリ入れてたが、A Super Boxにまとめた。

245:SIM無しさん
12/07/21 20:20:13.76 0sFpwd+S
散々既出なんだろうけど、
もっと画面は暗く設定できないの?
この程度の明るさぢゃ、まだまだ甘いよ。w

246:SIM無しさん
12/07/21 20:20:35.76 l9eFATUM
今のところF系はLTE切ることできん

247:SIM無しさん
12/07/21 20:22:58.88 yG8gTAmG
>>241
おお、ありがとうございます。全く気づかなかったです。

248:SIM無しさん
12/07/21 20:24:39.55 YoWGIwf7
>>246 そうなんだ。
もう少し様子見るかな。
本スレだといつも本当の人柱報告少ない気もするし。




249:SIM無しさん
12/07/21 20:24:44.50 DMwYvw7z
電池持ち悪いと言われてるけど、今までのスマホに比べたら普通に使えるレベル
くらいは良くなってるよ

ZETAとの比較も多いけど、液晶の綺麗さを望むならZETAの方がいいと思う
ヌルヌルの処理能力ならF-10D
といってもZETAがカクカクというわけでもないので、その辺は誤解なきよう

電池持ちは若干ZETAの方がいいかな?

ただCPUで見れば、どうなんだろうな
ZETAの方がデュアルだけど、コア単位での処理はTegra3よりも上
ただクアッドのF-10Dの方がCPUとしての処理能力は上

問題はデュアルなりクアッドなりをうまく活用できるソフトじゃないと、
シングルCPUとして処理しているのと変わらない状態になるのではと・・
そうなるとデュアルやらクアッド関係なく、コア単位の処理能力が問われてくるという・

250:SIM無しさん
12/07/21 20:25:49.49 lAfglAp3
Gpsのつかみはばっちし?

251:SIM無しさん
12/07/21 20:26:17.49 BAIrwQRY
端末の内部の温度って表示できるの?

252:SIM無しさん
12/07/21 20:26:58.34 TgFS+kqw
に、しても、こいつは2年間余裕で楽しめそうだw
良い買い物をしたw

253:SIM無しさん
12/07/21 20:28:13.30 YoWGIwf7
>>249 両方持ってんの?
長文ほど信憑性無いわな。
動画でも載せて語ってくれたら信用するよ。



254:SIM無しさん
12/07/21 20:29:26.13 reJMDT65
>>248
ネット見てたら、F-05Dですら無理のようだ
やむなくecoNetworkアプリ使ってるようだ
URLリンク(bbs.kakaku.com)
スリープ時のみ電話以外の通信(3GとXi)をオフ。 SPモードはオフになってても、着信通知は来る。
スリープ解除時点でメールをDLしてくれる。注意:電話がワン切りになる事象が報告されている。

255:SIM無しさん
12/07/21 20:32:18.56 e7nSL3rU
>>226
自己解決しました
スレ汚し失礼しました

256:SIM無しさん
12/07/21 20:32:59.40 TgFS+kqw
何のお知らせか分からんけど
ポパピロポパピロって鳴るんだけど
同じく鳴る人居ます?
聞き心地が良い音なんだけど。

257:SIM無しさん
12/07/21 20:33:14.75 bymdHVvt
ipodtouchでFC2見れてたけどこれなんか汚くしか見れない
俺の性欲満たすのどうすればいいのよこれ

258:SIM無しさん
12/07/21 20:34:36.85 uamIqq9b
置くだけ充電て置く場所を少しずらすだけでステータスランプの位置も変わるんだけど正常?

259:SIM無しさん
12/07/21 20:34:56.20 aMkF2drW
AndroidってPCメールみたいに自分のアドレス帳の登録名が、メールを送った相手に出るの?

しかし毎回アドレス変更メール送信時のリターンメールが恐怖に感じる

260:SIM無しさん
12/07/21 20:36:58.54 IeA+rRoU
スワイプがタップとして認識される時が多い、、、

リストビューとかをスワイプでスクロールさせてるときにタップ判定されるときがあって困る。。

他にもそんな人います?

2chMate 0.8.3/FUJITSU/F-10D/4.0.3

261:SIM無しさん
12/07/21 20:37:08.96 DddnQk34
>>257
こんな小さい画面で見たって無理だろ
自宅のpc使えよ

262:SIM無しさん
12/07/21 20:37:50.90 EMPzyq8b
>>260
あるけどまぁ携帯だしなぁということで割り切ってるよ

263:SIM無しさん
12/07/21 20:38:17.39 J/DtVBVw
>>256
何ぞ通知がきたら、画面上端から下になぞって、通知バー出す癖つけようぜ。

264:SIM無しさん
12/07/21 20:41:18.49 8EF2+mpT
これ触って思った
iPhoneはオワコン

265:SIM無しさん
12/07/21 20:41:47.44 41QlI6CV
アホーズどないやねん?
ええのんか?

266:SIM無しさん
12/07/21 20:42:20.01 HJ8buVSS
iPhoneは動画Skypeで
止まったりしないからなぁ。

267:SIM無しさん
12/07/21 20:44:16.62 KMQSVLkx
カメラ画素数と辞典搭載とクアッドで、あこれいいなと思って
店頭予約しちまった

でいまこのスレ読んで唖然としてる……
店頭取り置きだけど、どうすっかなぁ orz


268:SIM無しさん
12/07/21 20:45:31.14 lweZV44T
熱問題は解決せず、か。

269:SIM無しさん
12/07/21 20:46:38.57 lweZV44T
>>267
まぁ、人柱一年やって、次はSAMSUNGかHTCかiPhoneにすれば?

270:SIM無しさん
12/07/21 20:47:48.47 l9eFATUM
熱はこの端末の個性ですから

271:SIM無しさん
12/07/21 20:48:19.82 TAreubX/
NXエコ90%で起動で安定

272:SIM無しさん
12/07/21 20:49:23.49 htzEqvjF
バーコードリーダーってどうやって使うの?
カメラからメニューでリーダーにきりかえたけどシャッターどうやっておす?

273:SIM無しさん
12/07/21 20:49:37.34 DddnQk34
>>267
むしろ事前情報と違って結構良好じゃね?
不具合も少ないみたいだし、発熱も問題のあるレベルじゃないし。
電池持ちだけだよ、問題は。

274:SIM無しさん
12/07/21 20:50:17.40 uamIqq9b
>>272
ICタグとリーダーのアプリがあったからそっちで起動した方が分かりやすいかと

275:SIM無しさん
12/07/21 20:51:30.05 IeA+rRoU
>>262
じぶんだけじゃないのね・・・
我慢できなくなったら機種かえよう

276:SIM無しさん
12/07/21 20:51:32.96 q9IwiMOA
>>220
おれもなる!

いつものGoogleさんのワガママかと思って放置してあるけど…

エコモードは発動していない

277:SIM無しさん
12/07/21 20:51:56.21 YoWGIwf7
いつも発売当初から問題点レススルーされてるよな。
擁護レスもあるけど いつも画像も無しで信憑性に欠けるし。



278:SIM無しさん
12/07/21 20:52:02.27 NN2Au5gl
温度は本体外部に温度計を付けて計測したけど、F-05Dのような
一部が危険なレベルの温度にまで達する事は無かった。
F-05Dは2個使用したが、明らかに個体差があり、正常な状態から
突然こわれた物と、普段からおかしい動作をするものがあった。

279:SIM無しさん
12/07/21 20:52:08.84 0BypYY7Q
システム音量0にしても、バッテリー残り15%の音鳴るんだけど…消せない?

280:SIM無しさん
12/07/21 20:55:50.01 xajHsrRv
>>255
同じ症状で悩んでる。どうしても元に戻らなくてほとほと困ってるので、どうやって解決したのか教えてください…。

281:SIM無しさん
12/07/21 20:56:58.70 IIJLZyhX
NX!電話帳ってどこでダウンロードすんの?
ってか、使い物になるのかな??

ちなみに、昨日午後にゲット。
ポケチャはもちろん応募済みだが、DSから電池パックもう1個もらったんでラッキーだった。

282:SIM無しさん
12/07/21 20:57:39.48 htzEqvjF
>>274
おおありがとう
すぐ画面が真っ暗になってどうにもならない
充電してからか
電源いれて一番最初にでたspメールのパスワード?とかいうのがエラーになって後なにもでないけどいいのかな

283:SIM無しさん
12/07/21 20:57:58.59 uamIqq9b
>>279
使えるか知らんけど人柱になるならF-05D用のバッテリ残量警告音を消すアプリを使ってみてくれ
URLリンク(sites.google.com)

284:SIM無しさん
12/07/21 20:58:32.14 lAfglAp3
端末より使用者の初期不良がめだつな

285:SIM無しさん
12/07/21 20:58:51.12 JU9b7hoy
ポケチャ終わったみたいだが、新規登録した時点で応募完了でいいんだよな?
ギリギリ間に合ったはずなんだが・・・

286:SIM無しさん
12/07/21 20:59:10.70 DddnQk34
だれもマニュアル本買ってないの?
ARROWS X F-10Dの使い方がわかる本みたいなやつ

287:SIM無しさん
12/07/21 21:00:06.36 9oO9jV1u
>>260
 俺の使い方が悪いのかと思ってたけど、同じような人いるんだな。
引き合いに出すのは違うと思うが、PSVITAに慣れた感覚でやるとタップになっちまうんだよな。


288:SIM無しさん
12/07/21 21:00:58.75 DkEe3roR
ハイスペ機であるF-10D買っといて電池持ちとか発熱とかに
文句言うのは筋が違うと思う。
そこ重視ならその人が買うべきなのかこの機種じゃなかったというだけ。

まぁ発熱が動作に支障が出ちゃうレベルならまた別だけど
防水端末だし熱が籠る事もある程度は覚悟しとかないとな。
電池持ちはモバイルバッテリとか運用でいくらでもカバー出来るんだから
それも買う前から前提にしとかないと。

ハイスペなのに発熱少なくて電池が持つ、そんな魔法ないから。
発熱少なくて電池持つのがいいなら最初からロースペ機買いなはれ。

289:SIM無しさん
12/07/21 21:01:07.84 7OQBr0cJ
とりあえず、店に在庫が有るのは評価する。

290:SIM無しさん
12/07/21 21:01:37.14 YoWGIwf7
>>278 F-05Dも熱以外の問題でもめちゃめちゃ擁護レス多かったじゃん。
擁護レス少なくなったの生産台数売れてからだぜ。
今は問題点だらけじゃん。

F-05D以外の機種も同じパターン。
今のF機種スレみれば何も問題解決出来てない感じ。

クアッドに期待してるから今は様子見してるけど その恩恵も無い気がしてきた。



291:SIM無しさん
12/07/21 21:02:13.70 VWPRPoQL
>>251
いろいろあるよ>端末の内部の温度表示
URLリンク(play.google.com)
URLリンク(play.google.com)

292:SIM無しさん
12/07/21 21:02:51.64 KMQSVLkx
>>267っす。
確かに不具合といっても電池と熱といったらスマフォの宿命みたいなもんすね
F-10使用者のレビューとか読みながら対策講じておきます

293:SIM無しさん
12/07/21 21:04:41.68 JU9b7hoy
スポーツカー買って燃費が悪いって嘆くようなもんだな

294:SIM無しさん
12/07/21 21:04:59.45 uamIqq9b
F-05Dからの機種変だけど
熱いのとバッテリ持ちはあんまり変わらん
熱くて充電出来ないとかアプリや機能が使えないと言うことも今のところないな
スペック分F05D買うよりは絶対こっちの方がいいと思うわ
アプリ関連の不具合はちょっとあるけどね

295:SIM無しさん
12/07/21 21:05:22.97 nqEySSzp
>>286
俺はDSから貰ったよ

296:SIM無しさん
12/07/21 21:05:30.55 0BypYY7Q
>>283
やってみる

297:SIM無しさん
12/07/21 21:06:18.60 e7nSL3rU
ホームアプリのおすすめとかある?
とりあえずADW入れてみたんだけど、そこまでdocomoのUIと感覚がかわらない

298:SIM無しさん
12/07/21 21:08:37.28 lAfglAp3
これってYouTube のお気に入り自動連続再生できるよね?

299:SIM無しさん
12/07/21 21:08:37.92 41QlI6CV
>>297
ICSなんだからNOVAかAPEXやろ!

300:SIM無しさん
12/07/21 21:08:39.23 nqEySSzp
ARROWSから規制で書き込み出来なくなったよ

この端末やはり神機で決定だな
昨日今日と発売に合わせたような寒い位の気温・・・絶対何かが富士通にはある
電池持ちはいただけないが

301:SIM無しさん
12/07/21 21:09:43.19 lAfglAp3
誰かジョギングでGPSつかってスピード距離記録してるやついないん?

302:SIM無しさん
12/07/21 21:10:07.33 A1dix4vA
iコンシェルにくーまん、入れられる?

303:SIM無しさん
12/07/21 21:11:16.47 +PWsRo8/
初スマホをこいつにしようかな!

明日あさってあたり買いに行こう。

ガラケー飽きたw

304:SIM無しさん
12/07/21 21:13:09.99 7bOEgXKU
レキサーのSDHC32GBバルク品がSDカードが破損してますって表示されて認識されない!
バルク品だから悪いのか?
PCで3かいくらいFAT32でフォーマットしたんだが・・・orz

305:SIM無しさん
12/07/21 21:14:24.31 6bNdsXaL
ガラケーからの機種変の皆様。
本日、DSに行って質問してきましたが、今日に機種変更しても
来週28日でも、XIパケ・ホーダイフラットの5,985円は
日割りにならずに定額で請求されると言われました。
皆様は、ご存知でしたか?

つまり、発売日を20日にして機種変更させれば、スマホの場合
ドコモは、大儲けで、ユーザー頭金と定額料を支払いさせられる
という仕組みなのですね。
だから、ポケチャ1万でも利益余裕なんですね。

ということで、8月4日に機種変すると言って、DSから
帰宅しました。

306:SIM無しさん
12/07/21 21:14:49.39 kxgODwvu
>>304
所詮、バルクだからねえ。

307:SIM無しさん
12/07/21 21:16:24.13 nqEySSzp
>>304
ある程度、名の通ったメーカーのじゃないとダメかもよ
因みに俺は上海問屋のオリジナル32G使ってるがw

308:SIM無しさん
12/07/21 21:17:50.26 LHIs+fOP
音楽聴きながらアプリのダウンロードやら設定やらいじくり続け(動画視聴・ゲームはやってない)で、電池持ち4時間弱くらいか

309:SIM無しさん
12/07/21 21:21:45.35 nqEySSzp
>>305
9月までその金額から1050円割引になります。
またXiパケホーダイは日割りにはなりませんが、7/1からの適用になり、
使ってた7月のガラケーのパケホーダイは料金が掛かりません。

310:SIM無しさん
12/07/21 21:24:17.14 bymdHVvt
USBの充電時間を誰か教えてください

311:SIM無しさん
12/07/21 21:24:23.88 zqFL4Wej
>>304
ケータイのほうでフォーマットがデフォじゃないの

312:SIM無しさん
12/07/21 21:25:26.62 OzWyjxaV
>>309
それならさほど悪くないじゃん
両方かかって1万オーバーになるのかと思った

313:SIM無しさん
12/07/21 21:25:42.73 1Z3kdUGk
>>305
うちは、そのまま引き継がれるから、二重の請求にはならないって言われたよー。

314:SIM無しさん
12/07/21 21:26:05.90 DRUJlkww
>>204
>>227
ありがとう 探してみます


ロック解除を指紋認証にしてるんですけど、スリープから復帰する場合先にホーム押さないとダメなんですね
指紋認証だけでロック解除→画面点灯とおもってたw

315:SIM無しさん
12/07/21 21:27:32.66 e7nSL3rU
>>280
アプリケーション一覧で、「全て」っていうタブが隠れてるからそこスライドさせるといい

316:SIM無しさん
12/07/21 21:28:11.11 reJMDT65
S2では、pcでCDをoggの320kに変換し、usb接続でS2に転送してたんだけど
これは、富士通のガラケーのときみたいに、windows media player使うのかな
アローズのプレーヤーOgg対応してないし

317:SIM無しさん
12/07/21 21:28:18.74 zqFL4Wej
>>314
指紋認証ボタンを押すんじゃないの?

318:SIM無しさん
12/07/21 21:28:38.64 r/z5RtEI
動き悪いしデカイし重いしデザイン悪いし
買った奴って池沼?

319:SIM無しさん
12/07/21 21:29:18.67 uamIqq9b
>>314
指紋センサを押してみると幸せになれる

320:SIM無しさん
12/07/21 21:29:31.97 Sp1Ezxkx
webページにある画像を取得するにはどうすればいいですか?
ガラゲーから変えたからよくわかりません…教えてください

321:SIM無しさん
12/07/21 21:29:35.37 nqEySSzp
>>312
そうなんだよ
ダブルだと最低料金が日割りになるって知ってたんでダブルにしようとしたら、
7月のガラケーの定額は免除されるとのことで、迷わずXiフラットを契約したよ

322:SIM無しさん
12/07/21 21:29:52.83 LHIs+fOP
>>314
指紋認証センサーを押し込んでから諮問認証でないの?

323:SIM無しさん
12/07/21 21:30:43.99 enfLVHSV
>>320
画像を長押し。

324:SIM無しさん
12/07/21 21:32:04.23 r/z5RtEI
池沼認証センサーな

325:SIM無しさん
12/07/21 21:34:03.16 DRUJlkww
>>317
>>319
>>322
すいません、ありがとうございます
解除できましたw
はずかしい・・・

326:SIM無しさん
12/07/21 21:35:02.45 ukO/ybVj
今日から使い始めました。
クリアケースを買ったのですが、空気?が所どころに残ってしまって
見栄えが悪いです。空気入らない方法や追い出す方法はありますか?
かなり熱はありますねー ケースしてても熱いです。
あと、軽くするために出来る改善ありますか? 常駐アプリ削除等、、、

327:SIM無しさん
12/07/21 21:35:46.27 QnzP1f9z
LEDの青点滅が止まりません
着信履歴、メールチェックしたけど消えない・・・
どーやったら消えますか?

328:SIM無しさん
12/07/21 21:36:52.34 uamIqq9b
>>327
ステータススワイプして通知を消す


329:SIM無しさん
12/07/21 21:37:00.88 JU9b7hoy
>>327
ホーム画面で画面上部中央付近から、下方向へなぞるとお知らせ一覧が出てくるから
未確認のものを全部チェックすればいい

330:SIM無しさん
12/07/21 21:37:01.69 dG1dSsrt
grks

331:SIM無しさん
12/07/21 21:37:04.39 0EtSlLai
いんたーねっとえくすぷろーらーでぐーぐるをひょうじしてしらべるといいよ

332:SIM無しさん
12/07/21 21:37:18.19 EMPzyq8b
この携帯が売れると困る人たちが暴れてるな~>>318とか。
携帯の動作は快適といっていいよ。叩く場所が露見しないから熱が云々言われてるけど、
実際熱もそんなに持たないよ。普通のスマホと同じくほんのり温かい程度

333:SIM無しさん
12/07/21 21:37:53.90 Sp1Ezxkx
>>323
ありがとう!

334:SIM無しさん
12/07/21 21:39:09.49 Hw1ZMwX1
ここで聞く奴らってネットで調べるとかマニュアル読むということが脳から欠落してるんだろうな

335:SIM無しさん
12/07/21 21:40:09.96 Yv1EXoV/
嫁のと俺のと2台、ARROWSに機種変更してきた
結構発熱あるな
2,3個アプリダウソしただけでポカポカしてきてたわ
ガリガリ動画見たりゲームしたりするとヤバそうだけど普段使いならまあ許容できる範囲って感じ

あと、ワイヤレスチャージャーに耳近づけたらキュルキュルいっとる
まだ活動時間だから気にならんけど、寝る時はどうなることやら

336:SIM無しさん
12/07/21 21:41:24.91 6bNdsXaL
>>309
305です。レスありがとうございました。
近所のDSが混雑していて、案内の店員も研修生となってました。
やはり、二重請求にはならないのですね。
これで、明日量販店で機種変できます。

337:SIM無しさん
12/07/21 21:41:40.14 rCuqmjQg
Opera Mobile使うと画面がカクつく(Chromeみたいに滑らかに動かない)んだけど対処法って無い?

338:SIM無しさん
12/07/21 21:41:41.29 LZWd93bG
>>326
窓から投げ捨てろ

339:SIM無しさん
12/07/21 21:41:58.41 JU9b7hoy
扇風機やエアコンつけて寝てるレベルの人なら気にならんでしょ

340:SIM無しさん
12/07/21 21:42:52.66 PrSzSjIC
>>301
今さっきEndomondo Sports Tracker使って近所走ってきた
10円セールの時に買ったヤツだけどね

341:SIM無しさん
12/07/21 21:43:39.90 Yv1EXoV/
2台購入したうち2台とも発熱はあったから、個体差とかじゃないと思う
ただ、店頭のホモでずっとデモムービー流してたんだけど、それ持っても「おー結構発熱してんなー」
程度だったから、ある程度発熱したらサチるかもしれん

342:SIM無しさん
12/07/21 21:44:24.24 QnzP1f9z
>>328-329
ありがとう

343:SIM無しさん
12/07/21 21:47:46.60 14Kth3gn
そんな熱くないじゃん

344:SIM無しさん
12/07/21 21:47:47.40 nqEySSzp
Windowsの右クリック = 長押し
全てではないがこう覚えておけばいいんじゃない?
違ってたら指摘お願いします

345:SIM無しさん
12/07/21 21:48:14.41 htzEqvjF
初スマホだけど入ってるちいさい説明書じゃ使い方わからなくて頭痛くなってきた
ガイドブックを買わないとだめかなぁ

346:SIM無しさん
12/07/21 21:49:18.37 x2j+q/aD
>>345
説明書本体に入ってるよ

347:SIM無しさん
12/07/21 21:50:30.58 xajHsrRv
>>315
助かりました、元に戻りました!
本当にありがとうございました?

348:SIM無しさん
12/07/21 21:50:37.58 7fMw2X+f
F-10DとT-02D どっちがいいんだ?

349:SIM無しさん
12/07/21 21:51:52.29 xajHsrRv
あれ、文字化けしてる…
重ね重ねすみませんでした。

350:SIM無しさん
12/07/21 21:54:10.48 mzoUZYf2
>>288
それもう発熱も電池持ちも結局対策されなかったと言ってる様なもんだろ…
まあ、発熱なんて俺も構わないさ
つか、熱でのアプリ制限とか結局何度も質問してる質問にも誰もまともに答えないとか人柱としてもお前等ダメダメ
自分が買った機種悪く言うの嫌なのは分かるけど
そういうトコが知りたいんだよ
結局のトコ充電無し、またはしながらニコニコとか見た場合アプリ制限とか輝度下がるとかあるわけ?
そういう比較情報を提供してくれ

351:SIM無しさん
12/07/21 21:54:41.64 7bOEgXKU
>>311
サンキュ!解決した!!!

>>306-307
今度はきちんとしたメーカーの解体と思いますorz

352:SIM無しさん
12/07/21 21:54:46.96 b5JpnnZ0
>>345
自分の買ったスマホに何が入ってるかぐらいひと通り見たほうがいいよ

353:SIM無しさん
12/07/21 21:56:02.27 lAfglAp3
>>350
お前は王様か。いいぞもっと言ってやれ!

354:SIM無しさん
12/07/21 21:56:06.00 yRSmf6wt
誰も気にしてないみたいだけど通話品質はどう?
雑踏でも普通に会話できるってのはホントなの


355:SIM無しさん
12/07/21 21:57:10.84 j19wGR7d
>>310
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
この記事を読んでから、もう一度内容を整理して質問してください

ショボイUSBポートから充電しながら端末操作をすれば
負荷変動により㍗不足、化学反応しながら充電していたはずのバッテリーが
電流供給のために放充電を繰り返すなどして発熱を増したり
充電時間が延びたりなどします。
日本の基礎教育を受けていれば、原理的に理解できるはずなので
蛇足とも言える説明ですが。


356:SIM無しさん
12/07/21 21:58:13.42 7bOEgXKU
>>326
俺も空気入ったけど、空気入ったところまで剥がしなおして、指で空気押し出しながらゆっくりと貼りなおしを繰り返したよw
どうしてもだめだったら、新品で貼りなおしたほうがいいかも・・・

357:SIM無しさん
12/07/21 21:59:13.27 lAfglAp3
人柱の品質が悪いな。

358:SIM無しさん
12/07/21 22:04:37.89 hRDJinI/
>>350
制限は受けないよ。以上!人柱報告

359:SIM無しさん
12/07/21 22:05:48.85 yRSmf6wt
>>358
どれくらいの負荷をかけた状態かを言ってくれないとさ

360:SIM無しさん
12/07/21 22:06:06.29 DkEe3roR
>>350
対策とかいう話じゃないの。
性能によって発熱は決まるし
電池持ちは性能とバッテリ容量によって決まる、基本的にそんだけなの。
性能はハイスペで高いけど発熱は少なく電池も持つ、そんな対策という名の魔法はないの。

361:SIM無しさん
12/07/21 22:07:48.94 yRSmf6wt
>>360
防水じゃないSO-05なら結構対策できてそうなんだけど
俺も最初はそっち気になってたけどいつまでたっても発売されない

362:SIM無しさん
12/07/21 22:09:45.62 9n3JcLS9
購入から5時間
やっと文字入力に馴れた程度じゃ人柱にすらなれんのか...


363:SIM無しさん
12/07/21 22:11:51.76 Yv1EXoV/
ところで手書きの文字入力で「!」とか「?」ってどうやって出すんだ?

364:SIM無しさん
12/07/21 22:12:05.10 LHIs+fOP
実際、高温で制限が入った人ってどれくらい居るんだ?
全体の数%(ヘビーユーザー)とかだったり。

365:SIM無しさん
12/07/21 22:15:16.64 DkEe3roR
>>361
対策つってもスマフォでやれる事なんてほとんどないと思うけどね。
ノートPCみたく冷却機構に凝るなんて全く無理なんだし。
基本的に「対策」なんて発想は捨てた方が良いよ。
まぁ安定性とか体感速度という面ではメーカーのチューニングの差は出ると思うけど、
なんか対策したから発熱減るとか電池持つなんて事は基本的にない。
エコモードとかにしたって必要のないシーンでの性能削ってるだけの話だし。

366:SIM無しさん
12/07/21 22:15:50.60 J/DtVBVw
>>363
普通にそのとおりに書いたら出るけど。
指話してる間に文字確定しちゃうなら、確定までの待ち時間延ばせば。
でもデフォ時間で十分だと思うけどなあ。

367:SIM無しさん
12/07/21 22:21:52.00 wUhwvaBm
Chromeを使ってるとなんでかしらないんだけどフォントが簡体字っぽいのになるんだが
これってChromeの仕様なのかな?

368:SIM無しさん
12/07/21 22:22:37.24 TgFS+kqw
YouTube観るけどニコニコは最近観ない

369:SIM無しさん
12/07/21 22:24:46.01 CT+uboyf
糞質問ばかりだから質問スレたてたほうがいいんじゃね

370:SIM無しさん
12/07/21 22:26:40.55 vPBCqKTW
これってハードキーだけど、普段の操作画面で表示される領域の大きさは、
同じディスプレイのサイズでソフトキーのGXよりも、大きくなってるってことかな?

371:SIM無しさん
12/07/21 22:27:03.08 MgyabMok
後はmicroSDカード買う位なんだが
16Gで困る場合ってあるのかね?

スマホ初めてなのでまだ良く判らなくて

372:SIM無しさん
12/07/21 22:27:56.30 TgFS+kqw
質問スレ建てたら
ここ過疎る

373:SIM無しさん
12/07/21 22:28:05.70 ru59kQ1x
>>304
パナソニックのフォーマッタ使ってみてダメなら諦める。
Sandiskオススメ。

374:SIM無しさん
12/07/21 22:28:55.61 3zLZDiAo
初心者という免罪符があればなんでも聞いていいのか

375:SIM無しさん
12/07/21 22:30:18.49 HyMnKttt
32GのSD差し込んだら表示される容量が192Mなんだがこれって故障か?

[SDカード内のデータを消去]にしてもこうなんだが・・・

376:SIM無しさん
12/07/21 22:31:17.19 9sSZ6rHM
今日、ソフトバンクから乗り換えたんだが
25歳以下の割引とかで実質機種代0だった・・・
だが5000円頭金取られたwww
20000円キャッシュバックあったから良かったけど

377:SIM無しさん
12/07/21 22:31:17.89 YIS9INg4
もっと頑張れ人柱

378:SIM無しさん
12/07/21 22:32:09.13 NN2Au5gl
これって飛散防止フィルム貼って無さそうなんだけど、大丈夫なのかな?

379:SIM無しさん
12/07/21 22:34:40.64 KHAGzur6
>>371
じつは、ない

380:SIM無しさん
12/07/21 22:36:09.55 7bOEgXKU
>>373
おぉ、そういう手があるのか
次回だめならやってみる! 教えてくれてサンキュ!!

381:SIM無しさん
12/07/21 22:37:21.33 0Ng2ZZx5
>>378
ゴリラの耐久性を見くびるなよ

382:SIM無しさん
12/07/21 22:41:49.28 vn9u3t12
アプリの作り方がまずいとスレッドが空回りして一つのコアが100%に張り付くことが普通にあると思う。デュアル機が普及してだいぶそういうバグは洗い出されたと思うけど、クアッド機でしか発覚しないバグが残ってるアプリも少なからず有るだろう。とか言ってみる。

383:SIM無しさん
12/07/21 22:42:57.33 qEEEQUWI
よっしゃー初スマホデビューと意気込んで今日買ってきてワクワクしてたんだけど、
今PCと接続しようとして、USBケーブル差し込んでみたら本体側の差込口側がガタガタして、接触不良・・なのか、
ちょっとスマホ動かすと接続が切れたりつながったり・・。
明日またドコモショップ行きかよ・・。

384:SIM無しさん
12/07/21 22:44:04.50 bcvDOljL
熱が気になるなら冷えピタクール貼ってみ
騙されたと思って




結果報告よろしく

385:SIM無しさん
12/07/21 22:45:46.21 mGzNY/1l
充電しながらアプリ入れていたら、高温で充電停止になったよ
操作時間は30分位だった


386:SIM無しさん
12/07/21 22:45:51.12 atuxysqn
>>363
「.」も難しいよなw
たいがい「。」になるし

387:SIM無しさん
12/07/21 22:46:48.07 MgyabMok
>>379
なるほど、あまりベビーユーザーにもなりそうにないし
16Gで様子見ますわ

Thx

388:SIM無しさん
12/07/21 22:47:18.49 tQ+Zg4s1
>>383
無理矢理付け外しして壊しちゃったんだな
有償修理ですね

389:SIM無しさん
12/07/21 22:48:28.01 0Ng2ZZx5
熱問題があまり表面化しないのは昨日今日の低気温が影響してたりしてな

390:SIM無しさん
12/07/21 22:50:55.81 djJED7YP
熱対策
メーカーは最初から防水仕様にしてあるだろ
究極の水冷スマホじゃないかw

391:SIM無しさん
12/07/21 22:52:19.52 VchoQHgK
価格コムのクチコミ荒れてるなぁ

392:SIM無しさん
12/07/21 22:52:49.42 atuxysqn
>>363
「.」も難しいよなw
たいがい「。」になるし

393:SIM無しさん
12/07/21 22:54:03.27 0zP5Mc3b
さすがにまだこの機種でもブラウザのフラッシュゲームはできない?

394:SIM無しさん
12/07/21 22:56:08.13 dF3SgEgW
2日使って
データ使用量が1000MB超えてるんだが・・・

1ヶ月7GBとか無理ゲー

395:SIM無しさん
12/07/21 22:56:37.81 1Z3kdUGk
初めてのスマホです。
そこで教えてください。

入れるべきものは?

とりあえずLINEしか入れてない。
ゲーム等はやりません。
何かおすすめあったら教えてください。

396:SIM無しさん
12/07/21 23:00:25.02 BrjXL+st
熱で落ちるって人さ
もしや充電かまして高負荷な処理かけてんじゃねえの

397:SIM無しさん
12/07/21 23:03:16.98 wFEOnvzd
>>391
サムソンwwわかりやすいなw

398:SIM無しさん
12/07/21 23:04:01.38 dF3SgEgW
>>395
そんなん、持ち主が何やるかってのと、カスタマイズする人しない人で変わってくるから、何とも言えない。

ASTROファイルマネージャーはまあ、いるかな

399:SIM無しさん
12/07/21 23:04:05.89 M8g5Aj6r
bluetoothのavrcpバージョンは1.0のままみたいですね。非常に残念。。。
android4.0になれば曲名表示されると思ってたのに・・・

400:SIM無しさん
12/07/21 23:04:57.30 yG8gTAmG
カメラのシャッター音消したいんだけど、ANDROID4.0で使用できるアプリはないんでしょうか?

401:395
12/07/21 23:06:19.87 1Z3kdUGk
>>398
すみません、漠然としすぎてましたね。
というか何をしていいかわからないのですw

402:SIM無しさん
12/07/21 23:06:33.58 wRv9BfsB
ぐぐる地図精度わるっ
うんこリンクスですらビタだったのに

403:SIM無しさん
12/07/21 23:06:56.92 lAfglAp3
神機種で人柱が調子のりだしたったっ

404:SIM無しさん
12/07/21 23:08:13.10 5N1Aqvht
この機種の発熱とcpuの省電力との兼ね合いがようやく見えたから説明する。

まず、こいつのcpuはTegra3で
・最低510MHzの最大1.5GHzで動作するCortex A9コアが4つ。こいつはコア毎にオンオフが出来、動作周波数もコア毎に変えられる。
・コンパニオンコアと呼ばれている最低51MHzの最大760MHzで動作する低電力消費プロセスで作られた特別なCortex A9コアが1つ。
という構成になっている。
最大1.5GHzで動作する4つのコアと最大760MHzで動作するコンパニオンコアは排他関係にあって同時に使えない。
この消費電力が少ない特別なcpuであるコンパニオンコアをいかに長く使うかが電力消費(+発熱)を抑える要になってる。

最大760MHzという点を冷静にみると、2つ前のモデルよりも遅い。
わかりやすく言えばヌルヌルを実現するのは非常に難しくて、無理だと思った方がいい。
客の声に応えてヌルヌルを実現するには1.5GHzコアを使わざるを得ない。

そこで富士通はタッチパネルを広い範囲で撫でると積極的に1.5GHzコアを使うようにしたように見える。
これでヌルサクが実現出来ている。

でも1.5GHzコアを使うと消費電力と発熱が増えるし、低クロックの方が消費電力や発熱が抑えられる事から低負荷でも複数cpuを低クロックで使うロードバランスになっているみたいで、なかなかコンパニオンコアに切り替わらない。
これが触っていなくても温度が下がらない要因だと想定される。

NX!エコにはこの挙動を変更する仕組みが用意されている。
それが「エコレベル」→「オリジナルエコモード」の編集で現れる設定項目の中にある「CPU周波数」をタップすると表示される項目。
デフォルトは「操作性を優先して制限する」。
「制限しない」を選ぶと、ベンチマークのスコアも上がったり大きく下がったり・・・よくわからん。
「電池持ちを優先して制限する」選ぶと、積極的にコンパニオンコアを使うようになる。
タッチパネルの操作で初期挙動が遅れがちになる代わりに発熱と消費電力は大きく改善される。

以上のことは
URLリンク(play.google.com)
を使うとcpuの動きが確認できるし納得できると思う。

405:SIM無しさん
12/07/21 23:10:52.35 lAfglAp3
>>404
なるほど、それなら4コアはいらなかったって結論なのか

406:SIM無しさん
12/07/21 23:11:31.55 o7k4rrtd
>>404
まぁ設定でヌルサク熱々かモッサリ冷え冷えが選べるのは良いと思う。
ヌルサク冷え冷えを求める奴が無知なだけで。
setcpuとかみたいにアプリとか状態でプロフィールが細かく弄れればもっと良いな。

407:SIM無しさん
12/07/21 23:13:13.17 NaKFHwRR
ブルーを買ってきた。これがスマホデビュー。
色々設定していたが、ぬるい程度で、言われているほど熱くならない。
画面操作もヌルヌルで快適。
買ってきてすぐだから、ほとんど電池なし。
これから充電して、後でまた遊ぶ。
今のところ買って正解という感想。

408:SIM無しさん
12/07/21 23:17:18.34 yG8gTAmG
>>407
電源落として充電すると凄く速いよ。これマジ。画面消しただけより数倍速い。
まー今までの他のスマホと比べて熱いってくらいだよ。暖かいと言うか。さほど深刻でもない。

頼むからカメラのシャッター音消す方法教えて。今までのアプリじゃ無理みたい。

409:SIM無しさん
12/07/21 23:18:03.08 0GNc6vWW BE:25726829-2BP(1000)
スピーカーが後ろだから、置くだけ充電したまま寝ると
めざましの音が小さいのが不満

410:SIM無しさん
12/07/21 23:22:58.59 kxgODwvu
>>404
省電力極めたり色々出来て面白そうだなおい。

411:SIM無しさん
12/07/21 23:23:20.47 5N1Aqvht
>>405-406
「電池持ちを優先して制限する」でも負荷があがると1.5GHzコアに切り替わるから、車で言えばターボのラグみたいなもので、個人的には気にならなくてこのモードの方が好み。

412:SIM無しさん
12/07/21 23:24:09.17 TAreubX/
NX!エコは今すぐエコモード(お手軽エコモード)で常にONしてる。

413:SIM無しさん
12/07/21 23:26:35.70 EMPzyq8b
>>395
ESファイルエクスプローラー
∟フォルダを可視化できる

Skype
∟常駐すると電池喰うから必要なときだけ起動

2chMate
∟ここへくるために

Google日本語入力Beta
∟あるといい。常駐しないとだめ

BatteryView
∟何でバッテリー喰ってるのかわかるよ

414:SIM無しさん
12/07/21 23:27:36.07 +G08noFT
サムスンは本国南朝鮮でも不人気だったりする。LGの方が売れてる。

415:SIM無しさん
12/07/21 23:30:53.90 kHDq6H0D
>>394
家では、wifiで運用しようね
約束だよ

416:SIM無しさん
12/07/21 23:32:45.08 5QoQEqcV
今までカーナビと接続して携帯つかったりしてたんだけど
F-10Dに変えて接続の設定したら、エンジン切る度に接続を手動で
しなおさないといけないんだけどなんでかわかるひといるかな?

ちなみに車種はタントでナビは「nszc-w60」です


417:23
12/07/21 23:35:43.15 QsKb3j69
ブラウザの件、色々情報㌧クス。
やっぱ別のブラウザ探して使うしかなさそうね。
なんかお勧めありますかね?スマホのブラウザは標準しか使った事無くて・・・

418:SIM無しさん
12/07/21 23:35:46.17 yG8gTAmG
この機種やたら画面が消えるけどなんで?消えるまで10分で設定してるのに酷いと数秒で画面が消える。
どういうことだろ?

419:SIM無しさん
12/07/21 23:36:22.76 FVzsivs4
>>416
サイバーナビは一度ペアリングしたら、あとは普通に接続するよ?
電話帳も無事、転送できた
ナビが違うから参考にならないか

420:23
12/07/21 23:36:43.89 QsKb3j69
>>418
初期設定で「端末を水平にしたらすぐ画面オフ」ってのになってる。
そこのチェック外せばおk

421:SIM無しさん
12/07/21 23:37:32.23 dF3SgEgW
>>415
うん ぼく解った!( ー`дー´)キリッ

422:SIM無しさん
12/07/21 23:39:34.14 kxgODwvu
携帯を二回振ると画面固定って使える機能?結構期待してるんだけど。

423:SIM無しさん
12/07/21 23:40:06.34 yG8gTAmG
>>420
外してもなります。謎です。熱で暴走とかかな。

424:SIM無しさん
12/07/21 23:40:10.04 hOZzpADA
インストール済みのアプリが起動しない。
例えばしゃべってコンシェルとかどこから起動させればいいのか
さっぱりわからん。イライラするわー

425:SIM無しさん
12/07/21 23:40:57.48 Vwz0wRHJ
なんか、初スマホなひとも多そうなんだけど、
ガラケーからだと40度でも熱々とか爆熱とかいいそうだと思った。

426:SIM無しさん
12/07/21 23:41:39.14 zci7yzha
>416
うつみ?


427:SIM無しさん
12/07/21 23:43:35.60 TH7iPoYY
nx通常エコモードオンにしたら電池0%までの時間が倍になった。
けど全てのレスポンスが下がった気がする…うーん

428:SIM無しさん
12/07/21 23:46:18.53 EMPzyq8b
>>424
再インストールするとできる

429:SIM無しさん
12/07/21 23:47:44.82 14Kth3gn
電池は慣らしてから評価しろってんだ

430:SIM無しさん
12/07/21 23:47:55.90 14Kth3gn
電池は慣らしてから評価しろってんだ

431:SIM無しさん
12/07/21 23:48:55.01 whEeFKCV
なぁ、俺以外でまだDS並んでる奴っているのか?
かれこれ6時間待ってるんだが…

432:SIM無しさん
12/07/21 23:50:05.88 bQ3slx1R
またニッカドやニッケル水素で脳ミソが停止してる連呼厨が沸いてるな

433:SIM無しさん
12/07/21 23:50:31.83 kxgODwvu
>>431
もう直ぐ日付変わるぞ。マジで店にいるの?

434:SIM無しさん
12/07/21 23:55:56.35 wRv9BfsB
並んでまで携帯買うのかよ
都会わ怖いな

435:SIM無しさん
12/07/21 23:57:07.21 0jVgSVKj
センターとっくに閉まってるだろw

436:SIM無しさん
12/07/21 23:58:39.47 wA4rlodM
とりあえずアプリとか設定とかモロモロを移植終えたけど、
いまのところなんにも問題がないわ。
ただ、電池の減りが早いのをなんとかせんと。
一日持つんだろうか。
ソニックのゲームがきれいすぎてびっくりした。携帯でここまでできるんだな。

さて、今まで使ってたarcちゃんをこれからどう料理しようか。


437:SIM無しさん
12/07/21 23:59:13.96 gW1hR96D
>>434
人が多い=客が多いから必然的に待たされる場合があるんだよ

438:SIM無しさん
12/07/22 00:03:24.34 hOZzpADA
>>428
ありがとー
再インストールしたらできた

あと恥ずかしながら画面の右上に車のマークが
出てしまってけせない。
電話がかからないようで・・・(汗)

439:SIM無しさん
12/07/22 00:04:27.05 jhr+HKdK
なんか欲しくなってきたけど、
使用目的がわからない…。

440:SIM無しさん
12/07/22 00:04:31.79 6k2KFxeW
今日思ったこと。
電池購入必須

441:SIM無しさん
12/07/22 00:04:53.81 FMBxzCKo
>>387
ばぶー

442:SIM無しさん
12/07/22 00:05:52.39 h1YGlWoC
今から突撃してきます。

443:SIM無しさん
12/07/22 00:07:18.02 mGzNY/1l
docomoPaletteUIがかなり電力食ってるね

444:SIM無しさん
12/07/22 00:10:17.69 diK6eA/C
この機種って電池もちはどうなの?

445:SIM無しさん
12/07/22 00:12:55.52 EC4YkA2/
au版の電池をこれに使えないかな
おくだけ充電は出来なくなるかもしれないけど
あっちの方が安いし予備に欲しい

446:SIM無しさん
12/07/22 00:13:09.42 jItjAe8V
NX!メールやNX!電話帳の使い方ってどこかに載ってないのかな?

447:SIM無しさん
12/07/22 00:13:23.06 SleYaDDJ
なんでこの機種のブラウザこんなに電池食ってます報告されんの?よからぬことでもしてんの?

448:SIM無しさん
12/07/22 00:13:50.74 tBlodW4m
充電あんま進まんなと思って再起動したら10%ぐらい増える
これは電池を慣らしてないからなのか?

449:SIM無しさん
12/07/22 00:15:24.60 m0288jNp
>>425
50℃オーバーの報告もスクショもあるし
一概にそうとは言い切れない
URLリンク(s1-04.twitpicproxy.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(chearo.plala.jp)
URLリンク(chearo.plala.jp)

450:SIM無しさん
12/07/22 00:16:32.32 cBrdhYmn
>>404
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
>NVIDIAでは、このマルチコアの構造を「vSMP」(Variable Symmetric Multi Processing)と呼んでいるが、
>OSからは通常のクアッドコアにしか見えず、メインコアとコンパニオンコアの切り替えはチップが自動的に行なう。
>そのため、現状のOS/アプリでそのまま動作

URLリンク(www.4gamer.net)
>ちなみに,OS側はコンパニオンCPUコアを“5つめのCPUコア”としては認識しないとのこと。
>Tegra 3内のCPU管理ロジックが,4コアのうちの1つとコンパニオンCPUコアとを負荷に応じて切り替えるため

え~と・・・乙?


451:416
12/07/22 00:17:44.28 l8n5pX+t
調べてみたんだが
未使用時はbluetoothをoffにしますって
表示があったんだけど常時ONの状態じゃないから
一々再接続しないといけんのかなぁ

452:SIM無しさん
12/07/22 00:17:57.24 ZfKPCuza
リチウムでは慣らし要らないって思ってるヤツはプリウスのリチウム電池を生産工程で
慣らしをするくだりのNHKの番組映像を見せてやりたい。(満充電と完全放電を5~10回繰り返す)
案外メンドクサイ。「事実上」は「絶対」ではない。

453:SIM無しさん
12/07/22 00:18:18.38 /8QYmbcl
富士通端末標準搭載の勝手に再起動とか勝手に電落ち機能はどうなの?

454:SIM無しさん
12/07/22 00:23:29.18 Nim+g27V
ソフトウェア的にUSBからの給電を制限する機能はありますか?

USB経由で充電できなくて、淀店頭でケーブル変えてみてもなおできなくて、
他のARROWS持ってきてもらったら充電できたもので。

もしかして初期不良?

455:SIM無しさん
12/07/22 00:24:12.40 bIZjvgb5
24日までにポケチャ来ないと引っ越しするんだけど大丈夫だろうか?

456:SIM無しさん
12/07/22 00:24:17.15 896CgErT
この機種のベンチマークが悪いのは、ベンチマーク実行中のCPUの使用状況が関係してるみたいだな。
>>404のリンク先のツールを動かしたままベンチマークを実行してみると、CPUが一つしか使われていない事が多い。
このツール自体が不正確な可能性もあるが、もしかしたらCPU制限なしでも消費電力が少ない方にパラメーターが振られているのかも。

457:SIM無しさん
12/07/22 00:27:11.85 cqXVzDfs
テスト

458:SIM無しさん
12/07/22 00:27:15.52 896CgErT
>>453
俺のところでは再起動は起きていない。

>>454
初期不良みたいだな

459:SIM無しさん
12/07/22 00:27:51.24 FLzR/vFb
サイバーナビのZH9000でBluetooth接続できた人いますか?

460:SIM無しさん
12/07/22 00:27:54.23 nWSW/JKE
>>454
たぶん、そう。

461:SIM無しさん
12/07/22 00:27:56.23 wUzHb7BU
auの方でMW600が使えない報告があったけど
F-10Dは使える?

462:SIM無しさん
12/07/22 00:28:05.79 JAy2j0uw
>>453
丸二日ずっといじくりまわしてたけど再起動も機能制限もかからなかった

463:SIM無しさん
12/07/22 00:28:23.38 cqXVzDfs
ねえこれ熱くなってくるとタッチ感度おかしくなるの俺だけ?
ペイントソフトで試してみたんだがみんなも試してみてくれ

464:SIM無しさん
12/07/22 00:28:38.25 tBlodW4m
>>453
今のところ全くない
充電制限も同じく
電池持ちは良くはないけど悪くもない
結構いい機種だと思う

465:SIM無しさん
12/07/22 00:29:04.63 sv9wdj8l
>>452
じゃあ慣らしをしたらどれくらい電池性能が上ると言うの?
どうせプラシーボ程度だよ。

466:SIM無しさん
12/07/22 00:29:47.70 RnjtavXU
ロック画面の電話とspモードメールのアイコンって反応しないんだけど意味あるの?カメラはちゃんと動くんだけど

467:SIM無しさん
12/07/22 00:29:57.74 Fx2ClQvs
一ヶ月7GB制限とやらについて教えてくれ

468:SIM無しさん
12/07/22 00:31:48.58 bIZjvgb5
ホーム長押しで出てくる起動中のアプリを一括削除出来るアプリない?

469:SIM無しさん
12/07/22 00:32:02.36 JiCsvcA6
防水はどうなんだ?お湯を炊くように買おうか検討中

470:SIM無しさん
12/07/22 00:32:38.79 TO4kLt1h
買ってきて充電してwi-fi・ブラウザとアプリインスコとか他設定諸々で使ってるが
50℃以上に上がってないぞ
レグポンから変えてよかった
確かにぬくいんだけどね
気になるなら動画たくさん見るときだけ裏カバー取ればwww
カバー開けて充電してたら42℃くらいでした

471:SIM無しさん
12/07/22 00:33:05.40 qzaBmW6X
F-01Aから乗り換えたよ
初スマホよ楽しみよ(´・ω・`)

472:SIM無しさん
12/07/22 00:34:29.70 glVxXxHq
>>468
あれ起動中のじゃないぞ。ただの最近開いてた履歴。
ホーム長押し→下の方の「タスクマネージャ」で出てくるのが、
起動中アプリ。

473:SIM無しさん
12/07/22 00:34:41.40 ChQ5dLNt
今ガラケーからこの機種への機種変更を考えてるんだけど、無線だけの運用って可能なのかな?イーモバ持ってて、それで何とかしたい。
ただ、メール(docomo.ne.jp)と電話だけは使いたいんだけど…。


474:SIM無しさん
12/07/22 00:34:53.05 Nal9U+VR
充電してて、電話取ったらいきなり固まった。
電源も落とせず、数分そのまま。

その後勝手に2回再起動した。

475:SIM無しさん
12/07/22 00:35:27.75 Qke6T7DL
電池ならしと言うより
使う頻度が減るからだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch