12/04/18 00:38:24.02 nnQF2T1Z
バックグラウンドで何か動いてたんだろ。
601:SIM無しさん
12/04/18 00:48:41.47 sbb+5zKy
nasneとの連携でacroHDで気軽に録画した番組持ち運べるようになるみたいだね
602:SIM無しさん
12/04/18 00:51:47.73 aijYjeYP
最高だな
すでにトルネ持ってると損なの?
トルネ無しの廉価版でるといいな寝よ
603:SIM無しさん
12/04/18 01:07:42.02 J7fAb25i
>>601
マジ?最高じゃん
俺トルネ持ってるからWチューナーなるし
BSデジも録画できるし
604:SIM無しさん
12/04/18 01:27:23.78 o+LZL/2s
>>123
個人の見え方が大事、みたいなこと言っといてどっかの誰かの記事を拠り所にしちゃうのかよ・・・
主体性がないというか自信がないのか?
605:SIM無しさん
12/04/18 01:59:56.59 REkho+V4
>>604
亀レス乙
実際綺麗だから記事云々じゃないんだけどな
取りあえずあんたも実機でも見て来いよ
実機すら見たことないの丸わかりなだな 一番タチの悪い煽りだわ
606:SIM無しさん
12/04/18 02:04:55.07 SXP+Hwgl
充電って赤→橙→緑と書いてましたが青はなんですか?
607:SIM無しさん
12/04/18 02:11:19.54 4CDcV4PS
蒼は充電の進捗情況と関係ありません!
608:SIM無しさん
12/04/18 02:20:45.19 SXP+Hwgl
>>607
ありがとうございます。
メールがきてただけなんですね……
充電中に目を離したら青→橙となってたので混乱してしまいました。
609:SIM無しさん
12/04/18 04:17:55.23 CQgEBmPY
俺の端末は液晶が黄色い気がするんだけど
こんなもん?
メディアスと比べて見た。
どう?
左Xperia
右メディアスURLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
610:SIM無しさん
12/04/18 04:24:56.41 CQgEBmPY
間違えた。
左Xperia
右メディアス
URLリンク(www.dotup.org)
611:SIM無しさん
12/04/18 04:27:46.04 vkseI+3L
>>610
この画像だけ見ると右が白で左が黄色がかっているが、
カメラのホワイトバランスの設定如何で変わるからなんとも言いがたい。
612:SIM無しさん
12/04/18 04:42:26.61 CQgEBmPY
これさ、色温度あげてくれって修理にはだせないのかな?
613:SIM無しさん
12/04/18 05:01:19.71 +RTgm1kQ
あーこれ完全にXperiaの色汚いわ
黄ばみ液晶はホントだったんだな
やっぱ買うならGALAXYしかないね
614:SIM無しさん
12/04/18 05:11:26.38 aRIAagDV
>>613
どっちも買ってないんかい!
615:SIM無しさん
12/04/18 05:57:12.76 h+7RTzRV
尿液晶とか言われてたから心配してたけど
綺麗な真っ白だったわ。
個体差?他社の嫌がらせ?
616:SIM無しさん
12/04/18 06:03:02.18 s3KvNOCZ
>>593
アスファルトに落っことして、確かにかどに傷付いたけど、今じゃ角度を変えながら
よーーくみないとわからないぞ。
617:SIM無しさん
12/04/18 06:13:22.58 VIwN8L/x
昼間に外で画面見てたら、本体の傾きで白が黄色くなる角度を発見した。こんなのに難癖つけたりしてるやつはガラスや液晶使った製品を一切買わず、使わなければいいと思うよ。
618:SIM無しさん
12/04/18 07:47:25.73 Iepnh2Ls
普通にBDレコーダー買えよw
619:SIM無しさん
12/04/18 08:23:06.18 1ie8X6Wq
>>613
ならそうすれば良いよ。
620:SIM無しさん
12/04/18 08:42:36.19 1+hT0wPc
自室にアンテナ引いてないから、nasne経由で録画番組見れるのはいいな
いちいちディスクに落として持ってくるのは面倒だし
621:SIM無しさん
12/04/18 08:55:10.39 U9FfLVmH
お茶犬スマホケースピンクをゲット
URLリンク(iup.2ch-library.com)
622:SIM無しさん
12/04/18 09:41:09.01 FdjRybn8
>>621
お前のHDはもちろんsakuraだよな?w
623:SIM無しさん
12/04/18 09:50:37.37 4CDcV4PS
>>621
伊藤園の景品だね
こんなのをスマホケースと呼んでるアホが居るのかw
624:SIM無しさん
12/04/18 09:55:38.27 jJf8zR5G
温モック触りに徒歩3分のドコモショップ行ってきたが全色入荷未定になってた。そんな売れてるんか…?
ヨドバシとかの量販店も無いんかな
625:SIM無しさん
12/04/18 09:58:24.91 VgqlQvTQ
>>623
コレすごくいいぞ。大きさもぴったりだし裏地がクリーナーになってるから
中に入れたままクニュクニュするだけできれいになる
626:SIM無しさん
12/04/18 09:58:36.06 jtUu6num
揃った
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
627:SIM無しさん
12/04/18 10:00:39.29 sPxZptwS
>>610
色温度の問題なら
URLリンク(play.google.com)
これ入れて調整してやればいいと思う
628:SIM無しさん
12/04/18 10:03:20.44 1lpcix/A
>>626
別にこんなもんそこら辺のコンビニに行けばお茶に付いて来るんだろ
わざわざ上げる必要あるの?
629:SIM無しさん
12/04/18 10:10:46.28 jtUu6num
>>628
おーいお茶でも飲んで落ち着けよ
630:SIM無しさん
12/04/18 10:27:50.60 ySr1xjQr
そうかそうか
631:SIM無しさん
12/04/18 10:53:22.93 3ssLMgSx
>>610
見事な尿液晶だな。
632:SIM無しさん
12/04/18 10:56:16.41 xdQniF58
ディスプレイガラスとフチの狭い隙間にホコリが溜まる~
633:SIM無しさん
12/04/18 11:01:17.05 ufjlal7/
コーヒーのおまけクリーナー今初めて使ったけど繊維が抜けまくるんだけど…
余計汚れたわボケーーーーーーーーーーーーーーー
634:SIM無しさん
12/04/18 11:04:15.73 G6BW+Ils
>>627
右の端末は通知領域のアイコンが青っぽいから色温度とかだろうね
635:SIM無しさん
12/04/18 11:06:33.67 4CDcV4PS
URLリンク(topics.jp.msn.com)
636:SIM無しさん
12/04/18 11:10:47.63 +7uiwIFn
>>633
Fireのか?全然抜けんぞ?画面によっぽどひっかかるものこびりついてたのか?
皮脂の塊?www
637:SIM無しさん
12/04/18 11:15:12.90 7qAibXHp
>>610
俺のはこれより少しマシな黄色。
それでもGoogleトップ見る度に凹むがw
アプデで色温度統一して欲しいよね。
個体差で結構違う。
638:SIM無しさん
12/04/18 11:17:35.89 G6BW+Ils
>>573
外付けHDDにあるファイルをなら分かるが、その話だと単にDLNAの仕組み理解していないと見た
やれないことはないが、とりあえずその用途ならPCをDLNAサーバーとして動かせばいい
DTCP-IP非対応でよければ簡単にできる(PT2ならDTCP-IP不必要)
Xperia―nasne―PC ではなく
DLNAクライアント(Xperia)―DLNAサーバ―(PCやnasne)って感じで直接見たい機器にアクセスすればいい
ただし今現在XperiaはDLNAは使えてもDTCP-IPは使えない(なので著作権保護かかっていないファイルのみ再生可能と思えばおk)
639:SIM無しさん
12/04/18 11:24:17.15 ufjlal7/
>>636
そそFireの。
今ふつーに拭いたらむっちゃ毛がついた><
640:SIM無しさん
12/04/18 11:47:06.64 lFHefHZJ
>>610
上品なセピアで、いいじゃないか。
641:SIM無しさん
12/04/18 11:50:05.02 Vr3ma5L1
>>639
袋からあけたら一回、はたいて起毛させてから使うんだ
642:SIM無しさん
12/04/18 11:54:37.58 Iepnh2Ls
俺のは2台とも白いぞw
ハズレ品掴まされた奴は乙w
643:SIM無しさん
12/04/18 12:11:33.12 +7uiwIFn
>>639
はたいたり、一度洗うとかするといいんじゃないかい?
あれ結構綺麗になるから重宝してる
644:SIM無しさん
12/04/18 12:15:04.30 b9nd78+N
>>615
ただのチョンですからスルーしてください
645:SIM無しさん
12/04/18 12:18:42.08 1duVmXtz
>>625
カーバーと保護フィルムは付けない派だけどこれは欲しくなった!
646:SIM無しさん
12/04/18 12:21:24.12 b9nd78+N
>>632
どんな生活してるんだw
黄色いとか言ってるのは個体差だろうがそんなに個体差でかいのか。
まあ満足してれば上げない、してないからわざわざ比較画像上げてるんだろうかね。
オレのはまぶしいくらい真っ白だが
647:SIM無しさん
12/04/18 12:24:38.13 13B+jtMP
チラ裏
いまだに家電量販店(池袋)で一括60480+3150円だな 全然下がらない。
ポイント10%が6000円としても54000円。
お店の人に聞いたら「これ今一番人気があります」と言ってた。
3月に白ロムを42000で買ったのは正解だった。
648:SIM無しさん
12/04/18 12:29:11.64 HCDnE2/+
はい
649:SIM無しさん
12/04/18 12:32:43.20 08rZ3WuG
>>588
pcでチェックした?
サーバーから削除の設定を再度見直すといいかも
650:SIM無しさん
12/04/18 12:43:53.98 ufjlal7/
>>641 >>643
ですねー。一回洗ってから使うようにしまっす^^
これほしい。本体キズ付きそうだけど..
URLリンク(p.tl)
651:SIM無しさん
12/04/18 12:48:33.12 4CDcV4PS
>>650
これでいいのになんで短縮URL?
URLリンク(amazon.co.jp)
652:SIM無しさん
12/04/18 12:51:11.98 b9nd78+N
>>647
MNPすればよかったのに
653:SIM無しさん
12/04/18 12:52:01.85 ufjlal7/
>>651
不覚;;
654:SIM無しさん
12/04/18 12:57:21.09 Iepnh2Ls
>>653
amazonの商品ページの右側に「シェアする」ってのがあるでしょ
あれをクリックすると短いURLが表示される
なぜか1度目だとURLが抜けるので2度やる必要があるw
「シェアする」を押す
閉じる
「シェアする」をもう一度押す
てな感じ
655:SIM無しさん
12/04/18 12:58:01.37 Vr3ma5L1
>>650
アホか初期のバージョンA一択だろ
656:SIM無しさん
12/04/18 13:00:16.30 ufjlal7/
>>654
なるほどですね
>>655
kwsk
657:SIM無しさん
12/04/18 13:12:45.07 p+epVpfP
このモデルの液晶パネルにドラゴントレイルが使われているって話よく聞くけどソースってある?
658:SIM無しさん
12/04/18 13:18:05.46 Vr3ma5L1
>>656
ペットショップ戦のイギーとかねーわ
659:SIM無しさん
12/04/18 13:33:01.06 RLCy2kv7
使われてない 当然ソースもない
発売前の、よくあるガセです
660:SIM無しさん
12/04/18 13:36:39.46 HVZTU28f
>>657
下のサイトだとNXはゴリラガラスで、HDはHOYA製らしいけど?
URLリンク(xperia-freaks.org)
661:SIM無しさん
12/04/18 14:03:27.34 cf9QkP3B
どんなに固いガラスを使おうと飛散防止フィルムを貼られてる限り
保護フィルムは必須w
662:SIM無しさん
12/04/18 14:05:17.88 4CDcV4PS
>>660
はぁ?NXは旭硝子のDragontrailらしいけど?
HDは強化ガラスじゃないんじゃないの?
663:SIM無しさん
12/04/18 14:07:22.52 a+QNY5md
はぁ
664:SIM無しさん
12/04/18 14:08:38.72 cf9QkP3B
法林先生の動画にSO-03D登場!!!
URLリンク(video.watch.impress.co.jp)
665:SIM無しさん
12/04/18 14:43:39.15 IclUCYMs
液晶が白いやつに朗報。
写真の写りは白い方が色味が悪いぞ
+人の顔とか特におかしい。
全体的に色が薄い
どっちもどっちだな。
666:SIM無しさん
12/04/18 14:43:52.13 CO2n4qku
お茶犬、お茶犬ってなーお前ら・・・・俺は紫手に入れた。
いいなこれ。電話着信でるの間に合わなかったが・・
667:SIM無しさん
12/04/18 15:53:23.43 SMpEZIBT
ドコモショップに電話で在庫あるか聞こうと思ってるんだけど昨日から全然電話に出ねーよ・・・・
店に来いってことか
668:SIM無しさん
12/04/18 16:05:29.05 F1rXqftb
>>657
ゴリラとは別のガラスらしいって話からひょっとしてドラゴントレイルじゃねって噂になったけどすぐ否定された
そして中途半端に噂を情弱が拡散
669:SIM無しさん
12/04/18 16:18:57.96 ufjlal7/
auもドコモ化してきたのー
URLリンク(www.kddi.com)
670:SIM無しさん
12/04/18 16:57:27.65 H7rZZdh6
URLリンク(www.asahi.com)
スマホでスカート内盗撮容疑 NTTドコモ社員を逮捕
埼玉県警武南署は、女性のスカートの中を盗撮したとして、同県川口市里、
★NTTドコモ情報システム部社員、
★菅原 亮容疑者(35)を県迷惑行為防止条例違反の疑いで逮捕し13日発表した。
同署によると、菅原容疑者は12日午後7時10分ごろ、埼玉高速鉄道鳩ケ谷駅のエスカレーターで、
前に立っていた専門学校生の女性(20)のスカートの中にカメラ機能付きのスマートフォンを差し入れ、撮影した疑いがある。
近くに いた男性が盗撮に気付き、取り押さえた。
菅原容疑者のスマートフォンはNTTドコモの製品で、この女性の画像が数枚保存されていたという。
菅原容疑者は 「弁護士に会ってからしゃべる」と、容疑については口を閉ざしているという。
671:SIM無しさん
12/04/18 17:02:17.77 IQvb+Iyk
弁護士気の毒に
672:SIM無しさん
12/04/18 17:24:13.18 sKLd8SnG
>>595
○○344 ○ 888
673:SIM無しさん
12/04/18 17:25:07.74 CO2n4qku
Xperia NXはゴリラガラスを採用。
Xperia acro HDはその上をいくHOYA製の高硬度耐障害性を持った高級ガラスが採用されている。
この超高硬度ガラスを両モデルに採用したかったそうですが、このガラスが大量生産できないということで、必要調達数を確保できないためゴリラガラスを採用したとのことです。
674:SIM無しさん
12/04/18 17:51:28.80 0sm70q0g
>>638
nasneで一元管理したいとかそういう意味合いなんじゃね?
675:SIM無しさん
12/04/18 18:04:05.66 No9q202L
買おうか迷って今日まで来てる…。
買ったら幸せになれるかな??
676:SIM無しさん
12/04/18 18:06:25.56 RLCy2kv7
ここで幸福論を語るのは馬鹿馬鹿しいだろう。
677:SIM無しさん
12/04/18 18:07:38.48 MoFsDX/G
>>675
幸せになれるかどうかは別として後悔はしないと思うよ
678:SIM無しさん
12/04/18 18:07:48.98 CO2n4qku
おまいらさー
撮影時ISO固定派?それとも手ぶれ補正ON派?
679:SIM無しさん
12/04/18 18:08:25.74 rT+QHs2n
>>675
以前使ってた機種はなんだよ
680:SIM無しさん
12/04/18 18:14:01.78 QVCp/4fr
>>674
NASじゃね?
681:SIM無しさん
12/04/18 18:39:50.85 WTThetoB
なんかホームボタン押すとちょいバグるんだけど、こういう時ってアプリに原因あったりする?
682: [―{}@{}@{}-] SIM無しさん
12/04/18 18:58:09.70 VIwN8L/x
どのアプリでどうなるのかわからないと、
超能力者じゃないと答えられないと思うよ。
683:SIM無しさん
12/04/18 19:02:25.67 rGZKi2bO
今日買ってきて初Androidなんだけどこれやっとけとかこれ入れとけってのありますか?
684:SIM無しさん
12/04/18 19:06:57.32 WTThetoB
>>682
こういう不具合初めてだから
聞いてみたんだけど超能力的問題か。
ありがと。色々いじってみるよ
685:SIM無しさん
12/04/18 19:08:02.73 RLCy2kv7
>>683
・ググることを覚えてくれ
・質問は質問スレにすることを覚えてくれ
686:SIM無しさん
12/04/18 19:10:42.13 rGZKi2bO
>>685
失礼しました
687:SIM無しさん
12/04/18 19:11:21.81 hRZKoGQu
>>683
シメジとマッシュルームパック
688:SIM無しさん
12/04/18 19:24:39.09 V/iaJijm
>>683
アンドロイダーとかオクトバとか見て自分で考えるのが楽しいと思う
689:SIM無しさん
12/04/18 19:29:28.61 rGZKi2bO
>>687 >>688
ありがとうございます。
参考にしてみます
690:SIM無しさん
12/04/18 19:32:14.24 1E+gS99I
>>611←こういう必死なやつはなんなのww
691:SIM無しさん
12/04/18 19:41:12.49 VIwN8L/x
>>684
スクリーンショット貼るなり、
起動してたアプリは何なのか書くなり
しないで質問、それでは永久に全て
超能力的問題だよ。
692:SIM無しさん
12/04/18 20:08:25.56 WTThetoB
>>691
はい
693:SIM無しさん
12/04/18 20:09:44.79 Wi+V0V+h
< スマートフォン板速報 >
Android板に無理矢理スレを立てられてスレ移転を迫られ嫌な思いをした住民の方々に朗報です
"Android端末(スマートフォン・タブレット)はAndroid板へ"とローカルルールを変更する申請が却下されました
Androidスマートフォンはこれまで通りスマートフォン板にスレを立てても問題ありません
周知が望ましく思いますのでスマートフォン板内で拡散お願いします
スマートフォン板自治スレッド 13台目
スレリンク(smartphone板:177-179番)
↑
要点
↑
ローカルルール設定変更議論相談 ★14
スレリンク(operate板:445-462番)
694:SIM無しさん
12/04/18 20:10:21.75 0sm70q0g
あーあ、人間もボタン一つでホームに帰れればいいのに。
695:SIM無しさん
12/04/18 20:14:07.45 0sm70q0g
か、カーナビへ電話帳転送ができん・・・プロファイル的には対応してるのにナビ側がダメだ・・・・
ガラケー処分するんじゃんかった・・・
696:SIM無しさん
12/04/18 20:47:07.93 IclUCYMs
基準の色温度っていくらですか?
って問い合わせたら
メーカーじゃないので、わかりませんだって。
こちらには情報がry
だと。
697:SIM無しさん
12/04/18 20:51:39.58 IclUCYMs
最近気づいたこと。
通話中にスピーカーとかで、顔を離すと
画面消えるけどそのまま通話中にどこの画面を押しても
つかなくて、ボタン操作が出来ないことがある。
ホームボタンでバイブ有にしていると
ブッ!が普通なのにブブッ!もしくは長くブーと振動するときがある。
他になんかない?
まとめでも作ろうかな。
698:SIM無しさん
12/04/18 20:54:05.55 IclUCYMs
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
一応夏モデルになるのかな?
それでもxiは対応しないのね。
699:SIM無しさん
12/04/18 20:59:33.67 5s5b9AeF
>>698
これ、SO-03Dとほぼ同時発売のSH-06Dのエヴァモデルじゃん
700:SIM無しさん
12/04/18 21:06:08.43 IclUCYMs
>>699
すまん。
そなのかぺりあ以外興味ないからしらなかった。
あんがと(・へ・)
701:SIM無しさん
12/04/18 21:06:19.01 P5/j+WjF
だってiPhoneの方が画面が鮮やかなんだから仕方がない。
acroHDと両方持ってて使っているから間違いない。
702:SIM無しさん
12/04/18 21:24:01.21 xOmmIi3H
何が仕方無いのかは分からんが、iPhoneは最低でもFeliCaを搭載してから出直して来てくれ
それまではお呼びじゃない
個人的にはFeliCaを搭載しても、お呼びじゃないけど
703:SIM無しさん
12/04/18 21:27:07.56 IclUCYMs
>>701
iphoneは比較したけど結局
APPストア、デザイン以外は対したことなかったぞ?
液晶そんなに綺麗か?
704:SIM無しさん
12/04/18 21:27:27.54 vqE/WCpK
オサイフついてないやつからこれに変えた
なくてもいいと思ってたけどあると意外と使うわ
そして便利だった
705:SIM無しさん
12/04/18 21:29:58.20 jdLaxP7n
ツール系アプリのデザインはiPhoneの圧勝だな
Androidのデベロッパーも頑張ってくれ
706:SIM無しさん
12/04/18 21:32:47.79 +XJ3CF/w
>>705
アプリのデザインって結構重要だよな
使ってて気持ちいい方がいい
Androidもシェアが高くなったからiPhoneからの移植アプリも昔と比べると多くなってきてるからいい流れなんだけどね~もう少し
707:SIM無しさん
12/04/18 21:34:56.27 h+7RTzRV
現時点で日本でマトモに使えるandroidスマホとしては
これ一択だな。
使い始めて1週間だが、こんなに満足度が高いとは正直思ってなかった。
708:SIM無しさん
12/04/18 21:36:41.78 /G+sUyX0
>>588
同じ事で最初ずっと悩んでたw
PCでメール鯖からメール抜くと消えるね。
標準のメーラーではどの設定で残せるのか分からなかったからK-9ってのを入れて使ってる。
709:SIM無しさん
12/04/18 21:39:29.09 +XJ3CF/w
>>707
ICSにバージョンアップされたらさらに満足するよ
710:SIM無しさん
12/04/18 21:40:18.45 IclUCYMs
>>706
ってかplayストアももっとちゃんとして欲しいな。
検索しても、全然キーワードに関係ないアプリがでたり、
後、FFのアプリとか、検索してもでないし、dマーケットじゃないとないし
日本語アプリとかカデコリとかいろいろね。。。
711:SIM無しさん
12/04/18 21:44:01.87 JZjPujbM
>>695
Bluetooth File Transfer 辺りで 試すんだ!
712:SIM無しさん
12/04/18 21:56:07.50 0sm70q0g
>>707
国産のスマートフォンで初めてまともな端末が出たって感じだ。
713:SIM無しさん
12/04/18 21:58:43.22 0sm70q0g
>>711
いやダメなんだよ、トヨタの純正マルチなんだけど、SO-03Dは電話帳転送不可って
ハッキリ書いてある。
ナビのマニュアルにはOPPで転送するって書いてあったから大丈夫だと思ったのになぁ・・・
もう純正マルチは二度と買わん。
714:SIM無しさん
12/04/18 22:02:09.18 IclUCYMs
>>713
純正マルチを買わないって。。。
715:SIM無しさん
12/04/18 22:02:58.85 +XJ3CF/w
>>712
国産マジでひどかったからな
HDじゃないacroにすら負けてる端末が多い
716:SIM無しさん
12/04/18 22:05:14.05 jdLaxP7n
さっき買ってきたんだが、何度も何度も再起動を繰り返しやがる
再起動したらすぐに強制再起動するから電源も切れねえ
早くアドレス変更通知しないといけないのに勘弁してくれ…
717:SIM無しさん
12/04/18 22:07:19.14 0sm70q0g
>>714
揚げ足とるなよー、マルチナビの車はもう買わん。
>>715
海外勢から周回遅れだったものな。
全機種の時はどうせ何買っても酷いならこのまま古い端末でも良いやって思ってたけど、
SO-03Dみて買い替えを即断した。
718:SIM無しさん
12/04/18 22:16:17.56 +XJ3CF/w
>>717
日本の企業ってやっぱりソフトウェアが弱いんだなぁと改めて実感したよ
719:588
12/04/18 22:26:14.72 MB4sdYl5
>>649
どうもありがとう!
PCでチェックしました。
サーバーから削除の設定を見直してテストしてみたけれど
結果は同じでした。
>>708
どうもありがとう!
そういうことだったんだ
言われてみればたしかにPCでメールサーバーからメールを抜いた後に
消えてました。
メールはxperiaローカルに保存されているわけではないんですね。
PCに保存しているから困ることはないのだけれどちょっと不便だな。
K-9ですか?そういうアプリを入れないとダメなのかな
720:SIM無しさん
12/04/18 22:30:14.47 nvW1vp8v
>>715
さすがに昨年度ワーストバイのacroに負けてる端末はなかなかねーよw
721:SIM無しさん
12/04/18 22:35:54.29 xOmmIi3H
家電批評の評価とかwwww
722:SIM無しさん
12/04/18 22:38:28.88 EyG5fljY
突然フリーズして、ホカホカにあったかいまま3時間たちました。
どうしよう。
723:SIM無しさん
12/04/18 22:38:43.55 +XJ3CF/w
>>720
N、Pはヤバイ
724:SIM無しさん
12/04/18 22:39:55.42 lrafZP1Z
そのままホッカイロとして使えよ情弱
725:SIM無しさん
12/04/18 22:40:12.45 +XJ3CF/w
>>721
雑誌ってホント的はずれな事を堂々と記事にしてることが多いよね
726:SIM無しさん
12/04/18 22:41:32.00 I5ILjZf7
>>722
普通に再起動すればいいじゃん
やり方は買ったときに張り付けてあった保護フィルムに書いてあったし
勿論取説にも書いてあるよ。
727:SIM無しさん
12/04/18 22:41:43.17 RFurWs4b
>>719
自分はGmailの方にプロバイダーメールも転送する設定にして、
もう全部Gmailアプリで管理するようにしたよ。
そうしたら、残したいメールも残せるし。(オンラインじゃないと見れないけど)
728:SIM無しさん
12/04/18 22:45:27.81 xOmmIi3H
>>725
まあ、ワースト扱いはIS11Sの方だったけど、その理由が
「ホームアイコンの中にキャリメのアイコンがない」
「ドコモ版と比較してプリインアプリが少ない」
こんな記事で金を取るんだから家電批評はすげーよw
729:SIM無しさん
12/04/18 22:47:06.94 JZjPujbM
>>713
そいつぁ困った。
F-12C から機種変予定だけど、躊躇してしまう。
同じトヨタ純正ナビだけど F-12Cはコレ使えば転送できた。
URLリンク(play.google.com)
730:SIM無しさん
12/04/18 22:53:00.01 nvW1vp8v
>>728
ま、docomoではacroが実質ガラスマ初号機みたいなもんだったから、あの程度でもそんなに叩かれなかったけど
auは既にIS03~05で目が肥えてたからな。
あの時期に出して03や05あたりに使い勝手が劣ってりゃワーストバイにもなるわな。
731:SIM無しさん
12/04/18 22:53:46.81 /G+sUyX0
>>719
K-9っていうメーラーだよ。
ストアで検索すると上の方にでてくるからとりあえず使ってるw
それの設定で、その他→設定→アカウント設定→メール受信→サーバーのメッセージ削除を同期をオフにすればローカルに保存できた。
732:SIM無しさん
12/04/18 22:55:53.17 +XJ3CF/w
>>728
そんな内容だったのかwww
想像以上だったwww
733:SIM無しさん
12/04/18 22:58:46.56 +XJ3CF/w
> あの時期に出して03や05あたりに使い勝手が劣ってりゃ
SHARP信者発見
734:SIM無しさん
12/04/18 23:01:24.14 0sm70q0g
>>729
ああごめん、>>711ってアプリの事だったのか。
ちょっと試してみるけど、どうかなー。
ナビ側を電話帳データの転送待ち状態にするとSO-03D側でBTの接続が切れちゃうんだよね。
OPPで接続しなおせばよいのかな?って思ってSO-03D側でスキャンかけても何も見えないし。
だから、転送先のBTデバイスが無いだか接続できないだかってエラーが出て失敗する。
んでおかしいなと思ってトヨタのホームページで適合機種確認したら、SO-03Dは電話帳の
転送ができないって書いてあった。
でもね、スマホでも制限付きだけど転送に対応してたりする機種もあるんだ。
俺の車は G-BOOK ALPHA Pro だけど、最近の車なら G-BOOK mx とか G-BOOK mx pro
なのかな?
トヨタのホームページで適合を調べてみた方がいいよ。
735:SIM無しさん
12/04/18 23:05:51.16 nvW1vp8v
>>733
残念ながら事実なんだぜ
ま、その分acroHDが神機になれたんだからいい踏み台だったのさacroは
736:SIM無しさん
12/04/18 23:09:23.15 MB4sdYl5
719です
>>727
いま調べてみたら自分のプロバイダはメールの転送に対応してませんでした。
メールアドレスを変更したりすればできるみたいなのですが。
情報ありがとうございました。
>>731
ありがとうございます。
K-9使ってみます。おかげで疑問が解決しました。助かりました。
737:SIM無しさん
12/04/18 23:14:08.41 dw1wjzzt
>>640
だろ?実はこの色むらが気に入っている。利休の茶碗のような味のある雰囲気。和の心がわかるやつにしかわからんのだろな。
738:SIM無しさん
12/04/18 23:19:14.09 q3xEbeu8
>>690
とりあえず、唐突に必死とか言い出すお前が必死なのはわかる。
739:SIM無しさん
12/04/18 23:41:27.77 vqE/WCpK
android4.0にアップグレードっていつ頃くるんかなあ
740:SIM無しさん
12/04/18 23:43:33.81 ENp6MPmO
>>690
カメラのホワイトバランスによって写真の色が全く変わるのは常識だが、
そんなことも知らないの?
741:SIM無しさん
12/04/18 23:46:11.30 J7fAb25i
>>739
7月以降随時だから
8月かもしれないし
10月かもしれないし
12月かもしれない
742:SIM無しさん
12/04/18 23:51:58.45 3dASjNAI
>>739
4.0っていいことあるのかね?
743:SIM無しさん
12/04/18 23:55:37.17 MoFsDX/G
毎日この時間帯になると15%のアラートにビクンビクンする
正直アラート自体いらないけど、せめて音だけでも消せないかな
744:SIM無しさん
12/04/18 23:57:40.62 de3qXcWT
スリープ時WiFi Offだがルータに繋がってるとスリープにしてもOffにならないのは仕様なのかな
745:SIM無しさん
12/04/18 23:57:50.32 +XJ3CF/w
>>742
ブラウザがヌルヌルになる
マジでヌルヌルになる
他の挙動もね
746:SIM無しさん
12/04/18 23:58:17.13 9wHLPT9r
>>742
OSとしてデュアルコアに正式対応と、タブレットと共通になるので対応アプリが増える、OS由来のエラー、バグが潰されるってあたりが目に見えるメリットかな?
他にも色々あるだろうけど。
747:SIM無しさん
12/04/19 00:10:49.56 R8fjaftd
>>745
>>746
重くはならんの?
748:SIM無しさん
12/04/19 00:11:43.38 2s/xRg9U
4.0の何がいやかってあの厨二丸出しのデザインがいやだわ
749:SIM無しさん
12/04/19 00:13:45.21 2s/xRg9U
>>747
重いよ
間違いなく重い
2.3も4.0も対応しているタブレット持ってるから言えるけど
デュアルコアへの対応で相殺できるかは出てみないとわからない
750:SIM無しさん
12/04/19 00:16:34.64 sWcfXGXV
>>747
この端末はメモリも十分あるしならないと思うけどね
CPUもそれなりの積んでるし
751:SIM無しさん
12/04/19 00:17:11.07 /Oyoyh1Q
早くても7月かー
まあ今のところ特に困ってないからいいんだけども
そんだけ先なら少なくともくだらないバグは全部つぶしといてよね!
752:SIM無しさん
12/04/19 00:18:26.83 R8fjaftd
>>749
じゃあ期待できないな
2.3で満足してるからいいけど
753:SIM無しさん
12/04/19 00:20:01.13 lBGOm/It
なかなか良いのが出るな
URLリンク(gpad.tv)
754:SIM無しさん
12/04/19 00:21:41.47 sWcfXGXV
>>749
2.3のタブレットについて詳しく聞きたい
755:SIM無しさん
12/04/19 00:24:03.32 1JqVgeXg
>>753
こいつのMNP一括0円でCB付になるのかな?
au買おうかな?マジで
756:SIM無しさん
12/04/19 00:24:52.19 2s/xRg9U
>>754
ただの中華タブレットだよ
NOVO7 elfってやつ
デフォルトは4.0だけど2.3のファームウェアも提供されているから2.3にもできる
757:SIM無しさん
12/04/19 00:26:16.76 /Oyoyh1Q
最新機種はMN}Pでも一括0円になかなかならん
758:SIM無しさん
12/04/19 00:27:37.73 sWcfXGXV
解像度qHDか
個人的には残念だ
CPUもS4だからHDでもヌルヌル動かせるだろうに
759:SIM無しさん
12/04/19 00:28:33.64 1JqVgeXg
そこだけがネック
今時qHDは無いわ
760:SIM無しさん
12/04/19 00:30:52.28 sWcfXGXV
>>756
やっぱり中華タブレット以外ないか
CPU、メモリ、その辺りが何か気になる。
この端末は時期に4.0にバージョンアップするけど、素の4.0じゃなくて端末に最適化された4.0だからさ、重くなることはないよ
761:SIM無しさん
12/04/19 00:32:40.14 2s/xRg9U
>>760
最適化されてるのは2.3の現状も同じやろ
762:SIM無しさん
12/04/19 00:40:14.03 sWcfXGXV
>>761
まず、素のAndroidをただ乗っけただけの中華padで2.3と4.0比べたらそりゃ2.3のが軽く感じるに決まってるじゃんって事を言ってんの
763:SIM無しさん
12/04/19 00:47:44.76 2s/xRg9U
>>762
うんうん
それ、カスタマイズされた2.3とカスタマイズされた4.0の関係と同じじゃねえの?
764:SIM無しさん
12/04/19 00:49:35.84 IfemvRaE
>>757
あう舐めんなよ
銀河WiMAX、acroHDと発売直後にMNP0円になったわ
765:SIM無しさん
12/04/19 00:54:49.62 /Oyoyh1Q
(^q^)あうあうあー
766:SIM無しさん
12/04/19 01:00:13.37 sWcfXGXV
>>763
同じじゃないじゃん
そのタブレットは素のAndroidで最適化させてないから2.3と比べて重く感じるんだって
スペック見たけど、あの解像度でメモリ1GBあってデュアルコア1.5Ghzならバージョン2.3なんて最適化させてなくてもいいパフォーマンスで動くよ
767:SIM無しさん
12/04/19 01:02:18.17 ML3eij75
今日修理にだした。
画面の黄ばみではなく、
全体的に黄色いから。
768:SIM無しさん
12/04/19 01:04:03.27 lBGOm/It
>>767
画面以外も黄色いなんてあるんだ
769:SIM無しさん
12/04/19 01:04:39.52 Gb3XBdvt
この機種、ひらがなモードで「や」を上にフリックすると本来「V」2ならないといけないはずなのに「U」になるとかなめてるよね
770:SIM無しさん
12/04/19 01:09:21.24 hdxOrzo7
>>769
ひらがなモードなんだから「ゆ」でしょ。
771:SIM無しさん
12/04/19 01:12:52.24 sWcfXGXV
>>770
ひらがなモードで「や」を上にフリックで「ゆ」になって、英数カナ変換すると「U」だけど、英語モードの入力だと上フリックに割り当てられてるのが「v」だから文句言ってるみたい
英語モード使えよって話だな
772:SIM無しさん
12/04/19 01:31:28.00 2s/xRg9U
>>766
つーか、ics使ったことないのかね?君は
773:SIM無しさん
12/04/19 02:11:06.83 9TWaXzzL
頭が弱そうなんだからおとなしくシャープのスマホつかっとけよって話で全て終るのにね
774:SIM無しさん
12/04/19 02:26:31.05 0BT+5OQz
SIMフリーiPhone4Sと2台持ちだが、シャッター音がする以外は目立って劣ってる点は無いな
775:SIM無しさん
12/04/19 02:30:20.27 4Cblbc1D
ゴリ押し、整形、枕営業、圧力で報道されない事件、他 AKB48の実態 URLリンク(find.2ch.net)
776:SIM無しさん
12/04/19 03:01:54.74 i/csYrwM
男だけどサクラ持ってる人いる?
これのサクラか青買おうと思うんだけど
777:SIM無しさん
12/04/19 03:11:52.50 Icmchx6c
>>776
じゃ、セラミックに決定です!
778:SIM無しさん
12/04/19 04:40:10.44 vt2P7uJL
シングルコアでICSはきつかろうよ
779:SIM無しさん
12/04/19 05:26:25.10 i/csYrwM
>>777
そんな逃げるみたいな定番カラーなど認めないぞ
780:SIM無しさん
12/04/19 05:34:28.10 UBbsDf+w
アークのicsは普通にヌルッとしてようだからこいつもバージョンアップされればヌルッとはするだろう
しかしs4が続々とでてくるなpowerもそうだが消費電力大分違ってくるんかな、これも待機に関しては悪くないが使った時の消費半端ねぇからその辺がなぁ
781:SIM無しさん
12/04/19 05:37:58.89 Icmchx6c
>>779
つか、キチガイカラーのサクラとアクアを迷うとかありえないキチガイだからまともなセラミックを勧めてるだけ!
サクラとか一般の男性が持つ色じゃねーから!
会社員ならなおさら避けるべき色。
よっぽどピンクが似合う奴しかかっては駄目だろうなw
782:SIM無しさん
12/04/19 06:39:20.05 UW/W9AHC
どうせカバーするから何色でもええよ
783: [―{}@{}@{}-] SIM無しさん
12/04/19 06:41:51.24 CN6iwhOM
押し付けきもい。セラミック持ってるのがはずかしくなってきたわ
784:SIM無しさん
12/04/19 06:47:16.11 R8fjaftd
男なら黒光りするチンコに憧れてBLACK一択だろ!
785:SIM無しさん
12/04/19 07:11:04.00 kJf3MmBd
DSとケ○ズでは次回入荷未定だったのにジョ○シンに黒の在庫あったから即決してしまったわ
786:SIM無しさん
12/04/19 07:44:32.45 sWcfXGXV
>>772
あるよ
arcのリーク純正ロムやその他カスタムロムを何個かだけど
シングルコア1Ghz、メモリ512GBだからさすがに2.3よりパフォーマンス落ちたけど、それでもヌルヌル動くし、メモリ不足意外は不満感じないレベル
ではデュアルコア1.5Ghz、メモリ1GBではどうだろう?
しっかりとしたパフォーマンスで使えると思うわ
787:SIM無しさん
12/04/19 07:58:19.46 h3lIM0ag
>>785
発売タイミングのせいか、XperiaはいつもGWに品切になってるパターンが多いからねえ。
あるときに買っておくのも吉かも。
788:SIM無しさん
12/04/19 08:51:49.79 nY3vkIV2
飛散防止フィルムを剥がしてみた~~~
タッチの感度は上がった気がしないけど、液晶が更に綺麗になった感じがする
手の滑りも良くなった
剥がした直後はなんかネタネタしてるからウェットティッシュと液晶用ドライティッシュで拭き拭きすれば
ネタネタは完璧に取れる
これで保護フィルムなしでも傷を気にしなくていいな
というよりさわり心地が最高!
前から思ってたんだが、海外へ輸出するモデルには飛散防止フィルムを貼らないのに
国内モデルはどれも貼ってるよね~
国内モデルも貼らないようにすればいいのにな~
絶対にこっちのほうが扱いが楽になるし、見るからに液晶が綺麗になる
789:SIM無しさん
12/04/19 09:12:24.74 mM2NBpbt
PC CompanionでWi-Fi接続しようとしたのだがなかなか完了しない
数分かかる場合があるなんて表示されてるけど20分くらいこのままなんだが
これって失敗してるのかね。やり直したほうがいいのか待ち続けたほうがいいのか
790:SIM無しさん
12/04/19 09:13:21.71 z/mOcqN3
落として悲惨にならないようにな
周りが迷惑するんだからよ
791:SIM無しさん
12/04/19 09:24:20.83 18LaZV1o
えー男でピンク?
ピンクが許されるのはぺーまでだよねー
792:SIM無しさん
12/04/19 09:25:38.81 QnhHaWnh
>>789
ファイアーウォールが邪魔してる可能性あるので、パソコンのファイアーウォール
を切ればつながるよ
793:SIM無しさん
12/04/19 09:46:31.31 /Oyoyh1Q
5V1AのシガーソケットからとるUSBで充電できますかね?
794:SIM無しさん
12/04/19 09:49:51.51 mM2NBpbt
>>792
ありがとう
これから出かけるので帰ってきたら試してみる
795:SIM無しさん
12/04/19 09:54:22.65 t3Am2JoC
飛散剥がしちゃう馬鹿いまだにいるんだな
796:SIM無しさん
12/04/19 09:57:19.59 MXhfpF09
USBでもBluetoothでもいいから、キーボード対応してくれたら神…
797:SIM無しさん
12/04/19 10:05:21.09 wicFwLtZ
Bluetoothキーボードっていいのはあんまないのかな
ATOK対応してないんだっけ
798:SIM無しさん
12/04/19 10:13:49.50 GFLNys6t
BlueKeyboardJPを使えば今でもBluetoothキーボードは使える
ATOKではないけどな。
799:SIM無しさん
12/04/19 10:31:26.74 CXwjQ690
galaxy noteとこれどっちがいいですか?
800:SIM無しさん
12/04/19 10:40:50.41 lCZnW5Ce
>>799
そんなこと聞く時点であなたにはガラケーで充分
801:SIM無しさん
12/04/19 10:48:16.24 z/mOcqN3
皆さんブラウザ何使ってるよ?
802:SIM無しさん
12/04/19 10:51:21.93 CXwjQ690
>>800
両方使ってる人の感想を聞きたかったのですが、、、
803:SIM無しさん
12/04/19 10:59:32.57 09R0fZvb
>>799
使い方によるだろ。自分が使いたい仕様のものを買うのがよろし。
どっちがいい?って他人に聞く理由がわからん。まず両方自分が触ってみれ
804:SIM無しさん
12/04/19 11:08:36.89 DcRBDxjS
俺も飛散防止を剥がしてみた
縫い針の先でちょんちょんとしてたら段々と浮いてきたので
浮いたところを毛抜きで持ち上げて
針の先でガラスが傷つきそうだったけど
まったく傷は付いてなかった
なんか凄く良い感じになったです。もうフィルムを貼らなくても傷は付かないよね
タッチ感度は>>788がいうように変わった感じはないですね
指の滑りが癖になりそうw
805:SIM無しさん
12/04/19 11:13:23.69 Ryu/wsGF
>>802
用途によるんじゃね?
noteのホモ結構いじったけど片手持ちするような端末じゃないし
あれはもうタブの方が近いと思うw
806:SIM無しさん
12/04/19 11:20:49.82 Ryu/wsGF
どうせ飛散防止フィルムを張るなら傷つきやすくて割れにくいガラスでよくね?
807:SIM無しさん
12/04/19 11:25:16.31 4f7dR6ma
>>791
ピンクじゃねーよ!サクラだよ!
俺もサクラだ。
808:SIM無しさん
12/04/19 11:26:35.16 4f7dR6ma
>>804
保証対象外おめでとー。あと、そのフィルムがある状態で
画質やタッチの微調整をしてあるそうなので残念
809:SIM無しさん
12/04/19 11:26:41.29 C4Se6oUA
>>807
もうサクラは散りました...
810:SIM無しさん
12/04/19 11:27:32.04 4f7dR6ma
>>809
俺のサクラは散ってね~!
811:SIM無しさん
12/04/19 11:28:08.52 t3Am2JoC
そもそも飛散剥がしたい意味が分からん
新品に貼ってる保護フィルムなんかと同じ感覚で考えてるのか?
URLリンク(www.datacider.com)
812:SIM無しさん
12/04/19 11:35:28.26 4f7dR6ma
いくらガラスがあろうと、むき出しの液晶って目に悪いのしってる?
飛散フィルムでそれを保護する役目もあるとしたら?
もう後の祭りだろうけど。
813:SIM無しさん
12/04/19 11:36:55.34 C/c44+h/
飛散防止フィルムをはがしてみた
URLリンク(482j26.blogspot.jp)
飛散防止フィルムをべりべりとやっちゃった
URLリンク(smartgoods.me)
飛散防止フィルム
URLリンク(rottarte.net)
814:SIM無しさん
12/04/19 11:38:00.01 Q0dNXfRs
君の全てが見たいって言って裸にしただけでなく、
さらに皮膚にメス入れて剥くような猟奇行為
815:SIM無しさん
12/04/19 11:38:07.77 CXwjQ690
>>805
ありがとうございます。
店にどちらもモックしか置いてないのでどれくらいのものか分からなくて。。
参考になりました。
ホモw
816:SIM無しさん
12/04/19 11:42:15.10 Ryu/wsGF
>>815
ホモがなくても店員が持ってる場合さわらせてくれたりするよー
DSとかでかい山田なら多分触れる
まぁ銀河がでかくなった物と思えば
817:SIM無しさん
12/04/19 11:47:07.01 TS+CLkOJ
>>799
ここで聞いてもまともな答え返ってこないよ
818:SIM無しさん
12/04/19 11:57:58.76 nE/Gl3TV
>>615
元祖尿液晶のFUJITSUのガラケーから引っ越してきたから、こいつは真っ白でキレイだなぁ
819:SIM無しさん
12/04/19 12:05:41.17 4XwSFsP4
>>793
ダイソーのipod対応のやつで使えてる
820:SIM無しさん
12/04/19 12:27:25.58 jpNc4ILd
まぁ海外の端末もフィルム貼られてるんですけどね
821:SIM無しさん
12/04/19 12:36:00.38 kvsjmeiQ
>>799
両方使ってるけど用途によるなぁ
電車の中とかで気軽に使いたいときはacroHDの方が便利
ネットサーフィンとかも片手でやりやすいしね
電子書籍とかはNOTEの方が便利
PVとか使えば画面の一部分をタッチするだけでページがめくれるから片手でもいける
大きさ的にもA4くらいのサイズの雑誌を自炊してもよっぽど細かい字じゃなければ普通に読める
ただ画面全体には片手だと無理だからネットサーフィンとかは両手になる
822:SIM無しさん
12/04/19 12:37:33.42 C4Se6oUA
>>813
カッターで浮かすとか無理ゲーでしょ~
キズが怖くて手が震えるわw
やるなら爪で長時間かけてコツコツとやる!
823:SIM無しさん
12/04/19 12:41:28.66 /ceGQ8gt
>>813
飛散はがすとひっかかりがなくなり、スルスルになるみたいね。
俺は保護フィルム貼らずにノーマルでつかってるけど、これもかなりスルスルでひっかかりないぞ。むしろもうちょっとひっかかりがあった方が操作しやすいんじゃないかと思うぐらい。
光沢保護フィルム貼ったぐらいのひっかかりがあった方が俺は好きかも。
2chMate 0.8.1.43 dev/Sony Ericsson/SO-03D/2.3.7/5.7MB/96.0MB
824:SIM無しさん
12/04/19 13:02:53.40 PGwuP4Mg
>>812
ならパソコン使ってろ豚
825:SIM無しさん
12/04/19 14:06:46.53 83T/Vuo5
俺も毎回少し使ったら飛散シート剥がしてる
画面がきれいになった!とか体感はない
並べるとわかる程度だが指の滑りがよくなる←俺にはここが重要
よく落とす奴はおすすめできない
あと補償対象外とか言ってるやつは剥がす勇気がなくて
剥がさない理由を探してるだけ
別に補償対象外じゃねーし。
826:SIM無しさん
12/04/19 14:20:59.59 Q0dNXfRs
秋葉原のドコモショップで手続きついでに、飛散防止フィルム剥がして大丈夫か聞いたら
改造扱いになるから保証対象から外れるとはっきり言われたから俺は剥がさない。
827:SIM無しさん
12/04/19 14:27:46.69 dq14tG4i
自分のなんだから好きに使えば良いじゃん
828: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
12/04/19 14:29:26.57 /ceGQ8gt
ソニー・エリクソンが保証対象外とコメントしてるんだから、それはまちがいないんじゃないかな。だから万一何かの故障で出したら、ついでにきれいになって戻ってくるということはなくなると思う。自然故障でも修理されずに戻ってきても何も言えない。
もちろん、ケータイ補償お届けサービスは使える。
飛散はがすならこのくらいは納得して剥がさないと。
829:SIM無しさん
12/04/19 14:39:59.84 kvsjmeiQ
>>828
補償サービスも不正改造扱いになるなら使えないと思うよ
830:SIM無しさん
12/04/19 14:41:27.03 XuaUPc6g
>>825
そういうお前こそ不安解消のために自分に言い聞かせてるだけだろ。
831:SIM無しさん
12/04/19 15:43:41.97 KM4n9uo+
これ買ったんだけど、フリック入力するとき「わ」のところを押そうとしたら
間違ってホームを押してしまうということが何回かあってイライラ。
832:SIM無しさん
12/04/19 15:45:31.97 GFLNys6t
ATOK買っとき
833:SIM無しさん
12/04/19 15:46:38.71 /8BR1fks
>>831
下の三つのボタンは誤爆しまくるよ。物理キーが良かった。
834:SIM無しさん
12/04/19 15:46:48.82 KM4n9uo+
>>832
いや、ATOKで。
835:SIM無しさん
12/04/19 15:51:40.98 FnGmjEwX
>>831
あるあるw
かなり考えた上でのタッチ位置設定だとは思うんだけど
(画面から遠いと横持ち時に誤タッチするし、近すぎると入力時に誤タッチする)
デザイン性おちてもいいから無理せず物理キーでよかったよw
光るポイントも紛らわしいしw
せっかく空気層のない素晴らしい設計を実現したのだから
真っ黒な1枚板に画面が表示される美しさを出したかったんだろうけどね。
たしかに美しいけど、操作性が・・・
836:SIM無しさん
12/04/19 15:53:39.07 wicFwLtZ
>>831
俺もよくある
慣れると減ってくるけど、油断してるとすぐやってしまうんだよな
837:SIM無しさん
12/04/19 15:55:00.82 KM4n9uo+
やっぱ慣れかー。
使い込んで早く慣れるようにするわ。
838:SIM無しさん
12/04/19 16:12:24.92 2uwMTs/T
やっと2年経ったから買おうと思ったのに入荷未定って・・・・
もっと早くから準備しとけばよかったw
839:SIM無しさん
12/04/19 16:53:16.55 X6usaNOF
使い始めて一週間
特に不満がない
840:SIM無しさん
12/04/19 17:04:39.38 5EotMmi6
SO-01Bは飛散防止フィルム剥がしたけど
外装交換受け付けてもらえたな
しっかりフィルム貼られて戻ってきたがw
841:SIM無しさん
12/04/19 17:04:42.03 mM2NBpbt
ファイアウォール切ったら繋がったよ。ありがとう
でもこれwi-fi接続じゃSDカード見えないのね。残念
842:SIM無しさん
12/04/19 17:06:55.66 s/qBXg0P
不満だらけだわ
尿液晶だしPC認識しねえしクレードルにストラップ引っ掛かるし
843:SIM無しさん
12/04/19 17:10:23.49 DtyHsGms
今、買ってきた
これから弄り倒して遊ぶんだー
844:SIM無しさん
12/04/19 17:13:19.44 LBFsrPC3
俺は尿液晶じゃ無かったし、PCで認識できたし、クレードルも調子良いし
良い事だらけだわ
845:SIM無しさん
12/04/19 17:13:21.56 Ryu/wsGF
液晶の黄ばみ確認するのに最適な画像ってある?
俺のは特に黄ばんでるようには感じない
846:SIM無しさん
12/04/19 17:17:24.22 fmfi1+Dn
>>845 これでいいんじゃね?
Q.ドット欠けなどの確認方法は?
A.『*#*#7378423#*#*』とダイヤル。出てくるメニューで『Service tests→Display』を選択。
後は画面をタッチすれば色が変わります。戻るときはホームキーでおK!
847:SIM無しさん
12/04/19 17:25:44.69 kY9i7WJV
>>825
修理に出したらまた貼られて帰ってきたってのをどこかで見たな。
848:SIM無しさん
12/04/19 17:28:27.48 5jroIs0n
白買いにショップ行ったら、モックの四隅が黒ずんでたからやめた。
悩んで黒にしたけど質感とか気に入ってる
849:SIM無しさん
12/04/19 17:40:28.50 CN6iwhOM
下のタッチキーが反応しないとか誤爆したとかはないなー?
何が違うんだろう?
指太い方が有利とか??
850:SIM無しさん
12/04/19 17:46:01.87 hMKV22UK
>>849
俺はSPモードメールで左側のチェックボックスが
うまくチェックできないときがある
851:SIM無しさん
12/04/19 17:53:17.43 C4Se6oUA
東方大弥かわいいなー
852:SIM無しさん
12/04/19 17:54:13.40 gieGXT1b
PC認識しねぇとか言ってるヤツはAndroid全般認識しねぇだろ
アホかってのw
853:SIM無しさん
12/04/19 17:56:33.03 T6toqmDZ
たばこ吸ってたら黄ばんでくるかな
854:SIM無しさん
12/04/19 17:57:13.66 t3Am2JoC
親に持たせる用にN-05D買って来たけどバッテリーの持ち以外完全に負けてるじゃねーか
軽いし薄いしATOKやらステータスバーのシステム管理が標準とかうらやましすぎるわ
信者としてすげー複雑な気分だがあっちのが普通に神機種かもしれん
855:SIM無しさん
12/04/19 18:02:59.50 T8zYCLxm
>>808
交換修理出来るよ
現に俺が修理だして無料だったし
856:SIM無しさん
12/04/19 18:03:53.63 gieGXT1b
コイツの適度な厚みが良いんじゃないか、あれは薄いが操作感覚はacroHDのが全然いい
それに友人が05使ってるがバッテリーが糞過ぎと嘆いてた
857:SIM無しさん
12/04/19 18:06:33.02 mM2NBpbt
N05Dは薄すぎて俺には操作しづらかったからこっちにしたな
特に後悔はないが
858:SIM無しさん
12/04/19 18:10:50.00 iTtxWJ6G
タッチキーになるのはアンドロイド全体の流れなんじゃないの?
859:SIM無しさん
12/04/19 18:12:06.43 kY9i7WJV
>>854
同意できる点はある。
もう少し厚くしてくれた方が持ちやすいな個人的には。
で、その厚くなった分をバッテリー容量に回せば本当に神機になれたかもしれん。
860:SIM無しさん
12/04/19 18:23:02.09 nE/Gl3TV
>>185
明確に分けたらどっちかが売れなくなるだろ
861:SIM無しさん
12/04/19 18:30:05.94 t3Am2JoC
まぁバッテリーやら内部ストレージの容量やら俺にとってもこっちが神機種なんだが
使い方教えてるうちになんか色々うらやましくなってきた
個人的にはハードユーザーはこっちでライトユーザーはあっちが神機種って感じ
862:SIM無しさん
12/04/19 18:31:35.02 nE/Gl3TV
>>283
結局この国ではガラ機能がないとダメなんだよ
863:SIM無しさん
12/04/19 19:32:32.95 EN5F5fhk
>>862
正直なところオサイフケータイは要らないな。
コンビニや改札で使うたびにゴツいケータイを取りだすのはカッコ悪い。
カードで十分。
チャージの手間はかかるけど、そんなの月に一度くらいだし。
864:SIM無しさん
12/04/19 19:45:42.76 LBFsrPC3
>>863
人それぞれなんだね
俺は一々財布からカード出す方が格好悪いと思ってるから
865:SIM無しさん
12/04/19 19:47:37.57 83T/Vuo5
>>864
え?サイフからカード出すの?
866:SIM無しさん
12/04/19 19:52:22.30 P04ugFo+
黄ばみって色温度のこといってる?色温度が低いとか。
今のテレビとかLED液晶とかメーカーPCとか最初から色温度7000k以上のが多い。
周りに青白っぽい液晶が多いからこれが黄色く見えるんじゃないの。
6500kで設定したIPSモニタとSO-03Dの比較。(画面の明るさ80%位)
URLリンク(up.null-x.com)
発色はかなりいいと思うけど。
カラーバーどぞーURLリンク(up.null-x.com)
867:SIM無しさん
12/04/19 19:53:55.81 kY9i7WJV
サイフによってはそのままタッチじゃダメじゃね?
色々カード入ってたりさ。
868: [―{}@{}@{}-] SIM無しさん
12/04/19 19:59:33.66 CN6iwhOM
GALAXY系が好きなひとたちの青系発色、昼日中は暗くて見えないよ。
まあお外に出ない人たちには関係ないけどね。俺のNOTEは屋内専用だわ。
色温度が高ければいいと思ってる車の違法ヘッドライトもあれ見えないしw
869:866
12/04/19 20:02:11.39 P04ugFo+
あれ 画像消えてた これ
URLリンク(up.null-x.com)
870:SIM無しさん
12/04/19 20:05:18.34 +MlLjMzg
財布でタッチしてるの笑えるよね。
871:SIM無しさん
12/04/19 20:06:58.70 LBFsrPC3
>>867
財布やパスケースそのまま出すなんて更にカッコ悪りぃじゃん
872:SIM無しさん
12/04/19 20:08:01.12 ItbuDauE
この前スーツケースごとタッチしてるの見たわww
873:SIM無しさん
12/04/19 20:16:12.57 kY9i7WJV
>>871
いや、>>865が「サイフからカード出すの?」って書くからさ。
じゃぁどうするのよって思ったの。
俺もオサイフケータイ派だわ。
874:SIM無しさん
12/04/19 20:18:26.75 LBFsrPC3
>>873
あ、ゴメ
アンカミスってた(^_^;)
875:SIM無しさん
12/04/19 20:20:54.23 mM2NBpbt
オサイフとかのガラ機能はそんなに使わないから
もしもNXがストレージ増設できて防水だったらそっちにしていたかも知れん
876:SIM無しさん
12/04/19 20:41:18.45 4f7dR6ma
iDが3万あるから便利だわ
877:SIM無しさん
12/04/19 20:52:28.79 kJf3MmBd
iDが3万しかないってどういうことだよ
878:SIM無しさん
12/04/19 20:55:21.94 kY9i7WJV
スマホもBTO方式にしようぜ!
オサイフ いる! (※
防水 いらない!(※
ワンセグ いらない!(※
赤外線 いらない!(※
ストレージ 4GB or 8GB or 16GB(←安い 高い→)
879:SIM無しさん
12/04/19 20:57:22.99 BB3atD46
>>872
袖にSuica仕込んで改札通るのはやったことあるw。
880:SIM無しさん
12/04/19 20:57:58.78 mM2NBpbt
>>878
そういうのがあればいいなーと、今回機種変するときに思った
でもこの機種で満足してるよ
881:SIM無しさん
12/04/19 20:59:09.94 FT2Vsknv
今までドコモの携帯にSDカード使って曲聞いてたんだけど
このSDをこのスマホに挿せばそのまま曲聞けるのかな?
かなりの量入ってるから入れなおすのはかなり面倒なんだが・・・
882:SIM無しさん
12/04/19 21:01:09.73 kY9i7WJV
>>880
何かの機能省いた分小さくなるとかバッテリーパックが大容量になるとかじゃないと意味無いけどね。
現実的には不可能だし。
俺もSO-03Dで満足してる。
883:SIM無しさん
12/04/19 21:01:38.96 itud1DwA
>>877
DCMX miniだろ
884:SIM無しさん
12/04/19 21:02:19.90 vt2P7uJL
>>878
そういうのが理想だけどスマホだとメーカーは儲けでなさそうだな
885:SIM無しさん
12/04/19 21:05:21.86 4f7dR6ma
>>883
コンビニでタバコと酒くらいしか買わないから十分だ
886: [―{}@{}@{}-] SIM無しさん
12/04/19 21:18:42.89 CN6iwhOM
>>884
一台10万円割引等一切なしなら問題ない
887:SIM無しさん
12/04/19 21:21:34.25 LBFsrPC3
東京近郊だとモバイルSuica登録しておくと便利だよね
自分はイオンSuicaカードをオートチャージ用に登録して
イオンiDとしてもiDカード設定もしてる。
888:SIM無しさん
12/04/19 21:21:42.87 /Oyoyh1Q
自作スマホマダー
889:SIM無しさん
12/04/19 21:49:23.18 kLfcZM3x
発売日にMNPで買ったんだけど
月サポ3000円になってるんだよね
なんか契約時と違うような気がするんだが
890:SIM無しさん
12/04/19 21:58:10.02 uoB2aBqH
今って月サポ4000円ぐらいじゃなかったか
891:SIM無しさん
12/04/19 22:17:03.34 JGf79ic3
お茶犬の巾着ちょうどいいサイズだわ
まさにacroHDのために作ってくれたのかなぁと思える
892:SIM無しさん
12/04/19 22:23:47.23 t3Am2JoC
お茶犬見つかんねー
FIREは簡単に全部揃ったんだけどなぁ
893:SIM無しさん
12/04/19 22:30:41.07 UBbsDf+w
>>829
携帯保証サービスは改造の有無に関係なく全て対応だぞ
894:SIM無しさん
12/04/19 22:33:24.93 sg6WoOcB
さっそくコンクリートに落っことしてしまった。
でもなんか吹っ切れた。スマホなど所詮道具にすぎぬと。
895:SIM無しさん
12/04/19 22:33:44.16 nDbl7BU2
現状で最優良機種とは言え2.3を4.0にしたものより初めから4.0の後継機種を買った方が絶対ヌルサクだと思う
896:SIM無しさん
12/04/19 22:37:56.15 D60US935
03D青でスマホデビューしたぜ
897:SIM無しさん
12/04/19 22:37:57.94 JGf79ic3
現時点でベストスマホは間違いないでしよう
898:SIM無しさん
12/04/19 22:38:00.40 kJf3MmBd
でもこのスマホの半分くらいのスペックのせろりんノートで今俺書き込んでるんだわ
899:SIM無しさん
12/04/19 22:38:26.98 LBFsrPC3
>>895
絶対かな? そうかもしれないけど
900:SIM無しさん
12/04/19 22:39:48.99 ItbuDauE
このサイズで一昔前のPCよりRAMもCPUも上回ってるんだから、考えたら凄いことだよな。
901:SIM無しさん
12/04/19 22:40:10.28 5UKVzVpq
モバスイ便利だぞ。 グリーン車なんて乗ってからグリーン券買える。
たまにグリーン車乗る庶民にとっては便利。
902:SIM無しさん
12/04/19 22:43:02.78 ouPugxNv
スクリーンショットってどうやって撮ってんの?教えてイケメンの人
903: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
12/04/19 22:47:15.42 /ceGQ8gt
>>895
4.0でおサイフ防水でフラッグシップといえる機種が出たらまた買ってもいいけどな。今年中は期待薄なんじゃないか?
てかお前らセルリアン行った?
2chMate 0.8.1.43 dev/Sony Ericsson/SO-03D/2.3.7/6.4MB/96.0MB
904:SIM無しさん
12/04/19 22:50:32.31 aPdsi5DW
>>902
電源ボタン長押しで解決
905: [―{}@{}@{}-] SIM無しさん
12/04/19 22:53:26.88 CN6iwhOM
>>904
そうそうそれそれ、忘れてた横からだけどありがとう
906:SIM無しさん
12/04/19 22:59:53.38 nE/Gl3TV
>>904はイケメン
907:SIM無しさん
12/04/19 23:03:19.94 i5bKDA5C
>>902
腰を落として相手を中に入れるな!
908:SIM無しさん
12/04/19 23:04:22.88 ouPugxNv
イケメンだから許す。
909: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
12/04/19 23:06:37.91 bgmV8Kmc
ちょいと様子を見に来ましたよ
たまにはSO-01Bの事も思い出してくれよな!
じゃ、巣に戻るか…
910: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
12/04/19 23:33:58.04 /ceGQ8gt
レベル3って、ホントに初代エクスペリアユーザーか??
911:SIM無しさん
12/04/19 23:36:21.19 XDPF4ANr
>>909
機種変しろよ・・・・・
912: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
12/04/19 23:50:56.24 bgmV8Kmc
最近サブ機のSO-01Bを追加で手に入れたからsim無しwifi運用してるもんで
とはいってもメイン機もSO-01Bなんだけどね
新機種いいよな進んでるよな持ちたいなーとは思うけど、
公式2.1までで切り捨てられた反骨精神か何かが機種変更をさせてくれんのだ
なんか…羨ましいぜオマエラ(*´Д`)
2chMate 0.8.1/unknown/Xperia X10/4.0.4/11.6MB/48.0MB
913: [―{}@{}@{}-] SIM無しさん
12/04/20 00:05:59.82 05yzvx8k
>>912
ドコモ公式gingerbread来てたら今年目出度くSO-01B→SO-03Dだったはずなんだが
見捨てられたんで今のサブ機はSH-12Cですw
914:SIM無しさん
12/04/20 00:10:47.45 whT8EGfQ
ソニエリは見捨てるからな
915:SIM無しさん
12/04/20 00:27:13.24 nGRq5tcJ
基本的に気に入ってるんだが、スクロールが微妙になめらかじゃないのが気になる。
なんか酔う感じ。
性能不足と言うよりも、チューン不足な気がする。
ソニーがんばってくれ。
916:SIM無しさん
12/04/20 00:28:15.04 Cwyg/Dli
見捨てる?結構じゃないか、最低一度は見て貰えたんだろ?
最初から視界に入れてもくれないメーカーがある事を知れ。
917: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】
12/04/20 00:42:12.49 X6KmjENb
肉眼で見ると普通なんだけどGALAXYと並べて撮ると
ギャラは青い こいつは黄色い
けど特徴なだけで後は好みじゃないの?
918: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
12/04/20 00:55:20.92 uvAE3GXB
SO-01Bに関してソニエリは公式2.3を用意してくれたが、キャリアであるドコモがそれを許さなかっただけ
マルチタッチ対応も含めれば他メーカーよりは手厚い…というより充分なサポート
ともかくXPERIAシリーズがソニーブランドになったとはいえ、
SO-03Dを含めて今後の機種も手厚いサポートであって欲しいと願うよ
>>915
ドコモUIのままって事はない?
ソニエリホームは結構スムーズに動いたと思うが‥
919:SIM無しさん
12/04/20 01:01:21.00 nGRq5tcJ
>>918
ソニエリだよ。
なんか動きの速さを強調しすぎてなめらかさが犠牲になってる気がする。
ヌルヌルしてるのは分かるけどw
920:SIM無しさん
12/04/20 01:19:33.36 sjOITreg
ソニエリってあのx10ですらしぶとく面倒みていて国内企業より見捨てないイメージ強いんだが
REGZA使ってたからそう見えるだけかな
921:SIM無しさん
12/04/20 01:24:56.24 hf3iEL9B
>>920
いや、そのイメージでおk
変なのがホラ吹いてるだけ
922:SIM無しさん
12/04/20 01:29:38.27 GJ2vip0N
ソニーは未だにβのテープを販売してるくらいだからね。
923:SIM無しさん
12/04/20 01:32:31.84 whT8EGfQ
>>920
キャリア(全世界の)との調整はしないで2.3配信。
自分たちだけ賛美。
今後もこのパターンだろ。
924:SIM無しさん
12/04/20 01:33:40.67 4QYQuYAE
>>918
ドコモだけじゃなく世界のほとんどのキャリアはX10のアップデートを見送ったんだよ。
顔認識やバックアップ機能など重要な機能の多くが使えなくなったり
処理が重くなるうえにROMも消費してしまう。
得られるメリットの割に失うものが多くて割に合わない。
iPhoneみたいにバージョンだけは上がるけど結局古い端末で機能が使えなかったり、
重くてもっさりするだけのアップデートでは意味は無いとと判断したんだろうな。
その後XDAのような開発コミュニティと情報交換するようになったり、
18ヶ月のアップデート保証をしたりなどソニエリはユーザーの声に広く耳を傾けるようになった。
X10の発売以降、かなり学習してると思うよ。
925:SIM無しさん
12/04/20 01:35:46.19 hf3iEL9B
NG推奨 ID:whT8EGfQ
926:SIM無しさん
12/04/20 05:07:14.16 1UB5WUup
この機種、満足はしてるんだけど
挙動をよく見てみたら、スペックは明らかに下のアンドロイドウォークマンの方が
明かにヌルサクだった。何が邪魔しているのか?あんしんスキャンあたりか?
927:SIM無しさん
12/04/20 06:09:57.34 5crQJ0Y7
以前ロック画面にあるショートカットの削除方法について質問が出てたけど解決済み?
自分もショートカットの削除する方法がなくて悩んでたけど今しがた発見したんで報告。
1.適当に不要なアプリをインストール(不要なアプリが無い場合)
2.削除したいショートカットを先程インストールしたアプリ(もしくは不要なアプリ)に変更
3.ショートカットに設定したアプリをアンインストール
4.ショートカットが消える(ドヤァ)
既知だったらすまん。
928:SIM無しさん
12/04/20 06:10:36.59 5crQJ0Y7
ageてしまったすまん。
929:SIM無しさん
12/04/20 06:57:49.16 j/LnZfux
ここ3日くらい夜に充電しても朝には充電出来てないってことが連続してるんだが…
バッテリーの情報をみるとどうやら寝てる間に充電が不自然に途切れてるみたい
最近になって起こるようになったんだけど何が原因なんだろう…
新しいアプリは特にいれてないし…
朝に20%とか死ねる
930:SIM無しさん
12/04/20 07:07:50.29 odoowCq2
充電トラブルのときはまず充電器を疑うのが定石
931:829
12/04/20 07:12:52.58 GTJ/O+qj
>>893
URLリンク(www.mydocomo.com)
>(補償の対象とはならない場合)
>第13条 前条にかかわらず、以下に該当する場合は補償を受けることはできません。
>(10) 登録電話機が加工、改造、解析(ソフトウェアの改造、解析(ルート化等 を含む)、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、または逆アセン ブルを含む)されたもの、またはドコモが指定する正規の修理拠点以外で 修理されたものであるとき
不正改造は補償しないってdocomoは規約で言ってるからね
不正改造扱いにならなければされる
上で書いたのは不正改造に な れ ば されないって書いただけ
飛散防止をはがすのが不正改造になるかは知らない
932: [―{}@{}@{}-] SIM無しさん
12/04/20 07:43:00.26 05yzvx8k
>>914
いえいえ見捨てたのはドコモ
933:SIM無しさん
12/04/20 07:43:53.08 Zkn0gEkJ
普通につかっていたけど剥がれちゃったでいいじゃん
あほらしい
934:SIM無しさん
12/04/20 07:54:20.17 Cwyg/Dli
普通に使ってたなら剥がれる様なものじゃないじゃん知恵遅れるなの?
935:SIM無しさん
12/04/20 08:13:59.24 VS7+77JD
画面ぶつけたら何だかフィルムが一部浮いて見にくいから剥がした
こんな剥がれやすいもん剥がして保証外とかお前ら詐欺か!?
こんな感じでだいたい問題なくなるだろ
936:SIM無しさん
12/04/20 08:23:41.53 VSf3yNKm
そうやって自分を納得させたいんですね、分かります
937:SIM無しさん
12/04/20 08:27:25.14 HE/Ewk1z
>>935
全然保証外にはならんから心配するなw
毎回剥がしてる俺が言うんだから間違いない
938:SIM無しさん
12/04/20 08:31:13.11 jmkgTOTe
>>934
お前バカ?
携帯を入れているカバンに書類を出し入れしてる時うちに剥がれたんだけど間違った使い方? 普通じゃない使い方か?
939:SIM無しさん
12/04/20 08:32:01.01 VS7+77JD
>>937
だろうな。
いや、俺は剥がしてないけど何だか保証外だの言ってるから書いただけよ
940:SIM無しさん
12/04/20 08:34:26.43 VSf3yNKm
本件についてのSonyEricssonからの返答メール
飛散防止フィルムをXperia arc(SO-01C)からはがすと改造行為となるため、その後の保証が受けられないというデメリットが生じます。貼ったままでのご使用が製品性能を十分に引き出すように設計されています。このことから、
・飛散防止フィルムをはがすことはおやめください。
・市販の液晶保護フィルムを貼る場合は飛散防止フィルムの上から貼ってください。
何卒ご了承ください。
今後とも弊社製品をご愛顧いただきますよう宜しくお願い申し上げます。
情報元:SonyEricsson 電話窓口
941:SIM無しさん
12/04/20 08:37:00.02 xmsGf9t/
>>931
あらホントに書いてあるな
俺は以前ルート機でusbぶっ壊れてdocomo持ち込んだ時修理はルートだから駄目だと言われたが携帯保証サービスなら問題ないって言われて保証サービスの方にそのむね伝えて交換してもらったことあるんだよな
まあ携帯保証サービスに関しては交換だし、粉々になったりしても適応するから少し矛盾があるな
942:SIM無しさん
12/04/20 08:37:22.01 4K33z5ae
>>938
扱いが雑すぎるんだろ
943:SIM無しさん
12/04/20 08:53:24.51 Tfh6R3c8
>>771
割り当てがおかしいのに英語モード使えってバカなの?
何のためにその方法で入力できるようになってるんだろうって思わないのか?
944:SIM無しさん
12/04/20 09:15:49.49 xjj/uJYP
>>931
例えば、普段使いしててUSBやイヤフォンのキャップが切れて無くなって
そのまま使ってても不正改造にはならんだろ。
飛散防止フィルムも同じことだよ。
フィルムが剥がれてきたり傷がついたりして、剥がして使ってたとしても不正改造にはならない。
945:SIM無しさん
12/04/20 09:18:12.59 rnWwaRYY
普通に使ってて飛散防止剥がれることは無いと思うんだが
946:SIM無しさん
12/04/20 09:24:39.28 X/E2htQQ
>>945
それを言ったらキャップだって普通に使ってりゃ切れることは無いしな
所詮は外装だ。使ってりゃいずれは消耗する。だからケースつけたりフィルム貼ったりして少しでも消耗を抑えるんだろ。
947:SIM無しさん
12/04/20 09:32:40.55 sjOITreg
実際剥がしてみればどんな無茶苦茶言ってるかわかるよ
傷つくとかはあるけど、剥がれるってのはない
剥がれる時は外装壊れてる時だろう
948:SIM無しさん
12/04/20 09:38:29.13 ZVlZF36C
>>947
いや、保護フィルム貼らずにカバンの中やズボンの後ろポケットに入れて使ってたら、普通に傷つきまくるし端の方から剥がれてくるよ
流石に半年やそこらでは剥がれないけどねw
その状態で一年も使えばボロボロだよ
949:SIM無しさん
12/04/20 09:47:51.61 sjOITreg
傷はつくけどって言ったよね俺?
950:SIM無しさん
12/04/20 10:08:37.73 i8NDjdhk
海外輸出モデルには飛散防止フィルムを貼らないのに
なぜ日本市場向けには貼るのですか?
教えてください
951:SIM無しさん
12/04/20 10:11:18.19 i8NDjdhk
>>947
813 自分:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/04/19(木) 11:36:55.34 ID:C/c44+h/
飛散防止フィルムをはがしてみた
URLリンク(482j26.blogspot.jp)
飛散防止フィルムをべりべりとやっちゃった
URLリンク(smartgoods.me)
飛散防止フィルム
URLリンク(rottarte.net)
↑これを見る限り剥がすのは容易かと思われり
952:SIM無しさん
12/04/20 10:15:01.84 I3l7BgXK
pontaカードやっと入れられた。必要ないかもしれないけど報告。
263 :SIM無しさん:2011/12/06(火) 09:37:24.36 ID:iYPyE48P
>>206
1.ブラウザのデフォルトでの起動を解除
2.Angel Browserをインスコし、User-Agentをカスタムにし、2.3.4とかかれているところを2.2.3に書換える
3.ローソンアプリから「登録する」のリンクを踏む
4.ブラウザの選択を聞かれたらAngel Browserを選択する
5.メール送信
6.メールが来たらリンクを踏む
7.ブラウザの選択を聞かれたらAngel Browserを選択する
8.かざすフォルダの登録画面(背景が白色)までいったらURLをコピー
9.標準ブラウザを起動し(Angel Browserは閉じないこと)コピーしたURLを貼り付ける
10.Felicaへの書込みが終わったらブラウザの選択を聞かれるのでAngel Browserを選択する
11.(゚Д゚)ウマー
UAはSO-02Cを利用してVerだけ変えた
953:SIM無しさん
12/04/20 10:18:21.81 sjOITreg
>>951
飛散防止フィルムはがっつりくっついてるから剥がすのは結構力がいるよ
力いれれば剥がせるけど、ペラっとめくれる作りではないね
954:SIM無しさん
12/04/20 10:22:56.70 JikNZRJi
スリープ状態からonにして
どのぐらいでwifiアンテナが立ちますか?
銀河みたいに直ぐ立ちますか?
955:SIM無しさん
12/04/20 10:58:21.76 I3l7BgXK
>>954
WiFi接続した状態でスリープ入ってるなら接続は切れない・・・はず
自分のは接続が保たれてる
956:SIM無しさん
12/04/20 11:06:19.39 IXTZtAQi
ガラクターがどんなもんか知らんけどすぐ立つ
957:SIM無しさん
12/04/20 11:06:32.85 MeRP3EvT
>>955
設定による。自分はsleep時Wi-Fi切断しているが、復帰は瞬時。意識したことがないくらい。
958:SIM無しさん
12/04/20 11:11:43.10 E7VOlsKX
ガラケーからの移行だから基準分からんけど使っている間はバッテリーあれよあれよと減るね。
959:SIM無しさん
12/04/20 11:14:19.30 FOvfxwds
>>952
で・・・・・
960:829
12/04/20 11:16:38.75 GTJ/O+qj
>>944
飛散防止はがすのが不正改造になるのか、ならないのかって言ってるんじゃなくて、不正改造は 補 償 対 象 外 ってドコモが公式の規約で書いてるよって書いただけ
>>893が改造も補償できるって書いてたから 規 約 上 は不正改造は補償しないって書いたの
あくまで規約上だから実際のshopとかの対応は知らないけど、もし不正改造なら規約にあるとおり対応してくれないかもねって話
961:SIM無しさん
12/04/20 11:36:17.18 xmsGf9t/
携帯保証サービスは使ったことない人に説明すると
ショップではなく保証サービスの方の番号があるからそこに電話を掛ける、すると保証サービスから自分の機種が先に送付されてくるから壊れた機種を送り返すと言う仕組み
バッテリーも新品が付属される
SIMとsdを抜き取り入れ替えるだけ
盗難、紛失の場合は手続きのみで機種が送られてくる
水濡れ、全損、紛失、盗難、破損、故障
↑全て対応
改造機種は駄目と契約上書いてあるが紛失、盗難まで対応するとなるとあまり意味はないね
962:SIM無しさん
12/04/20 11:58:20.71 dXv6H+ud
おまえら大丈夫だ普通に補償受けられるから
俺は2回修理だしてる(この機種じゃないが)
貼られてもどってくるけど
963:SIM無しさん
12/04/20 12:20:42.16 rL2aVPfG
>>950
次スレよろ
964:SIM無しさん
12/04/20 12:30:24.94 OY9RH5cN
Glaejaっていう時計アプリなかなかいいんだけど
なかなか自分の理想に作れないなー
965:SIM無しさん
12/04/20 12:36:32.89 OY9RH5cN
スマホペン使ってる人ってあんまり見ないよねー
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
ストラップもあんまり見ないけど..
966:SIM無しさん
12/04/20 12:43:31.92 OY9RH5cN
冬で手袋してる人が使うのにはいいのかな
最近はスマホ対応手袋も多くなってきてるけどね。
967:SIM無しさん
12/04/20 12:47:56.58 3h1eNpf+
>>965
スマホにストラップは似合わないと思うわよ
968:SIM無しさん
12/04/20 12:50:59.47 xAp/CxPb
>>957
俺も以前はそうしていたけど、今はスリープ時も繋ぎっぱなしにしてる。
電池消費も変わった感じしてないからこれでいいやって。
969:SIM無しさん
12/04/20 13:00:30.63 G0vO9Etx
便利じゃないかストラップ
970:SIM無しさん
12/04/20 13:05:32.58 kuZcdFK+
SGS2がサクサクなのは低解像度だからだろwwwwwwwwwwwwwそんなのもわかってないバカいるのかよ
acro HDはHD解像度の端末としてはかなり良いほう
971:SIM無しさん
12/04/20 13:12:46.31 c+cHdG4r
操作するときストラップ指に挟んでるわ
滑るからストラップないと落としちゃいそうで
972:SIM無しさん
12/04/20 13:13:10.00 bN56wHUg
>>968
スリープ中も繋ぎっぱ設定ってあるか?
973:SIM無しさん
12/04/20 13:23:07.31 c7GBvosg
>>972
Wi-Hi設定出した後、右下ボタン押して詳細設定であるよw
974:SIM無しさん
12/04/20 13:27:31.07 c7GBvosg
>>972
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
こんな感じで。
975:SIM無しさん
12/04/20 13:41:02.29 bN56wHUg
>>973
おぉありがとー
android3以降にしかこの設定ないのかと思ってたわw
恥ずかしながら詳細設定とか全然気付いて無かったな
976: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】
12/04/20 13:44:50.42 X6KmjENb
>>970
ギャラのこと?auギャラならHDだし快適だぞ
ただしこの端末と同じぐらいの快適さでバッテリー消費は二倍くらい行ってると思う
977:SIM無しさん
12/04/20 13:45:49.97 HUF92bS7
>>967
ストラップ付けないと落としちまうだろw
俺はリングスットラップ
978:SIM無しさん
12/04/20 13:47:29.22 dH+JTCla
俺はウイスキー買ったらおまけで付いてきたやつ
979:SIM無しさん
12/04/20 13:59:08.41 PYg7Eofg
>>970
ガクガクだって認めるなよw
980:SIM無しさん
12/04/20 14:01:39.31 KZE3ne95
通知領域のドロワー操作したりで持ち変えることが多いから、
落下対策にストラップは必須だと感じる。
981:SIM無しさん
12/04/20 14:29:39.93 dQT4dWPy
>>891
それって今も手に入る?
できれば付いてくる商品名も教えてほしい
982:SIM無しさん
12/04/20 14:33:27.72 FKgLsM7N
スマホ持ってるならそれくらい調べてくれよ
983:SIM無しさん
12/04/20 14:39:15.50 02gNgd2c
だよな、おーいお茶のオマケにお茶犬の袋が付いてるなんて調べれば誰にでも分かる
人に聞けさえすればすぐに教えてもらえるという考えが甘いんだよコノヤロウ
984:SIM無しさん
12/04/20 14:41:22.50 AF9wEwYU
でも、僕はここでリングストラップ
985:SIM無しさん
12/04/20 14:47:07.28 bN56wHUg
さっきコンビニで赤巾着とBEAMSスタンドGetしてきた
これでお茶犬クリーナー巾着全色手に入ったわ
986:SIM無しさん
12/04/20 14:50:11.06 gcDsOkDO
確かにちょうどいい大きさだけど、電話とかすぐに取れないし。
987:SIM無しさん
12/04/20 15:27:09.06 AdTEyXQY
スマホで書き込みしようとしたら、アク禁されてるみたいだけど
俺だけ?
988:SIM無しさん
12/04/20 15:35:49.90 OY9RH5cN
>>981
おおおおおおおおおおおおおいお茶
か
濃いおおおおおおおおおおおいお茶
989:SIM無しさん
12/04/20 15:35:52.78 02gNgd2c
だと思う
990:SIM無しさん
12/04/20 15:45:59.66 KtXSJ9g7
>>974
一生懸命、設定をかえようと思ったら画像だた
気付くまで15秒
991:SIM無しさん
12/04/20 15:54:03.14 3h1eNpf+
>>977
ストラップ付けたらスマホ本体に傷つかない?
992:SIM無しさん
12/04/20 15:55:36.31 DeT/RJcJ
次スレはやくして~
993:SIM無しさん
12/04/20 15:57:10.94 3h1eNpf+
>>992
あせらないで
994:SIM無しさん
12/04/20 15:58:37.15 b/d//sOg
>>992
まず服を脱いで
995:SIM無しさん
12/04/20 16:05:23.37 OSK8h05p
>>992
ヒゲも剃って
996:SIM無しさん
12/04/20 16:13:47.22 p6HxXdlT
たてるから天ぷら張ってくくれる?
997:SIM無しさん
12/04/20 16:16:40.68 OY9RH5cN
残3
998:SIM無しさん
12/04/20 16:20:53.43 DeT/RJcJ
docomo Xperia acro HD SO-03Dのスレッドです。
次スレは>>950を踏んだ人がスレ立てを宣言して立てて下さい。無理な場合はきちんと代行を依頼すること。
■公式
NTT docomo URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
ソニー・エリクソン URLリンク(www.sonyericsson.co.jp)
■2012年3月15日(木)発売
■スペック
OS Android2.3 (4.0以降へアップデート予定)
CPU 1.5GHzデュアルコア (Qualcomm Snapdragon MSM8260)
RAM 1GB
内蔵ストレージ 16GB
外部ストレージ MicroSDカードスロット搭載 (最大32GB)
バッテリー容量 1840mAh (取り外し不可)
連続待受時間 3G(静止時)約410時間 GSM(静止時)約290時間
連続通話時間 3G約430分 GSM約400分
ディスプレイ 4.3inch / 1280×720pixels
メインカメラ CMOS 1210万画素
インカメラ CMOS 130万画素
サイズ/重さ 126×66×11.9mm / 149g
カラー Aqua,Black,Ceramic,Sakura
■機能
○おサイフケータイ ○ワンセグ ○赤外線 ○防水 ○エリアメール
○HDMI ○DLNA ×LTE ×おくだけ充電
■docomo with series Xperia acro HD
「docomo with series Xperia acro HD」は、おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信などの
お客様ニーズの高い機能に加えて、国内のXperiaシリーズで初めて防水に対応しました。
HD対応の4.3インチ大画面ディスプレイ、1210万画素高機能カメラ、1.5GHzデュアルコアCPUを搭載した高機能モデルです。
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
Aqua URLリンク(www.sonyericsson.co.jp)
Sakura URLリンク(www.sonyericsson.co.jp)
Black URLリンク(www.sonyericsson.co.jp)
Ceramic URLリンク(www.sonyericsson.co.jp)
■前スレ
docomo Xperia acro HD SO-03D Part27
スレリンク(smartphone板)
■よくある質問
質問は↓の「Xperia acro HD SO-03D 質問スレ」で。このスレでは質問禁止です。
■関連スレ
Xperia acro HD SO-03D 質問スレ Part4
スレリンク(smartphone板)
docomo Xperia acro HD SO-03D 入荷待ち1日目
スレリンク(smartphone板)
【ケース】Xperia acro HD アクセサリー総合3【シート】
スレリンク(smartphone板)
au Xperia acro HD IS12S by Sony Ericsson Part15
スレリンク(smartphone板)
999:SIM無しさん
12/04/20 16:37:10.04 DeT/RJcJ
次スレ
スレリンク(smartphone板)
1000:SIM無しさん
12/04/20 16:43:26.58 j/LnZfux
1000ならacro HD全て爆発
1001:1001
Over 1000 Thread
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。