12/07/05 06:12:10.52 1XJAJGpJ
ないから建てた
3:SIM無しさん
12/07/06 21:18:16.63 eFDTHsTI
モックアップktkr
4:SIM無しさん
12/07/06 22:34:36.94 IQ1ERQjV
mjd?
5:SIM無しさん
12/07/07 01:24:08.53 VYIbsgMG
書き込み無さすぎわろた
6:SIM無しさん
12/07/07 08:46:14.59 WaGDCEFA
乱立させてるから余計にだよ。
7:SIM無しさん
12/07/08 04:59:52.54 uhjPpUlV
不痔通 ARROWS Z 輝かしい経歴
低温火傷するほどの発熱
通話が切断される。自分の声だけが相手に聞こえ続けている
3Gデータ通信が突然使用できなくなる
WiMAXと3Gの切り替えが正常に動作しない
WiMAXを使用したテザリング中に着信があるとテザリングが中断される
アプリ使用中に端末が突然再起動する
急速充電が出来なくなることがある。
スリープにして満充電しても電池が一晩で40%ほど消費される
Googleマップを使用すると強制停止する
Googleマップナビを使用すると現在地測位中のまま動かなくなる
標準ブラウザでauポータルを開くと再起動する
端末をシャットダウンしても自動で起動する
1月19日版のケータイアップデートが公開されたもののソフトウェアの不具合が確認され公開停止
4月19日版のケータイアップデートが公開されたもののまたもやソフトウェアの不具合が確認され公開停止、適用するとイヤフォン使用中にスリープで端末が再起動される機能が追加された
5月10日版のケータイアップデートにて4月19日版のイヤフォンバグが修正されたが、 DeepSleepに入りにくくなる・GPSを使用すると異常発熱する機能が追加
6月下旬頃からISW11FでのみGoogleマップナビでの経路案内中に経路を外れてもリルート機能が動作しなくなる。←New!
8:SIM無しさん
12/07/09 00:03:04.94 z/oAU5qM
テンプレ追加
富士通の抱き合わせ販売は、商売上手なんだよ
不具合満載だからこそ、ストレスでぶちきれたユーザーがスマホを買い換えたがって
新モデルが出るたびに機種変してくれるんだ
満足させてしまったらスマホなんて早々買い換えてくれないからな
しかもどんなに酷い目にあっても
国産にこだわってるとか
次こそは安定してるんじゃないか?とか
欲しい機能が富士通にしかないって理由で
わずかな望みを賭けてまた富士通の新機種を買ってくれるんだから
不具合出まくりの機種がまた大量に売れてウハウハ
そして、大量のユーザーが買い換えるループで更に儲かる
この、買い替えループを作ることこそがスマホで商売するコツなのさ
9:SIM無しさん
12/07/09 00:03:56.31 z/oAU5qM
実際現場は納期ぎりぎりだと不具合隠すからな。
後半になってくると社内評価のほうにも、出来るだけ不具合起票するなって指令が飛ぶし。
んで、表面、見えるところだけ動いてればとりあえずOKになる。
炎上プログラマなんて、精神状態がいっちゃってるから、仕様書を無視し始めるからな。
細かい制約とか全部分かってるのに未実装のまま放置して、それで出来ました!とかいっちゃう。
たしかに表面上は動いてるけど例外動作には滅法弱い。
お願いだから余計な操作はしないでくれ!不具合が見つかるのは発売されてしばらく後にしてくれ!
って本気で思ってる。それくらい人として壊れる。炎上。
10:SIM無しさん
12/07/09 00:05:16.22 z/oAU5qM
「WX02A イエデンワ」超速攻フォトレビュー、
家族みんなで携帯電話が使える究極形態に
「ISW13F イエスマホ」超速攻フォトレビュー、
家族みんなでFMVが使える究極形態に
リビングの真ん中に「携帯すると低温やけどするISW13F」を置いて
家族みんなで「1台4役全てこなす地デジテレパソFMV」の替わりに囲んで、
ISW13Fの家族情報と、AUスマートパスでのアプリ支払いを共有して使う、
なんて、家族のだれかがISW13Fを持ち出して火傷や家族の情報漏洩の心配がほとんど無いのが良いな
あと、ISW13Fは事務所やサークルなんかのパーソナルじゃない用途にすごく向いてる
11:SIM無しさん
12/07/09 00:06:26.42 z/oAU5qM
「ラテカナピューターはFMV、ラテカテピューターはARROWS Z ISW13F」でしょう。
ラジオweb+カセットMP3+テレビ+ナイノー+コンピューター=ラテカナピューター
ラジオweb+カセットMP3+テレビ+テレホン+コンピューター=ラテカテピューター
12:SIM無しさん
12/07/09 12:49:00.44 e82hiakN
7/20楽しみ
13:SIM無しさん
12/07/09 13:40:50.30 N51LWntz
でもお高いんでしょう
14:SIM無しさん
12/07/09 15:23:10.98 4TVveMBW
たったの7万円弱だ
15:SIM無しさん
12/07/09 20:46:58.13 jz3HOefW
20日発売なの?
16:SIM無しさん
12/07/14 12:06:57.23 1mCKF1Vw
>>15
はい
17:SIM無しさん
12/07/15 06:19:51.86 bqtjzuoG
>>83 正解
同人CG? わからないや;;
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
18:SIM無しさん
12/07/15 06:39:22.60 7PZt2BiX
誤爆すまそ
19:SIM無しさん
12/07/15 13:48:59.44 yfVaIz5A
>>83に期待
20:保守
12/07/17 20:42:26.35 1somuitP
やっぱmixiって謎だわ。
毎日“誰か”に12万円を配る男、宇宙旅行やめて始めたプロジェクト。
URLリンク(news.mixi.jp)
甘い甘い
アタイなんか
毎日15万ぐらい
ホールで使ってやってまふよ
従業員の給料
5日分ぐらい払ってるかな
(笑)(笑)(笑)
まあ
15万で
あの綺麗な
青い光を見たと思ったら
安いもんでふよ
(笑)(笑)(笑)
人生一回
人の為に
金を使えるようになったら
一流だよね
(笑)(笑)(笑)
そうすれば
おのずと笑顔になれるもんよ
(笑)(笑)(笑)
今日の川柳
連チャン後
1200G
ハマったよ
君に幸あれexclamation
グッドラックハート
21:SIM無しさん
12/07/17 21:29:34.04 LcACKyNy
>>17
よりによって凄いとこから誤爆したな
ま、それはともかく予約だけしてあって俺のぶんが来た時に
Cメール来ますって話で、一週間の保管期限があるってことになってるから
その一週間のうちにネットしらみつぶしに反応調べて判断するよ
予約や保管期限を無視してもキャンセル料かからんし
…また阿鼻叫喚の11Fの再来かもなww
22:SIM無しさん
12/07/17 21:33:43.25 sg0efOjC
>>20
頭大丈夫か?
23:SIM無しさん
12/07/17 21:34:52.08 /PMAFuTY
仕事とはいえこんな産廃を擁護しなきゃいけないんだから大変なもんだ
24:SIM無しさん
12/07/17 21:41:40.43 DOByNn04
富士通のHPまた更新されてる
やる気はあるんだよなぁ
25:SIM無しさん
12/07/17 22:11:39.89 55PnmiZe
近畿は21日か
サンクスチェンジ10,000円引きで他に候補無いからこれにするかな
26:SIM無しさん
12/07/17 22:27:00.75 rdi5SP4g
au ARROWS Z ISW13F by FUJITSU 4【3度目の正直】
スレリンク(smartphone板)
27:SIM無しさん
12/07/17 22:40:46.60 yWLQvl0Q
ここか
28:SIM無しさん
12/07/17 23:10:10.18 ud/9ZHOw
一昨日赤予約してきた。
初スマホなんだけどやっぱりこれやめたほうがいいかな
日立かソニーかちょんのがいい?エロ動画さえ快適に見えたらいいんだ
29:SIM無しさん
12/07/17 23:13:29.72 sg0efOjC
>>28
その用途ならタブレット買え
7インチ
30:SIM無しさん
12/07/17 23:31:49.15 R53QpOjW
IS04持ちだが
今日予約してきた、どんなツンデレかwktk
31:SIM無しさん
12/07/18 01:05:12.60 UFAJb/AY
これで全くの普通機だったら笑うなw
4コアのアンドバンテージはソフト未対応でナシ
電池も普通に持つ
画面はでかいがヌルサクじゃなく
ただ少し重いだけの
普通のスマホ
WIMAXは通話でもちゃんと繋がって
テザも普通
不具合も何もなく
しかも特に高性能ではない
32:SIM無しさん
12/07/18 01:26:24.48 6yl2BKve
ドコモの兄弟機はGPS感度悪いらしいね
おめでとう!役立たずGPSほぼ内定だよ!
33:SIM無しさん
12/07/18 01:35:35.59 aH0cKLMB
IS04も04FVもT-01Cと01DにISW11FとIS12F
みんなGPSゴミだったから伝統だな
34:SIM無しさん
12/07/18 02:45:33.18 xQhLNroc
>>33
ワンセグ感度もカメラ起動もな。
カタログスペック市場主義メーカーと言えばこのメーカーのことよw
35:SIM無しさん
12/07/18 09:13:32.85 fCkeLf4M
>>32
ドコモスレにはそんな報告はない
36:SIM無しさん
12/07/18 19:32:40.57 R8sNDxuS
がんばれー!富士通とauにまけるなよおまえら
au ARROWS Z ISW13F 返品交渉本部 part1
スレリンク(smartphone板)
37:SIM無しさん
12/07/19 00:34:54.99 QQe2Zz/V
もしも13FがGPS以外は神機だったらどうしよう
38:SIM無しさん
12/07/19 01:47:56.66 QLJ+SHXz
ネガキャンさんがピエロで顔真っ赤退場ってだけだろう
39:SIM無しさん
12/07/19 20:33:13.41 xnQHfYKV
気にする奴がいるかしらんけど、sar値は結構優秀。
0.475W/kg
40:SIM無しさん
12/07/19 20:49:16.02 cEQ2YZSB
留守電入ってたからまたサンチェのやつかと思ったんだけどヨドバシからだった、予約したこれ明日入るよって連絡だった。
webでのお知らせ間に合わなかったから電話しただとさ。
そういえばサンチェの電話はいつも留守電にいれてこないんだった。
停波後どうなるかもちょっと興味あったけど少なくても機種はもう増えないってことでこれに決めた、夏休みの旅行で携帯使えないのは困るし。
41:SIM無しさん
12/07/19 21:02:59.48 mUmqP/n8
>>40
買ったら買ったで使いものにならないんじゃねーの?w
42:SIM無しさん
12/07/19 22:08:11.69 U1JnwpQ6
今ヨド行ったらホットモック置いてあった。
サンクスチェンジの毎月割の値段聞いたんだがまだ決まってないとか言われた、アホかとw
43:SIM無しさん
12/07/20 00:00:27.67 cEQ2YZSB
まさにアホーズ。
クリアファイルあげるよってポップ出てるとこと出てないとこがある。
出てないとこで予約してたんでもらえるんですかって聞いたら分からないと言われた。
サンチェの価格も分からないと言われた、明日にならないと何も分からない、仕事終わってから行くんだが明日仕事手につかないなw
あのクリアファイルカッコよさそうだったから欲しいんだけどな。
44:SIM無しさん
12/07/20 02:13:21.14 DsguLl0P
富井「いやー、ついに私も13Fでスマホデビューしちゃいますよ~」
田端「まぁ、副部長ったらはしゃぎすぎw」
ゆう子「ふふふ」
山岡「待ちな…あとで後悔してもしらないぜ」
45:SIM無しさん
12/07/20 07:51:21.30 +fRYTJqx
乱立させすぎ。
46:SIM無しさん
12/07/20 10:46:32.62 GLnOAqkj
今日発売か
47:SIM無しさん
12/07/20 13:01:31.70 jSDxAtTe
レポートはよ
48:SIM無しさん
12/07/20 13:37:18.96 dcfngwS8
まともなレポは土日じゃね
とりあえず取説でも見るべ
49:SIM無しさん
12/07/21 05:30:27.81 oN7OHLyf
なんだ、au版は、おくだけ充電できないのか
じゃあドコモの方がいいね
50:SIM無しさん
12/07/21 06:41:58.94 YZvdZral
そうなのよ
51:SIM無しさん
12/07/21 07:04:11.24 PmJIQ16B
クレードルあるし
どのレスからなんだとか言いだしたのか意味不明
ねつ造が得意ですね
52:SIM無しさん
12/07/21 07:39:51.80 wdEA06kF
ケースつけたらクレードル意味ねーし
53:SIM無しさん
12/07/21 07:55:36.28 TX2EHauY
身内が昨日これに変えてんだけど
今までのキャリアEメールが届かない。
アホーズでなんか設定するのかい。
54:SIM無しさん
12/07/21 08:27:02.61 S6e2AQKO
・BluetoothでDUNアプリ未使用でのDUNの対応有無
※使用できる場合、パケット定額外扱いになるので注意。
・純正再生アプリ+MW600などの画面表示できるヘッドセットで
曲名表示されるか。
・MW600などの画面表示できるヘッドセットでアドレスに名前が
登録されている人からの着信でヘッドセット側に名前が表示
されるか。
・BTヘッドフォンにて曲再生中にスリープに入っても音が途切れ
たりしないか。
・動画再生はどの解像度、フレームレート、ビットレートまで再生
出来るか。
どなたか確認お願いします。
55:SIM無しさん
12/07/21 08:28:25.40 LNN/b7hU
意気揚々とラスタバナナのケース買ってきたが、クレードル充電用の穴がねーのな。
56:SIM無しさん
12/07/21 08:32:22.26 v2048re/
今日見に行ってあればかいにいくつもり。結構評判いいみたいだけどモバイルSuicaのアプリが4.0に未対応らしい。
WAONとか他のはいけるのかな?
57:SIM無しさん
12/07/21 08:33:40.11 LJh1to+q
2つスレがあるせいでどっち行ったらいいかわかんねぇな
age
58:SIM無しさん
12/07/21 08:46:25.01 XBfjWiiw
あげとくか
59:SIM無しさん
12/07/21 08:55:26.63 v2048re/
自己レス
今ググったらモバイルSuicaでこんなのあった
Android ver4.0以降のスマートフォンをご利用のお客さまにおかれましては、以下の設定をご確認の上ご利用ください。
「設定」-「開発者向けオプション」-「GPUレンダリングを使用」⇒OFFに設定
※ 上記設定を行なわない場合、正常に表示できないことがあります。
※ 設定項目名称は、お使いの機種により異なる場合があります。
URLリンク(www.jreast.co.jp)
一応対応表にはまだなし
URLリンク(www.jreast.co.jp)
60:SIM無しさん
12/07/21 08:56:16.43 v2048re/
すまんageとくわ
61:SIM無しさん
12/07/21 09:09:08.10 C1Lj41jb
次スレここでいいのかな
au ARROWS Z ISW13Fの総合スレです。
■スペック
プラットフォーム Android4.0
CPU Tegra 3 AP33
Wi-Fi規格 IEEE802.11a/b/g/n
Bluetooth ver.4.0
グローバルパスポート グローバルパスポート (CDMA/GSM/UMTS)
Wi-Fiテザリング (最大8台)
WIN HIGH SPEED
WiMAX
サイズ(幅) 約67
サイズ(高さ) 135
サイズ(厚さ) 10.6mm
重量 約145g
連続通話時間 (音声通話時)470分
連続待受時間 450時間
ディスプレーディスプレーサイズ(メインディスプレー) 約4.6インチ
ディスプレータイプ(メインディスプレー) TFT
液晶最大表示色数 約1,677万色
内蔵メモリ 約16GB
外部メモリ(対応カード最大容量) 2GB microSD?/32GB microSDHC
バッテリー 1800mAh
IPX5/IPX8等級の防水・IP5X等級の防塵
オリジナル機能
スマート指紋センサー
プライバシーモード
ヒューマンセントリック機能
FMトランスミッター
富士通オリジナルメールアプリ「NX!メール」
au公式
URLリンク(www.au.kddi.com)
ケータイwatch
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
itmedia
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
ASCII.jp
URLリンク(ascii.jp)
プロモ動画
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
前スレ
au ARROWS Z ISW13F by FUJITSU 4【3度目の正直】
スレリンク(smartphone板)l50
62:SIM無しさん
12/07/21 09:10:45.76 C1Lj41jb
一応貼っておく
変更点→連続通話時間・連続待受時間を記入、前スレの更新
63:SIM無しさん
12/07/21 09:24:57.73 LNN/b7hU
>>62乙
64:SIM無しさん
12/07/21 09:27:46.35 PmJIQ16B
>>61
乙
65:SIM無しさん
12/07/21 09:34:55.65 ttucvaJg
>>61乙
これからアローズ捜索の旅に出てくる
66:SIM無しさん
12/07/21 10:37:17.58 ZIsMlbjJ
誘導
スレリンク(smartphone板)
67:SIM無しさん
12/07/21 11:10:36.59 S/g+IxU1
これブックマーク(お気に入り)のデータ移行できます?
昨日から見つからない
IS04より
68:SIM無しさん
12/07/21 12:00:14.22 thPpNKhv
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっとこれからアホーズに換えてくる
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
69:SIM無しさん
12/07/21 13:24:15.12 eilQIUta
ブックマークの移動はブラウザ何使ってるかしらないけど
ドルフィンブラウザにブックマーク移して、ドルフィンを会員登録したら新しい機種で、ドルフィンブラウザ使ってログインしたら全部自動で移されてる
70:SIM無しさん
12/07/21 13:52:44.97 /hTQWz6b
クアッドコアARROWS X F-10Dがヤバい すぐなくなる電池 熱くて充電できず デュアルコア以下の性能
スレリンク(poverty板)
71:sage
12/07/21 13:58:30.62 mVpsAjuf
困ったことにこれといって不具合が見つからないんだが
モバブーの申込があまり入ってないみたいだけど売れてないのか知られてないのか
72:SIM無しさん
12/07/21 14:09:12.90 S/g+IxU1
>>69
ありがとう
考えたら初期ブラウザなんかみんな使わんわなw
73:SIM無しさん
12/07/21 14:11:24.12 wFEOnvzd
端からドコモほどは売れないだろうし、auは今日から全国発売だろう。
それでもドコモと同じ1万台というのは優遇されてるよ
74:SIM無しさん
12/07/21 14:32:31.11 6x0Wi4mI
今回もダメなら富士通には誰も手を出さないだろ
75:SIM無しさん
12/07/21 14:55:29.98 wdEA06kF
>>73
プレゼントの値段も1000円くらい違うからねw
76:SIM無しさん
12/07/21 15:06:11.57 y44ekEMn
文章のコピーの仕方がわからない、、、
あとスクショのやり方。
誰か教えてつかぁーさい。。。
77:SIM無しさん
12/07/21 15:06:26.83 Z0mO4zZy
店頭で「これの前の機種の評判をお聞きになったことはありますか?
新機種を試してみたんですが直ってないんですよ。真ん中へんが非常に熱くなります。
この不具合については修理対応できない可能性が高いですが、本当によろしいんですね?」
と言われ、非常に不愉快な思いで買ってきましたが、、、
ちょっと使ってみて、書き込みを信じれば良かったと後悔、、、
78:SIM無しさん
12/07/21 15:07:57.76 wdEA06kF
>>76
文書のコピー長押し
スクショ 電源+音量下げるを長押し
79:SIM無しさん
12/07/21 15:13:11.84 yS/I7+sN
>>77
そのレス見てから買に行けばよかったorz
80:SIM無しさん
12/07/21 15:21:29.41 y44ekEMn
>>78
すんません、ありがとう
ドルフィンブラウザの上部にあるアドレスバーのURL 相手に必死で長押ししてたりしててテンパっとりました。
81:SIM無しさん
12/07/21 15:26:12.68 wdEA06kF
>>80
とりあえずドコモショップ行ってコーヒーでも飲みながら兄弟機の本読んで来たら?w
82:SIM無しさん
12/07/21 15:31:26.96 iD5URMBN
一大決心して買いに行ったのに、予約でいっぱい。入荷は不明と聞いて、帰って来たよ。
83:SIM無しさん
12/07/21 15:41:12.89 mVpsAjuf
>>77
別にすげー熱いとも思わないけど
前のはひどかったけどな
84:SIM無しさん
12/07/21 15:49:55.80 1Ry56BeS
ちょっと使って後悔する程度だと
メーカー関係なくハイスペとか急速充電対応機は
向いてないと思うぞ。
85:SIM無しさん
12/07/21 16:02:56.58 v2048re/
買ってきた。 とりあえず充電するわw
86:SIM無しさん
12/07/21 16:36:01.27 n/efNmNM
なんか盛り上がってないね。
なんでこんな淋しいの?今日から全国発売なのに。
まともなレビューぜんぜんないってのは
目立った不具合がないってこと???
もしかして良機???
87:SIM無しさん
12/07/21 16:57:40.98 wdEA06kF
買った人も少ないんだろ
実際docomoキャンペーン終了
AU残り8200名
88:SIM無しさん
12/07/21 16:59:35.61 MqE5V+Lh
アンチが多いほど名機ってな
89:SIM無しさん
12/07/21 17:02:52.68 s6XrALiQ
だってここ次スレですもん
90:SIM無しさん
12/07/21 17:04:47.15 fJP9uBm/
電力馬鹿喰いがあらわになってきてるんじゃね ポケチャ配ってるしw
91:SIM無しさん
12/07/21 17:21:45.20 Hf9CWttz
>>87
おいおい2000台しか売れてねーのか・・・w
セリエは3日で1万台売り切ったのに
92:SIM無しさん
12/07/21 17:23:36.68 v2048re/
>>91
めでたいバカだなw
93:SIM無しさん
12/07/21 17:24:10.95 wdEA06kF
>>91
まぁdocomoで貰える品とAUで貰える品に月とスッポンくらいの差があるからな。。。
あっちは普通に金出してでも買っておきたいレベルだけど
こっちは金出すなら別のもん選ぶわwって感じ
94:SIM無しさん
12/07/21 17:31:27.98 roI+yrVi
分かり難いからスレ1つにしろよw
現行スレ
au ARROWS Z ISW13F by FUJITSU Part03
スレリンク(smartphone板)
95:SIM無しさん
12/07/21 17:32:34.34 roI+yrVi
こっちだったw
au ARROWS Z ISW13F by FUJITSU Part03
スレリンク(smartphone板)
96:SIM無しさん
12/07/21 23:22:40.33 QkIVPMgX
>>74
前作でもそう言われてた
だけど儲は買っている
信者は儲かる
人の夢は儚い
97:SIM無しさん
12/07/21 23:24:04.07 QkIVPMgX
>>81
docomo信者乙
98:SIM無しさん
12/07/21 23:24:56.72 QkIVPMgX
>>88
htcjはアンチが多い
しかし価格.comでは上位だ
99:SIM無しさん
12/07/22 01:01:56.53 KYKXK58h
別に多くないよ
100:SIM無しさん
12/07/23 22:25:45.22 jZDlaya3
あげ
101:SIM無しさん
12/07/23 22:28:52.23 UpvDa/uQ
本スレここでいいの?
102:SIM無しさん
12/07/23 22:29:43.22 ZH+uPYIJ
>>101
本スレというより重複の消化だってさ。
103:SIM無しさん
12/07/23 22:29:58.75 nFfOOiI9
うん
104:SIM無しさん
12/07/23 22:30:39.83 IITzb99b
あれ、安定してるっぽいの?(;´Д`)
105:SIM無しさん
12/07/23 22:35:08.18 UpvDa/uQ
>>102
了解。立てた日7/5だもんな
106:SIM無しさん
12/07/23 22:35:22.88 ceqWkqlj
電池消費が早い意外気になったとこないなぁ
これもエコモードで制限するともう少しマシになりそうだ
熱に関しては今涼しいからかもしれないけど
それによる不具合は無いし気になるほど熱くなってない
107:SIM無しさん
12/07/23 22:35:48.32 li+wKSTZ
>>104
冷やかし?
108:SIM無しさん
12/07/23 22:38:53.30 t6VdrR1F
当然この機種2ちゃん書き込み出来るよな?
109:SIM無しさん
12/07/23 22:40:02.38 Plz4Ch/x
>>108
無理
110:SIM無しさん
12/07/23 22:43:09.35 /u7tMBR8
いまやったらSuica設定出来たぞ!
昨日は出来なかったから、今日対応したみたいだ
111:SIM無しさん
12/07/23 22:50:06.23 K8UT1VLg
>>108
auの3GやWiMAXでは弾かれる
Wi-Fiなら今こうして書き込む事も可能なのさ!
てか何でau規制外れんのかね…
112:SIM無しさん
12/07/23 22:51:28.48 lRwbiwo7
今日一日のバッテリーと温度
URLリンク(i.imgur.com)
07:30(100%) ~ 21:30(44%)
内容
主に2chMate。あとは標準ブラウザでネット閲覧。
昼ごろにカメラ起動
モバイルデータ通信はオフ
Wi-Fiは基本オン
WiMAXはオフ
GPSオフ
113:SIM無しさん
12/07/23 22:57:51.14 BCJjC7p9
Suicaの残高も無事に移行できましたよ
2chMate 0.8.3/FUJITSU MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW13F/4.0.3
114:SIM無しさん
12/07/23 23:14:07.91 xjWNBiSa
>>77
これマジか?店員がそんな事言うのか?
115:SIM無しさん
12/07/23 23:17:36.24 U1ycuQhd
>>114
ねつ造に決まってるだろ
116:SIM無しさん
12/07/23 23:19:54.26 Fh0UzTXX
>>114
信じる人なんて居ないよ
117:SIM無しさん
12/07/23 23:19:54.20 VgV2/Y6C
カイロソフトのサッカー物語やってると充電しながらとかじゃなくてもスゲー熱くなる、、、
だけど、そこそこ綺麗な画面のトリニティクエスト?ってRPG やってると熱くならない。
こういうのはアプリ側のアプデでも治るのかな。
118:SIM無しさん
12/07/23 23:20:28.22 8d8yY+m1
G'zOneと比べてた人へ
G'zOne並みの防水スマホは、今の所発売されてない
これは風呂程度なら何とかなる(きちんと閉まってるの確認すれば)
という感じです
119:SIM無しさん
12/07/23 23:25:30.40 ceqWkqlj
>>114
俺も似たようなこと言われたぞ
AUショップの間でも問題になるかもと言ってるらしい
しかし使った限りそんな熱くなってないんだがな
一応客にクギさしてる感じなのかもしれないけど
120:SIM無しさん
12/07/23 23:26:56.09 hppmcbNS
予防線だろうな~
121:SIM無しさん
12/07/23 23:27:25.96 S/+CAYg4
ショップ経営会社が懲りてクギさしてんじゃね?
auとほとんどのauショップは資本無関係
122:SIM無しさん
12/07/23 23:27:32.41 w8IWY85b
>>113
これでISW11FでもICSで今までのモバイルSuicaを使い続けられる。URLリンク(i.imgur.com)
123:SIM無しさん
12/07/23 23:28:30.10 QizMm0s4
そりゃ、11Fのクレームの嵐で一番迷惑被っているのはショップと客センだからなぁ。
本音では売れて欲しくないんじゃね?
124:SIM無しさん
12/07/23 23:29:08.47 L/2BZ5f6
は?お前ほんとにauショップの店員か?
って言いたくなる店員はいるなたまに
125:SIM無しさん
12/07/23 23:29:20.01 Fh0UzTXX
>>121
直営ausは名古屋だけ
126:SIM無しさん
12/07/23 23:31:16.78 bcH4rfnB
おれも店員に聞きたくも無い11Fの不具合の事を説明されたよ
そういう指導されてるんじゃないの?w
127:SIM無しさん
12/07/23 23:35:29.32 abaKgVFy
>>126
草生やすと一気にガセっぽくなるな笑
128:SIM無しさん
12/07/23 23:37:31.16 p5YKaVut
ギャル曽根を5倍くらい可愛くしたような店員さんにあたった
13時過ぎに見にいったら普通に売ってたので、予約は?と聞いたらいませんって言ってたな
オレで二人目で、先に買っていったのは50過ぎのおっさんだったって
129:SIM無しさん
12/07/23 23:37:58.70 sQ4MhMzt
Suica が動くならしきいかなりさがったな。
セリエ待ち諦めて、クーポン切れる前にこっちに機種変しとくか…
130:SIM無しさん
12/07/23 23:39:18.18 mjp2+Qq4
誰か愛媛県での発売日を教えてくれ
131:SIM無しさん
12/07/23 23:40:36.11 vBQuBu08
セリエは販売終了ってところと在庫ありってとこと両極端だったな
在庫捌いたら終了ってことかな
132:SIM無しさん
12/07/23 23:40:53.11 Vr3qKrvE
>128
予約がない店には機種が回ってないぜw
133:SIM無しさん
12/07/23 23:45:57.98 QizMm0s4
11Fも『販売終了』のデマ流れたっけなー。
134:SIM無しさん
12/07/23 23:46:54.68 IahoNiKN
今なら 11F買っても大丈夫だよね?
135:SIM無しさん
12/07/23 23:47:39.26 QizMm0s4
>>134
えっ!!
オレの買う?w
136:SIM無しさん
12/07/23 23:48:55.71 TyNa33jM
>>134
えっ!!
オレの買う?w
137:SIM無しさん
12/07/23 23:50:27.08 IahoNiKN
青よ 青。
あの青が好きなの。
138:SIM無しさん
12/07/23 23:51:24.24 QizMm0s4
オレの黒だけど……
塗るっ!
139:SIM無しさん
12/07/23 23:57:28.05 IahoNiKN
ダメw
140:SIM無しさん
12/07/23 23:58:23.70 pc5Af2zj
この機種は Camera ICS のサイレントは使えないのかな。
141:SIM無しさん
12/07/23 23:59:49.35 QizMm0s4
ケチっww
142:SIM無しさん
12/07/24 00:00:12.54 bmAAS2vc
IS03のように、フタだけ買って交換でも良いが、さすがに2色のみって少なっ!
赤×黒フタが良いかな?
143:SIM無しさん
12/07/24 00:01:08.97 abaKgVFy
>>128
店員が年齢購入物等個人情報出すわけないだろ
もっと嘘うまくならないと工作だってバレバレでつまらん
144:SIM無しさん
12/07/24 00:24:51.53 zxAzhK+/
軽くするのに色々削ってたらplayストアつなげなくなったw
145:SIM無しさん
12/07/24 00:32:48.23 R3s9veqX
>>140
さては、野鳥の撮影をする気だな?
146:SIM無しさん
12/07/24 01:03:18.56 zWgtBrK3
赤にマットブラックのカバーつけると
ジョニーライデンみたいでかっこいいぜ
147:SIM無しさん
12/07/24 01:20:05.31 Uq+1rD3/
>>77
馬鹿?
148:SIM無しさん
12/07/24 01:26:38.64 Yn/F3RIp
>>145
野鳥はズームが厳しいかと。
今はカエルとか虫とか。
結構音でかいよね。
ほんとは猫とか犬とか飼いたい。
149:SIM無しさん
12/07/24 01:29:33.80 Cdd6rdBa
>>143
マジレスすると、年齢と性別だけじゃ個人情報にはならないよ
企業毎のコンプライアンスによるけど、だいたいは個人を特定するに至る情報を個人情報として扱ってるのが普通
150:SIM無しさん
12/07/24 01:37:09.87 RWZsNjcp
ふじつうでは年齢と性別が個人情報なのだろうw
151:SIM無しさん
12/07/24 02:37:41.50 v8D04tjV
>>147
馬鹿じやねーよ
店員からしたらこんなの地雷機種担当したかねーわ
どうせ売った後でクレームつけられてウザいだけだわ
まぁ~そこまで言っても買う奴は買うし買った後でも平気でクレームつけてきやがる…
152:SIM無しさん
12/07/24 03:25:18.64 GhEytKH4
>>151
必死過ぎワロタw
153:SIM無しさん
12/07/24 03:28:29.13 yUUJlt50
うちで売らなくても近所の家電量販で買った人が来るからなぁ
○ジマが見境なく売り付けるせいで連日の客セン応対要請クレームラッシュ…
154:SIM無しさん
12/07/24 05:42:39.85 rJTVkh00
テザリング中にスリープモードになると、テザリングが中断される・・・。
仕方がないので、「開発者向けオプション」の「スリープモードにしない」
にチェックを入れて、充電しながら使っている。
これって、何かが間違っていると思う。
155:SIM無しさん
12/07/24 06:30:58.70 NK9jwjE/
>>149
おまえが年齢性別何買ったかとか次の客に言われたらどうなん?
へりくついってんなよ
自分の立場だったら…が理解できないアスペかよ
156:SIM無しさん
12/07/24 06:37:17.41 9HGy2M84
荒らし叩いてるやつに難癖付けて噛みつきたいだろ
>>150みたいなのみるとそういうのばかりなんだろうなと思う
ほんとに駄目な機種ならアンチ工作しなくても売れないし
興味ないならスレ訪れても書き込むことはないだろう
裏返せば良機種だから他機種の嫉妬工作だらけことだよねー
157:SIM無しさん
12/07/24 06:49:27.69 DB0exH2F
店員が何か気になる機種はありますかと声をかけてきたから
コレと言ったら、訳ありの友人を紹介する時のような表情になってワロタ
11のクレーム連発は辛かったですと素直に言われて逆にちょっと買いたくなった
158:SIM無しさん
12/07/24 06:52:35.16 zKYtDFbw
>>31
> これで全くの普通機だったら笑うなw
>
> 4コアのアンドバンテージはソフト未対応でナシ
> 電池も普通に持つ
> 画面はでかいがヌルサクじゃなく
> ただ少し重いだけの
> 普通のスマホ
> WIMAXは通話でもちゃんと繋がって
> テザも普通
> 不具合も何もなく
> しかも特に高性能ではない
おめでとう。希望通りになったな。
クアッドコアでもアツアツでノロノロ←New!
159:SIM無しさん
12/07/24 06:56:50.13 kfhaKYy5
N.O.V.A. 3 Full Effects running on HTC One X - Tegra 3
URLリンク(www.youtube.com)
↑NOVA3がtegra3で動く。isw13fでも動くだろう。
160:SIM無しさん
12/07/24 07:52:22.79 4Nu4ytTG
土曜に買って4日目に入ったが、今んとこ問題はないな
比較対象がIS04なんで当然なのかもしれないけど
こうなって欲しいって事はほぼ達成できてる
161:SIM無しさん
12/07/24 08:10:01.76 5R25J+HN
かなりの良機だね。不具合もなく安定してる
価格ネガキャンすごくてワロタ
162:SIM無しさん
12/07/24 08:11:54.23 jdltnpRc
>>150
年齢と性別が個人情報じゃない企業なんてねーよ
外に出ろキチガイ
163:SIM無しさん
12/07/24 08:15:09.10 cEUMeaHu
>>162
先ず君は「個人情報」を調べてきなさいよ
その情報で個人を特定出来ないのに何が個人情報なんだかw
164:SIM無しさん
12/07/24 08:26:27.38 9HGy2M84
草生やすと荒らしにしか見えんなぁ
何でそんな余裕無いの?
165:SIM無しさん
12/07/24 08:26:52.91 jdltnpRc
>>163
ISO9001遵守ならなおさらねーわ
166:SIM無しさん
12/07/24 08:34:08.76 Bab97BZ2
>>163みたいな
金積まずに雇った低脳工作員じゃボロが出まくりだな
167:SIM無しさん
12/07/24 08:40:12.46 MyAzIzch
特定できそうな項目が20代主婦ぐらいなアンケートでも個人情報は~って書いてあるのに
外にでて世間をしれひきこもり
ネットだけで得たネガキャン情報じゃもたんぞ
実際にハツネツガーハツネツガーしか言えてないじゃん
168:SIM無しさん
12/07/24 09:00:08.89 19Dt795X
発熱が実害になってる人いるの?通常の利用シーンで問題になるとは思えないんだが、ほかの機種よりも風当たりが厳しく感じる。
169:SIM無しさん
12/07/24 09:04:33.66 m5coUabP
>>163
こういう中学生が持つ個人情報の概念みたいな自説を披露しちゃう人って絶対社会出てないよな
170:SIM無しさん
12/07/24 09:09:00.23 m5coUabP
「個人が特定できない情報は個人情報じゃないんですーw」
あほかと
171:SIM無しさん
12/07/24 09:11:12.13 2tlykECF
Bluetoothのハンズフリーを複数登録したら再起動せんと認識せんな(´・ω・)
IS03と比べたらええわ
はよバッテリ安定してくれ
172:SIM無しさん
12/07/24 09:12:20.02 pZLtQTwr
Suicaまだか
173:SIM無しさん
12/07/24 09:23:02.19 3pV82M2+
スレ見てるとHTCJの方が良さげだね。
174:SIM無しさん
12/07/24 09:24:16.36 m5coUabP
>>173
どこが?
175:SIM無しさん
12/07/24 09:31:28.99 m5coUabP
どうやら工作員は最近落ち目の“iPhone ”と
デザインがネックで売れない“HTCj ”の者らしいからこの二つをNGしとけばすっきり
176:SIM無しさん
12/07/24 09:42:54.71 TPEpBNAO
wimaxだめぽよ~
都心部でもちょっと郊外でもあんま拾わない~
177:SIM無しさん
12/07/24 09:45:08.68 80Vhwlfv
普通は購入者が1人居ましたで終わる話
年齢伝える意味がない
つか発熱問題になるほど負荷かける必要ないわな
常駐ソフト大量に動かした上にゲームと充電
とかしない限り
178:SIM無しさん
12/07/24 09:58:53.05 uBU/ATgf
>>155
顔知らんし別にいいんじゃない?
179:SIM無しさん
12/07/24 10:01:01.97 uBU/ATgf
>>165
ISMSじゃなくて?w
180:SIM無しさん
12/07/24 10:01:15.45 KXIesjDG
いろいろいじってて 別に爆熱にもならんし
充電も普通にできる。
今朝 アプリでMIXI見てたら急激に温度上昇w
なんで???www 充電も出来ないしなにが動いてるのか温度も下がらない。
防水機種であることを思い出して ミネラルウォーターのボトルくっつけたら冷えた。
ついっぷるアプリは起動しない。
181:SIM無しさん
12/07/24 10:03:20.10 9HGy2M84
>>178
おまえ就活もしたことなさそうだな
そんなこと言ってるようじゃ1次すら通らん
常識無すぎ
182:SIM無しさん
12/07/24 10:09:57.14 x0FwEtzC
>>170
アホ社員はこことかみて勉強した方がいいよ~
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
183:SIM無しさん
12/07/24 10:18:04.21 PrsjUamL
プライバシーモードに詳しい人います?
「指紋センサーの長押しで起動/解除することが可能」
それはそうなんだけど、画面消えて(スリープモード?)
次に使う時は勝手にプライバシーモードに入ってる…
184:183
12/07/24 10:23:53.94 PrsjUamL
本体の説明読むと「自動的に起動状態になるので安心」
とあるが、、
家族がいる時や子供が使う時だけ、プライバシーモードに
したいのだけど、そういう使い方はできないのかなぁ?
185:SIM無しさん
12/07/24 10:25:02.01 rqNdRU/D
127 :SIM無しさん [↓] :2012/07/24(火) 04:39:38.06 ID:Pudi1zrF (1/3)
BCN週間売れ筋ランキング:携帯電話
集計期間:2012年7月16日~7月22日 更新日:7月24日
01位 ★ 富士通 ARROWS X F-10D(docomo) Android
02位 ↓ SAMSUNG GALAXYSⅢ SC-06D(docomo) Android
03位 ↓ NEC MEDIASX N-07D(docomo) Android
04位 ↓ Apple iPhone4S 16GB(SoftBank) iOS
05位 → Apple iPhone4S 16GB(au) iOS
06位 ★ 富士通 ARROWS Z ISW13F(au) Android
07位 ↓ ZTE みまもりケータイ2(SoftBank)
08位 → LG Optimus it L-05D(docomo) Android
09位 ↓ Panasonic ELUGAV P-06D(docomo) Android
10位 ↓ SHARP AQUOSPHONE ZETA SH-09D(docomo) Android
186:SIM無しさん
12/07/24 10:44:20.97 80Vhwlfv
>>184
その状態を、どうやってスマホが判断するの?
187:SIM無しさん
12/07/24 10:54:38.88 zxAzhK+/
ニコ生モバイルエンコーダー使って車載放送したかったのに発熱して充電できないとかダメやん
188:183
12/07/24 10:57:33.69 PrsjUamL
>186
画面オフになるとプライバシーモードに入るんです。
そういう短いスパンじゃなくって、自分が隠したいと思ったときだけ
プライバシーモード入れたいんだけど…
189:SIM無しさん
12/07/24 10:59:40.23 6V3ZNl1h
顔認識させたら?
190:SIM無しさん
12/07/24 11:04:33.61 9HGy2M84
>>187
どうせ車載チャジャーじゃ電流少なくて充電が消費に間に合わんよ
できる機種あげて見ろよ
191:SIM無しさん
12/07/24 11:04:36.92 rv3zUGYm
>>188
だから、どうやって隠したいと思ってる状態かそうじゃないか
スマホがどうやって判断するの?
192:SIM無しさん
12/07/24 11:08:05.71 94xY2Mzu
>>127
超人気なセリエが入ってないのは何故?
193:SIM無しさん
12/07/24 11:08:50.11 94xY2Mzu
>>127×
>>185
超人気なセリエが入ってないのは何故?
194:SIM無しさん
12/07/24 11:11:14.02 zxAzhK+/
指紋認証って上下逆で解除しようとしてもちゃんと読み込むんだな
195:SIM無しさん
12/07/24 11:12:39.87 oX21WHFa
>>193
品切れで圏外いっちゃったんじゃない?
196:SIM無しさん
12/07/24 11:14:37.83 zxAzhK+/
>>190
まぁ、その辺に売ってる充電器じゃ間違いなくダメだな。
自作でバッテリーの所に直で電源流せる奴とか作れないものかね。
車載なんてどうせ固定なんだからファン付けて冷やしながらとか出来そう。
197:SIM無しさん
12/07/24 11:25:32.45 rOTO104k
>>111
Wi-Fi普及させる為
198:SIM無しさん
12/07/24 11:26:26.21 rqNdRU/D
>>193
セリエは最初6位でランクインした後はずっと圏外、14位、40位、54位…
199:SIM無しさん
12/07/24 11:35:21.24 9HGy2M84
>>193
おまえの中だけなんじゃね
200:SIM無しさん
12/07/24 11:49:59.16 zY+iUQra
>>190
俺は以前から使用してたこの車載ホルダー
URLリンク(www.pro.logitec.co.jp)
で、音楽再生しながらFMトランスミッター(13Fの)で飛ばし、
WiMAXをONでナビ使ったけど少しずつ充電されてた。(45分間で5%増えた)
その状態で発熱で充電できなくなるようなことはなかった。
ただ、13FのFMトランスミッターなんか音がこもってしまうなあ
車載ホルダー内臓のFMトランスミッター経由だと音はいい
201:SIM無しさん
12/07/24 12:00:09.36 zxAzhK+/
>>200
これ出力1000mAだな。
1000mAって1Aだよね。13Fの充電器1.8Aだから微妙に足りなさそう。
ところでUSB端子で充電しても1.8Aで急速充電してるんだろうか。
202:SIM無しさん
12/07/24 12:00:34.19 Sx7BpmTS
バッテリー残量%表示出来るのね
すでに52%w
203:SIM無しさん
12/07/24 12:15:09.40 19Dt795X
ほかの機種に比べてこの機種のネガティブ要素って、値段ぐらいと思うのは、自分だけ?デザインと大きさは好みということで。
安定性は、変わらないっしよ。
204:SIM無しさん
12/07/24 12:21:23.06 zY+iUQra
>>154
ん?スリープになってもテザリングは繋がってるよ。
>>201
そう1A。
逆に考えると1Aで少しずつしか充電できないから、
充電なしで>>200の状態で使用したら0.9Aくらい消費してるんだろうか?
恐ろしいw
205:SIM無しさん
12/07/24 12:22:36.86 RNzklBjU
>>201
PCからだとUSB2.0で400mAくらいだったはず
USB充電用のアダプター使ってコンセントから給電なら2.0Aまで店で売ってる
ただ高出力になるほどバッテリーに負担がかかるし発熱する
減らないギリギリの電流のものが理想かと
206:SIM無しさん
12/07/24 12:24:31.18 QJKl8Xdh
バッテリーをもっと保たせるようにしたいな
なんかシステムUIが結構食っとる
207:SIM無しさん
12/07/24 12:28:38.44 KXIesjDG
>>206
ソレダ
208:SIM無しさん
12/07/24 12:29:32.59 KXIesjDG
ところで実機出たら
ネガティブな書き込みが激減したのはなぜ?
209:SIM無しさん
12/07/24 12:35:01.78 AlOe88oX
>>208
おまえの中だけなんじゃね
210:SIM無しさん
12/07/24 12:36:14.94 0qGyx7B9
>>208
前機種11Fでの阿鼻叫喚は雑誌にも取り上げられてたりして
さすがに開発側も無視しきれなかったんだろ
211:SIM無しさん
12/07/24 12:37:32.66 42Tsdegg
エロゲが軽くていいな
1分で1パーセント減るけど。
212:SIM無しさん
12/07/24 12:38:54.91 RNzklBjU
流石にREGZAphoneから3回連続で不具合満載やったら本気で相手されなくなるからな
13Fで踏みとどまった感じだな
213:SIM無しさん
12/07/24 12:43:36.18 zxAzhK+/
>>205
しかし1Aぐらいは常時使ってるわけだよね。
って事は2Aぐらいでも実際バッテリーに流れてる電流は1Aでそんなに無理はしてなさそう。
>>206
よし省エネシステムにそっくり入れ替えてしまおう
>>208
東芝を買っちゃうドM達が思ってたほど地雷じゃ無かったって事じゃない?
214:SIM無しさん
12/07/24 12:48:51.91 7ZeQc5qE
はじめて書き込ませていただきます
淀から入荷の連絡が来て、28日に13Fでスマホデビューする事になりました
ぎりぎりまでスレを見て、場合によってはキャンセルして逃げるつもりですが
今のところ、なんか大丈夫なんじゃね?って思い始めています
購入したら報告させていただきますので、よろしくお願いいたします
215:SIM無しさん
12/07/24 12:49:48.53 edVEp6Ff
え!??
3Gでにちゃん出来ないの!!!??
216:SIM無しさん
12/07/24 12:50:52.18 7Oq/AW40
>>215
無理
217:SIM無しさん
12/07/24 12:55:14.88 edVEp6Ff
>>216
なんで??スマホ持ってないからわからん
218:SIM無しさん
12/07/24 12:56:00.05 lRHWIoVY
今のところさしたる不具合がないのが
ある意味みんなの期待を裏切ってるといえる
219:SIM無しさん
12/07/24 12:58:17.75 dCnG4B7+
>>208
これはいい!って書き込みも少ないな
可もなく不可もない端末ってことでいいのかな?
220:●
12/07/24 12:58:54.02 4PkcOrZB
●を購入すれば3Gでも書けるょ
221:SIM無しさん
12/07/24 13:11:50.49 zxAzhK+/
ほんまや規制でかけへん
222:SIM無しさん
12/07/24 13:20:58.22 wW72OVhf
3gどころかauがずっと規制中だったと思うが
俺は●持ち
223:SIM無しさん
12/07/24 13:27:02.08 YyTrKa2o
不具合報告まだ~?!
熱くなったら水で冷やせるし大した問題じゃないんだよな
224:SIM無しさん
12/07/24 13:30:06.92 zxAzhK+/
デカバマダー・∀・ )っ/凵
225:SIM無しさん
12/07/24 13:50:42.31 edVEp6Ff
防水って液体窒素もありかな?
226:SIM無しさん
12/07/24 13:50:58.89 i0h/+2fw
>>222
つ串
227:SIM無しさん
12/07/24 13:52:23.61 xFSoH2jZ
>>200
音がこもるのはプレイヤーのせい(EQとか)じゃね?
228:SIM無しさん
12/07/24 13:54:05.18 RNzklBjU
>>225
5~35℃の環境でご使用下さい
229:SIM無しさん
12/07/24 13:55:48.16 i0h/+2fw
この機種はTSFランチャー使えますか?
230:SIM無しさん
12/07/24 14:01:30.13 pDDFNMlf
エコモードで電池持ち重視にすると、電池メチャ持つな。
熱も低くなるし。
231:SIM無しさん
12/07/24 14:05:31.22 hcknTvmh
>>230
なにもやらなきゃな
232:SIM無しさん
12/07/24 14:09:30.80 8KNEBoCz
なんだこのいい意味でのがっかり感は…
233:SIM無しさん
12/07/24 14:10:38.80 pDDFNMlf
>>231
2chやwebブラウジング程度の軽作業でも、明らかに変わるよ。
234:SIM無しさん
12/07/24 14:12:33.55 hndBB/sc
>>171と似たような状況かも?
G-BOOK mxナビとペアリングした直後は正常に使えるんだけど、二回目以降は認識してくれない。
再起動すれば二回目以降も自動接続してくれるようになるのかな?
235:SIM無しさん
12/07/24 14:21:57.69 6UcXgKj5
エコモードにしたらクアッドの意味が全くなくなるけどなw
カックカクモッサモサ
236:SIM無しさん
12/07/24 14:24:16.16 HXfUONMy
GPSのつかみはまぁまぁなんだが、方位がめちゃくちゃなのはなんで?
地磁気センサーが故障?
237:SIM無しさん
12/07/24 14:45:40.88 PPDQoAa2
ついっぷるアプリが使えなくなったのは痛いなぁ。
2chブラウザ?アプリ?何使ってる?
238:SIM無しさん
12/07/24 14:47:55.58 zxAzhK+/
2chMate
239:SIM無しさん
12/07/24 14:51:26.85 1IQQeZ9s
>>236
前機種からの伝統だから気にするな
放っておけば直ったりおかしくなったりを繰り返すだけ
240:SIM無しさん
12/07/24 14:59:59.63 HXfUONMy
>>239
ってことは補正機能も無いって事?
241:SIM無しさん
12/07/24 15:02:12.35 GhEDUUSz
>>229
tfs shell使えるよー。
242:SIM無しさん
12/07/24 15:05:48.37 9HGy2M84
>>209
おまえそのレスにそんな大きなダメージ受けてたのかw
243:SIM無しさん
12/07/24 15:08:21.79 1IQQeZ9s
>>240
前機種にもなかったから気にするな
気になるなら修理すればいい
244:SIM無しさん
12/07/24 15:15:09.69 HXfUONMy
>>243
thx
245:SIM無しさん
12/07/24 15:54:18.79 /7wWf9SU
前の爺で8の字で補正はできたよ
246:SIM無しさん
12/07/24 15:56:28.27 s69t9bxS
沖縄は明日発売だよね? 5月に予約したのにまだ電話来ない(┰_┰)
247:SIM無しさん
12/07/24 16:08:38.34 v0J+GcOW
価格こむではバッテリーの評価低いけど
実際のところどうよ?
1800あるんでしょ?
248:SIM無しさん
12/07/24 16:11:54.63 eJECwWiW
>>242
おまえの中だけなんじゃね
249:SIM無しさん
12/07/24 16:19:57.95 9HGy2M84
>>248
再登場ありがとう
IDコロコロ変えてる工作員がいる確証がもてたよ
ID:AlOe88oXがまた出てくれば俺が間違ってたと謝らなければならないが
まぁありえない(笑)
250:SIM無しさん
12/07/24 16:20:33.69 ONMEp+17
>>247
充電しなくても3ヶ月は持つよ
すごいバッテリーだわー
251:SIM無しさん
12/07/24 16:23:19.49 BxzKb7VV
店頭で触ってきたよ
アンツツベンチ走らせたら、途中で温度が限界突破して例の通知がでて、
7700しかスコアでなかったw
要は、Cpu全力で回せないってことだなw
ほんっと意味ねえわw
防水に四コアはやっぱ無理あるなw
これ絶対買わん方がいいぞ
252:SIM無しさん
12/07/24 16:24:59.62 BxzKb7VV
>>214
ネタだと思うが、止めとけ。
どう考えてもセリエにしとけ。
253:SIM無しさん
12/07/24 16:26:48.07 1IQQeZ9s
>>251
そのための防水だろ
桶の中に水ためて端末沈めてベンチぶん回せ!
254:SIM無しさん
12/07/24 16:34:16.70 Rbf3zA3A
>>252
そのようなご意見も含めて、ぎりぎりまでスレを熟読して
買うか逃げるか決めるつもりです
255:SIM無しさん
12/07/24 16:48:53.16 sKSq+qyP
Cメ-ル対応していないって聞いたんだけど、嘘だよね?
HPにはSMS対応って書いてあるし。
256:SIM無しさん
12/07/24 16:52:49.82 yTl8qibj
>>251
まあ、防水構造なんて、
本体パーツの継ぎ目に裏からゴムを敷き詰めることによって作られているから、
どうしても熱がひきにくいんだよな。
そもそもスマホにクアッドなんて・・・うわなにをするやめ
257:SIM無しさん
12/07/24 16:58:10.44 zxAzhK+/
無難にまとめて、つまらん機種になってしまったようだなぁ…。
もっとユーザーをどん底に叩き落とすような機種を作ってこそ富士通なのに。
258:SIM無しさん
12/07/24 17:04:54.63 RNzklBjU
SERIEも一度上がると下がらない感じだね
見事にバッテリー部分だけ熱いから熱が逃げられないんだろうな
259:SIM無しさん
12/07/24 17:05:06.62 j3R0Su66
さすがに11Fで懲りたのだろう
260:SIM無しさん
12/07/24 17:55:32.76 +bojTUbl
普通に良機で悔しいのう悔しいのう
261:SIM無しさん
12/07/24 17:57:49.53 uZyqUr4r
ヒューマンなんちゃらセンサーの機能ってOFFにできるの?
262:SIM無しさん
12/07/24 17:59:15.12 OxIgj06c
>>249
おまえの中だけなんじゃね
auの3Gで●使って書くとID変わっちゃうのも知らないおまえだからな
263:SIM無しさん
12/07/24 18:00:30.76 4Nu4ytTG
>>251
普通はそんな使い方しないから無問題だな
264:SIM無しさん
12/07/24 18:02:41.82 19Dt795X
>>172
結局、Suica対応したの?
定期券が問題なく利用できてる人いたら教えてほしいです。
Suica移行できるなら今日、買ってくる。
265:SIM無しさん
12/07/24 18:06:57.51 zxAzhK+/
wi-fiのIPアドレスが毎回変な番号振り当てられるから手動で固定にしてやるんだが
wi-fiオフにして1時間ぐらいして再度繋ぐと固定したはずの設定が消えてるんだが
266:SIM無しさん
12/07/24 18:07:32.35 PT1qpDOW
>>262
その言葉よほど堪えたんだな…w
267:SIM無しさん
12/07/24 18:15:20.30 nSBoifOr
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::: \おまえの中だけなんじゃね/
:::::::::: _____
∧_∧ | |....____|_
( ´・ω・) .| |.:::| |:::::::::::::|
┌/::::::: l |__|._.|_|__ l
| |:: |:::: | ∠二二l┌━┷┐
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
:::::::::: _____
∧_∧ .| |....____|_
( ´;ω;)プチ | |.:::| |:::::::::::::|
┌/::::::: ~二つ|__|._.|_|___.l
| |:: |:::: | ∠二二l┌━┷┐
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
:::::::::: _____
.| |....____|_
.| |.:::| |:::::::::::::|
┌──┐ |__|._.|_|___.l
| |:::::::: | ∠二二l┌━┷┐
268:SIM無しさん
12/07/24 18:15:55.29 dQgKiRKp
>>251
実際あんつつ走らせると一万超えするけどな
常に全力じゃないからあまり当てにならんけど
>>264
Suicaオケーになったみたいだよ
このスレか価格の口コミで見た
モバイル通信時に電波青色になるのやっと止めれたわ 長い闘いだった…
269:SIM無しさん
12/07/24 18:21:45.54 PT1qpDOW
●表示もさせずになにをってかんじだな…w
貧乏くずが使ってるわけ無いだろ
270:SIM無しさん
12/07/24 18:27:23.00 oJPJeH+b
>>265
仕様です
271:SIM無しさん
12/07/24 18:30:20.76 v5lmXxr/
只の
終わりのはじまりさ
272:SIM無しさん
12/07/24 18:35:04.58 19Dt795X
>>268
公式更新されてた。これで安心して購入できますわ。
URLリンク(www.jreast.co.jp)
273:SIM無しさん
12/07/24 18:52:45.00 IcV5muKE
てす
274:SIM無しさん
12/07/24 18:54:38.26 YAT0d7qZ
>>264
きのうから対応してるよ。
275:SIM無しさん
12/07/24 18:54:53.59 edVEp6Ff
初スマホなんだがその方が比較対象無いから幸せだよね?
てか11Fほど目立った不具合無くて普通みたいだし。
どうでもいいけどsageる必要あるのか?
276:SIM無しさん
12/07/24 18:56:58.11 YAT0d7qZ
IS04使いだったオイラには、夢のような機種だが、
困ったことがただ一つ。
指紋認証のせいかもしれないが、電話が掛かってきた時、
「応答」を触っても、横のボタンを押しても、
うんともすんとも言わない。
結局、電話が切れて、こちらからかけ直すハメに。
この症状はオイラだけ?
277:SIM無しさん
12/07/24 18:58:31.07 V/PbrwMJ
指紋認証解除してみればいいじゃない
278:SIM無しさん
12/07/24 18:59:07.69 ZtaJK1uR
特に機能に問題はない。
だけどデカイな。デカイし重いのが致命的。
3日もすりゃ馴れると思ったけど、この下駄みたいなデカさは無理。
出来れば変えたいのが本音かな。
279:SIM無しさん
12/07/24 19:02:25.79 YqpURpBX
んで!結局、買いなの?買いじゃないの?
280:SIM無しさん
12/07/24 19:04:42.51 YAT0d7qZ
>>277
それが、試しに固定電話からケータイに架けて、
呼び出し音がなっている間、裏をスリ、スリしても、全く反応がないんだ。
指紋認証ロックがかかってなければ、「応答」を押せば、普通に
電話に出ることができるんだがね。
281:SIM無しさん
12/07/24 19:07:05.95 YAT0d7qZ
>>279
買いだと思うよ。特に、IS03、IS04使いで、
クーポンが届いた人は、今買ったほうがいいな。
こんなにストレスなくスマホができるなんて・・・
今思えば、よく耐えて使っていたもんだと実感(笑)
282:SIM無しさん
12/07/24 19:08:57.55 zxAzhK+/
買いだとも言えるし、買いじゃないとも言える
283:SIM無しさん
12/07/24 19:12:27.46 jPwVa9eZ
初スマなんだけど初期アプリだけで
816MBも使ってるんだけど何を消せばいい?
そんで、これだけは消しちゃダメってn教えて
284:SIM無しさん
12/07/24 19:13:28.43 IcV5muKE
カメラどうよ、ギャラネクのカメラがクソだからエクスモアRのこれに機種変したい
れぐぽん、いーぼ無印、3D、4.0ときて耐性はついてる。今回はカメラ重視なんだが
285:SIM無しさん
12/07/24 19:15:30.85 YqpURpBX
>>281
よし!買ってくる。
286:SIM無しさん
12/07/24 19:16:22.26 zxAzhK+/
>>283
プリインストールのアプリは消せるのと消せないのがあるから、消せるやつから使わないアプリを消していけば?
287:SIM無しさん
12/07/24 19:17:17.66 IcV5muKE
連投すまん、このスレ初期から追っていたがカメラのレビューが少ないように思う。Xも
288:SIM無しさん
12/07/24 19:24:38.76 jPwVa9eZ
>>286
即レスありがとう
消せない奴は大事な物って考えでいいんかな?
消せれる奴は本体に支障がないって事でおk?
289:SIM無しさん
12/07/24 19:28:52.98 u/3UZTkU
>>288
とりあえず消すならauのウィジェット系とマーケットにあるようなアプリからにしておいたほうがいいよ。
ロック画面関係は消すとロック解除できなくなったりするんでやめとけ。
290:SIM無しさん
12/07/24 19:37:59.11 +TP+5BCx
>>281
問題は7月末までに手に入るかだがな。
自分もIS03使いだが、発売日に予約したら入荷は8月中旬って言われたので半分諦めてた。
今日電話きて26日に入荷できるって言われてセーフだからよかったけど。
291:SIM無しさん
12/07/24 19:38:53.94 jPwVa9eZ
>>289
ありがとう。
見知らぬ土地でオロオロしてる所へ現地の優しい人って感じだな
292:SIM無しさん
12/07/24 19:39:08.44 C4HworfK
>276
指紋のほかに何か制限かけてない?
アプリ制限とか、millock、プライバシーモードなど?
自分は上記をしてラインやカカオの着信がすんなり取れない状況。
制限解除NO入れて、指紋認証してから~やっと取れる感じ。
293:SIM無しさん
12/07/24 19:41:05.09 rOTO104k
ついっぷる動作確認成功
294:SIM無しさん
12/07/24 19:42:11.53 9KBN6tsa
ちょこっと小ネタだけど、
11Fから変更で13Fになった人、
11Fの卓上ホルダは、
さくっと弄ると13Fにも使えます。
カバーつけての充電だと出来ませんが。
やり方は
「いらない子」を抜き取るだけ!www
ISW11Fまとめのここ見ればわかります。
必要工具はドライバーのみ。簡単です。
URLリンク(hikaku.fxtec.info)
もったいないのでやってみてね!
URLリンク(cdn.uploda.cc)
画像見辛くてすいません。
295:SIM無しさん
12/07/24 19:42:47.61 1jzl6TGb
>>268
>モバイル通信時に電波青色になるのやっと止めれたわ 長い闘いだった…
どうやったの?
296:SIM無しさん
12/07/24 19:48:29.55 HXfUONMy
>>284
相変わらず↓は出る
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
297:SIM無しさん
12/07/24 19:49:55.96 lkvXGZwi
>>296
え?
298:SIM無しさん
12/07/24 19:56:22.98 dQgKiRKp
>>295
Wi-Fiだと防げないけどWi-Fiと3Gは防げる
設定→データ使用→警告と上限を上げまくってから制限かけるにチェック入れる→プログラムのなかにGoogleサービスなるものがあるからそれのバックグラウンドを停止すると白くなる
因みに上限上げるときはバーをドラッグ出来るよ
299:SIM無しさん
12/07/24 19:57:09.28 dQgKiRKp
>>298
ミスw
Wi-Fiだと防げないけどWiMAXと3Gって書こうとした
300:SIM無しさん
12/07/24 20:12:35.78 YAT0d7qZ
>>292
> 指紋のほかに何か制限かけてない?
ヒントをあんがと。「設定」→「ディスプレイ」→「ロック画面の表示」というのに、
チェックを入れていた。これ取ったら、応答できた。
面白いことに、指紋認証中にかかってきた電話に出たら、
裏をスリ、スリしてないのに、指紋認証が解けていた。
ということは、置きっぱなしにしたスマホに、電話がかかってきた
のを女房が見て、代わりに応答押したら、ロックが解けるという
ことだな(笑)
指紋認証中でも、だれかから電話がかかっているか、
電話帳の登録名が出てくるし・・・
指紋認証を過信して、××していると、墓穴を掘りかねないな(^^;)
301:SIM無しさん
12/07/24 20:19:19.13 IcV5muKE
>>296
thx!!
カメラは11fからあまり進化なさそうだな
動画撮影でライト点灯できないのか(カタログより)
302:SIM無しさん
12/07/24 20:26:15.81 1jzl6TGb
>>299
おーできた、ありがとう。
アカウント同期の設定ってなんなんだろう
303:SIM無しさん
12/07/24 20:30:40.05 zjiLsg1e
伺いたいんだけど起動直後でメモリ残量どのくらい?
304:SIM無しさん
12/07/24 20:34:16.81 3jShEllY
ホットモックさわった感じではis04と反応あまり変わらない気がするのは私だけでしょうか・・
同じ系統で使いやすいかもしれないがこれに78000円は高いと思ってたら売り切れで買えなかった
305:SIM無しさん
12/07/24 20:38:53.90 0xykjSA5
>>300
ロックかけても応答できるのは普通じゃね?
それは違う制限掛ける必要があるキガス
306:SIM無しさん
12/07/24 20:42:09.49 dQgKiRKp
>>302
俺もAndroidはそこまで詳しくないからなぁ…
あと2.3使いだったなら知ってると思うけど電波白色だとGoogleplayアクセス出来ないから外でアプリなりダウソするときは解除すれば出きるよと補足
307:SIM無しさん
12/07/24 20:49:58.43 9KBN6tsa
>>303
400Mとかその辺。
308:SIM無しさん
12/07/24 20:51:59.55 YqpURpBX
>>304
秋葉ヤマダに数台在庫があるってよ。
309:SIM無しさん
12/07/24 20:52:27.70 j9M47yQi
MTPデバイスとしてPCに同期できない、なんでだ?
310:SIM無しさん
12/07/24 20:54:14.17 IcV5muKE
>>304
不感症の中でもトップクラスだな
このあいだラーメン屋の隣の席の女が、にんにくを3つすり潰して入れていたが「全然にんにくの味しなーい」だそうで、連れの男が味見してどん引きしてた。
そういうレベル
311:SIM無しさん
12/07/24 20:56:29.72 IcV5muKE
>>310
3つ×
3片○
312:SIM無しさん
12/07/24 21:04:04.76 dQgKiRKp
>>311
おー
そういや動画撮影時にライト点灯したよ
カタログ何のこと言ってるんだろ?
313:SIM無しさん
12/07/24 21:06:28.15 X1BMywyp
>>294
ありがとう!
314:SIM無しさん
12/07/24 21:16:16.21 IcV5muKE
>>312
うーん、カタログのか表記の意味はなんだろう
情報ありがとう!
週末に買ってくる!
315:SIM無しさん
12/07/24 21:16:42.19 42Tsdegg
エコモードってのがわからんな
これにしてるとネットの繋がりが悪い
316:SIM無しさん
12/07/24 21:17:18.92 RB6vqGas
>>290
いいなー
317:SIM無しさん
12/07/24 21:22:54.63 Jo0kEP2P
保証外だけどSDXC使えるんかなぁ?
318:SIM無しさん
12/07/24 21:24:13.05 WeQdLWeP
WIN HIGH SPEEDとはなんだったのか。
ニコ動もまともにみれねーわ
319:SIM無しさん
12/07/24 21:24:33.06 PPDQoAa2
AUスマートパスには入るべきですか?
320:SIM無しさん
12/07/24 21:25:41.33 /S7qD5bn
>>319 いらん。不必要。
321:SIM無しさん
12/07/24 21:28:41.68 zjiLsg1e
>>307
マジカーありまくりだのう
322:SIM無しさん
12/07/24 21:28:42.80 pDDFNMlf
>>315
通常エコモードと、しっかりエコモードは、電池持ち優先でCPU機能を抑える。
323:SIM無しさん
12/07/24 21:30:13.73 RjR7KLvB
ここまで優秀だとバッテリーの保ち以外に短所が見当たらないくらいの名機
324:SIM無しさん
12/07/24 21:31:04.55 1jzl6TGb
>>320
いらんのにビックでこれ買ったら強制加入だったよ
即日解約した
325:SIM無しさん
12/07/24 21:31:45.86 PPDQoAa2
>>320
え なんで?
取り放題なんでしょ?
ラインナップにいいアプリが無いってことですか?
326:SIM無しさん
12/07/24 21:33:15.90 Hg4pqy+c
>>254
>>279
正直これ全然地雷ではないと思うよ
まぁ俺はサンクスチェンジ組だったから
値段の観点から見てSERIEにしたかったけどねw
あくまで俺の使用感想だけど
熱は確かに多少熱くなるが充電できなくなるなんてあんま無い(何度も差し込む)
電池は少し金かかるがモバブーなどで対処
ただ1つ、どうしようもない不満はWIMAX感度
屋内外問わず圏外多い・・・
富士通さん、改善はよー
327:SIM無しさん
12/07/24 21:35:00.39 iNyCcz9b
サブPCは東芝のW100、ケータイはX-mini。
こんなチョット斜め上を目指している機種が好きなオレだが
X-miniが老朽化したので、機種変することにした。
ガラケーにめぼしいモノがなく、こいつが目に止まったのだが
期待通り斜め上を目指しているだろうか?
発売前日に予約したのだが、まだ連絡がない…
もしかして人気機種なのか?
ちなみに、購入の決め手はショップの兄ちゃんの説明だ。
『CPUはクアッドコアのテンガ3を使っていまして…』
テンガってww
328:SIM無しさん
12/07/24 21:35:49.41 9MAB6KcN
>>325
とりあえずやってみて、不要かどうか判断すりゃいいじゃん
329:SIM無しさん
12/07/24 21:37:27.42 E2lIKVUm
>>318
WHSふくめて3Gは夕方から夜にかけては使い物にならんな遅すぎて
330:SIM無しさん
12/07/24 21:38:23.96 R3s9veqX
友達のSⅢと発熱度合いに差はなかった。
スマホはこんなもんなんだと理解した。
331:SIM無しさん
12/07/24 21:40:03.22 OZoEu9tU
11Fから交換できるんだが
13FかSerieどっちがいいかな
332:SIM無しさん
12/07/24 21:45:03.31 rqNdRU/D
だれかEVO3Dと比べてWiMAXの入り具合どんな感じか分かる人いない?
333:SIM無しさん
12/07/24 21:46:17.00 Jo0kEP2P
>>327
テンガスマホ、確かに斜め上過ぎw
つか、欲しいかも。
334:SIM無しさん
12/07/24 21:51:05.35 dQgKiRKp
そういやWiMAX使ってるとWiMAXの電波のところが「…」になって最初電波入り悪過ぎと思ったらあれ通信待機してるんだな
通信が必要になるとラグ無しで復帰するから安心したわ
335:SIM無しさん
12/07/24 21:51:13.58 /7wWf9SU
>>331
オレそのパターンでセリエ予約してこっち様子見 良さそうならセリエやめてこっちにする
幸い時間はかなりありそう
336:SIM無しさん
12/07/24 22:01:28.01 jPwVa9eZ
度々の質問です
フォルダの中の写真をサムネにする方法はないですかね?
337:SIM無しさん
12/07/24 22:05:09.73 WeQdLWeP
車中で1200mAのやつ使ってたんだが、消費の方が上回ってしまった。
FM飛ばしてニコ動みてただけなのに。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これとかにしたら上回るのかな
338:SIM無しさん
12/07/24 22:07:09.23 C4HworfK
>300
苦戦してますね。
自分も同じく。どうやって隠そうかとw
339:SIM無しさん
12/07/24 22:09:26.04 5J1CxwLG
>>331
ハイスペスマホを使ったときのバッテリと熱に納得できるなら買い。
11Fの出来だけでなく、富士通が駄目だと思ってたら、何かあるごとに後悔するからやめたほうがいい。
340:SIM無しさん
12/07/24 22:10:32.65 jMxMxsON
都内か埼玉でまだ売ってるとこあるかな
341:SIM無しさん
12/07/24 22:10:56.23 Jo0kEP2P
>>336
QuickPic入れてみたら?
そういう意味じゃないのかな?
342:SIM無しさん
12/07/24 22:14:08.16 Jo0kEP2P
>>339
逆じゃない?
富士通が駄目だと思ってたら、いい意味で裏切られる端末。
343:SIM無しさん
12/07/24 22:17:06.33 R3s9veqX
ギャラリー開くとエロ画像が入ったフォルダの中の写真がサムネ表示されて困る場合はどうすればいいですか?
344:SIM無しさん
12/07/24 22:22:21.36 ja6GhrhU
発スマホ組なんだけど
PCみたいに、アイコンクリックでメモリ開放するようなアプリないかな?できれば使用状況をウィジットか通知センターに出してくれるような
345:SIM無しさん
12/07/24 22:23:30.13 oWMwf47F
なあ、ちょっと相談したいんだが
ディスプレイのバッテリー消費を最大限抑えたいんだけど
いい方法がないかな
今現在1日使って70%とかそういう割合なのよ
ちなみに設定で照度最低にしてる
エコで設定するともっと抑えられるのかな?
346:SIM無しさん
12/07/24 22:26:49.44 N3KatnzF
>>294
おお、すげえw
347:SIM無しさん
12/07/24 22:27:01.72 RK9NLmGJ
>>327
ちゃんと
それスマホじゃなくてオナホだろwww
ってツッコミ入れたか?
348:SIM無しさん
12/07/24 22:32:10.82 RNzklBjU
>>334
あれちょっと分かりにくいマークだよね
zZZか素直にSleepって出てくれた方が分かりやすいよね
349:SIM無しさん
12/07/24 22:34:12.86 N3KatnzF
>>345
予備電池やモバブ買った方が早くね?
350:SIM無しさん
12/07/24 22:34:50.18 Jo0kEP2P
>>344
タスクキル系のアプリ(ウィジェット)は探せば山のようにあるよ。
ただ、タスクによってはキル → またすぐに立ち上がる → キルのくり返しで電池消耗が激しくなったりするので、気を付けた方がいいかも。
351:SIM無しさん
12/07/24 22:36:41.41 +TP+5BCx
>>316
自分が回ったauショップはどこも未定だったけど、連絡来たのはGEOだったー
この機種のスレとかみる限り、ショップ意外だと在庫あったりするみたい。。
352:SIM無しさん
12/07/24 22:38:10.60 pDDFNMlf
>>329
オラは田舎もんだからわからんけど、都会さではWiMAXやwifiが充実してるんじゃないのけ?
URLリンク(i.imgur.com)
>>343
設定→セキュリティ→プライバシーモード設定→その他の設定→指定画像非表示&画像設定
353:SIM無しさん
12/07/24 22:39:35.30 2tlykECF
>>345
俺は03の時から予備バッテリ+モバブを持っている様にしている
モバブは使いまわせるから良いが、予備は欲しかったので
先程オンラインショップで注文
一昨日だかは在庫無しだったのにな
蓋だけは在庫無し(´・ω・`)
354:SIM無しさん
12/07/24 22:40:35.91 pZLtQTwr
どこにも売ってねー
355:SIM無しさん
12/07/24 22:48:19.52 isGcXf0I
IS04からISW13Fに買い換えて、さくさく動くことに感動したのも束の間
いきなり再起動したりとか
auICカード情報を読み込んでいます。しばらくお待ちください。
の画面のまま固まって全然動かなかったりしてまいった。
これって何が原因かわかります?
356:SIM無しさん
12/07/24 22:51:23.43 /S7qD5bn
>>355 単なる仕様だろ?不具合と言う名の。
気にするな。
357:SIM無しさん
12/07/24 22:51:57.89 rrmvPa+B
>>355
IS04から脈々と受け継がれた伝統です
358:SIM無しさん
12/07/24 22:52:02.22 ICTFItqF
>>355
auICカードがダメになってるんじゃね?
359:SIM無しさん
12/07/24 22:53:13.48 YTaqZyi6
taskerで充電スタンドにセットしている時はテザリングをオンにしたいのですが
POWER→AnyでUSB直差しの時は反応するのですが卓上スタンドでは反応してくれません
どなたかご教授していただけませんか
360:SIM無しさん
12/07/24 22:53:33.95 lkvXGZwi
>>355
カードの差し込み不良だろ。差し直してそれで駄目なら、初期不良で交換して貰え。
361:SIM無しさん
12/07/24 22:56:35.58 RWZsNjcp
秋冬モデルは全機種LTE対応だってのに、
よく今の時期にスマホ買うよな。
お前ら馬鹿なの?
362:SIM無しさん
12/07/24 22:59:00.20 isGcXf0I
>>361
電話中に突然フリーズするIS04持ちをなめんなよ
363:SIM無しさん
12/07/24 22:59:50.68 Jo0kEP2P
>>361
そんときゃまた買い換えればいいだけの話。
364:SIM無しさん
12/07/24 23:00:32.92 2q7nqUbD
>>361
買う気もないのにスレ見てるおまえの方がバカだよ
365:SIM無しさん
12/07/24 23:01:33.69 zjiLsg1e
>>361
建物の奥まったとこにいない限りWiMAXしか使わんし
366:SIM無しさん
12/07/24 23:02:45.90 dQgKiRKp
再起動の話が出たとたんに水を得た魚のごとくw
367:SIM無しさん
12/07/24 23:02:46.41 oAWOgKNe
普通の通話って全然電池減らないんだな
数十分電話してたけど、10%くらいしか減ってなかった
368:SIM無しさん
12/07/24 23:03:33.99 RNzklBjU
現状LTEの強みをさほど感じないから
姉妹機スレでもLTEoff(3G/LTE→3G)にしたら長持ちヤホーイ!って言ってるくらいだし
初物は大きなリスクを抱えるのが常だからね
こなれてきた2年後がうまうまですよ
その頃には規制も多少変わってるだろうしな
まっ新しいもの好きは秋冬突入したらいいんでね?
369:SIM無しさん
12/07/24 23:04:35.66 /S7qD5bn
>>361 制限かかる(であろう)LTE待つなど、もうアホかと…
370:SIM無しさん
12/07/24 23:12:24.60 oWMwf47F
>>349
>>353
もう少しで一日中不安無く使えるんだ
つか04だと持つんだよ
ディスプレイここまで消費激しいとは思わなかった
つかうちの04結構イケてたのか
メモリ容量と速度もうちょい上がれば
371:SIM無しさん
12/07/24 23:14:00.09 U8k6GUpE
>>361
LTEでテザリング出来る機種が出たら泣くかもしれん。
372:SIM無しさん
12/07/24 23:16:08.01 RNzklBjU
それは普通に出ると思うよ
つかそれやりたいなら流石に待てよw
373:SIM無しさん
12/07/24 23:19:14.80 edVEp6Ff
>>361
そんなに通信速度こだわるってお前スマホで何してんの?
374:SIM無しさん
12/07/24 23:20:30.05 /S7qD5bn
>>370 メモリ増えて、速度上がったヤツがアホーズだから。
375:SIM無しさん
12/07/24 23:22:11.80 6BKh7e3r
>>371
WiMAXはインフラ整備も進んでるし、いい感じに安定してる回線だと思うんだが、そっからカバー率も低い未成熟なLTEに行きたい理由がわからん。
376:SIM無しさん
12/07/24 23:23:10.24 oAWOgKNe
充電が99%で止まるんですが仕様?
377:SIM無しさん
12/07/24 23:23:29.00 gCAgwbdD
LTELTE言ってる人は、LTEの一体何に夢を見ているのだ?
通信速度?
378:SIM無しさん
12/07/24 23:23:59.15 gCAgwbdD
>>376
99%から100%になるのに、結構時間がかかる
379:SIM無しさん
12/07/24 23:25:11.47 /S7qD5bn
>>361 Wi-MAX使ったことがない、もしくはスマホ自体持っていないから?
380:SIM無しさん
12/07/24 23:26:03.49 sxbHPeTt
建物の奥まったところはLTEのが強いの?
>>365
381:SIM無しさん
12/07/24 23:28:59.62 KyD8fJaq
LTEは制限あるだろ
382:SIM無しさん
12/07/24 23:29:36.72 2q7nqUbD
>>376
使っている以上100%はありえない
383:SIM無しさん
12/07/24 23:31:07.35 i9D6EwYl
グリーやると10分くらいで50度突破するよね
384:SIM無しさん
12/07/24 23:34:16.00 edVEp6Ff
価格.comが全然あてにならないのでここで
初スマホでこれ買っても大丈夫でしょうか?
385:SIM無しさん
12/07/24 23:36:06.21 R4X8ZHbx
>>376
アプリを3個ほど起動したまま、通常充電で一晩クレイドルで充電して朝になってみるとまだ充電ランプ点いてた時は笑った
386:SIM無しさん
12/07/24 23:36:40.17 U8k6GUpE
>>380
auのLTEはいきなり800MHz帯使うらしいから(数値が小さいほど届きやすい)、
2500MHz帯のWimaxと比較すると段違いに繋がりやすい。
まぁ、Wimaxって無線LANに毛が生えた程度だから比較するのが可哀想だが。
387:SIM無しさん
12/07/24 23:38:06.64 /S7qD5bn
>>384 そんなこと聞く時点で、アホン確定。
泥が良いならセリエにしたら?
388:SIM無しさん
12/07/24 23:38:17.36 R4X8ZHbx
初スマホですこれ良いんですか?ってレスする人ってなんで現行スレぐらい読み返さないのかと思う
389:SIM無しさん
12/07/24 23:40:33.32 RqE1sila
じゃあ、そろそろ不具合まとめようよ
390:SIM無しさん
12/07/24 23:41:13.72 rqNdRU/D
あれだけしつこかったアンチがめっきり少なくなったな…
発売前はほとんどアンチのレスで埋めつくされてたのに
391:SIM無しさん
12/07/24 23:43:54.81 6BKh7e3r
>>390
アンチというか、「今度はどんなことやらかすんだろ」って興味を持たれてたんだろ。
発売してみたらそんなに酷くないから、つまらなくなったんじゃ。
392:SIM無しさん
12/07/24 23:44:51.78 v3fORLRb
こっちは割と普通にできてるからな
アッチは知らんけど
393:SIM無しさん
12/07/24 23:45:44.09 /S7qD5bn
置くだけ充電が敗因なのか?
394:SIM無しさん
12/07/24 23:46:07.38 R4X8ZHbx
今の所、熱とWimaxの感度とバッテリーの持ちぐらいか?
細かいので、たまに落ちるとかIPアドレス固定できないとかCPUのパワー抑えてるのなら
13Fである必要無いんじゃね?ってのか?
395:SIM無しさん
12/07/24 23:46:07.74 oWMwf47F
>>384
あまり良くない
つうかスマホを借りて
使ってみてからにしたほうがいい
その上でスマホ考えた方がいい
396:SIM無しさん
12/07/24 23:48:53.54 RjR7KLvB
ワンタッチでフラッシュライトを点灯させる方法ないすか?
397:SIM無しさん
12/07/24 23:50:42.95 i9D6EwYl
>>396
アプリいっぱいあるよ
398:SIM無しさん
12/07/24 23:51:21.23 Jo0kEP2P
11Fの時とは大違いのなんというか、
陽だまりのようなスレだな、ここw
399:SIM無しさん
12/07/24 23:52:13.63 RWZsNjcp
>>394
高速通信(wimax)が感度低くて使えないのは良いことなんじゃね?
感度よかったら使う機会が増える→バッテリの消費が益々増えてモバイル端末として
使いものにならない様な気がするw
400:SIM無しさん
12/07/24 23:55:17.27 d4fUC7uu
>>398
早く会いたい たった一言 心から叫びたいよ
401:SIM無しさん
12/07/24 23:55:40.98 /S7qD5bn
Wi-MAX積まなきゃ良いだけだから。要は、いざ使いたい時に掴み辛いのが問題なんだろ?
402:SIM無しさん
12/07/24 23:56:43.46 i9D6EwYl
Wi-MAXってあのボタン押すとつながらなくても500円取られるのけ?
403:SIM無しさん
12/07/24 23:58:53.85 edVEp6Ff
>>387
セリエはちょっと・・・スミマセン
404:SIM無しさん
12/07/24 23:59:12.02 RNzklBjU
IPアドレス取得するまでは大丈夫じゃね?
405:SIM無しさん
12/07/25 00:01:20.71 edVEp6Ff
>>395
ほっとモックでもいいディスカ?
406:SIM無しさん
12/07/25 00:02:26.06 z2VeL+Ko
機種変更実質負担額でも4万超えって馬鹿にし過ぎだろ
407:SIM無しさん
12/07/25 00:02:47.88 J6wl/KEE
WIMAXがないならauなんて捨ててるよ。
iPhone(Wi-Fi接続で使用)+ARROWS(Wimax+プライバシー+お財布ケイタイ)
今のところ、最強の組み合わせだと思う。
月額料金、端末代は気にしなければね。
料金を気にするなら、
芋LTE+お好きな端末(Wifi接続)
UQ本家‐WIMAX(au3G)+お好きな端末(Wifi接続)
芋LTEは端末代金が気になるけど、ちょっと欲しい。
408:SIM無しさん
12/07/25 00:04:22.85 J6wl/KEE
>>406
家電量販店でポイントもらえば33000円くらいじゃないか?
409:SIM無しさん
12/07/25 00:09:30.23 oTPCAhFx
>>405
出来れば1日借りられた方がいい
ショップで貸し出しとかやってる気がする
んで、スマホ=ノートPCの亜種ってのが分かったら
必要そうな機能のあるのを買えばよろし
410:SIM無しさん
12/07/25 00:13:16.73 oTPCAhFx
ぶっちゃけ電話とメール、ちょっとしたネットとGPSなら
ガラケーの方が優秀だ
411:SIM無しさん
12/07/25 00:19:03.28 oTPCAhFx
俺ガラケー戻ろうかなと思ったんだが
キーボード入力目当てでスマホだから
戻りようがないんだよな
使い込む奴は居るがごく一部だからなぁ
412:SIM無しさん
12/07/25 00:19:51.13 rDbpGJv5
>>410
言えてる。
w41Tから乗り換えたけどメモリー容量と最近の重サイトの読み込みの遅さ意外は不満無かった。
GPSも感度良かったしバッテリーも6年使った割にはまだ使えたし。
実際今のスマホのバッチーって前の6年使ったガラケーと使える時間が変わらないw
待機時間考えないでの話だが。
413:SIM無しさん
12/07/25 00:20:33.97 lWs0Sxvy
通信制限のないWi-MAXが最強ナリよ
414:412
12/07/25 00:21:07.53 rDbpGJv5
失礼打ちミス
バッチー→バッテリー
415:SIM無しさん
12/07/25 00:25:37.50 CKfwidgS
今日変えたけど、IS03と発熱ほとんど変わらんな。決断してよかったと思いたい。@ローソン
416:SIM無しさん
12/07/25 00:32:42.02 zsiJjK2u
>>409
thx
一日貸してくれるんだ。全然知らなかったっすわ
いろいろありがとうございます。やさしいね
417:SIM無しさん
12/07/25 00:33:43.71 eTpWn6Yf
発熱なんてこんなもんだよ
418:SIM無しさん
12/07/25 00:33:53.35 epcS/FKh
>>407
何その俺w
予約で買ったあいぽん4
その2年縛りがちょうど終わった月に出てくれたから助かった。
あいぽんの出来は良かったし、不具合に怯えてたけど満足しています。
419:SIM無しさん
12/07/25 00:36:08.23 eTpWn6Yf
>>416
あうショップで貸し出しはやってないと思うよ
WiMAXのエリアチェックとかで貸し出しはあると思うがこの機種を貸し出してるとこがあるかどうか。。
420:SIM無しさん
12/07/25 00:43:31.56 8jKo08Lv
筐体の大型化は熱処理等もあるだろうからしょうがないとして、
デザイン的には11Fの方が秀逸だったと思うなぁ。
あと、安っぽくて傷つきやすい側面のメッキパーツやめてほしい。
421:SIM無しさん
12/07/25 00:46:42.99 LUhaPKHk
>>410
スマホ使えない奴は情弱とか言う煽りを受けてこれ買ったが
正直ガラケでできるようなことしか使わない
遊ぶのは当然スマホのほうが遊べるけどそこに価値を見いだせないと
携帯会社の肥しになってるだけだな
422:SIM無しさん
12/07/25 00:53:30.12 lWs0Sxvy
最初に選ぶ機体じゃないお…
423:SIM無しさん
12/07/25 00:57:11.10 rDbpGJv5
友達から又聞きしたんだけど
お前アイホンもってねーの!!今の時代スマホだろう!!
って年上に言われてイラッとして友達もアイホン買ったら煽った奴にアイホンどうやって使うのか聞かれたらしいwww
424:SIM無しさん
12/07/25 01:02:06.37 eTpWn6Yf
スマホ=あいほんって思っている人ほど愚かな初心者はいない
425:SIM無しさん
12/07/25 01:05:00.96 16P5+8LX
金出せばおk
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
426:SIM無しさん
12/07/25 01:16:25.90 epcS/FKh
docomo=スマートフォン
au=Android
SoftBank=iPhone
427:SIM無しさん
12/07/25 01:18:48.67 lxAbzVvh
>>421
かーちゃんにpc渡していきなり使いこなせって言うようなもんですぐには無理だよ
さわっていくうちでやりたいことみつけるといい
手っ取り早いのは本屋行ってAndroidアプリ雑誌を買うことだ
どんなことができるのかある程度一覧できるし、気になったことができるアプリも載ってる
428:SIM無しさん
12/07/25 01:25:15.41 +z0EaE7w
たまに指紋が一致しなくなる
再起動すると何回かに一回、まったく照合してくれない
電源入れなおすと直る
429:SIM無しさん
12/07/25 01:26:40.00 oTPCAhFx
>>416
機種は不明だけど
修理の代替えを貸してくれる記憶がある
もちろん今所持してる携帯渡して
嘘だったらごめん
430:SIM無しさん
12/07/25 01:30:48.26 eTpWn6Yf
>>429
修理の代替えで最新機種も入るけどスマホ修理の代替えじゃないとスマホは貸してくれないぞ
パケ定変わるし
431:SIM無しさん
12/07/25 01:31:54.09 FewMyqoR
>>427
PCでネットを使っている人なら、スマホ(Android)は使える。
(PCからGoogleサービス情報調べられるし)
Android版ATOKアプリがでた時、PCのATOKユーザー辞書をわからないながらmicroSDに移して登録できた。
今はATOKアプリ自体にユーザー辞書同期機能あるけど…
432:SIM無しさん
12/07/25 01:36:06.22 7Fx2MQSE
初スマホだけど
結局アプリ配置を長年使ったガラケーと同じように設定してる自分に気づいてワロタ
433:SIM無しさん
12/07/25 01:38:50.15 8jKo08Lv
うちのバァちゃん、87歳だけどIS03(オレのお古)使ってるよ。
通話はもちろん、写真撮って、それを添付して本文つけてメールぐらいはできる。
やっぱ、教える人と聞く人の熱意じゃないのかなぁ。
さすがにフリック入力は遅いけどね。
あればっかりは慣れだよね。
434:SIM無しさん
12/07/25 01:40:08.63 +z0EaE7w
そもそも俺は
指に水分が足りなくてフリックが反応しない
435:SIM無しさん
12/07/25 01:52:56.89 lxAbzVvh
>>431
ネットが使えるってネットが使えれば使いこなしてる脳か
ネット使うだけならガラケでもできるんだよ
ネットはできる前提で一歩進んだことをやる方法、アドバイスしてんじゃん
436:SIM無しさん
12/07/25 01:54:36.13 b64mB+uN
物理ボタンだ糞なのと指紋イラン
437:SIM無しさん
12/07/25 02:02:08.71 8jKo08Lv
>>427
Androidアプリ雑誌見てもらうのはいいよね。
初スマホの人はどんな質問をすればいいのかさえわからない人が多いから、まずは自分のスマホでどんな事ができるか知る事は非常に重要。
ネット環境があれば、『オクトバ』とか『アンドロイダー』あたりのサイト見てみるのもいいかも。
438:SIM無しさん
12/07/25 02:02:25.96 DOu+82an
あのう…
何も使ってないスリープ状態なのに怪しげな熱を帯びてるのは
俺だけじゃないよね…?
不具合ではなく仕様だよね…?
439:SIM無しさん
12/07/25 02:02:38.11 gTSUOyh1
>>436
物理ボタンの押しにくさは同意だが指紋は譲れんな
440:SIM無しさん
12/07/25 02:05:35.90 xjy9dp/B
指紋はあの微妙に凹んだ部分を撫でるのが快感
441:SIM無しさん
12/07/25 02:09:58.47 8jKo08Lv
>>438
Battery Mixあたりをインストールして、何度になってるのか、裏でどんなプロセスが稼働してるのかを調べてから聞かないとわからないと思うよ。
442:SIM無しさん
12/07/25 02:16:43.75 rDbpGJv5
こいつのフォルダ構成見てみてようやくどんな感じのシステムなのか分かった気がした
PCと大差は無いんだな
OSがあって色々なアプリケーションがあって。
一度OSと必須アプリだけの状態にして1から色々入れて行きたいものだ。
443:SIM無しさん
12/07/25 02:21:30.02 rDbpGJv5
バッテリーを長く使うために毎日寝る前に電源落として通常充電して朝になったら急速充電で1.5Aかけてなんちゃってバッテリー活性化とかやってるのってオレだけ?
444:SIM無しさん
12/07/25 02:24:49.74 zsiJjK2u
>>443
それむしろ短くなりそう。
違ったらゴメス。
445:SIM無しさん
12/07/25 02:35:39.28 8jKo08Lv
>>442
androidってlinuxベースだから、学生の頃とかにUNIXいじってた人にはわかりやすいよね。
ほとんどのプリインストールアプリはroot取らないと無理なんだけどね。
バッテリーは2~3個スペアバッテリ買って、ローテーションで使うのが寿命的にも、外出時の精神衛生的にもベストだと思うよ。
446:SIM無しさん
12/07/25 02:36:43.45 HMnXvo1g
いーなー爺欲しい
447:SIM無しさん
12/07/25 02:42:32.30 DOu+82an
>>441
つい数時間前購入してそのままの状態
448:SIM無しさん
12/07/25 02:44:48.78 VL8xdYrb
バッテリー消費激しい
熱で機能制限
ゴミ機種買ってしまった
iPhoneのが優秀だな
449:SIM無しさん
12/07/25 02:44:52.08 ZfYwFL0H
>>438
俺はポケットに入れてるから分かりづらかったけど、確かに温かいよ
昨日の感じだと3Gが弱い場所にいる時に温かくなる気がしてる
450:SIM無しさん
12/07/25 02:44:57.10 Kni/O5N3
>>438
それ、電池バカ食いしてね?
今日その状態でおかしいなと思ったらシステムが暴走してた
再起動して一命をとりとめたけど、スリープ中に35%も
持ってかれたわ
451:SIM無しさん
12/07/25 02:54:26.18 DOu+82an
>>450
システム暴走?具体的には?
452:SIM無しさん
12/07/25 03:05:08.19 Kni/O5N3
>>451
バッテリーミックスで確認すると
スリープに入ってる時はいつもどのプロセスもおとなしくなるんだけど
この時は一部のプロセスがスリープ中もずっと電池食い続けてた
まあ前の機種でもあったし、他でも話聞くし、特別珍しい話ではない
453:SIM無しさん
12/07/25 03:17:38.81 CdA8YuQa
普通じゃないと思うけど・・
454:SIM無しさん
12/07/25 03:37:42.90 7iZWUc9h
なぁ
この機種11Fみたいにひどいことにはなってないみたいだけどクアッドだからすごいみたいのないよね?
実際他の機種が積んでるS4デュアルと変わらないでしょ
だとしたらこの機種を選ぶ意味がなくなるよね…
不具合あるけどハイスペックのほうがまだいいような
455:SIM無しさん
12/07/25 03:45:47.51 VCkGD6Zv
>>454
貶すネタもない、誉める話題もない、って感じ。
ハイエンド機として最後発しといてこれだと、何というか。成功してんのか失敗してんのか微妙。
456:SIM無しさん
12/07/25 04:21:01.02 8jKo08Lv
>>454
それは11F使ってない人の意見だよね?
フツーに使えるって素晴らしい事だと思うよww
全部入りって事で、他の機種と比較して削られている要素が少ないって事が売りなんじゃない?
457:SIM無しさん
12/07/25 04:53:18.11 E/iRLsHG
まあ11F使ってないけどね
俺が言いたいのは普通に使える機種ならSERIEとかJとかがあるじゃん
11Fのときは全部入りハイスペックがあれしかなかったからしょうがないけど今は他に選択肢があるのになぜ評判の悪い富士通をあえて選ぶのかがわからないんだよね
他と比べてハイスペックってわけでもないし安定性もないしなんかある意味11Fより微妙な機種じゃないかな…
458:SIM無しさん
12/07/25 05:12:53.72 66k5V8Md
>>457
激ハヤ()クアッドコア搭載!!
これにつきる
いかにもアホザイル好きなDQNが好みそうな宣伝文句だろ?
459:SIM無しさん
12/07/25 05:22:57.26 AcwxF+qj
確かにバッテリーが減るのは早いよね
460:SIM無しさん
12/07/25 05:27:17.60 7Fx2MQSE
デュアルと変わらないって、当たり前だよ
常時クアッドなんじゃなくて、ゲームとか重いアプリの時にクアッドになる仕様なんだから
二つで足りるときは二つしか動かないよ
461:SIM無しさん
12/07/25 05:54:16.17 2cBgaR8u
エコモードをオンにしましょう。
462:SIM無しさん
12/07/25 06:32:14.69 cYlBZayK
>>457
全部入りって言っても微妙に入ってるものが違う中で選んだらこれってだけ
分からないお前はそっち使ってりゃいいだけじゃね?
463:SIM無しさん
12/07/25 06:42:34.68 g4NgW57D
>>457
カタログではダントツトップだ!!
464:SIM無しさん
12/07/25 07:02:08.04 gN3Gir4f
>>407
旧PocketWiFiからLTE対応のGL01Pに機種変した俺惨状
機種代はタダだったよ
2年縛りだけどね
俺はエイデンでやったけど、契約店舗ごとのキャンペーン次第じゃね?
家は田舎でLTEサービス地域から外れるが
見通し距離的に良いのかエリア外なのに使える
中華タブレットと組合せでも使えるし緊急回線として維持するつもり
じゃ13Fの機能は?と聞かれても、それはそれ
早いか遅いかだw
465:SIM無しさん
12/07/25 07:19:43.19 3P3HG0oW
つーかみのに一般市民の気持ちが解るとは到底思えないんだが
466:SIM無しさん
12/07/25 07:20:34.53 3P3HG0oW
殺伐としたスレで誤爆ったw
すまんw
467:SIM無しさん
12/07/25 07:58:38.49 opfi6SX5
>>395
auショップで借りられるの?
468:SIM無しさん
12/07/25 08:06:34.67 NByNapgQ
>>457
まずHTCJはHDじゃないので論外
セリエかこれかで迷ったが、スペックの高いこっちにした
どうもセリエも発熱とバッテリーの問題があるのは変わらないみたいだし
むしろメモリ残量が少ないことが原因か、プチフリやブラウザ落ちと
いった症状が出てる
アラームの暴発とかいう不具合も起きてるみたいだし
あと13Fは画面が大きいのも良いな
469:SIM無しさん
12/07/25 08:12:45.02 6I1lD3Cv
ナビのドライブサポーターって常時起動してね?
消しても何時の間にか居るわ
470:SIM無しさん
12/07/25 08:17:05.27 8WmqCzy1
>>466
なんか両極端なスレと掛け持ちしてんだなwww
471:SIM無しさん
12/07/25 08:33:39.22 QpprwS7D
>>468
画面サイズはSERIEと同じだよ
472:SIM無しさん
12/07/25 08:53:50.13 NByNapgQ
>>471
あれ、ほんとだ どっちも4.6インチか
向こうはメニューがオンスクリーンだから小さく見えたかも
473:SIM無しさん
12/07/25 08:54:12.33 mby3K4MA
どこにも売ってねぇ!!くそー
474:SIM無しさん
12/07/25 08:56:03.44 7x5fIaVb
>>472
その通り、オンスクリーンなので小さいです
対応アプリではないと16:9の動画が画像が全画面になんない
475:SIM無しさん
12/07/25 09:00:40.96 wnwz+7wL
>>474
嘘はよくない
標準アプリでもマーケットアプリでも
オンスクリーンキーが消えて
全画面再生になるよ