12/04/11 15:11:08.51 GqaSbVxE
■質問の前に公式FAQを確認しましょう。取説DLは↓のドコモのページから
【ドコモ】URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
【サムスン】URLリンク(www.samsung.com)
Q. メール着信時のバイブレーションが弱い/全くしないんだけど
A. タッチ操作バイブ依存になっています
設定→サウンド→バイブの強さ→タッチ操作バイブの強さを確認してください
Q. LTEの掴みが悪いんだけど
A. Xiエリア内でも、電波状況によりFOMAでの通信となる場合があります。
Xiエリアはこちらで確認してください。
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
Q. 電池持ち悪いんだけどどうにかして
A. 電力を多く使うのは画面表示とデータ通信です。
無駄なアプリやウィジェット(特に定期的にデータ通信を伴うもの)をアンインストールしたり
画面の明るさを調節したりして工夫してください
ecoNetBattery、Battery+等の通信遮断ソフトも試してみてください
URLリンク(market.android.com)
Q. LTE圏内だと圏外より電池食うんだけど
A. 仕様です URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
なお、LTEをオフにすることで電池の消費を少なくできます。
■LTE OFF
1 ダイヤルパットで*#2263#と入力し、ServiceModeを呼び出す
2 [2]WCDMA Band Preferenceを選択
3 [6]WCDMA ALLを選択
メニューより、1画面戻し[6]WCDMA ALL[*] となっていれば成功
※ 3Gのみに設定している間は、Android設定のモバイルネットワークが開けなくなります
■LTE ON
1 ダイヤルパットで*#2263#と入力し、ServiceModeを呼び出す
2 [1]Automaticを選択
メニューより、1画面戻し[1]Automatic[*] となっていれば成功
docomo GALAXY S II LTE SC-03D Part11
304氏、337氏、371氏によりLTEカット方法が確立した
※バージョンアップ後:gingerbread.OMLB9でも問題無くLTE ON/OFF出来ます
3:SIM無しさん
12/04/11 15:11:36.27 GqaSbVxE
■ShowServiceMode For SC-03D Ver2.0 (LTEのON/OFF切り替えのお供にどうぞ)
URLリンク(github.com)
Q&A
Q. ホーム画面下のアイコンは変えられないの?
A. ドロワー(アプリ選択)画面 → メニューボタン → 編集 から変更が行えます
Q. スクリーンショット(画面キャプチャ)ってどうやって取るの?
A. ホームボタンを押しながら電源ボタン で撮ることが出来ます
Q. 撮ったスクリーンショットや画像ってどうやって上げるの?
A. Imgur等の画像共有サービスを使いましょう
URLリンク(market.android.com)
Q. GPSの位置がズレまくって使い物にならないんだけど
A. 設定 → 位置情報とネットワーク → 無線とネットワーク のチェックを切ってみましょう
基地局位置情報を使わずGPSのみの測定になるので、より正確な位置が算出できます
(但し、衛星を掴むまで位置の取得は出来なくなります)
Q. 自動調節をオフにしてるのに、勝手に明るさが変わることがあるんだけど
A. 仕様です(ステータスバーを長押しし左右にスライドさせると、明るさを変更することが出来ます)
URLリンク(www.youtube.com)
Q. ゴリラガラスって傷付かないんですか?
A. 残念ながら傷が付きにくいというだけで絶対ではありません。気になる人はフィルムを付けましょう
Q. 壁紙がボヤけるんだけど
A. 適正サイズの壁紙用画像を用意しましょう
(スクロールさせる場合は960x800、固定は480x800 が適正サイズとなります)
Q. 液晶が焼き付いたんですけど
A. 仕様です。なおS2 LTEのモニタは液晶ではなく有機ELを採用しています
【焼き付き確認用】 URLリンク(i.imgur.com)
4:SIM無しさん
12/04/11 15:21:04.04 +IBeDdEp
乙
自宅が200m程度LTEエリアから離れているワケだが。
どーせ宅内ではWiFiなので問題ありません。
5:SIM無しさん
12/04/11 15:40:45.09 JEhOGHb+
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
6:SIM無しさん
12/04/11 15:43:50.28 JEhOGHb+
【docomo純正品】 スマートフォン用ジャケット型電池パック SAMSUNG GALAXY SII(SC-01) モバイルバッテリーとケースの役目をこれ1個でこなします!
性能向上と引き換えに電力消費の増大を招いたGALAXY SIIには非常に心強いアイテムだが、
ジャケットとして常時装着するには、サイズ、重量、共に辛い。
装着後の厚みは約1.5倍。
重量的にもズッシリくるので、装着したまま持ち歩くには覚悟が必要。
薄着の胸ポケットに入れようものならポケットがダレる。
容量は内蔵バッテリーの8割ほどのはずだが、それほど長持ちする印象が無い。
感覚的には4~5割増し程度。
本体とドッキングさせる事で問答無用で充電が始まる。
ちなみに、装着したままでは純正の充電台には収まらない。
MicroUSBによる充電は可能。
他の一般的なジャケットが背面から覆い被せる仕組みであるのに対し、本品は上下から挟み込むだけ。
取り外しが非常に容易であり、その点においては純正充電台と相性が良いと言えると思う。
サイズや重量の問題から、ジャケットカバーとして常時装着するにはやや難があり、
金額的にもケースと外部充電池を別個に購入するよりも割高となる。
純正品の安心感を強く求めるのでなければ、サードパーティ製品を別個に購入する方がお勧めし易い。
7:SIM無しさん
12/04/11 15:49:31.47 +IBeDdEp
アンテナを弱らせずに
単独充電できて
安全性が期待できて
取り付けがカコイイ
そんなデカバがほしい。
8:SIM無しさん
12/04/11 16:10:34.80 XGEegzA5
バッテリージャケットにオン・オフスイッチ付いてたら即買いだったのに
9:SIM無しさん
12/04/11 16:24:44.37 JEhOGHb+
ジャケットはなんせでかくなりすぎるw
あれは無理w
10:SIM無しさん
12/04/11 17:41:03.65 w+TczLS+
質問があります。
これどこのメーカーのケースか分かりますか?
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
ソフトケースですが、シリコンというよりゴムっぽい素材です。
自分で買ったものですけど、人から同じものが欲しいと言われて
答えられなくて・・。分かる方よろしくお願いします。
11:SIM無しさん
12/04/11 17:58:14.61 O75yiXsi
URLリンク(www.ray-out.co.jp)
URLリンク(www.ray-out.co.jp)
コレかね?
12:SIM無しさん
12/04/11 17:58:18.37 PAJDEvh1
>>1
乙
おまえら乙くらいしろよ
13:SIM無しさん
12/04/11 18:04:23.67 JEhOGHb+
この手のカバーの最大の難点は
非常にダサいということだな・・
14:SIM無しさん
12/04/11 18:09:07.93 4vjkISKg
>>1
乙
15:SIM無しさん
12/04/11 18:16:37.51 pix3/xvB
グーグルプライパシーポリシー変更の件、本当にヤバいと思う人は拡散や、家族や知人への口コミお願いします。
スマートフォンの、アンドロイド携帯 (=グーグル製OS)や、グーグルのツール使ってる奴なんで騒がないんだ!!!
日本国憲法の、通信の秘密を侵すこの件、自分のHP上で告知しなかった携帯会社は裏で何をやってるのか?
2012/3月1日からgoogleが収集する情報 ↓自分の目で見てください。
URLリンク(www.google.co.jp)
氏名、メール アドレス、電話番号、クレジットカードなど端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、
オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、電話番号などのモバイル ネットワーク情報、
お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)
電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、
SMS ルーティング情報、通話の種類など)
インターネット プロトコル アドレス 端末のイベント情報(クラッシュ、システムアクティビティ、ハードウェアの設定、
ブラウザの種類、ブラウザの言語、お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)、
お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie 現在地情報 固有のアプリケーション番号 Cookie と匿名 ID。
これらを紐づけて「個人情報」として統合して利用されていくだろう・・・。
ここが重要!!!!
ローカル ストレージ ※遠回しに細かい事が書かれてるが、上記の様な情報を収集するグーグルが守ると思うか?
HDD内の情報が丸見えになる危険性を考えた方が良いんじゃないのか? 。スマホの場合は内部データを指すと思われる。
対策は URLリンク(toro.2ch.net) の脱グーグルスレ見て下さい.。
アメリカ国内のサーバー(google使用?)は、愛国者法でアメリカの警察、情報機関、政府が、捜 査 令 状 無 し で 閲 覧 可 能 です。
わざわざ、出向いて見せて貰うと思うか? オンラインで見放題だろ?
ちなみに、別勢力のiphone自体や、サーバーを韓国においてるソフトバンクを信じて良いのかは、自分で調べてください。 携帯は高い買い物なんだし。
16:SIM無しさん
12/04/11 18:20:40.77 pix3/xvB
Androidの問題点(追記版その2)
東京都消費生活総合センター 個人情報が抜き取られ、高額な請求がきた。
URLリンク(www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp)
警告!Androidアプリ買うと個人情報ダダ漏れ★8
スレリンク(smartphone板)l50
・アンドロイドのベースになったリナックスからセキュリティ関連の機能を ごっそり「意図的に」削ってある。
(ファイアーウォール・常駐ソフト/サービス管理・権限関係制御)
・自分の端末であろうと、ハッキングしないと管理者権限がないので上記の対策が出来ない。
つまり勝手に通信するソフトを止めたりするのが困難。
・起動すると動作が緩慢になるまで意味不明な常駐アプリを立ち上げ続け、 多くが通信している(20個とか)。
しかも、所有者が常駐管理出来ない。 一時的に殺しても何度も何度も立ち上げてくる。(ゾンビアプリ)
・切っても切ってもWebブラウザとグーグルマップが勝手に立ち上がってくるので何も設定変更していない人は四六時中位置を捕捉される。
・金銭を伴う可能性のあるアプリケーション「アンドロイドマーケット」も勝手に 立ち上がる。
・SDカードは殆どのアプリケーションから覗けるのでほぼ丸見え。
・ウィルス対策ソフトが一般ユーザー権限なので、悪意のあるアプリケーションがその動作を切ろうと思えば簡単に出来る。
・多くのサードパーティー製ソフトが不必要な権限を持っていて色々な事を悪意を持って行う事が可能。特に殆どのソフトが通信機能あり。
・よその人間が作るとキーロガーとしてウィルス認定される様な入力記録・ 送信ソフトを「ソーシャルIME」として配布している。
・今回の規約改訂で端末内覗き放題・ノープライバシー (ユーザー以外の情報が含まれていれば、その人の情報も筒抜け)
・デバイスでサードパーティ製アプリケーションを利用した場合、そのアプリケーションにより
収集されるすべての情報が製造元に送信され、Google のプライバシー ポリシーは適用されない。
・Androidマーケットは無審査であるためマルウェアを購入するリスクがある。
17:SIM無しさん
12/04/11 18:27:07.36 JEhOGHb+
スマフォで動画オナニーした日時・場所
シコシコに要した時間等すべて筒抜けだぞ・・
18:SIM無しさん
12/04/11 19:51:50.09 KmRbXCku
前スレで、SIMスロットが壊れたと書き込んだ者だが、docomoショップに持ちこんだらあっさり新品交換になった。
てっきり修理行きと思ってたから、ちょっと拍子抜け。
新品になったから良しとしよう。
19:SIM無しさん
12/04/11 19:53:50.46 JEhOGHb+
なんか羨ましい
20:SIM無しさん
12/04/11 19:56:29.76 lZHzLnV8
ここで教えてもらったプロガードのフィルム
位置合わせに失敗して何回も張り直してたら何個もゴミが入って
イライラしたからフィルム水で洗って付属の布で水取ろうとしたら
接着面拭いて1枚ダメにしたw
プロガードのフィルムは水洗いして何回も使えるやつじゃないのね
貼りやすいフィルムだというのはわかったから時間かけて貼ればよかったw
2枚目もなんとかゴミをテープで何回か取って綺麗に貼れたけど
上部センサー位置にフィルムが少しかかってるけど
センサー中央はフィルムないから大丈夫だよね?
21:SIM無しさん
12/04/11 19:57:19.24 JEhOGHb+
だからあれほど風呂場で素っ裸でやれと・・
22:SIM無しさん
12/04/11 20:35:48.51 Lzq7vHCr
風呂場で全裸は基本中の基本
23:SIM無しさん
12/04/11 22:44:57.26 F+2rRJ1A
風呂場では何時もかみさんと二人で全裸だ。
たまにはかみさんに白いTシャツを着せて
シャワーをぶっ掛けてみたいと常々思っている。
濡れたTシャツに透けてうつるチク◯っていいだろ。
24:SIM無しさん
12/04/11 22:47:18.31 uz7dwqdb
かみさん次第
25:SIM無しさん
12/04/11 22:49:06.32 RSBYN8NO
前>>940
iPhone組にはSPメールは地獄なのは仕方ない。今おまえVistaからWin98に戻ったぐらいイラついてんだろうな。
純正カバーバッテリーの威力の低さにおどきを隠せない。
テザリングつけっ放しで死ぬのは辛いわ。
作業中とかパッと切るくせは付けてるけど慌ててるときとか消し忘れで死亡。
26:SIM無しさん
12/04/11 22:55:39.32 cVnXRBR9
>>1
乙
27:SIM無しさん
12/04/11 22:58:43.49 gRYHO9b6
家でメールが全然送信できないんだけどどうなってるの?
28:SIM無しさん
12/04/11 23:25:26.36 RVrWd4vl
電源オフにして充電しようとしたら小刻みにバイブがなってエラー文が出るんだが、これどうすればいいんだ。
充電中のマークもでねえし
29:SIM無しさん
12/04/11 23:28:48.67 sn0xESG9
>>28
俺もBluetoothイヤホン付属のやばそうなケーブルで充電したらその現象出た
ケーブル普通のに戻したら直った
てかあれってエラー文なんだ。点滅が早すぎてまったく読み取れなかったのだがなんて書いてあるの?
異常なのかなという雰囲気はしたけど
30:SIM無しさん
12/04/11 23:33:39.98 RVrWd4vl
>>29 cable booting but~ってのだけは確認した 純正品のケーブルでもこの症状出る
31:SIM無しさん
12/04/11 23:36:55.22 9uETVKWc
付属品のアダプターかませないとそうなるぞ
32:SIM無しさん
12/04/11 23:38:58.99 RVrWd4vl
>>31
元からついてきた充電器でやってこれなんすよ・・・
33: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】
12/04/11 23:44:49.43 Qb2p6j/i
>>27
SPモードをアップデートしなかった?
Wi-Fiならマイアドレス取り直さないとダメよん。
34:SIM無しさん
12/04/11 23:49:52.24 sn0xESG9
>>30
出ない。ケーブル3種持ってるけど出るのは1種だけ
ACアダプターは付属の純正
35:SIM無しさん
12/04/11 23:56:15.94 RVrWd4vl
>>34
本体側がイカれちゃってんのかな
付属の純正品使ってるけど出るんだよね
36:SIM無しさん
12/04/12 00:01:26.30 8eNg0BaQ
>>35
俺の経験則上からはケーブル折り曲がって中が死にそうになっていて給電不安定に1票
まったく的外れかもしれん。DS行って検証してきな
37:SIM無しさん
12/04/12 00:04:28.74 j/XSSQfk
>>36
明日行ってみるわ みんなありがとう
38:SIM無しさん
12/04/12 00:10:18.82 YzHKS9CH
>>33
アップデートしたよ
添付画像が大きすぎるのかな?
39:SIM無しさん
12/04/12 00:12:35.75 8eNg0BaQ
てか来月からパケ代高くなるねえ
40:SIM無しさん
12/04/12 01:00:02.84 f41gFMiO
>>37
大抵コンセント側のケーブルがしっかり刺さってないだけだ
ちゃんと押し込め
41:SIM無しさん
12/04/12 01:01:59.06 WeMIQqkW
>>39
500円だけでしょ?月額2000円運用が2500円になるだけじゃん
wimaxとかネット契約したら3800円以上とられるからまだまだお得
42:SIM無しさん
12/04/12 01:02:07.54 RUjFVTlE
おれのチンポコも押し込ませてくれないか
43:SIM無しさん
12/04/12 02:37:06.09 27P2ieeP
やだね
>>1乙
44:SIM無しさん
12/04/12 17:10:49.44 nT+yDLKp
てかXiの上限引っかかる人ってどれくらいいるもんなの?
45:SIM無しさん
12/04/12 17:13:43.17 rL0YN/Wh
昨日7Gに到達したって通知来た
46:SIM無しさん
12/04/12 17:15:26.83 f41gFMiO
今制限ないけど通知は来るのか
47:SIM無しさん
12/04/12 17:18:12.59 rL0YN/Wh
登録してれば来る
48:SIM無しさん
12/04/12 22:12:48.27 0eFQm92h
>>45
まだ月の半分にもなってないのに早いな
今はまだいいけど、今年の9月以降のことも今から考えておいた方がいいかもね
49:SIM無しさん
12/04/12 22:36:38.29 NnPVsNQN
>>47
どこで登録するの?
50:SIM無しさん
12/04/12 22:38:29.85 NnPVsNQN
>>49
解決しました
51:SIM無しさん
12/04/12 23:01:19.71 jawaFGGd
テザリングで動画見てると7Gはあっという間
テザリング使わなくてもHuluとかで連ドラ全話など見まくってるといくんでないか
52:SIM無しさん
12/04/12 23:08:11.05 RUjFVTlE
そらテサリングしてたら直ぐに数Gはいくな
家ネット解約した香具師もかなりいるだろ
53:SIM無しさん
12/04/12 23:20:44.65 a6p1ZbOA
iチャネルの解約は1か月でしたけどVIDEOストアの解約するの忘れてた
54:SIM無しさん
12/04/12 23:31:34.27 b+AZaGxS
これの上位機種7月発売だな
55:SIM無しさん
12/04/12 23:45:28.99 Ui6lP6e+
フリック入力がミスしまくりなんだが何か改善策ない?
し、のつもりがそ、とか。
引き合いにだして悪いがiPhoneでは全部ちゃんと入る。
56:SIM無しさん
12/04/12 23:48:26.88 5xqeAWQv
IMEをATOKにしてキーの大きさ微調整かけるとか
57:SIM無しさん
12/04/12 23:54:34.45 XFpR1Ali
純正ジャケットバッテリーきた 大きさは許容範囲だけど…重たいから疲れるぅ
58:SIM無しさん
12/04/12 23:55:01.31 RUjFVTlE
>>57
kwsk
59:SIM無しさん
12/04/13 00:08:10.94 PaWdOhR6
>>57
分厚いらしいからポケットに入れた感じのレポ聞きたい。
iPhoneでもくっきりズボンからボコって浮いてるときあるし。やっぱそうなる?
クールビズの時期にはこの機種薄くて最適だと思ってたんだがミスったは。
60:SIM無しさん
12/04/13 02:53:02.28 OrTB4M4g
純正ジャケット型バッテリー、評判悪いみたいだけど
俺的は満足だけどな
確かにちょっと重くなるし、出来たらオンオフスイッチは欲しかったけど
61:SIM無しさん
12/04/13 07:49:02.01 So4fNjPF
別に人に見せるわけじゃないし
本人が満足しているならそれでいいと思う
62:SIM無しさん
12/04/13 07:51:14.81 WQZUCmuo
>>59
> 59 SIM無しさん sage 2012/04/13(金) 00:08:10.94 ID:PaWdOhR6
> >>57
> 分厚いらしいからポケットに入れた感じのレポ聞きたい。
> iPhoneでもくっきりズボンからボコって浮いてるときあるし。やっぱそうなる?
体の大きさやズボンの種類にもよるだろうけどスーツズボンだったら確実にボコって浮くと思うよ。
> クールビズの時期にはこの機種薄くて最適だと思ってたんだがミスったは。
ジャケットバッテリー使用しなければ薄くて最適よ?
63:SIM無しさん
12/04/13 17:25:40.33 on/gpSJw
水没させちゃってショップに持って行ったら修理て言われたんだが、いくらくらいかかるもんなの?
修理も3週間以上かかるって言われたから、金額によっては買い換えようかと思ってる。
修理出したことある人いたら教えてください
64:SIM無しさん
12/04/13 18:52:19.77 k/NuQ5yp
>>63
普通、修理に出す時に幾ら掛かるか聞くだろ。
プレミアクラブ会員で水没以外なら5,250円以上は掛からないが、水没は補償対象外だから分からん。
65:SIM無しさん
12/04/13 19:24:49.45 on/gpSJw
>>64
出してからじゃないとわからんて言われたんだ。
情報後出しですまん
66:SIM無しさん
12/04/13 19:25:41.84 So4fNjPF
まあ見積もり見てから判断だろ
67:SIM無しさん
12/04/13 19:32:54.94 on/gpSJw
>>66
見積もりが出るまで2週間かかるんだよ、どんだけ修理センター混んでるんだよOrz
68:SIM無しさん
12/04/13 19:35:36.20 UgsyoPFR
保険って水没対象外なのか
69:SIM無しさん
12/04/13 19:35:55.66 So4fNjPF
まあ責任は持てないけど新しいの買ったほうがいいんじゃね
保証適用外なら相当費用かかるぞ
少なくとも一万やそこらじゃ無理だろ・・
70:SIM無しさん
12/04/13 19:54:31.55 k/NuQ5yp
>>68
携帯補償サービスに入っているのなら、リフレッシュ品と交換出来る。
1回目は5,250円。2回目は8,400円。
1年間で2回まで交換出来る。
3回目は1回目から365日経たないとダメ。
これは機種変更しても同じ。
前機種の1回目交換から1年経たないと補償サービスは使えない。
>>65
そもそも水没・水濡れは、盗難・紛失と同じ全損扱いだから修理は受け付けないと思ったが。
今は違うのかな?
71:SIM無しさん
12/04/13 20:03:47.34 So4fNjPF
高性能なのはいいが
防水機能がついてないのはあれだな
まあ通常使用で水没することってほとんどないが
たまにトイレに落としている香具師とかいるぞw
修理したくないわ
72:SIM無しさん
12/04/13 20:11:32.71 on/gpSJw
>>69-70
詳しくありがとう、サービスは壊すと思ってなかったから入ってなかったわ。
もう、もったいないけど新しいのに買い換える
今度はしっかりサービスに入るよ
73:SIM無しさん
12/04/13 20:12:53.55 So4fNjPF
それが懸命
マジレス
74:SIM無しさん
12/04/13 20:16:21.99 on/gpSJw
>>71
ちなみに俺はトイレじゃないよ!
75:SIM無しさん
12/04/13 20:17:31.09 So4fNjPF
大丈夫だよ
みんなそう言うからw
気にすんな
76:SIM無しさん
12/04/13 20:19:44.16 NarNv4Og
昨日この機種買いました。
バッテリー1%まで使って、充電しようと思って
Battery Mix で充電時間?みたら
100%まで19時間4分とかなってるんですがこんなもんなんですか?
というかさっきからACで充電してるのに1%から増えない...
77:SIM無しさん
12/04/13 20:28:24.77 Pji8tMoG
付属の純正アダプタで充電してたらそれでおk
78:SIM無しさん
12/04/13 20:31:40.60 F+p83NoE
リフレッシュ品=新品じゃないよね?(ほとんどの場合
79:SIM無しさん
12/04/13 22:53:23.05 0H27wEZF
バッテリー維持させるの飽きたからついにポケットチャージャ買ってきた
MobileVOLTAGEの2000mhっていうのを買ってきたんだけど
これかってよかった?
80:SIM無しさん
12/04/13 22:56:58.68 k/NuQ5yp
>>72
サービスに入ると水没・水濡れしない法則。
>>78
故障端末から完動部品を抜きとり寄せ集めて、足らない部品は新品を組み込み作った筐体。
81:SIM無しさん
12/04/13 23:07:49.21 B7bVGxP8
>>79
ああバッテリーカバータイプのじゃなくて既存の蓋に収まるサードのバッテリーあるのか。2000ってまた微妙だな。1450だから1.5倍か。
2倍はないと節電地獄から脱せずテザれんな。
82:SIM無しさん
12/04/13 23:52:45.23 5FbiVqJV
プロガードのうまい張り方教えてください
うまく張れない…
83:SIM無しさん
12/04/13 23:53:40.04 7P7McWCt
風呂場で裸が基本
84:SIM無しさん
12/04/13 23:56:34.77 IDXZx784
セロハンテープ使え
85:SIM無しさん
12/04/13 23:57:10.18 0H27wEZF
>>81
いや、これはminiUSB?につなぐタイプだから着膨れ?しないやつだよ
つまり元々の容量1450だと1450+2000になるんじゃないの?
ただ充電完了までに5時間かかる・・・
86:SIM無しさん
12/04/14 01:29:15.22 6DlXlSZA
>>85
そのタイプか。
充電に5時間ってほぼ合体したままじゃないか。ジャケット着てるのと変わらんな。
それがマジならジャケット検討するわ。
その機種がたまたま悪いだけかもしれんが2時間ぶら下げるというのも不満あるかもしれんな。
87:SIM無しさん
12/04/14 01:41:40.76 6Fz6iLG1
URLリンク(www.imgur.com)
88:SIM無しさん
12/04/14 03:13:36.02 X8VVVF91
色々便利アプリ入れるとステータスバーが溢れる
デフォルトの電池アイコンとかバイブアイコンとかいらねー
89:SIM無しさん
12/04/14 03:18:13.19 +643JUVR
>>88
確かにな
90:SIM無しさん
12/04/14 03:31:52.88 FjSdOlZO
風呂場で素っ裸が基本
パンツもあかん
チンポコもテープで固定が原則だぞ
91:SIM無しさん
12/04/14 10:02:39.20 KHqTgv7D
launcherpro使ってる人に聞きたい
プログラムモニターに代わるウィジェットがあるなら教えてほしい
前にも似たような質問あったらスマソ
92:SIM無しさん
12/04/14 10:08:49.11 FjSdOlZO
なんか電話帳から何から全部ぶっこ抜かれて送信
されるソフトがヤフートップに出てたな・・
万全ではないのだろうが、PCみたいにセキュリティソフトは必須だな
93:SIM無しさん
12/04/14 10:14:37.12 pdARbq8W
はよケース普及してくれ…
94:SIM無しさん
12/04/14 10:53:22.39 6DlXlSZA
>>92
悪意あるやつだろ。
でもLINEとか出会い系サイトみたいなやつは前からやってると有名だよな。
実際どうなってるのかは知らん。
95:SIM無しさん
12/04/14 10:55:26.22 FjSdOlZO
自分が気をつけて防御していても
知り合い等がぶっこ抜かれたらなんの意味もないわ
対処しようがない・・
96:SIM無しさん
12/04/14 13:32:52.41 gp2ercG6
フィルムって光沢、非光沢どっちつかってる?
97:SIM無しさん
12/04/14 13:55:28.14 Y7pvzijn
有機ELなのにアンチグレア貼ってるヤツは大馬鹿者
98:SIM無しさん
12/04/14 14:17:37.69 CQrT43BC
最近電話かけようとしてもすぐにかからなくなった。
発信押してから10秒
長い時だと1分ぐらい待たされる
99:SIM無しさん
12/04/14 14:20:45.99 4EqskTIp
明日買います
よろしくです
100:SIM無しさん
12/04/14 14:55:45.25 X8VVVF91
>>80
余計コストかかるような気がするのだが
101:SIM無しさん
12/04/14 19:51:35.05 e3jNDYrV
>98
なんだかXiでドコモ簡無料通話にすると時間がかかる気がする。
102:SIM無しさん
12/04/14 20:46:17.27 ytKgdIde
>>101
音声はfoma網を使うから切り替えに手間取ってるとか?
103:SIM無しさん
12/04/14 22:28:41.45 d06yJmW/
Xiもーど解除したら電池の持ちよくなります?
104:SIM無しさん
12/04/14 22:29:23.72 vHug6Fdp
>101
わかる!
おっそい時ある。
105:SIM無しさん
12/04/14 22:33:44.88 CQrT43BC
>>102
wifi接続中でも時間かかるんだ
アップデートあったわけじゃないのになんでだろ
106:SIM無しさん
12/04/15 09:22:36.31 WA7UcchM
URLリンク(play.google.com)
おまえらコレ入れてみな。
仕組みは分からないが計測値は上がってるな。
107:SIM無しさん
12/04/15 13:03:06.08 2aG6ijVi
>>106
ステータスバーに広告出るようになって迷惑千万
108:SIM無しさん
12/04/15 14:18:03.86 eOD7pRCr
アドレスから何から全部流出するやつとかあるし
適当にインストールはしないのが吉
109:SIM無しさん
12/04/15 16:20:25.68 CLWkkvQM
>>106
位置情報の権限はいらないだろ
110:SIM無しさん
12/04/15 16:37:12.26 WA7UcchM
>>107
>>109
権限削ればいい話しだろ。
広告なんか一切来ないがな。
111:SIM無しさん
12/04/15 21:38:28.44 c0qIpY2d
ダイブフィルム貼るのなれてきた。
112:SIM無しさん
12/04/15 22:09:26.24 M3k2HK0E
>>110
権限削るアプリもうストアからなくなってる。
よかったら、配布場所教えてくだせぇm(_ _)m
113:SIM無しさん
12/04/16 01:04:54.11 Ug6OAvqS
中古白ロムですが購入しました。
某国産機が3ヶ月で3回壊れてもう嫌気さしたので、売り飛ばして中古ギャラ買いました。
以前無印SII使ってたときは全くノートラブルだったので、LTEでも大丈夫だろうとまたギャラに。
114:SIM無しさん
12/04/16 08:52:57.41 fVysbLs4
画面の左上のメールのアイコンのところに数字の②がずっと
ついてるんだけどこれは一体何ですか?
115:SIM無しさん
12/04/16 09:28:14.47 BMWX4BN0
>>114
こんなとこに質問するよりステータスバー引き出して確認してみろよ
116:SIM無しさん
12/04/16 12:05:14.72 ndhxHyHp
これ、買おうかと思ったんだけど
android4.0になると
メニューとバックが逆なんだよね
117:SIM無しさん
12/04/16 13:27:09.02 oCz+83ES
アマゾンで 3800mAHの 大容量バッテリ買った。裏豚とセットで1630円の
格安セットだ。裏がポコっとでばって、「貴方のお腹と同じメタボ電池ね」
と言われて哀しかった。
まぁ2,3回充放電してから、LTE ON/OFF切り替えて利用時間を見てみる。
保護ケースは >>11 で紹介されてたシリコンケースなので、お腹の部分を
チョキチョキと切り抜いた。鏡を見た自分の分身のようだった。
118:SIM無しさん
12/04/16 13:44:21.15 V3QL4o+o
w
119:SIM無しさん
12/04/16 13:45:48.93 P4V9zRAN
>>113
電池の持ちが悪い、以外はな
120:SIM無しさん
12/04/16 14:01:21.06 gzrwcMKx
OLEDって、長時間使用するアプリが
黒基調画面、たとえば黒地にグレーとかだと
電池の消費を抑えられる?
121:SIM無しさん
12/04/16 14:05:20.68 V3QL4o+o
結論から言えばこの機種は高スペックが故
アプリでどうのこうのなんて大した効果ない
バッテリー対策するのが吉
122:SIM無しさん
12/04/16 15:11:38.02 icJ3ejcu
ドコモのサービスやアプリ使うつもりがなければ
アプリアップデートする必要ないんだよね?
工場出荷状態に初期化したら起動が早い気がするから
ドコモの不必要なアプリ入れると重くなるのかな?
Googleアプリ入れると重くなるのもしれんけどw
123:SIM無しさん
12/04/16 18:04:52.93 0/CG9sAk
イヤホンで音楽聞いてて、着信音、通知音も2くらいで設定してるんだけどSPモードのメール着信音って端末からも出るのな、今日電車で音出てて周りに反応されて恥ずかしかった。
イヤホン着けてるときはイヤホンからしか音でないように設定できないの?
124:SIM無しさん
12/04/16 18:10:17.70 YKDut53J
>>112
まだマーケットで公開されてるぞ
root権限が要るけどね
URLリンク(goo.gl)
125:SIM無しさん
12/04/16 18:26:13.33 a9lEsILQ
>>117
裏豚ワロタw
126:SIM無しさん
12/04/16 19:52:25.04 zH7GWPwd
Galaxy S…パクリチョンケー。
Galaxy S2無印…地味。
Galaxy S2LTE…なんか微妙。(主にデザイン)
Galaxy S2WiMAX、Note…デカすぎ。
Galaxy Nexus…104SHのがかっこよくね?
Galaxy S2全部…名前が一緒でまぎらわしい。
Galaxy 3…殺人兵器、しかも欠陥品。
127:SIM無しさん
12/04/16 20:15:41.07 D2chtZo9
>>117
蓋のはまり具合どう?
無印S2時代に格安の奴買ったら、蓋の精度が悪すぎて爪が上手くはまらなかった。
専用ラバーケースセットだったので、ケースで完全にはまってない蓋を押さえる形で
問題なく使えたけど。
S2LTEではその経験から、専用ラバーケース付きのセットが出るまでは買う勇気がない。
128:SIM無しさん
12/04/16 20:20:02.53 t0WbzYgC
だから純正買えよ。
129:SIM無しさん
12/04/16 20:28:10.15 W/vl6MVA
今買うのは時期的にどうでしょうか
130:SIM無しさん
12/04/16 20:38:33.54 YKDut53J
>>127
俺も少し前に買ったがちゃんとはまるよ少しはまりすぎなくらい
節電が面倒だから買ったけど持ちも結構いいよ
131:SIM無しさん
12/04/16 20:57:18.81 Au1baMsq
スミマセン。
突然、ステータスバーの上、画面上端にバッテリー残量が緑のラインで出るように
なってしまいました。
ババァとかのアプリもなんにも入れてないのですが突然現れるようになりました。
これ消す方法何方かご存じないですか?
GAMEやギャラリーで写真見ててもずーーっと出たままで邪魔なんです。
132:112
12/04/16 21:08:44.91 I4guKMSy
>>124
ありがとう。
133:SIM無しさん
12/04/16 21:14:57.53 0/CG9sAk
>>131
よくわからんからスクショでも晒してみればいいんじゃないかな
134:SIM無しさん
12/04/16 22:14:58.41 D2chtZo9
>>130
どうもです。
無印の時は圧倒的なバッテリーの持ちで、ガラケー感覚で使えるのがよくて、
分厚く重くなるデメリット以上にメリット感じてたので。
今回も買ってみようかな。安いし。
無印の後に買った国産LTEガラスマで電池の持ちの強烈さは慣れてしまった部分はあるけど。
待ち受け6時間とかで電池切れだったからなあ。ポケチャ手放せなかった。
135:SIM無しさん
12/04/16 22:30:36.17 t0WbzYgC
待ち受け6時間とかで電池切れとか普通だろ
136:SIM無しさん
12/04/16 22:31:12.04 Zr8YmaUk
>>131
TEAM Battery Barでは?
URLリンク(play.google.com)
137:SIM無しさん
12/04/16 22:33:53.68 IJYnKM/D
久々にスレ見てアプデ来てるの知ってwktkしてアプデしたら
「画面をスワイプしてロックを解除して下さい。」という呪いが掛かった。
ホーム画面のスクロールもモッサリになった気がする・・・ドコモェ・・・orz
138:SIM無しさん
12/04/16 22:39:22.25 uptQOhG5
皆さんいつも画面の明度は何%で使ってます?
139:SIM無しさん
12/04/16 22:46:06.01 h8wxtn8M
バッテリポケットチャージャーってつけたままで使うとバッテリーの寿命短くなったりするデメリットある?
140:SIM無しさん
12/04/16 22:51:40.52 6ddd053Y
100%オンリーです
141:SIM無しさん
12/04/16 22:52:45.38 B2f9Zsif
>>139
満充電と0%放置はリチウムイオン電池の大敵
142:SIM無しさん
12/04/16 22:55:36.31 h8wxtn8M
>>141
満充電って100%でも充電し続けるってこと?
例えば30%くらいの時にポケットチャージャー充電つなぎながら使うのってどうなの?
143:SIM無しさん
12/04/16 23:02:12.72 DxnGFrlD
ボテ腹は嫌なのでちょっと高いけど
MUGENのスタンドつき大容量バッテリー買ってみた。
普通にいい感じだけど、
スタンド立てた状態が思ったより寝てて
ちょっと残念だった。
144:SIM無しさん
12/04/16 23:04:47.88 DxnGFrlD
あと、
URLリンク(alumania.net)
↑が大容量バッテリーつけたままでもいけそうなので
ギルドデザインを諦めて発注したよ。
届いたらまたレビューしてみる。
合計2万と、とんでもない出費だが
可愛い愛機のためだ、ウン。。。
145:SIM無しさん
12/04/16 23:05:01.74 B2f9Zsif
>>142
継ぎ足し回数増やして寿命縮めるか、満充電で放置して寿命縮めるかの違いだけ
ぶっちゃけ気にするな
電池なんてどう使ったって消耗品なんだから、保ちが悪くなったら買い換えればいいだけだよ
146:SIM無しさん
12/04/16 23:19:22.23 6ddd053Y
そうだなー
電池は使い捨て感覚でいかないとストレスたまるね
ジャケットバッテリー+ポケットチャージャー×2台体制で何とか持ってるよ。
147:SIM無しさん
12/04/16 23:22:45.03 P4V9zRAN
このケースギャルっぽい?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
148:SIM無しさん
12/04/16 23:33:53.95 W9ciA2Gh
帰宅してから寝るまで通話やメールしてたら寝てる間しか充電タイミングないよな
そうすると満充電放置でNGなんだろ?
当然、充電しながら使用するのもNGだし
継ぎ足しもダメときたらバッテリーごときに生活を制限されちゃってるし
バッテリー保護に夢中になって何の意味があるのだろうか
149:SIM無しさん
12/04/16 23:55:30.61 V3QL4o+o
バッテリーが心配で夜も寝られない
150:SIM無しさん
12/04/16 23:57:24.54 HM9DTLL8
そういや契約してそろそろ3ヶ月経つな
余計なもの解約しにいかねば
151:SIM無しさん
12/04/16 23:58:15.44 B2f9Zsif
>>148
ずーと充電し続けるとか、空っぽのままずっと放置とか、あつーい車内に放置とか
その程度の禁止項目だけ気にしてればあとはどーでも良いな
それ以上は禿げる
152:SIM無しさん
12/04/17 00:16:38.59 zJyb4h76
最近白ロム買ってLTE切ってFOMA+WIFIで使ってるけど
電池持ち意外といいな。
噂にびびって早漏でメタボバッテリー
頼んじゃったけど要らなかったかも。
153:SIM無しさん
12/04/17 00:19:44.06 vaGqb3Sy
LTE切る意味がわからないや
154:SIM無しさん
12/04/17 00:21:42.07 zJyb4h76
>>153
xi契約してねーのよ
155:SIM無しさん
12/04/17 00:24:23.61 2/OJVx/y
電池喰いの原因はほぼLTEだからなあ
156:SIM無しさん
12/04/17 00:30:07.74 itC0rEVe
>>154
157:SIM無しさん
12/04/17 00:38:04.12 vaGqb3Sy
?
158:SIM無しさん
12/04/17 00:40:07.12 GPmpnrqW
>>117
充電時間どれぐらいか頼むわ。
3時間とかかかるならきつい。
159:SIM無しさん
12/04/17 00:42:44.11 x7kPdSI2
xi端末にFOMA契約のSIM突っ込むと使えないはずだからじゃない?
試す環境がないけど、LTE切ったら使えるようになるのかも知れないけど。
逆にFOMA端末にxiSIMは問題ないけど。
160:SIM無しさん
12/04/17 00:44:52.27 Mt5z3u0U
>>159
使えるんだなこれが
お察しの通りLTE切ればね
ただパケ上限どうなるかしらん
161:SIM無しさん
12/04/17 00:45:29.76 itC0rEVe
猛者だなw
5,000,000,000円とか請求来ても知らんぞ
162:SIM無しさん
12/04/17 00:46:54.14 zJyb4h76
APN設定さえしてやればxi契約してないFOMAのSIMでLTE切った状態でちゃんと使えてるよ。
163:SIM無しさん
12/04/17 00:47:04.67 ufj1SVmI
プリインのkiesairってアプリでデータ移動させようとしたらアドレス帳にない名前が大量に表示されたんだが
なんなのこれ?
164:SIM無しさん
12/04/17 00:47:15.88 2/OJVx/y
それはない
どうやっても8,190で止まる
このネタ、スレで既出じゃなかったっけ?
165:SIM無しさん
12/04/17 00:47:51.69 2/OJVx/y
安価忘れた>>161ね
166:SIM無しさん
12/04/17 00:49:17.07 3VSUX5bf
>>163
中古乙
167:SIM無しさん
12/04/17 01:21:06.42 itC0rEVe
そうか
上限あるなら安心だな
168:SIM無しさん
12/04/17 01:54:59.80 aAGZ8m+/
標準のデザやらなきゃ もっとやすいべ
169:SIM無しさん
12/04/17 01:56:01.94 aAGZ8m+/
てざ!
170:SIM無しさん
12/04/17 02:48:12.89 srF3l5Gc
URLリンク(www.gizmodo.jp)
きたか
171:SIM無しさん
12/04/17 04:34:14.85 NL46yHHk
遂に購入してしまった
お前ら優しくしてな
172:SIM無しさん
12/04/17 06:56:29.43 CSnjw15U
おう!宜しく
173:SIM無しさん
12/04/17 07:15:18.45 4BxW0k/H
充電グッズを揃えろよ!
174:SIM無しさん
12/04/17 10:29:41.19 zBxhKuy0
この機種はLTEを切ったらかなり電池持ちます?
175:SIM無しさん
12/04/17 10:33:46.51 itC0rEVe
>>174
176:SIM無しさん
12/04/17 10:37:31.51 YNuUWLgd
今朝からずっと電波が入らん
177:SIM無しさん
12/04/17 11:31:33.55 dTdLaWqO
こっちも電波掴めないことちょいちょいあるけど、DS行ったほうが良いのかな
178:SIM無しさん
12/04/17 11:37:01.71 RUKXSY4N
ここ最近、自宅で3Gがときどき圏外になるんだが、
きっと最近立ったLTEセルからびみょーにエリア外だからにちがいない。
179:SIM無しさん
12/04/17 15:01:31.54 x7kPdSI2
>>176
とりあえず電源落としてバッテリーとSIM外して、
SIMの端子をメガネ拭きかなんかで磨いて付け直してみると生き返ることがあるよ。
頻発するなら症状でた状態のままDSへ。
>>177
その場で再現できないとSIM交換で様子見とかになるよ。
180:SIM無しさん
12/04/17 15:18:25.77 d2zYMhzQ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
181:SIM無しさん
12/04/17 15:22:25.36 LFsbF/Lu
galaxy3よりも4.0はまだか!
182:SIM無しさん
12/04/17 15:22:41.74 83MvLpB/
大きさに我慢できればすごく良い端末だよね
みんな片手で操作してる?
183:SIM無しさん
12/04/17 15:48:11.97 /i5/pOpD
うん、片手
ただ上の両端 押すときたまにズルする。
もう片手限界サイズw
184:SIM無しさん
12/04/17 15:49:15.73 itC0rEVe
おれのチンポコも片手操作やで
ほんま
しこしこ
185:SIM無しさん
12/04/17 15:52:08.39 83MvLpB/
最善の片手の持ち方が気になる
俺の場合、小指を端末の下に引っ掛けてるんだけど
186:SIM無しさん
12/04/17 17:48:42.86 8h4OAC1v
>>185
ストラップが吸盤になっててそれを裏側にくっつけて指で挟んで片手で持ってる
187:SIM無しさん
12/04/17 18:31:49.75 R6SQAKba
これつまんねー
悪いけど後悔したわ
パワーはあるけど、カスROMねーし何もできねーよ
noteとNexus買って、そっちばっかでこれ埃かぶってるよ、、、
188:SIM無しさん
12/04/17 18:50:29.83 3rO6DD0h
>>184
早くてヌルヌルですね
189:SIM無しさん
12/04/17 19:55:00.10 0/oD3pnS
画像直リンクするとURLの最期に %C2%A0 が付くことあるんだけど
これ何? どうやったら消せるの?
190:SIM無しさん
12/04/17 22:32:28.66 YNuUWLgd
>>179
ありがとう
今度からそれで対処するよ
191:SIM無しさん
12/04/17 23:09:19.67 f8ZBY1wn
>>123
誰かコレわからないか・・??
192:SIM無しさん
12/04/17 23:16:51.18 L+SOJJNi
恥ずかしい着信音だったのか
193:SIM無しさん
12/04/17 23:52:34.98 cXOQ0p0b
半角英字のフリック入力が設定出来ないんですけど、どうやったら出来ますか?
194:SIM無しさん
12/04/18 00:03:00.41 f8ZBY1wn
>>192
至って普通だけど満員に近い電車で周りに人いっぱい居たから気まずかったwww
みんな音楽聞いてる時は着信・通知音0に設定してるのか・・・?
195:SIM無しさん
12/04/18 00:09:39.10 JtPo15uG
今日も元気に草を生やします
196:SIM無しさん
12/04/18 00:45:59.84 yyFyOvlK
>>194
なんのための○○○○○○だよ
197:SIM無しさん
12/04/18 02:03:55.14 vEV5mHiW
>>196
すまん、頼むから教えてくれ
198:SIM無しさん
12/04/18 03:12:09.75 ASN4P98b
>>197
ヒント ○ナー○○ド
199:SIM無しさん
12/04/18 03:13:38.46 ysFctPEM
オナニードピュッ
200:SIM無しさん
12/04/18 03:39:14.58 vEV5mHiW
>>198
もう一声!!あとちょっと!
201:SIM無しさん
12/04/18 03:43:33.97 mVQ5+fG8
ドナーカードだろ
言わせんな恥ずかしい
202:SIM無しさん
12/04/18 12:57:09.13 4lpvi3ag
音楽ファイルが何個も重複してたから本体内に新しくファイルを作って
、そこに必要な音楽ファイルだけ確保してmediaファイルの不要な重複音楽ファイルを削除→確保していたファイルをmediaファイルに戻すって事をしたんだけど、これをしてから確保してたファイルだけプレイヤーでは聞けなくなってしまったんです。
何方か原因、解決法が分かる方いらっしゃいますか_○/∟
203:SIM無しさん
12/04/18 13:10:23.29 ysFctPEM
>>202
204:SIM無しさん
12/04/18 14:23:40.14 vLlwEbrl
>>200
ヒント つ マ○○モー○
205:SIM無しさん
12/04/18 20:59:22.30 pqWhLh5Y
>>204
マツモトキヨシー
206:SIM無しさん
12/04/18 21:27:58.07 kCX2Y6J7
>>204
ママにモ一つ
207:SIM無しさん
12/04/18 22:21:46.48 RtuhPwSM
>>204
マ○コモード
208:SIM無しさん
12/04/18 22:28:08.17 lmDGPa/y
S3、5月3日に発表きたね。
カラーは白と紺かあ。
209:SIM無しさん
12/04/18 22:28:52.96 nF9mCwz8
>>208
そーすぷりーず
210:SIM無しさん
12/04/18 22:33:05.98 ke2T88zu
>>209
そこらじゅうに貼られてるやん
211:SIM無しさん
12/04/18 22:35:42.16 nF9mCwz8
>>210
ほんとやん
ごめんね
212:SIM無しさん
12/04/18 23:40:38.85 CTFS1uID
>>186
あーそれいいかもね。
小指下にかけなくて良いから上のほうもてば全画面無理なく指届きそう。
でも見た目がどんなになってるのか気になるな。
213:SIM無しさん
12/04/19 01:27:59.28 Dx6m3oUG
galaxys2でとった画像をmacのiphotoに保存する方法教えて下さい
214:SIM無しさん
12/04/19 02:01:24.01 aItj/j6S
みんな充電時間どれくらいなの?
1AのACアダプタを純正ケーブルで繋いで
5時間くらいかかるんだけどみんなこんなもの?
なんかたまに3時間で充電時間完了とか見るけど何使ってんの...
215:SIM無しさん
12/04/19 02:28:00.49 vnckz6+m
なんで三時間もかかるんだよ・・・
一時間で満タンになるだろ
故障じゃ
216:SIM無しさん
12/04/19 02:50:18.19 g6lKY/zE
スリープ状態で、データ通信カットして無いと時間かかるんじゃないかな
217:SIM無しさん
12/04/19 02:54:49.58 89SGdm26
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
218:SIM無しさん
12/04/19 09:43:17.91 7H8uVDKz
GalaxySC-03D→USBテザ→ノートパソコンXP→有線LAN→ATearmブロードバンドルーター→無線LAN→iPhone
これできますか?
GalaxySC-03D→WiFiテザ→iPhone
これが不安定なので
219:SIM無しさん
12/04/19 09:51:30.86 NYa84uP/
>>218
普通にメール添付じゃダメなん?
それかどこかのweb倉庫経由でいいんじゃね?
220:SIM無しさん
12/04/19 09:55:27.64 7H8uVDKz
>>219
iPhoneでネットしたいんです
GalaxySC-03D→USBテザ→ノートパソコンXP→有線LAN→ノートパソコンXP
これは共有で、できました
221:SIM無しさん
12/04/19 10:54:22.35 v1rvuzhr
spmodeはずっと書けないですがmoperaなら書けますか?
まだかなまだかな(URLリンク(qb7.2ch.net))見るとなんかmoperaも記載されていますが
よく見方がわからないですん
222:SIM無しさん
12/04/19 11:26:02.11 Dx6m3oUG
おーい、誰か>>213答えてくれよ
macにデータバックアップどうやってやるの?
ちなみにネットの回線速度がスマフォのテザリングで遅いためwifiじゃなくusbでバックアップしたい
223:SIM無しさん
12/04/19 12:00:05.29 Sm7mGdlA
>>220
横槍ですが、その構成だとPCで安定してネット出来ますか?
224:SIM無しさん
12/04/19 13:48:53.28 n+R3yNQD
素朴な疑問だかiPhoneってネットできないのか?
225:SIM無しさん
12/04/19 13:57:35.83 Bao/pfe8
え?
WIFI使うなり3g契約するなりすれば普通にできるよ。
226:SIM無しさん
12/04/19 14:10:50.44 7H8uVDKz
>>223
家のADSLと変わらないですよ、
OSのバージョンアップでWiFiテザが良くなるのを期待
227:SIM無しさん
12/04/19 14:14:49.09 n+R3yNQD
>>225
え?
Galaxyでテザしなくてもiphone普通3G契約してるんとちゃうの?
228:SIM無しさん
12/04/19 14:28:53.69 7H8uVDKz
>>225
そのWiFiテザがつながったり、繋がってもネットに繋がってませんとなる
つながる確率4割くらい。
iPhone4は初期バージョンで脱獄済みなので、Simフリーでテザできる
SC-03DをマイクロSimにカットすればいいんだが
ドコモがもう一回線あるので機種変でNexsus買うかな
229:SIM無しさん
12/04/19 14:29:10.20 Bao/pfe8
あー前の流れがあったのね、何聴いてるのかと思ったよw
230:SIM無しさん
12/04/19 15:04:20.24 vnckz6+m
S3もスペックすげえな
何すんだよw
しかし国産との乖離が激しい
まじで日本家電ってオワコン確定か・・・
231:SIM無しさん
12/04/19 16:23:08.72 ZpiwrK87
国内生産してるメーカーって富士通とシャープ以外ある?
Pは海外生産になるだろ。
Nは海外外注になるし。
他は海外ブランドだし。
ま、経費削減で開発まで派遣依存してたツケが回ってきただけか。
当然の結果だな。
232:SIM無しさん
12/04/19 16:30:38.96 MT+WUkJd
>>231
シャープも海外に任せるんじゃなかったっけ?
233:SIM無しさん
12/04/19 19:15:19.66 jGpHVfB2
>>214
ケーブルを充電専用品に変えてみると速くなると思うよ。
大抵のスマホはデータ線をショートしないと急速充電にならない。
初代Xperiaなんかだと充電すら出来ない。
充電電線用ケーブルは内部でショートしてあるから急速モードになるよ。
ACアダプタによってはアダプタの方でデータ線ショートしてあるのもあるから、
データ転送ケーブルでも急速モードになる奴もあるけど。
234:SIM無しさん
12/04/19 19:22:03.10 jGpHVfB2
>>228
スレチだけど、iPhoneをドコモで使うにはXi契約のSIM使わないとパケ代が
テザリング時料金になって8000円台になっちゃうよ。Xiならテザリング料金変わらないので問題なし。
別途モペラUその他のプロバイダの契約が必要。
キャリアメールがプッシュ通知で使えないのが最大の難点。
SIMはドコモショップでマイクロに交換してくれる。場合によっては手数料3000円取られるかも知れないけど。
235:SIM無しさん
12/04/19 20:13:27.24 Dx6m3oUG
まさかこれUSBでデータバックアップできないの?
236:SIM無しさん
12/04/19 20:18:30.31 pq7N4QdE
>>235
情弱にはできないと思う
237:SIM無しさん
12/04/19 21:18:37.11 vnckz6+m
ああ
238:SIM無しさん
12/04/19 21:19:59.06 Dx6m3oUG
>>236
自己解決しました
URLリンク(hkzo.org)
239:SIM無しさん
12/04/19 22:25:31.35 L9q9WmII
クロッシイいいね。
WiMAXじゃまったく繋がらない都内地下鉄ホームや大規模ビルの内側もよく繋がってスバラシイ。
240:SIM無しさん
12/04/19 22:30:22.02 aItj/j6S
>>216
>>217
ありがとう
公式で3時間なのか...
PCと純正ケーブルで繋いで、電源切って充電しても、
battery mixで測ったら1時間に20%くらいしか増えないんだけどなぁ、まだ買ってから1週間しかたってないけど初期不良なのかな?
241:SIM無しさん
12/04/19 22:42:32.47 k7Qr505o
>>231
何でSONYの話は抜きなん?
242:SIM無しさん
12/04/19 22:57:04.56 aItj/j6S
>>233
充電専用ケーブルとかあるのか!
公式で充電時間3時間って書いてるのに電源切っても5時間かかるから充電忙しい...
こんど電気屋行きます
243:SIM無しさん
12/04/19 22:57:53.00 Xk0qC/1K
>>240
foma+変換アダプタでも同じくらいかかる?
あとはテザリング入りっぱとか変なアプリが入ってるとか
(電源切ってもダメじゃ関係ないかもだけど
244:143
12/04/19 22:59:36.16 TrOWPjpX
>>143
>>144
のケース届いた、いい感じ。
大容量バッテリーのまま付けれる事を確認。
デザイン的にもしかしたら
大容量バッテリー的なものを考えて作ってるのかもw
そんくらいシックリくる。
ボテ腹バッテリーはどうなるかは知らん。
ただ欠点として、
スライドしてハメるので
注意しないと傷つきそう。
あと重めが好きな当方でも
長時間は疲れるんじゃないか、
ってくらい重量級になるw
まぁ高い金出しただけの価値はあった。
245:SIM無しさん
12/04/19 23:01:43.28 Xk0qC/1K
USB充電しか試してないなら、ケーブルおかしい場合や供給側がおかしい可能性も
246:SIM無しさん
12/04/19 23:02:06.21 89SGdm26
>>242
まずはショップに行かれてみてわどうかな?
247:143
12/04/19 23:02:34.09 TrOWPjpX
もひとつ。
サイドのボタンが結構押しにくくなる。
が、間違って押すことが多いからコレはコレで個人的に気に入ってる。
248:SIM無しさん
12/04/19 23:15:28.90 5b3D3wHj
>>241
Xperiaは海外ブランド。
グロスマ。
249:SIM無しさん
12/04/20 00:33:59.94 hyfn0sXr
>>243
いま1時間ほどfoma変換で充電したら35%増えました、ということは別にこれで正常ってことですかね
250:SIM無しさん
12/04/20 00:41:48.47 hyfn0sXr
>>245
PCでUSB接続はもう一回測り直してみます、出力1AのACアダプタ+純正ケーブルで5時間なんですけど、これipod用に買った安いACアダプタなのでこいつののせいかもしれませんね。こっちも純正で測り直してみます。
>>246
純正で毎回5時間かかるようなら持っていくことにします
251:SIM無しさん
12/04/20 01:48:34.93 b3CSDl+1
>>250
コンビニで500円くらいで充電専用のケーブル売ってるから試してみてよ。
BatteryMixで充電がACになっていなくてUSB表示なら低速充電モードだからさ。
252:SIM無しさん
12/04/20 05:34:14.88 LpfMjBJX
>>248
えっ
253:SIM無しさん
12/04/20 07:57:12.77 lYt4y2VU
落として液晶われたぁ!
修理ってイクラくらいかかるの?
254:sage
12/04/20 08:25:31.41 4z3wmlyA
買って今日で丁度1週間経つんだが散々サムチョンの事バカにしてた俺が
バカだった。今までxperia→xperia arc使ってきたがこれが1番だな。電
池の減りはしょうがない。
255:SIM無しさん
12/04/20 08:32:18.60 4K33z5ae
>>254
遅杉
256:SIM無しさん
12/04/20 08:40:23.84 hP9YxrOj
>>244
うp頼む
257:sage
12/04/20 10:10:58.07 4z3wmlyA
>>255
ほんと自分でも何を今更って感じだよ。アホンのパクリだなんてバカにしてた
俺が恥ずかしい。ほんとこれにしてよかった。
ところでPower AMPで音楽聴いてるんだけどおすすめのイヤホン何かないかな?
258:SIM無しさん
12/04/20 17:35:19.89 RrZNdiGC
大容量SD入れると調子悪くなるな
259:SIM無しさん
12/04/20 18:26:38.05 hUJCIXx/
既出だったら申し訳ないんだけど設定のモバイルネットワークタップすると強制終了するのですけどみなさんそうですか?ちなみに買って3日です 未root
260:SIM無しさん
12/04/20 18:36:28.64 R1Ydatsa
LTE切ってっていうオチはないよな
261:SIM無しさん
12/04/20 18:39:30.51 hUJCIXx/
>>260
買ってすぐから切ってた
スレ汚しスマソ
262:SIM無しさん
12/04/20 20:12:02.87 ozVexHOz
NTTドコモ、spモードメールやGmailを含むマルチアカウント対応の
Android向けメーラーアプリ「 CommuniCase(コミュニケース)」を
4月23日(月)にリリース
URLリンク(juggly.cn)
263:SIM無しさん
12/04/20 20:24:57.14 60M17cqw
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
↓
URLリンク(news.livedoor.com)
264:SIM無しさん
12/04/20 20:34:06.46 4NyVIpS4
漸く代替アプリきたか、これでおまえらも吼えなくなるな
265:SIM無しさん
12/04/20 20:40:48.84 gK75QYXg
一秒長押して運転中だと 微妙じゃない?
266:SIM無しさん
12/04/20 20:41:49.68 gK75QYXg
間違い
267:SIM無しさん
12/04/20 22:02:17.33 LvggZD/o
>>1
20年携帯にお世話になってるが
最高に糞携帯ワースト2位入りするのがこの機種
一位はLGガラケーL何とかって機種
韓国産はマジで安っぽすぎる
Xi付いてないけどソニエリにしておけばよかったと後悔
268:SIM無しさん
12/04/20 22:04:02.20 1FX+PVli
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
269:SIM無しさん
12/04/20 22:06:14.90 173MwwpF
>>267
使ってもいないのにわざわざスレに来てネガキャンしてご苦労様
270:SIM無しさん
12/04/20 22:10:36.86 w9qGxWzj
聖戦士様に対してレスなどという無礼なことはしてはならぬ!
271:SIM無しさん
12/04/20 22:13:47.68 LvggZD/o
>>269
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
悲しいことに
マジで使ってるんだわ
272:SIM無しさん
12/04/20 22:17:34.33 sLZ+PSZf
>>271
ガワが重要なら買う前に判るだろw
プラダでも使えよ
273:SIM無しさん
12/04/20 22:21:19.65 LvggZD/o
>>272
ガワだけじゃないだろこの糞機種はw
操作性も悪いしさ
ついでにルート化しないとクソアプリもいっぱい
めんどくさい使いにくい充電の減り早い
サクサクってこの程度でサクサクとか笑うわ
274:SIM無しさん
12/04/20 22:24:16.94 72AriO1Z
>>273
そんなに嫌ならさっさとソニエリでサクサクしてりゃいいじゃん
無理して使うなよw
275:SIM無しさん
12/04/20 22:25:25.57 LvggZD/o
>>274
2年我慢しないといけない貧乏人なんだよ!
泣きたい
276:SIM無しさん
12/04/20 22:27:39.79 72AriO1Z
>>275
そんなん知らんがなw
リサーチ力が無い自分の無能さを恨めよ
277:SIM無しさん
12/04/20 22:28:41.21 pbrOJgTq
君はもう来なくていいよ。
278:SIM無しさん
12/04/20 22:29:19.16 LvggZD/o
>>276
ごめん。。。docomoの販売員のねーさんがめっちゃ美人で
私もこれにしたんですよ!テヘ
ってのに引っかかった自分が悲しい
279:SIM無しさん
12/04/20 22:33:41.31 ya7QvhYC
なめことかのアプリの後
戻る時って
物理ボタンで戻ってる?
280:SIM無しさん
12/04/20 22:45:43.08 TlGy/ovw
Ramがすぐに一杯になるし消してもすぐ立ち上がっちゃうみたいね
今さらだけどー
281:SIM無しさん
12/04/20 22:53:50.97 1lmZrxVm
>>278
おまえの気持ちはわかる
みんなも言い出したけど、言えない空気を良く潰してくれた
GNが一番いいと思うわ
xiってのが余計の二重苦
282:SIM無しさん
12/04/20 23:01:38.16 b3CSDl+1
>>273
国産のガラスマ使ってみ?
電池なんかこれが神と思えるくらいすぐ無くなるよ。
寝る前に充電外して、起きたら電池無くなってるとか。
3ヶ月で4回壊れて交換で嫌気がさしてこの機種にした。
ガラケー→iPhoneと二台持ち→国産ガラスマ→ギャラS→国産Xiガラスマ→ギャラS2LTEと来た。
2回目のガラスマはもう国産使っても改善されてて大丈夫かなと思ったら大間違い。
Xiの事を考えなければペリアにしてたかも知れないけど。
俺も余り韓国メーカー好きではないんでね。でも、悲しいかな日本メーカーは海外勢に負けたわ。
030の頃からのドコモユーザーだけど、韓国機を選ばざるを得なかったのはちょっと屈辱感じてる。
ちなみに外装はシリコンジャケット着せているのであまり気にならない。
あんたもハードジャケット着せて、露出してるの端子部分と画面だけじゃない。
283:SIM無しさん
12/04/20 23:02:36.34 R1Ydatsa
そんな奴はガラスマ使っとけよ
284:SIM無しさん
12/04/20 23:07:00.01 jGWOrTJy
ネガキャンしたり持ち上げたり忙しいスレだな。
285:SIM無しさん
12/04/20 23:23:05.77 LvggZD/o
結局アレだ
国産メーカーが頑張らないのが悪いってことだな
iPhoneとかガラケーからの流れで作れたようなきがするんだけど
docomoはじめとする各メーカーがユーザーの視点にたってないんだな
唯一神機と言えたのがF-06Bなんかに搭載されている
セキュリティ機能・・・あのおかげで何度命拾いしたか
286:SIM無しさん
12/04/20 23:28:28.29 LvggZD/o
ところでみなさんはルート化してる?
287:SIM無しさん
12/04/20 23:29:55.53 R1Ydatsa
まぁアンタみたいな人はrootedしても文鎮化させるだけだろ
288:SIM無しさん
12/04/20 23:30:02.14 pbrOJgTq
20年
030
ポイントですね
289:SIM無しさん
12/04/20 23:30:57.09 jJdYIVv1
>>286
してない
もう歳でそんな気力ないや…
290:SIM無しさん
12/04/20 23:40:41.03 LvggZD/o
>>287
アプリ消すまでは一応やってみたんだけど
みんなどんなことまでやってるのかなって気になってさ
>>288
030懐かしいな
初めて携帯もってすぐやったのが
友達んちの家の前で電話していきなり入っていって驚かせることだわ
291:SIM無しさん
12/04/20 23:42:23.43 rHgDDW/g
>>285
F-06Bむっちゃ評判悪いやんけ。
おまえの感覚どうなってんねん。
292:SIM無しさん
12/04/20 23:45:18.26 gK75QYXg
>>290
凍結じゃなくて削除?
あららん
293:SIM無しさん
12/04/20 23:57:46.40 LvggZD/o
>>291
指紋認証とプライバシーモードだけで殿堂入りだ!
本当にあのおかげで何度も危機を乗り越えられたんだあぁぁぁぁ
294:SIM無しさん
12/04/21 00:10:24.17 JzAe2yDd
>>290
160キロ以上離れた所にある携帯にかけるときは040に変えないとダメだったりしてね。
ガイダンスが流れるから、遠出していることがバレバレw
295:SIM無しさん
12/04/21 03:06:03.30 JN9VQl6O
これに乗り換えようと思って色々調べてたら5月3日にGALAXY S3の発表があるらしいんだけど発表と発売は違うよね?
仮に本当にGALAXY S3の発表だとしたらいつ頃からショップで購入できる?
296:SIM無しさん
12/04/21 03:13:21.01 CPgVKcZI
>>295
早くても7月以降じゃない?
待てるんなら待った方がいいかもね
297:SIM無しさん
12/04/21 04:16:06.60 VlD4dHxX
>>295
発売は7~9月ぐらいじゃないかな、iPhoneにぶつけるモデルだからね。
298:SIM無しさん
12/04/21 06:17:58.51 AuOu/9OX
68 SIM無しさん sage 2012/04/20(金) 17:40:26.92 ID:gY835z4f
>>22
DS(docomo shop)で聞いてきた
CommuniCaseでspモードメール使用(管理)時にspモードメールアプリは不要
CommuniCaseでspモードメール使用(管理)機能は2011冬春モデル以降の機種
→私所有のN-06Cは使用不可
299:SIM無しさん
12/04/21 07:56:37.63 V2YYWBeE
ER4
300:SIM無しさん
12/04/21 07:58:19.89 V2YYWBeE
>>257
ER-4
301:SIM無しさん
12/04/21 09:36:54.81 qRO8q55f
ワロタ
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
↓
URLリンク(news.livedoor.com)
302:SIM無しさん
12/04/21 09:45:37.32 xwNysaUe
>>282
時間が無いのでリサーチ無しで機種変したらWEBブラウザの文字スケーリングのマズさと解像度の低さに唖然とした。
2日使ってたら文字をデカくする設定もわかってだいぶなじんできたけどPCサイト見るときはテザリングでiPodTouchや新iPad使ってる。
待ちうけと通勤時間、昼休み、メールチェックくらいなら1日半は大丈夫な感じがしたが一番電池消費するのはやはり画面表示なのかな?
303:SIM無しさん
12/04/21 10:36:53.77 YCG/GSMN
>>302
リサーチ不足ですな。画面でかいし、LTE通信モジュールは初期のだしね。
304:SIM無しさん
12/04/21 10:51:30.30 mVlaYjxF
だんだんサムスンのメッキが剥がれてきたなあ~。普通に駄目だろこの機種。
305:SIM無しさん
12/04/21 11:05:29.71 HmEZ2pAZ
急にネガキャン増えたのはなんかあった?
306: 忍法帖【Lv=37,xxxPT】
12/04/21 11:07:36.19 KxoCWvTq
>>304
駄目な点を具体的に書いてみ?
307:SIM無しさん
12/04/21 11:18:27.03 YCG/GSMN
完璧な機種なんて無いし俺は満足してるけどなあ。
物理ホームキー命。
308:SIM無しさん
12/04/21 11:18:40.43 IDOT7GCq
>>305
ソニエリのせいじゃね?
309:SIM無しさん
12/04/21 11:46:44.97 xwNysaUe
後でよく調べてみるとMEDIAS LTE N-04Dでも良かったかなとも思うが、あっちはCPUのスペックが劣ってバッテリが少ないのか。
レスポンスも悪いらしい。
こっちは解像度のスペックが旧い、通話音質が悪い。
解像度は他の端末にテザリングすればいいかあとも思うが。
まあ複数の使い分けは避けられんからモバイルルータも兼ねるとすると特に悪くない。
むしろWiMAXなぞとは比べ物にならんくらい速度もエリアも良い。
310:SIM無しさん
12/04/21 12:14:03.55 IDOT7GCq
>>309
何でnoteにしなかったんだ?
311:SIM無しさん
12/04/21 12:44:34.44 /Z3xeyby
弱視や老眼の人にとっては、画面の大きさに対してのこの解像度はありがたい。
HDに最適化されるICSがアプデや新機種で標準搭載にまではこれを使う。
312:SIM無しさん
12/04/21 13:15:28.78 JN9VQl6O
>>296-297
ありがとう、やっぱりそれくらいかかるかあ
とりあえずこれの現物触ってきて不満点多かったらそこら辺まで待つことにする
313:SIM無しさん
12/04/21 13:16:58.87 xwNysaUe
>>310
指が届かない
314:SIM無しさん
12/04/21 13:33:17.21 IDOT7GCq
最近ネガキャンしてる奴は買う前から判りきった事を
後からゴチャゴチャいうよな
何で買ったのかさっぱり判らんよw
315:SIM無しさん
12/04/21 13:44:19.20 xTXZtQ3J
x10→arc→これときたが大満足だよ
多分次もGALAXYにする
316:SIM無しさん
12/04/21 13:47:31.59 1BUJINMH
解像度より発色
でもiPhone5がドコモに来たら
機種変するかも
317:SIM無しさん
12/04/21 14:25:44.94 /Z3xeyby
>>302
調べもせずに買ってベストな物が手に入ると思う方がおかしいだろ。
318:SIM無しさん
12/04/21 14:30:12.31 xwNysaUe
>>317
でも店頭のデモ機はどいつもこいつもネットに繋がらない奴ばっかりなんだよなあ。
無線でもいいから繋いどけっての。
319:SIM無しさん
12/04/21 14:41:00.95 96f4CpZu
>>316
向こうは画面ちっこ過ぎるやろ
あんなん文字打つだけで辛いわ
320:SIM無しさん
12/04/21 15:44:54.40 HmM3sbxC
battery持ち、1%/1hほどだから
別にLTEきらなくてもいいや
321:SIM無しさん
12/04/21 16:16:09.70 yCJb2qcs
>>309
つ L-01D
322:SIM無しさん
12/04/21 16:52:58.28 IseLrW4C
これだから韓国はとか言ってるくせに国産使っても
変わらない文句ばかり
デザイン、HD、お財布、赤外線、防水は買う前にわかる
電池持ちはxiじゃ良い方
文句言ってるやつはいったい何と闘ってるんだか
323:SIM無しさん
12/04/21 16:58:36.59 wW7G63LZ
事前にリサーチも出来ない行き当たりばったりの頭ん中はカラッポで、事象でしか文句言えないバカなんだから少しは察してやれよ
324:SIM無しさん
12/04/21 17:29:21.69 5ZXIzOs7
すみません。この機種でデザリング使ってもお金掛かりませんよね?
325:SIM無しさん
12/04/21 18:19:24.81 HmEZ2pAZ
>>324
機種関係なくXi契約してたら追加料金なし
326:SIM無しさん
12/04/21 19:03:53.38 ARSN7CCC
機器破損でリフレッシュ品に交換したんだが今までなかったフリーズが1日5回以上とヒドい…電源長押し再起動で回避できるけどなんやろか…DS行くにも不定期におきるしorz
327:SIM無しさん
12/04/21 19:04:52.67 Mq+puLS4
ガラケーはそのままデータ通信で買おかな
328:SIM無しさん
12/04/21 20:54:19.20 YCG/GSMN
>>327
mnp弾の方が安いよ
329:SIM無しさん
12/04/21 21:51:37.21 JsVVIzVJ
>>326
考えられる要因を一つ一つ潰していけば?
SIMの抜き差しとか初期化とかさ。
330:SIM無しさん
12/04/21 22:19:49.43 yn79UKqf
GO ランチャー EX をインスコしたんですが
メールの受信BOXとか新規メール作成とかはどこですかね?
331:SIM無しさん
12/04/21 22:35:36.40 yn79UKqf
すいません>>330は解決しました
さらに質問なんですがこれのスタンド充電器(? 的な
やつってありますかね?
332:SIM無しさん
12/04/21 22:37:10.60 HmEZ2pAZ
2ちゃんに来て質問する労力をなぜGoogleで検索する方に使わないのか
333:SIM無しさん
12/04/21 23:04:35.33 2fd2t4sZ
>>325
ありがとうございます。
334:SIM無しさん
12/04/21 23:26:44.00 iqpW2z97
>>331
あるよ
335:SIM無しさん
12/04/21 23:44:40.59 V2YYWBeE
みんなケース何使ってる?
black使用中なんだか、tpuでオススメのケースある?
336:SIM無しさん
12/04/22 00:53:35.62 XHTNpECA
チョン製ときいて気がひけてたがドコモショップの店員に売れてるハイスペ機種として紹介されたから買ってみたらなかなか心地いいね、これ
337:SIM無しさん
12/04/22 01:18:29.61 TW3FGKwr
つべの快適さが圧倒的
338:SIM無しさん
12/04/22 02:27:07.41 JSkMFyxD
鞄の中でテザリングつけて放置してたらヤバめな暑さに。
iPadが熱問題で騒がれてるが熱問題の本命はこっちだろ。
通常使用なら暖かいぐらいだがテザリングしたら熱々。
339:SIM無しさん
12/04/22 02:28:51.52 Zg245VM/
何度かくらい書こうよ
340:SIM無しさん
12/04/22 08:09:09.97 DsFc6SDU
>335
純正バッテリーケース
341:SIM無しさん
12/04/22 09:20:30.96 591/BtT9
>>339
文章からして計って批判する様な奴ではないな。
何せ「暑い」んだからw
342:SIM無しさん
12/04/22 09:33:47.53 rA/kc3fJ
LTEオンだと38℃くらいになるね
けっこう熱々
343:SIM無しさん
12/04/22 09:33:59.87 Vjl3XS4W
尼から大容量バッテリー(中華バスタブ型)3800ma買ったが
ハズレなのかはっきり言ってダメだねw これはハリボテか?
残量5%から100%充電完了2時間45分w
バッテリーの持ちも純正と変わらない
送料込み約1500円だから安物買いの銭失いwww
344:SIM無しさん
12/04/22 10:20:00.58 wA8bYuP/
>>343
SC-02C用だが、同じようなやつを1800円くらいで買ったが
普通に体感で1.7-8倍くらいの容量あるぞ?
二日前に届いたばっかだから、しばらくすればもうちょい伸びると思う。
このお値段で裏蓋とそれ専用のケースまで付いててお得感すげえw
でもまあこの手のやつはハズレって絶対あると思うから
お前さんのはハズレだったのかもね。
なんせ値段が安すぎるもんな。
345:SIM無しさん
12/04/22 10:25:50.30 plInP0wW
Amazonのレビューを見ると2つの電池を貼り合わせてあるとかいうのがあったけど
それだとどういう風に使うの?
片面を使い終わったら、ひっくり返してもう片面を使うとか?
346:SIM無しさん
12/04/22 10:38:06.73 riqEPnpf
これに換えようかと思ってたんだが買うならSⅢ発表の5月3日以降のが
安くなるかな?
それともSⅢまで待っちゃった方がいい?
347:SIM無しさん
12/04/22 10:48:37.95 2gUDE3nL
>>343
スターチャイナのやつだろ?
先週買ったが、14時間は持つぞ。
0%まで21時間と表示されることもある。
348:SIM無しさん
12/04/22 11:01:08.47 Vjl3XS4W
>>347
そうです 充電時間が異常に短いのと純正と持ち時間はほとんど変わらない
たぶん外れかな?
349:SIM無しさん
12/04/22 11:01:37.12 qG35YvlM
俺も最近買ったが体感で純正の倍は持つな。
表記(3800mAH)は絶対盛ってると思ってたから意外。
これで爆発とかしないでくれたら最高の買い物なんだが。
350:SIM無しさん
12/04/22 11:03:40.56 Vjl3XS4W
>>347
ちなみに現在83%で0%まで9時間9分 100%まで50分 表示
351:SIM無しさん
12/04/22 12:25:26.26 qBqU2nbS
これ、留守電を本体に直接録音することは出来ませんか?
いちいち留守電の度に電話で問い合わせするとお金掛かるので。
352:SIM無しさん
12/04/22 12:28:38.85 Vjl3XS4W
>>351
残念ながらありません
353:SIM無しさん
12/04/22 12:54:59.81 aEm4ZHlL
>>343
純正と同じなら安いからいいだろw
354:SIM無しさん
12/04/22 14:28:36.83 A0JoYNZy
wifiだと1日いじくり倒しても電池持つのに、外でると何もしてないのにすぐバッテリー切れ起こす
この違いなんなのよ。
LTEほんとはえーよw
355:SIM無しさん
12/04/22 14:50:29.45 GND6vO9K
スレチで申し訳ないんだけど、
全く見に覚えもないのに突然Google垢停止されて、パス入れてもログインできなくなった
誰か同じ症状いる?
ちなみにググっても同じ症例の人はだいたい規約違反ってのは自覚してるらしいが、俺は悪さしたり暴れたこともない
356:SIM無しさん
12/04/22 15:08:54.02 A0JoYNZy
アカウント本名にしてる?
357:SIM無しさん
12/04/22 15:26:03.69 hvWTkqub
Googleアカウントって停止される事あるのか…初めて知った!恐いな…
どんまいとだけ言っておこう
358:SIM無しさん
12/04/22 15:27:19.86 AeY3x0+h
誤れば許してくれるのか?
359:SIM無しさん
12/04/22 15:40:52.34 I1yKPzzW
ブラウザってみんな何使ってんの?
プリインのブラウザは汎用性高いけど、落ちるから嫌になる。
360:SIM無しさん
12/04/22 16:20:37.20 CR/wmyqK
Opera
361:SIM無しさん
12/04/22 16:24:05.76 Vfhpcm3q
海豚
362:SIM無しさん
12/04/22 16:32:26.04 4aS5iTcu
天使
363:SIM無しさん
12/04/22 17:29:21.66 GND6vO9K
>>356
してなかったかも
そもそもGoogleのプロフなんかいじらないし
でもやっぱそれが原因かな?。
だけど、ローマ字で一文字抜いてただけだぜ?
>>357
おれもGoogleからBANされるなんて思わなかった
PicasaもつべもGmailも全部停止されとる
>>358
問い合わせしたけど、一向に返事ないね
警告メールとか送ればよくね?
朝起きたら突然スマホ側でログインエラーって警告マーク出てて、何度パス入れも入れなくて
ウェブで確認したらアカウント無効にされてるって
スマホ側の権限あるアプリが更新もダウソもできないしほぼ機能してない
ググっでも恐らく都合悪い記事は検索ヒットされない
初期化他ないらしい
参った
364:SIM無しさん
12/04/22 17:58:37.71 GMnfdaMN
乗っ取られて削除されたとかでなくて?
365:SIM無しさん
12/04/22 18:46:38.77 Oa6E5eDH
純正ジャケットバッテリーいいわ
366:SIM無しさん
12/04/22 19:13:55.01 kUTgA1dt
>>365
垂れ流し充電だろ?
イラネ。
367:SIM無しさん
12/04/22 20:02:14.76 Oa6E5eDH
>>366
だーれも薦めてないが?
368:SIM無しさん
12/04/22 20:07:46.64 GND6vO9K
>>364
『お客様のアカウントは無効になっています』
ほとんどの場合、アカウントが無効となるのは?Google の利用規約または各サービスの利用規約に違反していると判断されたためです。
って出てる。利用規約はGoogle+で本名にしてなかっただけ
それで通告もなしにいきなし?
369:SIM無しさん
12/04/22 20:12:25.29 Je5VmS+t
俺はメールで通告来たよ
メール来たけど見てないないんじゃないか?
370:SIM無しさん
12/04/22 20:19:39.23 GND6vO9K
>>369
来てない。
Gmailとスマホは連携してたし、来たらすぐみる
ちなみに、今その垢どーなった?
371:SIM無しさん
12/04/22 20:25:12.11 eVgUHlqe
Google をご利用いただきありがとうございます。
プロフィールを審査した結果、入力された名前が Google+ の名前付けポリシーに準拠していないようです。
詳細を確認して対処するには、Google+ にログインし、プロフィールにアクセスしてください。
名前付けポリシーでは、実際によく呼ばれている名前をプロフィールで使用する必要があります。
ニックネームや旧姓などはプロフィールの [他の名前] セクションに入力してください。
Google では現在、プロフィールを個人ユーザーに制限しています。企業やその他の団体は Google+ ページをご使用ください。
このメールを受け取ってから 4 日以内に名前付けポリシーに準拠するよう名前を編集するか、追加情報を送信して申し立てを行わなければ、プロフィールは停止され、
停止中は有効なプロフィールを必要とする Google サービス(Google+、バズ、リーダー、Picasa など)の一部の機能を使用することができなくなります。
その他の Google サービス(Gmail など)が使用できなくなることはありません。
Google+ チーム
372:SIM無しさん
12/04/22 20:26:51.45 +k76lvqt
google+つかってないや
373:SIM無しさん
12/04/22 20:29:29.37 jLBPcyRm
その他の Google サービス(Gmail など)が使用できなくなることはありません。
374:SIM無しさん
12/04/22 20:31:27.97 GND6vO9K
スレ荒らしちまってホントすまない
>>371
こんなの来てたらすぐ直すわ
Google+はpicasaのうp制限が無限になったから利用してた
>>372
全部使えないね
だってGoogleにログインできないんだもん
375:SIM無しさん
12/04/22 20:33:09.21 Je5VmS+t
>>370
登録を本名に変えたから今も普通に使えてるよ
376:SIM無しさん
12/04/22 20:51:57.29 GND6vO9K
やっぱ納得いかないわ
通告メール来てないもん
どうにか復活できないわけ?
377:SIM無しさん
12/04/22 21:00:46.79 WJW4JNjU
Google板とかで聞けばいいんじゃないの
378:SIM無しさん
12/04/22 21:10:54.75 sDpWTd1P
イルカのブラウザ使ってるけど
標準のブラウザの方がよかったりする?
379:SIM無しさん
12/04/22 21:15:04.77 Y6rGa+Zp
galaxy s3 セラミックは本当かもね
URLリンク(juggly.cn)
380:SIM無しさん
12/04/22 21:17:39.65 FJPeFIXc
MNP一括ゼロ円来たあ
381:SIM無しさん
12/04/22 23:22:55.37 2oDWyRxB
>>314
ショップのねーちゃんが可愛かったから
382:SIM無しさん
12/04/22 23:23:39.80 2oDWyRxB
>>319
この機種より文字打ちやすいぞ
383:SIM無しさん
12/04/22 23:28:55.76 dxiJvvaR
>>376
ここで聞きかずにグーグルに聞けよ
384:SIM無しさん
12/04/22 23:29:46.65 okXi0vUS
スレ違いもいいとこだな
385:SIM無しさん
12/04/22 23:42:17.11 ntOtiM4Q
>>380
どこに来たの?
386:SIM無しさん
12/04/23 00:00:53.63 GtA06Lys
大容量バッテリー買ったけど、その分遠慮せずに使いまくるようになったから
結局夜には電池切れそうになるww
標準バッテリーだったら昼過ぎには切れてるのかも知れんけど
387:SIM無しさん
12/04/23 00:32:01.53 IvRcroS+
皆ブラウザ何使ってる?って話題↑であったけど
案外標準ブラウザよくね?
388:SIM無しさん
12/04/23 00:45:51.80 U6HpsRfP
イルカとか妖精とか入れたけど結局標準ブラウザ使ってる
389:SIM無しさん
12/04/23 01:26:53.74 7jmaK827
色々使ったけど一周して標準になった
390:SIM無しさん
12/04/23 09:33:18.64 KDA21axY
ステータスバーに”○個のアップデート可能なアプリがあります。”と
数日に一回、表示されます。全てのアプリは自動アップデートの設定にしているので
出てくるのは一個一個、個別でアップデートしなくてはいけないアプリばかりです。
ただ10個のアプリを一個ずつアップデートしようにも最初の一個をアップデートしたら
通知が消えてしまうので、残りのアップデート可能なアプリが分かりません。
この通知を意図的に出させる方法はどうすればいいのでしょうか?
391:SIM無しさん
12/04/23 09:48:03.21 4U2x9DGw
>>390
GooglePlayのマイアプリで見れますよ
392:390
12/04/23 10:01:17.77 KDA21axY
>>391
それは承知しているのですが、個別アップデート可能なアプリが表示されないのです。
393:SIM無しさん
12/04/23 10:13:49.52 ag0cVC1P
ひょっとしてgoogle playじゃなくdocomoアプリの方の通知じゃね?
あっちは最初は個別うp立てしてかないと一括更新できんよ
で、通知なくてもdマケのお客様サポから辿れるでしょ
394:SIM無しさん
12/04/23 10:17:05.73 ag0cVC1P
すまんdマケじゃなく、
dメニュー→お客様サポート→ドコモアプリ→ドコモアプリ一括管理
で、アップデート・再インストール
395:390
12/04/23 10:27:20.28 KDA21axY
>>394
うぉおおおおおおお!!!!
出来た!ありがとう!!!!!!!!!
本当にありがとう!!!!!!!!!!!!!
御礼に私のオパーイうpしたいとこですがスレチなんで。。。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
396:SIM無しさん
12/04/23 10:38:07.82 ag0cVC1P
おっぱいうp!
397:SIM無しさん
12/04/23 11:37:52.14 Xu2S6oFm
>>395
スレチ構わん
おぱいうp!
398:SIM無しさん
12/04/23 11:40:23.25 Wq/tpgSe
>>395
ウプレマジ
399:SIM無しさん
12/04/23 12:00:03.53 go0D0Ldx
おぱいスレから飛んできた
400:SIM無しさん
12/04/23 12:31:18.88 onpSIvjv
おっさんにつられてんじゃーよ屑共が
401:SIM無しさん
12/04/23 12:32:26.05 XKK9RQHi
おっぱいにスレチははないからな
402:SIM無しさん
12/04/23 12:34:25.77 1zhOUzH8
おっぱいは正義
403:SIM無しさん
12/04/23 12:44:23.76 U6HpsRfP
Samsung Mobile Coming Soon
URLリンク(www.tgeltaayehxnx.com)
404:SIM無しさん
12/04/23 13:08:20.69 2r2g/Gsz
オマエラバカすぎるw
俺も参戦
405:SIM無しさん
12/04/23 13:11:48.76 q5lex5vk
新メーラーのSPメール、ギャラクシーはこの端末だけ対応なようだ
URLリンク(play.google.com)
406:5zen ◆vdwCDXXWO8dh
12/04/23 13:15:57.67 XrLsGtld
>>405
SC-05Dでもインストールできたぞ
407:SIM無しさん
12/04/23 13:16:09.56 +AHWWD/c
>>405
ドコモアカウントの設定の仕方が分からないよぅ
408:SIM無しさん
12/04/23 13:20:08.84 q5lex5vk
>>407
一番最初のとこ?
3Gでつないで右下の完了押すだけだったような
409:SIM無しさん
12/04/23 13:26:41.83 +AHWWD/c
>>408
ありがとう!
カスタマイズできるし、スキンがあるなんて素敵
410:SIM無しさん
12/04/23 14:07:23.07 6+QbvvP6
wi-fi接続でも特に設定しなくても受信できるのかな?
411:SIM無しさん
12/04/23 14:14:24.07 U6HpsRfP
一旦3Gで繋いでアカウント設定すればWiFiにしても受信できる
412:SIM無しさん
12/04/23 15:08:18.07 6+QbvvP6
長い時間何を受信してるのかと思ったらむかしのメールを全部受信してたわw
413:SIM無しさん
12/04/23 16:27:54.72 mRhLcVwM
ヤフーメールには対応してないの?
414:SIM無しさん
12/04/23 17:44:44.36 APwemlsc
>>387
なんか明るさをぐぐっと強制的にあげられるのが嫌なんだよ。目潰しブラウザ。
415:SIM無しさん
12/04/23 18:14:05.80 go0D0Ldx
>>414
明るくなる訳じゃなく
標準ブラウザ独自の明るさ設定が適用される為
ブラウザ設定で明るさ変更できるけど面倒
416:SIM無しさん
12/04/23 18:46:34.78 8liQbZU3
>>387
速度ならOpera mini圧勝
417:SIM無しさん
12/04/23 18:49:50.25 6+QbvvP6
オペラミニは何かと表示がなぁ
418:SIM無しさん
12/04/23 18:58:00.02 DOs85jXI
おっぱいミニだと?
419:SIM無しさん
12/04/23 19:02:29.90 29PbrhYH
最近メールがよく詰まる
送信したと思ったらずっと送信中で止まってるし朝起きると未受信メール1件とか出てるし…
未受信あるのわかってるんなら受信してくれよ!!
420:SIM無しさん
12/04/23 19:12:04.58 6+QbvvP6
>>405
このアプリ使っててdocomoの新着メール(一件)ってなるんだけどメールきてない。
問い合わせても来てないし、どうなってんだ
421:SIM無しさん
12/04/23 20:03:40.52 WaT0mlJo
コミュニケイトはまだ怖くて手が出せない
メール受信されてないとかなったら泣くからなぁ
422:SIM無しさん
12/04/23 20:07:02.71 6+QbvvP6
なんか、色々いじったら使いやすくなったわ
423:SIM無しさん
12/04/23 20:13:40.28 1qEgG7KG
>>421
それなりに使えるよ。
まぁ今までのspメールアプリがくそ過ぎたんだが。
しかも対応機種少ない中でサクサク動くのこの機種くらいじゃね?
424:SIM無しさん
12/04/23 20:17:09.35 aUY+x7Tx
galaxy s3 teaser
URLリンク(www.youtube.com)
425:SIM無しさん
12/04/23 21:35:37.37 d39WeWtu
ネット繋ぎっぱなしだと充電満タンから何時間ぐらい持つの?
426:SIM無しさん
12/04/23 21:53:44.40 8liQbZU3
>>425
答えようがない質問だな
427:SIM無しさん
12/04/23 22:45:31.49 gKv6TrM3
リチウム電池は、常に30~90%の間で使った方がエエらしいな。
満タンまで充電・0%まで使いきるんは、あんま良くないらしい。
428:SIM無しさん
12/04/23 22:56:48.85 ElYIpsVV
DSのチャンネーにいわれたわそれ
スレチかもしんないけどpobox5.0もう入れてる人います?
429:SIM無しさん
12/04/23 23:04:15.16 WaT0mlJo
>>428
どこで手にはいるー?
430:SIM無しさん
12/04/23 23:06:34.67 sRTmEluF
もうかれこれ12時間もパンツ脱いで正座して待ってるんだが
431:SIM無しさん
12/04/23 23:40:19.84 ElYIpsVV
>>429
おれpobox4.3つかってる
最新の移植のは探しても見つけられない
432:351
12/04/24 01:39:32.37 7qKnQ+o9
>>352
ありがとうございます。
10年前に使ってた携帯電話にある機能がついてないとか、ちょっと悲しいです。
433:SIM無しさん
12/04/24 01:58:29.59 OEGoOa+/
>>432
SHARP端末を買いなされ。
434:SIM無しさん
12/04/24 02:18:37.15 9oL6462n
twlauncherのドックを変更する方法教えて下さい
spmodewoコミュニケースに変更したい
435:SIM無しさん
12/04/24 02:22:54.35 9oL6462n
twlauncherからgolauncherに変更するとプログラムモニターのウィジェットが消える・・・
なぜだ
436:SIM無しさん
12/04/24 03:12:47.79 uEp8soBC
新メールアプリ、最高。
最高じゃないのかもしれないが、今までがクソすぎたので
最高にしか思えない
437:SIM無しさん
12/04/24 03:25:34.11 9oL6462n
自己解決
twlauncherのドックは変更できない
golauncherだとプログラムモニタはウィジェットじゃなくアイコンしか設置できない
golauncherはプリインの糞アプリ群を非表示にできる点がとてもよい
galaxyはメモリがあるのでホームアプリいれてももっさりにならない
438:SIM無しさん
12/04/24 03:36:50.87 v5JTnXJV
>>437
何を言ってるんだ
アプリ画面からメニューキー押してEDITしろ
439:SIM無しさん
12/04/24 03:43:54.05 9oL6462n
>>438
ありがとう
440:SIM無しさん
12/04/24 13:34:49.08 KqhY9O8t
iLEDのアプリを使われている方おられるでしょうか?
インストールしたのですが、全く表示されません。
充電すると表示されます。
試しに端末を初期化してみましたが変わりませんでした。
SC-03Dでは使えないのでしょうか?
441:SIM無しさん
12/04/24 16:43:27.98 FRy7Tbmy
>>440
活性化されてないんじゃね?
442:SIM無しさん
12/04/24 17:53:21.62 n81ow/KD
>>440
俺は使ってるけどちゃんと機能してるよ。とりあえず設定ですべて(はい)に
すればなにかしらわかるよ。
443:SIM無しさん
12/04/24 19:39:41.53 gcO0u5N9
>>432
富士通のにも付いてるよ。
有ると便利な機能だから、伝言メモアプリとか有っても良いのに。
アプリだと権限の関係で発着信に手が出せないのかな?
444:SIM無しさん
12/04/24 19:42:24.08 KqhY9O8t
活性化って何ですか?
445:SIM無しさん
12/04/24 19:59:32.69 eWT25xpO
communicase でYahoo!メールの通知がこないだが毎回更新しなきゃいけないのかな?
446:SIM無しさん
12/04/24 20:53:16.85 uEp8soBC
プッシュ通知対応なの?ヤフーメールって。。。
447:SIM無しさん
12/04/24 21:04:53.13 gd2kKJM9
非対応だから問い合わせ間隔を指定してあげないと駄目なはず
何にしろ設定を一通り確認すればわかるような質問
448:SIM無しさん
12/04/24 21:10:14.60 eWT25xpO
通信間隔はもちろん設定してるよ。
非対応ならしょうがないか
449:SIM無しさん
12/04/24 21:12:08.91 H/fa3whT
>>444
ホームから設定→ユーザー補助
450:SIM無しさん
12/04/24 21:20:19.36 H/fa3whT
便乗だけどiLEDについて
充電器接続中は常に時計やバッテリー残量が表示できて、さらに時計クリックでスリープ状態から復帰できて便利
充電器に接続してなくてもこの状態にすることは出来ないですかね?
電池減りは織り込み済みで
451:SIM無しさん
12/04/24 21:21:41.60 H/fa3whT
>>443
アプリからは無理。おそらくマルウェアが電話着信を乗っ取れることになるからだと思う
452:SIM無しさん
12/04/24 23:05:57.01 BBUgQN+T
>>436
クソ報告ばっかなのにあんた珍しいな。
453:SIM無しさん
12/04/24 23:12:52.29 lcwfgg5Z
>>395 から全裸待機してるんだが。
おぱいはまだか?
454:SIM無しさん
12/04/24 23:19:32.13 0VnGgkRQ
>>453
いい加減気付け
395はDQ3のパフパフおじさん@アッサラーム
455:SIM無しさん
12/04/25 00:16:30.19 znJlu5hx
勝利スレから来ましたw
嫉妬君=ギャラクチョン先輩=アイチョン連呼リアンさんをお引き取り下さい
おながいしまつ
456:SIM無しさん
12/04/25 01:33:08.43 k+3aNfV9
LTEを使わない裏ワザってのがあるらしいですが、それを使っても料金体系はそのままですか?
457:SIM無しさん
12/04/25 01:39:43.88 zhFDnG1j
同じ
458:SIM無しさん
12/04/25 03:27:10.12 8+V17CLy
早速アイチョンゴキブリが劣化コピペ貼っててワロスw
459:SIM無しさん
12/04/25 12:54:55.80 V4R2tGRn
熊本住みですが、家電量販店に行ったら10080円(月々サポート有り)で売っていました。
今度の土曜日に買いに行きます
460:SIM無しさん
12/04/25 13:03:35.02 PhbYJTBQ
>>459
本体価格はおいくら?
461:SIM無しさん
12/04/25 13:05:59.68 PhbYJTBQ
私は28,800円でした。。一括0円もあったのに。
月サポは98,280円
462:SIM無しさん
12/04/25 13:26:14.92 Zrnuxxx7
購入して数か月経つがSPモードメールとギャラリーのクソさにはヘドが出る。
ごめん愚痴った。
他は概ねまんまん満足。
463:SIM無しさん
12/04/25 13:36:41.09 V4R2tGRn
>>460
57000円ほどです。
464:SIM無しさん
12/04/25 14:05:34.51 PhbYJTBQ
>>463
ありがとう
465:SIM無しさん
12/04/25 14:37:52.96 sLX5iYeb
この機種の黒をつかってるんですが、透明度の高いtpuケースを探しています。
誰かご存じの方いらっしゃいませんか?
量販店等で売っている透明ケースは、白濁色なんです。
466:SIM無しさん
12/04/25 14:51:43.13 tZU78Uez
てすと
467:SIM無しさん
12/04/25 15:43:55.52 8kYTsU19
iPhoneとこれの二台持ちだけど
普通に使って夜まで何とかもつiPhone
普通に使って昼過ぎには瀕死の状態のGALAXY
みんな予備バッテリとか充電器もちあるいてる?
あと無駄なアプリが多いしアップデートしろってうるさいんだけど
これどうにかならないのかな?
468:SIM無しさん
12/04/25 17:16:43.12 cgfjOdy6
LTEは電池喰い
469:SIM無しさん
12/04/25 17:38:11.34 q7ksYGIv
この機種専用のusbケーブル使わないと、充電間に合わないな…
コネクタ経由のケーブルで使用しながら充電してたら、バッテリーが減ってくる(´・ω・`)
470:SIM無しさん
12/04/25 17:54:14.77 VYtDxg4m
>>469
俺は↓シリーズ使ってるけど(車で1.5m、家で1m)純正品にまったく劣らない
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
何かのUSB製品の付属USBケーブルだと全然駄目な時あるね
471:SIM無しさん
12/04/25 18:22:14.74 ITrOip6B
今日同期されてたんだけど
設定してないのに・・・
天井かと思ったけど、大丈夫だった
月末に天井かとヒヤヒヤしたわ
472:SIM無しさん
12/04/25 19:09:59.50 3n77MrcF
何を言っているのか 分からない…
473:SIM無しさん
12/04/25 21:03:51.75 VYtDxg4m
なんとなくはわかる
しかし完全Wi-Fi運用以外で上限いかないように使ってる人いるのね
474:SIM無しさん
12/04/25 21:28:33.99 BSb5GXrD
くっそ、充電しながら使ってると電池減るなぁ
475:SIM無しさん
12/04/25 21:38:56.40 uTQkY172
>>474
そう言う人は単体充電器と予備バッテリーを購入すると幸せになれる。
476:SIM無しさん
12/04/25 23:08:50.37 BSb5GXrD
>>475
そっか、ストレスより金使う方が賢いよね
ありがと
477:SIM無しさん
12/04/25 23:11:04.70 LhQZ4PRN
一番電池食ってるのが通話というのが笑える
電話アプリだけで60%
478:SIM無しさん
12/04/25 23:28:44.02 ptx/QZjN
LTEは当然offってるけど、バッテリ、ヘタしたら2日持つけどなあ、俺の場合。
まあ1日に数える程しか弄らないけど、、、あ、自宅と出先はWifiね。
479:SIM無しさん
12/04/26 08:14:16.18 +3eH0aII
カメラの動画を長時間とるとフリーズ(激重)してしまうなこれ。
原因を探ってみたんだけどご激重の中がんばって見れたのがタスクマネージャーのROMメモリが9割何かに占領されてた
暇があったら何に占領されてるか今度みてみることにしよう