12/07/17 06:50:25.93 4AUmUuB4
>>377
050plusは通知メールアドレスをGmailにしておいて
普段は切って着信通知メールが来た時だけ立ち上げるようにすれば
電池の消耗を減らせれるよ。
380:SIM無しさん
12/07/17 07:05:50.51 zqxpS/lc
>>379
時間帯によってはタイムラグが数分あるのが...
着信したら知らせるアプリってないのかな?
381:SIM無しさん
12/07/17 07:10:54.48 zqxpS/lc
まだ目が覚めてないないので変な書き込みになったけど、要は着信では
なく呼び出し時で知らせるアプリ。
382:SIM無しさん
12/07/17 07:23:49.60 aVAMBVNj
どうしようか迷ってたらこれの他にOCNにも同じようなのあるってわけだけど、
どっちがいいんだろう?
OCNは既に回線持ってるんだけど、その場合はOCNのほうがいいんだろうか・・・
383:SIM無しさん
12/07/17 07:28:08.80 4AUmUuB4
っ050plus
384:SIM無しさん
12/07/17 07:31:10.53 4AUmUuB4
>>383は>>381へのレス
385:SIM無しさん
12/07/17 07:42:05.14 4AUmUuB4
>>382
OCNのなら>>342-353あたりを参照の事。
386:SIM無しさん
12/07/17 08:14:28.70 8UmdlP5I
このCM 女優だれですか?
URLリンク(join.biglobe.ne.jp)
387:SIM無しさん
12/07/17 14:19:35.37 cwnD+LGm
>>375
かまってちゃん相手にするなよ
放置しておかないと、付け上がるだけだって
388:SIM無しさん
12/07/17 16:42:48.70 B2zdKWQF
GALAXY SⅡ SC-02C使えないの?
URLリンク(join.biglobe.ne.jp)
には載ってないけど。
389:SIM無しさん
12/07/17 16:53:43.02 X1LLXobG
BIGLOBE料金をドコモ料金と一緒に支払えるようになる
URLリンク(support.biglobe.ne.jp)
オペレーターが7/23から受付開始と言っていた
今月からNTTファイナンスが一括請求に変わった関係によるもの
支払方法変更は手数料無料のNTT料金一括請求かクレジット支払へ…
390:SIM無しさん
12/07/17 17:08:52.02 X1LLXobG
>>388
BIGLOBEで確認済みの機種しか書いてないだけ
自分のドコモルーターHW-01Cはちゃんと動作してます
391:SIM無しさん
12/07/17 18:18:57.15 X1LLXobG
raziko快適です(radikoじゃない)
全国のAM/FM放送がほぼリアルタイムで聴ける
1時間ちょっとで約10Mbってとこかな…
個人的にKBS京都、bayfm、TBSは金曜日の9:00と12:00が好み(^^)
392:SIM無しさん
12/07/18 08:12:49.88 XYE1jZlT
1分ちょっと遅れくらいかね。
393:SIM無しさん
12/07/18 08:53:39.30 8cvjHaAz
>>392
razikoのことかな?
バッファ時間の設定で調整できる
通信回線の状態が良ければラグは最短15秒以内
タイムラグは避けられないので嫌なら現地行ってラジオ聴くしかないね
っつーか、ここNEC-102のスレだろ
394:SIM無しさん
12/07/18 09:30:57.78 8cvjHaAz
端末セットプランが増えたね
IDEOSセットも出てるしOCNからも出てる、RAM256Mbはありえない(笑)
OCNはWi-fiのch固定とかミニ画面で女の子か子供向き?
似たような料金ならMVNO業者が安物端末輸入してセット売りするよりNEC BIGLOBEのほうがマシ
各社2台持ち前提のデータ通信専用サービスなのでお間違えのないよう…
緊急電話もフリーダイヤルも#8139(JAF)のような電話もできません
395:SIM無しさん
12/07/18 09:56:49.58 cTPCt5Sp
昨日申し込みました。
N34充電ホルダーを使うには、ドコモ FOMA ACアダプタ 02を購入すればいいのでしょうか?
396:SIM無しさん
12/07/18 09:58:12.96 8cvjHaAz
各社が出してる料金から考えて
卸価格が一番安くなるようなプランと契約期間で設定してるはず
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
何がなんでもユーザー契約数ノルマ達成しないと大変なわけ…
397:SIM無しさん
12/07/18 10:08:30.97 s+Hh+Ks/
ぺリアarcで使い始めた
398:SIM無しさん
12/07/18 10:08:57.61 8cvjHaAz
>>395
はい
N34クレードルは普通のFOMA用充電器ケーブルでOK
USB充電ケーブル(データ通信可)が付属してるのでPCでもシガーソケットでもACでもUSB変換できるものがあればOK
自分はmicroUSB→FOMA変換アダプタで差して使ってます
399:SIM無しさん
12/07/18 10:15:45.50 8cvjHaAz
わざわざ高い純正FOMA充電器買わなくても量販店行けばmicroUSB→FOMAアダプタ売ってます
300円でした、充分です
400:SIM無しさん
12/07/18 11:29:12.85 cTPCt5Sp
>>398>>399
ありがとうございました。USB変換できるものがない場合もあるので
FOMA用充電ケーブルにします。
401:SIM無しさん
12/07/18 15:04:54.29 SP3fH6Oi
12日夜間にWebで申し込み 昨日郵便物で各種書類届きました。
端末やsimなどはいつ届くのかな?楽しみ
402:SIM無しさん
12/07/18 16:56:54.74 XYE1jZlT
エロ画像・動画をいっぱい保存してるけどギャラリーって押すと見れちゃうのが困る。
403:SIM無しさん
12/07/18 17:04:33.32 yiwVAYlQ
つURLリンク(play.google.com)
アプリロックするためのアプリ
404:SIM無しさん
12/07/18 18:29:50.91 iNev71Jf
ダイソーのグルーで
電源スイッチにビーズでも貼り付けようかしらん
405:SIM無しさん
12/07/18 18:37:50.27 C+z/S0j5
これ押しにくいね。音量スイッチは軽すぎ。イヤホン時急に音が大きくなってびっくりする
406:SIM無しさん
12/07/18 20:22:42.76 HZgjRHXG
>>397
使い心地とかkwsk教えてください。root化した機体でしょうか?
Android4.0にアップデートされないペリアは値段が下がってきてるので
購入しようかと<白ロムなどで。
407:SIM無しさん
12/07/18 22:15:47.38 qjyb6eO1
ほんとマジでroot化方法教えてくれ。
無駄なGoogle+がゾンビのように立ち上がって
数メガも食う。他に糞アプリもウゼー、ぶっ消したい。
408:401
12/07/18 22:38:37.24 gd4QeUOH
機器発送メールが来ました
409:SIM無しさん
12/07/19 06:11:18.98 M0RCUrBq
>>406-407
ベースはN-06Cだからググれば出てくるが…
相手はNECだ、素人にはハードル高いと思うよ
もし成功できたらパーミッション戻しておいたほうがいい
IT知識とroot化のリスクもきちんと理解してるなら挑戦してミソ
他メーカーが「吊り橋」ならNECは「綱渡り」だ
410:SIM無しさん
12/07/19 06:32:34.63 M0RCUrBq
>>406
root化されてません
NEC-102は端末もSIMも両方ロックフリー
BIGLOBEのSIMをドコモの機種に差しても基本的にテザリングできません
機種によって出来ちゃうものもあるようだがオススメしない
411:SIM無しさん
12/07/19 09:42:24.71 7vWwTHh0
>>406
メディアスは使ったことないけど、arcでも問題なく使えるよ。
先月まではイオン使ってたし。
412:SIM無しさん
12/07/19 14:46:36.55 rjRkL4aK
ぼぼ おなほ
413:401
12/07/19 17:29:22.13 cC81x3PX
いよいよ今夜に端末が届く
設定にどれくらいかかるかな?
ところでほぼスマホで2chへの通常書き込みできるの?
ドコモ回線はNGだし いまは380円のコンビニ有償無線LANで書き込んでます
414:SIM無しさん
12/07/19 18:05:24.12 SlVSIKhl
書き込みできるよ。
設定とか殆どなかった。
サブ的には十分使えてる。
415:SIM無しさん
12/07/19 23:01:29.94 hDaxFOxJ
ガラケーつかってるんだけど、携帯端末情報送信するサイトとかってやっぱり使えない?
モバゲーとかデータ移行できるならパケホ外してこれ買ったほうがいい気がするんだけど
416:SIM無しさん
12/07/20 07:33:24.22 ilgBgZC0
使えないかどうかで言えば使える。
でもデータ移行も出来るかと言えばsimカードが別になるから無理じゃないかな。
417:401
12/07/20 07:50:52.83 lPMiKKZ6
>>414
設定はsim差し込んだらすぐに使えました。
テザリングは・・・・IDEOSのときと同じようにすぐに出来ました。
※何もしなくてもチェックだけで使える状態でしたがその場合はLANのpassはない状態です
端末の充電が最初に必要です。50%ない状態で来ました
充電中はIDEOS同様ホッカイロ状態です。
raziko radiko らじる インストールしたら快適に動いてます。
充電器はusbとacのが来ましたが既存のを流用
説明書類は普通のドコモのガラケーよりは簡素ですが日本通信のIDEOSよりは詳しくてわかりやすかったです。
以上ここまで感想です。
ここまで動きもスムーズかなぁ?端末・回線
今日までは今までのドコモfoma3Gデータ定額よりも快適な感じです。
あとはネットワークエリアの広さが気になります。
418:401
12/07/20 07:51:44.26 lPMiKKZ6
おっ ドコモ&モペラで出来なかった書き込みが出来た
419:401
12/07/20 08:09:47.06 lPMiKKZ6
操作しなかったら画面が暗くなるのって省電力のためだろうけと止めること出来るのかな?
420:401
12/07/20 08:29:19.74 lPMiKKZ6
テザリングでの速度測定結果
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
URLリンク(zx.sokudo.jp) v3.0.3
測定時刻 2012/07/20 08:28:40
回線種類/線路長/OS:その他/-/Windows XP/岡山県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 1.39Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 969kbps
下り受信速度: 1.3Mbps(1.39Mbps,174kByte/s)
上り送信速度: 370kbps(370kbps,46kByte/s)
421:415
12/07/20 10:33:36.46 elyRKYFW
>>416
simフリーってことは、ドコモのガラケーを使っている場合FOMAカードをさせばドコモとして使えませんか?
この場合ドコモ通話もドコモメールもできる気がしますけどこの考えは違うでしょうか?
422:SIM無しさん
12/07/20 12:21:40.45 lPMiKKZ6
したことないけど通話できそう
ネット無理でわ?
423:SIM無しさん
12/07/20 16:08:54.36 E/O8in4y
【格付け】ムーディーズ、NECの格付け見通しを安定的からネガティブに変更[12/07/20]
スレリンク(bizplus板)
424:401
12/07/20 23:11:24.41 lPMiKKZ6
一応今のところ従来使っていたドコモ回線&IDEOS並みの速度が出ています。
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
URLリンク(zx.sokudo.jp) v3.0.3
測定時刻 2012/07/20 23:09:31
回線種類/線路長/OS:その他/-/Windows XP/岡山県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 685kbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 676kbps
下り受信速度: 680kbps(685kbps,85kByte/s)
上り送信速度: 48kbps(48kbps,6kByte/s)
ネットブックでのテザリングで測定
425:401
12/07/20 23:14:04.26 lPMiKKZ6
再測定
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
URLリンク(zx.sokudo.jp) v3.0.3
測定時刻 2012/07/20 23:12:33
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/岡山県
サービス/ISP:-/biglobe
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 490kbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 736kbps
下り受信速度: 730kbps(736kbps,92kByte/s)
上り送信速度: 380kbps(384kbps,48kByte/s)
426:SIM無しさん
12/07/20 23:48:48.98 YbPQZqKW
100MB超の動画をコピーしたいのだが、
pc linkじゃ100MB制限で蹴られるし、
その度にSDカード出すのメドイし
427:SIM無しさん
12/07/21 08:09:15.73 NODJJZDZ
カードリーダモード
428:SIM無しさん
12/07/21 08:11:53.43 +UuktKbC
地図とか使ってる時に画面が消えるのを設定で防ぐこと出来ますか?
429:SIM無しさん
12/07/21 08:13:13.54 4VoxO30y
時期的にこれから買うなら30~31日位に注文したほうがいいよね?
そうすれば8月分は無料?
それから端末代のアシストパックって、例えば1年払った時点で
残りを一括で払いたいとかは無理でしょうか?
430:SIM無しさん
12/07/21 08:41:42.09 mwwq/MAx
>>428
端末の設定は10分まで
常時点灯させたいなら、アプリを使うしか無い
バックライトスイッチ
URLリンク(play.google.com)
431:SIM無しさん
12/07/21 21:00:39.73 oEazaiWm
>>430
ありがとうございました。
うまく行きました。
今まで使っていたideosより画面は大きく見やすいです。
ideos同様充電中にホッカイロ状態です
ideosよりさくさく動きます。
とりあえず比較感想
432:SIM無しさん
12/07/22 01:59:51.87 vbpLwayg
ダイソーで2㎜くらいの携帯デコシール買ってきて電源ボタンに貼ったった
なかなかいい(*´Д`)
433:SIM無しさん
12/07/22 09:17:22.46 Flq9S1mc
17日に注文して昨日朝到着しました。こちらで色々教えて頂いてクレードルなども
前もって購入できて助かりました。
個人的には某ゲームが余裕でできるので大満足です。
これからぼちぼちアプリも入れて行きたいと思います。
ありがとうございました。
434:SIM無しさん
12/07/22 09:57:48.88 +/NbVqaX
クレードルどこで買った?
435:SIM無しさん
12/07/22 10:55:27.56 yCnmAIq/
クレードル(卓上ホルダ)は会社そばのDoCoMoショップで買ったよ
最初、家電屋の携帯コーナーで頼もうとしたら扱ってないって言われた
436:SIM無しさん
12/07/22 11:39:30.38 ivM7qbJl
>>435
ドコモのケータイもってなくてもクレードル注文できるんですか?
どのクレードルを注文したらいいの? 価格は?
437:SIM無しさん
12/07/22 12:34:15.68 Flq9S1mc
クレードルは、
ヨドバシで買いました。N-06C用 卓上ホルダ N34
630円送料込みです
ACアダプタ充電器も必要なので買いました。
楽天スマートシティ
携帯ACアダプタ充電器Softbank 3G & Docomo FOMA兼用(汎用品)
Softbank・Docomo用100V~240V対応海外使用可能~携帯電話充電器
~(tyc-st-48502)
467円送料込
ついでにクレードルしたまま充電できるコーティングケース
(タッチペンと保護シートつき)
ブライトンネットショップ 楽天市場店
docomo MEDIAS WP N-06C用ラバーコーティングケースBM-N6C1RC/BK
1680円送料込
他にも安い店があったらごめんなさい。
438:SIM無しさん
12/07/22 14:08:52.05 PrZcJxuk
>>437
ありがとうございます。
近所のビッグにいってもどこもショップ池ということでしたのでドコモ店に行きます。
どこも店ではN-06CのクレードルN34くださいといえば いろいろ詮索されずに買えますかね?
439:SIM無しさん
12/07/22 14:28:00.61 Flq9S1mc
>>438
あーごめんなさい ヨドバシはネット店です。
ドコモ店で買っても特に詮索されるとかないと思いますけど・・
違法な契約じゃないですし^^;
440:SIM無しさん
12/07/22 21:06:44.85 DyFaWjRy
>>438
窓口で聞かれる事はある(たぶん間違って購入しない様に)と思うけど普通に買えるよ。
俺が行ったドコモショップで応対した店員はこの機種の事知ってたのでスムーズに買えた
441:SIM無しさん
12/07/22 21:58:33.48 Wd/Xm82U
月末に注文が賢い?
442:SIM名無しさん
12/07/22 23:03:14.42 MFUlN/hC
>>441
SIMカードを差して、通信を開始した時から課金対象だったような気がする。
申し込んでから最低3日、長くて1週間とかだから、今から申し込んで月初めにセットアップすれば?
443:SIM無しさん
12/07/22 23:31:46.64 DyFaWjRy
>>441
URLリンク(join.biglobe.ne.jp)
受け取りを確認した日だから、荷物受け取った日が開始日なんじゃないかなぁ?
どっちにしろ、1日に受け取れる様に調整して申し込んだ方がいいと思う。
早めに発送されたら営業所に電話して日付指定にしてもらうか、わざと不在にして再配達を1日にすればいい。
2,3日くらいなら取り置きしてくれるよ。
ちなみに俺は荷物着まで5日かかった。
444:SIM無しさん
12/07/23 01:07:25.72 els3nTe8
>>439
淀橋はドコモショップと同じ630円で送料無しなんだね
申し込みました
445:SIM無しさん
12/07/23 01:11:55.13 els3nTe8
ほぼスマホ付属の電源ケーブルか他のスマホ用か今までの普通のドコモ携帯用が使えるんだよね?
446:SIM無しさん
12/07/23 01:13:29.21 els3nTe8
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
URLリンク(zx.sokudo.jp) v3.0.3
測定時刻 2012/07/23 01:12:34
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/岡山県
サービス/ISP:-/biglobe
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 96kbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 136kbps
下り受信速度: 130kbps(136kbps,17kByte/s)
上り送信速度: 92kbps(92kbps,11kByte/s)
youtubeとかいろいろ見て使ったからオシオキ中かな?
447:SIM無しさん
12/07/23 01:38:47.85 PgpbsZuB
>>446
おしおきタイムだぬぅ
俺も洗礼を受けたからわかる
たかだか2~3日、とはいえ解約したくなるほどのストレスにおそわれた
ただちに家の無線LANの設定をすませ、外出時は動画を観ないことだ
448:SIM無しさん
12/07/23 01:44:30.24 gPeO1buB
>>445
ほぼスマホ付属のはそのままじゃ使えない。
変換器が必要。
449:446
12/07/23 08:00:18.46 els3nTe8
>>447
やはり・・・
実は自宅の回線を従来からモバイル兼用でやってます。
今までのドコモのFOMAデータ定額&IDEOSより若干体感速度が落ちてるかなというくらいです。
今のところあまり気になってません(笑)
一応今の速度
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
URLリンク(zx.sokudo.jp) v3.0.3
測定時刻 2012/07/23 07:45:49
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/岡山県
サービス/ISP:-/biglobe
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 119kbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 202kbps
下り受信速度: 200kbps(202kbps,25kByte/s)
上り送信速度: 64kbps(64kbps,8kByte/s)
マックで使う380円月額の有償無線LANも似たような速度のこともありますし・・・
>>448
そうなんですね?
従来の普通の携帯電話(FOMAの通話用)の奴と一緒かな?
450:446
12/07/23 08:01:54.48 els3nTe8
この速度とか使用感が誰かの役に立てばいいなぁ
一応パソコン・端末 双方から2ch書き込みは出来てます
モペラは不可能でした【昔は出来た】
451:SIM無しさん
12/07/23 12:37:10.20 D+VS6mKW
オシオキ有りでこの値段じゃあんまり良くないサービスだな
452:SIM無しさん
12/07/23 16:11:35.86 3swgatWW
ここでも言われていますが、電池なくなるのがすごいはやいです。
ちょこっとゲームしたら午前中で100%が20%切りました。
まぁ2台持ちだから電池なくなったらネットしなきゃいいんですけど・・・
充電しながら使うと熱くなってすぐに充電中止になっちゃうし。
453:SIM無しさん
12/07/23 16:29:42.63 +d/E/3sY
↑bluetoothとかgpsとか使ってない時切ってますか?
私は画面の輝度は下げると見えにくいので最高にしてますが。
454:SIM無しさん
12/07/23 17:36:42.86 GTJvoSyE
>>453
gpsとか使わない通信系を切るのと、タスクキルとかで常に常時起動を抑止すると、ギリギリ1日持つよ。
455:SIM無しさん
12/07/23 18:46:12.72 lGJL958U
バッテリの問題は元のn06cの時代から言われてたから大容量化のオプションは
あってよかったんじゃないかと一瞬思ったが
よく考えれば流用して開発した奴にわざわざそんなコストはかけんわな。
456:SIM無しさん
12/07/23 19:17:16.50 3swgatWW
>>453
>>454
全部切ってるんですけどねー 予想以上の減りでびっくりでした。
タスクキル一度使ってみます。ありがとうございました。
457:SIM無しさん
12/07/23 21:22:07.19 UuH4el3s
>>443
通常は最初に回線を開く時にActivationが行われると思うので、
それをもって受け取り確認なんじゃないかな?
宅配業者が手渡した旨の登録をわざわざするようなコストを
かけるとは思えない。
従って電源ONを1日午前0時に行えばいいと思うのだけど、
どうかな?
458:SIM無しさん
12/07/23 22:03:11.35 eUWhssGi
今週末の金曜日ぐらいに申し込めばいいかな
31日になったらしょうがないってことでw
459:SIM無しさん
12/07/23 22:12:54.03 gPeO1buB
>>457
確かにそうかもしれないですね。
でもこの機種に付いてくるSIMってBiglobeが発行してる訳じゃないから、その辺の手間はあまりかわらないんじゃないかな?とも思います。
まぁどっちにしろ自分としては1日受け取りで調整しといた方がいいと思う。
前もって午前中指定でもすれば午後からいじれるし。
460:SIM無しさん
12/07/24 00:03:44.80 G2g0Zdxf
>>457
>宅配業者が手渡した旨の登録をわざわざするようなコストを かけるとは思えない
配達完了お知らせサービスっていうのがある。
461:SIM無しさん
12/07/24 03:34:33.68 dQdHSShI
>>460
確かにそういうサービスはありますね。
でも海外のPrePaid SIMなんかの有効期限はActivate(使用開始)から
半年とか1年ってなるものが大半なので、別に受け取る受け取らない
という部分を明確化する為だけにお金をかけるのは意味が無いと
思うけどなぁ。。。
462:SIM無しさん
12/07/24 07:53:39.77 VZuqYpai
「サービス開始日はお客様のUIMカードの受け取りをBIGLOBEが確認した日となります。
サービス開始日はメールにてご連絡します。」
と重要事項という冊子に書いてありました。
実際は21日に到着してSIMを刺して使用を始めましたが、メールの方は
サービス開始日が22日になっていました。
463:SIM無しさん
12/07/24 08:07:30.17 5tlaYLDo
2年後には飽きてる(時代遅れ)の可能性が高そうなのでここでの1ヶ月未満のお得かそうじゃ無いかは問題ない気もするけど、
その1ヶ月未満のラグで新商品(サービス)が出るかもしれないしね。
464:SIM無しさん
12/07/24 08:11:11.24 vuutecLu
BIGLOBEでも支払方法がクレカかNTT、au代行じゃないと駄目だったのか
口座振替だと変更書類郵送で取り寄せとか、間に合うかな、、、
465:SIM無しさん
12/07/24 20:09:28.92 yMW4eoP/
>>462
俺も同じ。
到着した日に使い始めたけどサービス開始日は翌日になってた。
どっちで判定されたか知らないけど何となく使用開始日の様な気がする。
466:SIM無しさん
12/07/24 21:02:52.32 iRTYO4dj
スマホ童貞だから優しく教えてね♪
1.ロムると電池持ちが良くないみたいだけど、旅行で使うことが多い。
そんなことで、フォーマ用の乾電池式充電器持ってるんですがこれって
MEDIAS NEC-102でも使用可?それから車用AC電源充電器とかでも。
2.色々充電関係でオプション買う必要があるみたいですが、大容量バッテリー
ってどこで買うのがベストでしょう?
3.もし端末が壊れたり、飽きたりした場合の機種変更ってどうすればいい?
最近のスマホブームに全然ついて行けないんで教えてください。。。
467:SIM無しさん
12/07/24 21:53:11.13 EyIL+vfI
飽きたら俺が貰ってやるよ
468:SIM無しさん
12/07/24 22:09:06.74 dQdHSShI
パッケージに付属するACアダプターって定格出力は何Aのものなんですか?
クレードル使う場合、USBの携帯ケーブル+iPhone用のUSBアダプタ(1A)でも
いけそうかな?それともiPad用の2Aクラスが必用?
469:SIM無しさん
12/07/24 22:20:51.38 dQdHSShI
ぐぐったら出てきました。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
ACアダプタ N102A 5V 1.8A
という事はあまり細いケーブルだと発熱とか怖そう。
新しいiPadみたいに太いケーブルじゃないと
ちゃんと充電出来ないんじゃないだろうか。。。
ケーブルのしっかりしたUSB-FOMAケーブルの良さそうなの
探してみます~。
470:SIM無しさん
12/07/25 00:57:37.81 y9waeuje
>>437で出てるけど、ACアダプタは0.5Aの安物でも特に問題なく使える
俺はリンケージのFK-02BKでOKだった
>>466
外部電源の接続については>>398の通り
471:SIM無しさん
12/07/25 10:33:34.65 Tbr3WeNv
>>466
ポケベルでも持っておけ
472:SIM無しさん
12/07/25 12:00:26.14 PzhALxxd
私は0.65AのACアダプタをクレードルに繋いで充電してるけど、
同梱されてるACアダプタは1.8Aなので充電時間が全然違います。急ぐ時は
こっちがいいかも。
夜中に充電する人ならクレードルで問題ないと思います。
コーティングケースがやっと来ました。薄すぎて鞄の中で折れそうな気がしてたので
ちょっと安心できます。値段高いですけどねー タッチペンと保護シールは
セットですけど。
473:SIM無しさん
12/07/25 15:35:28.35 HLWS17KA
050plusとFusionに入ったが、050plusはこちらの声が途切れるようなので、
使わなくなった。解約しようかな。
FusionはZoiperを使ってるが、待ち受けとメール程度なら電池減りが4%/h
くらいなので20時間くらいは保ちそう。
アプリをばんばん使うと半日くらい。
474:SIM無しさん
12/07/25 22:03:51.21 I0FcJbqx
クレードルに関しては
淀橋のネット通販で630円・送料無料で買えました
楽天より安いかな?
クレードルには普通のFOMA電話の充電器コードが必要です
※USBのケーブルでパソコンとつないでも可
電池に関してはここではみんな減りすぎ減りすぎ言いますがIDEOSとかと比べても遜色ないと思います
薄すぎるのとすべり止めがないので車の座席において置いたら吹っ飛びます
パソコンとのテザリングで使うのも問題なし
オシオキはドコモのFOMAでーた定額より厳しいかな?
475:SIM無しさん
12/07/26 08:41:32.93 BhDLSXIx
>>473
050plusアップデート後、途切れなくなったぽい。音質もまあまあ。
もう少し様子見は必要だが、これだと050plusだけいいかも。
476:SIM無しさん
12/07/26 10:16:33.05 rSc4YwRe
zoiper入れてみた
ほぼスマホが、たぶんスマホくらいになって感動した
フュージョンのサービスが、ずっと基本料無料なら、もう俺これでいいわ
477:SIM無しさん
12/07/26 10:18:38.56 gSeXbo7d
クレードルもACアダプタもイヤホンもケースも買ってあとは届くのを待つのみ!
8月分無料にするには、8月1日0時にSIMカード入れて電源入れればいいんだよね?
スレに電源入れた翌日から適用みたいに書いてあったけど試すのは冒険だよね・・・
478:SIM無しさん
12/07/26 10:43:03.05 JxGgqSeG
これのおかげで毎朝 川村ゆきえちゃんの動画見てフル勃起しながら出勤してます。
479:SIM無しさん
12/07/26 10:52:45.65 I8XwDBX1
477
安心の為には受け取りを8/1以降に
480:SIM無しさん
12/07/26 12:08:44.25 1kJex2p1
クレードルの為にわざわざFOMA用AC充電器買う必要ある?
microUSB→FOMA変換アダプタ、量販店の298円で充分!
タッチペン&保護シート付きラバータッチハードケースも千円くらいで売ってるし
でもそのシート指紋つきやすいから百均でPSP用の(サイズぴったり)指紋防止シートも貼って快適
481:SIM無しさん
12/07/26 12:36:44.57 ADOMVgfS
>>480
ほんと保護シート指紋つきやすいです~~
百均行ったらまた探してみます。
482:SIM無しさん
12/07/26 12:47:00.84 I8XwDBX1
FOMA用は普通の電話様に使ってたの流用したらいいのに。
483:SIM無しさん
12/07/26 12:51:36.03 JLTxvLkT
NEC102C用の2ちゃんブラウザってあるの
484:SIM無しさん
12/07/26 13:16:35.62 vSi5FWlG
興味あるんだけどヤマダ電機とかに行けば実機を試せるのかな。
485:SIM無しさん
12/07/26 13:44:38.88 Qr6rh3HP
直販限定のものをなぜ試せると思うのだろうか
486:SIM無しさん
12/07/26 13:59:22.81 I8XwDBX1
端末自体はドコモで同等品が過去有った
487:SIM無しさん
12/07/26 14:07:18.46 JLTxvLkT
発送メールより半日早く届いた
2年縛りが早く解除できるので今月開始できてよかった
電池もちが話しにならんラベルだからすぐ飽きる予感がする
488:SIM無しさん
12/07/26 14:53:48.18 QegfbuAx
2chmateで初書
489:SIM無しさん
12/07/26 15:04:48.77 I8XwDBX1
487
IDEOS&FOMAでテザリングより電池持つよ
490:SIM無しさん
12/07/26 16:44:25.94 1kJex2p1
>>487
…だったら買うな書くな
端末とサービスの詳細とあちこちの書き込み見て判断して申し込んだんだろ?
だいたい悪く書く奴はよく調べもせずに書いてるのが多い
この端末とサービスが嫌なら最新夏モデルを買え
491:SIM無しさん
12/07/26 17:01:17.05 1kJex2p1
電池もち解消
この端末用の長時間バッテリー
URLリンク(www.mugenpowerpdabattery.com)
492:SIM無しさん
12/07/26 17:41:44.71 o0yzTUX2
もう今以降に申し込めば8月無料になるよね?
493:SIM無しさん
12/07/26 18:01:35.46 BhDLSXIx
>>476
通話の最初だけ相手の声が小さくないですか?
494:SIM無しさん
12/07/26 18:28:53.29 rSc4YwRe
>>493
うーん...
PHSから発信して試したんだけど、
いまいちなんだよね
ほぼスマホは快適に話せてるけど、
PHS
495:SIM無しさん
12/07/26 18:40:06.08 rSc4YwRe
あわわ、書き込んじまった...
アンテナ全開の、ほぼスマホ側は快適(やや音声小さいかな?)
でも、同じくアンテナ全開のPHSから聞こえてくる音声は途切れ途切れなんだよね
これが限界なんかなぁ~
496:SIM無しさん
12/07/26 18:51:35.39 BhDLSXIx
>>494
>>495
対固定、docomoでは途切れはほとんどなかったですね。
050plusだけど対固定留守番電話、帰って聞いたら途切れがなくなってた。
1回じゃあなんともいえないけど、電池減りも改善されたし、こっちも期待できそう。
497:SIM無しさん
12/07/26 19:24:30.35 rSc4YwRe
>>496
通話中バックグラウンドで、アプリ3件更新してたみたい
これが悪さしてたっぽいな
今試したら、全然安定してた
498:SIM無しさん
12/07/26 22:35:13.58 AjPG0pfN
今週末申し込めば、来月頭には間に合うかな
31日とかに来たらちょっと悲しい
499:SIM無しさん
12/07/26 23:22:52.67 1kJex2p1
>>497
自動更新設定してるからだね
PCでウイルス検査中に動作がカクカクするのと同じ感覚でいればいい
しかも電話交換回線でなくネットサーバー経由のデータ通信という事を忘れずに…
アプリ更新は手動でやればいいし更新がある時は自動で通知バーに知らせてくれる
500:SIM無しさん
12/07/26 23:47:48.02 1kJex2p1
初心者すぎる書き込み多いね、要は「設定と使い方」
もっと端末スペックとサービス詳細と取扱説明書をよく読んでね
最新ハイスペックモデル買っても設定と使い方がちゃんとできない奴は子供のオモチャでしかない
501:SIM無しさん
12/07/26 23:50:53.98 1kJex2p1
基本的に1番電池が喰うのは液晶バックライト、メールやゲームが好きな奴は電源繋ぎっぱなしがいい
次に自分にとって必要ないアプリやプロセスは動かないようにすること、>>288-289 を参考に…
502:SIM無しさん
12/07/26 23:58:46.67 1kJex2p1
>>500
ある意味大人のオモチャか?(笑)
503:SIM無しさん
12/07/27 00:14:05.18 Svu+a6G1
この端末に文句言う奴は最新キャリア端末を買うかroot取ればいい
但しNECのroot取りはちょっと癖あるから気をつけよう
ちなみに自分はAndroid(Google)が大嫌い(笑)
ルーター+ロックフリー+raziko(radikoじゃない)+α 程度にしか考えてない
本日これまで…
504:SIM無しさん
12/07/27 09:00:23.32 vdP1T3Du
知ってる方がいましたら、教えてください。
モデルの女性は、どなたでしょうか?
URLリンク(join.biglobe.ne.jp)
URLリンク(komainunews.seesaa.net)
505:SIM無しさん
12/07/27 10:57:43.13 +jHNfSSh
このプランの申し込みで初めてBIGLOBE会員になったんだけど、
IDだのパスワードだの控えるの忘れてしまった・・・
メールも受け取れないし書類来るまでログインできないじゃん。
506:SIM無しさん
12/07/27 12:11:38.63 gidwMU2v
>>505
大丈夫、オレもそうだったw
1ヶ月くらいしたら入会に関するアンケート来るから
その時に思いの全てをぶつけてやれ。
507:SIM無しさん
12/07/27 12:23:16.16 e5s76vVq
>>505 >>506
よく解りますw自分もやりかけた
508:SIM無しさん
12/07/27 14:18:08.19 hO+jr+Me
>>505-507
俺もやったorz
でも機器が届く前に郵便でIDとかが届く
それでメールにはアクセスできるよ
ところで
FOMAのようにアプリで接続で使ったパケットが解る方法ありませんか?
509:SIM無しさん
12/07/27 16:44:40.53 +jHNfSSh
>>506-8
うはっw仲間がいっぱいw
一応、申込み終わってIDだのが出てるページを保存しといたんだけど、
これってセキュリティの問題で後から見れなかったのね。
それにしても申し込みフォームで既存のメアド入れないってどういうことだよ!?
510:SIM無しさん
12/07/27 19:27:55.22 ifodRMg5
8月になると申し込めないの?料金かわったり機種がかわったりする?
511:SIM無しさん
12/07/27 21:23:17.06 yT5Onvwb
>>508
3G Watchdog
URLリンク(play.google.com)
512:SIM無しさん
12/07/28 07:09:37.05 zFW9s3Lh
>>510
不明 いったん受付休止になるかも
7/31に申し込めば8/1以降かいしになる
513:SIM無しさん
12/07/28 19:18:11.61 79izs30A
>>511
入れました。パケットどれくらいなのかさっぱりわからなかったので
助かりましたー ありがとう。
514:SIM無しさん
12/07/28 19:27:39.33 Xp8wgLmq
24日深夜に申し込んで(日付的には25日)
昨日書類が届いて今日朝一で端末も届いた・・・
けど留守にしてて受け取らず、念のため8月1日に再配達申し込んだ
結構発送早いね
515:SIM無しさん
12/07/28 22:01:43.15 3A3jVkq7
>>514
浅はかだね
2年先はもっともっといいプランができてるから2年縛りが1カ月早く解除できるほうが得だよ
516:SIM無しさん
12/07/29 01:17:44.49 TPX0rvIc
>>515
浅はかは、お前だろw
8月契約スタート者が現契約を継続したまま
2年後の7月契約スタート者と同じ月に新プランを契約しても
損しない事に気づけよ。
517:SIM無しさん
12/07/29 02:23:27.83 at5a9cK5
>>514
気になるならビッグローブの新しく決めたメールにあくせすしてみたら・・・
利用開始でメールが来るから
518:SIM無しさん
12/07/29 07:31:17.14 TykpxCuL
2年後を考えたら何も買えません
特に去年スマホ乗換えブームで買った奴は2年縛りで悔しがってるはず
今の夏モデルとは段違いだからね
そんなもんさ
2年後はスマホもタブレットもTVもカーナビも境界線が無くなる時代
519:SIM無しさん
12/07/29 14:11:10.96 kjVOlpFV
もし本当に好評なら
8月はもっと気合入れたキャンペーンでも始めるんじゃないの?
広告予算も増えるだろうし
520:SIM無しさん
12/07/29 19:44:50.08 l93/6xzd
USB充電の仕組みがよくわからない。
付属のACアダプターによるmini-USB => OK
PC = 付属のmini-USB => OK
PC = 他社製mini-USB => NG
(AC to USBアダプター 5V 2.1A) = 付属/他社製全て NG
因みにクレードル経由であればusb=fomaケーブルで
PC/AC to USB/大容量バッテリーパック
全てで充電が可能。
これって電源のみのusbは端子の接続を認識させるのに
専用ACは何か細工してあるのかな?
付属品以外の(AC to USB)でusb充電がうまく行った方いますか?
521:SIM無しさん
12/07/29 19:58:13.74 fIrHMHsD
同じように見えてもD+D-をショートしてない端子だと充電おそいよ
522:520
12/07/29 20:21:37.82 l93/6xzd
追記
NGの時はNEC-102の充電赤ランプも点灯しませんでした。
折角外部バッテリー買ったのに使えないとは。。。はぁ。。。
523:520
12/07/29 23:05:11.09 l93/6xzd
それとfoma=usbケーブルで2.1A仕様USBアダプターを使うと
充電がすごく快適でした。
524:SIM無しさん
12/07/29 23:20:42.79 NMJP8o3j
>>520
IS01に付いてたAU純正のACアダプタと、ウィルコムの音声端末に付いてたACアダプタは、普通に充電出来たよ
100均で買った、メイドインChinaの怪しい変換アダプタやUSBケーブルとか使ってるけど、充電が出来なかったことは一度もないな
単に運がいいだけかもしれんが
525:520
12/07/29 23:38:01.22 l93/6xzd
どうも初期不良っぽいです。
付属のケーブルでもPC接続が認識しなくなりました。
そしてACアダプターもNG
明日サポートに電話します。
526:SIM無しさん
12/07/30 05:31:17.49 AiyOiiGx
>>518
そうだね
だからはやく2年縛りが解けるほうがいいね
527:SIM無しさん
12/07/30 12:45:29.03 DqvUGxaI
>>525
USBケーブルならだめになることがあるみたい
依然使っていたIDEOSではUSBとAC電源のところが壊れたこともある
市販品使おう
528:520
12/07/30 14:32:07.47 vTn16YY9
>>527
情報ありがとうございます。
ただでさえバッテリーの持ちが悪いのにusb増槽で簡単に壊れると
、この端末は致命的に使い勝手が悪いですね。
529:SIM無しさん
12/07/30 14:43:07.03 ejdJhX72
>>528
端末じゃなく、ケーブルの問題だろ
530:SIM無しさん
12/07/30 22:00:39.48 M4nxpZRR
>>528
この機種に限った事じゃないけど、microUSBって結構壊れやすいよ。
だから充電はクレードル、転送は標準のPClink(無線)とか使ってコネクターやカバーは極力触らない方がいい。
外出時の充電はしょうがないけど、自分の場合は自宅、会社、車と3つクレードル置いてなるべく触らなくて良いように対処してる。
531:SIM無しさん
12/07/30 22:45:18.90 lx2FPqVF
>>526
>2年縛り
>>516が正しいなら
一ヶ月遅く解約しても金銭的に損しないので縛りは無いのと同じでは?
532:SIM無しさん
12/07/31 00:58:29.42 MOvu46Ul
>>530
そうなの? 1万回の抜きさしに耐えると聞いてたんだが
533:SIM無しさん
12/07/31 06:46:49.17 5JZK4gDa
この端末ケーブルレス充電できないの?
N06Cはできるよね?
534:520
12/07/31 07:21:13.72 NHKXdNNv
>>530
なるほど参考になります。
私も普段はクレードルを使っていますが、外部バッテリーをmini usbで
繋いで動作時間延長を図ろうとしたら、usbから繋がらない事が
初めて判明しました。
先日MOMAXのiPowerPro(8000mAh)を購入したので、テザリングONでも
かなり長時間使えると考えたのですが、クレードルも一緒に持ち
歩くのは想定外でした。
535:SIM無しさん
12/07/31 07:43:16.45 KvVJn+rG
mini USBでは物理的に無理でわw
536:SIM無しさん
12/07/31 09:32:55.96 8fXRZxVX
一応 二年間約1000円払うと言うのは今日までかな?
537:SIM無しさん
12/07/31 19:39:09.47 GnAW0Fzw
知ってる方がいましたら、教えてください。
モデルの女性は、どなたでしょうか?
URLリンク(join.biglobe.ne.jp)
URLリンク(komainunews.seesaa.net)
538:SIM無しさん
12/07/31 20:25:54.73 Fsgo0AmP
しらねーよNECに聞けよハゲ
539:520
12/07/31 21:21:33.68 NHKXdNNv
>>535ちょっと説明不足でしたね。
iPowerPro => USB = foma => クレードル => NEC-102
という配線ではうまく繋がるしサクサク快適に充電されます。
ただし、
iPowerPro => USB = mini USB => NEC-102
だと外部バッテリーを認識しませんでした。
iPowerProの場所をiPad付属のAC to USBにしても同じようにNGでした。
同じUSB 5V給電ですが、USB経由では電源のみの接続は認識していない
様子だったので、もしかしてファームウェア等の問題なのかなぁ。。。
とも思ったのですが、実は故障しやすい部分でもあったのですね。
正規にはクレードルは無い(FAQより)と公式に言っている訳で、
usb給電の部分が弱い、壊れやすいというのは製品としてどうかとは
思いますが、買った以上は上手に付き合っていきたいものです。
そう思って便利な使い方を模索しています。
540:SIM無しさん
12/07/31 22:21:20.19 knSUIigQ
通信と充電の切替スイッチ付いたケーブル買って来てテストしてみなよ。
MBCSWとか適当にぐぐれ。
541:SIM無しさん
12/07/31 22:41:18.95 9Fsh44Cb
はしのえみ じゃね?ぷ。
542:SIM無しさん
12/07/31 22:41:44.18 KvVJn+rG
>>539
microとminiとは規格が違う。
NEC-102はmicro USB端子ね。
micro USB端子から充電する場合は出力側がちゃんと全部結線されていれば
問題は無いんだけど、外部バッテリーの場合、一部の線が省略さるている
ケースが有るので充電するにはケーブル内で一部の線が短絡してる充電用の
ケーブルが必要。
なので、いろいろ充電用USBケーブルを買ってきて試すと使えるのが見つかるよ。
とりあえず、うちのは外部バッテリーに付属のケーブルで(のみ)充電出来たから
他は試してないけどw.
543:520
12/07/31 22:47:16.99 NHKXdNNv
>>540
ありがとうございます。さっそくぐぐってみました。
D+/D-をさせないと充電できない機種もあったのですね。
てっきりデータ用は上位互換で充電も出来るものだと思い込んでいました。
早速探してみます。
544:520
12/07/31 22:50:03.22 NHKXdNNv
>>542
microとminiを混同していました。
全てmicroという意味でminiと書いていました。
混乱させてしまい申し訳ありませんでした。
545:SIM無しさん
12/08/01 14:25:16.28 0ZJIGKGh
今日から、端末安心サービスがタダ…
546:SIM無しさん
12/08/01 14:39:14.43 y40d6buf
あれ、7月契約だといろいろ損でしたかね?
547:SIM無しさん
12/08/01 16:39:04.56 ghI0wf1c
>>545
ヒドイ・・・ 7月末で締切かと思ってあわてて申し込んだのに・・・
548:SIM無しさん
12/08/01 16:53:20.69 y40d6buf
SIMのみOKなったんだね。
549:SIM無しさん
12/08/01 16:55:31.75 VIroAdvS
一応八月を待ってみました。
割引が始まっていたので今回申し込みました。
10月以降またお得な内容になるかもしれませんがそんなこと言っていたらいつまでも使えないですしね。
550:SIM無しさん
12/08/01 17:18:40.44 8G3NL9K4
数日ケチっただけで7,560円も損するとはw
551:SIM無しさん
12/08/01 17:21:39.45 y40d6buf
端末安心サービスなんぞ申し込んでないぞ
552:7月購入
12/08/01 21:30:16.34 oIPIoDYX
7月中旬に購入して、ただいま使用しています。
プロバイダーもBIGLOBEに変更し、端末あんしんサービスも申し込みました。
残念!!!
553:SIM無しさん
12/08/02 09:01:57.34 ATjaYmJ1
3日で300MB超えてもただちに速度規制じゃないのかな?
とりあえず今までのFOMAデータ定額と同じ感じでは使えています
554:SIM無しさん
12/08/02 09:32:51.73 /NCWKtK7
会員サポートページのデータ通信量の確認で直近72時間って書き方してるから
少なくとも1時間以内には規制掛けられそうだよね。
でも少しは360MBより余裕あるのかも。その時の増え方とか。
555:SIM無しさん
12/08/02 10:42:33.81 ST3igtQW
今月からLTEプランも登場した、通信制限はドコモと同じだから良心的だね
URLリンク(join.biglobe.ne.jp)
3Gと比べるとデイタイムプランは料金が倍増でsimのみプラン…
だからしばらくNEC-102のプランでいい♪
ただ時間も通信量も即刻制限してるしっかり者っ中華 南中華
556:SIM無しさん
12/08/02 11:08:19.14 ST3igtQW
新しいLTEプランもルーター0円でほぼMEDIAS-Xiならドコモ以上に売れるだろうに…
そうやって皆LTEへ移行して3G帯域に余裕が出れば3Gはまだまだ使える
普通に使ってれば3日で360Mbも使わない
動画や通信ゲームやソーシャルサイトなどいっぱい利用する普通じゃない人は
通信量監視アプリ入れてニラメッコかLTEプラン乗換え(3G→LTE乗換は3G解約無料)してください(笑)
557:SIM無しさん
12/08/02 11:20:18.04 ST3igtQW
通信量速度規制もデイタイム時間規制も即刻ですよん
そのタイミングがやってくると突然バツンと規制…
実際に計りながら使ってみればわかるよん
しっかり仕事してるって感じです(笑)
558:SIM無しさん
12/08/02 11:26:30.11 /NCWKtK7
>>557
そうなんですか。そうすると規制解除もすぐなんですかね。
LTEは家で光&wifi環境があって出張とかやたら多い訳でも無いので3gで充分です。
wi2 300入会して電波乞食する事たまにありますけどw
559:SIM無しさん
12/08/02 11:40:13.18 ST3igtQW
NECもDual SIM端末作ればいいのに…
SLOT1 ドコモ3G+GSM
SLOT2 ドコモLTE+3G
そうすればSLOT1はドコモの通話SIM入れてSLOT2にBIGLOBE データSIM入れて使えるのに…
一番お得で最強の爆売れ商品になるな(dual端末は新興国で普通に売ってる)
560:SIM無しさん
12/08/02 11:55:33.46 ST3igtQW
連投ごめん
もしデイタイムプラン使ってる人は夜8時近くにバックグラウンドアップデートなどや大きなファイルを
ダウンロードとかしてたら時報と共に突然遮断(LANケーブル切断と同じ)されるので気を付けましょう
561:SIM無しさん
12/08/02 11:57:21.87 H1X8yot/
6月&7月に端末安心サービスに入った方は因果応報だね。毎月315円支払よろしく。
562:SIM無しさん
12/08/02 12:04:01.36 /NCWKtK7
因果応報の意味が???
563:SIM無しさん
12/08/02 16:14:18.28 B9q0Cxz1
間抜けってこと。
564:SIM無しさん
12/08/02 17:44:12.17 zRGoOxXk
URLリンク(join.biglobe.ne.jp)
565:SIM無しさん
12/08/02 18:11:30.89 VuToDk7w
7月30日に申し込んでまだ用紙が届いていないんだけど、
キャンペーンはどうなるのか聞いてみた
電話をかけた時点で契約成立らしいのでキャンペンの対象外だって
566:SIM無しさん
12/08/02 21:44:36.88 P/NqYn+X
自業自得っていいたかったんじゃないかな
567:SIM無しさん
12/08/02 22:39:12.96 HbcVrHTJ
これとhi-hoのはあっちこっちに広告出してるね。
568:553
12/08/02 23:19:40.11 z6FjPHjJ
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
URLリンク(zx.sokudo.jp) v3.0.3
測定時刻 2012/08/02 22:56:25
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/岡山県
サービス/ISP:-/biglobe
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 88kbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 98kbps
下り受信速度: 98kbps(98kbps,12kByte/s)
上り送信速度: 62kbps(62kbps,7kByte/s)
今の時点で1.5倍ぐらい使ってます
見事に夜は規制中かな?
また容量オーバーした中での朝方に計ってみます。
569: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/08/02 23:21:10.11 B9q0Cxz1
数日ケチっただけ:7,560円<契約解除料: 9,975円
570:SIM無しさん
12/08/03 01:28:35.74 y2QbBtNy
7タブとセットも販売してほしい・・・
571:SIM無しさん
12/08/03 06:43:59.25 +8tZDSn/
>>569
どういう計算?
572:553
12/08/03 07:48:29.14 QtOjr4ld
先ほど測定した結果です
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
URLリンク(zx.sokudo.jp) v3.0.3
測定時刻 2012/08/03 07:41:36
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/岡山県
サービス/ISP:-/biglobe
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 149kbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 210kbps
下り受信速度: 210kbps(210kbps,26kByte/s)
上り送信速度: 64kbps(64kbps,8kByte/s)
573:SIM無しさん
12/08/03 11:48:28.41 POeyouIo
10月からのキャンペーンではオナホも選べるらしい
574:SIM無しさん
12/08/03 11:50:25.45 RHIl9571
勝手に再起動するんだけどなんでだろ?
575:SIM無しさん
12/08/03 12:47:04.07 aIU+8NHQ
このメディアスのセットだと高いな。Xi割使ってメディアスタブを3980円で維持するほうがいいかな。
主回線側ガラケーにはパケホダブル390円の契約が必要だが。
576:SIM無しさん
12/08/03 14:34:25.20 POeyouIo
乞食どもが
577:SIM無しさん
12/08/03 20:25:31.73 UsFeY5UO
AndroidとSDカードに拘りが無ければiPod touch買った方が確実に良い。
578:SIM無しさん
12/08/03 23:51:40.24 X16bGjdi
このスマホ買って非常にムカついたから、もうFBで宣伝するのやめます。
579:SIM無しさん
12/08/04 00:51:11.02 63vs68dJ
URLリンク(home.hi-ho.ne.jp)
580:SIM無しさん
12/08/04 01:03:54.23 t+CRCYf6
>>579
キャンペーン内容は先月までと同じかな。
581:SIM無しさん
12/08/04 01:23:15.00 ygpN/F+p
乗り換えようかな。
3ヶ月で解約した場合、総出費は34,500円程度だが、
MEDIAS NEC-102は風呂場で使えるしな。
582:SIM無しさん
12/08/04 14:54:15.27 qQ8DXFKo
例のアプリ英語?何でよくわからないが200%超えて真っ赤っか
700越えるかな?
583:SIM無しさん
12/08/04 17:29:51.80 K0jBwN5B
スマホ童貞だったせいもあるのか、とりあえず2ヶ月使って全く不満がないので
他の人の不満点を聞いて参考にしたいな
なんかある?
584:SIM無しさん
12/08/04 18:17:33.02 i8vUIY80
>>583
この人もそうだが、ライトユーザー的にはこれといった不満は出ないと思う
URLリンク(ameblo.jp)
585:SIM無しさん
12/08/04 18:35:43.51 FTbliWlb
>>581
我慢して2年続けたら10万近いしな
586:553
12/08/04 21:52:14.11 qQ8DXFKo
700mb/3day
だから絶対オシオキだと思う
しかし実際のところなんで128を越えてるのかもなぞだし朝だともう少し出ることも多い
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
URLリンク(zx.sokudo.jp) v3.0.3
測定時刻 2012/08/04 21:46:03
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/岡山県
サービス/ISP:-/biglobe
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 98kbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 209kbps
下り受信速度: 200kbps(209kbps,26kByte/s)
上り送信速度: 62kbps(62kbps,7kByte/s)
587:583
12/08/05 09:47:23.16 +0x0MQwc
>>584
ヘビーユーザーの不満点てなんだろうね
将来的にはなるかもしれないので参考にしたい
588:SIM無しさん
12/08/05 12:51:04.40 swFz8CE6
ヘビーユーザーだと気になるのは速度制限かな。
589:SIM無しさん
12/08/05 12:58:06.77 upQhhfw1
ヘビーユーザーならWiMAXにしろよ。
速度制限が無いのがウリなのに最初制限がある事がわかってるこれを選ぶ意味がわからん。
590:SIM無しさん
12/08/05 14:14:31.60 zBu8zX1q
すまん。誰か教えてくれ!
画面長押し⇒ホーム画面に追加⇒フォルダ⇒すべての連絡先
で操作しちゃって間違っていらないフォルダをトップ画面に出しちゃったんだけど、
これってどうやって削除するの?
591:SIM無しさん
12/08/05 14:44:21.07 onSLn2My
いらないフォルダの上で長押し→
最下段の真ん中にゴミ箱マークが出るからそこにポイ
592:SIM無しさん
12/08/05 15:11:33.84 9MSB5Yqc
hi-hoのページ見たけど制限あるよ、隅々まで調べてないんだね
これって防水か?ファーウェイもイー・アクセスもどこにも書いてない
無通信状態が2時間続いた場合、または連続して6時間接続をおこなった場合は自動的に接続を終了します
解約金もガチガチ縛るhi-hoだね、しかもプロトコル制限解除してほしかったら金払えって…
アフターなどトータルで考えるとBIGLOBEのままでいい
593:SIM無しさん
12/08/05 15:28:25.91 9MSB5Yqc
BINGO参加しましょうね!
URLリンク(bingo.sso.biglobe.ne.jp)<)
594:SIM無しさん
12/08/05 15:59:02.48 zBu8zX1q
>>591
ありがとう!おかげで無事消えました。
595:SIM無しさん
12/08/05 17:02:09.49 5xcZd7Lh
これヨドバシとかビックカメラとか店で売ってないの?
596:553
12/08/05 23:59:47.61 O/nohS7e
>>595
売ってない
直販専用
597:SIM無しさん
12/08/06 00:28:35.90 JEMbGmge
>>595
ドコモが同じ端末を出してるんじゃなかったっけ。
今でも店頭に置いてあるのかは分からないけど。
598:SIM無しさん
12/08/06 01:01:56.50 xZRsn8dC
>>597
N-06Cね。
599:SIM無しさん
12/08/06 10:36:03.07 Yj+iHy0g
>>597
同じようで同じじゃない
N-06CをベースにしたBIGLOBEオリジナル仕様
だからスマホじゃない「ほぼスマホ」
今は新モデル売出し中だからN-06Cは無いと思う
もし欲しかったらオークションか通販だね
600:SIM無しさん
12/08/06 10:59:28.19 w5gJZjDB
>>599
機能差分を挙げてごらん!
601:SIM無しさん
12/08/06 15:47:42.86 4XHPpb/z
もし店頭にN-06Cがあったとしてもそもそもプリインアプリの数が違うからレスポンス的な意味で比較する意味が見いだせん
602:SIM無しさん
12/08/06 18:17:55.33 ehGDtnNX
>>600
Felicaのハード撤去、など…
その他は自分でBIGLOBE3GとN-102の各詳細ページを隅々まで見なさい
このスレの1~600まで順番に再読すること
よく調べもしないでチャチャ入れないように
603:SIM無しさん
12/08/06 22:39:39.50 ehGDtnNX
>>600
BIGLOBE3Gサービス URLリンク(join.biglobe.ne.jp)
NEC-102仕様 URLリンク(www.n-keitai.com)
取扱説明書詳細 URLリンク(www.n-keitai.com)
604:SIM無しさん
12/08/06 22:44:53.89 ehGDtnNX
N-06Cの詳細
NECサイト URLリンク(www.n-keitai.com)
ドコモ URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
605:SIM無しさん
12/08/06 23:29:40.43 4XHPpb/z
ところでなんで102って機種名なんだろう…
606:SIM無しさん
12/08/07 00:36:01.30 CdxOmx+Z
>>605
自己レス。
どうやらタイとメキシコ向けにNEC-101という型番でN-06Cベースの端末を提供してるらしい。
NEC-102はそれの兄弟モデルということだね。
wikiに載ってた。
スレ汚しすまそ
607:SIM無しさん
12/08/07 14:57:54.75 +HfcY22a
オナホ
608:SIM無しさん
12/08/07 15:58:52.48 vHWhFtOI
これ解約料何円??
609:SIM無しさん
12/08/07 16:55:48.75 +HfcY22a
スマタ
610:SIM無しさん
12/08/07 18:55:24.85 ap/cK2je
ほぼスマタ
611:SIM無しさん
12/08/07 19:31:00.57 xZ5g5sQ4
ほぼ罠がある
612:SIM無しさん
12/08/07 19:55:12.97 Mc5BmVje
>>608
>>333に書いてある
613:SIM無しさん
12/08/08 08:39:26.71 ALlZ9tR3
保母素股
614:SIM無しさん
12/08/08 16:31:53.23 k7o+Izo5
おお!と思って調べたら
直近72時間でたった360MBで帯域制限って(´・ω・`)
615:SIM無しさん
12/08/08 18:46:46.22 dUGEYz09
DOCOMOのFOMAデータ定額は300万パケット規制3日毎
Xiは7g超えたら月末まで128
616:SIM無しさん
12/08/08 20:09:44.25 i1raJCcL
>>614
同じドコモ通信網を使った他社MVNOは3日で何Mbと書いてある?
比べてみたかい?
617:SIM無しさん
12/08/09 00:06:47.64 u41GJroL
wimaxでいいや
618:SIM無しさん
12/08/09 00:47:23.23 Cw++jcHx
俺は逆にWIMAXは今月で解約する。
スピードは速いし制限もないけど、やっぱエリアの狭さがなぁ
619:SIM無しさん
12/08/09 05:32:02.40 6UueQGgA
イーモバは?
620:SIM無しさん
12/08/09 10:07:47.33 LNuPdgjc
619
地方は使えないや
621:SIM無しさん
12/08/09 11:04:21.48 KCYKDi6A
やっぱりほぼスマホだな
622:SIM無しさん
12/08/09 11:52:48.20 KJ3Pcd9K
やっぱりぼぼオナホだな
623:SIM無しさん
12/08/09 16:57:30.60 w047zB0K
これの3Gでスカイプとか無理がありますか?
624:SIM無しさん
12/08/09 17:14:51.88 LNuPdgjc
623
文字はふつうに使える
音声は厳しいかも。
625:SIM無しさん
12/08/09 17:27:10.18 w047zB0K
音声が厳しいならテレビ電話なんか現実的じゃ無さそうですね・・・
626:SIM無しさん
12/08/09 17:59:31.25 LNuPdgjc
無線欄で使えばいけると思う
627:SIM無しさん
12/08/09 19:45:46.86 gOan400A
>>623
>「たまに通話するなら」SkypeなどVoIPアプリは利用できる
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
628:SIM無しさん
12/08/09 20:51:28.53 Cw++jcHx
>>619
イーモバも微妙。
仕事柄山間部とかによく行くんだけど、まず電波入らない。
山間部でもキャンプ地とか観光地だと入るところもあるんだけどね。
629:SIM無しさん
12/08/09 23:43:07.56 EhZV754p
お客さまご自身で端末を用意する方の特典で
7カ月間の継続利用で10,000円キャッシュバック
する提供者側の意図わかる人いる?
630:SIM無しさん
12/08/10 14:26:03.71 HsQzFIOQ
ほぼオナホ
631:SIM無しさん
12/08/10 15:15:45.08 YmFKVGsW
>>629
○万円値引や実質0円などのエサで一定期間縛って顧客取るのと同じ感覚
今頃それ知ってどうなの?って感じ (^ ^)
632:SIM無しさん
12/08/10 21:36:21.56 mKRR1e5k
今更かもだけどBIGLOBEで光を使ってる俺は更に665円安くなるのか
そうするとデイタイムだと月額2,085円…端末含めてこの値段だから購入を考えてもいいな
633:SIM無しさん
12/08/11 06:07:02.10 39hClgYf
24時間だと3960円+本体分割価格?
634:SIM無しさん
12/08/11 07:47:04.55 8enSv2Mq
24時間で端末込み約4k円
635:SIM無しさん
12/08/11 09:44:39.06 8fFb6bJ6
BIGLOBEの光かADSLを使ってるなら24時間端末込みで3,080円だね
636:SIM無しさん
12/08/11 16:55:05.77 4rNNXS8w
保護シート貼らなかったら、画面に傷がついちまった
硬いものとわけて持ち歩いてるのに、へこむわ
637:SIM無しさん
12/08/11 21:50:03.65 zxcWAKcv
NEC-102以外の端末が選べれば最高なのに
638:SIM無しさん
12/08/11 22:16:05.73 8fFb6bJ6
いやいや、余らせた端末の処分も含めた企画でしょ
だからユーザー側も端末代金ゼロ円で考えないといかんと思う
少し上で端末込みで3Kだの4Kだの言ってたが
よくよく考えれば大抵の携帯キャリアは毎月の割引で端末代は実質ゼロ円なんだし
それを思うと普通に通信料だけで4Kって考えられる…
auならスマートバリュー付けば同じ値段だ
639:SIM無しさん
12/08/11 22:34:04.92 XVHyyPVx
これってさ・・・・
fomaカード、普通のガラケーに挿せば、ほぼガラケーになるのか?
つまり、スマフォもいらないってこと?
640:SIM無しさん
12/08/11 22:59:09.81 Gpe/PdXy
それは無理だろう
i-modeに対応してないと思う
641:SIM無しさん
12/08/12 00:31:12.65 JaA5rGQU
>>638
余らせてはないと思うよ。
それだったらN-06Cのまんま出してくると思うし。
独自端末出したいけど、開発費かけたくないから流用しただけだと思う。
642:SIM無しさん
12/08/12 07:34:02.49 T+nlsl6D
ワンセグ を 起動させた後 消そうと思ったらうまく消せない
アプリの終了するときどこからやればいいのだろうorz
後イヤホンって青歯がいいのかな?
643:SIM無しさん
12/08/12 08:31:07.90 J05mFJMk
軽便さならBluetooth
音質重視ならmicroUSB-イヤホン変換アダプタ
644:SIM無しさん
12/08/12 10:14:51.37 YuN+yrn/
>>642
終了すんのは基本「←」キーの連打じゃない?
645:SIM無しさん
12/08/12 10:58:03.27 T+nlsl6D
>>644
やってみます。
>>643
青葉にします
646:SIM無しさん
12/08/12 16:53:36.70 PS1sWFct
青葉でもA2DPなら音質いいしな
俺には有線との違いがわからん
647:SIM無しさん
12/08/12 18:04:58.89 aWgO00Ex
N-06Cの卓上充電機(線なし)630円を買ってきたが、N-102についていたUSB、AC充電線が装着できない。
百均行ってフォーマ用充電線買わないとだめそう。
648:SIM無しさん
12/08/12 20:18:57.21 4e56kk+X
>>647
オートバックスに、変換プラグうってる
649:SIM無しさん
12/08/12 20:42:05.17 YuN+yrn/
>>647
ヤマダに売ってたよ。300円。
百均によく有るのはmini-USB→FOMAだから注意。
650:SIM無しさん
12/08/12 21:37:23.31 aWgO00Ex
テンキュ
ヤマダ行ってくるわ
651:SIM無しさん
12/08/13 10:02:50.72 e3zFAj9z
自分で白ロムを用意してお試ししてみたいけど、
テザリング可能なおすすめの白ロムってありますか?
652:SIM無しさん
12/08/13 10:09:53.32 C50XQS7l
>>651
IDEOS【日本通信】
653:SIM無しさん
12/08/13 10:14:32.89 C50XQS7l
100円ショップで液晶画面に貼るやつを買いたいんだがどのサイズが最適?ですか?
あとクレードルに立てた際でも使える本体保護のシリコンケースとかありますか?
654:SIM無しさん
12/08/13 10:31:19.58 jhaBRzhA
>>653
保護シートはPSP用が最適らしい。
だけど、うちのは4.1インチサイズ貼ってる。
655:SIM無しさん
12/08/13 10:34:05.54 jhaBRzhA
>>642
□ボタン長押しで選択画面が出るので
そっから終了。
656:SIM無しさん
12/08/13 11:50:43.02 kYyfK3+y
よしゃ
来月買おうかな
どうしようかな
657:SIM無しさん
12/08/13 13:18:37.41 SvfWjdr5
360MBてユーチューブ
658:SIM無しさん
12/08/13 13:20:27.89 SvfWjdr5
何分ぐらい見れる?
659:SIM無しさん
12/08/13 15:28:33.25 jhaBRzhA
>>656
来月になったらキャンペーン終了だったりしてなw
660:SIM無しさん
12/08/13 16:43:16.61 CxDdE9sN
世の中がDTIで騒いでる今日この頃、BIGLOBEほぼスマホをポチってやった
さあ、AUのEZWeb契約を解約するかな
661:SIM無しさん
12/08/13 18:03:48.33 mlxSx32S
ほぼスマフォのサイトを見すぎたせいか、広告がこれになってしまうw
662:SIM無しさん
12/08/14 07:12:38.53 nIM5wVJS
キャンペーン終わったらイオンSIM980円/月
663:SIM無しさん
12/08/14 09:12:58.97 oeeI0a1f
それはない
664:SIM無しさん
12/08/15 09:50:59.08 v0RgbXFu
クレードルにつなぐACケーブルは普通の携帯電話で使うFOMAの充電ケーブルがちょうどあうよ
だから1本の充電ケーブルを共有したらいい
665:SIM無しさん
12/08/15 10:16:36.54 vGAIKodM
>655
>□ボタン長押しで
これって□(四角)ボタンのことか。
ろぼたん、ってなんだろうと思ってググってしまった。
666:SIM無しさん
12/08/15 10:57:07.99 2VdJDY+m
指紋防止液晶保護シールは百均のPSP用でもぴったりだけど代送行ったらスマホ用の4.1や4.3も売ってたよ
なんでも百円の時代だね
667:SIM無しさん
12/08/15 12:48:23.79 cPTyrTl2
なんでもかんでもググればいいジャナイジャナイ
668:SIM無しさん
12/08/16 00:56:03.52 ubsCv6dP
この端末をパソコンとつないでCDからmp3をほぼスマホに入れる方法を教えてください
669:SIM無しさん
12/08/16 01:06:19.71 cHASkZdF
まさにそれこそ検索すればわかる内容だな
670:SIM無しさん
12/08/16 07:37:06.47 lL8id/4P
>>664
「クレードルにつなぐACケーブルは普通の携帯電話で使うFOMAの充電ケーブル」
まさにそれがないいんよ。
auしか使ってないんで。ドコモ最終使用のR防水機を引っ張り出したが合うはずもなく。
百均にはUSB→FOMAはあったんでそれは充電台に挿してつかってる。
AC→FOMAケーブルも安く欲しい。
671:SIM無しさん
12/08/16 08:42:38.04 ubsCv6dP
普通の電話はドコモのFoma使ってるから得にfomaケーブルの心配はしてなかった
672:SIM無しさん
12/08/16 21:36:20.89 oWJiydFd
>>670
大創にAC100V→USB出力アダプタあるよ(FOMA以外でも使い回しできる)
INPUT:100V-240V OUTPUT:5V最大1000mA
USB→FOMAケーブルと合わせても210円
AC→USB→FOMAとすればいいじゃん
673:SIM無しさん
12/08/16 21:57:46.75 7xOemVED
auのサポートは債務不履行レベル。
URLリンク(ameblo.jp)
674:SIM無しさん
12/08/16 22:31:01.65 xWR0K3Br
掲示板Q&Aのサポートは海外では結構見かけるけど、
回答が形式的であれ、国内メーカーにも一応問い合わせ可能な日本で、
掲示板Q&Aはエンドユーザに求めるのは酷だね。
まして老若男女に売る携帯事業でこのサポート体制・・・
675:SIM無しさん
12/08/16 23:08:52.46 oWJiydFd
>>673
>>674
auのスレに行ってくれ
ここに書くな
676:SIM無しさん
12/08/16 23:23:30.00 oWJiydFd
>>668
まずCDexなどの変換ソフトでmp3ファイルを作る(フリーソフトは山ほどある)
USBドライバは入れておく
URLリンク(www.n-keitai.com)
PC linkツールなどを使う
677:SIM無しさん
12/08/16 23:46:36.00 lL8id/4P
>>672
AC→ケーブル→充電台のケーブルがほしいので、今、USB→充電台はあるからAC→USBを買えばいいんだな
テンキュ
678:SIM無しさん
12/08/17 09:30:29.33 RDPr1KY7
wi-fiが突然繋がらなく困っています。どなたか対処法ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
ちなみにecoモードのオプションはwi-fiはオッケーにしてあります。
679:SIM無しさん
12/08/17 10:57:38.98 wi2mBx+E
端末の問題なのか?
電子レンジとかでもwi-fi切れるぞ。
680:SIM無しさん
12/08/17 11:41:12.09 PJEnZXt8
>>678
おれも一度なったが、再起動で直った。
681:SIM無しさん
12/08/17 14:07:50.12 b2gBCk3c
678ですが、いろいろ調べて無線ルーターの差込ジャック全部抜いて再度差し込みしたら繋がるようになりました。
682:SIM無しさん
12/08/17 14:14:51.86 0dcEjsJW
すごく馬鹿な質問かもしれないけど・・・
今使ってるドコモのフォーマカードをこの端末に入れるとどうなるんでしょうか?
ふと思いついたんだけど。
683:SIM無しさん
12/08/17 15:25:13.26 RrfUNFtB
>>682
ガラケーのFOMAカードならパケ死するけど
それで良いんなら多分使える。
684:SIM無しさん
12/08/18 00:22:44.28 7mhRBkIX
↑試してみればいいじゃん
SPモード契約SIMは使える、iモード契約SIMは無理、というのが基本
685:SIM無しさん
12/08/18 00:42:37.68 XPX3y+vP
>>682
やってないから解りませんが
想像でお答えします。
1、ドコモのfomaデータ定額のsim(大きさも普通のやつ)
差し込んだ後 所定の接続の設定をすればデータ定額の端末として使える
同じく日本通信や異音、DTIのsimも大きさが同じなら使えるのではないか?
※もちろん音声通話は使えない
※この端末でなく日本通信のお試しsim付ideosのsimをドコモのデータ定額死無に変えて使ってたから同じようなら出来るはず
2、ドコモのfomaの普通の電話用のsim
どうなんだろ 電話だけは使えるかも
この端末死無ロック内容だから犬の電話の音声死無も使えるのかも
3、ドコモの苦六死の死無 コレはダメかも・・・
4、大きさが違う死無
ダメだろう
5、あう使いの死無
ダメでしょう
686:SIM無しさん
12/08/18 02:15:42.26 p7DzRQwY
結局なんなの?
スマホモドキ?スマホダマシ?
いいえ、ほぼスマホです。
687:SIM無しさん
12/08/18 20:52:19.18 3ILZL3TU
mbw200ってこれで使えます?
688:SIM無しさん
12/08/18 23:36:22.13 VcdOMuqt
>>685
…だろう、…かも、…はず、想像、憶測、…
きちんと調べてテキトーな回答はしないでね
あなたの答えは10点満点のうち3点です(間違いだらけ赤点不合格)
689:SIM無しさん
12/08/18 23:43:54.41 VcdOMuqt
>>687
Bluetoothの規格が合っていれば使えるが…
MBW-200のスレで聞いてミソ
微妙にスレ違い
690:SIM無しさん
12/08/19 22:54:14.32 GSb5UZ66
台壮のフィルムはったら反応がかなり悪くなった。
フィルム厚いのかな。。。
サイズは4.1インチでぴったり
691:SIM無しさん
12/08/21 09:09:13.59 M0HCfCO0
>>690
え!そうかなあ
私は反応がシャープになった
おかげでゲームの駒の動きが思いどうりになる
ただ百均にアイフォン用のしか無く変なとこに穴があいてる
692:SIM無しさん
12/08/21 17:08:50.74 R8R1wyiH
682ですが・・・
ここ何日かやってみようと思いながらやる勇気でないw
想像だと通話だけ使えるんじゃないかなとか思ったり・・・
まあ、つまらんことはしないようにします。
693:SIM無しさん
12/08/21 17:42:06.80 /yxrZeRH
>>692
えぇ!パケ死の報告楽しみなのに・・・
694:SIM無しさん
12/08/21 17:59:19.30 2OGyIQ6o
通話は出来るかも
695:SIM無しさん
12/08/21 21:01:46.31 37K+Lc2k
>>692
お呼びじゃないかもだけどdocomoじゃなく犬で試してみた。
通話とSMS(犬同士)はできた。
モバイルネットワーク遮断して飛んでるWi-fi使って通信すればパケット使わないから死なないんじゃない?
696:SIM無しさん
12/08/21 23:27:41.10 121ryrae
この機種とガラケーの二台持ち。
Bluetoothヘッドセット1台にマルチポイントで繋いでるけど
MEDIASはBluetoothの電波弱いみたいだ。
A2DPで音楽聞くと、ガラケーのほうはズボンのポケットなど不利な条件でも使えるけど、
MEDIASはダメ。胸ポケットでもたまに音が飛ぶ。
ガラケーを通話専用にしてソレ以外は全部MEDIASと考えてたから当てが外れた。
まあ片耳ヘッドセットでおまけ程度に音楽聞くだけだしガラケーでも問題ないんだけどね
697:SIM無しさん
12/08/22 01:00:39.64 UP8KtYG0
ふむふむ
698:SIM無しさん
12/08/22 23:59:54.86 1A+C70xm
何でも1台で済まそうというのが間違い
重いとか電池もち悪いとか書く奴はそういう使い方してる奴が多い
音楽は音楽プレイヤー、ゲームはゲーム機
スマホ端末ではこれらをおまけの機能程度と考えるのが妥当
699:SIM無しさん
12/08/23 00:12:17.81 WKuKVwo4
>>695
もしiPhoneならSMSは使わないほうがいい
Appleからも発表されてるので確認を…
URLリンク(www.computerworld.jp)
何だかんだ国産がいい
700:SIM無しさん
12/08/23 01:19:43.92 9OOheo/m
>>689
サンクス!
ポチった
701:SIM無しさん
12/08/23 17:13:32.34 pVZV0PA+
安くて使い勝手のいいイヤホン(優先タイプ 無線タイプ両方で)はどれですか?
きちんと聞こえたら音質はそこそこで十分です
いまガラケーでは100円店のイヤホンマイク使ってます
あとPCとつなぐ充電ケーブル 純正でないと充電できない罠とかありますか?
100円店のだといくら立っても充電できません
702:SIM無しさん
12/08/23 22:48:39.03 TMfg5EyP
電圧が低いとか
703:SIM無しさん
12/08/24 07:18:27.99 3JpbvBW4
電流何Aまでひっぱれるかによるな
704:SIM無しさん
12/08/24 10:26:37.81 qJHaIsCv
100円店のケーブルは充電用とデータ用の2種類ある
ちゃんと確認しろよ
705:SIM無しさん
12/08/24 10:50:56.54 9aDpx+fw
とりあえずローソン100で売ってるリール式の充電USBケーブルは、PCからもシガーソケット経由からも外部バッテリーチャージャーからも充電出来ておすすめ。
706:SIM無しさん
12/08/24 11:50:34.25 6ySL9sdS
リール巻取り式は断線しやすいのでやめたほうがいい
自分は百均のケーブルで充電できてますよ
NEC-102は5Vー5.5Vで最大700mAです
707:SIM無しさん
12/08/24 19:50:40.82 xoHjVGM6
添付のACアダプターN102Aは5V、1.8A。
708:SIM無しさん
12/08/24 23:06:52.90 Sujylz2S
知り合いから N-06C を貰えそうなので、それに Biglobe の SIM 挿して、
テザリングしようと思っていたんですが、そのままじゃ無理なんですね。
N-06C の NEC-102化って、可能なのでしょうか?
やりたいことは、ほぼテザリングだけなのですが。
709:SIM無しさん
12/08/24 23:14:33.63 6ySL9sdS
それはUSB端子から急速充電する場合ね…
背面の充電端子(クレードル用700mA)は負担軽減仕様
特に急がない時は負担の少ないこの充電方法がオススメです
バッテリーも充電式乾電池もゆっくり充電するのがベストです
710:SIM無しさん
12/08/24 23:23:03.17 6ySL9sdS
>>708
BIGLOBE3Gのページにも表記されてますがドコモの端末に挿してのテザリングは基本的にできません(一部にできちゃうのもあるようですが…)
ただしroot取って改造すれば別です、NEC製端末はちょっとクセあるのでそれなりの知識が必要です
そこまでするほどの機種とは思えませんが…
711:SIM無しさん
12/08/25 15:02:20.04 HMWx6ONu
今使ってるノートPC(ADSL接続・無線LAN関係の備品一切なし)とこの端末を
付属で付いてきたUSBケーブルを使ってデザリングするのは可能?
なんかデザリングの機能がいまいちわかんないんですが。
712:SIM無しさん
12/08/25 15:27:24.67 9U9pYCHF
>711
出来ない。USBで出来る機種はあまりない。
713:SIM無しさん
12/08/25 16:56:15.77 FyMw1KKs
>> 710
教えて下さいまして、ありがとうございます。
"N-06C root テザリング" でぐぐってみて、
まぁざっくりとは、なんかこんな感じですかね~。
1.Android SDK, USBドライバ Install後、N-06CとPCを接続
2.zergRush で N-06C を root化。Superuser.apk、IS03rootsw134.apkも導入
714:SIM無しさん
12/08/25 16:58:07.75 FyMw1KKs
3.adb pull で /system/framework/framework-res.apk を引っこ抜いて、
Apk Manager で decompileして strings.xml の "config_tether_apndata" を
編集(dcmtrg.ne.jp ⇒ biglobe.jp 等)して再compile
4.NANDロック解除、/system をリマウント
insmod /sysunlock.ko patchaddr=0xC05C3039 lockinfoaddr=0xC08FCEA8
mount -o rw,remount /system /system
5.adb push で 3 で作った /system/framework/framework-res.apk を上書き
715:SIM無しさん
12/08/25 17:00:13.34 FyMw1KKs
6.作業が終わったら、ちゃんとLOCKする
mount -o ro,remount /system /system
rmmod sysunlock
N-06C を入手したら試してみたいとは思うものの、4,5,6 辺りがやっぱり不安ですね~。
下手こくと、赤文鎮から復帰不可能とは、N-06Cは難儀なスマホですね~(汗)
716:SIM無しさん
12/08/25 21:16:09.48 VmjMU41v
root取らなくても、テザリング出来るアプリはいくつかあるじゃん
717:SIM無しさん
12/08/25 22:08:11.99 HMWx6ONu
>>712
サンクス
718:SIM無しさん
12/08/26 09:54:48.03 9fupr8f6
>> 716
教えて下さいまして、ありがとうございます。
なるほど、そういう方法もあるのですね。値段は $0~$9.99 程度。
EasyTether, EasyWifiTethering, PdaNet, Wireless Tehter, ClockworkMod Tether ...
と色々出てきたので、まずは無料のやつから試してみたいと思います。
アプリによっては、Wifi, Bluetooth, USB の接続方法も選べるんですね~
719:SIM無しさん
12/08/26 22:03:52.20 FcdOfL1i
>>718
ま、rootでもアプリでも冒険心でやってみそ(100%自己責任で無保証だよ)
そこまでして端末に何を接続したいのかわからん
720:SIM無しさん
12/08/27 23:05:39.21 2fBrbJyl
意外とスレ伸びないね
721:SIM無しさん
12/08/27 23:39:15.56 dOMr1liQ
NEC-102のいいところ
通信エリア日本一のドコモ通信網対応
純国産なのに端末もSIMもロックフリー提供サービス
ドコモのN-06Cよりも無駄なプリインアプリが少ない
722:SIM無しさん
12/08/27 23:50:43.78 UXLGZhUx
google+とついっぷるもイラネ
723:SIM無しさん
12/08/28 21:20:14.00 yuGuPJVC
>>712
うそーん
Wi-Fiテザリング≪USBテザリング
でしょJK
724:SIM無しさん
12/08/28 21:32:29.89 au39wfL1
miniSIMのiPhoneにも対応してんだ
URLリンク(support.biglobe.ne.jp)
ちょっとシムフリーiPhone探すかな
725:SIM無しさん
12/08/30 13:15:22.65 enYXnBya
メール翻訳コンシェルは使えないのかい?
Wi-Fiじゃなくて3G回線限定だけど
726:SIM無しさん
12/08/31 05:56:16.29 B9gVYyj2
MNPでドコモに移動、スマフォゲット、通話のみの契約
通常はほぼスマホのSIM入れといて通話したい時だけドコモのSIM入れとく
これでキャッシュバックももらえるしかなりお得?
727:SIM無しさん
12/08/31 15:30:44.86 MqKZ5+og
なんか薄くてちゃちい機種だな
デザイヤHDとぶつけたら壊れそうだ
標準で入ってる電源管理のウイジェット探してるんだが見つからない
もしかして入ってない?
728:SIM無しさん
12/08/31 19:59:07.28 KTpRMNd1
取扱しているイオンまで遠い
取扱店舗が増えたらいいなあ
729:SIM無しさん
12/08/31 20:43:14.18 d3x57kQb
NECカシオ、SIMフリー端末の「MEDIAS NEC-102」をイオンで販売
NECカシオは、SIMロックフリーの防水・極薄スマートフォン「MEDIAS NEC-102」をイオンリテールの約60店舗で販売する。
www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1208/31/news079.html
730:SIM無しさん
12/08/31 20:44:04.90 d3x57kQb
リンクミス
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
731:SIM無しさん
12/08/31 20:52:07.03 t60EkwhH
イオンでも売るらしいな NEC-102
どんだけ余ってるんだよ
732:SIM無しさん
12/08/31 23:41:15.00 JQ9sIXuE
>>729
店頭価格\29,800 高い
733:SIM無しさん
12/09/01 00:35:12.13 VpmfqVxL
>>732
ほぼスマホだと
約1000円*24の24k円か
734:SIM無しさん
12/09/01 12:25:56.09 5nEUC2sV
ガラケーを捨てきれないオレには神
735:SIM無しさん
12/09/01 15:19:08.17 dRUdY2ME
ブートローダーのunlockできんの?
736:SIM無しさん
12/09/01 17:52:38.65 Ja5xN97P
近所にイオンあるからちょっくら見に行ってきた。
29800円で売ってたよ。
737:SIM無しさん
12/09/01 20:27:23.39 2IJ5wbkM
MEDIAS for biglobeを価格.com経由で契約したら端末無料とか
738:SIM無しさん
12/09/01 20:55:33.44 GS4FXevv
>>737
URLリンク(kakaku.com)
739:SIM無しさん
12/09/01 21:21:50.87 j1XCIrM4
デイタイムプランなら即刻飛びついてた
740:SIM無しさん
12/09/01 23:59:49.81 f0bmAtbj
都心部のイオンでしか扱ってみたいだね。
うちの近くのイオンでは取扱ってなかった。
741:SIM無しさん
12/09/02 00:02:48.19 f0bmAtbj
>>740だけど、誤字すまん。
→扱ってないみたいだね。
742:SIM無しさん
12/09/02 02:00:50.29 urTJfCXo
>>739
同じく。価格.com、デイタイムプランのも出ないかなぁ。
でも14000キャッシュバックは魅力。
イオンでは在庫限りみたいだけど、やはり在庫処分?
今後、他の端末も選べるようになるのかな。
743:SIM無しさん
12/09/02 09:04:06.31 K0OW0MYg
ほぼスマホで使えるイヤホン教えてください。
ワンセグ・razikoも聞けるのがいいです。
744:SIM無しさん
12/09/02 09:15:10.37 7aiObw3c
Bluetooth対応のイヤホンで。
745:SIM無しさん
12/09/02 17:40:30.17 nYuPHGh+
これってイオンとかIIJのSIMでテザリングできますか?
746:SIM無しさん
12/09/02 18:46:02.67 JzKd7HU3
>>745
SIMフリー端末なのでOK
747:SIM無しさん
12/09/02 18:55:01.77 NmXh5obp
できますん
748:SIM無しさん
12/09/02 19:17:11.78 LphlUiVN
すいません、ほぼスマホとauガラケーの2台持ちなんだけど、携帯で利用していた有料サイトをスマホで見られるんでしょうか?
auガラケーの有料サイトを解約したいんだが、その後、どうしたらよいものか。お知恵があったら教えて下さい。
749:SIM無しさん
12/09/02 19:33:48.56 AneXp0le
>>748
その有料サイトがSPモード決済だったら、ほぼスマホンでは無理
クレカ決済だったらOK
750:SIM無しさん
12/09/03 02:25:36.39 S2ETER2X
ホモスマホ
751:SIM無しさん
12/09/03 16:16:48.58 +YmUwGDp
>>749
ありがとう。
auIDを入力のいうのが出てきたので、入れてみたけど未対応で拒否された。auIDはあるんだけどな。
ほぼスマホは、この問題はクリア出来ないんだろうか。
752:SIM無しさん
12/09/03 19:38:21.90 M+HAiI16
その有料サイトの課金システムがわからんと正確な答えが出せん
753:SIM無しさん
12/09/03 21:11:43.84 +YmUwGDp
>>752
今は、auのガラケーで有料登録してあるので、月々電話代と一緒に引き落とされています。
ガラケーはもう電話専用にして、有料サイトはほぼスマホで見られたらいいなと思いまして。
754:SIM無しさん
12/09/03 21:44:23.65 6Zs4Tg2Y
docomoポイント6500分でワイヤレスイヤホンセット02というのを買った
ステレオで聞けて、ハンズフリーもできるよ
755:SIM無しさん
12/09/03 22:28:32.92 83+m96vq
>>753
電話代と一緒に引き落としだから恐らくガラケー専用サイトじゃない?
756:SIM無しさん
12/09/04 10:07:28.67 bVT3h8KH
ボボスマホ
757:SIM無しさん
12/09/04 10:28:31.02 uo4JOq/E
みなさんは、どんなカバーお使いでしょうか?
クレードル対応のサンワのカバーもう手に入らないんですね
探したんですが
758:SIM無しさん
12/09/04 10:42:16.17 rsGJg9kI
尼にも無い?
759:SIM無しさん
12/09/04 10:53:50.78 r7/VAjVo
>>738
2980円のSIMだけが欲しい人も
ほぼスマホとセットで申し込めば
1年後に14000円キャッシュバック
新品本体がオクにあふれるんじゃないのか
760:SIM無しさん
12/09/04 11:29:00.19 2I1NlSyL
>>757
WRAPSOL貼ってる。
クレードルも使えるし、保護力は最強レベル。
気泡も24時間で本当に抜ける。
761:SIM無しさん
12/09/04 14:03:35.51 2I1NlSyL
>>760
WRAPSOLについて書き忘れた。
側面(シルバー部分)は、貼るとクレードル使用不可。
前面、裏面、上部、下部は、貼ってもOK。
762:SIM無しさん
12/09/04 23:36:01.86 G59xLhax
>>757です。ありがとう
>>758
ナント尼を見逃してた。はずかしい
>>760
こういうのがあるなんて初めて知りました
よく調べてみます
763:SIM無しさん
12/09/04 23:51:12.58 kj7Q2e85
ほぼナマポ
764:SIM無しさん
12/09/05 00:00:28.38 QiQIwHeD
ほぼスマホのSIMをドコモデータ通信のL-05Aに挿してみた。
接続ソフトの設定に手間取ったけど無事接続Ok。
スマホより受信感度がすごくいい。山間部や離島のかたおすすめ。
ドコモデータ通信定額から乗り換えます。やく半額です。
ドコモのモペラは2ちゃん書き込み制限あったけどこれで書き込みOk.
765:SIM無しさん
12/09/05 00:07:29.81 csuUbUAC
FOMAだからテザリングすると料金アップでしょ?
766:SIM無しさん
12/09/05 07:35:21.58 oiXr2dwE
>>70
iijmioの人のツイッター見ると、セルスタンバイは解決してるみたいだね
767:SIM無しさん
12/09/05 13:00:39.38 ijDUaYtY
>>764
電源ノイズのおかげで800Mの感度が悪いことは秘密です
768:SIM無しさん
12/09/05 16:28:58.60 QiQIwHeD
>>767
764です。友人のauスマホ、ドコモスマホでギリギリ圏外のところで比べてみました。
スマホはつながらなくてもL-05AとガラケーはOkでした。
テザリングとくらべてL-05Aでネットにつなげるのは
SIMカードの抜き差しが面倒ですけど、バッテリーの心配がないのと受信感度がよいのが利点ですね。
769:SIM無しさん
12/09/05 16:41:47.79 y4D0oyyW
>>765
アップしません
770:SIM無しさん
12/09/05 17:25:16.06 evfXy+kI
日本語でおk
771:SIM無しさん
12/09/05 20:32:38.53 AaCwVLD/
>>757
裸w
772:SIM無しさん
12/09/06 09:09:01.33 aLhOVn6y
おとといポチったの今日か明日には届くかな
773:SIM無しさん
12/09/06 09:30:19.16 tTlrE4iB
これ買ってドコモショップに持ち込むと
ガラケーで使ってるドコモSIMをバリュー化できるんだな・・・
774:SIM無しさん
12/09/06 18:36:48.56 gfv9imA0
>>773
kwsk
775:SIM無しさん
12/09/06 18:42:52.49 +kzo9wpE
ドコモは他社購入SIMフリー端末を持ち込むとバリュー化できる
URLリンク(www.denwasite.com)
776:SIM無しさん
12/09/06 20:05:12.58 KPKwwWlE
ほぼだめぽ
777:SIM無しさん
12/09/06 20:32:21.49 WlRvH4o/
>>775
まじか!
週末DS行ってくる
778:SIM無しさん
12/09/08 19:46:09.22 Z9d0j3yZ
生きろ
779:SIM無しさん
12/09/09 11:49:29.36 I/QYu5y1
無理
780:SIM無しさん
12/09/09 20:28:42.02 L0DwY3bX
実質2年使用予定として、
BIGLOBE公式からデイタイム申し込みより
価格コム経由でスタンダード申し込むのが安い?
781:SIM無しさん
12/09/09 21:17:45.55 L0DwY3bX
スタンダードとデイタイムの差額 1Kx24 = 24K
価格コムの割引 端末24K+CB14K= 38K
スタンダードで2年使っても14k程安く上がるよな?
罠あるの??
782:SIM無しさん
12/09/09 22:37:16.48 vfs3GJmG
BIGLOBEキャンセルして価格コムで買いなおした
783:SIM無しさん
12/09/09 22:44:49.53 L0DwY3bX
んじゃ俺も申し込むか
784:SIM無しさん
12/09/10 09:17:46.82 dCKIiMuB
050からの電話番号、アプリなしでもSIP設定できれば
普通の電話みたいにつかえる?みたいなんだけど、
誰か実践した人いませんか?
785:SIM無しさん
12/09/10 11:37:36.73 IszSifF3
アプリなければ使えんだろ
786:SIM無しさん
12/09/10 20:08:41.03 iBBDKyg0
FUSION IP-Phone SMARTですか?
わかりません><
787:SIM無しさん
12/09/11 04:43:42.90 fgyEZ9oJ
SIPはAndroid2.3からOS標準で使えるようになったけれど、NEC-102では無効となっているため別途アプリが必要。
…ごめん上手く説明できない(´・ω・`)
テザリング機能に置き換えてみたら↑のニュアンス伝わるかな。
NEC-102では有効でN-06Cだと無効になっている。
蛇足:Xperia acro HDにはSIPの設定項目あったのでアプリ無しで使えるみたい。
788:SIM無しさん
12/09/11 08:08:03.44 Krife7if
この機種の解説本ないのがつらい
789:SIM無しさん
12/09/11 08:22:03.04 u3Z/OWLc
スピーカーの部分にゴミが入ったと思ったら中から出てきてるんだが
防水機能死んだか?
初期不良で交換に応じてくれるだろうか
790:SIM無しさん
12/09/11 11:59:42.54 HHzXy94s
これって、ベースモデル的には古いんだが、まだ製造してるの?
791:SIM無しさん
12/09/11 14:11:49.04 12QKgtd2
10月から新しい機種増えないないかな?
792:SIM無しさん
12/09/11 19:58:19.45 u3Z/OWLc
てs
793:SIM無しさん
12/09/12 01:14:04.88 +T1KczfU
価格。COMで、BIGLOBE 3Gポチった。
実質、初スマフォなんでワクテカしてるw
IS01,P-01Dよりはマシであることを祈りたい。
794:SIM無しさん
12/09/12 01:29:03.85 uq9srREu
>>793
遥かにマシ
むしろ買って良かった
795:SIM無しさん
12/09/12 06:51:10.00 MdlPcBKu
>>793
よう、俺w
796:SIM無しさん
12/09/12 20:23:25.87 v6cssA6Y
>>780>>781だけど今日書類届いてた
端末はいつ届くんだよ
ちったあ有用な情報提供しろよ
797:SIM無しさん
12/09/12 21:20:17.90 Hu5Gdgjg
9月1日に申し込んで4日に書類、6日に端末が届いたよ
ビグロのアカに発送の旨のメールが来るはず
798:SIM無しさん
12/09/12 21:39:07.86 v3ryXZYK
この機種はFlash Playerはプリインストールされていますか?
799:SIM無しさん
12/09/12 21:54:45.63 nhJI05dB
8日に頼んで今日届いたお
明日からあそぼう
800:SIM無しさん
12/09/12 22:11:30.31 jNYFDdhw
>>798
はい
801:SIM無しさん
12/09/12 23:30:49.29 YqGyZ/T/
初スマホ、初Androidとしてこいつを導入しました。
それまでは長いことW-ZERO3を代々使ってきましたが、
某DUALに(主に月額費用面で)がっかりしたので思い切って鞍替え。
結果、Androidという奴が意外に使えるものだった事に驚きました。
もっと早く、AndroidやiPhoneにでもすべきだったと後悔。
端末(NEC-102)も、どうせ一年前の型落ち機種だからもっさりガクガクだろう、
と最初から余計な期待を持たないでいたのが良かったのでしょうが、、
実際使ってみたら、いやこれで十分じゃね?むしろデュアルコアとか
クワッドコアなんて本当に必要なの?と思えるくらいで期待以上でした。
端末の不満は、薄すぎるって事とやっぱバッテリ保たないなぁって事です。
この薄さは確かに大した技術だとは思いますが、正直持ちにくいし、
ぶ厚くなってもバッテリ容量増やして長時間使える方が嬉しいはず。
なんとゆーか、残念な、勿体ない機種ですね。
回線の方は少しがっかりかな...もっと電車で移動中とか快適に
使えるものと期待してましたが、そうでもないなぁ....と。
802:SIM無しさん
12/09/13 06:45:50.47 n3MRwr9g
>>801
N関係者乙
803:SIM無しさん
12/09/13 07:31:43.90 2Mqh4Epp
むしろ関係者歓迎だろ
804:SIM無しさん
12/09/13 09:37:19.59 KsPjlLBC
おととい申し込んだのに、レスこねーな
もしかして、直に申し込むのと、価格ドットコムから申し込むとで、タイムラグがあるのか?
805:SIM無しさん
12/09/13 10:33:00.83 hsMn3Q3V
MEDIASアプリはインストールできないのね
URLリンク(play.google.com)
全滅だ
806:SIM無しさん
12/09/13 19:04:18.50 plMIkhRw
端末出荷しましたはどこで確認すんだよ
2日前に書類は届いてる
情弱にわかりやすいようにりろよ
807:SIM無しさん
12/09/13 19:17:43.95 joVknsoN
>>806
出荷したらメールが来るって申込み受付に書いてあるだろ
待ち遠しくて仕方が無いんだなw
808:SIM無しさん
12/09/13 19:33:09.98 KsPjlLBC
11日に申し込んで、今現在まだ発送メールこない。
どんだけ仕事が遅いんだよ
そりゃ、赤字でリストラするはずだわ。
2週間かかるようなら、一度、受け取り拒否って来月に回すわ。
809:SIM無しさん
12/09/13 21:15:40.38 plMIkhRw
マジ同意
NEsea潰れそうだらから買ってやったのに
発送遅いとか潰れて当然だわ
810:809
12/09/13 21:27:11.83 plMIkhRw
と、書き込んだ後に機器発送メーノレ確認した
申し込み時に連絡用の既存メルアド設定できないし
根本的な問題があるよなー
811:SIM無しさん
12/09/13 23:25:54.71 m38w+w6J
ソフトウェアアップデート来たね
起動時再起動の修正ってことらしいがそんな症状出たことない
まあ他にもなんか改善されてるかもしんないからやるけどさー
なんかこう…地味だな…
812:SIM無しさん
12/09/14 00:46:17.15 Za5ZVOJd
アップデート、改善だったらいいけど改悪だったら目も当てられんな
まぁどうせ人柱覚悟でやるんだけどさ
813:SIM無しさん
12/09/14 10:03:53.74 IeNvgRkI
>>811-812
N-06Cで出た不具合は修正されてるからね
814:SIM無しさん
12/09/14 17:29:14.27 fJGkTyQv
このスレを見ていると申し込み後
書類がまず届き、その数日後に発送って流れみたいだけど
すでにbiglobeを利用中の人でも改めて書類が来るの?
あと土日祝に発送される事は無いかな?
815:SIM無しさん
12/09/14 17:59:48.47 oJbXN/H5
書類なんてPDFでダウンロードできるようにしとけや
816:SIM無しさん
12/09/14 19:04:24.40 B/K1aiS3
書類発送翌日に端末発送してるから
在宅確認てわけでもないんだよな
わけわからn
817:SIM無しさん
12/09/14 19:15:42.18 gUrSo/DA
ほぼ配達
818:SIM無しさん
12/09/14 20:13:21.26 aSHvW1hn
ほぼ遅延
819:SIM無しさん
12/09/14 20:51:52.25 o4rQPM4e
蕎麦屋かいw
820:SIM無しさん
12/09/14 21:53:39.73 4ll4MrSi
ほぼ本当です。
821:SIM無しさん
12/09/14 22:55:00.28 829rUcts
不具合ってなんだろうな。
サービス開始当初から使ってるがまったく気付かなかったが。
822:SIM無しさん
12/09/14 23:58:30.77 Za/URDKn
防水スマホが欲しくて、ideosからの乗り換えでイオン版購入
でも、これってベースのN-06Cの新品白ロムが15k弱で売られてんだな
家ではWi-Fi、外ではイオンSIMとの組み合わせで、普通に使える
イオンSIMは100kbpsのやつなんで動画とかは見れんが
今度490円のServersMan SIM 3G 100に乗り換え予定(申込済)
ideosの付属USBケーブルでPCにデータ転送はできるが、充電はできない
充電&データ転送できるUSBケーブルのおすすめがあれば教えて
823:822
12/09/15 01:11:56.30 eThmQgB5
ideosの付属USBケーブルでPCで充電できたわ
充電100%でLEDが消えていたので、充電できないと勘違いw
824:SIM無しさん
12/09/15 08:13:46.02 ZdSh5msC
ガジェットのWifiAPスイッチ
いまいち使い方わからn
825:SIM無しさん
12/09/15 08:14:21.61 6GCfc54X
昨日、商品が到着したのでさっそくスピードテスト。
1.5m~1.8mぐらいだね。 鈍亀だな。
アンテナが、2ー3本の間。4本立つ場所に行けばもっと早くなるのかな?
826:SIM無しさん
12/09/15 09:41:47.28 ZdSh5msC
これ電源入れるのにいちいち裏のボタン探すのか?
どうなってんだよこの端末
827:SIM無しさん
12/09/15 09:59:17.66 HsU7+CBd
本家9/23締め切り
価格.COMの締め切り日との差の一週間がアヤシイ…
828:SIM無しさん
12/09/15 10:16:19.98 C0lxlwF5
好評につきキャンペーン延長だろw
829:SIM無しさん
12/09/15 10:46:04.25 HsU7+CBd
わさわざチヂメタもんを延長せんだろ
830:SIM無しさん
12/09/15 13:53:27.71 p6im07Zc
これrootとれる?
831:825
12/09/15 14:21:05.65 6GCfc54X
近所のドコモショップでpoidの予約がてら、スピードテストしてきた。
速度計測結果、1.7mまでだな。
ドコモ、遅すぎ。
832:SIM無しさん
12/09/15 15:03:00.38 6GCfc54X
>>827-829
まさかとはおもうが、新機種・後継機種投入じゃないだろうな?
833:SIM無しさん
12/09/15 16:32:53.92 NCeihkYn
ドコモショップでバリュープランに変更してきた
思わぬ副産物w
834:SIM無しさん
12/09/15 17:35:01.18 WYtng+BL
ずっとこの機種だけってこともありえないだろう
そろそろ新機種きそうなヨカン
835:SIM無しさん
12/09/15 18:23:43.50 6GCfc54X
新機種来るような感じするよねぇ。。。
そしたら、一回解約して入りなおすんだけどなぁw
836:SIM無しさん
12/09/15 21:07:17.91 /NUkpbm+
オレも初スマホでこれにしたが、GPSやらWifiやらなんでも切って
節約節約しながら電池を持たせることにイライラするわ。
マジでなんなんだよこの機種。
なんか違う新機種出るんなら解約して、カカクコムの格安から
間違いなく入り直す。
837:SIM無しさん
12/09/15 21:08:38.00 xpCne+CD
新機種来たら泣くw
838:SIM無しさん
12/09/15 21:12:27.19 6GCfc54X
android4.0対応機に期待。
でないと、一気にガラクタ機種に格下げになるわw
2.3なんか、もうほとんど売ってないじゃん。
839:SIM無しさん
12/09/15 21:36:26.84 MMT+EhlA
発熱問題な07Dが来たところでどうすんのw
840:SIM無しさん
12/09/15 21:51:33.94 6GCfc54X
N-05Dでいいやw
841:SIM無しさん
12/09/15 22:48:12.47 jGL85ZO/
型落ち(使用済)のほぼオナホ
842:SIM無しさん
12/09/15 23:03:33.17 6GCfc54X
これ、プリインアプリで消せるものってあるの?
843:SIM無しさん
12/09/16 01:48:20.86 jCG4W94d
タッチの精度が良くないなこれ
それ以外は満足
844:SIM無しさん
12/09/16 09:27:20.82 yvoAvyoC
確かに、潰れかけのNEC製品だけあって、タッチの反応が鈍い。
845:SIM無しさん
12/09/16 10:58:43.37 iSMzDrC7
テザ専用機にしてipodtouch使うのが吉
846:SIM無しさん
12/09/16 11:41:31.12 AdlbGVzz
necが直接売ればいいのに。
847:SIM無しさん
12/09/16 11:43:59.48 ePkCvg8c
数日使ってみての感想
>>843
>>844
タッチの精度が良くないので、画面をスクロールしてると要らんページが開く
>>826
ボリューム調整もやりづらい
>>822
俺もイオン組だが、型落ち機種が298なのは抵抗あるわな
まあ、保証込で支那製と違って爆発せず安全・安心に使えると思うしかない
ちなみにイオンの人曰く俺で2台目だってw