12/04/15 12:35:03.82 lL1quqqZ
詐欺なので警察に電話しましょう!
51:SIM無しさん
12/04/15 12:36:11.51 tiYQRMn6
>>48
人にゴミって言っちゃってるあなたも同レベル
52:SIM無しさん
12/04/15 12:38:35.85 Z8L8NdiA
お前のおかあちゃんは少しでも安いもの買おうと新聞のチラシをガン見してるというのにお前ときたら
53:SIM無しさん
12/04/15 12:41:26.47 zTf1RUiy
買ってきた。SSID隠蔽してると WiFiつながらないと気付くのに 30分かかったw。
54: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
12/04/15 12:57:12.10 9G4Btnat
>>49
USBだと日本語キーボードもHDDも繋がるぞ。
55:!ninja
12/04/15 12:58:45.36 9G4Btnat
でなきゃこれ。
URLリンク(play.google.com)
56:SIM無しさん
12/04/15 13:05:53.91 jC+MonX3
>>20
これより低スペしか知らないのかただの信者だな。
GALAXYS2やNexusとかヌルヌルだぞ。
57:SIM無しさん
12/04/15 13:09:26.08 RdIgFrJx
>>54
マジで…USB変換も試したけど出来なかったなぁ
ATOKとPOBOXも試したけど謎だな
58:SIM無しさん
12/04/15 13:23:32.56 2JjePmev
>>56
キムチ臭いぞ
ギャラとかあげるったっていらないレベルなんだから消えてくれ
こっちだって充分ヌルサクだ
59:SIM無しさん
12/04/15 13:30:58.88 RdIgFrJx
でもギャラiPhoneには画面で負けてるよ
60:SIM無しさん
12/04/15 13:30:59.21 RdIgFrJx
でもギャラiPhoneには画面で負けてるよ
61:SIM無しさん
12/04/15 13:32:40.32 jC+MonX3
>>58
十分じゃないから言ってるんだよ。
62:SIM無しさん
12/04/15 13:37:06.19 ZP1rhRtq
(ヽ∧__∧
、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
) )つ
>⌒)ノ
ゝノ/
パカチョン ノ~ノ
/| ///
| | ///
| |ミ ///.
|/ ̄ /
" ̄ ̄ ̄ ̄
63:SIM無しさん
12/04/15 13:41:44.54 2JjePmev
>>61
何が充分じゃないか詳しく教えてくれないか?
しかもガラ機能も付いてないギャラやらNEXUSと比べられたってここじゃ無意味だって気付かないお馬鹿か?
ガラ機能いらなけりゃ選択肢には入るだろうけど、ここじゃそんなことはナンセンスだっていい加減気付け
そして失せろチョン公
64:SIM無しさん
12/04/15 13:48:36.92 jC+MonX3
>>63
GALAXYS2に比べ応答速度や指に画面がついてくるようなヌルヌル感は劣る。
そして致命的なのは下にあるホームボタンなどのタッチパネルの感度が悪いというか認識範囲がおかしい点だ。
Nexusは同じタッチパネルでもしっかり認識するぞ。ギャラも同じだ。
ガラ機能ってなんだ?ワンセグとかか?ギャラにもついてるぞ。
65:SIM無しさん
12/04/15 13:49:18.76 7S5cX7PQ
ネクサス全然ぬるさくじゃねーぞー
66:SIM無しさん
12/04/15 13:52:51.68 jC+MonX3
>>65
ギャラに比べればな。
しかしこれと比べたらヌルヌルだぞ。つまりそれだけこいつが糞ってことだ。
やはりスペックだけ海外に追いついてもまだまだ国産は駄目だな。
67:SIM無しさん
12/04/15 13:56:07.45 7S5cX7PQ
大嘘うそつくなよ。
ネクサスよりは確実にこっちの方がぬるさくだ。
タッチパネル過敏すぎて最初は慣れなかったくらいだぜ。
ってか、ネクサスのいい点はハードじねぇぞ。むしろハードは全然よくねぇ。
68:SIM無しさん
12/04/15 13:56:14.60 tiYQRMn6
ただのギャラクシー信者でした
69:SIM無しさん
12/04/15 13:58:36.73 jC+MonX3
とにかくヌルサクの件は他機種との比較になるから揉める原因になる。その点は悪かった。
しかしこいつのホームボタンや戻るボタンの認識は糞過ぎて使ってて疲れるわ。
70:SIM無しさん
12/04/15 14:03:26.00 BV7lpD+i
>>69
そりゃさすがにお前がおかしい…
71:SIM無しさん
12/04/15 14:03:58.51 A5ftSygE
>>69
文句もあるだろうから別に言うなとは言わないけど
でも、少しは自分から慣れることもしたほうがいいぞw
仕方ないものは自分で何とかするしかないんだからwww
72:SIM無しさん
12/04/15 14:04:34.04 jC+MonX3
>>70
いやお前だろ。ID変えて楽しいか?
73:SIM無しさん
12/04/15 14:06:02.14 2JjePmev
>>69
ガラ機能ってなんだなんて聞く時点でお前がここに来る理由が無いってことだよ
ホームボタンも戻るボタンも俺は何にも問題無いけどな
キムチ臭い指だとそうなるってことかwww
74:SIM無しさん
12/04/15 14:06:16.94 jC+MonX3
>>71
糞を我慢して使用するか別機種を買い直すかのどちらかだな。
多分冬に買い直すわ。
75:SIM無しさん
12/04/15 14:07:47.38 BV7lpD+i
>>72
勝手に変わるんだよな
電車移動してるとさ
76:SIM無しさん
12/04/15 14:08:18.92 2JjePmev
>>74
持ってもいないくせにな
チョン公は息を吐くように嘘をつくってホントなんだな
くせえから二度と来んなよ
77:SIM無しさん
12/04/15 14:08:38.76 jC+MonX3
>>73
最近のスマホはガラ機能と言われる機能が普通についているからそれでヌルサク感が失われると言い訳されても分からんな。
78:SIM無しさん
12/04/15 14:09:19.16 jC+MonX3
>>75
じゃあお前●持ってんの?w
79:SIM無しさん
12/04/15 14:10:02.68 2JjePmev
>>77
そういう問題じゃねえよ馬鹿
キムチ脳ってホント馬鹿なんだな てかお前くせえってば
80:SIM無しさん
12/04/15 14:10:31.83 a6evxzpZ
再起動や黄ばみなんかはないんだが
日に1回はスケジュール&メモが強制終了するのと
NO rockのせいなのか、アプリ使ってる最中なんかにほんの一瞬ロック画面が出ることがある
個体差なのか、他になる人いるかな?
81:SIM無しさん
12/04/15 14:10:33.71 2JjePmev
●wwwww
情弱乙www
82:SIM無しさん
12/04/15 14:11:45.20 A5ftSygE
>>74
俺は快適にこれ使ってるけど意見や好みはそれぞれだから仕方ないなw
でも、冬までお前は不満ブーブー言い続けるのかwww
83:SIM無しさん
12/04/15 14:12:28.20 jC+MonX3
>>79
じゃあどういう問題か教えてくれ。
ただ一つの自慢である画質もiPhoneに負けてるからな。
84:SIM無しさん
12/04/15 14:12:55.41 Hm/wCvFH
てかさ、wifi で運用して、通話は050にする。
ソフバンからこれにmnsしたら
月々6000円もかかんないのなw
これ来週買うわ
85:SIM無しさん
12/04/15 14:14:00.25 tiYQRMn6
なんか、罵りあってみんな低レベルだな
86:SIM無しさん
12/04/15 14:15:07.04 jC+MonX3
>>82
そりゃお前みたいにXperiaシリーズのようや国産しか知らない奴やスマホデビュー者はこれでも納得できるだろう。
しかし色んな機種をいじった俺からしたらこれが一番糞かもしれん。
87:SIM無しさん
12/04/15 14:15:33.21 vCdedO+e
wifi運用ならもっと抑えられるんじゃないか?
88:SIM無しさん
12/04/15 14:15:47.26 a6evxzpZ
じゃあこのスレ見なきゃいいのにねw
何しに来てるんだろうw
89:SIM無しさん
12/04/15 14:15:59.83 2JjePmev
>>83
画質なんかこっちの方が遥かに上だ馬鹿
なんだ結局理解出来ねえキムチ脳じゃねえか
ガラ機能が必要だからみんなこっちを買ってるわけで
ガラ機能必要なければグロスマ買うし、そうすりゃギャラだのNEXUSだの選択肢にも入るだろうって書いただろ?
そもそもが比較対象にならない機種だってことだよ馬鹿
わかったら失せろ糞チョン公 くさくてしょうがねえ
90:SIM無しさん
12/04/15 14:16:22.73 jC+MonX3
>>85
俺たちはレベルが低いからカタログスペックに騙されてこんな糞機種買っちゃうんだよ
91:SIM無しさん
12/04/15 14:18:36.57 2JjePmev
>>90
買えもしねえ貧乏チョン公何言ってんだ?
92:SIM無しさん
12/04/15 14:19:22.08 A5ftSygE
>>86
いやいや。
一番知りたい冬まで不満言うのかを聞かせてくれよw
てか、流石にスレチだからこれでやめるわw
93:SIM無しさん
12/04/15 14:20:50.61 tiYQRMn6
>>90
カタログスペックだけで選んだの?そしたら選び方間違えてるよ
94:SIM無しさん
12/04/15 14:21:05.93 jC+MonX3
>>89
グロだガラだ口では散々知ってるフリして実際のグラとか知らないのなお前。
iPhoneも使ってる俺はこいつのグラがiPhoneより劣ってる点ぐらい分かるぞ。
そういう点じゃ一番ドコモの機種でグラがいいのはL-01だな。あれはグラだけはよかった。
95:SIM無しさん
12/04/15 14:22:43.07 jC+MonX3
>>93
それだけで選んでないからLを買わなかった。
しかしカタログスペックに騙された奴は俺だけじゃないはず。
96:SIM無しさん
12/04/15 14:22:53.69 zTxO/g59
>>84
それなら月々0円じゃないか
いや050が毎月いくらかかかるか
97:SIM無しさん
12/04/15 14:23:05.96 RSsnGQi4
正直致命的な不具合でも無い限り、一回環境固定したら変えたくないよな
98:SIM無しさん
12/04/15 14:23:29.33 2JjePmev
>>94
馬鹿wwwww
いつの話だよマヌケwww
お前何一つ持ってないの丸わかりだな
何が色んな機種をいじっただよw チョンで貧乏だから悔しいんだよって素直に言えよ
99:SIM無しさん
12/04/15 14:24:15.66 2JjePmev
しかしグラってwww
ダメだコイツw
100:SIM無しさん
12/04/15 14:25:06.20 jC+MonX3
>>92
冬までには慣れるんじゃね? 一年で買い直すのは間違いないだろうがw
101:SIM無しさん
12/04/15 14:25:07.84 tiYQRMn6
>>95
どの辺が騙されたと思うのか
それと何がほしかったのか聞きたい
102:SIM無しさん
12/04/15 14:26:12.75 zTxO/g59
>>94
お前の書き込みでゲロはいた
103:SIM無しさん
12/04/15 14:27:16.52 jC+MonX3
>>99
しかし上の蓋がかさばるな。
104:SIM無しさん
12/04/15 14:27:26.40 vPJ9+QYw
いいねーまったりしてたスレが盛り上がってる
別の意味で…
105:SIM無しさん
12/04/15 14:27:33.71 a2eGViXd
>>102
禿同
106:SIM無しさん
12/04/15 14:35:59.13 g/xa74v9
acroHDは人気もNo1だけど、
性能的にも優秀なのが週間アスキーで証明されたから
安心してすすめられるな。
デザインは好みの問題だけど質感はなかなか。
売れて当然の気がする。
107:SIM無しさん
12/04/15 14:42:58.39 vPJ9+QYw
不満は電源ボタンだけ
他は全部妥協出来た
電源ボタン対策ってなんか出た?
他のボタンで対応じゃなくて、物理的にボタンの突起増したりとか
108:SIM無しさん
12/04/15 14:46:59.83 tiYQRMn6
>>107
ねぇwithシリーズだと何が困るの?
109:SIM無しさん
12/04/15 14:47:26.04 jw6TyoiX
お前らいくらで買ったのよ?
110:SIM無しさん
12/04/15 14:50:32.39 vPJ9+QYw
>>107
人に見せるときとか
111:SIM無しさん
12/04/15 15:06:39.40 E/Tn2tY9
>>30
わかりやすく説明すると、君の期待している能力は瞬発力だろ
同じ人間が二人に増えたところで仕事量はたしかに倍に増えるが個々人の瞬発力は変わらない
ましてやOSのデュアルコア対応とは言ってもいままで片方が死んでたわけではなく、
OSが仕事量の振り分けをやれるようになっただけ
また、バージョンが上がった分、OSとしての負荷は上がる
CPU使用率100%が続くような処理をさせたときは差が付くだろうけど
指で画面をなぞる程度で快適さは変わらないよ
112:SIM無しさん
12/04/15 15:14:20.05 tiYQRMn6
>>110
人に見せるときってマジか
キミ「スマホ買ったんだ♪」
人「あ、いいな♪それ何シリーズ?」
キミ「withシリーズで、全部入りなんだ♪」
人「あ、nextシリーズではないんだ……」
キミ「……うん(こんな思いするなんてorz)」
こういうことだろ?
113:SIM無しさん
12/04/15 15:17:19.48 vPJ9+QYw
>>112
一緒に店行ったり、カタログ見たりするときね
さすがに機種名でwithシリーズって分かるきもいのはいない
114:SIM無しさん
12/04/15 15:19:30.95 g/xa74v9
>>111
マルチコア対応のアプリでなければアプリの絶対処理速度は変わらないけど、
OSなどの操作面がスムーズになるのいうのは定説だと思うよ。
Androidはバックグラウンドで任意のアプリを動かす事ができるし、
アプリも負荷が軽いもの、重いものといろいろある。
コアが1つしかなければUIも含めた全ての処理を時間で割り振って処理しなければならないけど、
複数のコアがあれば優先して処理をしなければならないUIに、
優先して1つのコアを割り当てる事もできるから操作の快適さも変わってくる。
115:SIM無しさん
12/04/15 15:19:36.64 mqwM/dlk
DisneyPhone使ってる女にはうわーかわいいねって言ってちょいと使い方教えてあげれば捗る
ソース俺
116:SIM無しさん
12/04/15 15:27:26.61 tiYQRMn6
>>113
いや、だからさ
じゃあ店でカタログやらを見てキミのはwithシリーズだねって言われるのが嫌なんだろ
頭狂ってるなその感覚
117:SIM無しさん
12/04/15 15:37:48.98 J3/0QjyK
>>5
ないない
そもそもacroHDは液晶が黄ばんでる
圧倒的にVitaの方が綺麗
フォントとかは解像感の高いacroHDの勝利だけど
ところで黄ばみに対するドコモかソニーの対応は無いのかな?
だったら次から俺は他のキャリアに乗り換えるわ
118:SIM無しさん
12/04/15 15:40:54.74 vPJ9+QYw
>>116
常に最新を意識したいじゃん
デジタル家電好きとかなら分からないかなこの感覚
119:SIM無しさん
12/04/15 15:43:07.85 Np219rPO
これdsにもっていって
修理で色温度あげてくれーってゆったらとりあえず修理出してくれるかな?
120:SIM無しさん
12/04/15 15:49:34.17 210ik5UV
>>118
ああ、メーカーのイメージ戦略に踊らされて自分では物を選べない馬鹿って事ね
121:SIM無しさん
12/04/15 15:51:08.12 tiYQRMn6
>>118
スペックをみて、他の端末と比べればガラスマで一番いいのは分かりきってることじゃん
それをdocomoの都合で勝手に分類しただけのシリーズを意識してる時点でacro HDそのものをしっかり見てないことになるじゃん。ってことはよくわかってないんだろうね
よく知らない情弱のくせに最新機種を意識したいとかバカだな
nextシリーズ買えばいいのに
122:SIM無しさん
12/04/15 15:54:10.73 7S5cX7PQ
そもそも、最先端機種持ってる俺かっけー!
ってやりたいなら最初からソニエリは買っちゃ駄目だぜ?
123:SIM無しさん
12/04/15 16:01:52.86 g/xa74v9
>>117
週間アスキーの「最強スマホを液晶で選ぶ!!」の特集で
acroHDとNXは1位2位だったから、
多角的に見るとトップレベルであることは間違いないんだろう。
色の感じ方は人によって違うから普段派手な液晶を見てると
自然な発色が薄いと感じたり、地味と感じたりすることもある。
PCのモニタは一般的に明るすぎるとか、
色温度が高すぎると指摘されてるぐらいだから、
ある意味acroHDのモニタが綺麗だと感じない人は自分の環境を見直した方が
いいかも知れないな。
124:SIM無しさん
12/04/15 17:08:06.80 jC+MonX3
>>123
週刊アスキーwwww
125:SIM無しさん
12/04/15 17:13:40.68 jC+MonX3
週刊アスキー思わず吹いてしまったぜ
126:SIM無しさん
12/04/15 17:21:06.33 2JjePmev
>>125
お前まだいたのか キムチくせえから消えろよ
週アスの方がお前よりよっぽどアテになるぜ
127:SIM無しさん
12/04/15 17:23:45.60 UMWsfIiu
通知領域にWifiや画面回転等のスイッチを置きたくて
Widgetsoid 2x (3.4.1) というアプリで設定してみたんだけど
Notification→Open popup オン でポップアップにしないとオンオフが効かない
デバイス管理者 Widgetsoid 有効
ユーザー補助 Widgetsoid Notification service 有効
にはなってるし再起動したりウィジェットを新規に作り直したりも何度か試したけどダメだった
Widgetsoid使ってる人で通知領域から直接オンオフ出来てる人居る?仕様なのかな?
仕様なら通知領域にこういったスイッチを置けてポップアップせずに直接オンオフ出来る
類似アプリを知っている人が居たら教えて欲しい
>>53
SSID隠蔽してても手打ちで追加すれば繋がるよ
大文字小文字も正確にね
128:SIM無しさん
12/04/15 17:23:51.32 tiYQRMn6
>>126
そういうレスが欲しいんだよ彼は
スルーしろよマジで
129:SIM無しさん
12/04/15 17:26:06.43 wSGTd96y
まあアテになるならないって話では日経よりアテにならない存在は無いよね
130:SIM無しさん
12/04/15 17:30:57.46 210ik5UV
>>127
SSIDを隠蔽している事を忘れてて、検索結果に出てこないから30分
悩んでたって話だと思ってたが
131:SIM無しさん
12/04/15 17:40:37.13 fOKR45/7
今更ですが、アカウントと同期のバックグラウンドデータはオンとオフどちらにしてますか?
あと、ドコモあんしんスキャン使ってる方はリアルタイムスキャンはオンとオフどちらにしてますか?
最近、バッテリーの減りが早くなった気がするので質問させてもらいました。
132:SIM無しさん
12/04/15 17:41:28.73 TgVIfP6l
SSIDを隠蔽してることは頭の片隅にあったけど、
それと接続できない事が関係してる事に気づくのに時間かかったと読めるが、
正直どうでもいいな。
133:SIM無しさん
12/04/15 17:42:45.74 MlwG2Q0d
>>64
そうなんだけど、俺はgalaxy s2からXperiaにした。
凄く満足してる。
サクサクしてれはいいってもんでもないんだよ。
チョンには分からないだろうけど。
134:SIM無しさん
12/04/15 17:43:08.66 M/wwvMj+
>>117
VITAに液晶が勝てるわけないだろ
135:SIM無しさん
12/04/15 17:44:30.22 E/Tn2tY9
>>114
いやいやコアを増やすかどうかの話をしてるんじゃないでしょ
すでにコアが複数あるのは前提で、OSがうまく割り振れるかどうかの話なんだからさ
136:SIM無しさん
12/04/15 17:47:13.59 GwTysksO
っていうか全然黄ばみがわからないんだけど
どこがどう黄ばんでるの?
137:SIM無しさん
12/04/15 17:49:04.18 2wqM7ycV
俺も発売日に買ったけど黄ばみの意味がよくわからん
138:SIM無しさん
12/04/15 18:02:53.37 MlwG2Q0d
>>81
おまえ、ドコモは規制中ってこと理解してないな。
●とかじゃないと電車乗ってて書き込みなんかできないぞ。
139:SIM無しさん
12/04/15 18:09:59.91 jzM1iKoJ
はやくchkconfigしたいお
140:SIM無しさん
12/04/15 18:17:42.23 jzM1iKoJ
>>134
VITA
5inch有機EL液晶(16:9) (5インチサイズ静電圧方式液晶)
960×544ピクセル
SO-03D
HD(16:9) 720×1280ピクセル
どっちもどっちやね。ただVITAは焼きつくなww
141:SIM無しさん
12/04/15 18:19:31.70 1hNs/I29
>>127
Notification Launcher
Notification Toggle
引き出しランチャー
142:SIM無しさん
12/04/15 18:34:49.92 gj8OA6RC
>>140
> 5inch有機EL液晶(16:9) (5インチサイズ静電圧方式液晶)
「 有機EL液晶 」って何だよ?
Vitaは液晶じゃねーぞ
143:127
12/04/15 18:39:48.80 UMWsfIiu
>>141
やっぱりWidgetsoidでは無理なのかな
x2のウィジェットスイッチが無いことと通知領域で右側に少し余白が出来ることと
GPSのオンオフが効かない以外の機能的にはWidgetsoidで満足だったからすごく残念だわ
順に試してみるよ。ありがとう
144:SIM無しさん
12/04/15 18:40:46.63 jzM1iKoJ
>>142
そうやね。確認前にサイトからコピペしてきた俺のミスだ。
公式サイトからもってくりゃよかったな。
5インチ(16:9)、960 x 544、約1677万色、有機ELディスプレイ
145:SIM無しさん
12/04/15 18:54:02.57 0gGkQv9o
>>143
自分もそれやってるけど仕様みたいね
ポップアップオフじゃ動作しなかったからオンにしてるけど
普段はホーム2枚目にも同じウィジェット置いておいて使ってて
何かアプリ起動してるときにすぐ画面切り替えやwifionoffしたいときに通知領域のをって感じで使い分けてるよ
146:SIM無しさん
12/04/15 19:27:03.22 Np219rPO
ベンチマークひくいな。この機種。
さむちょん以下
URLリンク(www.dotup.org)
2chMate 0.8.1/Sony Ericsson/SO-03D/2.3.7/5.0MB/96.0MB
147:SIM無しさん
12/04/15 19:31:20.34 1u1qU9tW
これを購入したいと思って触ったけど、黄ばみは感じなかったなあ。
よく見ると違うのかな?
むしろ、Galaxyの青っぽさが気に入らなかった。
有機ELって全部あんな色なのかな?
148:SIM無しさん
12/04/15 19:34:09.73 otpNNo/d
>>146
これおかしいな、おれは3150くらいだぞ
149:SIM無しさん
12/04/15 19:38:28.53 Np219rPO
>>148
まじ??
150:SIM無しさん
12/04/15 19:40:07.65 Np219rPO
>>147
店舗のは別セッティングだよ!
電池の減りとかも考慮されてない、それぞれの性能を最大限使うチューニングしてある。
店員にも聞いてみ?
151:SIM無しさん
12/04/15 19:42:09.68 hefGTmEg
>>57
USBホストでググれ死ね
152:SIM無しさん
12/04/15 19:48:16.90 XDIyeDm6
>>121
叩き過ぎワロタw
素直に本当は悔しいけどwithで納得してるって言えばいいのに
俺は嫌だけどね、nextがいいね
153:SIM無しさん
12/04/15 19:50:51.65 KseIYL4c
ステータスバーに何もないSO-03Dには神のソフト
URLリンク(play.google.com)
154:SIM無しさん
12/04/15 19:53:35.24 0gGkQv9o
>>146
その値はおかしいね
こいつは3000は切ったことがないよ
155:SIM無しさん
12/04/15 19:53:44.02 hefGTmEg
え?シリーズ名で買っちゃう人がいるの?
ブランド名にだまされちゃうタイプの痛い人か。
156:SIM無しさん
12/04/15 19:54:58.60 reyckKKj
>>153
なんか、センス悪いんだよなぁ。このアプリ。機能的には満足なんだけど。
157:SIM無しさん
12/04/15 19:55:48.67 tiYQRMn6
>>155
痛すぎだよね
昼過ぎのレス引っ張り出して自分の恥さらしてやんの
158:SIM無しさん
12/04/15 19:56:11.29 XDIyeDm6
>>155
馬鹿?シリーズで選んでたらこれかってねーよ
せっかくの良機種なのに残念な区分分けだねって話してんだ
159:SIM無しさん
12/04/15 19:57:19.64 XDIyeDm6
>>157
1日ここ見てる方が痛いわw
160:SIM無しさん
12/04/15 19:58:18.95 qosgPM+n
シリーズ名なんてもはや便宜上のモノだろ
LTE対応でNEXTwになってたら逆に買わなかった可能性高いわ
161:SIM無しさん
12/04/15 20:00:46.11 XDIyeDm6
Xi対応してたらもっと売れてたな
みんな一番いいの欲しいからな
再起動連発不具合の話
液晶の黄ばみの話
電池交換出来ない話
Xi未対応の話
nextシリーズでない話
フリーズの話
GALAXYの話
iPhoneの話
毎度ここらへんの餌まくとスレに勢い出ていいね~
162:SIM無しさん
12/04/15 20:01:40.56 3V8ZwDMn
nextってwithの機能削減版だろ
先進のとか最先端のとかって売り言葉付けときゃ
何にも分からないバカには売りやすいもんな
163:SIM無しさん
12/04/15 20:02:52.41 0gGkQv9o
何かNEXTが上とか勘違いしてるようだけど
F-05Dなんか見るとどう思うんだろうね
あれだけ残念な結果になっちゃってるし…
区分なんかdocomoの都合だし、NEXTだから凄いとか劣るとかwithもしかり
何も変わらないんだよ。
164:SIM無しさん
12/04/15 20:03:29.86 1u1qU9tW
Xi端末は買う気が無い。
165:SIM無しさん
12/04/15 20:05:41.10 0gGkQv9o
>>161
Xi対応してないからこれだけ売れてるんだよ
XiがFOMA並に使えていてそれでも搭載していないなんてことなら話は別だけど
荒らしたいだけのようだからよそでやっておくれ
166:SIM無しさん
12/04/15 20:09:08.29 hefGTmEg
え?シリーズ名で一喜一憂しちゃう人がいるの?
「メルセデスシリーズ」とでもついてれば良かったか?w
167:SIM無しさん
12/04/15 20:10:47.27 jC+MonX3
これって解像度が高いだけで画質はよくないよねぶっちゃけ。
持ちにくいしね。でもそんなXperiaが国内では人気なんだよ。
168:SIM無しさん
12/04/15 20:11:00.13 XDIyeDm6
>>166
おー!絶対買うわ!
コンビニとかでおサイフケータイするとき店員にチラチラ見せると思うわ
169:SIM無しさん
12/04/15 20:12:14.78 1u1qU9tW
>>166
糞恥ずかしいwww
170:SIM無しさん
12/04/15 20:15:26.57 GpN7gYeh
あぶなくF-05D買うところだったわアブネー
171:SIM無しさん
12/04/15 20:15:48.69 jzM1iKoJ
私もXi非対応だからこれを選んだ
172:SIM無しさん
12/04/15 20:15:48.59 3V8ZwDMn
どこにでも居るだろ
すっごく欲しいんだけどTOYOTAじゃないから買わないってバカ
173:SIM無しさん
12/04/15 20:24:01.43 XDIyeDm6
酷いスレですね。別にガラケー機能必要ない人だっているのに
まとめてバカ呼ばわりですかw
自分が正しくないとダメなタイプなんですね。
174:SIM無しさん
12/04/15 20:24:07.48 Z8L8NdiA
バカを馬鹿にするなよバカ
175:SIM無しさん
12/04/15 20:29:39.27 UsBTOMNm
おれXiスマホ持ってるけど現時点ではLTEは足枷だよ
向こうのスレではいかにLTEを切るかが何時も議論になっている
176:SIM無しさん
12/04/15 20:47:46.73 meggc54I
>>173
ガラケー機能必要なかったらNXや他機種買ってるわけで…
そもそも比較にもならないグロスマとガラスマを無理矢理比較させてるのはアナタな訳で…
もう論破されちゃったんだから糞して寝ちゃってね♪
177:SIM無しさん
12/04/15 20:48:00.45 GpN7gYeh
なんか悔しがりの人がいるな
178:SIM無しさん
12/04/15 20:55:14.52 XDIyeDm6
>>176
誰?元のIDは?
179:SIM無しさん
12/04/15 20:57:09.64 3V8ZwDMn
>>173
自意識過剰? 被害妄想? 強迫性障害?
どこからその話につながった?
180:SIM無しさん
12/04/15 20:57:32.77 dMx9bfDM
コレに変えるときDSの人に聞いたんだよ。NEXTとWithはなにがどう違うんですかって
店員さん、ちょっと答えに詰まってこういったさ
「正直なところ、明確な違いはありません」って
181:SIM無しさん
12/04/15 21:01:07.21 XDIyeDm6
>>180
ならNEXTでよかったよな
そこをWithにされてんだから不満だよねぇ~
182:SIM無しさん
12/04/15 21:01:36.04 T/dO9f3d
>>180
その通りだと思うけど
シリーズ別けする意味がホント分からんなぁドコモ君は
183:SIM無しさん
12/04/15 21:04:33.99 meggc54I
>>181
不満なのはあなただけだから早く消えてね♪
もう私がIDでも変えたと思ってるとか被害妄想激しすぎ
精神科の診察受けた方が世の中の為だよ♪ とっとと消えてね♪
184:SIM無しさん
12/04/15 21:04:45.49 By2o2B0L
またnextとかwithとかどうでもいいこと言ってる馬鹿沸いてるのか
185:SIM無しさん
12/04/15 21:06:10.96 hefGTmEg
シリーズ分けするならもっと明確な基準でやってくれないと買う方を混乱させるだけだよな。
186:SIM無しさん
12/04/15 21:06:21.25 f1/Kb+xO
>>184
強迫神経症か統失だろ
187:SIM無しさん
12/04/15 21:06:27.29 XDIyeDm6
>>184
でもさでもさ、毎回同じ話題で突っかかってくるここの住人も質が変わらないよねw
188:SIM無しさん
12/04/15 21:08:45.75 XDIyeDm6
さてちょっとスロットいってこよ
189:SIM無しさん
12/04/15 21:08:56.30 meggc54I
>>187
毎回同じ話題しか持ってこられないあなたが充分キチガイですから早く寝てね♪
明日ちゃんと精神科受診するんだよ
190:SIM無しさん
12/04/15 21:10:55.34 kIiOuxOb
無くした。保障だけど約9千円。
お探しサービス使えね。
191:SIM無しさん
12/04/15 21:15:23.13 hefGTmEg
9千円よりも個人情報満載の端末を誰かに見られると思うとそっちのがダメージでかいな・・・
192:SIM無しさん
12/04/15 21:15:44.29 hefGTmEg
まぁロックくらいはかけてる・・・・よね?
193:SIM無しさん
12/04/15 21:16:20.62 V4C070U1
シリーズ気にするヤツの為にNXをNEXTシリーズ入れたんじゃないか。
じゃないとこれしか売れんだろ
194:SIM無しさん
12/04/15 21:17:17.92 f1/Kb+xO
情強ぶってNO LOCK薦めるアホも居るからな・・
195:SIM無しさん
12/04/15 21:17:42.99 210ik5UV
↓この手のアプリはどうなのかねぇ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
拾われて電源切られてたりすると駄目だろうけど
196:SIM無しさん
12/04/15 21:17:47.57 3V8ZwDMn
>>185
ホントにそうだよね
発売予定になってるSH-06D NERVなんてNEXTに分類されてるけど
NOTTVに対応してるからってだけでNEXTになってるとしか思えない
197:SIM無しさん
12/04/15 21:22:49.78 XDIyeDm6
すげーw自分たちでテンプレの質問回答にnolock入れときながら、手のひら返しw
このスレやめられないわww
198:SIM無しさん
12/04/15 21:23:22.45 3V8ZwDMn
事前にインストールしておけば、端末を遠隔コントロールして
位置情報を返したり、端末内のデータ消去したりできるアプリいろいろあるから
一つは入れときたいね。
199:SIM無しさん
12/04/15 21:25:07.22 f1/Kb+xO
>>197
今までのテンプレが誤ってんだよ。そこは直せば良い。弊害はあるよと。
200:SIM無しさん
12/04/15 21:26:21.32 WnPDdmxZ
お前らスルー耐性低すぎw
201:SIM無しさん
12/04/15 21:28:46.15 By2o2B0L
スマホも持ったことないかわいそうなSH-10C君
せめてスレの中でくらい構ってやらないとかわいそうだろ
202:SIM無しさん
12/04/15 21:30:36.75 f1/Kb+xO
差別なく扱うのがポリシー
203:SIM無しさん
12/04/15 21:32:38.76 hefGTmEg
>>195
GPS切ってたらダメなんか、と思ったら機種によっては自動でONにできる見たいに書いてあるな。
204:SIM無しさん
12/04/15 21:36:47.93 c3g4csZb
>>162
NX なんか象徴だものなw
NFC までもがれてカタワ状態なのに
心の拠り所はグローバルモデルと言う言葉のみw
205:SIM無しさん
12/04/15 21:37:17.56 XDIyeDm6
確かにスルースキルさなすぎ
いくらいい道具持ってても使い手がこれじゃ仕方ないか
2chmateとかで透明NGにしてスルーするばいいのにね
それとも冷静な判断力無くすくらい俺の書き込みが図星で
反論しときたいのかなん?
206:SIM無しさん
12/04/15 21:41:40.15 ZNetpHed
Xi非対応地域だからXiじゃないSO-03D選んで正解だった
俺もnextじゃないと新機能使えないのかと思ってF-05D買おうとしたけど友達に止められたから助かった
友達はハイスペック大好きでSC-03D買ったけどアップデートでLTEをオフにできなくなって電池の持ちが厳しくなったと嘆いていたな
207:SIM無しさん
12/04/15 21:56:06.44 pwg4ZHQN
>>205
スキルさなすぎw
208:SIM無しさん
12/04/15 22:02:31.74 WhAvlIPD
うーん何色にするかな~
白かな~
209:SIM無しさん
12/04/15 22:08:33.16 T/dO9f3d
>>208
白かアクアで迷ってる
カバーは透明のTPUソフトケース使う予定だ
今利用の無印acroはアクア色だから迷うなぁ。。。
210:SIM無しさん
12/04/15 22:10:30.08 hefGTmEg
Xiの通話プランってあんなんで大丈夫なのか?
本格的に普及してきても、あれじゃちょっと躊躇っちゃうんだけど。
211:SIM無しさん
12/04/15 22:10:58.12 3V8ZwDMn
>>207
>>205は自分が正しくないとダメなタイプなんだよ。許してやろうよ。
212:SIM無しさん
12/04/15 22:13:10.98 WBx0WeLu
初めてスマホに変えたけど使いにくい。
Androidって楽しくないかな。
iPod touch持ってるけどiPod touchのが楽しく使えてるから後悔をしてます。
213:SIM無しさん
12/04/15 22:16:08.81 hefGTmEg
>>212
とっつき易さとか、iPod touch/phone は売れてるだけあるなーと感じる完成度の高さはあるよね。
でもAndroidも楽しいよ。
せっかく買ったんだからそういわずにいじってみると違った楽しみも見つかると思う。
214:SIM無しさん
12/04/15 22:16:45.72 jC+MonX3
>>191
ぶっちゃけおまいらの個人情報とか一円の価値もないよな。
215:SIM無しさん
12/04/15 22:18:35.63 jC+MonX3
>>213
Androidよりも前にこの機種のとっつきにくさの方が影響あるんじゃね?
216:SIM無しさん
12/04/15 22:21:50.87 meX/gbyw
>>212
分かりやすい文体だよな
217:SIM無しさん
12/04/15 23:37:00.56 SwQXOpZr
docomoショップで買うより、ヤマダ電機で一括購入すると、ポイント分値引きになるんですよね。
やはり量販店で買った方が特かな。
218:SIM無しさん
12/04/15 23:57:38.89 JeVBnA73
得www
219:SIM無しさん
12/04/16 00:01:12.10 n0GurIWm
>>217
スレ違い
220:SIM無しさん
12/04/16 00:08:03.38 qROXq7bs
実機持って無いんで試せないんだけど、
/data/local/tmpをリネームして再起動したら、
どうなりますか?
結果によってはroot取れるかもですw
手順:
1. /data/local/tmp/のリネーム前に以下のコマンドを実施した結果
adb shell "ls -l"
2. 以下の実施結果
・リネーム
adb shell "mv /data/local/tmp /data/local/tmp.bak"
・端末再起動
adb reboot
・再起動後の結果取得
adb shell "ls -l"
再起動後、以下の実行で元に戻ります。
adb shell "rm /data/local/tmp > nul"
adb shell "mv /data/local/tmp.bak /data/local/tmp"
221:SIM無しさん
12/04/16 00:10:05.92 SNvW813A
ってか、無印ってnextだったよな!
だからホントに意味ないと思う。
next、with、一種類ずつで、NXがガラ機能ないからnextで、そしたらwithないからこれはwithにしておこう。
ってだけだよ。
だから争わないでね。
後、今年の末には振り分けなくなるからね。
222:SIM無しさん
12/04/16 00:11:47.30 AXVpVbz8
再起動しようとしても起ち上がらなくなったんだけど…
223:SIM無しさん
12/04/16 00:13:44.50 DHb3Vw7D
SH01Dなら稀に良くあることだから気にしない!
224:SIM無しさん
12/04/16 00:16:33.10 juVu0PbQ
nextとかwithとか一々気にしてませんですしおすし
225:SIM無しさん
12/04/16 00:17:13.07 xHhShANT
俺も最近は勃ち上がらないんだ・・・
226:SIM無しさん
12/04/16 00:21:43.14 qROXq7bs
あ、元に戻すのは以下に訂正
adb shell "rm -r /data/local/tmp > nul"
adb shell "mv /data/local/tmp.bak /data/local/tmp"
227:SIM無しさん
12/04/16 00:24:15.63 SNvW813A
>>190
何回なくしたの?
ところで、液晶黄色くないか?
POBoxはマットホワイトだけどこんなもん?
黄色くね?
URLリンク(www.dotup.org)
2chMate 0.8.1/Sony Ericsson/SO-03D/2.3.7/5.2MB/96.0MB
228:SIM無しさん
12/04/16 00:25:49.70 SNvW813A
みえるわけないか。
229:SIM無しさん
12/04/16 00:31:19.96 +/HMz0Gd
>>227
キャプじゃ黄ばみ出ないだろ
俺もarcから機種変したけどやっぱ液晶が黄ばんで見えるな
あとカメラもノイズが増えて画質が落ちた感じだわ
正直次のモデルまで我慢すればよかったって後悔してるけど
とりあえず電池が劣化する1年ぐらいまでは我慢して使うことにするわ
230:SIM無しさん
12/04/16 00:32:12.21 t3/Qc7M4
いや、acro HDで開いたら黄色いのかもしれんぞwww
輝度下げすぎて暗くて黄色く見えてるオチは無しな
231:SIM無しさん
12/04/16 00:32:51.64 6+dyy5ij
>>14
mnp一括5千円とかどこでやってるの?
どこいっても実質0円とかで本体代は6万なんだよな
232:SIM無しさん
12/04/16 00:37:50.57 t3/Qc7M4
ていうか、全く黄ばんでると思わないんだけどこれ黄ばんでるの?
下の方と上の方色変わらないと思うんだけど
まあ仮に黄ばんでたとしても気にならんしいいけど
URLリンク(www.dotup.org)
233:SIM無しさん
12/04/16 00:42:24.94 SNvW813A
>>232
俺は左したのは耐えれないな。
ってか、色違うくね?
まだらというか。
あかるさ限界?
234:SIM無しさん
12/04/16 00:44:04.57 SNvW813A
>>232
ってか、画像拡大して見るとひどいぞ!
235:SIM無しさん
12/04/16 00:44:06.05 qROXq7bs
>>222
どう立ち上がらない?
再起動ループ?
電源入れたら、以下コマンドで待機しておいたら元に戻るかと
adb wait-for-device shell "mv /data/local/tmp.bak /data/local/tmp"
236:SIM無しさん
12/04/16 00:48:09.96 SNvW813A
2
URLリンク(www.dotup.org)
iPhoneでとった。
どう?
黄色い?
237:SIM無しさん
12/04/16 00:50:13.83 t3/Qc7M4
>>233
左下はドルフィン
画像がひどいのはiPod touchの糞カメラだから
PCディスプレイの前でとったから黒くなった
238:SIM無しさん
12/04/16 00:51:46.65 Gi3lST0t
ここ1年でMedias N-04C→Galaxy S2→Acro HDと機種変してきた。
レスポンスは若干S2より劣るものの全部入りガラスマがここまで進化してるとは思わなかった。素晴らしい機種。
239:SIM無しさん
12/04/16 00:52:21.36 MtWbahZB
>>232
てか、汚ねぇーw
冗談抜きでこれじゃ交換レベルじゃん?
240:SIM無しさん
12/04/16 00:56:21.47 SNvW813A
>>237
そか、きにいってるのならダイジョブだね(((・・;)
この、しろと黄色いの色のムラは一体なんなんだろうか。。。
241:SIM無しさん
12/04/16 00:59:12.50 5V8dXF9f
うけ狙いで
これ URLリンク(item.rakuten.co.jp)
と、これ URLリンク(item.rakuten.co.jp)
を注文してみた
242:SIM無しさん
12/04/16 01:00:23.50 t3/Qc7M4
>>239
あー、なんか指紋防止、気泡防止、ノングレア
のフィルム貼ったら糞画質になった
三色の線みえちゃってもうねwwww
243:SIM無しさん
12/04/16 01:08:28.60 W2TnjTuR
>>236
普通!!黄色くない。
244:SIM無しさん
12/04/16 01:08:36.08 qROXq7bs
>>241
くそワロタwww
すげーやりてーw
αωの方の acro HD貰ってくるかなw
245:SIM無しさん
12/04/16 01:09:46.33 k1V3hx9T
>>150
だね。
いま故障で代替え機を使用。
古い機種なのにサクサク。
いわゆる、root取ってる状態。
全機種こうやって売ってよ♪
246:SIM無しさん
12/04/16 01:09:46.96 W2TnjTuR
>>241
水戸肛門ヲタのオヤジ?
だったら似合ってる!!w
247:SIM無しさん
12/04/16 01:11:39.17 malr+739
>>232
NXスレでの画像みたら上下がうっすらと黄色い事に気がついてしまった…
スレリンク(smartphone板:258番)
248:SIM無しさん
12/04/16 01:18:36.43 SNvW813A
>>243
ありがとう。 気に入ってるから大事に使います。
249:SIM無しさん
12/04/16 01:18:45.68 MtWbahZB
>>241
これって『○○○君』と品質的にはちがうのかな?
>>242
フィルムのせいなら良いんだけど…
なんかヒドイなって思ってしまった。
250:SIM無しさん
12/04/16 01:19:33.59 xHhShANT
>>241
(´・ω・`)!
251:SIM無しさん
12/04/16 01:23:34.15 t3/Qc7M4
とりあえず普通のカメラで撮ってみた
URLリンク(www.dotup.org)
・・・フィルム剥がしてえ
>>247
やってみたけど黄ばんでるようには見えんかった
252:SIM無しさん
12/04/16 01:25:33.01 GFScOhsq
どでもいいけど、iコンシェルとしゃべってコンシェル対応来てますね
253:SIM無しさん
12/04/16 01:32:12.94 hP1NnaXb
しゃべってコンシェルの羊に携帯電話を解約したいって言ったら
え?え?どうしましょうって言うだけで教えてくれなかった。
254:SIM無しさん
12/04/16 01:39:20.81 VJ62xgEc
>>253
docomoのまわしもんにそんなこと言ってもなw
255:SIM無しさん
12/04/16 01:58:41.53 vsP/ZGpE
>>253
本当に言ったなw
256:SIM無しさん
12/04/16 02:25:32.09 W2TnjTuR
恥ずかしいですって言ったぞ?二回目w
257:SIM無しさん
12/04/16 02:33:30.57 vsP/ZGpE
ところで、SIMを差し替えたりするのめんどくせーから、1つの端末に三枚くらいSIMを入れれる端末を発売したら売れるかな?
ちゃんと、着信も発信もわかるように出来るように。
258:SIM無しさん
12/04/16 02:41:44.19 YZo9z/0x
>>257
chinaにはデュアルSIM端末ってのがたくさんあるらしい。
259:SIM無しさん
12/04/16 02:52:18.86 vsP/ZGpE
>>258
まじ??
260:SIM無しさん
12/04/16 03:04:05.01 YZo9z/0x
>>259
jugglyでデュアルSIMで検索すると山ほど出てくるよ。
261:SIM無しさん
12/04/16 03:08:36.06 vsP/ZGpE
>>260
さんきゅ!
見てきた。
ところで誰か携帯を複数台持ちしてる人いる?
262:SIM無しさん
12/04/16 04:17:56.52 vsP/ZGpE
メディアスってすごいな。
電話帳の拒否設定があったり、
管理者の権限の削除とか、
メモリーの暗号化
フォントの変更
他にも色々細かいね。
さすが国内メーカー!
Sonyも次は期待します
263:SIM無しさん
12/04/16 04:21:59.18 5SZwaDHh
へぁい
264:SIM無しさん
12/04/16 06:33:59.99 IzxKOSuP
ガラケから買い換えて2週間
携帯通話、SPメール、おっぱいパズル、なめこの世話
おれスマホ買ってよかったのかな・・・
265:SIM無しさん
12/04/16 06:46:12.49 hLs06HBq
暗証番号の設定方法(ロックのかけかた)を教えていただけないでしょうか。
266:SIM無しさん
12/04/16 06:51:52.62 efBltoKS
>>261
よんだ?
267:SIM無しさん
12/04/16 07:47:20.42 xHhShANT
>>262
薄さにばかり拘るのが残念
地味に良い端末作ってるんだよね。
268:SIM無しさん
12/04/16 08:07:55.45 84JpwnoH
acroHD売れてんな。
まあスペックもデザインも現行機種では一番だと思うが。
269:SIM無しさん
12/04/16 08:15:53.04 d9blE7sD
アクオスも悪くないけど将来的なupdateとか考えるとXperiaだな
270:SIM無しさん
12/04/16 08:17:46.49 WjxSTQyT
>>247
見てみたけど別に気にならないな、それより俺のはドットの常時点灯が一個ある。
黒い画面で気付いたよ。
271:SIM無しさん
12/04/16 08:27:37.70 IwD3JNtS
>>270
電子レンジでチンしてからDSもっていくと交換してくれるってじっちゃんが言ってた
272:SIM無しさん
12/04/16 09:01:42.63 vsP/ZGpE
>>266
おはよ!
寝てた!
この端末はロック解除したらハゲでも使えるんかいな?
273:SIM無しさん
12/04/16 10:11:22.49 8Ml31Y0b
ハゲは使わんでくれ。
274:SIM無しさん
12/04/16 10:19:15.78 GFScOhsq
あー。
wi-fiだとSDカード見えないですね
でもまぁ。普通に便利
275:SIM無しさん
12/04/16 10:20:48.04 AlH3ZFIT
>>267
いい端末はいい端末なんだが、まさにPC-98NX的ないい端末なので、黄昏感が半端ない。
276:SIM無しさん
12/04/16 10:32:56.72 GFScOhsq
ソニンはウォークマンスマホ出す気無しなのかな?
ケータイ壊れた当時無かったのでIS03買ったけど
今回も音楽ではNC無しだし。
通話にNC付けてるとこみると出さない気なのかなぁと。
277:SIM無しさん
12/04/16 10:52:47.18 vsP/ZGpE
しかし、やりたいゲームが対応してないのが多すぎ!
ところで、ここはやりたいゲームが?
やりたいゲームに?
どちらが正しいんだ?
278:SIM無しさん
12/04/16 11:02:13.23 xOV/2AvR
単機種オールマイティ化には疑問がある
機種変更して現役引退後
wifi端末、ウォークマン、カメラ、ワンセグTV、ゲームプレーヤー
として余生を過ごすとして電源リソースが分散されすぎないか
いや、それもアリかw
279:SIM無しさん
12/04/16 11:13:20.31 5V8dXF9f
充電中90%を越えたあたりで充電中断して、その後充電しようとすると
もう充電してくれないね
100%まで充電して欲しいのに、この仕様の端末は初めてだわ
280:SIM無しさん
12/04/16 11:27:03.43 fvMA5otr
他の機種に比べてなんか液晶黄色いのが気になるなこれ
281:SIM無しさん
12/04/16 11:35:07.37 GFScOhsq
そう?
最近陽射しが強くなってきたら、割りと青っぽく見えてきたけど。
282:SIM無しさん
12/04/16 11:37:09.14 NR5SCRtz
喋ってコンシェル対応来たね
283:SIM無しさん
12/04/16 11:39:03.77 hqLiKrHx
>>268
逆にNX のランキング酷いなw
今後グローバルモデルdocomoでも出さなくなったりな
284:SIM無しさん
12/04/16 11:50:49.78 fvMA5otr
>>281
んじゃ一定の環境下ではやっぱ黄色いんだな…
店の中でそんなに液晶だけを重点的に比較したわけでもないけど
285:SIM無しさん
12/04/16 11:52:01.14 M0QpytFF
これほんと売れてるね
万人ウケする機種だよね
ワンセグの感度はどう?
286:SIM無しさん
12/04/16 11:53:37.29 in4uLUN1
2台持つならメインacroHDと予備機のもう1台は何が良いかな
287:SIM無しさん
12/04/16 11:57:20.10 GSFiudf2
>>286
iPhone。わりとマジで。
というか、オレはそう。
288:SIM無しさん
12/04/16 11:58:35.63 /T/ftZn5
キャリアメールソフトがまともなところのをセカンドで持つ
289:SIM無しさん
12/04/16 12:00:38.05 PN+zdi+Y
>>282
インストして話しかけたら一発目でフリーズw
なめこもこの機種はブラックアウト多発するんだよな
290:SIM無しさん
12/04/16 12:02:33.78 fvMA5otr
Gmailでええやん
spモードメールもアホが叩きまくってる割にはちゃんと使える
291:SIM無しさん
12/04/16 12:04:29.18 GFScOhsq
>>284
強化ガラスが環境光の影響を受けやすいんじゃないのかなぁと。
妄想ですけどね、(笑)
292:SIM無しさん
12/04/16 12:25:05.43 jy6d7z7U
画面の溝にたまるホコリがうっとおしいんだが、
なんとかならんか?
293:SIM無しさん
12/04/16 12:28:12.51 sULaI+DC
瞬間接着剤で埋めると捗るぞ
固まる前には絶対触るなよ
294:SIM無しさん
12/04/16 12:36:00.21 NhSt5qoK
埃なんかたまらないけど、、、
ガラスと本体部分の溝ってこと?
295:SIM無しさん
12/04/16 12:38:31.15 nWgi8atS
>>292
神経質過ぎると思うけど、どうしても気になるなら
エアーダスターで吹き飛ばしたら。
296:SIM無しさん
12/04/16 12:51:17.17 GFScOhsq
>>295
てか、水洗いできるよね
ひさしぶりにIS03からカキコ
意外と使いやすい。。
けどカクカクで文字うちがつらいね。
買い替えた理由は文字うちだったり。
297:SIM無しさん
12/04/16 12:54:29.93 oYZUthYi
iPhoneネタは、iPhone板に逝けよ。糞林檎信者
298:SIM無しさん
12/04/16 13:03:53.62 k1V3hx9T
>>274
え!
見えますよ
299:SIM無しさん
12/04/16 13:38:06.09 72UctlHR
この端末とxiタブとauの銀河WiMAX使ってる
省電力モードの銀河よりヌルサクで電池持ちいいから満足してる
解約したiPhone4は目覚ましと音楽用になってるw
300:SIM無しさん
12/04/16 13:49:00.69 iEEDvrV4
>>298
まぢで?俺も見えてないんだけどな・・・
Xperia acro HD
のなかに、Internal Storageと並んで見えるの?
それとも、Internal Storageの中にフォルダが見える?
もしくは他?
ちなみにファイラーアプリから見ても、
/mnt/sdcard/external_sd
というフォルダは存在しないです。
/mnt/ext_card
にしか外部SDは見えないのですが。
なんかおかしくなってるのかな。
301:SIM無しさん
12/04/16 14:23:50.43 01/ZHp4X
ブラック買って裸で使いたいけど
ブラックだけラバーコーティングみたいになってるから
白い引っ掻きキズ(白い線みたいなやつ)がいっぱいできそう
たぶんあれ取れないよね?
充電はクレードルでしたいからケース微妙なんだけどなー
302:SIM無しさん
12/04/16 14:26:31.36 fvMA5otr
>>301
MSY一択
303:SIM無しさん
12/04/16 14:34:38.37 bvKl4GJY
>>301
発売日に買って1週間ちょっとケース無しで使ったけど、特に傷は気にならんよ
カバンのポケットに押し込んで持ち歩いてたけど、他に当たるようなものが無いなら大丈夫なんじゃないか
まあずっと使ってたら相応に傷は付くだろうけれど、それは質感関係無いしな
304:SIM無しさん
12/04/16 15:08:21.64 9xladqTZ
親がacroHDにしたから全部設定してあげたけど
優秀だなぁacroHD
欲しすぎる
カメラがこの世に存在するスマホの中で一番綺麗だわ
305:SIM無しさん
12/04/16 15:13:11.21 9hlvBx45
>>231
昨日ヨドバシで一括1円でHDと銀河lteが売られてたから家族分と二台買ったけど断然HDの液晶の方が綺麗ですね
306:SIM無しさん
12/04/16 15:24:20.21 tvibiGXE
>>304
>カメラがこの世に存在するスマホの中で一番綺麗だわ
いや、acroのときと比べてかなりノイジーになったと思うぞ
単純に画素だけ増やしただけでちゃんとチューニングしないとノイズが目立つようになる
307:SIM無しさん
12/04/16 15:26:13.45 01/ZHp4X
>>303>>302 やっぱりケースいるよねぇ
裸でもデカイからケースあんまり使いたくなかったけどね
ホテルとか出先の話しだけど動画見たりすんのに裸で立て掛けるのに黒がベストだと思ったけどなぁ
まあキズなんて気になるの初めだけなんだろーけどね…
機種の色も含め、MSY検討するわ。thanks
308:SIM無しさん
12/04/16 15:26:37.91 fvMA5otr
資格の試験とかで、「すべて」とか「必ず」とか書いてあるのは間違いが多いって昔習いましたね
309:SIM無しさん
12/04/16 15:27:53.34 72UctlHR
>>305
盾とかの条件なし?
それなら楯つきで買った俺涙目w
310:SIM無しさん
12/04/16 15:43:18.38 tcCMunSu
>>307
楽天のVOXSTOREという所のポリカボ製ジャケット買ったんだけど
何のストレスもなく外せるからクレードル充電する時でもめんどくさくないよ。
デザインもいっぱいあるしキズ防止だけで良いならオススメ。ちょっと高いけどね。
311:SIM無しさん
12/04/16 15:47:07.25 bso0SExx
>>305
うちもG2LTEとHDあるけどハード的な作りの良さはHDの方が上なんだけど
ソフト的な使い勝手はG2LTEなんだよな
HDの一瞬引っ掛かるような動作が結構気になるなぁ
LTEは切替に手間取った時がいつまでも繋がらなくてうざい
液晶の綺麗さは比較するまでもないけどね
312:SIM無しさん
12/04/16 15:49:27.08 bvKl4GJY
>>307
極薄系のケースなら気になる程サイズ変わらんよ
俺は取り外しが容易なシリコン使ってるけど、他に比べて分厚いコレでも大きさは特にネックに感じないな
元々が大きいから逆に気にならんのかもしれん
使う時だけ裸、なら革とかウレタンのスリップケース使えばいいと思うけど
↓みたいの
スマホ ケース PDA-SPC1BK【サンワダイレクト】
URLリンク(direct.sanwa.co.jp)
313:SIM無しさん
12/04/16 16:01:29.93 8TSu/4tt
>>300
PC上だとXperia acro HDとリムーバブルディスクに分かれて見えるよ
スマホ上でもきちんと認識してる
詳しくは画像を参考してくれ
URLリンク(i.imgur.com)
314:SIM無しさん
12/04/16 16:11:02.92 iEEDvrV4
>>313
やっぱり俺の端末がおかしいみたいだ。
初期化してダメだったらショップ持っていく。
画像までありがとう。
315:SIM無しさん
12/04/16 16:22:22.28 ZzdvgHet
買おうと思ってるんだけど149gって重いですよね?
316:SIM無しさん
12/04/16 16:27:46.57 fvMA5otr
発売日から使ってますが、右腕が結構太くなりましたね~
317:SIM無しさん
12/04/16 16:32:05.92 RVBhZA8S
普通のガラケーで110~130g程度、ガラケーと500円玉(7g)3枚片手に乗せると体感できる。
318:SIM無しさん
12/04/16 16:53:38.55 eu298Br/
マイアドレス頻繁に消えない?
319:SIM無しさん
12/04/16 16:56:35.33 1i83IGtV
>>226
そこからどうすればいいの??
320:SIM無しさん
12/04/16 17:04:32.65 SMV7CUbW
うちのも無線LANだとSD見えないわ。USBだとリムーバブルディスクとして認識出来るけど。
321:SIM無しさん
12/04/16 17:07:47.03 WjxSTQyT
>>283
アレは生産数自体少ないんじゃないの?
322:SIM無しさん
12/04/16 17:17:50.95 MwYI800J
>>279
馬鹿発見w
323:SIM無しさん
12/04/16 17:26:24.59 RXNCvg1n
NXはグローバルモデルとして一応タイミングを合わせて出しただけだろ
事情は知らんがLTEを搭載して出すのが本当だった物
あれを買った人は何を求めて買ったんだろうと不思議に思う
324:SIM無しさん
12/04/16 17:26:30.52 vsP/ZGpE
どこでそんな安いのあるの?
325:SIM無しさん
12/04/16 17:28:00.42 vsP/ZGpE
>>305
何処でそんな安かったの?
ホントに持ってる?
失礼な言い方で悪いな
326:SIM無しさん
12/04/16 17:30:01.92 fvMA5otr
値段にうるせーやつって貧乏なの?
60480円でいいだろ
327:SIM無しさん
12/04/16 17:40:15.85 vsP/ZGpE
>>326
貧乏とかそういうのでもないけどな。
むしろ正常だな。
いちいちそういう貧乏とかっていうお前は。。。
だな!
おつかれ
328:SIM無しさん
12/04/16 17:52:23.21 n+yTF54W
携帯がずっとAUで一度も他社に乗り換えたことがないので
教えてほしいのですが
SO-03DがビックカメラでMNPの場合
本体代金が60480円くらい?だったかな。
で一括購入の場合は、ここから、21000円値引き。
指定コースで入ってもらえれば、二年間で3990円×24の95760円分
毎月引きます、というのだけど、これはお得なのでしょうか?
(あまり詳しくないので、教えてほしいのだけど、この二年間で
95760円を引くというのが巷で言われる実質0円ということですよね?)
本体代金自体が0円なんてないですよね?
良い条件だというのなら買おうと思ってるのだけど・・・。
329:SIM無しさん
12/04/16 17:52:40.61 d9blE7sD
うぉお!
ここ10分間くらい全く無操作だったのにいきなりリブートしてるww
なんかプロセス暴走なのかな?早くroot取ってプリイン系消したい
330:SIM無しさん
12/04/16 17:58:24.97 RVBhZA8S
>>328
分割24回で本体買えば月サポで相殺されて本体自体0円と同じ事になると思うが
331:SIM無しさん
12/04/16 17:58:49.70 fvMA5otr
>>327
買った後ならどうでもいいよね
発売日組が今さらどうなるわけでもない
小便液晶か、再起動端末に当たっちゃったひと?
332:SIM無しさん
12/04/16 18:01:07.21 TkJnrPqo
>>133
気持ちの問題だろそれw
333:SIM無しさん
12/04/16 18:02:35.04 xHhShANT
>>314
MTPは内部ストレージにしか対応してないみたいで、Wi-FiMTP接続だから、
見えてなくて正解だと思うんだけど・・・説明書のP165見る限りではそう解釈できる。
>>298は何か勘違いしてると思われる。
334:SIM無しさん
12/04/16 18:03:26.69 xHhShANT
× Wi-FiMTP接続だから
○ Wi-FiだとMTP接続だから
335:SIM無しさん
12/04/16 18:03:26.99 IzxKOSuP
なんかゼブラってやつから頻繁にメールがくるんだけど
336:SIM無しさん
12/04/16 18:06:32.37 vsP/ZGpE
>>331
いや、買った後でも気になるな。
まぁいいや。
人それぞれだからな。
337:SIM無しさん
12/04/16 18:07:11.35 O17U7QtS
>>226
URLリンク(forum.xda-developers.com)
これやったけどダメだった
他にやり方ありますか?
338:SIM無しさん
12/04/16 18:07:39.44 aBWMmnU4
>>335
ゼブラいいなー
必殺仕事人4で大当たりw
339:SIM無しさん
12/04/16 18:12:27.80 xHhShANT
写真が全部白っぽくてボヤけた感じがするなぁ・・・
ちょっと曇って薄暗い夕方にオートで撮影。
URLリンク(i.imgur.com)
340:SIM無しさん
12/04/16 18:16:31.54 vsP/ZGpE
>>328
要は2年以内に解約、機種変更、Xiプラン変更しない。
パケットの定額5460円のか
2100円からのどちらかに二年間入り続ければ24回かけて割り引きされる。
よって、一括で買えば
イニシャルが39480円で
割り引きが3990円だから解約も加算すると、約13カ月持てば損益+-0
それ以前に解約すると損
以上!
341:SIM無しさん
12/04/16 18:17:22.52 vsP/ZGpE
>>339
この機種は光が少しでもあるとうまくとらないと大体そうなるよ。。。
342:SIM無しさん
12/04/16 18:17:28.31 xHhShANT
俺の撮り方がヘボなのかも。
誰かSO-03Dで撮った写真あげて見せてくれると嬉しいな。
343:SIM無しさん
12/04/16 18:17:44.59 s5+jnSTR
そんな安いの売ってるなら転売用や実験用にかいたい
344:SIM無しさん
12/04/16 18:19:06.94 xHhShANT
>>341
そう言われてみればそうだ、>>339はまだマシな方で、日中太陽光の下で
撮った写真なんかはすごく顕著、ボヤっと白い。
感度が高すぎる?写真の事はよくわからんけど・・・なんでだ。
345:SIM無しさん
12/04/16 18:19:28.30 RXNCvg1n
俺の古いサイバーショットも同じように白ボケするからソニーのはこんな物だと思ってたわ
346:SIM無しさん
12/04/16 18:20:35.70 wmJuQQ+v
俺が撮った桜アップしましょうか?
アップローダーだけ教えて!
347:SIM無しさん
12/04/16 18:24:41.02 vsP/ZGpE
>>344
そういう、仕様だと思われる。
確かに画素数はいいけど、その白くボヤけるのはかなり残念。
348:SIM無しさん
12/04/16 18:29:52.59 p8+jRhki
カメラ性能はあまり良くないと思う。
349:SIM無しさん
12/04/16 18:31:00.17 vsP/ZGpE
>>344
何枚も挑戦して、このシーンでは一番よかったのがこれ。
URLリンク(www.dotup.org)
発色悪いし、ぼやけてる
350:SIM無しさん
12/04/16 18:34:51.81 CzHagGW0
屋内からガラス越しに外を取ったみたいだなw
351:SIM無しさん
12/04/16 18:35:40.22 iEEDvrV4
>>333
ありがとう。
となると、俺の場合に限っての
/mnt/sdcard/external_sd
が見えないという症状は別問題ぽいね。
352:SIM無しさん
12/04/16 18:43:36.32 kq2Mi/dx
>>349
EV補正をしてみたら?
353:SIM無しさん
12/04/16 18:49:29.07 72UctlHR
>>328
バリューのプランとパケ定入ればどこで買おうが割引されるよ
もし本当にその値段なら高すぎ
ヤマダならどこでもだいたいMNPで30000引き フォトパネルとセットで更に30000引きってのが普通
一括5000円くらいになるかな
大阪とか東京なら探せば一括0円もあると思う
354:SIM無しさん
12/04/16 18:52:53.72 5V8dXF9f
>>349
うーん、それひどいね
自分が撮ったのは結構良かったけどねぇ
355:SIM無しさん
12/04/16 18:54:05.91 5SZwaDHh
なんでこの機種の
356:SIM無しさん
12/04/16 18:56:00.35 PWwcn5D2
んな
357:SIM無しさん
12/04/16 18:57:02.94 PWwcn5D2
エクステリア( )笑
358:SIM無しさん
12/04/16 19:00:47.87 oUybPMzL
たまに書かれてる、一瞬だけロック画面出る症状って、オレもno lock入れてるから、
no lockが原因なんだろうけど、ならない人もいるんかな?
胸ポケに入れてて勝手に
カリカリッてなるときもあって結構気になる。
359:SIM無しさん
12/04/16 19:05:41.27 GFScOhsq
ガスがかってたら全体的に白っぽくなるのが正常な気がします・・・
360:SIM無しさん
12/04/16 19:09:06.82 /4dkekND
白く曇ることは無いんだけど、ピントが甘い気がする。
夕方にオートで撮影。
URLリンク(www.dotup.org)
361:SIM無しさん
12/04/16 19:11:41.83 xHhShANT
>>346
定番で、この辺とかどうでしょうか。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
>>347
そっかぁ、せっかく使いやすいのに残念だなぁ。
>>349
あ、同じ感じだ。やっぱり皆そうなんだね。
362:SIM無しさん
12/04/16 19:12:36.89 n+yTF54W
>>330
>>340
返信ありがとうございます。
ちなみに、もう一つご意見を聞かせていただいても宜しいでしょうか?
上のほうの>>305さんが書かれている一括一円というのは
本体代金自体が一円となっているということになるのですよね?
そして、それとは別に月々の二年間で3990円×24の95760円分
サポート値引きも受けられると・・・。
これと比べると、割高に思えるのですが、だいぶ私の場合は損な感じなのでしょうか?
ちなみに液晶テレビの家電商品などは大阪の難波の量販店といえば東京の秋葉原などの量販店に負けない位の値引きが
期待できるのですが、今回、主だった難波のヤマダ、ビッグ、ヨドバシなど
にどこに聞いても本体代金は62000円ぐらいで、値引きは21000円なのですが
地方都市の神戸や広島県のヤマダなどに聞くと本体代金は65000円なのですが本体値引きが
3万円とのことでした・・・激戦区の大阪よりも大幅値引きが広島や神戸でできるって・・・
こういうものなのでしょうか?
363:SIM無しさん
12/04/16 19:16:41.93 07rvpnbc
rootまだかな
364:SIM無しさん
12/04/16 19:23:49.46 vsP/ZGpE
>>362
本体一括一円とかほぼないから気にしなくていいよ。
先月末とか、先週の土日は安かったみたいだけど。
でも、一年使ったら実質ちゃらになるんだからいいと思うけどね。
本体が定価なら買わないけど。
365:SIM無しさん
12/04/16 19:27:50.25 iEEDvrV4
>>358
UnKeyLocker ってアプリがまったくチラつかなくて、個人的に最強です
366:SIM無しさん
12/04/16 19:30:19.25 8hcRmAx2
acroHD一括0円ってauのMNPの奴じゃねーの?
367:SIM無しさん
12/04/16 19:30:34.81 vsP/ZGpE
>>364
もしくは
一括で買えば、2100円と980円だけ払えば
5円でもてるし。
毎月1000円の無料通話がついた電話になるぜ。
そのまま寝かせてよそに条件のいいときにmnpするも良し!
色々あるじゃん。
スレチ言われるからじゃあね┐('~`;)┌
368:SIM無しさん
12/04/16 19:39:20.01 3MpV9B2M
>>351
普通に見れるけど俺だけかな?
369:SIM無しさん
12/04/16 19:41:21.77 Eyo6/IWM
>>227
糞ワロタwww
370:SIM無しさん
12/04/16 19:42:51.83 n+yTF54W
>>364
何度もありがとうございます。
確かに大きな差はなさそうですね。
371:SIM無しさん
12/04/16 19:44:12.77 vsP/ZGpE
>>370
うい。
よい人生を┐('~`;)┌
372:SIM無しさん
12/04/16 19:48:34.73 oYZUthYi
>>367
自分で分ってるなら、さっさと逝けw
373:SIM無しさん
12/04/16 20:01:06.23 vIncs1fR
スリープから立ち上げるのは電源ボタン押すしかないんでしょうか・・
374:SIM無しさん
12/04/16 20:07:41.02 X6EemAl3
>>361
便乗して私が撮った桜をうp
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
正直携帯でここまで撮れれば充分すぎです
375:SIM無しさん
12/04/16 20:16:11.70 +NgeDGbv
昨日arcが車に轢かれて画面が割れて映らなくなったのでacroに機種変更してきました。
幸い電話帳データは復旧したのですが、メール関係がデータ取り出せないとdocomoお姉さんに言われました。
画面がだいぶ割れてるので修理もできないらしい。
でもfomaカード入れて起動したら電源ONのバイブが有って電話をかけてみると着信してる様子です。着信バイブになるので。
なので内部は生きてると思うのですが中のメールデータとか吸いだす方法はないですかね?
docomoのdate linkソフトやSonyのPC companionは接続したら認識はするんですがスマホ側で設定してくださいと
アナウンスが出てそれ以上いけないんです。画面が壊れてて操作できない…
内部は生きてそうなので何とかデータ取り出したいのですが…よい方法ないですか?
376:SIM無しさん
12/04/16 20:16:35.84 RXNCvg1n
>>374
めちゃめちゃ綺麗じゃないか
常にこれくらいのクオリティでとれればいいのに
377:SIM無しさん
12/04/16 20:17:40.78 vsP/ZGpE
パソコンにつなげれば?
378:SIM無しさん
12/04/16 20:20:29.00 iEEDvrV4
>>375
なんでこのスレで聞くの?acroHDまったく関係ないじゃない。
379:SIM無しさん
12/04/16 20:24:27.51 nn48DiIU
>>375
日頃からSDへバックアップしてなかったお前の責任
諦めればOK
380:SIM無しさん
12/04/16 20:36:19.64 TXxGJt5w
>>374
4000*2250の解像度ってどうやって撮ったの?
381:SIM無しさん
12/04/16 20:37:40.19 X6EemAl3
>>376
褒められたので、調子に乗ってもう一枚w 某スキー場での遠景
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
ちなみにこちらは同じ景色をサイバーショットで撮ったもの
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
コンデジとはいえ仮にも専用機をすっかり凌駕しております。本当にありがとうございました。
382:SIM無しさん
12/04/16 20:38:02.53 521zLJGL
車に轢かれてっていうのが面白い
383:SIM無しさん
12/04/16 20:40:49.58 X6EemAl3
>>380
?
撮影解像度9M 16:9でこうなるよ?
384:SIM無しさん
12/04/16 20:47:50.74 kWZUKach
2ちゃんで書き込みが出来んとですたい!!
385:SIM無しさん
12/04/16 20:48:31.01 GSFiudf2
>>375
HDMIでテレビにつないで、キーボードとマウスで操作。
386:SIM無しさん
12/04/16 20:49:10.52 gTjjrnPR
白くなるとか画質悪いってやつはフィルム貼ってんじゃないか?
387:SIM無しさん
12/04/16 20:53:03.03 bvKl4GJY
逆光マーク出てると大体白くもやる
撮影する時気をつけて画面見た方がいいよ
388:SIM無しさん
12/04/16 21:04:27.92 72UctlHR
>>384
docomo規制くらってんじゃないの?
p2垢使ってるわ俺
389:SIM無しさん
12/04/16 21:05:38.95 kMid6PB9
質問スレ埋まっちゃってるのでこちらでお聞きします。
最初から入っていた電話帳を使用しています。
入力してある相手のデータの編集画面で
着信音を個別設定してあるのですが、
電話がかかってきた時に、個別指定してある相手からなのに
時々普通の着信音(設定→音設定で設定してあるもの)が
なる時があります。(個別設定着信音が鳴る時もアリ)
同じような症状の方いらっしゃいませんでしょうか?
また、回避方法をご存じの方はおりませんでしょうか?
390:SIM無しさん
12/04/16 21:10:28.67 RXNCvg1n
あれ?質問スレはIS12Sと統合されたみたいね
スレリンク(smartphone板)
391:SIM無しさん
12/04/16 21:16:33.41 SOVULgxf
赤外線通信で送信する自分の連絡先の情報は、どこで編集すれば良いのですか?
392:SIM無しさん
12/04/16 21:20:33.98 Q5F4vS6X
ドコモなら、電話帳画面のマイプロフィール
393:SIM無しさん
12/04/16 21:29:58.84 521zLJGL
>>384
docomo(SP)が規制食らってる・・・
394:SIM無しさん
12/04/16 21:33:26.20 rFnbzjAk
強者の集うスレで参考までにお聞きしたいのだが
SO-01B使いであり、acro HDを買い増ししました。
USBメス→メスのコネクタを買うか迷っています。
acro HDとSO-01B(root化)間のUSB接続ファイル転送は可能ですか?
いえ、android端末間のファイル転送なんてWi-Fi使用で何とでもなりますが、あくまで有線の事が知りたいので
教えて頂きたく。
395:SIM無しさん
12/04/16 21:34:20.67 cthvJMfS
wi-fi使ってるとバッテリー減少が早いって書き込み見て切って様子見てるけど、
減り方が結構違う気がする。
396:SIM無しさん
12/04/16 21:48:36.25 U6oSv1mP
スマフォで電池の減りなんて気にすんなよ
そんならau版でもつかってろ
397:SIM無しさん
12/04/16 21:48:42.54 TdyqHjW0
>>394
できますん
398:SIM無しさん
12/04/16 21:57:18.75 AzV58KBX
久しぶりにあぼーんを見た
399:SIM無しさん
12/04/16 21:58:20.04 oyiHYZnj
写真の撮り方についての知識がない人は、上手く撮れないのをカメラのせいにするw
余分な光がレンズに入れば白っぽくなるし、
薄暗いところで撮れば画質が落ちるのは当たり前
ちゃんと撮れば>374みたいに写るんです
400:SIM無しさん
12/04/16 21:58:23.37 AS08SSuk
IP電話サービス「050 plus」のAndroidアプリがXperia acro HD(SO-03D、IS12S)でも利用可能に!
401:SIM無しさん
12/04/16 22:04:03.50 YWOCDw4j
無印acro アプリをアプデする度に「容量不足です」って表示されて
うぜええええええので 来週acroHDに機種変するわ
402:SIM無しさん
12/04/16 22:07:58.43 xHhShANT
>>399
その分かってない人でもそこそこ撮れるカメラもあるじゃない。
スマホのカメラに求められるのはそういう調整だと思う。
403:SIM無しさん
12/04/16 22:11:10.38 xHhShANT
>>394
SO-03DはUSBホスト機能に対応してるから、USBホストケーブルで接続すれば
外部ストレージとしてSO-01Bを認識させられる・・・かもしれない。
404:SIM無しさん
12/04/16 22:12:07.17 vsP/ZGpE
>>399
じゃ、光がある場所はだめだね。
405:SIM無しさん
12/04/16 22:14:59.55 TqZNCBu9
そんなことよりメールの着信音量 の設定はどこでやるのか見つかった?
406:SIM無しさん
12/04/16 22:21:24.80 MtWbahZB
>>405
通知音じゃなくて?
407:SIM無しさん
12/04/16 22:22:56.61 FzTWHTq6
最初に買ったHDは電源ボタンが妙に奥にひっこんでて、
押すのに少しばかり力がいった
1日に何十回も押してたら、電源の上あたりのケースが金属フレーム
からずれて、押すとケースが動いてギシギシ異音がするように。
DSに持って行ったら、きしみが結構するからと、すぐ新品に交換してくれた。
そして2台目、交換から5日目あたり、今度はボディとヘッドフォンの蓋の
境目あたりが浮いてきた。
今はNO LOCK入れてカメラボタンでスリープ解除しているから強く押してない
はっきり言って特に負荷のかかる事は何もしてない
浮いた周辺を押すと、ギシギシ音がする
多分防水のゴムか何かがきしんでいる感じ
上部蓋側は押さえが何もないから浮きやすいのかも知れない
にしても! 5、6万で売ってるものにしては、安っぽ過ぎないか?
また来たの?と言われそうで、DSに行くのも気が引ける
今度は自費でケース交換しないといけないのか?
408:SIM無しさん
12/04/16 22:23:37.95 TXxGJt5w
>>383
あれ?
9M(16:9)だと1920*1080だけどなぁ。
12M(4:3)だと4000*2250なの。
409:SIM無しさん
12/04/16 22:24:37.68 k1V3hx9T
>>400
前からですけど♪
410:SIM無しさん
12/04/16 22:26:36.35 jjByv4ZN
たまたま見つけたんだが、xperiaのホームで液晶を指で2カ所押さえて
クルッと弾くように回すとアイコンがスクリーンセーバーみたいに動き回るんだけどw
411:SIM無しさん
12/04/16 22:32:42.06 kMid6PB9
>>410
できた!!
なんだこれwww
他画面にあるウィジットとかも全部混ざるのか!
412:SIM無しさん
12/04/16 22:35:36.75 Z58WHQkJ
URLリンク(i.imgur.com)
これ確か全部オートで撮ったと思う
413:SIM無しさん
12/04/16 22:42:36.96 rFnbzjAk
>>397
まぁ、そうかなと。
>>403
ありがとー。
マウス、キーボード、USBメモリ、外付けHDDその他諸々可能にしているようだから
スマホ直結でUSBストレージとして使えるだろうけど、試していないので不明。
まぁ、出来るんだろうけど誰か試した人が居ればなぁ・・・とw
414:SIM無しさん
12/04/16 22:50:09.30 atRvTgD/
>>413
マウスとハードディスクは確認した
キーボードは俺は出来なかったけど、出来たって報告もある
415:SIM無しさん
12/04/16 22:51:42.85 xHhShANT
>>413
N-04CとSO-03Dでやってみた。
結論から言うと無理だった。
通知領域に下のエラーが出た。
「USB電力消費エラー」
「USBデバイスが大量の電量を消費しています」
タップするとポップアップで
[USB電源エラー]
接続されているデバイスはすでに無効になっていますが、大量の電力を使用しています。
デバイスを切断してください。
ってなった。
N-04Cを充電を始めようとしてSO-03Dの能力を超えた電力を要求しちゃったのかな?
使ったのは市販のUSB2.0ケーブルとUSBホストケーブル。
416:SIM無しさん
12/04/16 22:53:12.08 xHhShANT
>通知領域に下のエラーが出た。
補足。
SO-03DをホストとしてN-04Cを接続したら、SO-03D側にエラーが出た、って事ね。
417:SIM無しさん
12/04/16 22:58:21.02 SNvW813A
>>412
どんだけきれいなんだよ!
418:SIM無しさん
12/04/16 23:00:33.20 TXxGJt5w
>>408
間違えた。
あってました。
2M(16:9)だと1920*1080=2073600
9M(16:9)だと4000*2250=9000000
12M(4:3)だと4000*3000=12000000
はじめエクスプローラで4000*3000と表示されてたのでごっちゃになっちゃいました。
419:SIM無しさん
12/04/16 23:05:34.13 pJer9Aih
>>410
ウソかと思ってやったら本当に出来てワラタ
でも、何かタップするともとに戻るのね
420:SIM無しさん
12/04/16 23:11:48.53 X63wqRyA
>>410
更に端末振るとそれにも反応する
421:SIM無しさん
12/04/16 23:15:30.97 X63wqRyA
>>410
あと以前にも話題になってた気がするけど、
わざわざ二本指で回さなくてもホーム画面でピンチインで入れる。
422:SIM無しさん
12/04/16 23:17:16.83 jjByv4ZN
最初、ポケットから出したときに回ってたからびっくりしたわw
423:SIM無しさん
12/04/16 23:18:28.12 B0ffyxbu
カメラ周辺部分がギシギシするのは結構報告例が多いから仕方がないで済ませるしかないのかな
424:SIM無しさん
12/04/16 23:19:39.37 84JpwnoH
今週のBCNランキングもacroHDがトップかな。
425:SIM無しさん
12/04/16 23:21:32.34 k1V3hx9T
そろそろステマはお腹いっぱい
426:SIM無しさん
12/04/16 23:24:27.43 Q5F4vS6X
そろそろ6.0.A.5.10のアプデはしていいのか
427:SIM無しさん
12/04/16 23:25:30.04 atRvTgD/
>>426
再起動、フリーズバグ覚悟できるなら
428:SIM無しさん
12/04/16 23:39:40.02 SNvW813A
みんなが写真のっけるから気になってしまった。
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)
これはどなの?
問題ないレベル?
429:SIM無しさん
12/04/16 23:41:09.49 atRvTgD/
>>428
画像が気に入らないw
430:SIM無しさん
12/04/16 23:45:07.31 YWOCDw4j
最近購入した人って製造月日いつ?
431:SIM無しさん
12/04/16 23:45:08.24 GFScOhsq
>>428
なんか汚いね
432:SIM無しさん
12/04/16 23:45:37.23 MaMKyjjH
>>428
撮影するものがよくない
433:SIM無しさん
12/04/16 23:47:24.68 eoNyKqxh
特に不満はないけど早くroot取れないかなぁと思ってしまう今日この頃
434:SIM無しさん
12/04/16 23:48:28.75 atRvTgD/
rootrootうるせーよ
自分でやれ
435:SIM無しさん
12/04/16 23:49:22.02 SNvW813A
>>429
>>432
何がだめだった・・・?
>>431 汚いか。。hmhm
436:SIM無しさん
12/04/17 00:25:06.81 7zmU7LMM
>>428
俺レベルの目だと別に綺麗だと思うけど、上の方で言われてる白ボケの検証としては
撮影条件が悪いかも。
日中の光量が多い場所で顕著に出るのだと思う。
437:SIM無しさん
12/04/17 00:25:20.28 UrzTL5Aj
普通?に使うなら、root取らなくてもいいんじゃね?
438:SIM無しさん
12/04/17 00:26:52.21 vMGvdW6F
>>436
夜だから日光ねぇっす! また起きたら撮るさ┐('~`;)┌
439:SIM無しさん
12/04/17 00:36:34.32 MMmiux/7
ブラウザから一発でroot取ってアプリ実行させられるくらいのハックが出来るという話なのに
ユーザーが望んでroot権限取るのは難しいものなのかね
440:SIM無しさん
12/04/17 00:38:26.61 gMKT1F6H
iPhone4と比べてカメラの使い勝手が良すぎて吹いた
441:SIM無しさん
12/04/17 02:10:29.08 X8s/K439
URLリンク(blog.esuteru.com)
最強~
442:SIM無しさん
12/04/17 02:29:06.32 5JGiKqCV
そりゃペリアたんが1人勝ちしますよ(`・ω・´)b
443:SIM無しさん
12/04/17 02:29:26.94 jLXQfLYa
黒が綺麗でいいね
画面も近くてスリープしてるとつなぎ目がほとんど分からないってのは素敵
444:SIM無しさん
12/04/17 02:37:13.18 5JGiKqCV
2012年4月2日~4月8日の週間ランキング1位ですね、おめでとう!
445:SIM無しさん
12/04/17 02:51:35.09 2ba1Oz84
はよmnp一括ゼロ円+CBきてくれ
446:SIM無しさん
12/04/17 02:54:06.93 LnOJ/Ngw
散々LTE機と迷ったけど、LTE機はXi圏内だと電池もち悪いみたいだからこっちにする
Androidは初だから楽しみだ
447:SIM無しさん
12/04/17 04:54:59.38 TvNP6D9c
>>190
俺も紛失、お探し使えね。
8千円にケース、microSDカード買い直し、モバイルSuica再発5百円。CB乞食の意味ね~。
448:SIM無しさん
12/04/17 04:56:46.49 TvNP6D9c
>>444
謙儲にスレ立ってたね。
嬉しいね。
449:SIM無しさん
12/04/17 07:46:40.48 uPo8WW+C
>>444
別にユーザーとしてはどうってことないけどなあ。
むしろあまり同じの持ってる人が多いといやだろ。
450:SIM無しさん
12/04/17 07:51:35.83 1K8Pg8vw
>>449
他人が何使ってようがどうでも良い
そもそも、量産品なんだから、同じのを使ってる奴なんて万単位で居るだろ?
451:SIM無しさん
12/04/17 08:14:52.20 nZM+/20h
実機触ってきたがいいなこれ。地元のドコモは入荷未定になってたからヨドバシ行ってくる
452:SIM無しさん
12/04/17 08:32:51.13 PlESJt6C
地味にいいのは、上下左右全ての角が、ラバー的素材で出来ているという事実。既に何回か落としているが、まだ全くの無傷である。
453:SIM無しさん
12/04/17 08:46:01.08 4MnKtflF
>>426
通知のスペースが惜しいからアプデした
何の問題もなし
速くなったのは気のせいだろうな
454:SIM無しさん
12/04/17 08:47:08.81 4MnKtflF
>>447
名前書いとけよ
パンツみたいに
455:SIM無しさん
12/04/17 10:22:53.92 lLYf0FPL
山田お疲れ
456:SIM無しさん
12/04/17 10:29:52.62 UF1XCyMu
公衆無線LAN申し込んだけど、
パスワードってどこで確認できるの?
457:SIM無しさん
12/04/17 10:41:47.27 v3avQNB1
最高過ぎて次機種変するときは、何考えて選べばいいか分からん
Xiと電池?
もうそれ以外全部あるからなぁ…
458:SIM無しさん
12/04/17 10:44:15.04 8nhM/e7c
>>457
実際の使用感じゃね?
レスポンスとか動作のなめらかさとかね
459:SIM無しさん
12/04/17 11:12:26.87 xTgVDIko
俺がacro HDで嫁がGalaxy S2 LTEなんだが、最近嫁が俺のと交換しろとうるさい。
嫁はカタログスペックが良ければいいものだと思い込んでいたようだが、これでいい経験になったかな?
460:SIM無しさん
12/04/17 11:13:57.98 ezMbDFtH
Galaxy S2 LTE
プw
461:SIM無しさん
12/04/17 11:39:20.34 MsIz4oyi
つうかこの端末いらないもの起動しすぎじゃね?
タスク殺してもいつのまにかもとに戻ってるし
まぁ電池の持ち個人的には悪くないしいいんだけど
462:SIM無しさん
12/04/17 11:56:07.99 xTgVDIko
>>460
笑っちまうだろ。
携帯屋にうまく騙されたようなものだよな。
463:SIM無しさん
12/04/17 11:57:38.28 xTgVDIko
>>461
俺が使ってたSHよりましだけど。
4.0待ちだな。
464:SIM無しさん
12/04/17 12:22:10.92 ezMbDFtH
>>461
キャリアを持ってる端末は同じw
ゾンビアプリたっぷりインストール
ゾンビアプリは触らず放置しておくのが一番いい
タスクキラーなんか使うと電池の消耗が逆に激しくなり、システムが不安定になる
見て見ぬふりで共存してるのがトラブルフリーで動かせるコツですw
465:SIM無しさん
12/04/17 12:30:35.05 JmsTlwWB
オートGPSみたいなドコモ系アプリは一度アプリ管理から消せば再起動するまでは常駐しなくなる
まあ設定でオフにしても常駐すること自体がおかしいんだが
466:SIM無しさん
12/04/17 12:32:14.52 u2oBWkNi
ところでオートGPSのサービス一覧って何も入ってないし選べないんだけど、
これはなぜでしょう?
467:SIM無しさん
12/04/17 12:44:05.67 Bh1ihU3x
BCNランキング5週連続1位おめでとうございます!
GW明けまでは突っ走りたいですね!
468:SIM無しさん
12/04/17 12:49:19.88 uPo8WW+C
>>467
品薄っぽいから流通が間に合わないかもね。
欲しい人は早めに。
469:SIM無しさん
12/04/17 13:11:03.13 MsIz4oyi
店員のプッシュもすごい
使いやすいしブランド力もいいですよ!って
後xi端末を高速通信できます!って推してくる店員とかエリアのこととかまったく説明しないし騙される人多そう
470:SIM無しさん
12/04/17 13:21:55.92 0tKz1mPx
>>469
俺もxi進められたけど、田舎でエリアなんて来ないだろうし速度も今で十分だから断ったなぁ。
元々NX欲しかったが売り切れててコレ進められたんだが、満足はしてる。
471:SIM無しさん
12/04/17 13:23:15.55 aB82bSjX
売れてるよな
機能やスペックも良いがネーミングの勝利じゃないか?
アホを惑わすには「HD」って語呂も響きもベストだろ
アホ「HDってハイビジョンって意味なんですよね?」
店員「お客様よくご存知ですね、なので液晶がとても綺麗ですよ」
アホ「じゃあ買います」
要するに「NX」じゃ売れないよ
472:SIM無しさん
12/04/17 13:24:00.64 v3avQNB1
店員と会話とかしないな…
いつも自分の中で決まってるから、一方的に在庫の話とか値段聞くだけだ
473:SIM無しさん
12/04/17 13:38:37.68 cZkHCF8W
バッテリー交換約9000円なんを知らんで買う人おるんかな?
474:SIM無しさん
12/04/17 13:44:16.36 1K8Pg8vw
購入時に説明されるだろ
475: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】
12/04/17 13:48:52.95 J0AQomP7
EvernoteとかGTDのノートとか、何かしらノートの編集するにはちょうどいい大きさだね。4インチじゃ編集画面が小さくなりすぎるし、GALAXY Note じゃ大きすぎて片手編集できないし。
476:SIM無しさん
12/04/17 14:00:14.40 3Vr85uIL
Googleマップ使えないんだけど
どう?
477:SIM無しさん
12/04/17 14:02:35.35 8WVsWsoF
>>476
ラッキーじゃん
478:SIM無しさん
12/04/17 14:08:50.63 EJnu58wY
>>476
他機種のスレでもマップの不具合が書き込まれてるから
マップ側の問題じゃね
479:SIM無しさん
12/04/17 14:31:45.99 u2oBWkNi
adb shell pm setInstallLocation 2
だけして内部ストレージに移動できるアプリ増やしたった
480:SIM無しさん
12/04/17 14:33:29.13 u2oBWkNi
>>473
ケータイ補償 お届けサービス
481:SIM無しさん
12/04/17 14:38:39.45 EyhVNNHW
初代REGZAから機種変した人いる?
巷の評価は悪いけど、REGZA以外使った事ないからスマホはこんなもんだと
思ってる自分がいる。
俺、損してる?一歩踏み出したら世界が変わるかな?
482:SIM無しさん
12/04/17 14:40:08.01 Tixxj5xx
Xiは外部機器接続でも定額なのだけが魅力だけど、
電池持たないからモバブーオマケとか笑える。
483:SIM無しさん
12/04/17 14:41:51.15 u2oBWkNi
>>482
10月からの8GB?転送容量制限が気になるところだねw
484:SIM無しさん
12/04/17 14:51:08.41 89G5LsA2
>>482
そんなに、早いの?
具体的にはどんなもん?
485:SIM無しさん
12/04/17 14:54:24.51 u2oBWkNi
>>484
Wi-Fi並みとは聞くね。ただそれだと数日で容量制限にひっかかりそうな・・
486:SIM無しさん
12/04/17 14:54:57.63 KCZMPU8E
外でそんなに高速通信必要?
487:SIM無しさん
12/04/17 14:57:28.33 znI118x6
>>476
私もです
予期せず停止しました
やりなおしてください、って
なぜでしょうか?
488:SIM無しさん
12/04/17 14:58:52.65 7TQc40nT
機種変しに行った時、心中ではもうこれに決めてたけど迷ってる風を装ったら
ショップ店員のGalaxy推しがうざかったw
489:SIM無しさん
12/04/17 15:02:30.39 KCZMPU8E
Galaxy新機種でるのかね
在庫さばきたいんだろうか
490:SIM無しさん
12/04/17 15:06:40.26 LQBbpLPc
>>488
自分はREGZA推されてうざかった
電池交換出来ませんよーこの機種はって
電池なくなったら車で踏みつぶすからいいんだってデブ店員に言っといた
491:SIM無しさん
12/04/17 15:11:55.42 IsHBVYSQ
あいぽんからこれに変えたいんだけど懸念の一つがカレンダー
画像検索で探してみても、どれも荒く見える
これ↓以上に綺麗なスケジュール管理あったら教えてちょ
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
492:SIM無しさん
12/04/17 15:15:06.14 v3avQNB1
>>481
初代REGZAから出てこないで
493:SIM無しさん
12/04/17 15:16:33.42 xwIdFJhu
>>481
T-01Cから機種変したけど世界が変わった
acro HDにしたらREGZAは風呂用にでも使うかと思ったけど
まったく出番がなくなってしまった
494:SIM無しさん
12/04/17 15:18:58.31 v3avQNB1
REGZAとかよくまだ使ってられるな
495:SIM無しさん
12/04/17 15:20:41.15 MsIz4oyi
xi回線のメリットは3Gのテザリングでもokなのとdocomoにかけ放題できることくらいかなぁ
docomoの3G結構速いし速度的なメリットはあんまり感じたことない
496:SIM無しさん
12/04/17 15:41:51.98 Tixxj5xx
URLリンク(www.scei.co.jp)
“Sony Tablet”*8、Xperia.*9のユーザーの皆様は、それぞれのアプリケーションを通じて書斎
や寝室など家庭内のお好きな場所からナスネに直接アクセスし、Wi-Fi経由でテレビ番組のライ
ブ視聴、録画番組の視聴が可能になります。また、「Gガイド.テレビ王国CHAN-TORU」を利用
して外出先からテレビ番組の録画予約も行えます。
ソニーのレコーダ持ってるからいらんw
497:SIM無しさん
12/04/17 15:43:21.15 EJnu58wY
>>496
わざわざ、自分は不要自慢書いちゃう人
498:SIM無しさん
12/04/17 15:51:28.15 xTgVDIko
>>491
こんなのでいいのか?
ジョルテだけど。
URLリンク(i.imgur.com)
499:SIM無しさん
12/04/17 15:54:05.46 lLYf0FPL
>>496
不要なのに紹介しちゃう人
500:SIM無しさん
12/04/17 15:58:59.54 NfOUAgmP
店頭でみて、画面の汚さにマジか!と思って
このスレ覗いたら、綺麗だってことになってんの?マジかよ!w
ギャラ系amoledとiphone4sとx10と比較しても、一番acroHDが見づらい、所有する気にならない
auのmnpで一括0円とか、カムバック割で実質無料とかで狙ってたけど、
これは無いわ、、
501:SIM無しさん
12/04/17 16:02:31.89 +uuxzLVd
スマートフォン板自治スレッド 13台目
スレリンク(smartphone板:64番)
理解も得られてないのに無理やりXperia acro HDスレをAndroid板へ立てたやつがいたが
スマートフォン板の自治スレで粘着して過疎スレへ追い出そうとしてるのがそいつららしい
猫も杓子もスマートフォンて時代にその名前を冠する板から出て行けだとさ
スマートフォンの大半を占めるAndroidスマートフォンが
おかしくない?
相手方が組織立ってるからヘルプ求む
他の端末スレも似たような被害にあってるから、拡散も求む
502:SIM無しさん
12/04/17 16:03:18.69 xTgVDIko
>>500
画面マジで綺麗だが?
汚い画像をみたのか、画面が消えててオマエの顔が写ってたんじゃないか?
503:SIM無しさん
12/04/17 16:02:49.15 mS2l7OSD
>>496
なんだこれ
トルネ+HDD+BSチューナーってかんじか?
どうでもいいわ
504:SIM無しさん
12/04/17 16:10:41.56 xwIdFJhu
いつもの末尾Pの人か
505:SIM無しさん
12/04/17 16:16:17.49 j5OIYZ1v
このスレ信者しかいないから会話成り立ってないな
506:SIM無しさん
12/04/17 16:19:00.91 NfOUAgmP
>>502
俺がさっき例に出したようなのと比べても同じこといえる?
ま、そこまで言うなら他の店舗でも見てみるわ
s2LTEが端末として終わってるのには激しく同意するが
色味調整したN1とGNが俺の手持ちの中では一番綺麗
507:SIM無しさん
12/04/17 16:19:40.27 j5OIYZ1v
あと画像が汚いというのはある意味では間違ってない
たしかにプリインの画像や動画は文句なしに綺麗だけど
解像度高いのが仇になってワンセグやYoutubeはかなり汚く見える
508:SIM無しさん
12/04/17 16:20:09.89 Tixxj5xx
そりゃ良かったね
509:SIM無しさん
12/04/17 16:21:25.29 u2oBWkNi
SO-03Dの批判なら他でやってくれ
510:SIM無しさん
12/04/17 16:22:41.32 xwIdFJhu
>>501
運営はIP見られるから自演しても無駄だしほっとけ
板が出来た以上、これまでの新板の慣例からみても移動になれば強制的に移動させられる
合意形成気にするなんて建前でしかない
別に移動にならなきゃそのままだし、
そんなのユーザーが気にしてもしゃーない
どうせなるようにしかならん
511:SIM無しさん
12/04/17 16:24:02.66 MsIz4oyi
iPhone4とs2WiMAXとこれ使ってるけど全然汚くないだろ
有機ELとか発色強すぎるし焼き付きひどい
画面つけっぱにしてる訳でもないのにもう焼き付きでムラ出てるよ
512:SIM無しさん
12/04/17 16:24:02.65 v3avQNB1
ちょっとでもネガティブな意見出すと袋叩きに合うからなこのスレw
反論するとさらにレス止まらなくなって最後は情弱とか言われるw
513:SIM無しさん
12/04/17 16:25:47.33 xwIdFJhu
HDで見るワンセグやツベが汚いってそりゃ当たり前だ
514:SIM無しさん
12/04/17 16:27:09.05 y3JPjbQw
>解像度高いのが仇になってワンセグやYoutubeはかなり汚く見える
>>507
お前馬鹿だろ?
煽るならもっと知識つけてから来いよw
515:SIM無しさん
12/04/17 16:34:40.68 +uuxzLVd
>>510
docomo Xperia acro HD SO-03D Part24
スレリンク(android板)
↑
過疎板のAndroid板へ無理やり立てられたXperia acro HDスレ
許せるか許せないかでいえば、許せないし
納得するかしないかでいえば、納得しない
ほとんど荒らしでしょこれ?
>>510みたいに悟り開いたような方は静観してもらって構わないが
おかしいんじゃないか?って感じた人はスマートフォン板自治スレへきてくれ