12/06/01 10:57:57.94 CTMdQX7J
MEDIAS NEC-102
URLリンク(www.biglobe.co.jp)
2:SIM無しさん
12/06/01 17:50:07.10 CTd9WNbF
2年前ならシェアいっきに奪っただろうな
3:SIM無しさん
12/06/01 22:22:53.38 LpwkqLcP
今だから、これだけ安く出せるんだろ
4:SIM無しさん
12/06/01 22:27:35.16 CTd9WNbF
そんなもん考慮の上で言ってるんだろ。
シェアとるならそれくらいのインパクトないと無理
5:SIM無しさん
12/06/01 23:36:09.01 ZdAtIMwO
端末0円って言ってるけど実質980円の24回払いじゃん。
全然安くねーよ。
6:SIM無しさん
12/06/02 09:54:23.18 /7m+1leO
通話要らないんで、興味有りで覗いたんだけど
すげー過疎っててw
安くないんですか、初ドコモなんで分からないんだけど適当なスマホでもっとも安く
維持できる機種(契約技)有れば教えてください、禿電からのNMPです
7:SIM無しさん
12/06/02 10:11:09.10 kFT/Pbhq
端末はぶっちゃけいらないけど月額2980円のSIMカードが魅力だな
同額プランのSo-netは72時間の利用制限は150MだけどBIGLOBEは360Mなのも地味にデカイ
説明通りだとこのSIMカードをdocomoの端末に入れてもテザリングできないみたいだから
ちょっとお高い防水機能付きモバイルルーターでついでにオサイフケータイはないけど
ネット端末やテレビがわりにもなるっていう感じだな
ガラケーしか持ってない人でスマホの維持費はちょっと…っていう人には
割とうってつけかもしれないと思うんだけどどうなんだろ?
8:SIM無しさん
12/06/02 10:43:05.72 AU4Z514X
>>7
ガラケーとの二台持ちかなぁ?
安くすませる。というよりスマホを体験したい的な。
後は、050plusやblue-sipをつかえば格安セットにもできる。
9:SIM無しさん
12/06/02 18:38:46.59 w8bGeTGi
Xiが始まったら安く提供されるかな
10:SIM無しさん
12/06/02 18:44:36.44 c9M/GERR
スマホいいなとおもってたところだ・・
これで買おうかな。
だれか注文した人いませんかね?
11:SIM無しさん
12/06/02 19:31:57.96 oQsJW+Gv
>>10
ここにいるぜ。
ガラケーしか持ってなくて、タブレットとアプリに興味が出てきた所にこのプラン。
色々調べたら自分の場合ドコモのパケ代上限フルより安くなるのが決め手。
携帯の128kのデザリングよりスピードも速くなる上に安くなるし。
それにドコモ回線で地方にも強いしこれは注文するしか無いなと。
昨日注文してワクテカしてますw
都市部で使う場合もっと安くていい方法があるかもですが…。
12:SIM無しさん
12/06/02 23:16:12.24 A6iBRF2Z
つまりデイタイムプランでアシストパックなら
2750+980+5.25=3735.25
ってこと?
13:SIM無しさん
12/06/03 00:23:16.08 QbUwP6sF
>>7
ベースとなる機械が古い(OS version も 2.3.3)のは気になるけど、技適マーク付きのSIMフリー端末を手に入れられると思えば悪くない選択肢なのかも。2台持ちなら、という条件はつきそうだけど。
14:SIM無しさん
12/06/03 00:48:07.63 8THGau8U
国内で買えるsimフリーの通話可能端末ってideosと去年以降?の芋場の端末くらいだよな?
芋場は端末だけで買えるかは知らないが850は非対応だろうし。
15:SIM無しさん
12/06/03 01:27:21.47 DDaNxo+g
>>6
MNPなら普通のドコモ携帯でも安くなる奴は安くなると思う。
家電量販店やらドコモショップで価格を見てみるのを勧める。
16:SIM無しさん
12/06/03 08:34:16.79 7VMISx4n
一括と分割で端末を購入するとき、途中解約を含めてもどちらも変わらないカンジでしょうか
17:SIM無しさん
12/06/03 10:48:23.97 DDaNxo+g
>>16
一括で払おうと分割で払おうと途中解約はそんな変わらないはず。そういうのもショップで聞いてみるといい。
結局、最終的には残金やら2年縛りの解約金払うわけだし。
もし>>6を書き込んだのがあなたなら、実質○○円とかになるんだが、それは月々引かれて実質その金額になるってことだ。
18:6
12/06/03 10:52:41.02 DCuAjh1+
おれが6です、色々のレス為になりました
しかし初ドコモでショップ行くと舞い上がっちゃうんで
もうちょっとググってみますよthx
19:SIM無しさん
12/06/03 10:56:09.66 DDaNxo+g
>>18
役に立てたのなら嬉しい。
まぁ、分からないところをショップで聞いてくるといいね。
ただ、携帯を買うのは家電量販店で買うのがいい。そっちの方が色々と安いし。
20:SIM無しさん
12/06/03 15:19:07.32 bAA80n3X
ドコモショップでもこれ売ってんのか?
ネットで注文したぞ
21:SIM無しさん
12/06/03 15:22:31.17 DDaNxo+g
>>20
これはドコモのじゃないからドコモオンラインにもないしドコモショップにもないよ。
BIGLOBEで提供してるやつだし。
22:SIM無しさん
12/06/03 17:37:52.57 uPxS4Xqp
俺もポチったよ。
早くこないかな。
23:SIM無しさん
12/06/03 18:24:38.01 DDaNxo+g
>>16
>>18
これはドコモショップには無いよ。
他のレス見てて思い浮かんだけど、これはBIGLOBEのやつだからBIGLOBEから買うしか。
24:SIM無しさん
12/06/03 20:11:51.07 BwqH+pNJ
ワンセグよりフェリカが付いてれば良かった
25:SIM無しさん
12/06/03 20:15:18.97 BwqH+pNJ
MEDIAS for BIGLOBE
URLリンク(join.biglobe.ne.jp)
26:SIM無しさん
12/06/03 21:19:17.87 OedkRjD3
今、申し込んだよ。みんな、今後よろしく。
音声と軽いデータ通信はウィルコムで、データ通信のメインはこれで運用するつもり。
早く届かないかなあ。
27:SIM無しさん
12/06/03 22:17:53.18 CDzVlZfo
デイタイム→スタンダードは途中でプラン変更できるけど(手数料3150円)
その逆はできないんだな
午後8時~午前2時の間どれだけ使うかなんだけど、夜中に使うとかは
ごくたまにだけだろうし、家とかだったら無線LAN使えるしってことで
お試しでデイタイムでって人は多いんだろうか
28:SIM無しさん
12/06/03 22:54:31.68 OedkRjD3
午後8時~午前2時に全く使わないっていう自信はないなあ。
スタンダードにした。
29:SIM無しさん
12/06/03 23:17:35.60 KwhteI0F
NECもいよいよ終わりだな
ハード屋が製造部門バンバン切り売りしてソフト分野に儲けを求めるなんて
30:SIM無しさん
12/06/04 00:27:51.97 IcPJDe15
ガラケーだったけど、これ申し込もうかな
スイカチャージぐらいのパケ代なら、
無料分でなんとかカバーできるかな・・・
31:SIM無し
12/06/04 01:49:15.20 miDq+idz
ドコモのf-12cのv15(アプデ無し)なら
BIGLOBEのSIMデザリングもできます。
V20にアプデするとデザリングが出来なくなります
V15でもサクサク動くよ
ネットで10000円前後で購入出来るのも魅力的
32:SIM無しさん
12/06/04 02:12:13.62 IcPJDe15
端末いらんけどテザリングが出来るのは大きいな
33:SIM無しさん
12/06/04 02:16:32.44 FZ4BgOIN
端末イラン人はBIGLOBE 3Gでいいんじゃないの?
34:SIM無しさん
12/06/04 02:17:37.14 FZ4BgOIN
そっちは受付停止中だったか(´・ω・`)
35:SIM無しさん
12/06/04 11:55:27.01 Zk4QsrM5
先月の祭りでギャラnoteをXiルーターして使ってる人も多いけど
要は表示部分の充実したFOMAルーターってとこか。
買った人には即スピードテストして教えてくれ
36:SIM無しさん
12/06/05 18:55:21.17 t029q3ls
おいらも契約してみたぜ
今までガラケーしか持ったこと無いので楽しみ
3日~2週間でお届けって書いてあるけど早く来て欲しいわ
37:SIM無しさん
12/06/05 19:59:00.07 n52sWrId
契約された方
到着報告よろしく
38:SIM無しさん
12/06/05 21:22:28.29 IZej515Y
今会社から帰宅したらBIGLOBEの契約内容とか設定案内の書類が届いてた。
で、ついさっき機器の発送通知メールが届いた。
なので明日到着だな。
申し込みしたのは6/1の午前にネットから。
39:SIM無しさん
12/06/05 23:35:54.51 5dGDI15l
>>38
お、いいなー
こっちは書類は今日届いたけど端末発送通知はまだ。
申し込んだのは6/1の夜に同じくネットで。
早くこないかなぁ わくわく
40:SIM無しさん
12/06/06 00:02:12.14 IZej515Y
>>39
宅配状況の追跡みたら今日の昼に発送になってたから
実はもう発送されてるかもよ
まあ違ってたら期待させて悪かっただが
41:SIM無しさん
12/06/06 12:27:47.50 LTXOf21k
PCでradiko聴こうとしたら接続エリアが広島だった。
なんとか東京の放送を聴く方法はないものだろうか。
42:SIM無しさん
12/06/06 16:42:33.47 ZRqyQpAB
ストリーミングの視聴はやっぱ無理かなぁ。
43:SIM無しさん
12/06/06 17:54:34.43 vKtJK6IC
MEDIASデイタイムお試しで使ってみて、良かったら
ADSL置き換え用のルーターも契約しようと思う
44:SIM無しさん
12/06/06 20:14:01.38 m+D4yf/y
さて、届いたがデイタイムプランなので3Gの速度測定とかはできない。
つかスマホ初めてなんだけど
どこで測定するもんなの?
45:SIM無しさん
12/06/06 20:45:25.79 5cfRRCWd
当たり前のこと聞いちゃうけど、3Gだけじゃなくてwifiにも繋げるんだよね?
あとGoogleのマーケットで好きなアプリ入れられるんだよね?
46:39
12/06/06 21:29:25.46 JE/ogqJ3
>>40
お気遣いありが㌧
今日だったらいいなぁと思ってたけど今さっきついに発送メール来ました。
今日の昼発送で明日届くみたいです。 +(0゚・∀・) + ワクテカ +
47:SIM無しさん
12/06/06 22:19:27.66 IMeh67+4
>>44
テストするアプリがあるからそれでいいんじゃね?
>>45
さすがにNECの公式サイトくらい自分で見ようぜ!
URLリンク(www.n-keitai.com)
48:SIM無しさん
12/06/06 22:20:42.76 IMeh67+4
もう届いてる人いるのか~
4日の15時に頼んだ俺のはいつごろ来るのかなぁ
49:SIM無しさん
12/06/06 22:28:42.86 JYnSK2ZV
>31
「デ」ザリングって言う人多いね。。。
50:SIM無しさん
12/06/06 23:28:32.07 gV1o/rK9
MEDIAS x
URLリンク(www.youtube.com)
51:SIM無しさん
12/06/07 00:42:43.90 jGzG7KDI
>>44
スレチかもだがアプリならspeedtestで、WebならBNR?
ちなみにこの機種はN-06Cからおサイフとっただけっていうことでいいの?
52:SIM無しさん
12/06/07 01:02:31.52 pACbaPh+
なんか全然速度が出ないなあ。
おそいときは20kbpsくらいまで落ちる。
動画再生がキツイ。
どうしてくれようか。
53:SIM無しさん
12/06/07 01:40:09.57 K6GAe+GC
昨日受け取ったよ。
とりあえずSIMフリーなところだけ試してみた。
b-mobile talking fair のSIM入れて設定したら、あっけなく繋がったよ。
通話もSMSも普通にできたよ。
54:SIM無しさん
12/06/07 09:03:16.66 dBfNsJAe
どうせならN-05Dをベースにして欲しかった。
55:SIM無しさん
12/06/07 12:53:31.68 Z4Hl1Qm9
昼休み中央区の職場から
下り667k
上り357k
56:SIM無しさん
12/06/07 15:04:01.66 H7u9P5g2
テザリング、意外と遅い?
57:SIM無しさん
12/06/07 15:48:39.88 UpNHQ8Bg
>>55
そんなにでるの?俺んちはその10分の1くらいしかでないよ。
なんでだろう?
58:SIM無しさん
12/06/07 17:38:28.14 P6Plr1JY
ワクテカしてたら届いたので早速速度チェック。
テザリングで測るのと端末本体でアプリで測るのとだいぶ結果が違うのね。
場所は神奈川県央
テザリングでこんな感じ。↓
URLリンク(www.speedtest.net)
上と同じ所のアプリを使うとこんな感じ
Download 1959 kbps
Upload 360kbps
Ping 248ms
【RBB TODAY 回線スピード測定 スマホ版】2012/06/07(木) 14:06:38
下り:3.21Mbps
上り:0.39Mbps
3G
アプリで測ると割と速度出るけどこれが普通なのかどうなのかわからない…。
あとはガラケーしか持ってないのでアプリ入れていじるのが楽しいw
個人的には大満足。
59:SIM無しさん
12/06/07 18:02:28.73 9xDVP3Z/
3日の午前に申し込んだけど端末の発送まだだぁ
書類は来てるんだけどな
60:SIM無しさん
12/06/07 18:12:32.82 Z4Hl1Qm9
>>57
電波の環境としか
時間帯で違うとかあるといいね
61:SIM無しさん
12/06/07 21:56:28.03 WNcKIM6E
4日午後申し込みで書類すらまだ来ないぜ
週末までに来るといいなぁ
62:SIM無しさん
12/06/07 22:46:47.94 H7u9P5g2
GETされた方、テザリング速度のレポよろ
63:SIM無しさん
12/06/07 22:49:21.69 H7u9P5g2
しくお願いしますm(_ _)m
もうすぐ2年縛りの芋が更新月を迎えるので…
64:SIM無しさん
12/06/07 22:51:49.00 7WDUuw/9
3日朝に申し込んで、今日書類届いて、さっき発送のお知らせ。
なんとか週末には遊べそう。初スマホ楽しみ。
65:SIM無しさん
12/06/07 23:06:46.52 OsGgj8Iv
3日夜申し込みだけど、昨日には書類届いた。
明日発送されるかなあ。
66:SIM無しさん
12/06/08 00:18:32.82 fGjbyc2L
4日申し込み、書類は昨日届いたけど
発送案内まだ無いな。
wktkでまってる。
ケースとかはMEDIAS WPと同じでおkだよな?
67:SIM無しさん
12/06/08 01:18:54.64 k7EyWUEp
URLリンク(gigazine.net)
68:SIM無しさん
12/06/08 13:23:36.17 NDkFZwuL
>>60
オンラインサポートで3G通信料を確認したら1000MB以上つかってた。
通信速度が遅い原因は速度制限がかかってたからみたい。
普段からそんなに通信してるのかな?
動画とかちょくちょくみるから意外ときついかも。
もうすこし様子をみるとするか。
69:SIM無しさん
12/06/08 14:09:25.51 o9tss5lI
4日に頼んだけど書類まだ届かないわ…
70:SIM無しさん
12/06/08 14:39:17.09 +h8GdJBe
この端末はセルスタンバイ問題は出るのかな?
71:SIM無しさん
12/06/08 15:57:33.70 OeZoXvR1
>>70
そういう事で悩みたくない人が買う端末・回線のセットなのではないかな?
72:SIM無しさん
12/06/08 21:51:01.76 Sh2ZMlJY
器機発送のお知らせメールキタ―(゚∀゚)―!!
荷物状況みるとまだ受け付けた支店から移動してないみたいだけど明日には到着するかな?
ちなみに4日午後発注です
73:SIM無しさん
12/06/08 22:35:34.65 nbtY3pxI
日本の物流業の優秀さを信頼しろ
74:SIM無しさん
12/06/08 22:35:52.24 p4Doim1B
保母スマタ
75:SIM無しさん
12/06/08 22:57:53.23 UAp+7D2G
3日夜注文だけど発送メールきた!
しかし、BIGLOBEアカウントの連絡先に指定したメール(GMAIL)じゃなく、新たに取得したBIGLOBEのメアドの方にきてたな。
こういうの連絡先メールに送ってほしいんだけど・・。
76:SIM無しさん
12/06/08 23:16:14.24 nbtY3pxI
今日朝に通勤で都内歩行中に速度計測したら下り2000k上り1000k
ビル11Fの職場で計測したら下り2000k上り360k
77:SIM無しさん
12/06/08 23:33:55.04 sPGh3Hq5
>>76
本体での計測はそこそこ速そう。
どうもテザリング機能を通して計測すると結構落ちるっぽい?
やっぱルーター機能の処理にCPUパワーを持っていかれちゃうからかな
78:SIM無しさん
12/06/08 23:37:25.00 fGjbyc2L
うおっ
油断してたら発送通知キタ
4日夜注文
来週かとあきらめてたのに。
明日はぐりぐり使ってやる。
79:SIM無しさん
12/06/09 01:04:19.96 Eu/glR1Q
ケース?カバー? って どこか売ってますか?
80:SIM無しさん
12/06/09 01:10:50.22 SAKYF8sA
これ、使いすぎて帯域制限かかった場合、それが何日くらい続くんだろ。
一ヶ月続くとかだと意味ないし。
81:SIM無しさん
12/06/09 06:00:20.82 GE6qsU3R
>>75
メール転送サービス・ミニ
これで通知メール飛ばせばok
82:SIM無しさん
12/06/09 06:11:41.45 GE6qsU3R
>>77,80
何故か初速は遅いみたいだ。
大きめのデータ転送していると、最初モタ付いて、少ししてから速度が安定して来る様に思える。
帯域制限は直近3日間の合計が300万パケットだったかな?
My BIGLOBE → My サポート → 通信量の確認
ここで確認出来るよ。
83:SIM無しさん
12/06/09 09:44:31.57 EnA7u0PW
3月にBIGLOBE 3Gを契約した俺はN-06Cの白ロムで・・・ドコモのいらないアプリが邪魔
SIMフリーとテザリングの差がデカイよ
84:SIM無しさん
12/06/09 10:49:23.27 BpiGG/yA
届いたよー
URLリンク(i.imgur.com)
85:SIM無しさん
12/06/09 11:12:58.41 SAKYF8sA
届いた!今から開封する。
箱が小さくてびっくりした。
86:SIM無しさん
12/06/09 11:15:06.94 SAKYF8sA
クレードル入ってないんですけど・・。
87:SIM無しさん
12/06/09 13:28:13.46 XrBA1NLY
>>82
300万パケット = 360MB ってぶっちゃけ少なくない?
テザリングしてPCでちょこっと使うとすぐ達してしまいそう。
88:SIM無しさん
12/06/09 13:53:20.51 H9Bi7AhJ
テザリングしたのをiPhone4Sで受信した後の
スピードテストの結果
URLリンク(i.imgur.com)
89:SIM無しさん
12/06/09 15:16:47.17 eJlOoB4u
デイタイムプランなんで勤務先以外で計測するの忘れてたわ
東京都品川区でDownk1631Up352k
90:SIM無しさん
12/06/09 16:07:49.01 7dc3R41h
>>87
テザリングしてPCでつかってるけど360MBなんてあっという間に超えてしまった。
普段からの通信でこうだから速度制限はずっとかかりっぱなしになりそう。
速度制限されても一応一通りのことはできるが動画とかストリーミングは全く駄目だ。
どうしようか。
91:SIM無しさん
12/06/09 16:16:57.22 hvqsKajv
ケースはN-06C用で大丈夫だったよ
外さなくても充電できるケースを選んだのに
そもそもクレードルがついてなかった
92:SIM無しさん
12/06/09 17:03:20.72 SAKYF8sA
クレードルと、あとイヤホン変換ケーブルがついてなかったな。
クレードル対応ケースと一緒に注文したわ。
93:SIM無しさん
12/06/09 17:07:02.52 vB1Hs50V
スマホって今まで使ったことないんで詳しくないんだが
パケット制限てどのサービスにもたいていついてるんじゃないの?
94:SIM無しさん
12/06/09 18:55:16.65 C0FdoeCs
届いた。
クレードル無しは悲しすぎる(w
ところでこのSIMは音声通話できないから
LINEの登録もムリってことか?!
SMS受信できないよね?
95:SIM無しさん
12/06/09 19:09:44.65 EYMRWDeF
携帯電話機能とドコモのメアドは使えないだけで
Skypeや050plus LINEなどのネット使う通話は使えるだろ
96:SIM無しさん
12/06/09 19:15:48.43 XrBA1NLY
>>93
今回のケースは制限が掛かるまでの使用容量が少なすぎる。
Windowsアップデートやウイルス対策ソフトの更新がうっかり動作してしまったら、それだけで制限値に達してしまいそうだねorz
97:SIM無しさん
12/06/09 19:17:44.24 XrBA1NLY
↑あくまでテザリングでPCを使う場合だけど。
98:SIM無しさん
12/06/09 20:02:38.53 ivE5YEnS
直近3日間のパケット通信量が300万パケット以上で規制ってのはDoCoMoと同じだから特段に厳しいってわけでもないんだけどね
99:SIM無しさん
12/06/09 22:17:38.27 k5dbCgwd
クレードルを注文したけど、ACアダプタもそれ専用じゃないと使えないということに届いてから気がついた俺が通りますよ
300万パケットって、You tubeとかいい気になって見ているとあっという間に超えるな。
100:SIM無しさん
12/06/09 22:44:35.87 eJlOoB4u
>>98
だよね。
たしか制限なしって、ぷららくらいじゃなかったっけ。
まあぷららはそのかわり普段から細くなるんだけど。
3Gをブロードバンドの代替に使うことがそもそも厳しいんだと思う
101:SIM無しさん
12/06/09 22:47:40.25 Qvpueucm
>>98
auの3Gもだね。
まああっちはWiMAX(制限なし)があるが…
102:SIM無しさん
12/06/09 23:15:50.13 kulJa5vD
Wimax+シム抜きスマホ最強ですね。
103:SIM無しさん
12/06/10 03:10:58.59 5vk6Pg/a
>>94-95
とりあえず050plusは使えた。
ただし、登録するのに080または090から始まる携帯番号が必要なので
単体では登録不能。携帯番号に電話がかかってきて認証になるので
デタラメな番号は不可。紐付けは無いのでどの携帯番号でも登録は可能。
104:SIM無しさん
12/06/10 08:15:05.85 c7fOuS/p
>>103
サンクスコ
なるほどそうやるのか!
105:SIM無しさん
12/06/10 11:37:39.78 9YHlFl7h
これならIDとパスワードとアプリインストールで通話できるよ
URLリンク(www.fusioncom.co.jp)
106:SIM無しさん
12/06/10 17:35:26.46 n54tSLNP
うーん、ポータブル音楽再生端末としてはかなり厳しいな。
MicroUSB変換+イヤホンはかなり煩わしいし、イヤホンについてるリモコンも動作しなかった。
※イヤホンのリモコン使えるようにするアプリ入れても反応しなかった。
かといってBluetoothヘッドセットなんて買っても充電めんどくさいし・・。
当分はカバンにipod Touch入れとくしかないか。
107:SIM無しさん
12/06/10 17:47:53.82 ZVX5Tjvh
充電そんなめんどくさいかなあ?
まあ人それぞれなんだろうけど。
それより安物Bluetoothレシーバなので
スマホ鞄にしまったら電波が届かなくなるのがアレだ。
これは別にMEDIASのせいじゃないが。
108:SIM無しさん
12/06/10 21:37:39.44 sSdIdc4P
カバーあける手順が無駄
何事もよく行うことはステップ数が少ない方がいい
109:SIM無しさん
12/06/10 21:43:47.70 ZVX5Tjvh
いやBluetoothの充電のこと
110:SIM無しさん
12/06/11 23:01:27.55 wXJ2VB5o
>>41
URLリンク(myct.jp)
いくらでもあるよ。
111:SIM無しさん
12/06/12 01:10:28.77 nBsVoxmL
MEDIAS X
URLリンク(www.youtube.com)
112:SIM無しさん
12/06/12 04:02:03.20 d/m2DK93
やっとブツが届いた
これで俺もアンドロ軍団の仲間入りだぜ!
113:SIM無しさん
12/06/12 07:15:58.34 p4ovqWFo
姿形はスマホだがその実態はほぼスマホ
114:SIM無しさん
12/06/12 11:50:31.32 FG9Fl1sF
ぼぼスマホとかいやr
115:SIM無しさん
12/06/12 13:31:48.22 BG9DFwy8
これ持ちやすくていいね
116:SIM無しさん
12/06/13 13:20:10.52 OnBjBt4D
テザリングしてる最中に繋がってる機械を確かめる方法はあるのかな?
他人のがつながってるか確認したい
117:SIM無しさん
12/06/13 17:07:36.37 ws2mv36F
今月末を以ってbiglobeの光回線を解約するので、代替回線を探しているところなんだけど、
・Wimaxやイーモバは2ちゃんねるアクセス規制されることが多いので却下
・価格コムのso-net auひかり1Gは2年縛り
とだめだめなところ、ここにたどり着いた。で、私も初スマホなんで(zero3除く)質問です。
Q1 「ほぼ」というのは、音声通話ができない点以外は何が制限されているのか?
Q2 「直近3日間のパケット数が300万パケットというのは、動画視聴時間に換算するとどれらい?
目下メインが動画の視聴なので結構切実です。
118:SIM無しさん
12/06/13 17:25:02.06 WB2dqbkH
これも2年縛りだが、承知の上でかな。
>Q2 「直近3日間のパケット数が300万パケットというのは、動画視聴時間に換算するとどれらい?
これは、docomoのFOMA回線では、一緒というか、これより制限きつい契約もある。
docomoのXi契約の方が制限がゆるいが(9月までは制限なし)、それならこの端末の契約する必要ない。
結局、この契約と公衆無線LAN契約を併用するかイーモバイルだろうな動画厨は。他は自分で調べろ、横着するな。
119:SIM無しさん
12/06/13 18:36:59.78 ws2mv36F
>>118
> これも2年縛りだが、承知の上でかな。
はい。so-netは2年目からの1年間は割引なしなので。
大ざっぱに計算しても1日1時間以上の連続視聴で引っかかりそうですね。
デイタイムプランで考えていたけど、それでも無理があるかな。
情報サンクス。
この前のWWDCでiPhone5を発表していたらここまでふらつくことなかったのに。
120:SIM無しさん
12/06/13 18:47:43.90 WB2dqbkH
>>41 ra「z」ikoというアプリでエリアを選べるし1番組の録音機能を試用することができる。
raziko拡張を入れれば録音の制限がなくなるが、ra「d」ikoにアドオンする感じのアプリなので
難しいところがある。Windows XPかXPモードのPCにて、
Chromeの拡張機能でra「d」ikoをダウンロードする必要がある。
安定して録音できるかどうかレポして貰えると有り難い。
121:SIM無しさん
12/06/13 19:02:36.65 WB2dqbkH
SIMフリーのiPhoneに、Xi契約のSIM入れている人は結構いるね。
5月までは、MNPでほぼ2年Xi使い放題で5円運用も可能だった。
安さなら芋入れたwifiルーターだろうけど、
公共の限られた3G、4Gの電波で動画見放題を安くというのは難しいだろうね。
公衆無線LANの活用か、使い勝手良くて制限緩いのはXiだな。ここの端末とここのSIMは関係ないが。
122:SIM無しさん
12/06/13 19:32:24.82 PRj2EcIL
YouTubeを見ているとあっという間に制限超えるな。
ダラダラみちゃだめってことか。
123:SIM無しさん
12/06/13 23:44:47.00 1y7Vz88F
>>117
おうちでの回線は、残しておかないとだめだよ
テザリングしたら、時々動画とまる
単体だとまあつかえる…
スマホとの違いは、携帯番号で通話できない
ゆえにショートメール不可
お財布、かざすクーポン、キャリア固有の囲い込みコンテンツ不可
でも別途月額315円の050PLUSってアプリで、携帯のように発着信できるし、
無料Gメールはリアルタイム着信可能
逆にキャリア固有の囲い込みアプリが入ってない分、
動作がサクサクだったよ
ドコモのやつさわったとき、スクロール重かったもん
快適、アドエスが通話専用になっちゃった
124:SIM無しさん
12/06/13 23:55:36.06 WB2dqbkH
そうだね。現状の芋場の運用ルールなら、21時から2時まで使わないか、低速で我慢できれば、
一本化できんこともないと思うが、1700MHz対応端末が限られるんだよね。
Xiだと10月以降月間7GB以内なら一本化できる可能性はなきにしもあらず。また、スレ違いで関係ねーな。
125:SIM無しさん
12/06/14 16:21:34.06 H4J1IXjX
docomoのしゃべってコンシェルやドコモマップが使えるんだな
126:SIM無しさん
12/06/14 19:01:57.53 BP4NZ92M
>>125
使えるの?
127:SIM無しさん
12/06/14 21:09:53.40 cklz5M72
うん
Googleプレイで検索すればインストールできるよ
128:SIM無しさん
12/06/14 23:31:00.19 KWYkCsK2
WP N06-Cだから、当たり前のように使えるんだね
しゃべってコンシェルちょっとバカにしてたけど、実際使ってみると意外と便利w
129:SIM無しさん
12/06/14 23:41:38.36 ijeE2GB6
MVNOも含めてdocomoのSIM入れないと起動できないけどね、コンシェル。
130:SIM無しさん
12/06/15 00:41:48.72 n7gb58cn
意外にいろいろ使えるんだな
昨日注文した
早くいじり倒したい
131:SIM無しさん
12/06/15 12:48:38.51 CoUKLaKc
このサービスが始まった
当初にSIMカードだけ購入した、
この端末だけが欲しいんだ。
何とかならないものか?
132:SIM無しさん
12/06/15 13:30:19.52 kG10dt/F
>>131
> この端末だけが欲しいんだ。
何で? N-06CのSIMフリー版というだけでN-06Cの実売より14000円も高いのに。
133:SIM無しさん
12/06/15 13:47:40.18 Mg/qXuRo
第三者だが、プリインスコアプリは、取れるかどうかも分からんrootとって、改造しなきゃならんもんね。
その内、オークションに出品されるかもね。あと、直接BIGLOBE 3Gに問い合わせりゃええやん。
しかし、Nも処分したいとは思っても、積極的に「売りたい」端末ではないんじゃないかな。
不具合やら何やら、万人向けではなく、マニアと安い分多少の不出来は仕方ないと思う人向けでそ。
イヤホンジャックも無い。
FOMA回線なら300万パケ規制はどこでもあるのだが、早速騒いでる奴もいるね。
使い過ぎる奴は、2年縛りの芋場が最低ラインで、他はXiとか、wifiルーター併用でwimaxとかだぜ。ここの安い回線で使い放題は端から無理。
134:SIM無しさん
12/06/15 14:26:14.15 tu2vLDPv
数年後に機種変更出来るのかな…
そこら辺の説明ほしいのにサイトのどこにも書いてないわ
135:SIM無しさん
12/06/15 14:37:38.39 Mg/qXuRo
あのぉ。出自を言えば、SIMだけの通信サービス販売に申込者殺到で捌ききれなかったのよね。
端末抱き合わせにして、申込者絞るのと、端末売り捌きで多少の利益出せるのと、両面あるね。
端末は白ロムその他、好きに選べば善し。ここの加入者は、SIMを買いに来ているのが大半だと思うよ。
136:SIM無しさん
12/06/15 19:54:59.71 K4kAgiYb
違うよ
137:SIM無しさん
12/06/15 20:12:58.86 Mg/qXuRo
>>132
>N-06Cの実売より14000円も高いのに。
「実売」って言うけど、白ロムの話なら、補償つきの場合でも、
盗品だったり残債の未払いで使えなくなったら結構面倒だよ。
この端末自分で買えば、その心配はないし、余計なプリインスコのアプリが少な目で、
多分動作も安定しているだろうね。実装RAM512でVRAM引いたら360MB程度しかないから結構重要だな。
リスクと動作の安定性、軽快さを勘案すれば、白ロムより特別高いとも言い切れないね。俺は買わんが。
138:SIM無しさん
12/06/15 21:39:30.98 wV3CS73V
win7とコレをwifiでテザリングできた
この時はwin7側が毎回パスワードを入力しなくてもできた
逆に(有線で)ネットに繋がってるwin7とコレをvirtualwifiで繋げられた
ただ、このときwin7と繋げるときにいちいちパスワードをいれなくてはならなくて、
設定を変更するやりかたが説明書pdfにのってないのでさっぱり分からない
139:SIM無しさん
12/06/16 12:34:58.95 6ZF3bPpZ
>>138
・SSIDが毎回変わるなら、毎回パスを要求される
・SSIDが変わらないなら、設定→Wi-Fi設定→該当SSIDをタップ→切断
すれば次回以降はまたパスを要求される
Connectifyを使いな
参照
URLリンク(www.n-keitai.com)
140:SIM無しさん
12/06/16 21:36:23.34 cU+m9u3J
根本的にこの機種がSSIDに関係なく毎回パス要求するみたいなんで諦めます
逆に8桁以上のパスをすぐに入力できる方法でしのぎます
141:SIM無しさん
12/06/17 23:55:20.01 XCVvGQQJ
届いた。アプリが少ない分だけサクサク動いて嬉しい。
番組表とか邪魔なアプリがあるけど、いくつか消せなくて面倒。
142:SIM無しさん
12/06/18 02:14:49.60 WnaMtpdl
>>129
判別部分を潰したコンシェルがあうの京セラのスレに上がってたから入れて使ってるあうのAQUOSホン持ち
143:SIM無しさん
12/06/18 17:25:59.78 ha3BplQp
SKYPE か LINE が使用可能ならば買おうかと思っているのですが、
どなたか使っている方おられますか?
144:SIM無しさん
12/06/19 09:51:06.75 u0sJ9mxa
Googleのアカウント取ればアプリ使えるのか?
145:SIM無しさん
12/06/19 14:26:40.10 WCWEcd36
androidのアプリはgoogle垢必要だよ
146:SIM無しさん
12/06/19 19:37:50.60 nW62Leix
gmailのアカはデフォだろ
147:SIM無しさん
12/06/20 08:44:14.40 lPSZgjJE
050plusアプリ立ち上げてると電池消耗ハンパねぇな。半日でアウトだ。
普段は切っておいて、着信があったらメールでお知らせ来るから
それから立ち上げるのが正しい使い方だな。これはw
148:SIM無しさん
12/06/20 21:26:20.01 NLotlYrN
今日届いて色々いじってるんだが、これキャリブレーションの設定ないのね…
149:SIM無しさん
12/06/20 23:57:22.12 Yex9+J4J
>>147
050のやつ、待ち受けだけでも半日もたないの?
150:SIM無しさん
12/06/21 03:56:10.85 LoijvNpE
テザリングも一日持たないし
夜も充電してたら、熱暴走で電源落ちてるし
151:SIM無しさん
12/06/21 05:26:50.23 69KywTUx
こんなに薄くなくていいからバッテリー増やせとすぐ感じた
152:SIM無しさん
12/06/21 07:26:07.26 Vohi+5Hr
>>151
同感だ。大容量バッテリーのオプションはないのか?
153:SIM無しさん
12/06/21 08:13:25.83 5wV+Hl3j
あるよー
URLリンク(www.msjp.com)
お値段もそれなりに張るけど
154:SIM無しさん
12/06/21 08:57:56.82 zENztUO2
すーてますーてますてますて♪
誰でもドコショでモバイルチャージャー01と02買えるお。値引きなしでも割りと安いお。
オクでも買えるお。端末本体の電池とモバチャの同時充電も可能だお。訳分からんデカバはえんがちょ。
155:SIM無しさん
12/06/21 17:02:18.31 +WZ/k2tJ
確かに外部バッテリの方が、潰しは効く罠
156:SIM無しさん
12/06/22 04:19:00.06 KuYJ9sKv
ずっとzero3つかってたから色々新鮮
すぐに電池なくなるからドコモのモバイルチャージャー01買ってみる
純正なのにやたら安いのな
157:SIM無しさん
12/06/22 15:37:27.53 +KCaUuGN
待ち受け状態にしていると一日で電池なくなっちゃうんだけどこんなもんなのかね。
BatteryMixで消費電力見てみるとAndroidシステムがやたらと消費してるのが気になる。
158:SIM無しさん
12/06/22 18:46:44.53 /V/R/eit
やはり050plusは、バッテリーイーターちゃんなのですね
159:SIM無しさん
12/06/23 21:53:01.38 sEfLZLxf
LINEの認証どうしたらいいのか教えて。。。
160:SIM無しさん
12/06/23 22:00:54.83 l/OC75IV
>>159
携帯の番号入力すればいい。
しかし海外SMSが受け取れない設定がオンになってればもしかしたら認証コードが送られてこないかも。
161:SIM無しさん
12/06/23 22:07:17.66 sEfLZLxf
>>160
ありがとう。でもPHSしか持ってない。。。(´・ω・`)
162:SIM無しさん
12/06/23 22:11:03.50 l/OC75IV
>>161
PHSじゃSMSできないもんね。
じゃあLINE SMS 携帯ないでググるとなんか情報が出るかも。
163:SIM無しさん
12/06/24 09:45:35.35 LNEsGmqR
KBC-L2Bで充電できないないんだけど・・・
みんなもそお?
164:SIM無しさん
12/06/24 09:55:01.26 6IHTg2rk
通常パケット通信ほとんどしていないんですが、自転車のナビ用に
これを検討しています。今の機種(P703iu)でパケホ付けるよりも
安く済みそうだし。
速度やパケット量の制限に少し不安がありますが、ナビとして使うには
問題ないでしょうか?
165:SIM無しさん
12/06/24 10:22:57.93 OvumjMWG
速度的にはナビとして使うには問題は無いと思うけど
電池が持たないよ。容量3倍のバッテリーとかは有るけど
これはこれで防水性に問題ありだから。
166:SIM無しさん
12/06/24 13:18:22.85 BVQeppI6
>>163
スマホ充電対応のMicroUSBケーブルかバッテリーじゃないと充電できない。
167:SIM無しさん
12/06/24 14:47:40.50 DqqpHukl
>>166
ありがと。
マイクロUSBケーブルもモバブーも対応のはずなんだが、もしやと思って
さっき百均でスマホも対応のケーブル買ったら充電できた。
168:SIM無しさん
12/06/24 14:52:35.86 IcVGAezb
自転車のナビとして使うなら常時見るんじゃなくて要所要所で
ルートの確認って使い方しか無理だろうねぇ
169:164
12/06/24 21:41:53.96 6IHTg2rk
>165,168
ありがとうございます。
バッテリーは頭になかったです。ただ、予備電池など
対応方法はいくつかありますし、速度面で問題なければ
前向きに検討してみます。
170:SIM無しさん
12/06/26 00:56:24.52 mf1GmObj
不具合だらけのMEDIAS掴んだらあかんだろ・・・
おとなしくMEDIAS抜きの3G契約受付復活まで待って、端末は白ロムで済ませるべき
XPERIAかGALAXYシリーズかっとけ・・・MEDIAS・ARROWS・REGZAは3大産廃
171:SIM無しさん
12/06/26 02:11:20.09 DhLG0pif
今日電車広告で見て興味を持った。
現行、これ以外で同じような「ほぼスマホ」みたいなのってあるのかな?
選択肢がこれしか無ければ買ってしまうかも
172:SIM無しさん
12/06/26 06:58:00.67 yYOBQntc
>>170
2週間ほど使ってるが不具合なんてわからん
後学のために具体的に教えてくれよ
173:SIM無しさん
12/06/26 07:14:56.70 0PFQwaxc
>>3G契約受付復活まで待って
待てってアドバイスしてるけど、その間なにすればいいん?
不自由させるメリットあるんか?
174:SIM無しさん
12/06/26 07:46:29.65 C8sB6Wjf
別に不具合感じたら白ロム買うし。それまでは、これで十分。
175:SIM無しさん
12/06/26 10:19:08.21 9FYeUT95
まぁ契約はビグロ3Gだけで良いわな~
176:SIM無しさん
12/06/26 12:37:51.34 EvUqADIJ
本体が故障したり壊れて交換する場合、やはり使えない待ちの期間が出来るのかな?
ドコモショップでOKなら直ぐ対応出来るけど…
177:SIM無しさん
12/06/26 12:52:42.49 vmlwppue
本体カラーの選択肢がない・・・・・
178:SIM無しさん
12/06/26 12:54:00.44 9FYeUT95
>>176
DSで扱わないんだから無理じゃね?
179:SIM無しさん
12/06/26 13:21:00.43 EvUqADIJ
>>178
やっぱりそうだよね
ありがとう
でも購入の方向で検討します
180:SIM無しさん
12/06/26 13:44:53.08 0H5AWCpx
契約時に、BIGLOBE端末あんしんサービスに申し込むしかないと思う
181:SIM無しさん
12/06/26 13:59:54.01 0jxxVv7a
>>171
日本通信とかのデータ通信SIMとSIMフリー端末を組み合わせる方法がある
ウィルコムのガラパゴス(+音声端末セット)も似てるっちゃ似てるかな
182:SIM無しさん
12/06/26 14:18:08.13 EvUqADIJ
そういう方法か
最近ニュースになったアマゾンSIM 75M+白ロムとか?
183:SIM無しさん
12/06/26 14:38:42.94 0H5AWCpx
ここに色々まとめてあるね
URLリンク(ueblog.natural-wave.com)
184:SIM無しさん
12/06/26 15:48:55.15 1i1fwhjK
ここのSIMで、端末故障したら、テザリングもできる機種となると、芋場のARIA以外の端末ってとこかな。
どうせ2年縛りで、少し安い程度の話だから、動画視聴など、
データ量がそこそこ多くなる可能性のある奴は、芋場のSIM中心に考えるのが正解だけどね。今は、5円運用無理だが、Xiも候補。
目先の数百円の安さだけだから、データの総量は絶対少ないとか、
芋場のエリア外とか割り切った上で使う人限定だよね、本来は。
185:SIM無しさん
12/06/27 00:59:30.08 6713rjYo
>>172
原型のN-04Cは不具合まみれ
ググればいくらでも出てくる
SD認識不良(しかしソフトウェア更新にはSDが必要)で1度の更新でも不具合再発で2回更新でなんとか使えるレベル
起動画面延々ループ
初期化しても電源断の嵐
夜中充電していると満タンどころか7割くらいで充電ストップ
画面の裏に埃がたまる
ブラウザのデータが10MBくらいに達すると、インターネット閲覧不可・ブラウザのデータ(キャッシュ系消去では消しきれない)全削除しないと直らない
自分が経験したのはこれら全てかな
2回DSで交換してもらったが、結局別の不具合がでる
アプリが原因で調子悪くなる可能性も言われて、最終的にはドコモのメールアプリ以外何もいれずに利用してるが糞
そもそも端末の内部メモリが400MBも無いから、アプリ何個か入れてると空き容量不足のメッセージが出るんで
ろくにアプリも入れられない
最終的にDS行くのも面倒だから電話帳だけバックアップして、不具合起きるたび初期化して我慢して使ってるわ
とりあえず端末つきの契約は金ドブ過ぎてお勧めできない、むしろ引き止めたい、端末なら他にもっといいのがある
186:SIM無しさん
12/06/27 01:39:23.95 GECYoolv
NEC-102とN-04Cは別物だが、N-06CのスレでもN-04Cと似た不具合報告あるもんな。
薄型スリムも裏を返せば華奢で壊れ易い。ワンセグもおサイフもなしだが、
SIMフリーだし、GS02あたりの方が結局割安かも知れないよ。電池も大容量だし。
ここのSIMというか、docomoのMVNOは、docomoの端末に入れても今は原則テザリングできんからね。
抱き合わせで、このほぼスマホならテザリングも出来ますの方が客の苦情も少なくて良いんだろうね。
187:SIM無しさん
12/06/27 07:03:03.85 RGRgINyW
>>185
>SD認識不良(しかしソフトウェア更新にはSDが必要)で1度の更新でも不具合再発で2回更新でなんとか使えるレベル
起動画面延々ループ
>初期化しても電源断の嵐
>夜中充電していると満タンどころか7割くらいで充電ストップ
どれも起きてないんだけど
>画面の裏に埃がたまる
これは知らん
188:SIM無しさん
12/06/27 08:26:16.91 +VCmqGfC
いくらマイナーチェンジとはいえ、ただ機能削っただけのファームウェアじゃないだろ・・・
不具合もそのまま引き継いでるって使いもせずに書き並べるほうがどうかしてる。
使ってみて不具合そのままなら糾弾すればいいんじゃ?
189:SIM無しさん
12/06/27 08:30:18.06 8va0CJZx
docomo MEDIAS WP N-06C【不具合情報スレ】
URLリンク(blog.livedoor.jp)
オレも使い始めて2週間ぐらいだけど、ここにあるような、不具合やトラブルは今の所起きてない
WP N-06C=NEC-102なんだけど、ハード的にはほぼ最終ロットの物だろうし、
プリインアプリもdovomoお仕着せの物が入ってないのも功を奏しているのだろう
本体の容量不足も、App 2 SD等を使えば解消するし、2年付き合えるかどうかは微妙な端末かも知れないけど、
もうちょっと使い込んでみようとは思う
190:SIM無しさん
12/06/27 10:12:54.95 kwWp+J3Q
今のところ、不具合は充電中に本体が加熱して
勝手に充電が中断したのが一回だけ。
050plus切ったらその後は加熱する事が無くなったから
こいつが悪さしてたらしい。
191:SIM無しさん
12/06/27 21:53:56.06 6713rjYo
>>188
ドコモで金ドブ1度してるのに、ビッグローブでもう一度チャレンジさせるとか貴方は鬼畜かw
192:SIM無しさん
12/06/27 22:57:36.05 H77hbnlU
実障害報告が一件もない後継の派生にまで出張してきて文句たれるのを
聞かされる身にもなれよ
193:SIM無しさん
12/06/28 00:21:35.28 X8ts3+2q
えっこのSIMってdocomoのSIMフリー端末に入れてもテザリングできないの?
じゃ本体が壊れたときどうすりゃいいんだ。
194:SIM無しさん
12/06/28 00:33:53.57 L4uBbBtb
>>193
SO-01B白ロム&2.3化がコスパ的にもgood
195:SIM無しさん
12/06/28 00:36:20.42 sarbhlqy
概出。>>184 >>186
196:SIM無しさん
12/06/28 01:18:40.05 EfDA37bp
>>193
docomoじゃないけどSIMフリー端末で使えてる
まぁ、認識するしないは機種ごとであったけど。
197:SIM無しさん
12/06/28 03:09:16.68 sarbhlqy
ほんと、テザリング前提だと原則docomo端末で使えるのないもんね。
抱き合わせの方が、ある種の親切というか、客からの苦情減らせる面もある。端末不具合の苦情は増えるがw
>>194 も、一つの知恵だが、古い端末とは言え、改造する訳だから、そこそこ面倒だよね。
元々、docomo回線使って使い放題のテザリング前提なら、Xiで約6千円、安くなったFOMAでも約8千円。
MVNOの安いのが2年縛りでも3千円弱から2千円弱なんて、十分理解して限定的な使い方しないと逆に損するよね。
安さに釣られただけの奴だと、2年縛りの苦役になり、解約手数料払った方がましだという選択もあるね。
198:SIM無しさん
12/06/28 20:42:34.42 pTcMPY/z
先日申し込んで6/29に到着予定。
使用開始の月は無料ってことなんだけど、6/29-6/30はSIM挿さずWi-Fiのみで
使って、7/1にSIM入れたら、7月が使用開始月になるんだろうか?
どうなの?
わずか2日で2960\飛ぶのもったいない...
199:SIM無しさん
12/06/28 21:13:36.13 7lrLFMXV
そんなの関係ないし、1日でも300万パケ、3日トータルでも300万パケ超えたら
月締めと関係なく速度落ちることの方が大きいこと心配した方がええやろな。
知らんが、初月無料は、数日でも満額課金するのはなんだからやっていることで、使用実態とは全然関係ないだろーな。
200:SIM無しさん
12/06/29 17:16:37.63 0Xp86JTc
買おうかどうしようか・・・
なんか使いこなせなかったら無駄な買い物だから迷う・・・
201:SIM無しさん
12/06/29 17:30:57.99 lOMNvipv
動画や音楽を楽しみたい人、具体的な使い方のイメージ、通信データ量の目算がない人は、
2年縛りだし、損する可能性が高くなる。同じ2年縛りなら、イーモバイルの方が自由に使えるし、
こちらが特別割安いとも言えない。デイタイムのみで大丈夫な人で、やっと意味が出てくる程度。
202:SIM無しさん
12/06/29 17:44:14.16 lOMNvipv
URLリンク(join.biglobe.ne.jp)
SIMのみの契約も7月2日から再開するみたいね。
テザリング必要で、通信料月額2000円以下という人には、この端末も有用だから買ってあげてね。
203:SIM無しさん
12/06/29 20:20:21.93 0Xp86JTc
>>201
利用目的は基本的にネット検索。今はドコモのIモードだけど、パケ放題
入ってないからパケ代気にしながら使ってる。
だからそれを気にしないで使いたいなと。
その代わり、携帯は通話とメールのみで使うってことで料金プランを
一番安いやつに変えようかと。そうするとうちの場合、家族割などなどで
ドコモは980円かなんか。
この場合、イーモバの方が良かったりする?
204:SIM無しさん
12/06/29 22:09:03.05 ikJoL+hw
>>201
イーモバが入らない田舎者には意味があるも追加で
205:SIM無しさん
12/06/29 22:40:57.73 lOMNvipv
安く上げるには、どれをとってもiモードメールは捨てることになると思う。
IIJmioと公衆無線LANのwi2契約して、自宅にも無線LANがあれば間に合うんじゃね。
2年縛り無しで、毎月1,400円弱、FOMAの3G通信は128kbpsだが、ナビはこれでも間に合う。
wi2は、マクドナルドやローソンの近くか店内で高速通信できる。
2年縛りで少し高くても良いなら、ここのデイタイムでも今まで同じような使い方なら大丈夫じゃね。
端末は、テザリングしないなら、docomoの補償つき白ロムでも良いが、
テザリングするなら、ここの端末か、芋場の端末。
206:SIM無しさん
12/06/29 23:21:30.20 0Xp86JTc
色々ググってたらますます意味わからなくなった( ´△`)
これにした方が無難なんだろうか・・・
ちなみに、無線LANないんだけど、この端末とテザリングする場合、
なんか別途にUSBとか必要?
207:SIM無しさん
12/06/29 23:35:23.02 dUPaMPRl
本体両サイドのステンレス帯が手に馴染まず滑って落としそうだったので
シリコンジャケット買ってきて装着したが黒のジャケットだったので
スタイリッシュなボディがダサダサボディに大変身w
208:SIM無しさん
12/06/29 23:48:13.96 lOMNvipv
テザリングの代表は、3GのFOMAのデータ通信を
他のWi-Fi機器(DS、PS、ノートPC、他のスマホなど)に分配する事例で、
USBテザリングは、大抵これが無理な場合にやる次善策みたいなもので、ここの端末買えば関係ない。
動画視聴とか、このプランに全然合わんことやらなくて、2年縛りで良いなら桶じゃね。
大量のデータ通信する場合は、自宅のWi-Fiか公衆無線LANでやらないと、最長3日間、超低速回線になっちゃうから気をつけてね。
209:SIM無しさん
12/06/29 23:58:48.76 dhcA05X/
せっかく早いのに動画を我慢するとか本末転倒な気がする
210:SIM無しさん
12/06/30 00:00:50.23 7ceuCFO1
かなり初歩的でスマン
ってことは、例えば今使ってるノートPCを出先で使いたい。
もちろん回線はケーブルだから外で使うんだったらケーブル外さないといけない。
そんな時に、ほぼスマホの端末持っていれば、それをPCの近くに置くだけで、
PCでもデータ通信できると?
211:SIM無しさん
12/06/30 00:03:41.32 35RQjy1+
>>206
PCに無線LAN無いなら、USBドングルでもつければ良いのでは?
212:SIM無しさん
12/06/30 00:16:47.89 KeRqRPwr
>>211さんのご助言のように、機器を無線LAN(Wi-Fi)対応にしちゃえば、全機器ワイヤレスでデータ通信できますよ。
213:SIM無しさん
12/06/30 00:28:56.83 KeRqRPwr
>>209
別に、毎日見るなら1日100万パケまでと計算できてれば、好きに使えばええやん。
動画「厨」なら、全然使えないんじゃね、ここのプランだけじゃなく、FOMA回線全てで。
214:SIM無しさん
12/06/30 00:39:25.05 +PiJ2abN
早いといってもRadikoも聞けないほど遅いのか
URLリンク(ameblo.jp)
215:SIM無しさん
12/06/30 00:55:24.72 KeRqRPwr
まあ、今年の3月6日の話だから、売り手の話の通り幾らか改善されているかも知れんけどね。
どのみち、割安ということは全くなくて、デイタイムだと遅いけど出費は少ないってだけだろうね。
自分は、芋とXiとIIJmioは試用しているが、ここのSIMは使ってまへん。
216:SIM無しさん
12/06/30 08:08:14.88 KeRqRPwr
混雑酷いなら、IIJmioの方が速いことはないにしても、2年縛りもなく安く、コスパも相当上だな。
500円単位でクーポン購入すれば、100MB分高速通信できるし。
使いすぎた時の速度制限も本当に使い物にならんレベルっぽいし、本人の割り切りがないと、2年縛りの見た目安いだけのビグロは全然人に勧められないね。
217:SIM無しさん
12/06/30 09:18:19.06 MKzOQrWH
>>214,215
2月からsimのみ契約して使っていますが、今はこんな感じ。
URLリンク(www.speedtest.net)
down: 2.10Mb/s
up: 0.29Mb/s
ping: 200ms
08:45頃計測。 WS027SH (WiFiSnap) テザリング
218:SIM無しさん
12/06/30 09:52:10.58 KeRqRPwr
レス有難う。乙カレー。地域によって混雑具合も違うし、時間帯でも違うよね。
ご提示の時刻はベストケースに近いと思う。ワーストケースの時間帯や、
自分が使う時間帯での速度が重要だが、「厨」でなきゃ使えるでしょ。コスパが良いとは思わないが。
219:SIM無しさん
12/06/30 13:03:04.09 MKzOQrWH
>>218
ワーストケースの時間帯というと、平日の昼頃でしょうか。
URLリンク(www.speedtest.net)
down: 1.78Mb/s
up: 0.29Mb/s
ping: 194ms
12:45頃計測。 WS027SH (WiFiSnap) テザリング
220:SIM無しさん
12/06/30 14:13:05.87 KeRqRPwr
空いている地域なんでしょうが、結構快適でしょうね、それだけ速度出れば。
混雑なしで、2年縛りもなければ、最高の部類やな。
221:SIM無しさん
12/06/30 22:22:57.06 e2Zl7Y0x
このSIMって脱獄済iPhoneでも使えるんだろうか。
222:SIM無しさん
12/06/30 22:32:36.84 KeRqRPwr
禿と同じく、動画見てればすぐ使えなくなるけどね。他のFOMAのMVNOでも一緒だけど。Xiか芋場使っている奴が多いね。
223:SIM無しさん
12/06/30 23:19:29.48 KOTMFnvv
イーモバとかXiの話題で、このプラン貶してるヤツなんなの?
いい加減、該当スレに帰れや
224:SIM無しさん
12/06/30 23:30:41.92 KeRqRPwr
貶めているも何も本質しか語ってないやん。
2年縛りで、解約すれば手数料請求してくるもんが、単純に安くて良い訳ないんだから、
ネガティブ要素が語られるのも当り前。
端末は、無改造で、MVNOのテザリングできるから安くはないが、悪くもない。
ワンセグ除けば、SIMフリーの芋場端末とさして変わらんから、結局、当り前の関連事項に触れているだけの話。>>223が無知なだけ。
225:SIM無しさん
12/07/01 01:57:04.05 feaDWSNM
下り140kbps...
おしおきタイムヒドス
226:SIM無しさん
12/07/01 01:59:53.24 +TBka02S
これはカメラの消音アプリ使える?
227:SIM無しさん
12/07/01 11:46:30.11 hE8oT9jb
月曜の晩に注文したら木曜の晩には届いた。
ZERO3(今後は音声端末として使用)に追加のユーザーです。
3400mAhの大容量バッテリーを買うか、外付けの補助電源を買うか迷ってます。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
大容量バッテリーにすると端末の背中が大きく膨らむので
市販の携帯カバーが使えないのではと心配なんだけど
皆さんどうしてますか?
228:SIM無しさん
12/07/01 12:11:00.58 3WokCO6Z
外付けの補助電源の方が使いまわしできるしいいっしょ
229:SIM無しさん
12/07/01 12:17:07.35 kIgWkNZa
大容量バッテリーだな
ケースが使えないのは痛いが、予備バッテリーの充電と持ち歩く手が省ける
230:SIM無しさん
12/07/01 13:06:03.09 UUf9J++L
ほぼスマホ?いえ ぼぼすまほ
231:SIM無しさん
12/07/01 13:21:06.00 mAoDHCr2
ほもスマホ、まだ?
232:SIM無しさん
12/07/01 13:27:33.42 Zv1mMMsL
>>224
だから、そういうマニア層に向けてのプランと端末じゃあないでしょ
あなたみたいな情強さんは、こういう所じゃなく該当スレで情報交換したほうが有益
>>226
無音カメラは使える
233:SIM無しさん
12/07/01 14:58:12.11 oZpZGyhT
工作員にしろ何にしろ、お前が仕切るな。
そういう態度なら断固、こちらも相応の態度で接することにするよ。
考えが違うなら、自分はこう思うと効果的に主張すれば済むことで、
他者のことをつべこべ言う必要はないだろ。
互いに嫌いだろうが、狭量な奴に仕切られるスレって嫌だね。前の朝ドラの愛国婦人集団っぽ。
234:SIM無しさん
12/07/01 15:47:13.25 EPkPijY7
↑よくいるタイプのキチガイ。自覚無し。
235:SIM無しさん
12/07/01 15:54:24.42 0FPo7YU0
誤爆じゃないの
ここまでキレれたら大したもんだけど
236:SIM無しさん
12/07/01 16:30:03.02 cWZCH2c4
ダウンロードも禁止やし2メガでればいいや
237:SIM無しさん
12/07/01 16:58:43.35 A+2mdyru
>>210
無線LANカードあるの?
238:SIM無しさん
12/07/01 17:18:53.94 rjRjCAw8
>>194
SO-01Bの2.3化でテザリングできるんですか?
239:SIM無しさん
12/07/01 18:34:25.57 oZpZGyhT
キレるとは全然違うな。仕切られる筋合いでないのだから、一切受け付けず拒絶するってだけの話。
240:SIM無しさん
12/07/01 19:10:03.77 mAoDHCr2
ほぼスマホがあって、なーすスマホがないのは不公平
241:SIM無しさん
12/07/01 19:15:21.05 oZpZGyhT
>>230 九州人、少なそうだが、理解してくれても、スルーされちゃってるかもな。
242:SIM無しさん
12/07/01 19:24:07.92 oZpZGyhT
>>232
>だから、そういうマニア層に向けてのプランと端末じゃあないでしょ
>あなたみたいな情強さんは、こういう所じゃなく該当スレで情報交換したほうが有益
改めて指摘すると、話がお手盛りで独り善がり自分勝手な解釈に基づいてるんだよな。
少し見ただけでも、通りすがり人のスキルの幅広いし、SIMも契約も制限多いから、
誰でも気安く契約できるもんじゃないぜ。
くれぐれも、自分の意見に留めて、人のことをとやかく言うな。独り善がりが過ぎるのよ、あんさんは。
243:SIM無しさん
12/07/01 19:52:57.68 Zv1mMMsL
>>242
はい、わかりました
244:SIM無しさん
12/07/01 21:18:24.33 aFWocJn0
しゃべってコンシェルもドコモあんしんスキャンもタダで使えるこの機種はネ申
245:SIM無しさん
12/07/01 21:36:16.58 DlkGjLhG
あんしんスキャンより、Dr.Webのフリー版の方が軽くて良い感じ鴨
246:SIM無しさん
12/07/01 23:35:01.58 zbZgiWmT
端末はこのMEDIAS NEC-102と
日本通信IDEOSとどっちが良い?
247:SIM無しさん
12/07/01 23:53:17.88 oZpZGyhT
堅牢さでは、Ideosの圧勝。razikoでの録音も、N-04Cと同じ調子なら、102の方が駄目だろうな。
248:SIM無しさん
12/07/02 13:30:49.63 nfBbi+lC
>>247
堅牢さはIdeosの圧勝ってことは耐衝撃性が高いの?
あと102のベースはN-06cなのになんでN-04c?
249:SIM無しさん
12/07/02 14:01:46.79 jiRK8j37
基本的な読解力ねーんだな。回答する気にならんは。
250:SIM無しさん
12/07/02 14:10:03.81 QO+89nnP
オマエ昨日からウルサイから消えてくれ 答えなくてもいい
251:SIM無しさん
12/07/02 14:11:40.97 jiRK8j37
って優香、回答する必要のない事をいちいち聞いてくるのだから始末に負えんというところやね。
どの端末だって、長短両面あるのだから、短所について言及されるのも当り前。
特定アプリの動作実績がなければ、懸念するのも当り前。言い返したいなら、快調動作を実証とでも報告してみては如何。
252:SIM無しさん
12/07/02 16:05:25.13 mRBaPWbD
うん、そうだね
でも、あなたみたいにいちいち突っかかってこられると不快に思う人がいるのも事実
何事にも、バランスは必要
253:SIM無しさん
12/07/02 16:46:05.40 jiRK8j37
突っかかってんだか、読解力がないのは、>>248だぜ。
どの端末も一長一短なのは変わらんが、基調としてロースペックのIdeosの難点並べるのは下らないし、
一方で、razikoの動作は、N-04Cの方が駄目なのが実際だから、
後継の類似端末を信用できないのは当り前。兄弟端末の各種不具合の報告も多い。
断定して駄目出しした訳じゃねぇんだから、raziko録音快調と実証で返す以外のことやるなよ。突っ込みが幼稚。
254:SIM無しさん
12/07/02 18:18:07.32 HsTSYEh7
Ideosの液晶解像度に満足がいくのならそれはそれで。
オレには耐えられそうにないからNEC-102でいいやw
255:SIM無しさん
12/07/02 18:23:51.41 mRBaPWbD
>>251>>253
>特定アプリの動作実績がなければ、懸念するのも当り前。言い返したいなら、快調動作を実証とでも報告してみては如何。
>一方で、razikoの動作は、N-04Cの方が駄目なのが実際だから、
>後継の類似端末を信用できないのは当り前。兄弟端末の各種不具合の報告も多い。
>断定して駄目出しした訳じゃねぇんだから、raziko録音快調と実証で返す以外のことやるなよ。突っ込みが幼稚。
ここまで書くのなら、他人に押し付けないで自分でやってlくれよ
オレは、録音とかはPC上でやってるからスマホ上でどうこうってのは興味がない、と逃げておくw
256:SIM無しさん
12/07/02 23:41:30.22 74XwWZyz
PCじゃ他地域が聞けないじゃん
257:SIM無しさん
12/07/03 01:40:20.41 tGCCr/Af
841kbps...
やっと、おしおきタイムオワタ
258:SIM無しさん
12/07/03 13:51:24.52 bknBYNL0
アシストパックのNEC側メリットはなんや
259:SIM無しさん
12/07/03 15:47:08.62 tyI12ecD
ジャパネットタカタが知っているのでは
260:SIM無しさん
12/07/03 22:30:07.92 dEAZ/EuP
明日届くー
初スマホ。
結局はフィーチャーホンとの2台持ちなんだけどね
261:SIM無しさん
12/07/03 23:18:37.28 ebC4S0O3
なんか勢いで買ってしまったが、いろいろネットで調べてみると
かなり意気消沈した。。。
262:SIM無しさん
12/07/03 23:38:08.52 s1IPrSSr
そんなんどの機種でも同じだ。
惑わされずに自分で確認してがっかりすることだ。
263:SIM無しさん
12/07/04 13:00:19.23 7lB8B8md
アシストパック、やや消化不良感はあるが、どこぞの実質0円と比べれば可愛いもんだね。
頭金0円サポート付きの無利子分割払いってだけだもんな。
無改造でテザリングできるし、端末は安くもないが特別高くもない。
264:SIM無しさん
12/07/04 13:33:02.06 7lB8B8md
>>261
持っていないので、ハイスペック志向とか端末不具合の面の善し悪しは言えんが、
FOMAプラスエリアにも対応して、低料金でテザリングできて、
端末無改造ってのは他にあまりないよ。
テザリングしないなら、他の端末でも良い。
FOMAプラスエリア捨てちゃえば、SIMフリー版のiPhoneでも良いし、
容量大きく電池餅の良い芋場の端末でも良いと思う。
265:SIM無しさん
12/07/04 17:11:37.52 46ie4sYf
>>238
Yes.
テスト済みです。
266:261
12/07/05 00:28:57.83 4+ShvbAm
>>262
>>264
レスありがとです。あまりに薄くてこりゃ電池持ちは確かに
あっという間だろうなあと思ったのと、いろいろなレビューサイトで
同等機種のN-06Cがかなり酷評だったんで涙がこぼれますたよ。
でも、自分は基本的にはネットさえしっかり見られればよいので
動作安定してて動きが速いことを願ってまずは前向きに使ってみます。
267:SIM無しさん
12/07/06 15:54:16.86 gBVy2Aga
NEC-102がスマホ初体験ですが、誤って隣のキーを押してしまう。
タッチペンでおすすめありますか?
268:sage
12/07/06 15:55:27.79 gWH58pUp
MEDIAS for BIGLOBE NEC-102 快適♪
どんな機種も「設定と使い方」の一言に尽きる
速度や大量通信もできる「スマホ」を求める人は
そういう事ができる通信会社と契約すればよい
純正Free端末&SIM、テザ無料、定額1770円/月~、制限360Mb/72h
スマホ機能つきルーターです♪
269:sage
12/07/06 16:00:02.31 gWH58pUp
>>267
ヤフー、楽天、アマゾン、等
送料込数百円~ありますので探してみてね
270:SIM無しさん
12/07/06 22:31:33.81 Yb1Wyc9J
>>267
おまおれw
271:SIM無しさん
12/07/06 23:57:54.07 5gA8kNvf
押したいキーの左側を押してしまっている・・・
272:SIM無しさん
12/07/07 12:36:45.99 V1wJsMYT
人間のキャリブレーションが合わないのか、NEC-102にキャリブレーション設定が無いのが悪いのか、それが問題だ?
273:SIM無しさん
12/07/07 18:50:02.91 i4jmUnF7
この機種でちょっとウェブ見て、実行中のアプリってとこ確認したら
RAMが330MBぐらいの表示で(仕様では512MBだけど)そのうち、
半分以上使われちゃうんだな。しかも徐々に増え続けてるし。
最初から入っていて削除不可の駄アプリとかもたくさんあるんだけど
簡単に削除できるツールとかご存じの方、教えてください。
274:SIM無しさん
12/07/07 21:24:01.48 hVIPzRmA
俺はAdvanced Task Killerでたまに手動で消してる
Auto Kill機能は使ったことないのでどうなるかわからん
275:273
12/07/08 06:27:13.65 GBCHPGVe
>>274
ありがとです
276:SIM無しさん
12/07/08 07:42:31.89 YHnzAyAR
USB端子のカバーもうユルユル。
これは2年もちそうにないな…
277:SIM無しさん
12/07/08 08:55:56.06 eH3hoQiC
>>276
ドコモショップでクレードルとFOMA ACアダプタを買っておくと良いよ。
278:SIM無しさん
12/07/08 09:53:16.34 KVd4G1Tz
>>269
Amazonから今届き、さっそく使ってみたが、キー操作が楽になり、
画面の脂汚れもなく快適。
279:SIM無しさん
12/07/08 11:52:44.08 OYhRUiev
>>278
ちなみにどんなの買った?
280:SIM無しさん
12/07/08 14:18:55.96 KVd4G1Tz
>>279
ELECOM スマートフォン用タッチ¥ 982
MEDIAS対応と書いてあったので...他のものと違うのかは不明
ストラップが3.5mmイヤホンジャックにさすようになっていたので、
MEDIASのストラップ穴に3.5mmジャックを付けたw
281:SIM無しさん
12/07/08 14:23:22.14 KVd4G1Tz
詳しくは
ELECOM スマートフォン用タッチペン 伸縮タイプ iPad iPhone iPod touch Xperia GALAXY S MEDIAS対応 シルバー P-TPEXSV
282:SIM無しさん
12/07/08 14:47:43.06 Kk8ifbUy
連絡先という電話帳アプリでマイプロフィールという項目を編集した際、携帯電話の番号を誤って登録してしまいました。
その後編集で変更しようとしましたが電話の項目だけ変更できないようになっていました。
どうすれば修正できるでしょうか?
お願いします助けてください!
困り度:★★★★☆☆☆☆☆☆
※★=10、☆=1
283:SIM無しさん
12/07/08 15:00:03.39 KVd4G1Tz
>>282
同じく修正できない。いつの間にか知らない電話番号になっていた。
284:sage
12/07/08 21:04:45.52 yKokDy4e
指紋が気になるなら100均でPSP用の保護シールはサイズぴったりで気泡もタッチ操作も問題なし!
クレードル(N-06C用)はDSで買うと高いからネット通販!送料込で千円ちょっと
(microUSB→FOMA端子の変換コネクタ必要、量販店で300円だった)
クレードル対応ラバータッチハードカバーも保護シート&タッチペン付属で千円位
285:sage
12/07/08 21:07:12.84 yKokDy4e
タッチペンはY!や楽で送込500-で出てるよ(伸縮できるやつ)
286:sage
12/07/08 21:13:37.58 yKokDy4e
>>282
>>283
BIGLOBE機器サポートセンター
0120-929-089(9:00~21:00)
ガイダンス中に1押してオペレーターは3押す
287:SIM無しさん
12/07/08 22:10:20.00 w7uAtCbW
>>284
N-06C用のクレードルならDSで630円だよ。
在庫無かったら注文すれば送料無料で宅送してくれる
288:sage
12/07/08 22:13:44.23 yKokDy4e
タスクはドコモの「アプリ&レビュー」に出てるAndroid Assistantで設定してる
ユーザー権限がタスク止めてもゾンビのモグラ叩きだからね
プリインアプリは少なくともアップデート部分のアンインストールはできる
289:sage
12/07/08 22:21:37.08 yKokDy4e
使わないアプリはどんどんアンインストール
プリインをアンスト操作しても本体消えないので大丈夫
スタートアップさせない項目に全部チェック入れて再起動!
それでも起動するゾンビアプリあるけどかなりサクサクになります
290:SIM無しさん
12/07/08 22:29:59.84 NbCf5ieW
都内の電車や街中のiPhone率は半端ねーからなぁ。
スマホ使ってる奴の半数以上がiPhoneなんじゃねーかってぐらいだし。
だんだん都会はiPhone、田舎はAndroidって感じになっていくんじゃね?
291:SIM無しさん
12/07/09 09:02:22.44 CBT9UTW+
iPhoneのシェアは減る一方。今の出荷台数ならAndroidはiPhoneの2倍だよ。
テレビ番組でアプリって扱われる時は、昔はiPhoneだけのが多かったけど
今は最低でもAndroid対応じゃなきゃ紹介されないみたいなカンジ
292:SIM無しさん
12/07/09 09:33:40.76 +ck/ceJj
ちょっと教えてほしいんですがいま自宅と外でNTTドコモのL05のデータ定額を使っています。
コレがまもなく2年になるのですが辞めてこの回線(ほぼスマホのテザリング)にしても使えますか?
自宅でのYoutubeとか外で二ニコニコ生配信にも使っています。
Xiの7gで我慢するか、今の改選をもう2年続けるか ほぼスマホに移転か悩んでいます。
293:SIM無しさん
12/07/09 10:18:40.14 4z2r0Kuk
>>276
ケータイ補償みたいのあればいいね
294:SIM無しさん
12/07/09 10:19:23.49 xuO1Va/4
動画みんなら規制のかかるコレは選択肢から外しましょう。
295:SIM無しさん
12/07/09 10:33:54.12 S5lnSxNz
>>292
72時間で360Mb超えたら128kbpsに速度制限なので
動画などバイナリデータを大量に利用する方にはオススメできません
3日で360Mb=30日で3.6Gb=Xiの半分
1日あたり平均120Mbと考えるとストリーミング配信に向いてません
コミコミ料金でテザリング5台までOKの定額です
296:SIM無しさん
12/07/09 11:31:28.54 S5lnSxNz
端末の詳細が出てる
URLリンク(ameblo.jp)
297:SIM無しさん
12/07/09 15:53:13.80 GzIHjkxj
この端末ってイヤホンで音楽聴ける?
298:SIM無しさん
12/07/09 18:00:04.09 S5lnSxNz
>>297
イヤホンジャックは無い
bluetoothなら聴ける
299:SIM無しさん
12/07/09 18:39:26.47 TWK3DOLi
Micro USB-3.5mm変換アダプタを買う
300:SIM無しさん
12/07/09 18:58:14.68 S5lnSxNz
>>276
のようになってしまうのでワイヤレスがオススメ
自分はPCとのデータ送受信も音楽もbluetoothで済ませてる
301:SIM無しさん
12/07/09 19:11:31.91 S5lnSxNz
百均にあったPSP用の指紋防止液晶保護シート快適
光の反射もなく気泡もないしタッチ反応も問題ない
これで百円なら電気屋等で売ってるやつはボッタクリ
302:SIM無しさん
12/07/09 19:12:55.19 GzIHjkxj
じゃっくを買うかBluetoothなんだね。
ありがとうございます。
303:SIM無しさん
12/07/09 20:04:26.16 4tdodJyF
初歩的な質問で申し訳ありませんが
スマホを持ったことがないのですが
入門的にこれを持つという選択肢はありでしょうか?
304:SIM無しさん
12/07/09 20:15:29.76 4l+EzzSz
>>303
ありだと思うよ
MEDIASの入門書が市販されてるから、一緒に買って始めることもできる
305:273
12/07/09 20:45:10.11 hVXFAojI
>>288
>>289
マジ感謝!
306:SIM無しさん
12/07/09 21:28:30.64 4tdodJyF
>>304
ありがとうございます。
307:SIM無しさん
12/07/09 22:14:58.43 MRVC4Yhi
>>298
この機種じゃrazikoとからじるらじる、Youtubeの音声などを聞くには専用のイヤホンがいるの?
それとも機種にはスピーカーはついてるの?
>>294-295
いまはL05と日本通信IDEOS(L05のシムを差し込んで使っている)を使っていますが
日本通信IDEOS&ドコモシムの組み合わせのほうが快適なのかなぁ?
308:SIM無しさん
12/07/09 22:20:27.66 W+lkjtST
購入時期ってやっぱり月初めの1日の方が良いの?
309:SIM無しさん
12/07/09 22:32:06.98 XRFyJ6C5
>>307
スマホなんだから、受話口、送信口は当たり前に付いてる
それぞれがスピーカー、マイクになるので音は出るし、音声検索も使える
何か、すげー当たり前の事を書いてしまった気がする…
310:SIM無しさん
12/07/09 22:39:18.09 MRVC4Yhi
>>309
ごめん
ほぼスマホ(音声非対応)&イヤホンがない=音声機能カットと早合点しました
311:SIM無しさん
12/07/09 22:44:41.97 jDp+BjFd
これってビッグローブのSIMをN-06Cに刺しても使えるの?もし使えないなら故障したら終わりかよ。
312:SIM無しさん
12/07/09 22:49:07.47 MRVC4Yhi
FOMAのデータ定額の規制とこの規制どっちが厳しいの?
やっぱり安いこっちが厳しいのかな?
313:SIM無しさん
12/07/09 23:27:26.93 W+lkjtST
ひょっとしてこれってJCBだと申し込めない?
他で問題無く使えてるカードが通らない
314:SIM無しさん
12/07/10 00:51:24.64 JQLZ5fPo
>>310
どうしてもイヤホン使いたければ、アダプター買うか専用ヘッドホンが安いよ
microUSB ステレオ マイク有 EHP-MBIN100シリーズ
Amazonで68%OFF
?で送料無料(通勤ラジコに最適よ)
各色あるけど黒だけ高い
315:SIM無しさん
12/07/10 01:37:52.56 asuzyUqX
>>313
俺はJCBで申し込みできたよ。
先月末申し込んで先日ちゃんと届いた。
316:SIM無しさん
12/07/10 15:40:37.84 B7ike35/
こんな感じで買った。
medias nec-102 +カバー+イヤフォン+タッチペン
Arrows tab(wi-fi) +カバー
モバイルブースター QE-PL201-W
車のシガーソケットUSB充電器
317:SIM無しさん
12/07/10 19:35:40.60 4+kPzq5o
>>308
現在は商品を受け取った日が開始日
あくまで運送屋の追跡バーコードで判断してるから
月末近くに手続きして1日に受け取るのが一番オトク
>>311
テザリングとおサイフ以外はほぼOK
318:SIM無しさん
12/07/10 19:45:27.59 4+kPzq5o
もしも故障したら
BIGLOBE端末安心サービス
URLリンク(support.biglobe.ne.jp)
モバイルセキュリティサービス
URLリンク(security.biglobe.ne.jp)
でも自分は無料のavast!で済ませてる
319:SIM無しさん
12/07/10 20:07:16.21 4+kPzq5o
>>311
N-06Cの修理はドコモの商品なのでドコモへ…
NEC-102で出来ない事
ドコモのユーザー確認が必要なサービス
おサイフケータイ機能
アシストGPS機能(基地局間情報を併用したエリア情報機能)
建物の窓際は電波状態によるが地下では無理
320:SIM無しさん
12/07/10 20:23:18.64 4+kPzq5o
基本的な事だけど
事前に自分に合ったセキュリティソフトをよく調べる事
電波開通の最初は何よりも先にセキュリティソフトを入れる
(NEC-102にプリインストールはされてない)
後はお好きにドーゾ
端末はどんなにアプデしても問題多発するAndroidという事を忘れずに…
321:SIM無しさん
12/07/10 20:52:18.91 4+kPzq5o
>>308
MVNOとしては規制はユルイ(>>295のとおり)
メールやWEB見る程度ならこっちが断然オトク
ストリーミングや動画や通信ゲームを大量に使わなきゃ大丈夫
322:SIM無しさん
12/07/10 23:24:24.17 4+kPzq5o
方位センサー内臓なのでドコモの「AreaScope」使えます
方角音痴さんに結構便利です♪
323:SIM無しさん
12/07/11 08:09:34.81 //OsKiQf
おサイフケータイ使えない=モバイルSUICAもダメなんですか?
324:SIM無しさん
12/07/11 08:36:53.20 mo6pHNAe
>>319
修理サービスあったんだ・・・
325:SIM無しさん
12/07/11 15:33:08.26 5hgoEO00
もしこの回線 契約後にダメと思って解約したら解約金は3万ぐらい?
326:SIM無しさん
12/07/11 23:40:24.84 HRLMNFpI
ほぼプラジル
327:SIM無しさん
12/07/12 09:59:49.74 fbi6EdI/
>>323
ハード的にFelicaが外されてるので無理
2台持ち向けの「ほぼスマホ」です
キャリア回線番号もおサイフも不要ならこれ1台で間に合う
LINEやSkypeや050+使える
データ通信専用SIMなので110や119などはできません
328:SIM無しさん
12/07/12 10:04:28.37 fbi6EdI/
>>325
今月いっぱいはキャンペーンの為2ヶ月目まで解約金無料でSIMカード返却
端末セット申込者の端末代は請求されます
URLリンク(join.biglobe.ne.jp)
電話で聞くのが確実と思う
329:SIM無しさん
12/07/12 10:11:51.49 llWl+7yq
>>327
ありがとう。
タブ端末のモバイルルータ代わりに使ってるけど便利だなぁ。電池持たんけど。
330:SIM無しさん
12/07/12 10:33:17.84 fbi6EdI/
みんなスマホを携帯電話の延長線と思ってません?
特にAndroidは問題が多くセキュリティが追いついてないので
今月末にセキュリティ緊急対策セミナーLIVE配信がある
URLリンク(special.nikkeibp.co.jp)
331:SIM無しさん
12/07/12 15:10:12.75 18SjE8P+
>>328
simのみ契約者=2ヶ月以内だと手数料なし
sim&ほぼスマホ端末契約者=解約料約1万+端末代約25k円
332:SIM無しさん
12/07/12 15:24:14.84 llWl+7yq
ほぼオナホ
333:SIM無しさん
12/07/12 16:06:42.25 fbi6EdI/
っつーか
まず↓の各ページをよく読め(特に※の小さい文字)殆ど書いてある
URLリンク(join.biglobe.ne.jp)
BIGLOBE3G サービス詳細/料金/3G対応端末/接続までの流れ/活用術/キャンペーン/よくあるご質問
それでも書いてない事を聞け
334:SIM無しさん
12/07/12 17:09:06.45 llWl+7yq
ほぼスマタ
335:SIM無しさん
12/07/12 23:12:55.79 IvEFDhNv
中古で手に入れたんだが、
これにドコモSIMつっこんでテザリングすれば安いのか?w
336:SIM無しさん
12/07/13 15:15:20.72 URFwGJOU
>>335
ドコモのデータ定額sim(約6.5K円/月:モペラ込)を刺したらテザリングできるんじゃねーの?
いまIDEOS@日本通信の奴でそれやってる
ほぼスマホ新規だと(約4k円/全込)なんだな
とりあえずどこもがもう少しで2年来るから来月から1000円寝かせで2ヶ月ほどやり過ごすころにして
ほぼスマホの人柱になります。
居って報告します
337:SIM無しさん
12/07/13 16:02:25.95 URFwGJOU
今朝申し込んで いつごろとどくのかな? 端末 運送便はなんだろうか?
338:SIM無しさん
12/07/13 16:20:08.68 hfOxUWKD
6月下旬で6,7日かかった。ヤマトで来たよ。
339:SIM無しさん
12/07/13 20:58:43.40 fkmnTXoU
7月だけど4日できたよ
ヤマト運輸ね
340:336
12/07/13 22:33:10.19 AfXJJV3I
>>338-339
ありがとう・・・
でもいつ出たとかの連絡って既存のメールアドレスとか書いてないから連絡なんてないよね?
341:SIM無しさん
12/07/13 22:40:26.16 VcAeL7yJ
>>340
biglobeのメールに連絡来るよ。
342:336
12/07/13 23:11:17.87 AfXJJV3I
>>341
アドレスがわからなくなったorz
343:SIM無しさん
12/07/14 08:45:59.96 eI3LNnCh
050plus申し込もうとしたら、音声通話できる090か080
番号が無いと申込み完了できないんですね。
(あちらから確認の電話が来るため)
070PHSや自宅固定電話はダメだった。
このメディアスと、スマホかガラケーの2台持ちの人は
申し込めるね。
あと、OCNでもほぼスマホみたいのをやり始めた。
あっちは端末無料でした、もう少し待てば良かった。
344:SIM無しさん
12/07/14 09:11:31.63 M21ldfsQ
1回きりだから家族や知人のを使えばよい
345:SIM無しさん
12/07/14 09:27:32.58 8M9HzZ/Y
ほぼゴミ
346:SIM無しさん
12/07/14 09:45:36.74 M21ldfsQ
ほぼ満足
347:SIM無しさん
12/07/14 10:10:26.31 GZ50g3Sq
>>343 S41HWだと、画面小さいし、CPUも低速だから、050 plus が、かなり厳しいだろうな。
イーモバ回線で、毎月3,800円強、動画も見るなら、hi-hoで、GS02の方が良いだろうね。
俺は、NEC-102推しでもないし、S41HWもテザリング機、radiko、razikoで使うとか用途はあると思うが、
折角、芋場回線契約して毎月4000円弱払うなら、GS02の方が、
支払い総額も変わらんだろうし、ええと思う。
エリア内の人なら芋場で毎月4K弱が一番コスパは良いだろうね。
これ以下の安いのは、動画なんて少ししか見られないし、月額費用が安いだけで、コスパは良くない。
348:SIM無しさん
12/07/14 10:25:07.94 GZ50g3Sq
プロトコル制限なしだと、プラス300円だから、2年間毎月4,200円弱だったね。GS02。
スマホ端末込みなんだし、高いほうじゃないと思う。
ここの端末と抱き合わせのビグロ3Gも、基本は全て承知して安さだけと割り切った玄人寄りのプランだと思うが、
素人も飛び込んできてトラブルになってきたから、
最初の2ヶ月程度は解約しても違約金免除に変えたんだろうね。
自由にネット使える最安が、毎月4千円前後、それ以下は、制限あってコスパは良くないこと
承知の上で、好きな端末、データ通信プラン選びましょうね。
349:SIM無しさん
12/07/14 11:56:14.68 r3La4LDt
AKB48公式アプリの有料会員になれないorz
350:SIM無しさん
12/07/14 19:17:23.00 1wl9wLbA
>>335
SIMとは本家定額?
351:SIM無しさん
12/07/15 00:54:13.65 g+/AL3Qx
>>343
>OCNでもほぼスマホみたいの
これ何の事?
352:SIM無しさん
12/07/15 02:46:25.09 bsUsNuT0
>>351
URLリンク(www.ocn.ne.jp)
これかな
>>347で詳しく書かれてます。
353:SIM無しさん
12/07/15 03:01:43.52 GEQfBjWM
あ、レスしてもらったけど、昨日So-netのbitWarp(EM)が、お手頃な月額料金なの知ったので、
今は、芋エリア内の人には、So-netのbitWarp(EM)がオヌヌメ。
ビグロは、デイタイムで時々利用するだけで、月々の支出減らすことだけが目的の人にオヌヌメ。
354:SIM無しさん
12/07/15 03:21:09.99 bsUsNuT0
GS02だと無くしたりトイレに落としたら終りですよね・・・・
NEC-102がやっぱいいのかな。
これって台数限定ですよね。
迷ってるうちに無くなりそう(>.<)
355:SIM無しさん
12/07/15 07:01:23.00 5xr/xCZX
迷ってんならsimだけプラン申し込んで、好きなスマホに挿したらええやん。
とりあえずこの機種はプリインストールアプリが少なくて
割とサクサク動くからAndroid入門機として最適だと思うよ。
356:SIM無しさん
12/07/15 22:16:05.79 b0StGnGp
でもNEC-102は、何はともあれ電池の持ちがひどく悪すぎて
この基本性能がダメである以上、何をやろうとしても3時間程度で終了。
USBを頻繁に開けて充電するのはキャップがバカになってせっかくの
防水性能も怪しくなるし、裏蓋の電池交換も、裏蓋のツメが開け閉めで
かなり折れそうで頻繁にやったらやばそう。
357:SIM無しさん
12/07/15 23:36:30.95 sU3et3wH
充電はN-06C用の卓上ホルダを使うといいぞ
型式がN34だっけ
358:SIM無しさん
12/07/16 10:12:01.93 ctklkhKu
USBで頻繁に充電してると蓋がバカになりそうだなって俺も思ったから買った次の日に充電ホルダ買いに行ったよ。
在庫無いって言われたけど、注文したら2日で来た。
直送もできるらしいけど、職場の隣がDSだったんで俺は取り寄せてもらった。
あ、型番は357のであってる
359:SIM無しさん
12/07/16 10:40:16.14 pzLYlZj4
>>356
電池の持ち悪い?
使ってない時はGPSやBluetooth切っとけば、そんなに消耗しないけどな。
GPSやBluetoothとかWi-Fi常用するアプリばっか使うんなら
そりゃこの機種じゃ、電池もたないけど、ちゃんと節電対策して
ネットのチェックやメールのやりとりメインならちょこちょこ使って
トータル3時間くらいなら電池半分くらい残ってるけど。
360:SIM無しさん
12/07/16 13:21:07.34 PdFN9YqZ
使い方次第なんじゃないかねぇ
俺は休憩時間にしかいじらないから出社してから帰宅するまでギリギリもつね
いちおうUSBの充電ケーブルもって行ってるけどほとんど使わないや
>>356さんみたいな人は防水じゃなくなっちゃうけど大容量バッテリーとやら買った方が幸せになれるんじゃない?
361:SIM無しさん
12/07/16 13:27:19.36 3u/3s6lf
兄弟機のN-04Cだが、笑っちゃう程、裏蓋のツメが簡単に折れたぜ。ワイルドだぜ。
ダメダメな端末でも、MVNOのSIMでテザリングできる端末は少ないから、
テザリング重視ならこの端末も桶。芋端末の方が丈夫でええかも知れんけど。
362:SIM無しさん
12/07/16 13:40:32.01 0lX9paSp
IDEOS+ドコモのFOMAデータ定額sim(契約はL05)で1年ほどやってきたけど
IDEOSUの文字入力が難しくてついにほぼスマホを申し込んだ
ボロを2年使う羽目になるのかなぁ?
363:SIM無しさん
12/07/16 14:05:36.66 3u/3s6lf
兄弟機のN-04Cが酷いのは、故障・不良を含んだ話かも知れんが、
充電がらみの不良で、電源ボタンが効かず、裏フタ外して、電池の抜き差ししないと
起動できなくなる出来の悪さなのに、更に裏ブタの爪が簡単に折れる訳よ。
見事なまでの駄目の相乗効果と言えようか。
エラーフリーで、いつでも電源ボタン効くなら、裏ブタの爪の折れ易さは大した問題じゃないんだけどね。
364:SIM無しさん
12/07/16 15:31:58.40 PdFN9YqZ
>>362
よく読めばわかるけどID:3u/3s6lfが書いてるのはN-04Cのことだし「~かもしれない」話ばかりだからあんまり気にしない方がいいよ
NEC-102に関してはまだ販売から1ヵ月半くらいしか経ってないので長期的に使って出てくる不都合とかは
ほぼ同じ形状でスペックの似ているN-06Cのスレで聞いてみるか、レビューを調べてみるといいんじゃないかな?
あなたがどんな部分でボロと判断するかわからないからなんとも言えんけど、そんなに悲観するほど悪い機種でもないと思うよ
365:SIM無しさん
12/07/16 15:34:26.14 UYapZJdz
すべるのがたまらん。
366:SIM無しさん
12/07/16 16:07:27.26 0lX9paSp
>>364
ボロっていうのはココの書き込み見て思った不安です
写真を見る限りでは端末も大きそうだし結構期待はしています。
もっともまた自分も使用しての感想を書きたいと思ってます
367:SIM無しさん
12/07/16 21:44:34.98 ctklkhKu
思うんだけど、何でN-04Cの話がちょこちょこ出るのかな?
中身的にも外見的にも一番近いのはN-06Cだと思うけど・・・
>>364
自分も以前IDEOS使ってたけど、アレに比べればだいぶましだと思うよ。
NEC-102は時代遅れの性能ではあるけど、ゲームとか重いアプリ使わなければ結構サクサク動く。
文字入力は言わずもがな。自分はこれを2年使っても良いと変えた日に思った。
368:SIM無しさん
12/07/16 22:07:36.94 3u/3s6lf
なんで、そんな簡単なことも分からないだろうねw
あんさんが、自分本位な考え方しかしとらんからなのよ。
N端末で痛い目に合っているのに、何でいちいちN-06Cの実体験レポしなきゃならんの?
非常に近似した端末のN-04Cについての誠実なレポのどこが悪いの?
愚かしい突っ込みだよな。
読む人は、原型の機種でもN-06Cでも不具合多かったんだ。
では、この端末では大丈夫なのかなと考える術を得る訳だから、全く持って有用な情報ですよ。
369:SIM無しさん
12/07/16 22:15:14.37 aTioT9G5
はい、わかりました
370:SIM無しさん
12/07/16 22:15:59.71 SO5nMNdF
>>367
「BIGLOBE 3Gで動作することをBIGLOBEで確認済みの他社製3G対応端末の一覧」のなかに、
MEDIAS NEC-102/N-04C/WP N-06Cとあるからだと自分は思ってる。
白ロムでXperia acro SO-02Cを買って、BIGLOBE 3GのSIM挿して使かおうかと思ってる。
知り合いにスマホ・SIMに詳しい人がいなくて、3連休ぐぐりまくりで疲れた。
7月末まであまり時間もないし…あぁ…
371:SIM無しさん
12/07/16 22:39:22.98 WkJK+7LA
このCM 女優だれですか?
URLリンク(join.biglobe.ne.jp)
372:SIM無しさん
12/07/16 22:55:40.75 HzqQ4W1F
知らん、社長の愛人じゃねーの?
373:SIM無しさん
12/07/16 23:10:27.37 3u/3s6lf
>>370 少ない時間の中で、端末の改造までするより、NEC-102買った方が良いんじゃね。
分割して毎月980円でも一括払いでも値段変わらんし、気に入らないなら転売すれば良い。
無改造で安くテザリングできる端末として、そこそこ需要あるんじゃね。
転売するまでの間に、SO-02Cの改造したって良いしね。
無理して改造に挑むくらいなら、こちらの端末を一旦買いなさいな。
374:SIM無しさん
12/07/16 23:58:12.15 ctklkhKu
>>368
わかんないのは自分がバカだからですよ。
それと自分本位はあってるからそれは真摯に受け止めておきます。
でもあなたに聞いてる訳じゃ無いからムキになってレスしなくていいよ。
それにN-06Cのレポも求めてないし、別に突っ込んでるわけでもない。
ただ聞いてるだけ。
>>370
なるほど。
最初からNEC-102で使用すると決めてたのでそのページは未確認でした。
375:SIM無しさん
12/07/17 01:16:21.57 rdlqjBI9
親戚機だからって本機で報告もないただの愚痴を
読まされる身にもなってね
376:SIM無しさん
12/07/17 04:30:07.41 IscZkmXB
流れで合いの手入れただけだろ。読解力無い馬鹿はさっさと死ね。
どうせ頭悪い奴の人生は厳しいぞ。
377:SIM無しさん
12/07/17 06:23:44.57 zqxpS/lc
ほぼスマホ使い始めて1週間だが今のところ電池持ち以外満足している。
モバイルチャージャーで解決。
050plusはあまり調子いいとは言えないが、なんとかつかえてる。
radikoや他のアプリも無問題。
テザリング目的で申し込んだが、ほぼスマホでほとんどが済ませられるので、
テザリングを使う機会はほとんどない。
良い買い物でした。
378:SIM無しさん
12/07/17 06:30:28.59 zqxpS/lc
動画はWiFiで見るようにしているので速度制限の経験はないが、一度3Gで
動画を見て、速度制限を経験してみる必要はあるな。
379:SIM無しさん
12/07/17 06:50:25.93 4AUmUuB4
>>377
050plusは通知メールアドレスをGmailにしておいて
普段は切って着信通知メールが来た時だけ立ち上げるようにすれば
電池の消耗を減らせれるよ。
380:SIM無しさん
12/07/17 07:05:50.51 zqxpS/lc
>>379
時間帯によってはタイムラグが数分あるのが...
着信したら知らせるアプリってないのかな?
381:SIM無しさん
12/07/17 07:10:54.48 zqxpS/lc
まだ目が覚めてないないので変な書き込みになったけど、要は着信では
なく呼び出し時で知らせるアプリ。
382:SIM無しさん
12/07/17 07:23:49.60 aVAMBVNj
どうしようか迷ってたらこれの他にOCNにも同じようなのあるってわけだけど、
どっちがいいんだろう?
OCNは既に回線持ってるんだけど、その場合はOCNのほうがいいんだろうか・・・
383:SIM無しさん
12/07/17 07:28:08.80 4AUmUuB4
っ050plus
384:SIM無しさん
12/07/17 07:31:10.53 4AUmUuB4
>>383は>>381へのレス
385:SIM無しさん
12/07/17 07:42:05.14 4AUmUuB4
>>382
OCNのなら>>342-353あたりを参照の事。
386:SIM無しさん
12/07/17 08:14:28.70 8UmdlP5I
このCM 女優だれですか?
URLリンク(join.biglobe.ne.jp)
387:SIM無しさん
12/07/17 14:19:35.37 cwnD+LGm
>>375
かまってちゃん相手にするなよ
放置しておかないと、付け上がるだけだって
388:SIM無しさん
12/07/17 16:42:48.70 B2zdKWQF
GALAXY SⅡ SC-02C使えないの?
URLリンク(join.biglobe.ne.jp)
には載ってないけど。
389:SIM無しさん
12/07/17 16:53:43.02 X1LLXobG
BIGLOBE料金をドコモ料金と一緒に支払えるようになる
URLリンク(support.biglobe.ne.jp)
オペレーターが7/23から受付開始と言っていた
今月からNTTファイナンスが一括請求に変わった関係によるもの
支払方法変更は手数料無料のNTT料金一括請求かクレジット支払へ…
390:SIM無しさん
12/07/17 17:08:52.02 X1LLXobG
>>388
BIGLOBEで確認済みの機種しか書いてないだけ
自分のドコモルーターHW-01Cはちゃんと動作してます
391:SIM無しさん
12/07/17 18:18:57.15 X1LLXobG
raziko快適です(radikoじゃない)
全国のAM/FM放送がほぼリアルタイムで聴ける
1時間ちょっとで約10Mbってとこかな…
個人的にKBS京都、bayfm、TBSは金曜日の9:00と12:00が好み(^^)
392:SIM無しさん
12/07/18 08:12:49.88 XYE1jZlT
1分ちょっと遅れくらいかね。
393:SIM無しさん
12/07/18 08:53:39.30 8cvjHaAz
>>392
razikoのことかな?
バッファ時間の設定で調整できる
通信回線の状態が良ければラグは最短15秒以内
タイムラグは避けられないので嫌なら現地行ってラジオ聴くしかないね
っつーか、ここNEC-102のスレだろ
394:SIM無しさん
12/07/18 09:30:57.78 8cvjHaAz
端末セットプランが増えたね
IDEOSセットも出てるしOCNからも出てる、RAM256Mbはありえない(笑)
OCNはWi-fiのch固定とかミニ画面で女の子か子供向き?
似たような料金ならMVNO業者が安物端末輸入してセット売りするよりNEC BIGLOBEのほうがマシ
各社2台持ち前提のデータ通信専用サービスなのでお間違えのないよう…
緊急電話もフリーダイヤルも#8139(JAF)のような電話もできません
395:SIM無しさん
12/07/18 09:56:49.58 cTPCt5Sp
昨日申し込みました。
N34充電ホルダーを使うには、ドコモ FOMA ACアダプタ 02を購入すればいいのでしょうか?
396:SIM無しさん
12/07/18 09:58:12.96 8cvjHaAz
各社が出してる料金から考えて
卸価格が一番安くなるようなプランと契約期間で設定してるはず
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
何がなんでもユーザー契約数ノルマ達成しないと大変なわけ…
397:SIM無しさん
12/07/18 10:08:30.97 s+Hh+Ks/
ぺリアarcで使い始めた
398:SIM無しさん
12/07/18 10:08:57.61 8cvjHaAz
>>395
はい
N34クレードルは普通のFOMA用充電器ケーブルでOK
USB充電ケーブル(データ通信可)が付属してるのでPCでもシガーソケットでもACでもUSB変換できるものがあればOK
自分はmicroUSB→FOMA変換アダプタで差して使ってます
399:SIM無しさん
12/07/18 10:15:45.50 8cvjHaAz
わざわざ高い純正FOMA充電器買わなくても量販店行けばmicroUSB→FOMAアダプタ売ってます
300円でした、充分です
400:SIM無しさん
12/07/18 11:29:12.85 cTPCt5Sp
>>398>>399
ありがとうございました。USB変換できるものがない場合もあるので
FOMA用充電ケーブルにします。
401:SIM無しさん
12/07/18 15:04:54.29 SP3fH6Oi
12日夜間にWebで申し込み 昨日郵便物で各種書類届きました。
端末やsimなどはいつ届くのかな?楽しみ
402:SIM無しさん
12/07/18 16:56:54.74 XYE1jZlT
エロ画像・動画をいっぱい保存してるけどギャラリーって押すと見れちゃうのが困る。
403:SIM無しさん
12/07/18 17:04:33.32 yiwVAYlQ
つURLリンク(play.google.com)
アプリロックするためのアプリ
404:SIM無しさん
12/07/18 18:29:50.91 iNev71Jf
ダイソーのグルーで
電源スイッチにビーズでも貼り付けようかしらん
405:SIM無しさん
12/07/18 18:37:50.27 C+z/S0j5
これ押しにくいね。音量スイッチは軽すぎ。イヤホン時急に音が大きくなってびっくりする
406:SIM無しさん
12/07/18 20:22:42.76 HZgjRHXG
>>397
使い心地とかkwsk教えてください。root化した機体でしょうか?
Android4.0にアップデートされないペリアは値段が下がってきてるので
購入しようかと<白ロムなどで。
407:SIM無しさん
12/07/18 22:15:47.38 qjyb6eO1
ほんとマジでroot化方法教えてくれ。
無駄なGoogle+がゾンビのように立ち上がって
数メガも食う。他に糞アプリもウゼー、ぶっ消したい。
408:401
12/07/18 22:38:37.24 gd4QeUOH
機器発送メールが来ました
409:SIM無しさん
12/07/19 06:11:18.98 M0RCUrBq
>>406-407
ベースはN-06Cだからググれば出てくるが…
相手はNECだ、素人にはハードル高いと思うよ
もし成功できたらパーミッション戻しておいたほうがいい
IT知識とroot化のリスクもきちんと理解してるなら挑戦してミソ
他メーカーが「吊り橋」ならNECは「綱渡り」だ
410:SIM無しさん
12/07/19 06:32:34.63 M0RCUrBq
>>406
root化されてません
NEC-102は端末もSIMも両方ロックフリー
BIGLOBEのSIMをドコモの機種に差しても基本的にテザリングできません
機種によって出来ちゃうものもあるようだがオススメしない
411:SIM無しさん
12/07/19 09:42:24.71 7vWwTHh0
>>406
メディアスは使ったことないけど、arcでも問題なく使えるよ。
先月まではイオン使ってたし。
412:SIM無しさん
12/07/19 14:46:36.55 rjRkL4aK
ぼぼ おなほ
413:401
12/07/19 17:29:22.13 cC81x3PX
いよいよ今夜に端末が届く
設定にどれくらいかかるかな?
ところでほぼスマホで2chへの通常書き込みできるの?
ドコモ回線はNGだし いまは380円のコンビニ有償無線LANで書き込んでます
414:SIM無しさん
12/07/19 18:05:24.12 SlVSIKhl
書き込みできるよ。
設定とか殆どなかった。
サブ的には十分使えてる。
415:SIM無しさん
12/07/19 23:01:29.94 hDaxFOxJ
ガラケーつかってるんだけど、携帯端末情報送信するサイトとかってやっぱり使えない?
モバゲーとかデータ移行できるならパケホ外してこれ買ったほうがいい気がするんだけど
416:SIM無しさん
12/07/20 07:33:24.22 ilgBgZC0
使えないかどうかで言えば使える。
でもデータ移行も出来るかと言えばsimカードが別になるから無理じゃないかな。
417:401
12/07/20 07:50:52.83 lPMiKKZ6
>>414
設定はsim差し込んだらすぐに使えました。
テザリングは・・・・IDEOSのときと同じようにすぐに出来ました。
※何もしなくてもチェックだけで使える状態でしたがその場合はLANのpassはない状態です
端末の充電が最初に必要です。50%ない状態で来ました
充電中はIDEOS同様ホッカイロ状態です。
raziko radiko らじる インストールしたら快適に動いてます。
充電器はusbとacのが来ましたが既存のを流用
説明書類は普通のドコモのガラケーよりは簡素ですが日本通信のIDEOSよりは詳しくてわかりやすかったです。
以上ここまで感想です。
ここまで動きもスムーズかなぁ?端末・回線
今日までは今までのドコモfoma3Gデータ定額よりも快適な感じです。
あとはネットワークエリアの広さが気になります。
418:401
12/07/20 07:51:44.26 lPMiKKZ6
おっ ドコモ&モペラで出来なかった書き込みが出来た
419:401
12/07/20 08:09:47.06 lPMiKKZ6
操作しなかったら画面が暗くなるのって省電力のためだろうけと止めること出来るのかな?
420:401
12/07/20 08:29:19.74 lPMiKKZ6
テザリングでの速度測定結果
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
URLリンク(zx.sokudo.jp) v3.0.3
測定時刻 2012/07/20 08:28:40
回線種類/線路長/OS:その他/-/Windows XP/岡山県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 1.39Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 969kbps
下り受信速度: 1.3Mbps(1.39Mbps,174kByte/s)
上り送信速度: 370kbps(370kbps,46kByte/s)
421:415
12/07/20 10:33:36.46 elyRKYFW
>>416
simフリーってことは、ドコモのガラケーを使っている場合FOMAカードをさせばドコモとして使えませんか?
この場合ドコモ通話もドコモメールもできる気がしますけどこの考えは違うでしょうか?
422:SIM無しさん
12/07/20 12:21:40.45 lPMiKKZ6
したことないけど通話できそう
ネット無理でわ?
423:SIM無しさん
12/07/20 16:08:54.36 E/O8in4y
【格付け】ムーディーズ、NECの格付け見通しを安定的からネガティブに変更[12/07/20]
スレリンク(bizplus板)
424:401
12/07/20 23:11:24.41 lPMiKKZ6
一応今のところ従来使っていたドコモ回線&IDEOS並みの速度が出ています。
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
URLリンク(zx.sokudo.jp) v3.0.3
測定時刻 2012/07/20 23:09:31
回線種類/線路長/OS:その他/-/Windows XP/岡山県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 685kbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 676kbps
下り受信速度: 680kbps(685kbps,85kByte/s)
上り送信速度: 48kbps(48kbps,6kByte/s)
ネットブックでのテザリングで測定
425:401
12/07/20 23:14:04.26 lPMiKKZ6
再測定
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
URLリンク(zx.sokudo.jp) v3.0.3
測定時刻 2012/07/20 23:12:33
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/岡山県
サービス/ISP:-/biglobe
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 490kbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 736kbps
下り受信速度: 730kbps(736kbps,92kByte/s)
上り送信速度: 380kbps(384kbps,48kByte/s)
426:SIM無しさん
12/07/20 23:48:48.98 YbPQZqKW
100MB超の動画をコピーしたいのだが、
pc linkじゃ100MB制限で蹴られるし、
その度にSDカード出すのメドイし