12/10/05 23:50:51.64 Ceq9UgtU
SIMカードなしでおサイフケータイ機能は使えますか?
898:SIM無しさん
12/10/06 00:24:59.94 ewGNuqIv
>>897
おサイフはSIMカード内に情報を記録しているので、カートがはいっていないと使えない。Suicaとかはアプリも起動しない。
899:SIM無しさん
12/10/06 12:12:41.44 yoKW5Q4B
おサイフの使用は可。電源入ってなくても使える。
残量見たりするのはSIMが必要かもね。
900:SIM無しさん
12/10/09 00:05:00.24 3y1m2B4S
突然SIMカードを読み込まなくなりました。
日付も2011年1月1日になり、起動にもかなり時間がかかるように…。
901:SIM無しさん
12/10/09 10:23:15.56 zjFD5cDc
で、ここで何を聞きたいんだ?
日記ならチラシの裏
本気で何とかしたいならさっさとショップ行け
902:SIM無しさん
12/10/10 00:02:47.26 9y1umrMc
設定→アプリケーション→すべて のところには出てくるけど、
ドロワーには出てこないアプリって、どうやったら使えるのでしょうか?
音声レコーダーとか時計とか音楽とか…
別の機能として入ってるアプリなんでしょうか?
903:SIM無しさん
12/10/10 01:13:21.20 hHNS7diS
ウィジェット
904:SIM無しさん
12/10/10 23:45:13.15 oscWQH7q
>>900
解決しましたか?
全く同じ症状になりました。
905:SIM無しさん
12/10/11 08:29:04.55 OA/UE4/+
900必死だな
906:SIM無しさん
12/10/14 13:36:27.35 VsqUwBep
ARROWS kiss
URLリンク(www.youtube.com)
Xperia AX
URLリンク(www.youtube.com)
AQUOS PHONE ZETA
URLリンク(www.youtube.com)
GALAXY S III α
URLリンク(www.youtube.com)
907: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8)
12/10/15 22:54:18.55 e5kiu2/Q
くだんの再起動鑑賞会に再会。
もう4度目だが、相変わらず最新データを失うのがイタい。
特に痛いのがcookieとモバイルSuica。
再発行手数料500円も痛いのが… 読み出しも出来なくなるのだよね。
ここからは類推だが、Edyなら無記名だから再発行できないように思うのだが、経験者いる?
50,000円入れてて鑑賞会になったのを想像するともっとイタいから。
908:SIM無しさん
12/10/15 23:01:23.35 0VSL+R2U
鑑賞会になったけど工場初期化で復帰、おサイフケータイの中身は無事だったよ
909:SIM無しさん
12/10/15 23:36:02.35 Gr4njEP9
俺も自分でファクトリーリセットしたときはおサイフケータイのデータは大丈夫だったが…‥…
再発行とかぜんぜんぜん必要無かった。
910:SIM無しさん
12/10/15 23:49:11.05 h8tAoN8E
>>908
>>909
ファクトリーリセット後は、おサイフケータイのアプリを再インストールするだけで、
おサイフのデータが元の状態に戻ったの?
911:SIM無しさん
12/10/16 00:16:36.72 6dQ15Ecp
ファクトリーリセットは/data配下を初期化するだけで、felicaチップの中身までは消さないぞ
912:SIM無しさん
12/10/16 01:49:19.71 jsXiqNZ4
>>910
ずいぶん前の事で良く覚えてないけど、再インストールしたら使えた。
iD・nanaco・Suicaを使ってるんだが全部再発行手続きは必要なかったよ。
913:SIM無しさん
12/10/16 06:06:36.01 YfXFMJOq
>>910
アプリをインストールすればOK
914: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8)
12/10/16 07:01:16.02 8Hi/ecDA
>>913
>>911
トン!
自分は全回とも機体交換にしたので、再発行になった。
ファクトリーリセットなら心配なさそうね。おまいらありがとう。
915:SIM無しさん
12/10/18 22:07:48.78 zgGM/6Wb
情弱のスマホ初心者に教えて欲しいんだけど
7G制限に引っかかってtryWiMAXってのでお試し中なんだけど今のところ快適(制限中よりは)だから
毎月6千もだしてパケホに入ってるのが馬鹿らしくてWiMAX一本化にしたいんだけど
docomoのspモード解約したらdocomoからの通信は止められる?
spモード切っても勝手に通信してパケ死したりする?
916:SIM無しさん
12/10/19 08:06:55.34 7dYeQ7Tv
SPモードのメールは消さないと重くなるから消してますが、これと同期されてる標準の電話帳のコミュニケーションに残るメールも消した方がいいの?
この同期はどうやっても切れない?
917:SIM無しさん
12/10/19 15:22:55.35 10Y9W0dN
>>915
だけど
だけどだから
だけど
られる?
する?
なんでそれをここで聞くかね