12/06/22 23:10:57.77 EmguD4kT
以下は6/22現在で未確定であり、変更の可能性があります
発売日:2012/06/29
端末価格:67,200(2,800*24)
月々サポート
新規or機種変更:52,920(2,205*24)
MNP:78,120(3,255*24)
※頭金は、店舗によって異なりますので、各自でお問い合わせください
付属品
SH-09D本体
電池パックSH37
ワイヤレスチャージャーSH02
マイク付ステレオヘッドセット(試供品)
microSDカード(2GB・試供品)
クイックスタートガイド
3:SIM無しさん
12/06/23 00:12:30.82 cyLlSI6s
>>2
普通に1乙
4:SIM無しさん
12/06/23 00:51:36.11 L21vug/P
おちゅっちゅ
5:SIM無しさん
12/06/23 01:08:09.27 NtC47ZkG
梅田ヨド
一括70300円らしいです
ヨドは七万を切ると思っていたので
驚きました!一括購入値引きというのは梅田でもあるんですかね
機種変での月々サポートの価格がわかる方いましたら
教えてください
6:SIM無しさん
12/06/23 01:11:27.53 wWTxcdK+
>>1Z
7:SIM無しさん
12/06/23 01:20:13.63 X+xONY8s
やっぱこの機種の雑誌の扱いとか小さいから予約なしで買えるよな?
8:SIM無しさん
12/06/23 01:20:55.68 yZTXEK2D
ヒントでんつー
9:SIM無しさん
12/06/23 01:22:50.25 UkfzYyYs
>>5
ポイントつくしかないやろ
10:SIM無しさん
12/06/23 01:23:15.66 3sWrcacx
これ付けたままで、おくだけ充電できるのかな?
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
11:SIM無しさん
12/06/23 01:28:40.23 Y50ojuTb
おくだけ充電できるか店頭で試させてくれないかな
もしくはパンフレットにできるかできないか書いてあるといいんだけど
12:SIM無しさん
12/06/23 01:35:37.79 rLKbNf0B
>>前スレ994
立教大学の近くだお
13:SIM無しさん
12/06/23 01:44:22.41 DsbTGuPw
ご愛顧10年 Xiスマホ割 は10,080円確定なのか
2年分の7000ポイントと合わせて結構安くなるな
あと少し若けりゃU25で更に1万引きだし、今までドコモの養分だったが本気出してきたか
14:SIM無しさん
12/06/23 01:55:17.04 JqG+dOln
>>12
西口店ですかね?
15:SIM無しさん
12/06/23 02:14:24.41 rLKbNf0B
>>14
正解
16:SIM無しさん
12/06/23 02:26:20.09 /CaCWYkl
都心部はいいのう……
ウチの近くにあるDSなんて、みんな7千円~1万円ぐらいふっかけてくるぜ。
しかも何かのオプションに入れば値引くとかの駆け引きすらねーの。
値段だけ考えるならDSという選択肢は無いも同然。
電気屋かイオン行けって感じ。
17:SIM無しさん
12/06/23 02:27:08.55 6WkAwRIY
おくだけよりクレードルの方が場所も取らないし画面手放しで見られると思わない?
18:SIM無しさん
12/06/23 02:39:09.35 GzvCF6aw
>>16
俺んとこも超絶田舎だが通常1万、オプションつけまくりで6千ちょい引きとかだった
オプションはほとんどが1ヶ月無料のやつだから7月中に全部解約する予定
何だったか正確には忘れたが、月額500円くらいのやつだけどうしようもないっぽいから、
結局それだけ払うことになりそう
しかしホントに同じDSでも全然違うな
頭金だけならまだ分からんでもないが前スレとか見てたら端末代まで千差万別じゃん
19:SIM無しさん
12/06/23 02:49:02.69 yZTXEK2D
同じDS内でも、
本体価格と月々サポート金額を電話で聞いたら、必ず「お調べしますので少々お待ちを」と保留されて、
そのあと教えてくれる店員と「まだわからないんですぅ」と言って教えてくれない店員がいる
これほんと不思議
20:SIM無しさん
12/06/23 02:51:15.22 jlWMUlbZ
>>18
それぞれ端末代から頭金引けばほぼ同じ価格に
ならない?
21:SIM無しさん
12/06/23 02:51:39.50 /CaCWYkl
>>17
サンワやmaxellが出してるスタンド型充電台使うとか。
……まぁ対応製品が複数出始めて、真価を発揮できる規格とは思うが。
携帯電話に限らず携帯ゲーム機とか、DAPとか。
3キャリアから対応機出るようになりゃ、そっから波が起きてくれそうとは思うんだがな。
個人的にはWiiリモコンが対応すりゃモト取れた気になれそう。
ジャケットめくってストラップよけてふた開けて電池変えて……って面倒なんだよな。
サンヨーというかパナが、その内というかWiiU期あたりに出すんじゃないかなーと睨んでたり。
過去にQi規格じゃないけど、無接点充電のリモコン充電池は出してたし。
22:SIM無しさん
12/06/23 02:56:18.64 fxgo83xb
前スレでsimがFOMAカードじゃなくminiUIMカードじゃないとだめだとありましたが
ヤマダ電気などでFOMAから機種変で買っても交換して貰えるものなんですか?
やはり自分でDSで交換してもらわないとだめですか?
23:SIM無しさん
12/06/23 03:01:55.49 yZTXEK2D
某駅前商店街のDSでは72000円ぐらいで頭金8400円込みです
更にオプション付けたら頭金3000円ぐらいまで下げられます、って言ってた
そこじゃ予約してないけどオプションとか面倒臭いよねえ
ほとんどの人がすぐに解約するだろうに、店側に何の得があるんだろう?
24:SIM無しさん
12/06/23 05:09:51.95 pN6K0Jj0
今日からCM開始ってほんと?
今までの知名度低いだけに一気に人気急上昇やな
25:SIM無しさん
12/06/23 05:13:55.12 yZTXEK2D
昨日あたりからムカイリがしつこいぐらいの頻度でチョン製品CMやってる
マジで気持ち悪い
26:SIM無しさん
12/06/23 05:31:11.50 JHN3+nZF
>>23
付ければインセ入るのよ
27:SIM無しさん
12/06/23 05:37:38.47 4022dbSP
イルミのパターンはなかなかあるんだけども、色を選べないのが少し残念だなぁ。
メール、通話、起動とかで色分けしたいんだけどなぁ。
28:SIM無しさん
12/06/23 06:41:01.52 GQvq7fI/
液晶が史上最強クラスと聞いて
どう最強なの?
29:SIM無しさん
12/06/23 06:43:55.38 X6jf/AfX
アプリ領域2GBしかないのか
30:SIM無しさん
12/06/23 06:49:58.49 yZTXEK2D
自分は速さやヌルサクなどを含めたハイスペックで全部入りで、アローズかZETAかで最後まで迷った
でもZETAの決め手になったのは画面がめちゃくちゃ綺麗なのと画面の縦横の比率
あんま縦長なのはちょっとね
横向きにしてゲームしたり動画よく見る人は縦長でもいいのかもしれないけど
デザインはアローズの方が好きだった
今はZETAのフォルムに惚れ込んでるけど
31:SIM無しさん
12/06/23 06:51:26.41 zPv9WtKF
御紹介
URLリンク(www.youtube.com)
32:SIM無しさん
12/06/23 06:56:41.00 JHN3+nZF
予約してから発売するまでが一番wktkするのは俺だけではないはず
33:SIM無しさん
12/06/23 07:28:38.33 RH5fNy7g
>>32
あぁ wktk止まらないのはみんな一緒だ
しかし、発表の二日後に早漏予約した俺としてはすでにwktk通り越してイライラしてきたぜ
しかも俺の予約したヤマダは価格も未だ分からない&発売日にお渡しできる補償はありません
などとぬかしやがるしo(`ω´*)o
因みにFOMAからの機種変なんだけどFOMAカードはどうするの?破棄?
34:SIM無しさん
12/06/23 07:32:06.83 9ng0ejJJ
>>33
普通は返却
35:SIM無しさん
12/06/23 07:33:10.38 yZTXEK2D
楽しみで逆につらいから他の何かに興味を移したい
36:SIM無しさん
12/06/23 07:35:07.08 q3t5wW6Z
名義が親だから変更しないといけないけど会う都合がつかなくて例年通り流れちゃいそうな俺よりマシ
37:SIM無しさん
12/06/23 07:48:14.81 4gdrrUIM
>>34
前淀で機種変した時はminiSIMカードに変える際SIMカードもらえたよ
SIMカードないと前の機種のデータ見れないしね・・・
38:SIM無しさん
12/06/23 07:58:16.97 fxgo83xb
マイショップのDSが頭金1万なんで色々と調べ中
まずDSで買うと、1年以内の自然故障であれば、無償で新品と交換してもらえる
という認識でOKよね
どっちで買うか悩ましいわあ
39:SIM無しさん
12/06/23 08:07:53.16 RaRVny/W
>>27
アップデに期待
40:SIM無しさん
12/06/23 08:08:13.00 S0URzLUh
別にDSに限らないけど
41:SIM無しさん
12/06/23 08:09:50.61 FfZSreuL
>>38
再生品に交換だろ
42:SIM無しさん
12/06/23 09:09:38.99 LK/8bJ9Y
黒のバッテリーカバー、どこか出さないかなぁ。
43:SIM無しさん
12/06/23 09:24:55.69 sqoY48aQ
この機種に一番期待しているのはどこ?
俺は新型液晶の省電力。
LTEの電池馬鹿喰いを帳消しにするぐらいの効果があるといいなあ。
44:SIM無しさん
12/06/23 09:29:12.63 IgNYx76M
この画面サイズなら電子書籍とかも読めるかな?
45:SIM無しさん
12/06/23 09:32:49.90 /1IeaRix
SH-05D(5インチワイド)で
文庫本余裕
新書Good
単行本少し厳しい
雑誌厳しい
新書までなら問題ないと思う
46:SIM無しさん
12/06/23 09:33:31.30 /1IeaRix
SC-05Dだった失礼
47:SIM無しさん
12/06/23 09:45:21.81 X+xONY8s
CMみたけど
このCMじゃ予約殺到はなさそうだな
48:SIM無しさん
12/06/23 09:54:15.97 osOABIP2
たまたまテレビをつけたらCMやってた
ところで九州でももうホットモックは触れますか?
49:SIM無しさん
12/06/23 10:00:06.47 JH57sjmq
>>48
昨日DS行ったら置いてあったよ
熊本
50:SIM無しさん
12/06/23 10:01:28.21 Qjxbyxr7
今日予約に行こうかと思ったけど来週で良いや。田舎だから余ってることを祈る。
51:SIM無しさん
12/06/23 10:13:07.20 NV40CAjb
CMクソ杉吹いたwwもっと機能推してもいいだろー。
52:SIM無しさん
12/06/23 10:14:45.29 IgNYx76M
>>45
サンクス
新書まで良い感じならちょうどいいサイズかも。
53:SIM無しさん
12/06/23 10:20:20.97 osOABIP2
>>49 ありがとう
自分は長崎だけど今日あたり見に行ってみるよ
54:SIM無しさん
12/06/23 10:35:57.34 fdIjUmyP
後はLTE切れるかどうかだけだな。心配事は
55:SIM無しさん
12/06/23 10:48:10.12 RTpKgAao
>>54
ソフトでオフではダメなの?
56:SIM無しさん
12/06/23 10:49:00.80 Px66lEfC
ケースってまだネットでしか売ってない?
機能ヨドバシちらっと覗いたらまだ置いてなかったけど
57:SIM無しさん
12/06/23 10:49:59.63 Px66lEfC
>>56
機能×
昨日○
58:SIM無しさん
12/06/23 10:53:21.17 4gdrrUIM
>>22
すぐ交換してもらえるよ
面倒な手続きとかもいらなかったはず
59:SIM無しさん
12/06/23 11:14:30.54 xl0gg1Ja
昨日予約したから発売日に手に入りそうだ
60:SIM無しさん
12/06/23 11:31:54.29 fdIjUmyP
>>55
LTE機は初めてなんだが、サービスモードを封じられてても外部アプリで切ることできる?
61:SIM無しさん
12/06/23 11:34:54.90 4LcntiTJ
>>51 SHARPのCMってどれもイマイチだよね。確かにもっと素直に機能とか自慢したらいいのに。泣
62:SIM無しさん
12/06/23 11:36:36.45 esZhW/47
DSで予約してきた@田舎の県庁所在地
初スマホで機種変
頭金10,500円(8オプション加入でminimam5,250円)で端末代は67,200円
分割払い金と月々サポート金額は既報通り
2台持ちプラスXi割で考えているのだが、DSのおねいさんに結構脅されたww
あとで1つにまとめようとしたら、違約金かかって月々サポートなくなるよって
貧乏人にはいろいろと厳しいが、あと一週間考えようっと
63:SIM無しさん
12/06/23 11:44:17.42 rLqCIkVN
俺もプラスXi割を考えてたが、パケホライトができたのと
10年Xiスマホ割が適用外ってのがあって超絶悩み中だ
64:SIM無しさん
12/06/23 11:52:49.93 UaDz7oqi
裏蓋だけ買うとかできるの?
できるならケースいらなくね?
65:SIM無しさん
12/06/23 11:56:52.16 0Fctx8fQ
docomoのオンラインショップでオプションとしてリアカバーだけ売っとるよ。
DSでも取り扱ってるんじゃね?
66:62
12/06/23 11:58:12.58 esZhW/47
ちなみに何人目かは聞かなかったが、普通に発売日に用意できますよーだった
ホモ触ったけど、ほぼ初スマホ弄りの自分には感動モノというしかなかった、特に画面の綺麗さ
あったかいことはあったかいが、ガラケー組としては充電中・後に熱いのは当たり前っちゃ当たり前なのでね
隣にS3も同じようにあったが、あったかさに関してはまず同じ
あとS3の方がぬるぬるだというが、正直わからん
安いパソコン選ぶときの「オンラインゲームをしないならどれも同じ」ってのと同じじゃね?と思うが
画面の大きさは、S3(4.8インチ)と重ねてみたりしたがほぼ同じ
4.7インチから削られてるのに同じにしか見えないのだから、よっぽど神経質でもない限り何の問題もなくデカイ
重さは手に持つとやはりずっしりとは来る、慣れで解消されるだろうが女性には敬遠される材料でしょうね
胸ポケに入れてみたが、今のP-03Bより6グラム重いけど若干薄い分、軽くは感じた
67:SIM無しさん
12/06/23 11:59:43.21 nt/wq3B3
>>30
現行機の評判見てアローズ買う気あったのなら感心する
>>64
ケースは色変えるだけのもんじゃないだろ。
大体白以外が出るとしても秋から冬だぞ。
68:SIM無しさん
12/06/23 12:04:02.04 aHxof+kM
重さについてはSH-01Aからの機種変だから逆に軽く感じるw
69:SIM無しさん
12/06/23 12:04:05.26 34t4+kca
昨日DSで予約してきた!
頭金は予約割引とかでオプション加入で
2100円くらいらしい
発売日に渡せるかわかんないって
言われたけど大丈夫だよね
70:SIM無しさん
12/06/23 12:06:09.29 xiFaTm8A
これ欲しいけど家がXiエリア外なんだよな
71:SIM無しさん
12/06/23 12:07:42.68 2AeZiLEh
3GB、7GB超えないようにするためにも、家ではwifi使った方がいいと思う
むしろ会社や外出先にXiあってほしい
72:SIM無しさん
12/06/23 12:07:57.57 X+xONY8s
>>66
xiエリアは都会のあまえ
73:SIM無しさん
12/06/23 12:08:35.71 JH57sjmq
>>70
買ったあと無線ルータもらえるんだから家ではWi-Fi活用するべし
videoストア2ヶ月契約が必要だけどね
74:SIM無しさん
12/06/23 12:09:19.26 4gdrrUIM
Xi対応機種だけどFOMA契約するやついないのか?
75:SIM無しさん
12/06/23 12:11:22.97 X+xONY8s
これサクサクじゃないの?
76:SIM無しさん
12/06/23 12:11:28.03 esZhW/47
>>74
それができないから2台持ちを検討しているのです
77:SIM無しさん
12/06/23 12:27:45.26 M8SV+XkV
>>60
できない
現状切れるのはギャラとメディアスで、
オプチはアップデートで塞がれた
あとはドコモ様のご機嫌次第ですね(´・ω・`)
78:SIM無しさん
12/06/23 12:38:15.47 0GCsUqJU
頭金、9450円で当店オリジナル割引使わないと、さらに9450円払わなければならないってぼったくり?その割引にはDCMX加入が必須なんだが、学生でも入れる?
79:SIM無しさん
12/06/23 12:48:42.32 0Fctx8fQ
もう別の店で買えよw
80:SIM無しさん
12/06/23 12:55:12.74 qbX085r/
>>78
それは別のとこで買った方がいいよ
81:SIM無しさん
12/06/23 12:58:51.21 0GCsUqJU
家電量販店は分からないけど、他のDSでもDCMX加入は必須なんです。
82:SIM無しさん
12/06/23 13:03:00.97 RH5fNy7g
>>34
返却かサンクス
83:SIM無しさん
12/06/23 13:09:59.91 JH57sjmq
>>81
家電量販店は頭金が無いところもあるよ
少しでも出費を抑えたいなら手間をかけないと
DCMXは加入が必須というより申し込みが必須って話だと思うんだけど、もし当選しても解約すればいい
欲しいカードが他にあるんだったら、申し込むのはヤメておいた方がいい
半年で消えるけど属性に傷がつくよ
84:SIM無しさん
12/06/23 13:11:39.62 1ZQb2NS8
申込用紙だけもらってやっぱり申し込みませんとかダメなんだっけ?
85:SIM無しさん
12/06/23 13:12:54.63 ZYiOcwiS
液晶保護フィルムを何にするか迷いますね~。
色合いを損なわずになるべく透過率が高くかつノングレア仕様で
指の滑りも良くて汚れがつきにくくてetc
86:SIM無しさん
12/06/23 13:13:16.44 Y50ojuTb
DSで予約してきた
12台中8人予約してあるって言ってたから、焦って予約。
なんだかんだいって当日には売り切れる予感。
あと料金的には発売日より7月1日以降の受け取りのほうが
fomaからプラン変更で有利みたい。
87:SIM無しさん
12/06/23 13:13:22.97 n63Xf/pS
>>45
マジか
Vuにするつもりではあったけど正直これと悩んでたからちょうどいいかもしれんw
88:SIM無しさん
12/06/23 13:16:06.63 X6jf/AfX
>>27
7色くらいカラーなかったっけ?
89:SIM無しさん
12/06/23 13:18:48.55 Tz0jivco
職場の近くのDS行って予約してきたけど対応がイマイチだったから頭金聞いて予約してサッと出てきた
小さいカタログ貰ってきたから読んでハァハァするわ
90:SIM無しさん
12/06/23 13:22:58.31 JH57sjmq
>>88
カラーは豊富だし、点灯パターンも豊富なんだけど、個別に色を指定できないっぽい。
ホットモックの本体設定で試してきた。
91:SIM無しさん
12/06/23 13:32:10.84 RKhX8fOp
確かにあのCMはないな
あれなら15秒間真っ黒な画面の真ん中にゼータ写すだけのがいいレベル
人気がありすぎて品切れより
店側の入荷数>客の希望数
で売り切れる予感
92:SIM無しさん
12/06/23 13:34:34.31 RKhX8fOp
逆だったorz
店側の入荷数<客側の希望数
93:SIM無しさん
12/06/23 13:36:23.71 rLqCIkVN
ワンセグやHD動画の連続視聴時間ってどんくらいなんだろなぁ
待受や通話時間じゃ全然ピンと来ない
94:SIM無しさん
12/06/23 13:37:23.36 5BRQNzMg
さっき、ヤマダ電機テックランド○○店で
見てきたら、模型すら置いてなくカタログのみで、
横のアローズに近日発売と札がついていた
95:SIM無しさん
12/06/23 14:10:01.08 UaDz7oqi
あと50mの所でXiのエリア外…(´ー`)
96:SIM無しさん
12/06/23 14:10:10.04 8OWjGF1V
クーポンって何のこと?
97:SIM無しさん
12/06/23 14:17:05.55 NtC47ZkG
7月1日以降の受け取りのほうが
fomaからプラン変更で有利みたい
これはどういうことでしょうか?
98:SIM無しさん
12/06/23 14:23:50.93 X+xONY8s
サクサク?
99:SIM無しさん
12/06/23 14:24:15.45 Y50ojuTb
ああ、29日受け取りで料金プランを変更するより、7月1日にプラン変更
したほうが割安になるんよ。
2日分のギャップだけ支払う料金が多くなるとの説明だったよ。
100:SIM無しさん
12/06/23 14:28:14.24 RH5fNy7g
>>94
ヤマダは今回仕入れ数が少ないのか?
一ヶ月以上前に予約入れててウン○漏らしそうなんだが。
しかも発売日にお渡しできるか分かりませんとかぬかしやがってksg
101:SIM無しさん
12/06/23 14:28:59.79 nt6xfNV2
先週ヤマダで仮予約してきて、発売日とか決まったら連絡すると言われたが音沙汰なし
今日中に連絡なかったら違う店で買うぞ!
今夜がやまだ!
102:SIM無しさん
12/06/23 14:30:15.09 rLqCIkVN
公式で発売日正式発表されるまで待てよ
103:SIM無しさん
12/06/23 14:37:41.25 jpKaTidU
翌月予約したほうがいい人
・FOMAで、パケホーダイ、パケホーダイダブル(フルブラウザ利用なし)
・wifi利用でパケット使用がない人
29日の方が得な人
・スマートホンでパケホーダイフラットやダブル2でパケット使用している人
基本xiのパケホーダイフラットは契約月の1日に遡って適用されるので、xiのパケホーダイの方が今より安い人は早く契約したほうが得になる
104:SIM無しさん
12/06/23 14:41:30.34 GtKPNQTI
分割で買って途中で一括払いってできる?
105:SIM無しさん
12/06/23 14:42:35.78 GtKPNQTI
>>103
今Xiって人は?
106:SIM無しさん
12/06/23 14:58:01.82 YniofR4R
中国向けにretinaのIGZO?かよ…
107:SIM無しさん
12/06/23 14:58:48.20 W+jkaVbU
ビッグの予約入れてるのに連絡全くこないぞ
108:SIM無しさん
12/06/23 14:59:20.86 JH57sjmq
>>104
できるけど金利つかないからそのまま分割でもいいんじゃないかな。
まぁ個人の気持ちの問題だけどw
109:SIM無しさん
12/06/23 15:01:04.01 DsbTGuPw
この機種が人気になるとしたら、発売後しばらく経って
価格コムランク3位以内に入って新色追加される頃じゃないか
110:SIM無しさん
12/06/23 15:01:36.45 fKltihkd
DCMX先行予約で一括65000円だった。
余計なOPはなく、5000円の割引券も使えた。
111:SIM無しさん
12/06/23 15:05:50.61 qWzz/bl3
>>107
同じく
112:SIM無しさん
12/06/23 15:06:52.90 JYcFXzpi
5000円の割引券を目論んで
昨日マイドコモに駆け込み登録したけど
あと6日間じゃ来そうにないな
(´・ω・)
113:SIM無しさん
12/06/23 15:09:53.63 F7CvEe8S
質問!!!
…MNP希望予約済みなんだけど、29日にMNP契約するとして
最低限プランのXiにねんやsp等必要オプションだけ当日契約して、
Xiパケホフラット・Xiかけ放題を7/1にDS行って契約するってアリ?
要は、日割りできないプランを2日間だけガマンして
締め日が過ぎた1日に契約しに行くって作戦。
114:SIM無しさん
12/06/23 15:12:39.83 5YdZRBlY
30日にFOMAスマホ→xi音声2年に機種変して
その日のうちにxiデータ2にねんにして
7/1からフラットにねんにしてプラスxi割にする
115:SIM無しさん
12/06/23 15:16:27.55 X+xONY8s
サクサクか教えて
116:SIM無しさん
12/06/23 15:17:39.83 fdIjUmyP
>>77
ですよねー
期待は薄いがお祈りでもしておくか(ー人ー)ナムナム
117:SIM無しさん
12/06/23 15:19:18.51 RH5fNy7g
>>113
それだとドコモから6月分の請求が丸々一ヶ月分こない?
今のキャリアをすべて日割りできるプランに変えてから7月1日にMNP契約したほうが
auだか禿?だかの請求は一日分で済まないかい?
118:SIM無しさん
12/06/23 15:25:06.86 yZTXEK2D
29日に買うなら最低限要る手続きは、
Xiプランにねん780+SPモード登録315円だけかな
そして通話、ネット一切せずに7月1日まで待って、
Xiカケホーダイ700円+ドコモあんしんスキャン210円+Xiパケホフラット4935円を契約
これなら6月分の請求はSPモード登録代とXiにねんの日割二日分52円が今のFOMAプランに加算されるだけってことでおk?
発売日に行って聞けばいいんだけど29日にwktkしながら行って、7月1日まで待った方がいいよ^^って言われたら辛抱たまらん
119:SIM無しさん
12/06/23 15:34:00.26 wWTxcdK+
詳しくないからわからんけど
それって月サポ付くの?
120:SIM無しさん
12/06/23 15:45:11.96 SLwUVenu
>>114
元々2契約済み?
121:SIM無しさん
12/06/23 16:05:16.91 NtC47ZkG
梅田ヨドバシに予約行ってきました
月々サポート 25歳以下2625円
一般 2205円だそうです
122:SIM無しさん
12/06/23 16:12:48.32 nEoxPJDo
これ、本当に人気ないなw
またすぐ生産終了にやっちまうんじゃね?
123:SIM無しさん
12/06/23 16:13:58.85 6zVCSUuR
確か契約時にxi定額にはいらないと月々割適用外になるから相当損をすると思う。
124:SIM無しさん
12/06/23 16:15:00.54 9RlroZU4
DS姉さんも完全に理解してるのか心配になってきた
125:SIM無しさん
12/06/23 16:15:33.62 2AeZiLEh
契約時に指定の定額入る必要があって、抜けた月から月サポ消える
126:SIM無しさん
12/06/23 16:28:59.28 F7CvEe8S
>>117
今は禿でW白+パケホーダイ契約だが
現在BS放送電波漏れ障害受けててパケホ定額料は通信費調整で0円に値引されてる。
だから禿での6月分はわりとモーマンタイ。
徹底するならW白から日割りプランに替えるかってとこ。
127:SIM無しさん
12/06/23 16:31:04.73 7iwa1lKY
パケホーダイダブルからフラットとかに変えても月サポ消えない?
128:SIM無しさん
12/06/23 16:36:06.15 rLqCIkVN
なんかプラン相談スレみたいになってんな
公式見るとかしろよ
129:SIM無しさん
12/06/23 16:38:22.27 l/OC75IV
>>127
月サポ適用できるパケホなら消えないっぽい。ただふつうのからテータプランに変えるのはダメ。
カタログに書いてあるだけだから変更するときにサポセンのお姉さんかDS行ってお姉さんに聞いた方がいいね
130:SIM無しさん
12/06/23 16:40:38.01 JYcFXzpi
DSおねいさんからは6月28日までのFOMAプランと
29日からのXiパケホ料金の重複請求は無いと聞いたんだがな
29日に契約するとXi分のみ日割りなしで全額請求されると
その代わりFOMA分は6月いくら使ってても0円と
131:SIM無しさん
12/06/23 16:46:24.18 JH57sjmq
>>130
正しいよ。
FOMAパケホフラット → Xiパケホフラット
この変更だと、6月1日からXiパケホフラットを契約していたとみなされて、6月分のパケ代は4935円になる。
132:SIM無しさん
12/06/23 16:46:49.77 F7CvEe8S
>>128
公式とかカタログは見てる
MNPで他社からのdocomo初心者だから許してよ
皆ありがたう。コメからMNP組の正解は
29日はXi音声2ねん+sp+Xiパケダブル(日割可)+頭金相殺縛りオプ加入ぽい。
で、必要なら30日にXiパケフラに変更申請、1日にXiカケホ加入。
133:SIM無しさん
12/06/23 16:52:20.28 C196gHpu
>>132
許されないから。スレチだから
134:SIM無しさん
12/06/23 16:53:02.54 dGlREAN1
9/30までXiパケホ4935円じゃん?
今はFOMAで応援学割入ってるんだけど、こっからさらに1050円引かれんのかな?
135:SIM無しさん
12/06/23 16:54:54.82 l/OC75IV
>>134
いつの応援学割?
俺は去年のだから割引されるかわからんけど…。
136:SIM無しさん
12/06/23 16:56:44.29 l/OC75IV
>>134
今年の応援学割なら、3-4月カタログにあるけどXiスタートキャンペーン、Xiスタートキャンペーン2のと重複適用はできませんだと。
137:SIM無しさん
12/06/23 16:57:14.46 dGlREAN1
>>135
2012のやつ
5月に入ったんだけど……
ごめん。もうちょっとHP見てみるわ
138:SIM無しさん
12/06/23 17:00:40.15 dGlREAN1
>>136
そうなんだ。どうもありがとう。
139:SIM無しさん
12/06/23 17:07:11.23 UaDz7oqi
アトムで予約した人いる?
コイデとどっちが安い?
俺がとこは栄えてるから
もち本店クラスでの金額な
140:SIM無しさん
12/06/23 17:07:55.64 C5ZNrymr
ヤマダで予約してきた。
俺で二人目だが入荷数がわからないって。
141:SIM無しさん
12/06/23 17:10:32.15 dGlREAN1
昨日DSで予約したけど今電話あって発売日に受け取れるみたい!
142:SIM無しさん
12/06/23 17:23:46.65 yZTXEK2D
ドコモはコールセンターのお姉さんの対応や質問解答のクオリティは3社で一番良いと思うから、
他社から乗り換えの人はいろいろわからなくて不安だろうから電話してみるといい
143:SIM無しさん
12/06/23 17:25:48.56 Y50ojuTb
この機種ってコールセンターに電話かけて教えてもらいながら
端末操作できるんでしたっけ?
前のfomaできなかったんで、不便でした
144:SIM無しさん
12/06/23 17:33:53.67 qRbaoj3T
DSで予約してきた
当日普通にくれるってさ
145:SIM無しさん
12/06/23 17:34:39.23 vhJqswsh
頭金の割引のために二か月の有料アプリのオプション加入する予定だけど,
オプションの解約は60日たった後だから結局三か月分
払わないといけないってDSの人が言ってた.
納得いかん
146:SIM無しさん
12/06/23 17:37:06.95 Ybe7Eis/
すぐ解約しても何の問題もないよ
147:SIM無しさん
12/06/23 17:48:27.82 eNnF+JsN
片っ端からDSに電話して
値段聞いたんだが、
最高値と最安値で10000円弱の開きがあるんだけど
やっぱ頭金の額の差なのかね?
148:SIM無しさん
12/06/23 17:48:30.36 9RYaqWIZ
今スマホラウンジで触ってきたんだが
他機種よりえらく画面暗かったのは何故?
熱暴走対策で勝手に輝度落ちたりすんのかな
149:SIM無しさん
12/06/23 17:50:54.08 2AeZiLEh
>>144
普通じゃないってのはどんなんなの?
150:SIM無しさん
12/06/23 17:58:28.72 VsIEpuPv
SBは新規の場合パケフラも日割りになるよ
DOCOMOも多分そうじゃないかな
遡り適用できないんだから
151:SIM無しさん
12/06/23 18:01:26.69 hVAoMUj3
dsで予約してきた。コールドモックしか触ってないが、
T-01Cからの乗り換えだからサクサク具合が楽しみです(^p^)
152:SIM無しさん
12/06/23 18:06:43.46 YH81RezK
DSで予約完了。予約期間は3営業日。
期限までは人柱さんのご報告を拝読。
153:SIM無しさん
12/06/23 18:16:42.32 5BRQNzMg
今 CMを初めて見た
一つ前にやってたoptimas?とか言うやつに
興味が湧いてしまった(笑)
Xiスマホ 満足度No.1だとな
154:SIM無しさん
12/06/23 18:19:25.53 /1RPnsqo
>>149
日本人だったら大体意味わかるだろ
155:SIM無しさん
12/06/23 18:28:20.15 dGlREAN1
発売日に買うのと7月入ってから買うのだと6月分の料金500円くらい違うけど待てないから多分発売日に行くわw
156:SIM無しさん
12/06/23 18:32:39.92 pN6K0Jj0
いろいろ回ったがどこでも予約なしで
発売日当日余裕で買えそうだな。
問題はいかに安く買える店を見つけるかだ。
オプション入らなければ頭金出せとか言ってるDSは却下。
157:SIM無しさん
12/06/23 18:32:58.47 9HyN1k5+
CMひどいな…
あれ見て欲しくなる奴いないだろ。
CM見る前に予約してよかった
158:SIM無しさん
12/06/23 18:35:57.42 X+xONY8s
サクサクですか?
159:SIM無しさん
12/06/23 18:36:31.34 5YdZRBlY
>>120
通話用ガラケ+スマホ
2台持ちです
160:SIM無しさん
12/06/23 18:48:23.36 KpvSFpwD
淀でケース売ってたから買った1280円エロコムのやつ
161:SIM無しさん
12/06/23 18:50:13.37 k0/yUMF5
【レス抽出】
対象スレ:docomo AQUOS PHONE ZETA SH-09D part4
キーワード:X+xONY8s
7 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2012/06/23(土) 01:20:13.63 ID:X+xONY8s [1/7]
やっぱこの機種の雑誌の扱いとか小さいから予約なしで買えるよな?
47 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2012/06/23(土) 09:45:21.81 ID:X+xONY8s [2/7]
CMみたけど
このCMじゃ予約殺到はなさそうだな
72 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2012/06/23(土) 12:07:57.57 ID:X+xONY8s [3/7]
>>66
xiエリアは都会のあまえ
75 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2012/06/23(土) 12:11:22.97 ID:X+xONY8s [4/7]
これサクサクじゃないの?
98 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2012/06/23(土) 14:23:50.93 ID:X+xONY8s [5/7]
サクサク?
115 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2012/06/23(土) 15:16:27.55 ID:X+xONY8s [6/7]
サクサクか教えて
158 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2012/06/23(土) 18:35:57.42 ID:X+xONY8s [7/7]
サクサクですか?
抽出レス数:7
ひょっとして池沼?
162:SIM無しさん
12/06/23 18:55:49.31 oYWnj5nA
サクサカササクササクサササク
163:SIM無しさん
12/06/23 19:19:14.08 ZNUW2fyg
CMきもすぎワロタ
URLリンク(2ch-ita.net)
164:SIM無しさん
12/06/23 19:20:36.22 Ge0gYLsn
誰か、CMをつべに上げてちょ
165:SIM無しさん
12/06/23 19:23:34.17 6GqrjsgG
ZETAの黒はいつ出ますか?
166:SIM無しさん
12/06/23 19:28:31.05 jVb4I37z
>>164
つべにあがってたよ
URLリンク(www.youtube.com)
167:SIM無しさん
12/06/23 19:28:33.89 fxgo83xb
>>161
真性ワラタ
168:SIM無しさん
12/06/23 19:32:56.18 qWzz/bl3
>>166
千手観音ワロタ
169:SIM無しさん
12/06/23 19:33:05.73 4LcntiTJ
全身性感帯
170:SIM無しさん
12/06/23 19:33:32.61 C5ZNrymr
>>166
酷すぎワラタ
171:SIM無しさん
12/06/23 19:34:19.55 Af1w8yWW
cm見たけど、売る気ねーなw
数確保できて無いんじゃないの?
172:SIM無しさん
12/06/23 19:34:41.74 /1IeaRix
>>163
>>166
ひでえなこりゃ…まず身内が敵か
173:SIM無しさん
12/06/23 19:35:11.12 X+xONY8s
サクサクか聞いても答えてもらえないから何度も聞いたら池沼に抽出されてコピペされた
174:SIM無しさん
12/06/23 19:35:55.61 C23Z4DcS
イヤな予感が…
動画がガガがするという予見のCMだったりしないよな。(手ががガガ)
175:SIM無しさん
12/06/23 19:36:06.27 pO1rKBHa
>>166
売る気なさすぎワロタw
176:SIM無しさん
12/06/23 19:37:30.89 C23Z4DcS
ガガガじゃなくて、トゥトゥタッ、トゥトゥタッ!ってなるのかな?
177:SIM無しさん
12/06/23 19:38:10.49 uTI0Xj/N
今回も中国製?
178:SIM無しさん
12/06/23 19:40:32.82 4LcntiTJ
SHARPもリンゴや寒スンみたいなCM作ってみればいいのになぁ。。
179:SIM無しさん
12/06/23 19:41:42.01 4Tp/7u15
だれか反対する人いなかったのかねぇ<CM
180:SIM無しさん
12/06/23 19:42:47.69 uTI0Xj/N
SH-01Dも微妙だったからな
代理店変えた方がいいんじゃねーのシャープは
181:SIM無しさん
12/06/23 19:44:19.29 JH57sjmq
何を伝えたいのかサッパリ分からん
ネットではあれだけFeel UXを推してるのに・・・
ホームがシャキシャキ動いてるところを見せろよ(;´Д`)
182:SIM無しさん
12/06/23 19:45:37.20 4gdrrUIM
>>148
本体が熱くなると画面の明るさを最低にして冷やそうとするよ
この機能はどの機種にも入ってたと思うけど
確かに明るさオートだと若干暗めな印象だった
これはカスタマイズできるっぽいのかな?
明るさMAXにしたときの液晶の綺麗さはすごかったよ
183:SIM無しさん
12/06/23 19:48:20.83 2AeZiLEh
大好評につきSH-09Dをお買い上げの方に、SH-09Dを999台プレゼント!
184:SIM無しさん
12/06/23 19:52:22.28 4C4+CQpe
>>182
確かにMAXにしたら明るいし、綺麗だねえ。
あれを見たら他の機種が霞んでしまう。
185:SIM無しさん
12/06/23 19:52:36.64 4LcntiTJ
そういや、XperiaのCMにも一瞬千手観音が出てくるね←
URLリンク(www.youtube.com)
186:SIM無しさん
12/06/23 20:01:08.49 pN6K0Jj0
あんなCM作るんなら機種をそのまま映した方がよっぽど
187:SIM無しさん
12/06/23 20:07:54.32 W+jkaVbU
モデルは女性か?
心なしか表情が痛々しい気がする。
188:SIM無しさん
12/06/23 20:18:20.75 fxgo83xb
>>185
これも酷すぎワラタ
もはや何のCMでもいい映像
189:SIM無しさん
12/06/23 20:23:35.87 GRzExM0l
>>20
別の機種で量販店やDSかけまくったけど販売価格に8000円ぐらい幅合ったぞ
190:SIM無しさん
12/06/23 20:31:05.90 0HWNBYdl
初めてモック触ったけど、タッチパネルの感度あんまり良くないな。自分の中でかなり期待してハードル上げちゃってたからかもしれないが。
ここにきて迷ってきた
191:SIM無しさん
12/06/23 20:33:41.06 /1IeaRix
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
このくらいやれよ。そりゃ勝てんわ(´・ω・`)
192:SIM無しさん
12/06/23 20:44:48.46 pN6K0Jj0
だったら高峰三枝子の釈迦如来の方がよかったのに
193:SIM無しさん
12/06/23 20:45:55.41 mtyRB8XD
初めてモックさわったよ、こいつを初スマホにする予定
ホントはsh01dのつもりが、ガガガなんでやめた口
自分のほしい機能すべて入ってるしw。まずは、日頃茶の間のテレビの権利勝ち取れないんで、dlnaで録り貯めたeuro見るつもり
194:SIM無しさん
12/06/23 20:51:10.03 pjMdAyG+
今日、DSで予約して来た♪後は手元に届くのを待つだけだ
頭金込みで72,450円で、何かしら契約すれば5000円程度安くなるみたいだね
予定通り29日発売なら当日受け取れるみたい
待ち遠しくてwktkはしないけど早く来ないかなぁ♪
195:SIM無しさん
12/06/23 20:57:23.74 pjMdAyG+
>>193
ワンセグを重要視するならやっぱZETAで間違いないと思うよね
今日、未だに諦め切れずにSⅢのワンセグ見ようとしたら真っ暗すぎて
俳優の顔がちゃんと見れんかったもんなぁ…照度落としてんかな?と思って
案内員に聞いたらその画面見て『照度かなり落としてますね』って言って
設定から直そうとしてくれたけど既にMAX照度だったもんで照度上がらんかったわ
やっと諦めがついた
196:SIM無しさん
12/06/23 20:58:16.25 Rvi2eicU
スリープ移行時に画面がフェードアウトするときの演出がちょっと気に入った
197:SIM無しさん
12/06/23 21:00:04.67 nUB22tFQ
俺は無理だ、脱落する・・・
冬までガラケでがんばるよ・・・
198:SIM無しさん
12/06/23 21:00:21.99 nEoxPJDo
>>193
sh-09dもガガガだったりしてなw
199:SIM無しさん
12/06/23 21:02:11.39 fxgo83xb
>>197
なにがあったん?
200:SIM無しさん
12/06/23 21:03:13.25 W+jkaVbU
>>197
なんで?
201:SIM無しさん
12/06/23 21:03:46.22 c56mmqFB
有機ELの黒つぶれ現象かな、小さい領域の暗め顔など判別しづらい
202:SIM無しさん
12/06/23 21:03:55.62 q3t5wW6Z
スマホのCMってぜんぜん見たことなかったけど
びっくりするぐらいセンスないな
203:SIM無しさん
12/06/23 21:05:04.44 rLqCIkVN
まあドコモのCM自体微妙だからな
204:SIM無しさん
12/06/23 21:07:59.34 yZTXEK2D
待ち遠しいから何か他のことに気を反らしたいけどZETAが気になって他のことが手につかない
205:SIM無しさん
12/06/23 21:10:53.30 pjMdAyG+
>>198 ぁあ、ガガガ現象は動画撮影時の奴でしょ?
実際にラウンジで3分程度の動画撮影行いイヤホンマイクで聴いてきたけど
2機種置いてる両方共にその現象は無かったよ
アローズも今回多少個人的難ありでも良い仕上がりだと思った
SⅢの広く浅く性能程でロシアンルーレット機能じゃないから大丈夫ですよ
206:SIM無しさん
12/06/23 21:11:20.69 gmwwjwJe
>>203
ドコモのCMじゃなくてシャープのCMだけどね
207:SIM無しさん
12/06/23 21:13:18.96 W+jkaVbU
これって亀山工場謹製?
208:SIM無しさん
12/06/23 21:13:30.80 DwqfEVz3
うぅ。
楽しみすぎてつらい。
ビックはいつ「入荷しますよ」電話くれるのか…。
ログ読んだら前日に連絡きた店があったとか。
前日…。
209:SIM無しさん
12/06/23 21:17:04.66 aEdGnkzV
FCCのラベル見るとMADE IN JAPANになってるからZETAは日本製だね
210:SIM無しさん
12/06/23 21:20:00.40 pjMdAyG+
>>201
S3の事かな?ん~、パンフレット見て、SⅡよりSⅢの方がこんなに明るい♪
みたいな内容が有るけれど、実際はSⅡ状態の暗さだったんだよね…
しかもアンテナが御馴染みのショボさ…
ZETAのその辺りの出来具合を見ると地デジと地アナの差ぐらい出てしまってる
ホーム画面のサクサク感はSⅢがすばらっ!ですけど、比べてZETAはその反応は良いけれど
突き刺さるようなスクロール速度は無くて、スクロール途中に指を止めればピタッと止まる感じ
SⅢは半分まで動いた画像が戻ってくる感じかな
SⅢには『お前ツンデレだな!?』と思った
211:SIM無しさん
12/06/23 21:20:33.32 yZTXEK2D
>>208
楽しみすぎて辛いのわかる
ビックに電話してプレッシャーかけてやれ
よそはとっくに分かってるのに何でビックはまだなんだよよそで買うぞウワァァァン!て
無駄か
212:SIM無しさん
12/06/23 21:28:20.85 pjMdAyG+
>>208
遠方の友人が他店で本体価格67000円って聞いた見たい気に成ったんですけど、
頭金とかその辺りの兼ね合いの販売価格まだ分かりませんか?って聞いてみれば?
213:SIM無しさん
12/06/23 21:32:16.20 v+251cxT
自分もビック(新宿)で発表翌日に予約したけど電話ない。
気になって今日の昼間に見に行ったけど、値段でてなかったな。
新宿ヨドは値段でてたんだけどね。
214:SIM無しさん
12/06/23 21:34:41.65 fYz3uRBU
待ち受け時間が公称でこの値っ事は実際にはLTEで200時間切る
可能性が高いわけか・・・
予備のバッテリーも一緒に買っとくか
215:SIM無しさん
12/06/23 21:35:37.31 C196gHpu
新宿は昨日ひと通り回ったけど
ヨド 値段貼ってなかったので聞いたら細かく教えてくれた。発売日も6/29と明言
ビック 値段も発売日も未定の一点張り
ヤマダ 値段も発売日も未定の一点張り
素直にヨドで予約した。
情報は出てるんだろうけど、お役所仕事なんだろうな
216:SIM無しさん
12/06/23 21:45:40.32 pjMdAyG+
>>215
何なんだろうね?ソレ
DSですら値段開示してくれんのに他人事とは言え、腹立たしいね
217:SIM無しさん
12/06/23 21:47:06.32 rLqCIkVN
文句はさっさと発売日確定させないドコモとシャープに言え
218:SIM無しさん
12/06/23 21:50:46.35 LIl+p1k8
CMが酷くても製品の出来とは関係無い
と思いたいけど、シャープだしなぁ
219:SIM無しさん
12/06/23 21:52:15.99 W/Oj+YBY
電源ボタンの位置は?
また同じ位置?
220:SIM無しさん
12/06/23 21:54:31.60 pjMdAyG+
>>219
電源釦は左上でしょ?その下に音量
221:SIM無しさん
12/06/23 21:55:25.44 yZTXEK2D
今までシャープの携帯使うこと多かったけど不都合感じたことなんか一度もありませんが
今も二年愛用しまくったSH-03Bとの別れを惜しんでいるところ
手放すことは出来ないから手元には置いてアラームとか使うつもりだけど
222:SIM無しさん
12/06/23 21:58:27.16 W/Oj+YBY
>>220
おれのsh-01dは、右側にボリュームボタンと並んで有り得んくらい使いづらい。
改善されたのかな?
223:SIM無しさん
12/06/23 21:58:44.58 UaYGLMM7
自宅エリアが微妙にXiエリアじゃないことに
予約してから気づいた(都内なのに)
11月末までの予定エリアにも入ってない
来年頃には何とかなるものなのか
224:SIM無しさん
12/06/23 22:00:40.98 fYz3uRBU
それなら800・1.5MHZ対応モデルが出ると噂される秋冬モデルまで待った方が良いんじゃネ
225:SIM無しさん
12/06/23 22:00:49.80 csMxpoPV
アキヨドで予約して来た
29日多分大丈夫と言ってたけど
ちょっと怪しかった
226:SIM無しさん
12/06/23 22:05:00.59 4022dbSP
>>222
改善された。
かなり使いやすそう。
227:SIM無しさん
12/06/23 22:05:32.84 JH57sjmq
マルチバンドに対応したところでモデム統合チップが無いんだからバッテリー爆食いだよ
秋冬をスルーするためにも今年の夏モデルを買って来年の夏モデル以降を買うのが吉
228:SIM無しさん
12/06/23 22:08:26.25 W/Oj+YBY
>>226
そうか。
ありがとう
229:SIM無しさん
12/06/23 22:09:07.02 YniofR4R
>>227
カテゴリーだろ
230:SIM無しさん
12/06/23 22:10:47.23 fYz3uRBU
>>227
その理屈だと来年の夏モデルに機種変してもバッテリー問題は解決してないと思うんだがw
231:SIM無しさん
12/06/23 22:13:21.33 qB9gbFsW
初めて温モック触ってきた
確かにほんのり温かかったわ・・・
同じく充電中のGS3は常温だったんだけどな
ただ、銀河シリーズの有機ELはなんであんな変な色なんだ?
フォトショで明るさ下げて彩度を無理矢理上げた感じだ
というわけで、予約完了!
232:SIM無しさん
12/06/23 22:14:06.36 YniofR4R
バンドはdocomoがやればアプデで対応できるじゃん
233:SIM無しさん
12/06/23 22:15:45.08 l/OC75IV
でもそのアプデ来るかなぁ…
234:SIM無しさん
12/06/23 22:16:55.55 YniofR4R
こ な い
235:SIM無しさん
12/06/23 22:18:28.47 uy4nze8d
量販店行ったら夏新機種予約で商品券がもらえるキャンペーンやってたんだけど、この機種だけ対象外だったんだ
どんな意味が込められているんだろうか
236:SIM無しさん
12/06/23 22:19:20.68 /CaCWYkl
>>230
今年2月に発表された、GSM、W-CDMA、HSPA+、LTEを一つでまかなえる
4通信方式対応モデムがいつ搭載されるかだなー
2月なんだし、今年冬あたりに実用化されても良い気がするんだが、
やっぱ来年夏ぐらいかね。
237:SIM無しさん
12/06/23 22:26:28.27 RFlmT7Ln
104SH持ちだが、初めてZETAに触った、そしてヤバい買いたい。
とりあえず液晶の綺麗さは、スマートフォンでは世界一と言っても過言は無いかもね。
104SHと比べてめちゃくちゃ輝度高くて明るいし、ビミョーに青っぽさがあったのも改善されて自然な色になってる。
Galaxy系は青すぎだから話にならんし、Optimus LTEと比べても発色も良い。
ブラウザでほんの少し104SHより遅いかなと思ったけれど、あとは全てにおいて勝ってる。特にカメラの起動速度とか半端無い。
FeelUXは暫く使ってみないと。。思ったより悪くないとも思った。
238:SIM無しさん
12/06/23 22:27:44.45 jdwElXUm
今日、ヨドバシで予約をしてきました。
FOMA→Xi機種変更70350円
月々サポート(10年超)2625円
そこでの情報収集結果。
・バッテリー単体でも非接触充電が可能。
・Xiパケホーダイ・フラットライトも月々サポート対象なので、
10月のサービス開始後に変更しても月々サポートは継続する。
・月々サポートの10年超の割増額は10080円の最大となる。
239:SIM無しさん
12/06/23 22:33:04.58 Xpsh8khU
正直LTE関係は微妙な時期すぎて、どの判断もアリっちゃアリな感じなんだよなー
・冬にカテ4LTE対応機出るからそれ待ちます
・東名阪の1.5GHz帯封印やエリア普及状況を鑑みて、後1年2年はカテ3LTEでやってくわ
・そもそもLTE自体が過渡期すぎる。あと2年ぐらいはFOMAでいーわ
240:SIM無しさん
12/06/23 22:34:33.53 1ZQb2NS8
>あと2年ぐらいはFOMAでいーわ
随分のんびりさん。。。
241:SIM無しさん
12/06/23 22:37:30.60 SLwUVenu
でも800MHzや1.5GHzって医療機器への影響がある帯域でとりやめたのに
また使うのか?
確かにスマホのせいで回線混み混みみたいだが…
242:SIM無しさん
12/06/23 22:45:48.40 UkfzYyYs
104SHの動作スピードやったら最強の端末やったのにな
243:SIM無しさん
12/06/23 22:51:08.34 UaYGLMM7
>>224
とりあえず職場と通勤経路付近はエリア内みたいなんで、
平日は無問題なんだよな
オッサンなんで帰宅後夜に携帯いじる気力ないし
問題は休日か
まあ去年冬にsh-01d買おうとしてガガガで我慢した
経緯があるから早くスマホ欲しいってのが一番なんだが
244:SIM無しさん
12/06/23 22:51:37.51 TI+/nTTn
>>241
ずーっと使ってますがな
245:SIM無しさん
12/06/23 22:57:25.70 EOJeknSb
>FOMAでいーわ
電池持ちとかエリアとかの技術面もそうだけど
Xiプランの関係上、通話主体の人は1台持ちならFOMA機しか無いよなってのも多そう。
周りが上手いことドコモばっかなんてそう無い話だろうし、
LINEとかでカバーするにしても不十分。
まぁエリアの拡大および、新型機のXi機率の増加に伴い、
Xiの通話プランも、今のFOMAプランのように細分化していくと思うが……やるよな?
とにかくauはそこら頑張ってください。そっちが動けばドコモも動きますからw
246:sage
12/06/23 22:58:28.95 31SzAMDf
今日、初めてホモ触ったんだが
アプリをざっと見ただけだからうろ覚えだが
ライフログ入っていたような・・・
247:SIM無しさん
12/06/23 23:11:20.96 cyLlSI6s
>>246
どんだけ存在感アピールするアプリだよ。
ライフログがあったとしたらもっと下層領域でうごいてるはずだから、
一般人には分からんよ
入ってたとしてもね
248:SIM無しさん
12/06/23 23:13:53.68 OdgIOn3S
LifeLogはあんまり気持ちの良いものじゃないけど
シャープ製のスマホを使う以上は仕方ないものだよね
シャープのLifeLog騒動 mixi、twitter、検索、通話、寝起き時間、カメラ、連絡先などを記録
URLリンク(logsoku.com)
1 : 名無しさん@涙目です。(茨城県) : 2011/12/06(火) 00:47:18.57 ID:vEFAXxIP0● BE:1602581876-PLT(12010) ポイント特典 [1/1回発言]
IS05、LifeLogServiceを利用するアプリケーションたち(grep結果)
(一部抜粋)
./AddressBook.odex:DLjp/co/sharp/android/lifelog/database/data/LifeLogMixiDataContainer; (Mixiのログ)
./AddressBook.odex:ELjp/co/sharp/android/lifelog/database/data/LifeLogQueryDataContainer; (検索記録)
./AddressBook.odex:FLjp/co/sharp/android/lifelog/database/data/LifeLogResultDataContainer; (検索結果)
./AddressBook.odex:GLjp/co/sharp/android/lifelog/database/data/LifeLogTwitterDataContainer; (Twitterのログ)
./Contacts.odex:ELjp/co/sharp/android/lifelog/database/data/LifeLogPhoneDataContainer; (通話記録)
./FSoneseg.odex:BLjp/co/sharp/android/lifelog/database/data/LifeLogTVDataContainer; (ワンセグ視聴記録)
./LifeLog.odex:CLjp/co/sharp/android/lifelog/database/logging/LifeLogAlarmRegister; (何時に起きているか)
./LifeLog.odex:DLjp/co/sharp/android/lifelog/database/logging/LifeLogCameraRegister; (カメラのログ)
./MuiTest.odex:LLjp/co/sharp/android/lifelog/database/logging/LifeLogContactManagerRegister; (連絡先データ)
./MuiTest.odex:LLjp/co/sharp/android/lifelog/database/logging/LifeLogPictureManagerRegister; (写真フォルダのデータ)
URLリンク(pastebin.com)
KDDIによるライフログの解説
ライフログとは、人の行動の記録をデジタルデータに残していくこと。
個人がブログやSNSなどのWebサービス上に、行動の記録を残すことのほかに、
ショッピングサイトを利用して購入したモノ、Webサイトで閲覧した履歴まで、あらゆるWeb上の行動がライフログとして残る。
ライフログには消費者の本音が表され、マーケティングの分野に活用される。
URLリンク(www.kddi.com)
249:SIM無しさん
12/06/23 23:17:08.10 TI+/nTTn
>>248
TapFlowUIじゃなくなったけえどまだLifeLog入ってるの?
まぁ入っていてもそのデータを外部に送信していたわけでは無かったようだけども
250:SIM無しさん
12/06/23 23:25:08.40 pjMdAyG+
何だかんだ言いながらやっぱZETA人気有るよなぁ
・連続待受時間も連続通話時間もSⅢを凌駕
・ディスプレイ品質・画質が世界最高峰で省エネ技術を採用
・ダイレクトトラッキング技術で直感的な操作感
・本体は防水で有るものの熱は他の人気機種に比べて温い
・1900mAhで置くだけ充電
・長時間音楽再生・Dolby Mobile V3・aptX対応・FMトランスミッタ
その他流石のSHARPの技術てんこ盛り♪
過去の問題は有っても、この機種その物が問題って事は
大した事、言われないのも凄いよね
悩んでる人がまだ居るなら急いだ方が良いよ
今日、値段(頭金)や入荷総数確認にDS巡りしたけど6店舗中
3店が22日(金)予約件数が予想以上に多いって言ってるよ
GALAXYとアローズに予約が偏る想定が21日以降GALAXYの予約が減速してるみたいだね
251:SIM無しさん
12/06/23 23:28:14.21 6cAZZCfa
>>246
うろ覚えなら書くなやぼけ
展示会で触ったがアプリ一覧にはなかったし
そもそもなぜかSHARP社員は存在すら知らなかった
252:SIM無しさん
12/06/23 23:31:06.37 4QY+96mi
SH-01Dは発売日の夜に買えたよ
俺が行った店舗では白が売り切れてたけど
今回は一色だけだから不安なんだよなあ
253:SIM無しさん
12/06/23 23:31:39.13 oYWnj5nA
>>250
個人的に一番は持ちやすさ
254:SIM無しさん
12/06/23 23:32:23.42 2AeZiLEh
持ちやすさはホント大事だよな
左手で持って、右手は股間
255:SIM無しさん
12/06/23 23:35:39.82 6zVCSUuR
>>238
バッテリー単体でもおくだけ充電可能ってのはいいな。
という事は緊急時にはバッテリーパック交換可能なんだ。
これはいいほうに想定外だわ。
予備電池パック買っとくかな。
256:SIM無しさん
12/06/23 23:40:30.16 rLqCIkVN
Qi対応のモバイルチャージャーでいいんじゃね
電源落とさなくていいし、容量も大きいし
若干かさばるけど
257:SIM無しさん
12/06/23 23:48:20.19 UkfzYyYs
実は俺、今ZETAの実機手元にあるんやけど、なんか電源がうまく落ちんぞ。
電源切れずに何十分もシャットダウン中の画面のままなんやけど。
他の機種でも、たまにあるもんなん?
258:SIM無しさん
12/06/23 23:49:35.74 YniofR4R
うp
259:SIM無しさん
12/06/23 23:50:10.99 BXOflHU0
あーあ やっちゃった
260:SIM無しさん
12/06/23 23:52:33.77 SlaDT8t+
発売前の試作機晒しはマズイぞ
261:SIM無しさん
12/06/23 23:53:24.36 UkfzYyYs
UPの仕方が分からん
ちなみにSIM無しの借りもん
262:SIM無しさん
12/06/23 23:54:35.85 UkfzYyYs
>>260
そやな。
ちょっと常識に欠けたわ。
自重するわ。
263:SIM無しさん
12/06/23 23:55:56.40 nt/wq3B3
>>173
なんで2chでお前に対して答える義務があるの?。
答えてもらえないってことは、自分で調べろって事だよ、何度も聞くな池沼が。
264:SIM無しさん
12/06/23 23:56:09.51 pjMdAyG+
結局ZETAって、決定的な欠点が無いから >>257 みたいな
人間を嘘つきにしてしまうんだよね…
何か>>257の書き込み見てると可愛そうに成って来る
265:SIM無しさん
12/06/23 23:59:02.69 SlaDT8t+
>>257が関係者だったらウソかどうかは分からんけどね。
どちらにしても試作機だろうから、
こんな所で症状報告しててもネガキャンにしかならない。
266:SIM無しさん
12/06/23 23:59:51.42 pjMdAyG+
>>263
まぁまぁ調べる能力も無いんだろ…穏便にしてあげようよ
>>173
ZETAの動きで良いのかな?
指の動きの忠実に動いてくれて、動きはヌルヌルだよ
例えるなら、カッターナイフで切り込む感じがS3だとすれば、
ゼリーをかき寄せる感じがZETAだよ
267:SIM無しさん
12/06/24 00:02:24.00 UkfzYyYs
>>264
いや、俺ウソついてへんで。
純粋に疑問に感じただけや。
268:SIM無しさん
12/06/24 00:04:16.13 C5ZNrymr
俺も実機手元にあるよ
うpはできないけど
269:SIM無しさん
12/06/24 00:15:01.60 2qo+0jrO
>>268
何か情報ない?
270:SIM無しさん
12/06/24 00:17:11.90 a87D0zOf
証拠なけりゃただのネガキャンか嘘つきとしか思えん。
271:SIM無しさん
12/06/24 00:22:47.73 0ltsqn1H
DSの店員さんが
ジィータって言ったてけど
ネイティブなのか?
272:SIM無しさん
12/06/24 00:25:03.24 CPzx916k
Qiで充電できるモバイルチャージャーはあるが、それ単体がQi給電できる物はまだ無いんだね。
273:SIM無しさん
12/06/24 00:33:42.33 L0jAC0YD
外でもQi給電出来るモバイルチャージャーが有ったら良いねえ。
もちろんそれ自身もQi充電可能で、
形は端末と同じぐらいのサイズのかさばらない平べったい形状で。
274:SIM無しさん
12/06/24 00:57:38.22 dCoAxtay
しかし実際実用的な範囲内で可能なもんなんだろうか。それ。
受電用コイルに、蓄電池、そして送電用コイルが、
モバイルチャージャーとして許されるレベルで一緒に入るのかとか。
275:SIM無しさん
12/06/24 01:02:17.92 xaXAf9AF
そんな物より充電不要の無限電池を
276:SIM無しさん
12/06/24 01:06:40.81 XYAoohs+
はー楽しみすぎてやばい
277:SIM無しさん
12/06/24 01:07:35.86 u4AdCDKt
ご愛顧割って、サービス開始時って新規購入も対象じゃなかった?
増額と同時か知らんが、いつの間にか機種変か契約変更時になっとるやないけ…
2台持ちで行く覚悟だったが、俺も>>63とナカーマに…
養分にはとことん優しくないな。
278:SIM無しさん
12/06/24 01:26:38.23 sy+VnoeY
ZETAってあんま人気ないみたいだな
某雑誌にも、これといった特徴無いって書いてあったしあのCMじゃ良さが全然伝われへんわw
279:SIM無しさん
12/06/24 01:32:04.28 3tCLEwuo
ヒントでんつー
280:SIM無しさん
12/06/24 01:47:45.04 lQWz4xsa
>>279
チョンメーカーが参入してからは酷いなほんと
281:SIM無しさん
12/06/24 01:52:35.00 L0jAC0YD
前から思ってたけど、雑誌のこの機種の扱いが酷過ぎる。
雑誌記者は何をレビューしてるのか疑問でならない。
・S3レベルの動作性能
・ワイヤレス充電
・防水省エネ高画質液晶、
夏モデルはこの機種が最強じゃないか?
282:SIM無しさん
12/06/24 01:59:00.59 Pgw6Bwnq
SH-01Dの時にかなりプッシュしてもらって
日経新聞土曜版のスマホ専門家のお勧めランキングでは
iPhoneに次いで2位に入れて貰ったんだけど
発売後、山のような不具合で盛大にこけちゃったから仕方ない
ZETAを雑誌社がをプッシュしないのであれば
ユーザー共々様子見してるということだろうよ
283:SIM無しさん
12/06/24 02:02:26.60 L0jAC0YD
不具合てんこ盛りだったのは圧倒的にARROWSの方じゃね?
つじつまが合わないと思う。
284:SIM無しさん
12/06/24 02:08:33.94 sy+VnoeY
>>283
いやーsh-01dはマジで不具合てんこ盛りやで
正直このメーカーのスマホは地雷すぎ
285:SIM無しさん
12/06/24 02:11:03.25 L0jAC0YD
ネガキャン呼び寄せてしまったようだ。申し訳ない。
まあ、実際に触ってる人の評価が良いから、
過去機種持ち出して叩くぐらいしか叩くところが無いんだろうな。
286:SIM無しさん
12/06/24 02:12:54.84 Pgw6Bwnq
>>283
いや、SH-01Dも結構問題あったんだよ
思い出した分だけ書き出すと
・機能的な問題
ガガガ、ブラックアウト、フリーズ、勝手に再起動、ディスプレイの瞬き、
バイブがとまらないマシンガンバイブ、Bluetoothが勝手に切断(再起動するまで再接続不能)
アプリが消える、圏外病で着信が鳴らない、インカメラが暗い、
通話中こっちの声が相手に聞こえない、通話中に再起動などなど
・ハード的な問題
ボタンの周りの外装が外れる、液晶の光漏れ、画面の隅を押すとギシギシいう
ボタンがへこむ・陥没する、などなど
こんな感じ
287:SIM無しさん
12/06/24 02:22:47.31 MsWQtZ2J
CM酷いな
あの人達の実際の公演は感動モノなんだが、アレをあそこまで劣化させる手腕がすごいww
288:SIM無しさん
12/06/24 02:34:56.08 M4/7CCmB
あのCMを見て買おうと思う人いないよなあ
289:SIM無しさん
12/06/24 02:36:56.19 MsWQtZ2J
SH-12Cからの機種変なのでシャープに悪い印象持ってないんだ
01Dは酷いと噂は聞いていたが、スレを追っていないので現状どうなのか知らない
290:SIM無しさん
12/06/24 02:37:02.90 4Tqi9bpR
というか「プッシュして貰ったのに、蓋開けたら不具合多くてコケたもんだから、
今回は様子見扱いなんじゃない?」というレスに、
「でもアローズのが不具合多かったですよね」という返しは何かズレてるよーな。
アローズも前回SH-01D並にプッシュして貰い、F-05Dがコケたあとも、
何故かZETAとは違いF-10Dはヨイショが続いてるってことなら別だが。
とりあえず>>282のいうランキングだとF-05Dは圏外扱いだったよな
291:SIM無しさん
12/06/24 02:39:32.32 3tCLEwuo
ギャラチョンが発火の火消しと他機種を落とす工作に必死
292:SIM無しさん
12/06/24 02:41:20.95 dTwRg5q8
ワンセグアンテナ内蔵型みたいだけど感度大丈夫なのかな?
ガラケーの時は内蔵型でも感度良いの多かったけど。
f-06bとか悲惨だったからな。
MEDIAS PP使ってるけどせっかくの大容量電池なのにワンセグ感度かなり悪くて実用出来ない感じだよ。
初代REGZAから買い換えて屋外の電車内で不安定で帰りにサッカー中継とかあまり見れなくなったよ。
293:SIM無しさん
12/06/24 02:43:53.89 ZnjMhAwk
DSによって端末代金バラバラなのはなぜなんだろう・・・
前にDSはフランチャイズがほとんどって聞いたことがあるけど、それと関係あるのかな。
294:SIM無しさん
12/06/24 02:47:37.00 sy+VnoeY
>>289
相変わらず不具合放置されてるみたいだよ
295:SIM無しさん
12/06/24 02:47:36.89 mEhpn8LY
>>292
一応、付属のマイク付イヤホンが外部アンテナの代わりになる
296:SIM無しさん
12/06/24 02:49:08.59 oH+8hsCE
>>281 >>282 >>290
あの日経のランキングはスマホ関連のジャーナリストが
票を投じたランキングだったからねぇ
期待に応えられなかったのは不味かったかも
ちなみに2位3位がドコモとソフバンのAQUOSで
サムチョンのGalaxyS2LTEは5位
当時は本当にシャープ猛プッシュだった
297:SIM無しさん
12/06/24 02:54:22.54 MsWQtZ2J
SH-01Dユーザーは我等の踏み台となったのだよww
298:SIM無しさん
12/06/24 02:59:09.24 sNGT0bqf
そして、今回SHARPの踏み台になるのがGALAXYSⅢだな
299:SIM無しさん
12/06/24 03:06:13.88 sy+VnoeY
>>296
あん時えらく盛り上がってたのにな
まさかあんな結果になるとはメーカーも思ってなかっただろうに
ほんで、新機種出しまくりで放置ってびっくりするわw
300:SIM無しさん
12/06/24 03:08:34.97 MsWQtZ2J
>>298
それは意味がわからないww
301:SIM無しさん
12/06/24 03:33:59.18 smO/n0VU
CMマジでひでえなwww
作った奴やる気あるのかよwww
302:SIM無しさん
12/06/24 03:36:19.20 /rkvzK4B
販売価格参考、記事あったから一応うp
URLリンク(getnews.jp)
ちなみに自分が予約したDSではこうだったわ
○MNP(新規)
本体価格:78,120円
月々サポート:3,255円×24回(総額78,120円)
実質負担額:0円
頭金3150円(オプ加入で免除可)
67,200円からの差が店の儲け抜き取り分か?
303:SIM無しさん
12/06/24 03:39:48.18 z4rYsEhP
ピンハネじゃんw
304:SIM無しさん
12/06/24 03:40:33.32 4Tqi9bpR
普通店の取り分が=頭金なんだけどなぁ。
1万以上本体価格上がってる上、頭金3千円取りますーってヤバイ店じゃそこ。
305:SIM無しさん
12/06/24 03:42:05.61 /rkvzK4B
>>303
そうおもたから別の家電店やDSでも一応予約した<そっちはその時値段わからんと非公開だった
306:SIM無しさん
12/06/24 03:45:04.27 MsWQtZ2J
月々サポート額に反映されてるなら公認なんじゃないだろうか
307:SIM無しさん
12/06/24 03:46:54.49 lQWz4xsa
cmの話だったのにいつの間にかすり替わってるなww
01Dのcmも突出して酷かったはずだが
308:SIM無しさん
12/06/24 03:48:00.80 mEhpn8LY
値段的に中途半端だし月サポ総額同じだから
聞き間違いか店員の勘違いの可能性が高いと思う
309:SIM無しさん
12/06/24 03:49:30.72 sNGT0bqf
CMなんてどーだって良いんだよw
俺たちゃZETA本体機種を買うんだからCM買うわけじゃないもんw
まぁ千手観音みたいに神掛かった機種って事だ
310:SIM無しさん
12/06/24 04:00:57.21 8MPiM5jT
明らかに量販店で買った方がお得なのに(特にMNP組は)DSで予約する理由は何?
311:SIM無しさん
12/06/24 04:09:28.38 sNGT0bqf
>>310
After
312:238
12/06/24 04:41:42.16 2Iub22w3
>>255
スマホは電池の持ちが悪いから、予備バッテリー所持を想定して、
ダメ元で単体での充電可能か確認してもらったらOKだった。
販売員のお姉さんもびっくりしてたw
313:SIM無しさん
12/06/24 04:49:29.10 tJHc/OAg
ちょっと聞きたいんだが、夏モデルスレでZETAのVRAMが
512MBってレス見かけたんだがソースとかどっか判らないか?ガセくさいんだが
314:SIM無しさん
12/06/24 04:58:54.89 mEhpn8LY
多分「2つのメモリ」ってのをデュアルチャネルじゃなくて片方がVRAMと勘違いしたんだと思うよ
315:SIM無しさん
12/06/24 05:21:58.85 tJHc/OAg
やっぱりそうだよな・・・ちょっと期待しちまったorz
デザイン的にはXperiaいきたいが微妙なんでこれかS3にしようとしてるんだが、
RAM1GBと2GBの差をデュアルチャンネルでどの程度カバー出来るのか。
カバーってかよっぽどメモリ食うような物動かさない限り問題ないんだろうけど
スペック厨っぽい俺からしたら1GBと2GBの差が気になって仕方が無いんだよな。
316:SIM無しさん
12/06/24 05:52:44.71 q4nHu8Up
じゃあGALAXYか冬まで待てば?って思うけどな。
RAM2GBって現状GALAXYとかOptimus、HTCが開発中とかいうレベルの最新機にしか載ってないもんだし、今回の夏モデルではまだ時期尚早なもんじゃないの。
そんな事言い出したらスマホの性能なんて後になるほど上がるのは当たり前なんだから、どっかで見極めつけんとずっと買えないと思うよ。
317:SIM無しさん
12/06/24 06:08:35.63 AAK6DOBg
>>215
量販店はDSの予約状況様子見なんじゃね?
人気出るようなら値引かずぼったくる。
おまいら予約するのやめい
318:SIM無しさん
12/06/24 06:25:45.24 +zpwdPqz
>>311
アフターサービスって量販店で買った場合でも
DSで買ったのと同じだと思ったけど
5年前と今は違うのかい?
なにかDSで買うと特別受けられるサービスがあるなら知りたい
まじでどっちで買うか悩んでるんだ
319:SIM無しさん
12/06/24 06:37:01.01 B3mPGqjM
梅田のヨドバシで今日予約を入れにいこうと思ってるんですが、
既に梅田ヨドバシで予約された方、何番目か教えてもらえないでしょうか。
予約票のA-1とか書いてあるところのアルファベットでお願いします。
アルファベット1つにつき20人だそうです。
320:SIM無しさん
12/06/24 08:05:19.26 /rkvzK4B
>>310
> 明らかに量販店で買った方がお得なのに(特にMNP組は)DSで予約する理由は何?
店により予約取り置き日数が違うからDSに限らず複数店で予約。
新宿ヨドで20日予約したが、29日じゃない
行けないタイミングで連絡あるかもだし。
DSでも店により日数ちがう。
321:SIM無しさん
12/06/24 08:09:17.07 5eFT8YLZ
47インチじゃ持て余すかなと思ったけど片手で操作できたから好印象
322:SIM無しさん
12/06/24 08:15:57.13 95myUQVy
すごく大きな手なんですね
323:SIM無しさん
12/06/24 08:17:36.64 YEHUmQ7l
>>321
すげーな!
俺は両手でも無理だ。
324:SIM無しさん
12/06/24 08:19:44.24 cI+/mqty
間違いくらい察してやれよ…
325:SIM無しさん
12/06/24 08:20:09.35 807NUAQo
おれも実機触ったけど意外と片手操作できるよ
ソフトキーだから実際下の方はホームボタンとかだから
画面外にボタンある機種とはぜんぜん違う
操作エリアは実質4.3インチぐらいだし
あととても持ちやすい
326:SIM無しさん
12/06/24 08:20:10.99 6eMHKVUS
>>321
巨人を発見
327:SIM無しさん
12/06/24 08:26:23.72 jBtkhSYv
ZETA
これって「ゼータ」?「ジータ」?
328:SIM無しさん
12/06/24 08:30:10.03 iZt+5YoA
ゼータだとおもう
329:SIM無しさん
12/06/24 08:30:30.55 +zpwdPqz
>>327
ズィーター
330:SIM無しさん
12/06/24 08:33:51.68 t5CqswqE
Catherine Zeta-Jones
331:SIM無しさん
12/06/24 08:35:18.68 uJns5kKv
間を取ってツェータということで
332:SIM無しさん
12/06/24 08:46:21.59 9EwThunD
どうやら「ジータ」らしい
333:SIM無しさん
12/06/24 08:46:54.53 +zpwdPqz
ちなみにこれから予約、または直で買う人用
店員にアクオスフォンゼータって言っても通じないからな!
カタログで探されて、あぁSH-09Dですねって言われるから
334:SIM無しさん
12/06/24 08:49:06.25 AAK6DOBg
CMの千手観音ってバンコクのおかま?
335:SIM無しさん
12/06/24 08:56:50.22 3Iuotw8c
ゼータのほうがガンダムみたいで
かっけーのにな
336:SIM無しさん
12/06/24 09:07:43.03 w4gQjaCs
>>315
現状だと余ったRAM領域に、docomoの糞アプリがキャッシュされるだけで、明確な優位性があるとは思えないケドな。
337:SIM無しさん
12/06/24 09:07:51.88 G7zYHKj6
>>333
聞き取りやすいように気を利かせたつもりで、「エスエイチ ゼロキュー デー」って言うと「ゼロキューディーですね」って言われるし、
「ゼロキューディー」って言うと「ゼロキューデーですね」って言われる。
どうしたらいいんだよ(´・ω・`)
338:SIM無しさん
12/06/24 09:09:33.06 XsJE/tHv
ドコモ店員がゼータって言ってたから
339:SIM無しさん
12/06/24 09:10:17.58 NorzWObq
>>332
えっ?
ゼータでしょ?
YouTubeでもそう言ってるように聞こえるよ。
340:SIM無しさん
12/06/24 09:10:36.35 iZt+5YoA
CMを何回聞いてもゼータだ
341:SIM無しさん
12/06/24 09:26:35.83 WJUj3X1+
おまえら本気にするなw
342:SIM無しさん
12/06/24 09:28:18.96 AAK6DOBg
以下で決定っぽいな
これより高くしてる店があったらボッタ
DSはこれにプラスされる頭金に注意
新規・機種変
本体価格 67,200円
月々サポート 2,205円×24回(総額52,920円)
実質負担額 14,280円
MNP
本体価格 67,200円
月々サポート 3,255円×24回(総額78,120円)
実質負担額 -10,920円
343:SIM無しさん
12/06/24 09:30:52.24 5aIm8qg7
千手観音とか、発送が小学生レベルだな
344:SIM無しさん
12/06/24 09:34:04.97 IToQbPJU
>>342
十年割適用すると、機種変でも実質4000円程度なんだな
なんか実質価格自体がドコモに騙されてる感があるけど
345:SIM無しさん
12/06/24 09:39:34.61 NsnEW9w/
>>319
22日19:30時点でEまで進んでますね。
1組20人とすると恐らく既に100人くらいは予約してそうです。
346:SIM無しさん
12/06/24 09:40:54.10 3Iuotw8c
>>342
新規事務手数料3,150円と
FOMAからの乗換事務手数料2,100円てのは
mustじゃないんだ
347:SIM無しさん
12/06/24 09:41:44.82 +zpwdPqz
ヨドバシカメラは全店舗合算で予約数管理してるはず
348:SIM無しさん
12/06/24 09:45:29.22 sy+VnoeY
俺も前にそう聞いたことある
1店舗に100人の予約はありえへんてww
349:SIM無しさん
12/06/24 09:47:31.00 9cMHjHYG
>>329 >>340 いまSHARPの広報部に問い合わせてみたら「ズィーター 」だそうです(´・ω・`)
350:SIM無しさん
12/06/24 09:49:27.27 3Iuotw8c
広報部日曜日も仕事かよ
351:SIM無しさん
12/06/24 09:51:22.03 pAB6R5vW
>>346
XI→XIならかからんだろ
352:SIM無しさん
12/06/24 09:54:57.92 iZt+5YoA
>>349
ありがとう
わかりにくいCMだな
もったはっきり発音しろよ
353:SIM無しさん
12/06/24 09:55:14.73 AAK6DOBg
>>343
おまえのその発送も小学生レベルの漢字だな
354:SIM無しさん
12/06/24 09:59:08.91 gw0PnqQa
>>315
何かメモリばかり気にしてる人みたいだから一言いっとく。
デュアルチャネルの効果は微々たるもの。
シングルチャネルと大して変わらん。物理2GBとの差は天と地の差といっても過言ではない。
S3の場合はホーム画面に動画を垂れ流しできるガシェットがあるとかいう仕様だからマルチタスクの色が濃いからメモリを多く積んでるんだろう。
兎に角そんなにメモリを重要視してるなら素直にギャラいっとくべき。
355:SIM無しさん
12/06/24 10:06:28.27 w3zLjCut
カメラの性能が進化してないのがつまらん。
画質では去年の01Dと同等、
実際には手振れ防止がなくなった廉価版の06Dと同等
残念だ。
356:SIM無しさん
12/06/24 10:09:07.72 +zpwdPqz
カメラって実際なにに使うの?
1200万画素でも物足りないか?
357:SIM無しさん
12/06/24 10:17:36.29 /rkvzK4B
>>356
飼ってるうさぎを撮ったりする
動きが俊敏すぎていつもブレるんだが
358:SIM無しさん
12/06/24 10:19:46.90 3tCLEwuo
少なくとも03Bのカメラより、画素数も起動速度もシャッター速度も格段に上がってるから文句なんて一つもない
359:SIM無しさん
12/06/24 10:21:44.07 IToQbPJU
そもそもカメラ目的なら、デジカメ買えよ
これ電話だぞw
360:SIM無しさん
12/06/24 10:21:59.48 cI+/mqty
>>357
デジカメ使いなよ
361:SIM無しさん
12/06/24 10:22:05.10 xaXAf9AF
電話じゃねぇよ
362:SIM無しさん
12/06/24 10:30:59.53 AAK6DOBg
>>357
うさぎは写真撮りすぎると死ぬよ
363:SIM無しさん
12/06/24 10:34:13.40 3Iuotw8c
タンポポの葉っぱとか大好きだから
それ食べさせてる隙に写真を撮るんだ
364:SIM無しさん
12/06/24 10:52:43.31 uSHU0yq2
>>355
手ぶれ補正はあるんじゃね?
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
365:SIM無しさん
12/06/24 11:00:28.87 NorzWObq
うさぎってところが良いな
366:SIM無しさん
12/06/24 11:02:50.25 7kZh6hjx
毎日構ってあげないと
隅っこで寂しそうにしてるんだ
367:SIM無しさん
12/06/24 11:04:45.37 ObfndDkK
俺の知ってるうさぎは
黒の日・ピンクの日・穴があいてる日がある。
それぞれ楽しい。
368:SIM無しさん
12/06/24 11:05:01.36 Bo2YDo8h
アキバでケース売ってるところ教えてくれ
369:SIM無しさん
12/06/24 11:18:21.64 B3mPGqjM
>>345
ありがとう。
さっき梅田ヨドで予約してきました。
F組の1ケタ後半です。
もしかしたら発売日翌日渡しになるかもしれないと言われました。
370:SIM無しさん
12/06/24 11:22:04.35 B3mPGqjM
>>347
>>348
ARROWS Xのスレで見かけたんですが、ヨドバシの予約は複数店舗が
合同で予約を受け付けるところと、店舗独自で予約を受け付けるところが
あるそうです。
371:SIM無しさん
12/06/24 11:23:55.61 jBtkhSYv
俺はDSで予約してるけど受け渡し当日に好きなケース2つくれるらしい。
372:SIM無しさん
12/06/24 11:24:10.15 B3mPGqjM
梅田の場合は独自で予約を受け付けているそうです。
アルファベット1つにつき20人なので、120人は予約していることになりますね。
373:SIM無しさん
12/06/24 11:24:36.87 3tCLEwuo
うさぎかわええハアハア
オレンジのうさぎ飼いたい
374:SIM無しさん
12/06/24 11:27:57.86 jBtkhSYv
丁度明日給料日だなw
375:SIM無しさん
12/06/24 11:29:41.81 B3mPGqjM
実機さわった方にお聞きしたいんですけど、画面の見え方は
どのような感じでしょうか。
冷モックしかなくて見れなかったので。
S3はホットモックが置いてあったので、ちょっとだけさわってみたのですが
割ときれいな画面でした。
376:SIM無しさん
12/06/24 11:31:47.52 jBtkhSYv
画面は夏モデルじゃ一番綺麗なんじゃネ。
少なくとも俺の目にはS3より綺麗に映ったよ
377:SIM無しさん
12/06/24 11:35:20.35 lV1e+V7W
>>337
>聞き取りやすいように気を利かせたつもりで、「エスエイチ ゼロキュー デー」って言うと「ゼロキューディーですね」って言われるし、
>「ゼロキューディー」って言うと「ゼロキューデーですね」って言われる。
それは確認として当然の方法だよ。理解したからこそ別の言い方で確認する。
378:SIM無しさん
12/06/24 11:35:22.75 fyyvUJos
1年ぐらい前のSH-12CやN-06Cの時は、
ヨドって、各店舗ごとの頭金およびそれを減額するオプション内容や、
本体価格、新規機種変MNPの各月サポ料などを、結構分かりやすくまとめた
予約受け渡し&価格発表チラシをサイトに出してたけど、今はそれやらなくなったの?
379:SIM無しさん
12/06/24 11:39:23.10 B3mPGqjM
>>376
そうですか。それなら安心です。
レコーダーで録画した番組を見たりしたいので。
380:SIM無しさん
12/06/24 11:53:38.63 9lJb2yAW
予約前に気づく
xiエリアじゃない田舎もんです、タイプssバリューて選べるん?無料通話も捨てがたい
あー、田舎万歳
381:SIM無しさん
12/06/24 12:00:00.07 xaXAf9AF
ゼータって最高とか最終っていう意味らしいぞ
382:SIM無しさん
12/06/24 12:02:21.84 /rkvzK4B
うさぎはストレスになるほど撮らないがシャッターチャンスはデジカメ探してるうちに終わる…
今撮りたい!って時はやはり携帯カメラとかになる。
餅みたいに垂れて寝てるときとか(こういうときはブレないがデジカメピント調節音で起きる)
撮ってるの気づくとカメラ目線で寄ってきてブレまくるんだな。
>>373
うちのうさぎオレンジ。カメラ写り良好な色だ
383:SIM無しさん
12/06/24 12:05:57.79 IFRjmv1r
オプション加入に、DCMXがあるんだが、DCMXminiじゃだめなのか?
これに入らないと、頭金18000円くらいになるんだが、、、
384:SIM無しさん
12/06/24 12:09:00.76 GDH00v/Y
>>375
いやさすがにS3のが画面綺麗だったわ(というか鮮やか)
ZETAも相当綺麗だったから気にする程でもないが
385:SIM無しさん
12/06/24 12:09:35.86 JmCsjrye
テレビでCM見ちまったw
手に負えないなwww
386:SIM無しさん
12/06/24 12:10:30.83 WJUj3X1+
ZETAのほうが綺麗だった気がするが
387:SIM無しさん
12/06/24 12:10:48.86 bPvIvRWh
DCMX使わないメリットって何?
使う方が得ぢゃないの?
388:SIM無しさん
12/06/24 12:11:56.17 5eFT8YLZ
ケータイやコンデジじゃ、レンズと撮影素子が小さすぎて
シャッタースピード稼げないから、被写体ブレしやすい動体撮影は極めて難易度が高い。
暗い室内じゃなおさら。動体撮影に定評のある一眼じゃないとキツイよ。
どうしてもケータイでってなら、動画で撮って後から静止画抜き出しがいいんでない?
389:SIM無しさん
12/06/24 12:12:06.11 cI+/mqty
スレ違い
390:SIM無しさん
12/06/24 12:12:26.73 iZt+5YoA
>>383
普通はminiはだめ
391:SIM無しさん
12/06/24 12:13:18.38 ZB89Etmt
そのうちWi-Fiで音声通話ができるデジカメを
カシオあたりから発表になったりしなかったりしなかったり
392:SIM無しさん
12/06/24 12:15:07.53 r/KjCM4F
昨日見比べたらS3のが若干綺麗だった気がするけど焼き付きとか懸念要素含めたらZETAのがいい
393:SIM無しさん
12/06/24 12:16:46.14 JmCsjrye
初スマホの俺には画面が美しすぎてビビったわ
394:SIM無しさん
12/06/24 12:18:56.76 9QE0RkdC
カメラ性能を気にしてる人が結構いますが、裏面照射型は期待していいかと。
別機種ですが、かなり暗いトコでもノイズ少なく明るくきれいに撮れますよ。
メーカーが09Dの手振れ補正外し?たのも、必要無しと考えたからでは?
395:SIM無しさん
12/06/24 12:22:03.05 LJv/g9JM
docomo AQUOS PHONE SH-01D part38
スレリンク(smartphone板)
↑のスレ見てると、とても発売日に買える心境じゃなくなる・・・
このスレと同じく、発売前は期待されまくった機種らしい。
396:SIM無しさん
12/06/24 12:24:21.99 G7zYHKj6
>>395
俺が人柱になってやるから待ってろ
初回入荷を逃したらかなり待つことになるかもしれんけど、そこはリスクとのバランスですな
397:SIM無しさん
12/06/24 12:25:51.64 /rkvzK4B
>>378
今見たが、最新WEBチラシはナシ
各店舗情報もテキトーにしか更新されてないわ
398:SIM無しさん
12/06/24 12:30:30.55 5gwC33z1
>>394
カメラは糞汚いよ
SH01DとSH06D持ちだけど、どちらも糞以下
SONYの裏面照射使ってるならここまで糞じゃないはずだけど、
どこの裏面照射使ってるんだろうな
399:SIM無しさん
12/06/24 12:31:06.42 iNjHH3fU
>>395
俺も人柱になすから心配しなくて大丈夫だ
400:SIM無しさん
12/06/24 12:31:14.37 LJv/g9JM
>>396
素直に感謝する。
初ドコモ、初スマホになるから慎重に行きたいのでヨロシク頼みます。
401:SIM無しさん
12/06/24 12:32:29.54 5gwC33z1
SH01Dは不具合大王だったけど、Sh06Dはほぼ改善されてたし
中身的にはこれに期待してる
402:SIM無しさん
12/06/24 12:50:33.47 dv8exEKh
T-01Cを一年半使ってきた俺に隙はない。今よりも悪くなることはないだろうし。
発売日までwktkが止まらない。
403:SIM無しさん
12/06/24 12:55:13.87 95IVRHPa
さっき近所のDS行ったらホモあったからちょっと確認してきたけど、手ぶれ補正あったよ。
404:SIM無しさん
12/06/24 12:56:22.76 DlQmodSz
>>403
光学式?
405:SIM無しさん
12/06/24 12:56:56.75 mEhpn8LY
手ぶれ補正はあるけど光学手ぶれ補正はないってのは前から散々言われてなかったか
406:SIM無しさん
12/06/24 13:01:47.73 23+N+iXD
>>402
同じ境遇だな。発売日までの一番楽しいこの時期を楽しもうぜ。
407:SIM無しさん
12/06/24 13:05:11.70 5gwC33z1
>>404
光学式手振れとか、今のZETAより厚み1cm増しでいいなら出来るだろうな
408:SIM無しさん
12/06/24 13:10:11.19 +zpwdPqz
>>407
それなんてデジカメ
409:SIM無しさん
12/06/24 13:11:54.16 5gwC33z1
L-03Cさんは携帯だっ
410:SIM無しさん
12/06/24 13:13:31.33 w3zLjCut
docomoに問い合わせて
「 Sh-09Dの手ぶれ補正機能が
SH-01Dのような光学式か、どの機種にもついている
ソフトウェアによる方式なのかが知りたい」
といったら、質問の前例無し。30分位調べてくれた結果
「まだ資料が無いのでわからない。発売日にはわかるかも」とのこと。
「ついてない」と言い切れたもんではないかもしれない。
411:SIM無しさん
12/06/24 13:19:13.93 346zg9je
>>395
ヤバイっすね…シャープユーザーのかなりの悲壮感を感じる
俺も初めてシャープにしようと思ったけど迷うな
でも人気無いから品薄で手に入れる前に生産終了になりそうだし……
412:SIM無しさん
12/06/24 13:31:24.90 3tCLEwuo
ギャラチョンのネガキャン工作にまんまと引っかかるなよ
パクりの劣化技術で発火爆発するギャラチョンなんかよりT01Cのが万倍マシ
しかもZETAとは関係ない
それとも>>411もネガキャンか?
413:SIM無しさん
12/06/24 13:33:34.40 VuUkt6ii
01Dの手振れ補正はインパクトがすごいあったな
414:SIM無しさん
12/06/24 13:35:57.03 +zpwdPqz
もう予約済みだしwktkとまらねーぜ
不安なら買うのやめとけー
ギャラクシーとかXperiaとか他に選択肢いくらでもあるぞ
415:SIM無しさん
12/06/24 13:35:59.56 SLz7tlYX
さっきdocomoソップでZETA予約しちゃった☆
ただXiエリアになるの年末くらいって・・・日本の端はツライぜw
それまではXiプランで3G??
でも予約しちゃいますたw
29日入荷だけど、取りに行けるのが7/1なのでそれまでオアズケ。
mova⇒FOMA の時の2台持ちは嫌だったな。
416:SIM無しさん
12/06/24 13:44:00.96 5gwC33z1
>>411
SH06Dはそれ程でもないよSHは当たり端末とハズレ端末が両極端すぎる
417:SIM無しさん
12/06/24 13:47:01.56 uJns5kKv
アクオスフォンを名乗るのは最高のカメラを搭載した機種だけとか言ってたし過去のものより下ってことは無いだろう
418:SIM無しさん
12/06/24 13:52:14.11 A1lSYddm
AQUOSの冠って液晶に対してつけるものだと思ってた。
419:SIM無しさん
12/06/24 13:55:55.27 +LIHmDJl
ヨーコZETAランド
420:SIM無しさん
12/06/24 13:57:22.30 6Hl4wFxn
おくだけ充電の為にS2から乗り換えよう
421:SIM無しさん
12/06/24 13:59:18.19 4hPJOU0X
10年使ってればこれもサポート1万増えるのかな?
422:SIM無しさん
12/06/24 14:00:07.44 uJns5kKv
ごめんアクオスショットだった
423:SIM無しさん
12/06/24 14:00:20.80 5qLsdthd
よ~く考えれ~お金は大事だZE~
424:SIM無しさん
12/06/24 14:01:53.20 tCgOOde5
予約した都内のDSだと
本体一括価格 74,050円
頭金 7350円(OP加入で免除)
月々サポ 52,950円(24回)
実質 21,630円
て言われたけど、もしかしてボッタ?>302からすると高いよね
別のとこでも予約してみるかな…
425:424
12/06/24 14:02:38.59 tCgOOde5
お、月々サポ 52,950円は24回をまとめた価格です
426:SIM無しさん
12/06/24 14:03:00.07 xiDzTKbC
>>418
何でもAQUOSって名前にすれば売れると思ってるメーカーだから仕方ないwwww
427:SIM無しさん
12/06/24 14:03:03.12 G7zYHKj6
>>421
もちろんでございます
今のところ8月31日までの期間限定みたいだけど
428:SIM無しさん
12/06/24 14:08:59.99 4hPJOU0X
>>427
ありがとう
実質5kで買えるのはいいな
429:SIM無しさん
12/06/24 14:10:45.53 RrkSPyDF
もういいかげんAQUOSってつけんの恥ずかしいお…
430:SIM無しさん
12/06/24 14:11:03.07 G7zYHKj6
予約してたヤマダから電話があった。
本体 67200円
頭金なし(OP加入不要)
月々サポート 52920円(ご愛顧割で+10080円)
実質 4200円
一括で買ってもヤマダポイントは付かないらしい。
近所のDSでは本体価格は同額で頭金5250円かかるが、DSで使える5250円引きのクーポンを持ってるから
俺の場合はどっちで買っても一緒だ。
強いて言うならDSの方が手続きの時間が短いってことくらいか。
431:SIM無しさん
12/06/24 14:11:56.34 DlQmodSz
>>430
ヤマダポイントつく店もあるけどつかない店もあるからね。
432:SIM無しさん
12/06/24 14:15:17.83 D4tsrQGm
>>430
ラビならつくらしい
433:SIM無しさん
12/06/24 14:19:15.02 G7zYHKj6
>>432
そういう違いがあるのか。
うちの県は田舎だからテックランドしか無い・・・
434:SIM無しさん
12/06/24 14:19:42.17 sNGT0bqf
奈良市某DSでは、
72,450(頭金込)-52,920(月々サポ)=19,530(実質)
OP加入で更に5000~6000円免除と聞いたよ
435:SIM無しさん
12/06/24 14:20:24.35 E8uxZcIO
>>333
ゼータで通じたぞ?
436:SIM無しさん
12/06/24 14:20:57.27 YV1L9B1V
俺の住む田舎町では総額DS79000、ヤマダ76000、ケーズ67000だった。(端数省略全店頭金あり)量販店はオプション加入で頭金無しに出来るって事でケーズにて予約。人柱頑張ります。
437:SIM無しさん
12/06/24 14:28:22.99 kD3FqX4z
俺の予約している田舎テックランドでは67000円だったが、ビデオストア?に強制加入だってよ
438:SIM無しさん
12/06/24 14:32:16.11 5gwC33z1
>>429
パナだってルミックソ卒業したのにな
439:SIM無しさん
12/06/24 14:33:17.54 G7zYHKj6
>>437
ちょうどいいじゃん。
VIDEOストア2ヶ月契約したら無線LANルータもらえるんだしw
440:SIM無しさん
12/06/24 14:35:21.12 5gwC33z1
>>417
現時点で最高のモバイルカメラはSONYの裏面照射
xperiaシリーズ、iPhone4S、ギャラS3がそうだな
441:SIM無しさん
12/06/24 14:37:09.98 B3mPGqjM
ヨドバシカメラは一括で払うと10パーセントポイント還元してくれるんですか?
442:SIM無しさん
12/06/24 14:37:10.44 ZWe01qhl
>>440
アホーズ忘れんなよ
443:SIM無しさん
12/06/24 14:41:54.61 /lU+CNa9
防水が必要ないなら素直にギャラにしとくべきだよな?
444:SIM無しさん
12/06/24 14:43:05.31 z4rYsEhP
>>440
モバイルという括りならP-03C P-05Cだとマジレス
445:SIM無しさん
12/06/24 14:45:18.51 AAK6DOBg
>>436
ビックもオプ加入で頭金ゼロ
ま、\3,150だけどな。
446:SIM無しさん
12/06/24 14:48:21.10 SLz7tlYX
DSからのメール見せたら、
スマホケースサービスかmicroSD二千円引きなんだけど・・・
どっちにしよう??
447:SIM無しさん
12/06/24 14:48:32.67 E8uxZcIO
>>386
ギャラは発色がきもくね?
448:SIM無しさん
12/06/24 14:51:16.78 sEyAyJuW
ギャラの色に耐えられるやつは色盲
449:SIM無しさん
12/06/24 14:52:21.11 D4tsrQGm
Zetaのが綺麗だよ俺が見た感じは、やっはあっちは有機ELだなって感じ、なんか今回から素子が変わったらしいけど
450:SIM無しさん
12/06/24 14:53:45.30 3tCLEwuo
朝鮮製持ってる奴にまず引く
451:424
12/06/24 14:56:17.68 tCgOOde5
LABIヤマダで聞いたら都内DSと違って本体価格67,200円でポイントもつくって。
(現金一括10% クレカ8%)淀も同じ本体価格。
今までDSで買ってたけど量販店にするわ
ここ見てよかった
452:SIM無しさん
12/06/24 14:56:36.00 cI+/mqty
>>446
ケースのほうがよくない?
microSDはネットで安く買えるし
453:SIM無しさん
12/06/24 14:57:16.07 q4bUnFtx
被写体のうさぎが動いてブレるのは手ぶれ補正じゃどーしょもないんじゃね?
手元のブレとは関係ないし
手ぶれってなに? ピンぼけとの違いは?
URLリンク(aska-sg.net)
454:SIM無しさん
12/06/24 14:58:38.29 AAK6DOBg
TVCFもこれでいいのでは?と思う
URLリンク(www.youtube.com)
455:SIM無しさん
12/06/24 15:00:15.72 4hPJOU0X
>>451
池袋のですよね?
予約しないでも買えそうかわかりますか?
456:SIM無しさん
12/06/24 15:02:25.61 mEhpn8LY
横着しねぇでその店に聞けよ
457:SIM無しさん
12/06/24 15:08:58.57 SLz7tlYX
>>452
ありがとう。やっぱケースが良いかな。
microSDのXCで二千円引いてもアマゾンとかが安い??
調べてみる!
458:SIM無しさん
12/06/24 15:17:24.76 YCSBKubR
>>427
詳細をプリーズ!
総合スレにもレスっちゃったけど1万円引きの詳細を知りたい!
459:SIM無しさん
12/06/24 15:20:10.00 cI+/mqty
>>458
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
460:SIM無しさん
12/06/24 15:27:05.76 tCgOOde5
>>455
都内だけど別のちょい田舎のLABI。
電話での予約を受け付けてなくて台数も明かせないから、
明日店舗行ってもあるか又は予約なしで当日買えるかの確約は不可。
直接店舗に行って確認するしかないって言ってたよ
461:SIM無しさん
12/06/24 15:37:28.80 5aIm8qg7
未だに発売日の正式発表が無いとは、
何か隠してるな
462:SIM無しさん
12/06/24 15:39:35.11 4hPJOU0X
>>460
ありがとう
やっぱり教えてもらえませんでしたか
463:SIM無しさん
12/06/24 15:40:42.08 3tCLEwuo
ケースは好みがあるから自分でネットか量販店かLOFTあたりで買ったほうがいいな
試着させてくれる店とかあればいいのに
ZETAは厚さがわりとスリムだから、微妙に手に馴染みにくそう?に思う
シリコンにするとカバンやポケットで引っかかりやすい
シェルはデザインが少ない
ハードだと薄いのが気になるし前面はカバーしてくれない
ZETAの場合はシリコンでも前面カバーする範囲狭くなりそうだから同じかな?
464:SIM無しさん
12/06/24 15:42:53.56 3gaHeBC2
昨日DSの店員に聞いた話だとケースはシリコンだと置くだけ充電が
難しくなるとのことだったよ。
465:SIM無しさん
12/06/24 15:49:54.10 w4VcBfaE
>>443
それならペリアGXにしとけ
466:SIM無しさん
12/06/24 15:59:06.59 tvT7HP0g
>>463
ZETAはむしろわりとファットで手に馴染みやすいだろ
最近の機種は薄さ重視で持ちにくいのばかりだからZETAは貴重だわ
467:SIM無しさん
12/06/24 16:11:38.01 SLz7tlYX
>>463
ありがとう。そうだよね、お好みなのがあればいいけど・・・
本体が白だから、ZQNなケース探してみる。
それとケースのことなんだけど、
「シェル」はシリコンとハードのいいトコ取りて思ってるんだけど。
どんな感じなんだろう??
468:SIM無しさん
12/06/24 16:14:46.98 xaXAf9AF
シェル黒一色派の俺に死角はない
469:SIM無しさん
12/06/24 16:19:22.54 ACqf9EPD
淀でエレコムのシェルカバー買ってきた
とりあえずクリアにしといたけど、また気に入るの出たら新たに買うわ
470:SIM無しさん
12/06/24 16:21:54.64 3tCLEwuo
ZETAさんはまだ厚さある方なのか
ますます愛着がわきそうだ
>>467
詳しく知らないけど、シェルはそういうことらしい
置くだけ充電に対応したハードな奴は楽天のショップで受注販売してる
ZETAは背面のデザインがスッキリしててかっこいいから、クリアで良いやつが欲しいな
471:SIM無しさん
12/06/24 16:24:50.16 ACqf9EPD
淀でドコモの服着たおっさんにおくだけ充電のこと聞いてみたけど
ドコモとしては保証できないけど余程の厚さじゃない限りケースしたままでいけるだろう
と言われた
472:SIM無しさん
12/06/24 16:26:18.67 SLz7tlYX
>>470
ありがとう。
そっかー、せっかくの置くだけ充電もカットしちゃうの付けたら意味ないね。
んん!?アマゾンとか見たけどQi対応とか書いてあったっけ??
473:SIM無しさん
12/06/24 16:33:20.16 9Vdw37F3
パナのQi充電器(QE-TM101)とエネループ充電ケ-ス(NC-WL01)の間にエレコムのソフトケース挟んでみたら充電できた。ZETAでも大丈夫じゃないか?
474:SIM無しさん
12/06/24 16:36:22.07 ACqf9EPD
>>473
おお!
ソフトケースいけるならシェルも大丈夫かな?
475:SIM無しさん
12/06/24 16:36:48.89 SLz7tlYX
ムムム・・・
よっぽど分厚いのじゃなけりゃ、大丈夫かな。
よし、カバーふらいんゲッツ!!
476:SIM無しさん
12/06/24 16:38:26.71 mEhpn8LY
本体共々ケースも人柱待ちだなー
477:SIM無しさん
12/06/24 16:38:50.86 xaXAf9AF
内覧会でおくだけ充電した時は、本体裏に何かくっついてたけど充電で来た
478:SIM無しさん
12/06/24 16:41:20.07 95IVRHPa
昨日ドコモショップで予約してきた
初回入荷分でお渡しできますんで連絡いたしません
って言われた
479:SIM無しさん
12/06/24 16:41:32.41 ACqf9EPD
まあケースに関しては種類増えたらまた探せばいいかな
480:SIM無しさん
12/06/24 16:41:52.31 95IVRHPa
おっIDかぶってる人がいた
481:SIM無しさん
12/06/24 16:53:05.33 6Ubsx7Ws
てかケースってつけるもんなの?
どうせ2年しか使わんだろ。
482:SIM無しさん
12/06/24 16:55:44.66 ACqf9EPD
>>481
人それぞれでいいんじゃね?
傷とか少しは防げるだろうし
本体1色しかないからケースで遊びたい人もいるでしょう
483:SIM無しさん
12/06/24 16:56:04.53 xaXAf9AF
俺の場合は半年ぐらいはケースで大事に使う
あとは裸単騎
484:SIM無しさん
12/06/24 17:03:12.98 NorzWObq
トゥッタッ
トゥトゥトゥッタッ
トゥッタッ
トゥトゥトゥッタッ
…全身高画質…か
485:SIM無しさん
12/06/24 17:06:59.66 QKWtVfo5
俺は現在S2だが1年裸族で頑張った!今度も恐らく裸族!
486:SIM無しさん
12/06/24 17:11:38.62 qAiSLJPQ
>>464
ケースの厚みに問題あるんかな?
それとも素材かな?
シリコンケースって薄そうでいけそうな気がするんだけど・・・
487:SIM無しさん
12/06/24 17:13:26.86 3gaHeBC2
>>486
素材が通しにくいらしいよ。
充電できたとしても時間が余計かかると言ってた。
488:SIM無しさん
12/06/24 17:13:50.07 EhmguY8n
オラも裸族
大事に使いたい気持ちはわかるが、でかくなったり、液晶をそのまま見れないデメリットの方が嫌だと思ってる人
裸でもキズなんかついたことないしなー
ガラケーからスマホになって妙にケース愛好者増えたよね
489:SIM無しさん
12/06/24 17:22:37.44 LE/X9moV
DSで予約したけど本体価格は教えてくれたが細かい割引うんぬんは「よくワカンネ」って教えてくんなかったぞ
490:SIM無しさん
12/06/24 17:23:42.80 kD3FqX4z
初めてのスマホでwktkが止まらなひひひぃぃいいいうぃ
ケース買ってフィルム買って・・・って思ってたけど使いやすさを考えたら裸単騎かな?
液晶って鞄、ポケットなどのジッパーでも傷つくの?
フィルム貼ったほうが安心かなぁ
491:SIM無しさん
12/06/24 17:26:23.56 AAK6DOBg
アスファルト地面落下も考えられるからなぁ
492:SIM無しさん
12/06/24 17:26:54.30 mEhpn8LY
心配なら貼っとけ
493:SIM無しさん
12/06/24 17:28:07.17 ACqf9EPD
>>490
同じく初スマホでwktkが止まらなひひひぃぃいいいうぃ
安心は安心だよね
俺はケースもう買っちゃったけど使ってて邪魔なら外すわ
とりあえず最初は大事に使いたいw
494:SIM無しさん
12/06/24 17:29:28.38 sNGT0bqf
>>490
実際手元に届いてから考えても良い事かな?とは思ってるけれど
熱対策考えると、カバーは無い方が良いかもしれない
フィルムは画面の表面は柔らかいから透明でも貼っておくほうが良いんじゃないかな?
俺は初回用のフィルムをまず買って貼り付けておいて、夏が終わる頃に
予備分も買い置きして置こうかなって思うよ
カバーはデザインを気に入るのが見つかれば購入を考えると思う